曇り.今年ももう半分終わってしまった.自転車で出勤.行き道のセルフスタンドは166円ぐらいだったのが,180円になっている.ホンマにpeak outが近づいているのか?「脱炭素」は温暖化問題より,石油枯渇の方から要請されてゆくのだろう.朝から,ちょっとぐだぐだ.ミスも発見.細々とやらな逝かんことが,気になってまとまった仕事がなかなかできない.どうも鬱々していかんので,うまげやへ弁当買いに行く.節制のため,今日も和風の弁当とサラダ.数百kcalのオーダーの筈.さて,気を取り直して,作業スペースをまず作る.机の上また一杯.これではものも読めん.忘れていた手紙も書く.ゲラも来た.電子投稿になってもゲラは紙で来るのね.あかん進まん.ちょっとだけ授業準備してもう帰る.夜は,某原稿読み.
来週の某講演会に関して,猿の本など夜寝る前や,便所で読んだりする訳だが,猿楽でお猿に名前つけて識別して観察する,って流儀を始めたのが,霊長研な人々(今西錦司とか),だそうな,てなことを今朝便所で知りました.晴れ時々曇り.爽やかな暖かさ.自転車で出かける.久しぶりに新小金井の下りで思いきり踏んでみるが42キロ位で飽和.ちょっと前輪の空気が少なめなのがいかんか?ティアラでパン買って出勤.昨夜の某原稿の続き.手元に沢山資料があった方が良い種類の仕事である.昨日のミス発見の某何とかは既に治っている.しかしホンマに何で独逸もこいつもWordで論文書こうとするのかね.やり取りする度にあちこち互換性で問題が出るのに.
するうち昼に.準備して某会議.4時間45分にわたる.午後は何もできません.夕方は急いで帰る.夜はゲラ読んで,ちょっとだけ仕事続き.明日進めないと.金曜は会議・講義・会議.
曇りがち.朝一瞬雨がぱらつくが,後は薄日が差したり.自転車で出勤.途中食料品のバッタ屋に寄ってクリープを買おうとするが,無くなっている.仕方なくインスタントコーヒーなどを買っただけででかける.ちょっと用事するうち,1年生ゼミ.終わってうまげやで弁当とクリープも買ってくる.498円.普段700円で売っているから安い訳だが,諸物価高騰前は,特売時で398円か399円(上記のバッタ屋は普段から399円でした),稀に298円で売っていた(関西のスーパーでは結構298円で売ってることがあった.こんなもんでも東京は明らかに物価が高い)が,もうそんなことはあり得ないのかも知れない.
と,嘆く間も無く,明日の授業プリント作る.最終回で,月・金でやや進度がずれているので,何をどこまでやるかは微妙に悩ましい.図表のプリントへの収まりも悪い.無理無理A4用紙2枚に押し込む.何か回覧用標本買うかとも思っていたが,隕石破壊の件もあったので,止めた.準備終わったら,眠気に襲われしばし脱力.気を取り直して,「校正記号の使い方」(日本エディタスクール)を参照しながら,校正刷りを片づけ,お手紙を作って送る.もう夕方.夜は某原稿の英語直す.これではちょっとなかなか読めません.深夜になってしまった.
深夜にざーっと降り出した雨が,朝方まで続くが,やがて晴れてくる.雨上がったので自転車で出勤.会議だらけで昼飯喰う暇無いかも知れんので,ティアラでパン買ってゆく.授業で使ってるPBG4のOSをアップデートしたり(なんかむやみに時間がかかる),昨夜の続きをしている間も無く,会議.「文科省:活断層ランク付け 危険度3~5段階で公表へ」(毎日.jp)そもそも,確率評価も怪しげな話だし,我々の寿命の時間スケールと,活断層の活動の時間スケールを比較してこんなランク付けに意味があるのか大いに疑問.
「岩手・宮城は四川大地震なみ、断層ずれは最大11m」(読売オンライン)これも怪しげなタイトル.M8級の地震と,M7級の地震で最大ずれが同じとは思えん.予知連のwebページに上がっている資料を読むと,最大ずれは,研究グループにより,6.7mから11m位.M7の地震でもアスペリティーの部分だけなら,それぐらいずれても,いいと言うことなのかしら.それにしても,見積に幅のあるところで,一番はずれて大きな値だけを報道するところが,新聞クオリティー.
さて,会議1.2時間弱.飯食うヒマも無く講義.最終回.終わって,食い損ねたパンかじるうちに会議2.1時間40分.某業者へ金を振り込む.たぶん某経費で落とすと思うんだが,ちょっと迷うので自分の金でひとまず払いをしておく.もう夕方だが,珈琲入れてちょっとだけ論文続き.
夜も続き.だいぶ悩んで本文の英語は直す.2時過ぎになってしまう.あとはformatiingだな.
晴れ.暑い.昨夜帰るときに北側の埼玉方面に雄大な雲が発生しているなあと思っていたら,かなり綺麗な稲妻が見えたらしい.と,幾人かの目撃情報が.朝から,某所で某製作手伝い.暑い.寝不足で眩暈がするも,ダンちゃんはよく切れるなあ.指まで切ってしまう.帰って,昼飯喰ったら,強烈な眠気に襲われ床に転がったまま寝てしまう.夕方は近所でいろいろ,さらに疲れる.調子が今一なので夜は早めに寝る.
曇り.蒸し暑い.朝からやや遠方の某巨大ホームセンターなどに出向き買い物.周辺はポリさんが張りまくっている.帰って,レポート読み.夜もう寝ようかと思ったところで,明日の授業の一部内容確認を思い出して,メモ一枚作る.
夜から雨.朝も少し雨が残っていて,家事は大変.やや遅れぎみに出勤.1限授業.おわって,ちょっとノボノボしてうまげやで弁当買って食ったりするうち,電話はかかってくるし,複数の学生の来襲来訪はあるしで落ち着かないが,午後の授業の準備少々.で午後から授業.引き続きゼミ.UVライトを用いた,蛍光観察なども行なう.ウランガラスは綺麗に発光する.ジルコンは短波長で少し,蛍石は長波長で少し蛍光が見える.紙,特にインクジェット紙の光り方はすごい.引き続き,ゼミ様授業.終わって,山際先生講演会.質疑応答などもあり,2時間15分ぐらい.暴力の話ばかりではなかった.もう夜中に.帰らなきゃ.カレー食って帰る.夜ちと仕事しようかと思うが,ついつい,久しぶりにLittle Wingなゲームで遊んでしまう.相変わらず面白いざんす.
雨模様なれど,概ね曇り.とりあえず電車で出かける.ちょっと遅くなったので,燃すで昼飯買ってゆく.少なめに,少なめに.午前ちょっと弛緩してだらける.イケマセン.昼学生来訪.その後先週末,これでええかとした論文原稿再度チェック.どうも繰り返しが多く,繋がりがとても悪いので,書き換えてみる.文章を綴るのは本当に難しいですね.とにかく,やっぱり量を書く,倦まず弛まず書く,しかない.特に英文はそうですね.一区切りやって,さて次.地化の予稿考えないと.日々bicycle operationなり.
と,中途半端な時間なので,前にやった試験のマークシートを読ます.テキストかcvsで出力されたファイルをexcelで読むのだが,相変わらず,発狂しそうなアホさを発揮する.やっぱりexcelバカを脱却する手立てを考えないと.夜それで,ちょっと某試みをするが,アキマセン.なかなか難しい.後はだらけて,ビールのんで寝る.
曇り.朝は何かちょっと頭痛いが,自転車で出勤.午前ちょっと身辺整理.明日もう一つあるが,やっと前期授業も終わったので,少し体制を整えないと.しかし雑用業務が夏休み中も結構てんこ盛りなのは困ったもの.あれ(A)も,これ(B)も,それ(C)も,どれ(D)も,全部やれってちょっと待って頂戴.全く不平等きわまりないです.でも不平等を解消する手立てがないのも事実.それやったら,もっと金くれ.
なんて言ううちうまげやで弁当.細巻き,サラダ,ヨーグルトとなるべく低カロリーメニュー.食ううち会議1.1時間.引き続き会議2.1時間半.ちょっとあって会議3.1時間強.そんなこと言っちゃいけませんぜ,だが,反応する○○もはっきり言ってうっとおしい.戻って細々と要対応の書類などを作る.何か行事ある筈なんだがサボらせていただきます.スンマセン.データをフロッピー渡ししたいんだが、なんか不調。どれもこれもちゃんと読まない。随分時間掛かってしまう。徒労。
夜は遅れて出てきたレポートなど読む。某古書店から,培風館の昔の算数の本届く.ほぼ,定価通り.でも尼損の何で見ると定価の3倍くらいの値付けなのね.ちょっとぼりすぎです.で,思い出して,T橋M樹先生の花こう岩本を見ると,ちょっと下がって,69997円.定価の35倍,なんてレベルで,1円とか2円を競っているのが笑えます.欲をかきすぎだよ.なんぼなんでも.
曇り.自転車で出勤.朝からゼミの準備.で,1年生ゼミ.最終回.これで前期の授業は終わり.来年からは,講義回数が増えます.とにかく回数を合わせろ!と吠えている人は誰なんかね.ホンマに月曜はどうするのよ?祝日やら,変な時期に講義を開いて,1回,2回講義回数を増やすことにどんな意義があるのか教えて欲しい.また,言うまでも無いことだが大学生の活動は講義のみではない.たとえば,来年の学事暦では,今度やろうとしている外部見学,なんてのは潰れる訳で.
Mobile Meになるそうで,点まくは不安定.午後からは繋がらん.昼は久しぶりにてんやで天丼.〒で昨日の本代金振込.非常勤の方といろいろ相談などもする.予稿は何か進まない.ちょっと書類直したりして,逃避.
曇り.薄日も差す.自転車で出勤.ボチボチ予稿考える.ひるはうまげやで弁当.久しぶりにちょっと食い過ぎる.反省.さらに予稿続き.昨年の某学会と余り(ほとんど?)変わらないが,データも少し増えているので,許して.全然実験していないので,学会のネタもない(ホンマにここ二年くらい校務忙しすぎ.これで授業期間伸びたら研究するヒマが無いよ.ちょっとは研究しょうかという気概も何も失われた立ち枯れみたいなオッサンの授業を沢山聞かせるのが学生のため,というのが悶蚊省の疱疹なら仕方ないことですが).点まくの不安定は依然として続く.AppStoreは早くもばっちり立ち上がっているなあ.iPhone買うほどは酔狂ではないが,Touchは小金があったら買ってしまうかも(といいつつ,小金があった例など無く,大きいものなんか最近ついぞ買ったことはない→2〜3カ月外食代を節約したらかえるかもしれんなあ).
「加藤紘一氏は日本人か」産経新聞の書き飛ばしていることとは言え,酷いもんだ.日本人ですよ.日本国民でなければ選挙権もまして,被選挙権もありません.言ったことに責任を持たねばならないのは特に政治家はもちろんのことであるが,「非国民」みたいなことを,マスコミが嬉々として書いたらいかん.
予稿はあと一息。夜少し通り雨が。MobileMeは大学では通らず、家では通る。何でかいな?大学でメインで使っているiMacはiTune7.7すらソフトウェアアップデートに現れず。謎です。
晴れ.午後一瞬暗くなり,風も吹き荒れるが,雷雲は経路を外れる.某行事のあれこれで朝から,夕方までなんやかやと.夜,近所に最近できた,インド・ネパール料理なるところへ,カレーをテイクアウトに.6人も働いているが,命令系統が混乱していて,危うく私の注文品がどっかに行ってしまいそうになるので,かくかく云々の注文で待ってますねん,と訴えて無事受け取る.美味かったけれどね.
曇り時々晴れ.午後やはり暗くなるが,パラパラ降ったぐらいで,雷雲の本隊からは外れた模様.お昼に予稿書き直して発信.pdfファイルの確認ができないので,正常に正しいファイルがupされたか,不安神経症にさいなまれる.連合大会のように確認できるように直して欲しい.夜は延び延びにしていた某返信など.
曇り時々晴れ.自転車で出勤.試験1.終わって生協でお握り掴んで会議1時間半.休む間も無く試験2.試験とかで大学混むと,そこらでタバコを吸い散らかす学生が目立つ訳だが,今は根本的にはなーんの対策もとらず,とりあえず(穏やかに)個別に注意して下さい,みたいなことになっとる訳だが(面倒なので,注意する人間はもちろん少数に限られる),今日もあまりに酷かったんで,吸うならしかるべき場所に行きなさいと言うと,タバコの煙思い切り吹きかけられたよ.チンピラのような行動.もう,ちゃんと規制すべき.個々人でどうこうでは追いつかないよ.そもそもまじめにやっている(大多数の)学生に迷惑のかかっていることだから,喫煙者の立場を尊重する理由など全くない.
終わって,某原稿を直して提出.さて次の仕事にかかりたいところだが,今日300枚ほど答案が上がってくるのを捌かないといけない.21日〆切って,祝日ですがな.まあ,オープンキャンパスで出勤しますが.因みに来年は祝日潰して授業の筈.
地化のエントリ〆切随分伸びる,が,伸びることを想定して,準備はできんなあ.
夜はちょっとだけ祭典に着手.100枚ぐらいでも結構面倒.mobile.meはまだおかしいな.家で主に使っているマシンからはsoftware updateが掛かったが,大学で主に使っているマシンからはsoftware updateできない.全く謎.どないなってんねんやろう?
曇り時々晴れ.自転車で出勤.あさから微妙にだらける.気を取り直して,某成績処理を片づける.これで後はペーパーテストの処理のみ(って,総計500枚ぐらいにはなるので結構時間がかかるんですが).引き続き某原稿に関して,調べものなど.意外と表記がバラつくものがあるもんだ.
夜は祭典続行.結構面倒で,程々で打ち切り.この科目は明日中につけてしまうこと.
晴れ時々くもり.近所の信金で大金振込.何で国保税の請求が私名義でくるのかさっぱり判りません.ますます某茄子は無くなってゆく.touchでも買おうかと思うたが,遠のいてゆきます.某食料品バッタ屋を覗くもやっぱりクリープは扱いを止めたようで,ジュースなど何本か買っただけで出勤(会議中とかちょっと飲み物飲むのにいちいち,110円とか120円とか払うのはもったいない.ありがとサンガリヤの小さいジュースなど39円.三矢サイダーも49円だ).
「富士通も5万円パソコン参入、今秋まず中国・香港で販売」(日経)こんな商売やっていて大丈夫なんでしょうかね.それにしてもMobileMeまだぐだぐだ.ええ加減にしてくれ.iMacは相変わらずupdateできません.iDiskとの接続も不安定です.
某原稿読み続き.さらに,夏休み用某原稿の資料を整えたり.今日は都心方面へ某所へゆかねばならんので,早々に切り上げる.
出かけました.それで,随分中途半端な時間に戻ってきたので,武蔵小金井から,自転車で遥々とサトーココノカドーへ出かけて某物品を受け取るとともに,夕食買い物など.なんやかやで20kmあまり乗り込む.暑いので一寸脱水.
夜中になって祭典続行.一つ終える.偏差値を計算してば機械的に評価を割り当てるも,かなり甘い目の評価になったか?一寸試験が難しかった感じである.高得点者が少ない.次のは枚数が多いのでネジまいてやらねばならん.
曇り.だんだん日が射す.朝出ようとして思い立って,某申込をしようと,webでしこしこやるが,例によって,極めて官僚的かつ不親切な仕様のために,時間かかり,出遅れる.諦めて,行き道でうまげやに寄って弁当買って出勤.今週に入ってから,昼飯を節制しているが,今日は食うかと,カロリーの低いものを選ぶ.トータルで600kcal台の筈.これずっと続けると,ちょっと減量すると思うが,ストレスの高い時は続けられないなあ.授業終わって,やはりかなり気楽になったのでできることでしょう(大体腹へって授業はできん).しかし,肉,油系がないと満足感に欠けます(贅沢).とりあえず夏場に3kg程度減らさないと,秋の健診でメタボリックに引っかかるのではないかと危惧されるのでなんとか続けましょう.
とりあえず昨夜の成績処理続き.つけ終えたものいくつかを速やかに返却.後,数の多い奴2コでおしまい.論文もいじる.
夜はちょっとだけ仕事.祭典は今日はやる気が千.
「東北大大学院女性助教、論文16本でデータ改ざんの疑い」(Yomiuri Online 2008年7月17日21時59分).ふーんと思ってちょっと検索をかけてみると,2chでは昨年の10月ぐらいから騒がれていて有名な話のようですね.恐ろしい時代です.日本細菌学会は7月1日付けで「緊急のお知らせ」を出しとるなあ.なぜ今日になって「文部科学省と東北大に報告していたことがわかった。」と,しているのだろう?
曇り.時々雨がぱらつく.天気どうなるか判らんが,やけくそで自転車で出勤.捏造の件Asahi.comでもう少し詳しくなっているなあ.「関係者によると、捏造の疑いが指摘されたのは30カ所以上で、同じ写真やグラフを別の実験結果として別々の学会誌に掲載したとみられるケースが多いという。関係者は『単なるケアレスミスとは考えられない』と話している。」.2chに書かれていたことほぼマンマですがな.さて,論文少しいじるうち,会議1.1時間20分.おわってちょっとノボノボするうち,試験.終わって,ちょっとぼうっとするうち,会議2.1時間で終わるかと思いきや,1時間50分ぐらい掛かる.試験の途中で雨になるが,幸い通り過ぎたようである.さて,論文のフォーマッティング続行.結構ややこしい.
訳あって,夜中になってやっと祭典続行.ちょっとヤバイ.終わらんかも知れません.
晴れ時々曇り.梅雨明けらしい.夜更かしして眠いがたたき起こされる.朝から午前中暑い中,林業に従事.さすがにくたびれたのでしばし午睡.気を取り直して祭典再開.夜までにおおよそつけ終える.偏差値を出して,一応評価付けするが,あと平常点の加算と,ボーダー付近の答案の見直しが必要.
晴れ時々曇り.昨日ほどは暑くない.午前中外出.午後は林業続き.疲れて特に何もせず.たこ焼き山ほど焼いたけれど.
曇り時々晴れ.午前中は日が差さず,余り気温上がらず.オープンキャンパスとやらへ.デスク担当は,某先生の計らいで,まあよろしいといわれ,某所だけちょっと顔を出す.それ以外は,19日祭典分の集約と明日の準備.粉に結構石ころが残っとるなあ.どんな潰し方をしたんだろう.
夜はいろいろごちゃごちゃするが,夜中になって気を取り直して祭典再開.同じ内容で同じような人数に対して同じような試験をしとるんだが,こっちのほうができているなあ.まあ授業もこちらのほうがやり易かった(教室管理がしやすかった)のも事実.枚数多いので,一旦切る.
晴れ.暑い.〒で振込(4k円弱)の後,出勤.祭典済み答案を提出し,いろいろ準備して,武蔵小に自転車置いて,都心某所へ.ガラス作成.やはり防毒マスクは必須.それでも目が痛い.夜に帰って,夜中気を取り直して,祭典続行.一区切りつける.某設問かなりできている事もなかなか感心しました.なんとか明日付け終えられるのでないか?なーんていうけれど明日も会議4件縦積みなんだよねえ.
晴れ.暑い.またなんか自転車の後輪の空気が減っているので,とりあえず満たして,最寄り駅まで乗っていって様子を見る.途中でパンなど買って,電車でやや遅めに出勤.会議1.2時間20分.引き続きパンなどくらいながら会議2.30分.さらに会議3.1時間15分.居眠りなどするうち,予想もしない展開になる.大部分の人からは,なーんも意見表明も何もない淡々とした某会議において,こんなことは最近珍しい.引き続き会議4.1時間半余り.会議やら何やらのうちに,最後の祭典大体付け終える.都心某所で所用あり,急いで帰宅して飯食ってでかける.死ぬほど待って,わずかな時間で用事終わり.その上iPodぶっ壊してしまう.気分悪く夜中に帰宅するが,それでも仕事は放置できません.祭典済みの答案を集計.評価して転記.できているのとできていないのがすごい差がある(σ=20).ボーダーの設定が極めて難しく,結局かなり甘めになってしまったか.もうビールのんで寝よう.
昨夜はまた地震.祭典中揺れた.いつもはすぐにhi-netあたりを見るんだが,祭典で盛り上がっていたので,見るのを忘れて寝て起きたら,結構大きかったようでびっくり.太平洋プレート内地震だそうです.揺れの卓越周期が短かったので,家屋の被害は小さかったそうです.今日も朝雲が多いが晴れてくる.ちょっと遅めに出かけて,〒で切手買ったり(昨日は踏みの日)して出勤.昨夜付けた成績再度確認して提出.これで後某投稿を済ませたら一段落.でも8月早々何ですねんこれは?案件もありうっとおしいところ.準備して武蔵小に自転車置いて,都心某所へ.ガラス作成続き.昼飯.東●前近辺の某麺屋も微妙に量が減ったように思えるが,気のせいかしら.ガラスは2日間で30個弱作成.終わって片づけて,てくてく歩いて南下して,本三の珈琲屋で豆買って帰る.最近氷入れて呑んでるので,鱶煎りのを2袋ほど.
晴れ.暑い.訳あって海際のほうへ出かける.未来科学館は何かダメダメ.なんか巨大科学マンセーの度合いが強すぎるのも不快だし,儂は余りロボットやら何やらに興味がないからかも知れない.台場の海は前に行ったときより汚かった.首都高は何か知らんが極めて混みまくり.某論文投稿されたとの知らせいただく.
曇り時々晴れ.午前中は某寄り合い.午後はNICTの一般公開などを見に行った.日本標準時のところは日本の時間は儂が守っとるんじゃ,という感じですね.(工業高校を潰して)科学技術に特化した都立高を新設する,とかなんとかいうビラが置いてあるので,見ていると,都のお役人が寄ってきていろいろ説明されるが,「理科といっても四分野あるが,均等に扱うのか?」尋ねると,希望したら,高三で地学Iだけ取れるんだとさ.地学は理科のうちには入らないようでっせ.まあ,なんか理工系の四大への進学実績をあげることを強調したいような口ぶりで,大学受験には地学は役立ち難いわなあ.でもねえ,今のうちらの学生に授業でちょっと歴史的なことを喋っても通じが悪いのは,文系私学は偏差値の高低に関わらずおおよそ3科目受験(もっと少ないところが一杯ある訳だが)で社会科一科目,多くの学生が選択する日本史をやったら,世界史やら倫理やらをまじめにやるのは「損」だと思っていたことに由来すると見ている.本当に利益が目の前にぶら下がっていること以外の事を勉強するのは「損」,「非効率」,「要領が悪い」と見なすメンタリティーが蔓延している(もちろん皆ではないよ.それでは完全に教育崩壊).コピペレポートが蔓延するのも全く同根で(苦し紛れでやりました,はまだ理解できるが)そうするのが「要領が良い」と思っている節がある.
ビラには「科学の面白さにたくさん触れ」云々とかかれているが,並んでいる項目を見る限りでは地学は科学のうちにも入らんようでっせ.やっぱりもう,学会レベルでまじめに取り組まないと,初等中等教育の場からは単に放逐されるだけ,大学入学者からも省みられなくなり,大学では学生の集まらんところからポストがちょぼちょぼと削られて(以下略).まあ,日本国は地学など必要としておらぬのかもしれぬ.予知もできない地震学,金や石油を掘り当てる訳でもない岩石鉱物鉱床学は不要ですかそうですか.
都城先生が亡くなられたようですね.各新聞サイトにはでているが,どれも同じようなもの.Albanyの新聞に捜索の模様等が出ている.痴質学会とかとっととなんかコメントを出すべきだと思うけれど.変成岩岩石学(笑)の人は,もう一頑張りせんと,滅んでゆくだけだよ.まあ,日本国は変成岩岩石学など必要としておらぬのかもしれぬ.確かに,世の中で不要とされる地質学のなかでも,最も不要感の強い分野ではあるなあ.
ここ数日毎日雨,雨言うとるが,降りませんねえ.今日も夕方ちと暗くなったが,降りませんでした.
曇り時々晴れ.午後少し雨降る.昼間は農薬系の研Q所見に行ったり.夜は論文投稿のあれこれ.
曇り時々晴れ.雨はぱらついた程度.訳あって遅くに出勤.田氏登校に取り組む.夜再開してなんとか終える.何かミスってないか心配だが,もう気にしても仕方ない.これで何本か「登校中」ができて,全然働いていません状態をちょっと脱したか?夏のうちに,次に着手しないと.年齢の数を越えようと思ったら,年1本では逝かん訳で.
晴れ時々曇り.今日も訳あって午後から出勤.送っていただいた某データの処理,追試問題の作成など.次の論文のこともちょっとは考えないと,
昨夜は深夜の2時ごろに,ざーっと一雨あったが,今日は晴れ.朝から出勤.いくつか出すものを出す.出かけて,地○研の一般公開へ,学生若干名を引率?して.ついでにXRFやら何やらも見学させてもらう.学生はポスターやらでもちゃんとお話をしていて,結構でした.ついでに岩手の地震のポスターやってる助教の兄ちゃんに,7月4日の疑問点を尋ねる.まさに震源過程の図もあるので話は早い.たぶんまだ公式には未公表の話を,こんなところに書く訳にはいかんが,やっぱり11mなんてのはちょっと...ということのようで,今まで普通に持っていたイメージで間違っていなかったようでちょっと安心しました.終わってちょっと雑談.あるいは打ち合わせ.かえってちょっと用事.夜はサボって遊んでしまう.
晴れ時々曇り.余り暑くない.昨日来の頭痛と肩凝りはまだ快癒せず.朝から,コンビニで振込(¥7.5 k).車屋でちょっとなんやかやしてもらって,某スタンドに行くと平日の昼間にも関わらず,長蛇の待ち,待ってられないので別のところで入れる(後でよく考えると月替わりで,明日から高くなることを予見しての行動な訳ね.頑張っても精々50リッターも入るかどうかの自家用車にご苦労なこってす).駅近くの最近できた安い散髪屋で散髪.すっきりしました.
で,出勤.駅近くで,ゴーヤーチャンプールーの定食など食う.ここはランチ値段のわりにまあまあなんですが,灰皿があるんだよねえ.もちろん今時のことだから,大部分の人は諏訪内のだが,今日も時分時で混んでいると吸う奴がいるの,一人の糞薬中の満足のために狭い店内全体が臭ーくなるの.ホンマに中毒者はどうにもならない.
最近またあちこちでフアッショだとかなんとか騒ぐ低脳が増えてきたが(タクシー禁煙になったあたりから),この低能中毒者に共通の議論の混乱は,世の風潮を禁煙運動とまとめてファシズムだなんだと騒いでいるところ.儂は.別におまいらが,タバコを吸おうがどうしようが知ったこっちゃない.禁煙しろとも言わん.しかし飯食っている時だの,道歩いているときだの,こちらになーんの落ち度もない状態で,煙を吹きかけられるのが嫌なの.どちらが他人に対して「強制」している度合いが高いかは明確で,あちこち禁煙場所が増えているのは,おまえらが,他人に対してずーっと無神経なままで,何の配慮もないから,いや,薬物中毒者だから配慮する余裕がないから(一部「ドラッグコントロール」のできる,意思の強い人がいるのは判っていますよ.でも大多数はダメダメ),「マナー」で解決は本質的に不可能なので,「禁止」に向かわざるをえないだけのことである.
某誌の7月号届く.某原稿が掲載された.これも業績のうちなんでしょうか?
夕方,某業務のことなど.夜はサボり.頭痛くてイケマセン.もう7月も終わり.夏が通り過ぎて逝く.