2009.6.1.

朝 は晴れたり曇ったりだが,天気は不安定という.やや気温低め.自転車で出勤.ちょっとノボノボするうち,ゼミ.数名の方に発表していただく.ちょっとこちらからのコメントに切れがなく,反省.昼はココノカドーで弁当買ってきて食す(穴子寿司,だし巻き卵).そういや某エントリは今日までだったことを思い出し,申し込む.日本語でやるべきかエーゴで書くべきか迷って,結局両方で書いて送ると日本語で返事が返ってきました.考えすぎ.あとは22日までに原稿を書いて,月末までに秋の学会のエントリを済ませばよかろう.駄目野郎なんで何かしら〆切を設定して,やらないと進みません.そうこうするうち,某打ち合わせの時間に.1時間半.都城センセの「世界の地質」の古本が届いている.送料込みで,1390円やから安いもんや.ネットの発達で,洋書と古書は買うのがほんとうに容易になりましたね.

そういや明日の授業のkeynoteちょっと手直ししないと.直す.難しいような,難しくないような内容になる.まあでも非専門とはいえ大学の授業やから,ちょっとは胡椒も振りかけたいところ.

まだ寝不足で頭も痛いので,早めに休む.

2009.6.2.

晴れ.超早朝にちょっと目が覚めてしまって,本読んだり,音楽聞いたりするうちに再度寝て,朝普通に起きるが,そういうときはあまりすっきりしませんね.でも,頭痛は取れた.などという場合でなく,自転車で出勤.朝一から授業.やっぱり全部やると,ちょっと忙しない.午後からの履修者の大きいクラスは,要注意や.

さて,昨日,学振から科研費めくり葉書が来ておったが,相変わらずB判定でした.ただ「学術的重要性・妥当性」が3.67(4,4,3)であとはすべて3点でしたので,昨年よりはだいぶましで,Bの中では上の方かとおもいます(昨年のみるとひどいなあ.ほとんどが2.67で,ひとつ2.33.これでもBはBでした).いずれにせよ,最近Bより下には行かん様になってきたので,あと一歩なにかプラスがあれば,採択されるかもしれん.やっぱり直近の業績か,なにか研究上のアイディアか?ともあれ私らのような,糞ローカル地質やってる輩は,査読のある論文を年2〜3本コンスタントに並べられる位までは頑張らんと,研Q費寄越せとはいえん様な気もします.

昼前コンビニで飯調達して,喰って.ゼミの準備.この辺の標本類,もう少し整理,整備する必要があるなあ.金曜からミネラルフェアなんだが,一日ぐらい出かけられるかしら?

さて,おたおたするうち,もう午後の授業や.数の多い授業だとちょっと私語が多い.終わって引き続きゼミ.図書のrefernceから某論文複写をいただく.算数のお勉強までする必要があるか?まあでもこの手の研Qをしばらく続けるなら,どこかで一度は立ち向かった方がよいのかもしれません.ほーんとにいつもいつもその場しのぎで,基礎がないよ.でも何でもかんでも基礎までチェックできるほど若くないのがつらいところ.若いときもうちょっとは勉強しておくべきでした(そんなこと言っても一文のとくにもなりませんって).

夕方ちょっと訳あってココノカドーに寄ってサクッとお買い物して,急いで帰る.新小金井街道で,久しぶりに平地で41.8km/hまででました.やや追い風で,路駐のない直線道路で思いきり踏めました.という訳で小金井から,door to doorで 12分で帰ると言うなかなか素晴らしいスピードで走りきる.歳とは言えまだ鍛える余地があるかもしれん.

夜はお勉強もせず,論文も書かず,ちょこまかメエル発射したり,送られてきた文書に赤入れしたり.この場合はあまり,無遠慮に赤入れせんほうがいいのかしら?まあよくわからん.別の方の意見を伺おう.ついついビール2本(念のため350mlです.大瓶とかではないです)飲んでしまった.もう寝よう.明日は忙しない.ちょこまかと働かないとおそらく片付かない.授業準備と,ちょっとした打ち合わせと,乳鉢で潰しまくりと,3つぐらい片づけたいところです.

2009.6.3.

曇り.雨はふらんという.自転車で出勤.さて,ちょっと調べ物したりメエル発射したりしてから,試料の擂り潰しにかかる.結構大変.途中でエタノールを粉砕助剤に加えてみてからは,割とさくさく進むが,代わりに乾燥器でアルコール(と水)を飛ばさんといかん(もちろん大体飛んでるのを入れるんですよ.爆発したら困りますから).中断して,某打ち合わせ20分.昼過ぎに潰し終えて,コンビニ飯喰って,オーブン片付けたら,もうええ時間.今日は訳ありで早引けせんといけません.PGA何測るか明日再度検討のこと.

図書でちょっと本借りて帰る.いろいろ家事.〒で振込もする.植物も植える.料理も上手いもんや.さて,だいぶ先の九州営業そろそろ飛行機が,といわれてとりあえず帰りだけチケット取る.先得は随分厳しい払い戻し条件で,ビビってまだ時間が決定的ではない行きは先延ばしにする.帰りは用事終わってからで,翌日授業があって,と考えると,おのずと便が決まりますからね.何やら結構忙しおます

さらに,ここ数日のおこづかい帳を付けるが,週末あまりにあれこれ動きすぎて,何が何やら判りません状態です.レシート集めてだいぶ復元する.少し漏れ落ちがあるかも知れません.

インフルも報道はどうやら飽きた見たいですね.東京でもでているのほとんど報道されませんね.まあ,かかった人のプライバシーを踏みにじるようなやりかたには辟易しますが.かかった人の職業やら,かくかくしかじかの寄り合いでだかなんだかなんてどういう必然性があって,報道しているのか?まあyellow pressだから仕方ないのか.まあ役所に,教えろ!と電話してくる輩もいるそうだし,高校とかに嫌がらせ電話掛ける奴もいっぱいいるわけだし.結局そういう輩に対して商売をしていると言うことや.

2009.6.4.

くもり.あまり雨にはならないようなので,自転車で出勤.うちの近所のスクールゾーンはクルマが平気で走り回っているが,隣の学校のスクールゾーンは当該時間帯にわざわざ父母が出張って一方通行の入り口に柵を出して塞いでいる.今朝通りかかると,そこへばあさんになり掛けのおばはんの運転するクルマがさしかかり,ゆるりと近づく張っている父兄に向かって,不機嫌きわまりない表情でフロントガラスのところの許可証を指さす.この辺の年齢層の,自己の権利にだけやたら敏感な反応はもうほんまにどもなりませんわ.朝から,やなものをみてしまいました.ま,はっきり言って(以下抹消).とにかく近所のちょっとした用事に何でもクルマ乗り回す習慣をなくしてゆかんと.

まず,某書類なんか不穏な動きを感じるので,まじめに赤入れする.PGA試料の選定.お道具類をそろえる.あまり欲張らずやろう.引き続き,授業の考察.ほんまにbicycle opearationや.

昼,某打ち合わせ20分(昨日の某打ち合わせとは別でっせ).終わって,駅まで歩いていって,カレー.トンテキカレーなんてのがあってついつい喰うが,なぜとんかつカレーよりずいぶん高いのか謎.

午後,あれこれ調べつつも,授業準備にかかる.天文系の話しは素人なので,リサーチしないと,いろいろヤヴァイです.夕方やっとできそうになったところで,邪魔が入る.勘弁してよといっても,勘弁してくれません.夜中家でさらに書き継いで,一応片付く.ま,そんなに新しい話題を入れて授業しても,それが,どれほど,意味を持つかは判らん.でも熱心な学生もいる訳だから年々内容を刷新していかんとアキマセン.業務メエルなども.時間かかります.論文から逃避している.とてもヤヴァイ.でも明日はお出かけ(実験準備).

2009.6.5.

くもりでショボショボ雨が降る.朝から,某見物.いろいろ感想はあるが,余り書けません.でもやっぱり大学教員授業下手杉谷ね.自戒せねば.まずは,黒板の字を綺麗にするのが実は基本ではないかと言う気もしてきました.といいつつ,大部分Keynoteを使っている訳ですけれど.

さて,いそいで西武線,東上線と乗り継いで,埼玉県下某大学へ.実験準備.前半部分は,サクサクと進み速攻で終わる.一旦片づけて,食堂でカレー食う.不味い.後半部分で苦戦してもう泣きが入りそうなんだが,マシンを変えたら,簡単にできる.はじめからこれでやれば良かったと言っても後の祭り.

小雨降る中戻り,西友で買い物するも,生鮮今一なので,さらにうまげやで買い足して,肉を大量に焼き,ラーメンも作って,むさぼり食う.不健康な食事や.メエルに返信したり.株主総会,って一遍行ってみたいんだが,今日案内来たのまた何れも,授業とかぶっていて,ダメですね.あー全然勉強してないなあ.まずすぎ.ほんまに論文書けるんかいな.

2009.6.6.

参観日雨ザーザーではなく,雨気からくもりへ.でも時々小雨がぽつぽつ.午前中はついついだらだらしたが,お昼になって自転車引いていって,修理をお願いする.鍵壊れちゃった.って,留め金が金属疲労を起こしただけだが,宮田のWロックという奴で,素人には手が出ません.というわけで,自転車預けて電車で出勤.さて何からやらねばならぬか?まず,昨日の結果整理.今回はwtがよくそろっている.

時節柄,熊熊と叫ぶ資料が頻々とはいっとるんだが,大学は業務の性格上フリーライダーの発生しやすい職場だから(そうは言うものの,そういう人を排除するようなことは,結局構成員全体の活力を削ぐような結果にしかなりません.その辺は,なにやら日本を支えてるらしい,でも不況になるとすぐに政府に泣きついて税金からあれこれ補助をもらう,でも教育にあれこれ口出しする,大企業人には全く理解できないようですが),もう一つ賛同できん.だいたい,会議手当目当てに委員会の委員になる教員が大勢いるなんて,豪語する奴がいる(信じられんわ,全く)ことから見ても,その辺のことに参画する気が起こりません.全く不均衡な行政仕事の割り当てに対して,手当以外で,どういう報い方があるのか,教えていただきたい.

さて,ちょっとだけでも論文書こ.なんとかイントロは書いた.さて,ずいぶん遅くなったが,ミネラルフェアに出かけようと思う(教材になるような石の調達).で,新宿へ.1000円払って入場.とても混んでいる.全般に目茶苦茶高いような気がする.大結晶を劈開で割ったような,fluoriteの八面体を1個何百円なんて,酷いもんや.何年か前にSan Carlosの大標本を安値で入手したのが嘘のようです.いろいろ見て回って,ジルコンやらの鉱物の粒を一粒なんぼで売っているところで,いくつか(おじさんが,locality要るか?ときいて名前と産地を一つ一つラベルに書いてくれました.多謝),ほんまかいなと思いつつも恐竜卵の殻(PatagoniaのSaltasaurusだそうな),などこうて帰る.てんやで天丼食い,高島屋でパンやら買う.急いで戻って,いそいそと自転車屋に行くと,在庫していた部品が合わないのでまだできてないと.ありゃりゃで帰宅.明日は天気良さそうでどうするかね.

2009.6.7.

はれ.結局だらだらする.朝から洗濯して,乾いたらアイロンがけしたり.午後,修理なった自転車を取りに行って,ウニクロへ行ってちょっとお買い物したり.夏になるので.夜も何からだらだら.うどん作って運ぼうとしたら,こぼして,両手に熱湯(汁)を浴びて火傷する.何しているんだか.夜中,ビール飲みながら,ノートいじっていると,キーボードにこぼす.慌てて拭く.何とか大丈夫そう.弛んでますわ.ほんまに.

2009.6.8.

曇り.なんか雨になる,雨になる言うので歩いて駅まで.電車で出勤.お手紙推敲したり,ちょっとだらけるうち,一年生ゼミ.終わって,手紙出して,駅まであるいて,○ゐで久しぶりにとんかつ弁当.帰ってきて喰う.おいしかったです.此処のは,どれも割と美味い.

電離放射線の検診の結果が来ている.もちろん特に何もないのだが,皮膚(指のことでしょうね)に軽度の縦皺と書かれているが,そういわれるとそうですが,これは単なる加齢現象ではないのか?

さて,授業準備に少し逃避したりする.論文やらんと.砂漠隕石が増えてから,findとfallの隕石種の格差は縮まっているのね,というのをMasonの地球化学と,最近(といっても2001年)のカタログを見比べて知りました.カタログによると南極隕石も日本が一番と言う訳でもないのね.と,思いつつも極地研のwebをみると,16000個以上の隕石を持っていて,世界一やと謳っている(カタログの2倍).登録の問題だろうか?ま,別に隕石屋でも何でもないのでそんな事どうでもいいか.それにしても,Hf-W系やらで隕石の年代論はここ数年目茶苦茶動いているようで,って般教の講義にどこまで反映させるのか?大学の授業だから,ま,何かごそごそと喋るんだが,授業で,ものの分別やら何やら地球化学的なことを判るように喋るのは至難(ものの因果の連鎖が長いからね).

2009.6.9.

曇り.自転車で出勤.朝から授業1.はじめ時間あまりそうで,余裕こいてやっていると,最後まいてしまう.時間配分は難しいざんす.さて,おわって,教室予約したりするうち(パソコン教室予約するのにいちいち,遠いところに出向いて紙に書いて,という手続きが必要なのはほんまに腹立たしい),もう昼.いつのまにやらMacBookProもAirもめちゃくちゃ安くなってますがな.ついつい買ってしまいそうだ.まだ,研Q費は文献複写代ぐらいで(そんなもん要るんですよ,大きな大学の人には判らんでしょうか)ほとんど手つかずや.でも,13inchのProの速い方かAirかはたまた,3年目のiMacをreplaceするか,迷うところ(iMacはテレビが小さいぐらいで,結構快調に動いているので,replaceは勿体ないかも,ただぐるぐるする時間は長くなりました.メモリが少ないせい?レオパードが重いせい?雪レオパードで早くなるようなことを言ってるがほんまかいな?).どれも15〜20万円ですむところがほんまにええ時代になったもんです.

コンビニへ昼飯買いに.又ぺヤングこうてしもうた.junkだけれど,あまり飽きの来ない味です.などと言ってまたover 1000 kcal.ゼミの準備して,授業.引き続きゼミ.終わっていろいろ用事してるうちにもう夕方や.もうちとだけ仕事して帰ろう.でも何か効率悪悪い.

夜,ちょっと某データを整理してみる.傾向はあれど,分散でかすぎて使い物になりません.

2009.6.10.

曇り.自転車で出勤.午後から会議なので,そぼそぼと授業準備.Asteroidsのことを調べたり.お昼前になったので,久しぶりにココノカドーへ弁当買いにゆく.幕の内とだし巻き一切れ.戻ってくって,授業準備続行.午後から会議1.15分.ちょっと間があって,会議2.2時間弱.これは結構ウザイ会議ですが,何が(誰が?)ウザイかは書けません.

終わって引き続き授業準備.とりあえず一生懸命取り組む.最後は複雑で,これわかってもらえるでしょうか?プリントだけ眺めると小難しいなあ.

さて,夜一遍帰って,飯喰って,食器など全て片付けて(この辺儂もなかなかつらいところや),再度出勤.道でついついアイスなど買うてしまうのがいけません.220 kcalあまり.コンビニおにぎりより高カロリー.日に20 km自転車で走っても,それではアキマセン.などといっている場合でなく,某論文の原稿修正(って,typoとかですが)戻ってきたので,急いでやる.Copyright transferのお手紙も作る.何か眠くてだらけ気味.中途半端な論文にも何とか取り組まないといかんのやが,後30分ほど,3行でも書くか.で,先行文献を見ながら,記載部分などちょぼちょぼ書くが,あまりの記述のええ加減さに,怒り心頭.なにやらデエタがいっぱい書き連ねてあるが,論文緻密に見ても,まともにcompileもできん様な状態.これだから地●研は.こんなん,何かしらの知的作業かもしれないが,科学ではないわ(上田誠也風).アホなこと,言ってると夜中になった.もう帰ろう.手紙投函して,自転車で北上.雨ぱらぱら降ってくる.しかし路駐ないと,本当にさーっと帰れる.普段は邪魔なクルマと,路駐を避けるのに,スピード上げたり下げたりして,消耗する訳や.帰ってから,ビール飲みながらプリントアウトで見ると,さらにミスタイプやら,人称があってないところやらを見つけてしまう.

2009.6.11.

雨.家事して,急いで歩いて駅まで.電車で出勤.駅でパンを買ってゆく.だらだら論文書き.雨上がり,だんだん晴れてくる.午後から,某打ち合わせ会議.1時間半あまり.依然として,長の信任が薄いようで残念.終わって,いろいろ.データも見るが,混沌.夜になって急いで都心某方面へ.まだ他に2〜3人おられた.此処では最近某先輩方と,ある種切磋琢磨(というほどでもないか?)状態にしていただいて,ありがたい事です.終わって,新宿で軽く飯喰って帰宅.ビール飲みながら,雛型に沿っていくつか書類作成.また今年度分の書式が変わっていて,微妙にめんどくさい.

2009.6.12.

曇り.自転車で出勤.ちょっとデータいじったりもしつつ,あれこれ用事もありつつ,いろいろヤヴァくて,ERI行きをキャンセルさせていただく.するうち会議.1時間半.その後,某先生にお願いに上がる.多謝.なんとか一区切りついたので,ERI方面にお助けを求めつつ,データ処理にかかる.途中ココノカドーへ弁当買いに行く.だし巻き.青魚の寿司(午後少し遅めだと20%引きでお得です),ちょとしたフライ,ジーマーミー豆腐.何か喰いすぎ.でも鱈腹喰って午後遅くからは,データ処理に専心する.なんとか夜になってめどが立つ.学会とちょっと数字が替わってしまった.それにしても,これも,お助けに多謝.いろんな方のお助けで,なんとか働いております.夜はさすがに禿しく疲労.テレビみたりだらだらしていると,眠くて時々気を失う.

2009.6.13.

まあ晴れ.わりと暑い.結局家でだらだら.でも合間みて論文はそれなりに書き継ぐ.幸い,昨日大体の方針が定まったので基本的には作文の問題.なんとか週末の間に初稿を挙げて,週明けに関係者に回覧するぐらいのペースで行きたいものです.これ通せると,いろんな意味でメリットがあるので.

2009.6.14.

曇りで,薄日が差す感じであったが,次第に雲が厚くなる.午前中はだらける.午後から自転車でちょっと出勤.相変わらず英検やら何やらやっていて,商売熱心.まずはJ●PSの原稿の体裁確認を終えて,メエルで発射.引き続いて,ちょっとだけ授業準備.さらに論文図表いじる.コーヒ屋やらココノカドーでちょっとお買い物して帰る.夜さらに論文いじり,とりあえずfirst draftはできた.これで通るかどうかは知らんが,少なくとも投稿できる所までは持ってゆけそうである.取り急ぎ関係者にメールで発射.

2009.6.15.

夜雨が降ったが,朝は曇り.自転車で出勤.あさから某資料の作成などやりかけてみる.そのうち一年生ゼミ.某茄子が支Qされている.ありがたい事ですが,役職手当分が支給基準期のうち1ケ月半程度しか反映された結果,昨年より微増程度.このご時世増えているだけでも慶賀すべき.さて,昼過ぎ駅の方へ歩いていって,ちょっと本屋で本買って,ココ●チでカレー.チーズを入れてもらうが,今一合わない感じ.帰り道アイス買って帰るが,残念ながらあまり美味くなかった.ごごからも,そぼそぼと資料作成.あまり進まず半分くらいか.もう一工夫欲しい感じや.夕方埼玉方面から雄大な積乱雲が下りてきているので,急いで帰るが,結局微妙にそれて雨降らず.午後から腹の調子悪く困りました.今日ぐらいはビール飲むの止めとこう.

夜中巨額の某振り込み.某茄子はこれで雲散霧消.働いても働いても,本当に自分のことには使えませんわ.フィギュアを収集したり、高いクルマやらなんやらに乗ったり、飲み歩いたりしている人はいったいどうやってるんでしょうか?奨学金と言う名のローンはどうやって返しましょう?そういや、延滞者をブラックリストに送る(これから借りようとするもの、今借りているものは有無を言わさず)、のに同意しますか?というお手紙が同封されていたが、んなもの同意するわけないやん。もちろん金は返しますけど。もはや「奨学金」の看板は下ろすべき。ちゃんと「ローン」といわないといんちきですよ。要はディーラーの代わりに、クルマの値引きをしてやったりする金はあっても、高等教育を受けようという学生には、びた一文くれてやらんと言う国であることやな。

夜中ちょっとエクセルファイルいじったりしつつ,ビール止めて口寂しいのでダージリンでミルクティーを入れてみたりする.ちょっと最近コーヒーは飲みすぎで飽きたので美味い.高温滅菌牛乳はほんまにlong life用のみにしてもらいたいもんや.ほどほどにデータ解析.このランは問題なさそう.ただしConcordantな分析点の数が少ない。

2009.6.16.

曇り。午後から夕立など予想されているが、ともあれ自転車で出勤。朝から講義1。依然として進行が微妙。終わって自転車の鍵なく焦るが、探して無事発見。ココノカドーへ行き、腹の調子がやっと直ってきたので、油ものを避けて、寿司とだし巻き卵。ビールなどはもうちょっと控えた方がよかろう。しかし左肩が昨日の夕方から、痛いようなだるいようなのは直らない。あまり何かした記憶はないのだけれど。午後からも授業。ご父母の方が若干名(今週は授業参観週間)。終わってゼミ。鉱物観察。終わって書類のお願いその他。依然として、いろいろあって、何か忘れていないかという不安は拭えません。が、ぐだぐだゆうてる場合でなく仕事しましょう。

夕方なんとか,小雨ぐらいの中,自転車で帰る.夜になってかなり激しい雷雨になる.夜中ちょっとだけデエタ解析続き.このランは問題なく,まともな値になる.強いて言えば,concordantな測定点がちょっと少ない.あとの日の分析は全般に暴れていて,ちょっと判断が難しい.

2009.6.17.

曇り。薄日指す。だんだん晴れてくる。自転車で出勤。いろいろ仕事。昼前はデータ処理。昼前、〒に出かけて奨学金の返済を振り込もうとすると、また例によって「マネーロンダリング」の疑い有り、といって免許証を取り上げられて、コピーをとられる。それも免許証コピー取ってるなあ、と思うと、さらにどこかへ持って行ってしまって、なかなか返さないの。これは明らかに対応がなってないので、一言だけ文句を言う(混んでなかったら三言ぐらい言いたいところ。人のID取り上げて、理由もなく何分間も返さないわけだから)。はっきり書くが小金井局。それにしても、ほんまに誰がこんなバカな法律を作ったのか?悪い奴は何なっと抜け道を使うよ。普通の市井の人間がただただ迷惑するだけ。

ココノカドーで弁当。戻って直ぐ会議一。議題少なく30分。終わって、某問い合わせ等々で、少し遅れて会議二。議題ないのにだらだら引き延ばして、2時間弱。引き続き、打ち合わせ会議。1時間40分ぐらいかかる。後処理はうまくいかず。議事録確認その他その他。とりあえず、今日は超忙しかったです。でもこの程度で文句言っていては、忙しい会社勤めの人に、首絞められます。

さらにデータ処理続き。夜も,ビイル舐めながらぼちぼちデエタ整理.やっと原●研のwebに月末までは少なくともだめの告知が.「当面」では困るとの問い合わせが沢山あったんでしょうね.とりあえず週末の東海行きは無くなった.仕事立て込んでいる時に有難いと言えんこともないが,半分測ったところで,冬にまわるのは,余り気分の良いものではないです.

ビールのみならず,先般入手した〆張の吟撰などと言うやや高級な酒を,ちょぼちょぼのんでいたが,確かに香りは良いが,私にはちょっと辛い.でもポン酒の味をとやかく言うほど,よく判りません.ちょっと呑み過ぎか?でも,今日ら微妙にストレスフルなので,夜ぐらい酒のんでだらだらしよう.といいつつ,excelいじってるんですが.いくつかメエル発射し忘れているなあ.もうほんまに細々忙しおます.家庭では,一切その辺理解がないのが儂も大変なところ.酒飲みながら,excelいじり回していると,何か肩痛が治ってきました.どうも筋肉痛であったようです.

2009.6.18.

朝からべたぐもり。雨雨言ってるので、駅に自転車置いて電車で出勤。昨日忘れていたメールを発射、さらに、某案件の処理。ごちゃごちゃするうち昼前。駅までで掛けて、とんかつ弁当買ってくる。共食いして、気合いを入れ直して、デエタ処理。するうち某会議の時間に。1.5時間。終わって某案件の手続きを済ませる.案内のお姉さん手早く親切で,助かりました.さらにデエタ処理続き。何とか一通り終える。これでOKかは、悩ましいところ。内容的には十分に秋の学会に投げられると思うが。その後若干打ち合わせして,グラフ書き換えるともう夜.慌てて帰る.結局雨降らんかった.早くスッキリ夏になってほしいもんや.暑いの嫌と言う人がいるが,儂は暑いのも,クーラーがんがん炊きまくるのも好きじゃ.

帰って料理して,飯食って,さらにアイロンも掛けて,さて,まだ,要対応の案件がいろいろございます.明日からの出張が無くなったので,なんとか週末でいくつか整理したい.

2009.6.19.

薄曇り.まあまあここのところでは良い天気.自転車で出勤.論文等取りまとめる.一応ほぼ完成.1日ぐらい寝かせて,投稿予定.「一日に最低でも一つずつ処理してゆくこと」は金言.確かにあれもこれもと思って,結局行き詰まるわけです.1コずつでも確実に終わらせて行くと,だんだん片付きます.

さて,一区切りついたので,ココノカドーへ行って,弁当買う.12時過ぎて行くと,朝開店直前に作られた寿司折が2割引で売ってるの.よさげなのがあったら,買って行くの.今日は中落ち巻.しょぼくれた中年のオッサンの楽しみです.ついでに某ギフトの手続きも.帰ってきた.弁当喰った.次何せんといかんか?そういやQ料もでている.担当コマの軽減処置を受けて,軽減処置コマよりも余計に担当した場合は,特に手当ては付かない,とメモっておきましょう.これで半年分のお手当ていただいたわけだが思ったより伸びず,年間では,2003年あたりの最大瞬間風速をかろうじて上回る程度になりそうな感じです.金に汚過ぎますかね?某書類提出.某書類受け取り.次.某案件について連絡.なんか細々した某案件はもはや一体いくつあるかも判りません.

次,授業準備と某書類作成.どちらが先にとおもってとりあえず,授業準備の方へ.難航する.夕方になっても終わらん.一度帰宅.某さっき提出した書類は既に処理されている.ありがたいことです.途中の路地でハイビームで目つぶし食らわす対向車が来て,また,いかついSUVか何かかと思い(ほんまに全く何も見えず迷惑きわまりない),近づいてみると,5ナンバーのミニバン.あの手のクルマ何かもう,超安物で,手抜きまくりでないのか?夜運転しているとその手のクルマが,ハイビームでなくともなんか光軸狂ってるのか眩しい時あるがほんとに酷いもんや.

飯食って,片づけをして,再び自転車で出勤.授業準備続き.はっきり言って余り知らんところ(今年講義内容いじっているし,悶蚊の圧力で授業内容増えているしで,題材の開拓に勤しんでいる)で,調べ出すときりがない.それにしても(ちょっと天文絡みネタ),NASA系のサイトのoutreachの部分は本当に素晴らしく,教育用pptファイルの内容は心底感心しました(己の作っているkeynoteファイルの情けないこと).余程日本語に直して,これ使おうかとおもったあるよ.その後JAXAの「かぐや」のサイト見て脱力.沢山税金使いまくっているんだから,素人やら子供騙すんじゃなくて,一生懸命サイエンスを語れよ.我彼の間には,なんか根本的な教養の差を感じる.「アウトリーチ」のやり方が根本的に間違っているし,科学者・技術者が平均的に無教養なんだと思う.きっと大学〜大学院教育に問題があるにちがいない.でも,今日大学に世間からかかっているような圧力は,そういう無教養を解消すると言うよりは,促進する方向に向いているから始末に負えない.圧力の元凶の企業人やマスコミの大多数が輪をかけて無教養で,それは,大学教育に問題があって...ほとんど無間地獄でございます.

あるいは,上手く,まとまらないが,

・やたら感動云々という風潮が(「感動をありがとう」なんて反吐が出そうだ),理屈が通って「なるほど」と得心する快感より上位に位置づけられる.

・磯野カツオも,ちびまる子ちゃんも,のび太も,ののちゃんもみーんな算数が苦手.それが自然.算数できる奴はいけ好かない.

といった社会風潮が底流にあって,真面目なアウトリーチに勤しむ動機を無意識のレベルで損なっているのかも知れない.

アフォな事を言っていると1時近くなる.やっと一段落.一応,一日一つは区切りをつける,を守ったざんす.ほんまは守衛さんへの迷惑を考えると,12時過ぎには帰ったほうが良いんだけれど.ごめんなさい(こんなとこで謝っても仕方ない).

帰って,風呂入って,食器片づけて,ビール飲みつつ,7月営業出張のホテルとヒコーキえいやと予約して,さすがに疲れたので,もう寝ますか.でも週末にまだ,あれとこれと仕事残っていて,これも無間地獄状態ですわ.凶務仕事さすがにちょっと負担感が出てきました,ってそれ以外の仕事もちょっとかぶり過ぎ.たまには断るべきか.でも高いQ料もろてますからねえ.

2009.6.21.

昨日は晴れ.お買い物に行ったぐらいで,怠惰に過ごす.今日は朝から雨.時々禿げしく降る中,出かけて大久保の書道用品屋へ.ゼミ用の物品をお買い物.レジの中で喧嘩するの止めて欲しい.さて,速攻で引き返して,○ゐで弁当買って出勤.なんか賑わってるなあと思うと,漢検,文検,JAのなんとか,東進ハイスクールのなんとか,と試験が目白押し.弁当は某中華屋のワンコイン弁当.結構美味いんですが,500円なので,量が少ない.いや普通はこれぐらいが適量なのかもしれない.昼食でほぼ必ず1 Mcal以上食う習慣が間違っているんでしょう.

さて弁当喰って,某書類の作成.まあ大体できた。そんなに悪くない感じや。次、論文投稿の準備。一応河馬手紙を作るべきか? 作った。ついでに図表サイズをいじる。wordで表をいじっていると発狂しそうになる。ま、こんなもんでしょう。帰るか。

夜,も一遍ざっと見直して,えいやと,うpする.なんかabstractで2-bite文字が混ざっていると何度も怒られて,原因がわからず,てこずる.ま,なんとか通る.何か知らんが,contact informationだけで,author書く欄なくて不安.河馬手紙つけてるし,body textに書いてるしええんでしょう.ともあれ,なんとか〆切前に,投稿できて良かった.勢いついている夏のうちに,せめてもう一本,投稿したいところ.ちょっとずつでも,積み残しを解消してゆきたい.

仕事氏,肝移植とのニュースが流れているが,やっぱり重病だったんですね.マカーとしては,ご無事で働いてもらいたいもんです.

2009.6.22.

朝はべた曇り。はっきりしないが、自転車でやや遅めに出かける。某役所で、某申請をしようとすると、なんか別に必要なものが...となって、お願いして、後ほど電話でOKとして頂く。で出勤。ややだらけるうち、一年生ゼミ。終わって急いでココノカドーで弁当買う。やや大盛りの寿司が、30%引きになっていて、でもちょっと高いので、と躊躇しているうちにおばさんに取られちゃった。泣きながら(嘘)小天丼とかに玉。戻って10分で喰って某打ち合わせ会議1時間。終わって、ちょっとだらけつつ、プリント印刷して、月について学ぶ。ちょうどElementの今年の1号が月の話なのでぱらぱら読む。1冊延滞になっているのに気づいて急いで図書に本返す。ちょっと細々した用事をしたりするうち,6時まわってしまい,途中糞京王バスやピザ運び原チャリと戦いつつ,大急ぎで西武線の駅へ.無理無理加速して追い抜いて,幅寄せして目の前で左折したりするのほんまに止めてほしい.そういう下らない嫌がらせをするのは決まって、原チャリとミニバンと京王バス。

都心某所へ.今日は混んでいて随分待ちぼうけ.終わって西武線で戻って,西友でレーベンブロイ買う.帰って何かしょうかとも思うが,今日は疲労感あるし,明日も早くから授業だから,程々がよかろう.といいつつ、だらだらしてたら、結構夜中になった。

2009.6.23.

というわけで朝相変わらず眠いが、自転車で出勤。雲が多いが、だんだん晴れてくる。朝一から授業。何となく、時間あまりそうで前半のんびりしゃべっていると、最後ずいぶんまいてしまう。相変わらず時間配分は難しい(授業内容完全に変えているからね)。終わって、ちょっと休んでから、膜度へ歩いていって昼めし買って帰る。相変わらず、お昼間だとおばさんが買ってたりして、ながーいことかかって、やっと注文し終えて、「1050円です」、「あ、も一つコーヒー小さいの」.ほんまに頭に(3字抹消)てるんじゃないかと思う。何人か列になってるんですけれど。行き道の川には、丸々と太った鴨が。大体冬のもんではないか?とおもうと、カルガモは通年で居てもおかしくないようです。むしむしして暑い中、とぼとぼ歩いていると、後ろからばたばたと近づく音が。と、ちょっと太め子供がお母さんらしき人の自転車の伴走の下ジョギングしている。身につまされるなあ、といっても私らは、中年になってから太ったんだけれど。まあでも、夏場はちょっと減量しないと、例のばかばかしいメタボ検診に引っかかってしまいます。

さて、午後から講義2。引き続きゼミ。疲れたが、書類見落としてて、期末試験の問題作成〆切が明日であることに気づく。こりゃちょっとヤヴァイです。明日は又12時ごろから会議類縦積み。某先生とちょっとお話し.所用あり帰宅.

夜中になってやっと,問題に取り組む.はじめグレープフルーツジュース呑みつつ,深更に及んでビールに切り替えて続ける.ほんまに蛙の性というかなんというか,水気呑みまくり.まあ糞暑い中自転車で暴走して,禿しく脱水してはいるんですけれど.そうこうしているうち,いくらか進む.空いているのは明日の午前だけで出来るかしら?(以下抹消)ここまで記述に神経質になる必要もないか?

2009.6.24.

朝から結構な雨.歩きと電車で出勤.ちょっと雨降ると,行き道スクールゾーンを無視してばんばんクルマが走る.私が歩いている,1,2分の間に10台以上通ったんじゃないか?まあ仕事風の人もいるんだが,だいたいそうでない人たちで,不要不急感漂う奴に限ってちょっと雨降ったらクルマで発進というなーんだかだなあ.サラリーマンは皆傘さして歩いているよ(電車からルネ刺すに向かって足早に歩く人の列がよく見える).大体幼稚園バスが,スクールゾーン無視して,通学のハイタイムに乗り入れて,園児の乗せたりしているのもなんだかなあである.

今日は昼から全くヒマなさそうなので駅でパンこうてゆく.レシートはちゃんと下さい.そういやうちの大学のなま協は食い物やらやら文具やら安いものを売ってるレジではデフォルトではレシート出さないんですが,経済大学でそんなことでいいのかといつも思いますよ.

さて出勤して,しばしだらけるが,気を取り直して,期末試験問題作成.なんとかできて昼前には形式も整える.やればできるやん.次,寄り合いのまえに,パンくうとこ.寄り合い40分.だんだん雨上がってきた.アメッシュ見ても雲は雲散霧消したようである.

次何やら判らん会議.40分ほど.戻ったら,試験問題もう一パターン作れとの,殺生なことですぜ.やってるうちに某会議.1時間15分ほどで途中で出て,次会議2時間15分ほどへ.疲労しましたぜ.さらに疲労するような知らせも.ちょっといろいろやり方を考えないとあきませんね.全く研Qできん様になったら身の破滅ですわ.一応なんとかもう一パターン作る.明日点検して提出しよう.

○ゐでお買い物して帰る.豚カツ等共食い.ビールがぶがぶ呑んで寝るべし.でもそろそろ次の一手を考えないと.積み残しを減らし,新たなデータを.時間も金も能力もないが,意気地まで無くならんように頑張りましょう.

2009.6.25.

テレビは今日は全国どこもすっきりとした晴れ,なんて行ってる横で雨ざーざー降っています.やがて上がって曇り.自転車で出勤.今日もスクールゾーンの通学ハイタイムに、おばさんの運転する、黒い軽自動車が暴走してくる。校門に立っていた校長も呆気にとられた感じ.さーっと追って行ってみたら(いく文字か抹消)。まあ何ともはや。

某やむないことで予約.昨日急造した,追試験問題を形式を整え,一つ差し替えて提出.次.某書類の訂正.一応終了。まあこんなもんやろう.昼になった.コンビニへ。カップラーメンその他。辛いカレーラーメンと言うが、それほどでもなかった。次々にいろんな知らせがくるが、無視。いや、一つだけチェックして返送。さて、授業のスライドも作り始めるが、急遽子鹿に行かねばならぬので、早くに引ける。

子鹿にあって、早めの夕食を済ませて、再度出勤。さすがにちと疲れたので、駅まで自転車で、電車で出かける。授業準備続き。また,夜中になってしもうた.でも一応一通り終了.帰ろう.帰ってきた.ビール飲んで寝よう.「ひめぜん」なんてのを買ってしまったが,「すず音」の仲間なのね.ジュースみたいや.

そういや最近こんな本も読んだ.当然事実からはいくらか改変してあるので,全体的にはお話しチックになっている.登場人物を「輩」と呼ぶぐらいで,もちろん極端な話しが多いし,そんな緊迫した情況に立ち会わねばならないことも稀だが,われわれの立ち位置は,この辺の話とは間違いなく地続きである(国立大法人に勤めている方にとっては余り地続きでないかも知れない).全体に事象への解釈が「輩」寄りすぎではないか?という印象をもってしまうんだけれど,それは教員であることによる「上から目線」に毒されているからかも知れない.「上から目線」にならないように気を配りつつ,立場の違いや建前を判ってもらわねばならぬ,という難しい作業が求められる今日この頃です(国立大法人,特に上位校に勤めている方はそんな事は考える必要はほぼないでしょう.たぶん).

2009.6.26.

はれはれ言うが結構雲多いぜ.自転車で出勤.いささかだらけつつも,作文したり,注文したり,なんやかやと細々働く.昼になったので、某〒に出かけて振り込み。ここは地味なところにあるので、わりかし空いていること多し。膜度で昼食買って帰る。ちょっと少ない。午後からも、某作文作ったり、雑多な用事続き。某作文はなかなか美しくできたが、なーんの意味もないの。ほんまにフリーライダーは他人の時間まで食いつぶす。その他、いろいろ連絡など。

ついこんな本も図書館から借りだして、読んでしまった。雑誌記事(一部未公表)を集めたもので、やや散漫な印象もあるが、ミッキーの記事あたり拾って読むとおもしろい。ともあれ、いろんな(時に誤った)風評が、どこから生じたかを追っているところは、好きな人にはなかなか感じるものがあるのではないか?

遊んでいる場合でないので、次の論文を書く算段を少しは考えよう。まず、着手することが肝要。一日一善ならぬ、一日一件必ず、何か片付けるべし。とりあえず,ちょっと心理的障壁のあったメエルを作成して発射.どうも今日はばらばらと細かい仕事して終わりになってしまいました.

2009.6.29.

土日は伊豆方面などへ出かけた.土曜は好天で良かった.日曜は劇しい雨風で参りました.地元の魚類は美味いですねえ.また伊豆の先っぽの方の海洋は随分綺麗なもので,やはりなんやかや言って自然に恵まれた国土であり,その辺よく考えて保護でも開発でもやって行かねばなりません.

天気予報は全く変わって,朝から晴れで暑い.明日からまた雨というので,洗濯してから出勤.幾つか書類をどうこうしたり,メエル発射したりするうちに,1年生ゼミ.

原子炉土曜から再起動したようだが,金曜には止まってしまって,11月末まで定期点検に入ってしまう.試料はあるけれど,さすがに突然出張できるほどの余裕はないのが残念.

昼はコンビニに行って慌てて食事.終わって打ち合わせ会議.1時間半.ちょっとダラダラ引っ張って済みません.終わってその関連で幾つかメエルその他.何か分け判らん情報も.どこで確認すればいいのか?その他雑多な事するうち,小鹿の時間.急いで帰宅.夜も気力なく早めに休む.

2009.6.30.

昨夜から雨降りだし,朝もそぼそぼ降っている.歩いて駅まで.電車で出勤.keynoteファイルを授業で使っている,ノートに移そうとするが,グルグル廻るばかりでどうにもならん.もっと中身軽量化すべきか.あるいはやはりもう買い替えの時期か?

で五分前に教室に駆け込むと,AVの方々が,ポータブルの映写機をセットして下さっている.設置のものよりずっと写りが良い.でも機械は絶対替えてくれないの.ほんま腹立つ.(以下抹消).絶対なんとかせんと行かん.で,授業.やや早めに終わってしまう.終わって,戻って,何か連絡しようとするも掴まらず,悶々とする(嘘).マクドに行ってちょっとだけ昼食買ってきて食う.なんとか,某お願いをする.午後から講義2.やはりAVの方々がセットして下さり,多謝.ハコが大きいとどうしてもいくらか私語がでるが,今年はなるべく怒らんようにしているが,どないしましょか?

終わってゼミ.おわってちょっといくつか処理して,所用のため早めに退ける.夜は来週のゼミの資料を作成.TeXShopをupdateにして,久々にTeXで書いてみる.あ,なんかファイルのエンコードがおかしくなったが,理由が判りません.