2008.10.1.

もう10月。なんか細々とした用事があって忙しい。私のような世の中から余り必要とされないような者でも、結構カレンダーが一杯である。朝、雨は上がっているので、今日も歩いて出かける。午前中から、某書類を修正しつつ某○○●で作成する練習をする。まだ非効率だが、結構それなりに見られるものができる。酔狂といえば酔狂だが、結構面白い。OSXバンザイである。後はフォントの問題だけだな。

午後から某打ち合わせ会議。1時間。終わって、ちょっと作業して、引き続き別業務へ。。こっちもミスってて偉そうに言えた話ではないが、ものには言い様ってのがあるわけで。他人の苦労を一ミリも思いやることすらできんのだろう。そういや去年も酷い物言いが書いてあったのを思い出した。無能な奴は何をやらせても、無能。ほんまに早く辞めて欲しい。

訳あって、早めに買い物をして帰る。夜は今日来たElementsを読んだりして。

2008.10.2.

久しぶりの好天。朝なんやかやしていて出遅れる。送る荷物を作ったりなんやかやするうち昼。そういや健診の案内もくる。電離放射線も含めてお願いにゆく。11月12日か。てことは遅くとも10月20日ぐらいからは、禁酒の要があるなあ。昼クロネコへいって、松本清に寄り、スーパーで昼飯買う。豆腐と、裂けるチーズと、ダイエットコークで300kcal程度の筈。コーヒー豆も買って帰る。空腹感はコーラでだいぶごまかされるなあ。でも炭水化物がないから、ちと良くないか。ともあれ、来週一杯ぐらいを目途に、ミドル級リミットぐらいを目標としたい。それでBMIが僅かに25を上回るくらいであるから、あとは1カ月掛けて、少し減らせば良い訳である。

ボチボチ仕事するが、腹へってアキマセン。夕方になってやっと10月中に何とかしなければならない,某原稿その1に手が付く.といっても,やりかけて放ってあったのをボチボチ復元・修正しているだけ.

家かえって夜中も続き.調べつつ表つくったり.某○○●思ったより簡単.こらもうwordとか使う気にならん.

2008.10.3.

曇りがちだが今日もまあまあ良い天気.出勤して,昨日のファイルいじる.indentがよく判らんで悩むうち,昼飯買いに行く暇無く喰い損ねる.午後から講義.私語しないでね.と強くお願いしたところ,異様に静か(寝てるひともそこそこではあるが).終わって続き.野菜ジュースやら,カップスープやら水物を摂取しながら,indentもよく調べるとできた.これで,LaTeXではじめて論文1本(といったって,ただ紀要に投げるだけですが→大学から研Q費貰ってますから,年1本は何か書くべき)完成させました.TexShopあったら,わたしらみたいなコンピューター音痴でも,簡単にできます.

夜は,書いたものなどを整理して,いくつかメエル発射など.そういや丹波ワインのヌーボーを入手しました.今日入荷したとのこと(近所,ってそれほど近所ではないが,なぜが扱っている店がある)試してみましたが,今年はちょっと酸っぱいめ?

今日一つ書いたが,後しばらくで,論文2本(遅くとも年内目途),申請書2〜3本(10月末頃まで)書かねばならぬ.そういってる間に,某原稿が戻って来るかもしれんが,もうちと後の方が有難いなあ.

2008.10.6.

土曜は外で見物.日差しが強く暑い.焼けてしまいましたよ.日曜も朝は晴れていたが,どんどん天気悪くなって,午後には雨がぱらつき出す.今朝はまだその雨が残っていたが,だんだん天気回復.朝から,様々な用事で大変.お急ぎで出勤.朝一から授業.終わって,ちょっと次の準備などして,コンビニで,少しだけもの買って食って.授業.終わって,ゼミ.物を運ぶのに手間取る.終わってゼミ様授業.再び休みまくり.一体どうなっているのか?終わって,大急ぎで片づけて,帰宅.

ここのところ便所で読みついで読み終わりましたこれ.ただ,条例を作って,地域を定めるだけでなく,科料まで実行したところに,不退転の決意が現れている訳で,国分寺辺りも駅の周りは禁止区域だが,誰一人守っていない.小金井も同様.ただ,此方は歩いている人が少なめなので,目立ちませんが.本はちょっと綺麗事過ぎないか?と思えるところが無い事もないが,率直に前向きに書かれていて,好感が持てる.ファシズムだのなんだの言っている阿呆は一度読んでみて(絶対に読まない.自分に都合の悪い事は無視の態度の人々だから),少しは冷静に己の行動を省みてみるべきだと思う.

2008.10.7.

夜は雨になるようなことを言っているが,とりあえず晴れ・薄曇り.自転車で出勤.ちょっと前に買ってあったコーヒーメーカを試す.ミルが壊れただけで,古いコーヒーメーカは健在なんですが,電動ミルの値段+1000円ぐらいで,ミル付メーカーが買えてしまうので,買ってしまいました.ずっとインスタントのんでいましたが,今から冬に向かうので,4000円弱の散財はご容赦いただきたい.某原稿再読,修正.いっぱいミスがある.相変わらず己の不注意さに情けなくなる,が,ともあれ直す.もう一遍だけ見直して,明日提出しよう.

投稿規定を見ると岩鉱科学もWordファイル以外受け付けず,になってるんやね.一気に投稿する気が失せる.原稿なくて困っているんだから,ちょっとは考えろよ.しょーむない話だが,なんとか地雑に通せないか考え直してみよう.別刷代もずっと安いしね.査読が遅いのが難ですが(まあ逆に言うと比較的真面目に査読しているんだと思う.一部に昔の地質地質した感覚の人がいて,いろんな面でのんびりしているんじゃないかな).

うまげやで,例によって豆腐やら,なんやら植物性の軽いもの買う.うまげや寒すぎ,って半袖着てうろうろしているのがイカンノカモ知れません.

午後から,遅くなって済みません,某荷物作成.その他書類作成等.今日は早く退けねばならぬ.一つちょっと思いついてタイトルや章建てを書いてみるが,これは来年の6月ぐらいまでに書ければ良いもの.きちんと勉強して書くべし.そんなもんやっている場合ではない.まずは,わりとさくっと書かねばならぬ,某申請書からやろう.今晩中にひとまず仕上げること.

GIGAZINEの仕事術」より

・1日に最低でも1つずつ処理していくこと

(前略)

「会社の社長になった当初、あれもこれもやろうとして結局、半年以上、一歩も前に進まなかったわけです。それを見かねた母親が、一日1個ずつにしなさい、その代わり絶対に1個だけは必ず処理していきなさい、とアドバイスしてくれたわけです。最初はそんなことを言われてもやることはたくさんあるのに何を言っているんだ、分かってないな~と思っていたのですが、分かっていなかったのは私の方でした、ごめんなさい」

(後略)

全くごもっとも.無能な私ですが,地道に励みましょう.

夕方からは,家事百般.夜になって,ビール飲みながら,ボチボチ申請書書く.なぜか夜になって,頭が重くて捗らない(そうならビール飲むなって).とりあえず一通りは書き上げる.要確認の事象があるので,しばらくペンディングにする(書いたら出してしまいたいんだけれど.提出期限は月末).コンニャクゼリーは気の毒なことやねえ.会長が野田のおばさんに呼び出し喰らってんのな.なんか間違ってるよ.ノーベルな方々の第一報が7時のニュース中に入ったようだが,もうぐだぐだ.9時のニュースも酷かったようですね.何時からこんなにNHKのニュース酷くなったんでしょうねえ.まあ,スポーツ報道偏重がすすみ,スポーツ報道で顔の売れただけのおばさんが,キャスターみたいに取り扱われるようになっているのも,いかんのでしょう.やきう選手と話をするのと同じ調子で,ノーベルな学者とは喋っちゃいかんだろう,ということ(別にやきう選手を貶めるつもりはない.それぞれ文化が違う,ということ).

2008.10.8.

夜半から雨になり,朝もパラパラしている.歩いて出勤.傘が要るほどではない.こう,歩道歩いていると,自転車を歩道に上げた政策は徹底的に間違っていることが実感できる.別に足腰弱ってない我々でもうっとおしい(さすがに,危険という場面は少ない)のだから.少なくとも,都市部で,様々な乗り物・歩行者が混合するような道路では今の自動車を徹底的に保護している(制限速度はあってないようなもの,路駐もほぼ一切取り締まられることがない)車道の扱いを変えるほうが先だろう.自転車を歩道に上げるなら,子供か年寄か,要は10km/hは超えないものでないと,危なくてしょうがない.

などといいつつ(別に独言しながら歩いているわけではないが),出勤して昨夜のものを見直す.昼はコンビニで,おにぎり一個(何か小さくなりましたねえ),ゆで卵一つ,野菜ジュース.腹へってしょうがない.が,午後から某業務.戻って書類出したりいろいろする間,ニュースなど見ていると暴落.ワクワクします,って私の持ってるのも暴落している訳で笑い事ではないですが.利益確定って難しいですねえ.修正した紀要原稿を事務に提出.次は科研原稿か?でも論文もとりあえず着手しないとまずすぎ.今日は都心方面へ幾つか用事があるので,そろそろ出かけよう.国分寺の駅でねーちゃんが一生懸命アンケートを配っているが,今一押しが足らん感じで,皆無視して通る.ホームまで降りかけたが,電車まだだったので,戻って一通貰う.合間に書き上げたので投函しよう.自由記述はなく,ただ,数字で評価するだけのアンケートで残念.

そんなわけで新宿へ出てきんこーずでふぇでっくす使って荷物を送ろうとするも,PO Boxはアキマセンと撥ね付けられる.淀橋でちょっと買い物.よっぽどiPod買おうかと(ポイント1万5千ぐらい溜まっているし)物欲しげにいろいろ見るが,決心着かず止める.2つのうちいずれかの論文の初稿書けたら買おう.さて,某用事へ.思ったより遅くなり夜中になってしまう.西武で帰る.腹減った.

2008.10.9.

昨日は雨と言うとったが,天気予報変化して,雲は多いが結構晴れ.朝から,某鹿にお世話になってから,遅めに出勤.自分が治療されていると何されているか判らんが,人のを見ていると何しているか,よくわかるもんだ.さて,部屋に行こうと思うと,また,変なところでタバコ吸ってるので,止めてね,というと微妙な反応でぼやぼやしているので,重ねて,消すか,場所移ってくれ,というと,はいはいみたいなことを言いつつ,3mぐらい移動する.こちらが行ってしまったとみて相変わらず吸ってるので,戻ってダメを押す.もう何やっているんやら.今時の学校であちこちでタバコ吸い散らかしているようでは,一目で,●偏差値がばれてしまうので,ほんまに,原則全面禁煙にすべき.

NHK朝7時のニュースでクラゲの人を呼び出して,中継などやっていたが,自宅?のミニラボで遠隔インタビューしている情況で,いきなり「そこでGFPを発見したんですか!」と大歩危をかます.冷静に「いやそうではありません.もう何十年も前のことですから」と返されていたが,後もぐだぐだ,阿呆のアナウンサーにインタビュアーをやらせるな.

ボチボチ書類みたり,おたおたするうち会議時間に.会議2時間40分.脱力.終わってちょっと明日の授業のネタ繰ったりするうちにもう夜.

「番組問い合わせに『自民党のPRです』、NHKが処分」(2008年10月9日18時56分 読売新聞)

「NHK視聴者コールセンターの対応責任者が、自民党総裁選をめぐる報道について問い合わせた女性視聴者に対し、『自民党のPRです』などと発言していたことが9日、わかった。(後略)」

あんまり正直すぎて(笑).誰が見てもPRです.

夜.ちょっとだけ論文1に取り組む.岩鉱科学のつもりを地雑形式に変えたり.ちょっとコマンドの利き方が判らん.何でやろう?しかし,これより別の論文の方が重要.逃避している場合でない.

2008.10.10.

体育の日?秋晴れ.自転車で出勤.途中ちいさなパンやダイエットコークなど昼飯にかう.小さいといえど,350kcalぐらいはあって,パンはカロリーが高い.これやったらおにぎり2コくったほうが良いか.週末までにミドル級はちと難しそう(水分絞れば簡単ですが).でも,少しずつ減量はしているので,良しとしよう.狂大狸学部でがちゃがちゃ五月蝿かった爺さんのブログにこんな記事が紹介されていて,なんとも厳しい,hard luckな話で,我々は恵まれているんだから,くだらない校務にうつつを抜かしていないで,しっかり研Qしようって,今日もこれから会議ですが,それで?爺さんが書いていることはちょっと細部のニュアンスが違うようだし,ブログやらなんやらでエーゴ記事が紹介されているときは,気になったら,ちゃんと元記事をみたほうがいいですね.

朝から書類など出して,授業のネタをちょっと繰る.その後,某文書を直して,出したりして,いるうち会議.1時間半.ちと余計なことを言ってしまう.反省.引き続き講義.公開日なので,高校生2名,教員1名がみておられて,ギャラリーが多いと燃える?ので,力を入れてやるも,ちょっとペースが速すぎ?終わって,珈琲入れて会議2,に向かう途中で学生に呼び止められて,30分遅れで会議2.それから2時間.その後ちょっとだらだらしてしまい,もう帰宅.家帰って飯食う前に測るとミドル級リミットを500gぐらいは切っている.

今日は何かあまりにつかれました.でもこれだけは言及しとかないと.「石見銀山の岩石 島根大生が卒論用に無許可で採取」Asshi.com 2008年10月10日19時28分

「(前略)大学や大田市によると、学生は岩石の年代測定などの研究のため、9月9日と16日に1人で遺跡内に入った。坑道入り口付近の約20センチ角の岩石や、銀精錬の作業場だった岩盤遺構などをハンマーでたたき割って観察し、拳ほどの大きさに割れた計6個の石を持ち帰った。

 岩盤遺構が欠けているのを市職員が発見。学生が目撃されていたことから大学に問い合わせて判明した。学生は『問題ないと思っていた。認識が甘かった』と話しているという。」

世界遺産はさすがにヤバイ気がしますが,厳密に言えばドコモここも,許可を得ないといけない場所はいっぱいある訳です.ところが,長期にわたって張り付いて調査するならば,当然許可を取るが,ちょっと少量の試料をパッと取りたい時など,いちいち許可を取っていられない(ある目的で広範囲の試料を集めるといった場合)というのが正直なところでしょう.この手の事をあまりに厳密に言われると,仕事にならないと思います.ほんと,どうしたらいいんだろう.まあ,幸い今までトラブルになった事はあまりない(大阪・奈良府県境あたりのかなり怪しい砕石場でけんもほろろに追い返されたぐらい→通常は危険なところ以外は,大変親切にしていただける事が多い)のですが.国立公園辺りの許可は滅茶面倒で,簡単なサンプリングとは整合性がない(まさしく牛刀をもって蛙の頚を撥ねるような感じ).学会あたりで旗振って,適切な申請形式を作り上げてゆかないと,また,トラブルが発生するやも知れません.

2008.10.11.

朝から小雨模様.どっかの私立幼稚園が近所の小学校の校庭を借りて,大々的に運動会をやっているが大変そう.それにしても,30キロ制限一方通行道路に一杯路駐するんじゃない.なんか,近場でもクルマで乗りつける奴がいるんだよねえ.といいながらクルマで出かける矛盾.八重洲方面まで走る.4号線混んでいて,途中で地道におりて,まあまあ素早くつく.大手町あたりのきんこーずでやっとFedexの荷物出す.その後わりかし素早く帰っていろいろ.天気は不安定で,一瞬すごい大粒の雨が落ちてきて,直ぐに止む(雲の動きが速い).夕方から北風になり気温低下.夕方近所の会館での,某展覧を見に行くが,某宗教教団系の美術館が噛んでいるので,アンケートを書いていると,癒しの旅,を奨められるが,たとえ癒されても,情況は何も変わらないので,丁重にお断りする.夜中は某アプリケーションの実行で悩む.web検索してもそう言う本当の取っ掛かりのところは,余り誰も書いておらず,2時間ぐらい試行錯誤するうち,何となくできる.これで,いろいろ試してみよう.先は長いけど.とりあえず,某sampoで読めないファイルの変換をひとまずの目標としよう.

2008.10.12.

朝から晴れ時々曇り.寒い.昨日順延になった某行事に参加.(25字ほど抹消).夜はビールなど呑みながらお勉強(不謹慎.でも21日より停酒予定のため,今ぐらい呑んでもまあええやろう).

2008.10.13.

今日も良い天気.朝から,トマトを引き抜いたり(さすがにもう実は熟さない).ちょっと外出したり.夜はとっとと寝てしまう.結局岩手にも行かず(いや,行けず),連休は何も研Qしないでサボってしまいました.

2008.10.14.

朝から薄曇り.午後から雨とのこと.自転車最寄り駅に置いて,電車で出勤.駅でちいさなおにぎり2個買う.350kcal程度か.ここは余り高そうに見えん構えでありながら,実は結構高い.三浦元社長はかわいそうなことで.イラクのなんちゃらと同様で,国は,世論が悪い奴だと判断したら,外国でトラブってもなんもしてくれんのでしょうか.「首相、預金の全額保護検討を指示」(産経2008.10.13 20:49).こういうときのためのペイオフではないのか?さっぱり訳判らん.

訳あって,ボチボチと居室の掃除.ある程度片付いた.もう一息.書類シュレッダーにかけたりしながら,なるべく思いきって捨てる.昼頃からボチボチと雨が落ち出す.

午後,事務の備品の検品を受ける.雨降ると,またそこいら通り道でタバコを吸い出す.注意しても(最初は注意というほどの言い方をしていない),ハイハイと言いつつ無視して吸っていたり.重ねて今度は本気で注意する訳だが,ほんとにやっていて嫌になるし,全く無力感を覚える.ここのところ酷さをましていて,こんなもん放ったらかしにしているところも,今時珍しいんじゃないか.今日も,通り道の階段に腰掛けて,飯食って(これはキャンパスが広くないから,まあ止むを得ない),食い終わって,一服二服.さすがに飛び出していって注意するほど酔狂ではないが,だーれも注意しないのな.昼休みの間ずーっとそうやって通り道でタバコ銜えてぐだぐだしてるのに.その手のを注意してるのは,守衛のおじさんくらい.ほんま,阿呆らしてやってられません.

「タンクローリー事故の首都高5号線が全面復旧」(Asahi.com 2008年10月14日12時33分).何ヶ月も掛かるようなことを言っていたけれど,速いですねえ.神戸の地震の時も,新幹線の復旧など驚きましたが,本気出してやったときの,この辺の仕事の速さは本当にすごい.「修復費用や営業損益は原因者側に請求する方針という。」.これは恐ろしい,100億円とかでしょうか?(→45億円ほどだそうです.それにしてもとてつもない額)

掃除中,某,死んでいたHDDケースを発見して,繋いでみると,やっぱり認識しない.でもドライブは快調に回転しているようで,疑問に思って開けてみると,電源じゃないほうのインターフェースのケーブルが中で外れている.こりゃ繋がりません.押し込んで繋いでみると,なんのことなく認識.中を見ると,昔の(赴任当時の)ファイルが.20世紀末のメールなど発見してついついちょっと見てしまうが,全く記憶にないことがあり,どのような件で,どのように解決されたかも判らず,気色悪い.

まだ,書類が片付かんが,部屋はいくらか綺麗になった.今日は(今週は)早く帰らんといかんので,そろそろ退けないと.

夜遅くなって,酒飲みつつ原稿いじる(不謹慎).あれこれやっていると深夜になってしまった.

2008.10.15.

朝起きると,既に雨は上がっている.雲は多いが,降りそうにないので洗濯.干していると,一部落下.泣く泣く,再度洗濯して干して,大急ぎで出かけて,某業務.2時間ほど.昼になったので,持参したちいさなパンとミカン1コ。余り腹膨らみませんが.ともあれ会議.会議1,30分.会議2,50分,会議3,2時間10分.某打ち合わせ,10分.ほんまにやってられません.毎日とても疲労.今日も早めに退ける.

帰って,餓鬼連れで,某方面へ夕食へ.喰って出ると雨やん.急いで帰る.とっとと寝てしまう.

2008.10.16.

今日は好天.朝から〒で振込(古書代.1260円).出勤.ついついまただらけている.気を取り直して,科研の書類書き.ワードやだなあ.例によって微妙な反応をすること多く,落ちるんじゃないかと思いながら作業しないといけない.まだ絵を貼っていないから,大丈夫か?とりあえず書けるところから,しこしこと書く.訳あって早めに帰宅.いろいろ買い出し.

夜は,某プロジェクトに関する文書を作成.練習のため,LaTeXで書くアホ.明日は早いので,ビールのんでもう寝る.科研はどうなった?

2008.10.17.

今日もとても良い天気.朝早く起きて,いろいろ家事.

大阪の行政代執行随分ニュースになっていますね.天王寺公園のなんちゃらと比べても,ワイドショーの絵的にはたまらん題材でしょう.交渉という点では,どっちもどっちだろうが,知事の,6億,7億円の損失もインチキ臭い話(2週間待つ=そのまま工期が伸びる訳ではないでしょう).細かい事情は,報道により違い,事の善し悪しはよくわからん.ただ,例の知事は「公共の利益だから」と安易に言う事の危険性は判っていないのか,いや,むしろ判っていて,今の府民なら自分の側に着く方が多数と読んでやっているのか.後者の可能性の方が大だな.これから大阪でお上にたてつく人は大変ですよ.しかし,金がなくとも,何がなくとも,とにかく道路つくりたい,って前提は崩しようが無いのか?ガソリン無くなってきたら,本当にコンクリの残骸になりまっせ,

ボチボチ出勤.某所に出向いて,某業務の進行チェック.さらに某教室に潜入して,某機器を試しに使って見る.教材用画像など編集を試みる.早速午後一の授業で使って見る.が,暗くなると寝ますね.終わって,某業務対応など.

「わたし,阪神の真弓」になりそうですね.何のこっちゃわかりませんか.

やっぱり,例の知事は確信犯だな.「橋下知事『園児の涙利用』と保育園側を批判 行政代執行」(Asahi.com 2008年10月17日11時57分)「プロ市民」とか入れると,まんま,Yahooニュースとかブログとかでコメントしている阿呆と同じ趣旨になる.テレビタレントの嗅覚で,そういう奴らに受けることを狙って発言しているものと見られる.彼は光市の事件で前例があるから,その手の輩を煽って何かしよう,というのは常套手段なんだろう.事実関係は,やっぱり報道ではよくわからず(朝日の記事でも両者の主張が食い違っている旨の記述がある),事の善悪は全く判断できないけれど,声の大きいものが勝つ訳で,はしたない発言だと思うよ.権力を笠にきているんだから.

今日も早めに帰って,調理など.ついつい山ほどつくってしまう.うまげや,魚美味そうだなあ.

2008.10.18.

今朝もとても良い天気.でも陽射しが弱々しい.もう冬になってしまったか.朝から洗濯回す.で.某寄り合いへ.昼まで.午後からF田研の一般公開など見て,とげ抜き地蔵も見物して,池袋のジュンクなど.半日遊ぶ.帰って,夜は遅くになって,寄り合いの議事をメモに起す.

さて,某画像を見たりする訳だが,やはり昔の人は凄い.お上の庇護の下でやっていかんといけないような(興業だけで喰っていけないような)伝統芸能は,下手打ったら切腹ぐらいの気合いでやってもらわないとアキマセン.半分冗談だが,半分マジです.今の人の大多数は(20字ほど抹消).しかし,それぞれの個人が弛んでいるというよりは,構造的問題だと思う.だからこそ,ある意味絶望的.

2008.10.19.

今日も良い天気だが,昼前からやや雲が多くなる.書類一つ起したぐらいで,何もせず.夜はほーんのちょっとだけ勉強.「たばこ税増税 断固反対!!」といったバナー広告がAsahi.comなど商用サイトの幾つかに最近大書されているが,ホンマにどれくらいタバコが若者を蝕んでいるか判っているのか?タバコ会社と,ケイタイ会社は本当に罪が重いと思うよ.

2008.10.20.

明け方雨が降ったようで,地面が濡れているが,出かける頃には,まあ晴れ.自転車でかなりかっ飛ばして出かける.給料日だ.もはや税金は120万を超えているのか.昨年なぜかついていなかったお説教手当てはちゃんとついている.来年はやっとお説教業務からは外れる筈(いくらかは役に立ったのでしょうか?).

朝から講義1.終わって,ちょっとパン食ったり,ノボノボする.さて,そろそろ来週の授業準備などもせんと行かんので,ちょっと絵を張り替えたり,新しい統計を落としたり,参考文献を見たりするも,もう次の授業.気忙しないことです.で,授業.おわってゼミ.石切,磨き.引き続きゼミ様授業.終わって大急ぎで帰宅.夜はメール打ったり等々で,やはりそれほど仕事せず.これはちょっと,まずいです.などと言いながら,ビールのんで寝てしまう.今日で飲酒は当分終わり.3週間ほど停酒です.できればもう2kgぐらい減らしたい.9月終わり頃はホンマにヤバイ情況でしたが,これから3週間余り,まじめに自分を甘やかさずやったら,BMI<25は何とかなりそうなところまできた.でも,取りあえず昼間は腹へってしょうがない.ストレスが解消される要素が何一つおまへん.その間山ほど仕事積み上がってるんだけれど,いけるかしら?さらに忘れていた某振り込みなど.給料が吹っ飛ぶ.来年はどうするかねえ.おっと,ネットでやったら,手数料0円とな.

「ピザの原料に微量メラミン サイゼリヤで542店舗」 (東京新聞2008年10月20日 23時53分)

こりゃ間違いなく喰ってしまいましたね.サイゼリヤ安いからねえ.ついつい時々喰ってしまいます.でも毎日喰ってる訳ではないですから,別に問題はないでしょう.

2008.10.21.

今日も晴れ.〒によって3000円余り振り込んでから,出勤.積み上がっている仕事をサクサクやらんと,頚が回りません.まず,某業務対応.終わって,昨日の授業準備の続き.統計資料をダラダラ見直していたりすると,死ぬほど時間掛かる.大馬鹿者.でも全く専門でないことを喋ろうと思うと,そりゃ調査に暇が掛かりますわ.もう一つは,昨年のを余り直すところがないのでよかった.

なんかwebが死ぬほど重い.どこもかしこもなかなか繋がらない.学振の電子申請にもなかなか繋がらない.さて,某査読もうそろそろ返さないと.今週,持ち時間が少ないなあ.明日は午後から,某なんちゃらで長時間拘束.あさっては,幸い目の検査ぐらい.でも夕方は早めに退けねばならぬ.金曜は朝から会議・授業・会議.この間に科研費書類のおおよそと,査読のペーパーは上げないといけない.給料貰ってるんだから,種々の業務を「雑用」と言うつもりもないし,んなものやって当然ではあるが,本当に特定の幾許かの人間のところにものすごくあれもこれもかぶっていることだけは腹が立ってしょうがない.その傾向はとみにここのところ先鋭化していて,かなりマジでjrecin見てしまいます.

2008.10.22.

曇り.ぼちぼち出勤.昨日からおかしいと思ったら,広範なメール遅配が生じている模様.今朝も昨日の昼やら夕方のメールが,ぽつぽつ届いている状態.全く使い物になりません.判ってたんなら,早よ教えて欲しいもんや.さて,査読関係から.何ヶ月も前に送り返したものなので,詳細は忘れてしまって面倒.また,全然メエルが届かなくなりました.ほんまに困ります.お昼になって,25時間遅れのメールが到着.午後になってもほぼメールは落ちた状態のまま.査読ペーパー終わらんうちに,卒論中間発表とやらに.5時間ぐらい借り出され,さらに感想会など.さすがに疲労して,呑みに行くお誘いもあったが,停酒中および査読ペーパー書きが残っているので泣く泣く諦めて帰宅.夜中にごそごそと,某書類の改定.終わって査読ペーパー書きに取り組む.3時前に大体終わる.明日見直してうぷしよう.もうビールのんで寝る,のが普段の行動だが,11月12日までいや即発があるので13日までダメです.明日は書けん書類をなんとか丁稚上げないと.

2008.10.23.

夜更かしはイケマセン.朝起きがけに,足がつって焦る.雨だといっていて,地面が濡れているが薄曇り.でも一応最寄り駅に自転車置いて電車で出勤.昨夜のファイルを見かけるうち,目の検査.眼圧11mmHgならOKですよね.二年ほど前の医者は眼底写真見て,なかなか良い血管してますね,と褒めてくれたが,今日はほとんど事務的に終わる.さて,査読の続き.昨夜のを再度チェックして,あれこれ作文.全部終えたら,2時前になっちゃったよー.

コンビニで350kcalぐらい買い食い.今日も子蛇が歩いている.先日見かけたのと同種で,ほぼ同じ身長だが,同一蛇者かは判らん.随分場所離れているし.では書けん書類を.後4時間か.3時ごろになって,暗くなってじゃーじゃー雨が降る.訳あって,科研に苦しむ.結局今日は進まん.根本的にやり替える必要がある.

夜は来年度のシラバス原稿など仕上げて発射(もちろん一部の授業だけです.それにしても来年の事今ごろ判るか.鬼が笑うよ,なんて言ってはイケマセン).

昼飯余り喰わんようにしているのに,体重の減少は停滞している.やはりそろそろBMI=25の壁に差しかかってきたようで,停酒の効果が出てくると良いのですが.ちょっとここのところ忙しなくて,運動量が稼げていないのもいかん.

2008.10.24.

雨じゃ.電車で出かけて駅から歩く.9時まであと数分,というところでてれんこてれんこ歩く学生を掻き分けて出勤.おおよそ間に合うようには来ているんだから,ちょっとは急いで時間通り教室に着いたらどうか,と思うが,そんな時代ではない.

さて,これだけ$が下がっているから,朝からAGU renewal(MSAは一昨日やった→order confirmationのメイルが届かず心配しました.結構な額ですからね).英語の本買うのもチャンスですよ.しかし,$が円に対して下がるのは判りますが,€もAU$も何もかもに対して円高になるのはなぜ?だれか教えてくれ.って経済大学やん.誰か知らんか?でも私経営学部ですから.国際経済論やらマクロ経済学やら教えている人に訊けば良いのか?シラバスを「為替」で検索しても余り掛からないなあ.

遠足の原稿が送られてくる.12月号ぐらいに載るのかしら.最近は主な活動学会は地質学会になりつつあるなあ.それでいいんだろうか?まあ,鉱物のこともよくわからんし,化学実験もヘタだししょうがないか.でも,地質調査にも習熟しているわけでもない.なーんにもできません.上手いのは石割ることだけか?

さて,会議前にちょっとは仕事をしよう.というわけで,午後の授業の下調べ1件.わりとよく使うネタだから,ちゃんとメモっとかないと(それもファイルに.紙はすぐにどっか行く).引き続き,書けん書類.内容の刷新を考える.やばい,もう会議じゃ.会議等1時間20分余り.

おわって,コンビニへ.今日は大目500kcal見当.1個小さいカステラみたいなのが余計(136kcal).でも,続いて講義やって,会議やってだからねえ.

んで,講義.終わって某調査を出して,珈琲落として,すぐ会議.

会議.奇跡的?に30分で終わる.素晴らしい.1$94円とか言っとるなあ.すごい(夜には90円台も付けたと言う).

夜中,刷新した内容で,鋭意?書けん書類に取り組む.ローカルネタを如何にローカルなだけではないと粉飾するか.また割と小ネタの集合のような性質のものをどう記述するかが問題.余り粉飾の度がますと,あれもやります,これもやります系のfeasibilityに?の付く書類になりそう.困ったちゃん.

2008.10.25.

曇り.NAOの一般公開に行ってみたり.こんな街中に凄い広い敷地があって,大部分は森や緑地と言う贅沢なところ.1927年の赤道儀が電気なしで動く,というのにも感心なしました.まあいろいろあって早めに帰る.ちゃんとと見ようとおもたら,一日仕事でっせ.夜は頭痛酷く,早めに寝る.

2008.10.26.

朝は小雨.やがて止む.出勤.科研書類に引き続き苦吟.ちょっと作文の神様が降りてきたところで業務.残念.業務弁当は前回と全く同じ.替えてくれ.夜終わって,帰ろうかと思うと,某所から待ってんねんけど(怒),の電話をいただく.どうも行き違いがあったようで,大急ぎで都心へ.30分余り絞られて,夜中に帰る.さすがにつかれました.作文続きしないといけないが,明日も丸一日ほんとに朝から晩まで忙しくてヤバすぎざんす.どうも今日も引き続き一日頭痛気味で調子が悪い.が,夜中ちょっとだけ仕事.

2008.10.27.

眠いが頭痛は治った.今日は晴れ.自転車で出勤.朝から講義1.ちょっと集まりが悪い.始まってから,三々五々とやって来る.終わって,コンビニで500円弱買い物して,昼食.熱量では450kcalをちょっと切るぐらいか.ちょっとゼミの準備したりするうち,授業.終わって,ゼミ.岩石標本の艶出し研磨を試みていただく.おわって,ゼミ様授業.新聞部屋で作業.読書週間で,本の特集を組んでいる新聞が結構あるが,物騒なタイトルだが,これ面白そうだな.調べたら大学図書館にちゃんと入っとるわ.終わって大急ぎで都心方面へ.大急ぎで戻る.夜は,いくつか検討事項あり.あす科研書類仕上げないと,身の破滅です.

2008.10.28.

晴れ.家事してから出勤.科研書類にボチボチ取り組む.苦吟して,昼飯コンビニでやはり,450kcalをちょっと切るぐらい買い食いして,午後も悩んで,4時ごろひとまず脱稿.pdfファイルを作って,事務チェックをお願いする.幾つか雑なところがあるので,今夜直さないと.ちょっと一息ついて,図書館で本借りたり.そういや最近は電車とかで,これ読みました.まあ,「床屋政談(いや,文化論)本」の一種だが,著者の在アメリカ経験が活かされた面白い本になっていて,値段の分は十分楽しめる.タイトルよりは「手堅い」内容だと思う.

何か脱力してしまって,1時間ぐらいで図書館で借りたこれも読んでしまった.微妙.この活動は金銭的にはどのように支えられているのだろう?(webページを見るとそれほどは安くない料金が必要なようですね.そりゃそうだ).おそらく,もっといろいろ厳しい場面がある筈だと思うが,全体的にはソフトタッチにまとめられている印象である.それにしてもどう考えてもネーミングがあざとく感じられる(NPOとしてはそうやって世の中に訴えかけようとしているんだろうけれど).ヤヴァイ.仕事に戻らないと.事務から返却された書類の日本語をショボショボ直す.

夜もあれこれ書類つくったり,科研の日本語等を書き改めたり.だいぶ先が見えてきたが,1件どうするか,まだ腹の決まらん事があって,それを確定させないと,書類が完成しない.いろいろ面倒な世の中になったもんです.ちょっと休みたいが,なかなか用事は積み上がったままだし,ビール飲む訳にもいきません.

林檎店,さっきからWe'll be back soon.になってるなあ.何かでるんかしら?と思ったが,USの方は何にもなってない.なーんだ.

(後記)整備済商品とか,安売りコーナーのレイアウトが変わっただけのようです.

2008.10.29.

晴れ時々曇り.家事の後出勤.さて追いつめられて,また頭をひねって,某申請を1本書き上げる.ひとまずホッとして,某糞高いパン屋へゆくが閉まっているので,駅まで出かけて,パンやらチーズやら,ヨーグルトやら買って帰って昼食にする.いつもよりはだいぶ高カロリー(表示がないので正確には判らぬ).とはいえ,普段のカレー大盛り1Mcalなどと比べると,かわいらしいものである.減量は重き荷を負いて遠き道を行くがごとし.さて,もうペンディングにするのもなんなので,だいぶ前に書いた月末〆切の某申請を提出する.いや,会議中に念のため,もう一度見直そう.というわけで会議1.40分.やはり予想通り,大貧乏くじの役職が回ってくる.教務4年やらされて(我々般教は自動的に般教と学部の二重委員になる→単純に仕事が2倍にはならんが,かなり増える.お説教業務4年やったのもそのせい),さらに主任やれってのは酷い話.なんて言いながら,ついつい手当てはいくらか?と,規定を検索してしまうが,要は職員で言えば課長待遇なのね.でも並列されている役職にはずっと楽そうなのも混ざっていて,複雑な気分.などと言っている場合ではなく会議中にチェックした,申請書その1をメエルで発射.次会議2.1時間20分.しかし,両会議にて,某○○らは,あまりに無責任で心底呆れ果てる.そのせいで誰かが,苦労してフォローに走っているわけで.さて,科研書類を修正せねば.修正した.あす朝,再度確認して提出しよう.

夕方命令が下って急いで帰ろうとすると,突然結構な雨になる.小やみになったところを突入したら,五日市街道以北は降っていない.夜は保険がらみの忘れていた書類やら,何やら.随分寒くなる.

2008.10.30.

曇りがちで,寒いがだんだん晴れてくる.出勤して,いろんな書類を直す.科研再度見直して,若干の語句の不整合を訂正して,えいやと事務提出する(うちは今日が学内〆切.明日から学祭休みになるもんですから).ついでに,幾つか判子頂戴とお願いに上がる.やっとここしばらく,心の重荷になっていた一連の書類書きがほぼ終了した(この程度で,重荷に思っているようでは,研Q者としての資質が問われそうです.胴回りの脂質なら十分にあるが).天気も晴れ晴れとした晴天になったので,またこれも,放ったらかしで,提出を忘れかけていた某書類を〒に出しにゆく.さて,〒出して,エクスパックも買ってきたざんす.何処か,昼飯調達にゆこう.

またパンやら,チーズやら買ってきて喰う.何処かで,パッと飯を喰らう勇気がない.何か脱力.しばらくノボノボする.書類受け取って(多謝),いくつかメエル打ったりするうち,一つ原稿あったの思い出して読む.といってもtypo探すぐらいの事しかできない訳ですが.なーんも見つからんかったら,やだなあと思うと,いくつか発見.少しは役に立った様な積もりになる.承諾書のお手紙もつくって発送.夜は寒いなあ.しかし正味の話,書類書きやら何夜羅漢やらばかりで,学問から離れて久しい.少し建て直さないと.これから年内は不測の事なければ,〆切に苦しめられる類いの仕事はあまりない筈だから,がんばりましょう.

2008.10.31.

曇り時々晴れ.今日は創立記念日の代休とやらで,お休み(要は学祭の準備日).朝から授業参観などゆく.平日で最終日でほとんど誰もいないが,授業の終わり方におばさん2人.で,喋るんだな,必ず.授業中なんだから黙っとけよ.などといいつつ帰宅し,〒に某郵便を出しにゆくと,窓口がバタバタしていて ,しばらく待つ.で,爺が一人来て,はじめは私の後ろでそれとなく,待っていたんだが,待ちが1分ぐらいになると,ずりずりと前へ出だす.そこへ,〒の配達系のアンちゃんが,なにか渡しに来たのをみて,抜かされたと思って,私を抜かして,さらにずりずりでたところで,窓口から,次の方は?と声がかかる.爺が出ようとするが,示しがつかないので,制して出る.何か言ってやろうかと思ったが,大人げないので止す.爺も別のねえちゃんにすぐに扱ってもらえて,その場は無事に済んだ訳だが.結局のところ,年寄は,自分の権利が侵害されるのには敏感だが,人の権利には配慮がない傾向があるなあ.儂らもあと20年ほどしたら,そうなってしまうかも知れんわけで,自戒せねば.でも,そういう諸々の周囲を観察したり,反省したりする能力あたりから,惚けてゆくのかも知れんわけで,もしそうなら,鼻摘み爺として,周囲から嫌がられながら,生きるしかないのでしょうか?

我々は,年齢的に,職業的に,若者とも年寄とも,絡む機会が少なくない.若者をだらしなく思うことは少なくないが(自分の20年前を忘れている),今日のような種類のマナーの悪さは,圧倒的に年寄の方に感じることが多い.だから,「今時の若者は」には,あまり与するところがない.

一旦帰って,最近のストレス解消に自転車で,ノボノボ某巨大ホームセンターに買い物に行く.14kmぐらいだから,40分ほどでついた.少なくとも休日にクルマでゆくより早い.ちょっとゼミで使う材料なども見て,一瞬大量に買い込みそうになるが,思い直して,少し試みにやって見てからにする.最低限のものだけを買う.フードコートでうどん食って,珈琲のんで.いくつか文房具など買って(こんなもんも買ってしまいました.伊東屋やらなんやらでも見かけなかったもんで.私は昔から鉛筆派,基本的にシャープペンシルは使わない,ではあるんだけれど,これは使い道があるのかどうかわかりません.奉っていても仕方ないので,全部削ってしまいましたが,10Bやら10Hは何とも言えない書き味です),また自転車でとぼとぼ帰って,出勤.大学までつくと33.5kmでした.ちょっとは運動になったか?それにしても京都のIさんようやらはるわ.でも,片道20kmまでだったら,雨さえ降らんかったら,自転車で通勤のほうが楽だと思う.

さて,ちょっとは仕事しょう.とりあえず読んだ論文を返し,中断していた,某短報原稿に戻ろうとするが,何がどうなっていたのか判らん(→大阿呆).なんでもきちんと目途つくところまでやってしまわないから,こんなことになる訳で.夕方は若干遠回りして帰り,一日で40km余り走った.まあ自転車ならどうってことないわな.