2010.4.1.

曇り時々晴れ。某仕事のため、背広着て徒歩と電車で出勤。

四月馬鹿の日。いろんなwebサイトが下らんことをやっているが、面白いのはないなあ。その点ぼーがすの人はさすがに上手いです。さて、そろそろ科研の足音がやってくる季節になりましたが、昨年の記述を参照すると、当選者には2日か3日にメールできているようで(外れた駄目野郎は週明けまで放置でぺら紙が投函)、今日はとりあえず気にしなくていいかと。web上にはe-Radで見ることができるとの情報もあるが、どうやってログインするかも忘れた。ちょっと捜してみたが、ID判るがパスワードが判らん。どこにも見つかりません。

昼前に安売うまげやへいって、弁当買ってくて喰う。午後から某説明会。金鳥します。終わったら乳歯課の人に昼飯セットの余りをいただいてしまう。断るのもなんなので有り難くいただいて、さらに喰って食い過ぎ。ゼミ応募状況が来る。

さて、夕方宴会までに一仕事したいところ。某案件は速やかに原稿を作らないといけないんだけれど、どこにどんな風に出すかが問題。欲張らないでオーソドックスにゆくか、もう一ひねり考えるかが問題。

さて、iMac買い換えて、移行アシスタントで、移動して、とほとんどの環境はそのままOKであるが、やっぱりちょぼちょぼ問題が起こることもあり、今日はEPSONのインクジェット初めて使おうとすると、謎のエラーが出る。ドライバ最新のものインストールしても出るが、再度環境設定から、ドライバを手動で選び直すと、治らんやんけ、プリントはするが、ちゃんと打ちません。などとやっているうちに、大学の新歓。少し遅れて、迷い込む。

終わって近隣で偉い先生方とともに2次会。さらに場所を変えて3次会。12時半ぐらいまで。久しぶりにタクシーで帰る。タクシーの列にいきなりギター侍が現れて、MS美までゆく人同乗希望と叫ぶ。一瞬しらーっとした雰囲気が漂うが、何か若者たちとのって行く算段ができたようで、良かったね。帰って風呂入って薬飲んで寝る。

2010.4.2.

曇り。昨日昼頃からの強風は一晩荒れ狂う。今日も強風。徐々に雨になりそうなので、早めに自転車で出勤。おおむね向かい風でしんどいが仕方ない。ちょっとぱらぱらするぐらいで、濡れずに到着。さすがに眠いが、朝から業務。某監督。天気悪くいろいろ危ぶまれるが、まあ何とか終了。まあこの手の事象ではいつもいつも言いたいことがあるんだが、こんな所にはかけません。まあ、気合いの問題ですわ。

終わって、ちょっと外出しようとするが、何か微妙に雨。しょうがないので、コンビニへ行って昼飯。終わって、某ガイダンス。長いとついつい黙っていられなくて、後ろから茶々を入れて、面目ないことです。この辺いらちの関西人のなす事という訳で、平にご寛容を。終わっていくつか雑用。結局ほとんど雨降らんうちに前線は通り過ぎ、風もおおむね止む。

夕方まで、結局知らせがないと言うことは、どうも今年も駄目だったようで、困りました。大銭はいらんのですが、今ちょっと微妙に研究費欲しい所なんですが。数十万円でかなりあれこれすすめられるんですが。

落胆しつつ、武蔵小へ。写真焼いたりしてから、中央線で都心へ。某用事。某神社は花見?で大騒ぎ。終わりかけているところへ飛び込んで、ご迷惑をおかけしました。快く応対して下さって、大変感謝しています。終わって中央線を逆に戻る。自転車で帰宅。ちょっとめし食って、風呂入って、ビール飲んでのぼのぼするが、金なくてどないしようか。某申請は出さねばなるまいが、備品の計上は止めて、ひたすらランニングコストへ出費、として、やることをやってしまうのが吉か。すると、書類を書き換える必要がある。まさに義理欠く、恥かく、情け欠くですわ。

2010.4.3.

晴れたり曇ったり、一瞬雨降ったり。午前中は出勤。その前にもうしばらくイランやろうと、背広をクリーニングに。さらにコンビニで振込。はずれたようなので、某申請を書き直して出そうと思うと、事務が閉まってました。帰宅して午後は概ね家事。あとは某書を読み継ぐ。ほんまにつまらん日々です。毎日碌でもない。

2010.4.5.

朝から雨気。徒歩と電車で出勤。昨日は雑事で終わり。なにかと鬱々とした日々が続く。さて、時間なかろうと,お昼用に駅でパンこうてゆく。

科研結果未だ来たらずと言うことは、外れたと言うことで、土曜に書いた某申請を粛々と提出。これ取れたら、一応最低限の事柄は廻ると思う。で、授業関係(もう始まってしまいます)で某依頼。さらに某案件で交渉と思っていたら、いつの間にか消滅しているの。まあしょうがない罠ー。でも全般にポリシー欠落の誹りは逃れないのでないか。予算の(以下抹消)。で、金曜に始まる授業のネタを考える。余り指針の無いものなので、毎年結構頭を悩まします。ちょっとぐだぐだしつつ、一応配布プリントは作る。メモも作成。これで一応1回目はOKかな。

さて、訳あって、早めに退ける。で、さらに訳あって、某所で何年かぶりに事務ワーク。まずは自転車こいだりする訳だが、調子こいて飛ばしていると、脈拍が150になって、マシンにこのままだったら止めるぞ、と叱られる。やむなくちょっと緩めて130位をキープして20分余り漕ぐ。で、筋トレマシンやバーベルとしばし戯れて(ベンチプレスなんかもやっちまったよ)、さらにルームランナーで1500mぐらい走ってみる。初め8km/hでちょっとマドロッコシイので、10km/h、12km/hと上げてゆく。ネズミのようにちょこまかと走りきって上がりとする。でぶった状態で安定した30台のどこかから目立って体力が落ちた感じがしないまま10年から経過したが,ここしばらくははっきりと体力の低下を感じる(喰っても喰っても75-76kgを越えなかったのが,昨年あたりからは,うっかりすると,それをちょっと越えることがあったのは,やはり代謝が低下しているんでしょう。まさにメタボリック!)ので,しばらく事務ワークを継続するつもり。上半身の筋肉がちょっと落ちぎみで,見た目が悪いのももうちょっと何とかしたい,とおもっていたら,風呂に儂より10から上に見えるおっさんが入ってきたのを観察すると,筋トレしているのか筋肉は付いているようだが,脂肪もついていて,何とも言えん感じになっている(具体的な描写は控える)。やはりもうちょっと減量はしないといけませんね.70kgぐらいにしたら,フィールド歩くのも楽になるだろうし,健診で叱られなくなります。

帰って,ちょっと仕事するはずが,なんかまた持ち上がって,夜中まで拘束される。戻ってからメール開くと,事務の方から(残業ご苦労様です),外れメールが。ま,今に至るまで当たりの知らせがないと言うことは,ダメだろうとは思っていたとは言え,改めてがっくし。反省して夜中とは言え,ちょっとだけでも仕事しよう。ビール嘗めながら(不謹慎)、ちょっと仕事。後は明日。もう投稿してしまおう。そうせんと次に取り掛かれない。

2010.4.6.

晴れ。暖かい。20℃になると言う。でも明日からまた薄ら寒いとも。自転車で出勤。なんか紙が入っていると思うと、委嘱辞令。今年は委嘱辞令1枚、解嘱辞令1枚だから、何か寂しい(単に昨年度のもろもろが今年度も継続しているだけですが)。業務を仕掛けるが、ちょっと待たねば。昨年の4月の書類をチェックして、scan snapで読み込ませる。今年の該当会議終わり次第廃棄すること。某会議の書類なんかは、110ページ29MBのpdf書類になっちゃったよ。なんか馬鹿みたいだ。それにしても、履修動向が木になります。うっかりするとまたぱ●がさわいでまったくひせいさんてきでふゆかいなことがふえるだけのそこがぱ●かのゆえんなんだけれどめんどくさいじたいになるのはめにみえていてしんねんどそうそうやんなちゃいますよ。お昼前に駅まで歩いていってカレー。確かに外は暖かい。自分の部屋は北向きで寒い。さて、業務系でいろいろ。原稿も再度見直す。見るとミス、というか直したいところがさらに出てくる。

いろいろ連絡すべき事があったりするうちに、夕刻近くなったので、武蔵小に自転車置いて、やや都心方面へ。某用事。おわって某氏と中央線で戻る。武蔵小にもどって、ちょっとお買い物と、ちょっとご飯食べて、再度大学へ戻る。投稿規定見ながら原稿を整える。まだいろいろ見つかる。地○学会いろいろぐだぐだうるさいざんす。電子投稿随分ややこしいが、ともあれ発射しました。もう夜中。帰ろう。

帰ると職員の方から、某巨大ファイルが。面白いのでついつい、デエタをいじってしまったり。その他酒飲みながらうだうだして2時になっちゃた。もう寝ないと。

2010.4.7.

曇り。朝はまだ生暖かい。天気予報はだんだん寒くなるとな。また雨が降るかもと言うが今一はっきりしないので、めんどくさいのでとまれ自転車で出勤。小学校は入学式直後なので、どこでもかしこでも、旗降ったりなんやかやで、ご苦労さんなことです。さて、あちこちにメール送ったり、書類裁いたり。昨夜いただいたデータもちと加工してみる。図書にいくつか依頼を流す。どうも選書の基準がよく判らん。開架が狭いので、割と新しい本でもすぐに書庫に入ってしまうんだけれど、その基準もよく判らん。地震に関するいわゆるトンデモ本(タイトル見ただけですぐ判るような)が何時までも何時までも開架に並んでいるのも謎.一遍文句ゆうたほうがええんでしょうか?海●原センセイの書評見て,日本語訳を図書館に依頼.英書を尼損に注文.

昼前に自転車で出かける。ぱらぱら雨降って困っちゃった。〒で振込。アイソトープ協会など。ココノカドーで昼飯買う。最近家で喰えんので鯖煮付け、おにぎり弁当、野菜煮物など。戻って喰う。鯖美味い。上半身にするか下半身にするか聞かれたが、上半身にしておいて良かった。で、昼から会議。3時間。まあなんというかかんというか、何とも言えませんわ。おわって、打ち合わせ会議。1時間40分。今年度も始まってしまいました。早速今日の資料をscan snapに喰わせる。21.9MBで82ページとかになる。いかにくだらないことやってるか判ります.

さて,帰ろうかと思うと雨.思いきって自転車ででるが,しつこく雨.お買い物のためホームセンターに寄るが,片付けものしてる伯母さんに,あらあらずぶぬれで,だいじょうぶかい?と言われながら買い物.さて帰ってビール飲んで読書など.

たちあがれ日本w。2chに「石原慎太郎の命名らしいね。 「日本」の意味がなんなのかよくわかって萎える。 古い日本だな。 そんなもん立ち上がらせてどうするんだ。 本当に日本が滅びるぞ。 」なんて書き込まれているが禿同(古い).そもそも平沼ってこんなやつだし.

授業始まるまでに,いくつかお買い物もしないといけない.授業もアップデートしないといけないし.やっぱり始まってしまうと気忙しないです.昨年採った石も3月に採った石も手つかずや.ThoriteのEMPだけでもさっさとお願いしないといかんなあ.

2010.4.8.

今日はいい天気。しかしまた寒くなっちゃったよ。自転車で出勤。カラーのMicrolineが打ち出せなくなって困っていたので、いろいろやってみる。結局本体のネットワーク設定をリセットすると治った。さて、いろいろぐだぐだ考えるが上手くない。昼遅めに自転車で出かけて、廻る寿司を食う。こういうところで、まともな勤め人の時間を外して飯喰ってると、領収書取る奴に結構な頻度で出くわして微妙に腹立ちますね。打ち合わせの費用、とかいって経費にできるようにするためは給与でない副収入を稼げるような奴にならんといけませんね。

さて、「保証書」も送らないと。封書作ってから、河馬手紙入れるの忘れたのに気がつく。もちろん昨日今日のことで無くても判るだろうし、そんなもん一瞬でほかされて終わりとは思えども、ええ歳こいて非常識な奴と思われるのもなんなので作り直す。まあ他人のことを非常識などと罵る奴に碌な奴がいた試しがないが。それはそれ、これはこれ。

授業プリントも若干整備。ああでも午後何となくサボっちゃったなあ。と、思いつつ帰宅。飯食ってから事務ワークに出かける.まずバイク漕いで体力測定.エルゴメーターって奴ですな。最大酸素摂取量58ml/kg/minで,体力年齢18歳だそうです。自転車漕ぎは得意種目(体重関係ないから)とはいえ、ほんまかいな。でもまあ気を良くして,ウエイトやって,時々コマネズミマシーン挟んで(ウエイトだけ続けていると心拍数下がるから),あれこれやる。23時で閉まってしまうので大急ぎで、片付けて帰る。いや、スーパー行って、ビールやその他欠けているものをついでに買って帰る。なんとか週2ぐらいを継続できたら、筋トレ割と即効性があるから、見た目はだいぶ改善するのでないかしら?

帰って,酒呑んで(やせません),ちょっと読書してもう寝るか。あすは忙しい。

2010.4.9.

曇り時々晴れ。依然として気温低め。自転車で出勤。昼時間無さそうなのでティアラでパンこうて行く。余り種類無く残念。ちょっとお勉強したり、会議の準備したりするうち会議。2時間弱。まあメンツ替わったので、雰囲気はだいぶ変わりました。パン食って授業。1年生ゼミ。欠席者なし。ひとまず終わった。やれやれ。いくつか提出書類を書く。で、のぼのぼしていると、某知らせが。うーん、どうしたもんでしょうね。あれこれ応対するが、微妙な違和感が拭えず。こんなこっちゃったら、お買い物に出かけておけば良かったよ(授業始まる前に準備しとかないといけないものあり)。まったく。一段落して、自転車かっ飛ばして閉まりかけのところ飛び込んでクリーニングをピックアップして帰宅。やるきねえ。ビール飲んでだらだら。空耳アワードも見たのでもうねるかい。

2010.4.11.

昨日今日は晴れで暖かい.きのうは訳あって,近隣の某所へ.戻って夜中に事務ワーク.ま,しばらくは黙々と鍛えたい.今日は午前中,昨年のプリントとkeynoteファイルをチェックして修正してゆく.結構不備(プリントとスライドの不整合など)があって,あれこれいじる.午後から出勤したかったが,家事で果たせず.夜は雨降っちゃったので諦める.

○○の件をあれこれ考えるが,考えれば考えるほど、調べれば調べるほど腹立たしい.一遍腹括って喧嘩するか.でも,多くの人は事を荒立てるのを避けたいんだろうなあ.しかし,そういうところに付け込んでの毎度毎度の行動なんだろう.でも私もへたれえだから,なかなかそこまで覚悟を決めかねるが,もう1,2日考えてみよう.

2010.4.12.

雨模様なので徒歩と電車で。朝は薄ら寒い程度だが、気温は低下して行くとのこと。昨日今日との差が著しい。さて、メエルボックスを見ると、基準協会のニュースレターなどが入っていて、普段は見ないが、何となくぱらぱら見ると、えっ,と思うようなことが。調べてみると間違いない。いやもうなんちゅーか、業界内部から見た場合と世評にはやっぱり解離があるもんですわ。そういう点ではうちらは、十分まともな方やと思います。

授業プリントを印刷したり。するうち2限になったので、某先生とお話し。なかなか立派な見識で感心する。それを受けて、凶務的対応いくつか。そんなんで昼になっちゃったので、駅まで歩いて○ゐで久しぶりにとんかつ系の弁当。

おやつを買いそうになって思いとどまる。戻って弁当開けてみると、名前の似通った別のものでした。泣きながら(嘘)いただく。ちょっと量が少なめになったが,美味.さて、講義の準備続き。毎年きちんと整理して、と思いながら果たせない。昨年keynoteファイルを真面目に組んで、対応プリントも作ったので、今年はそれらは、昨日やったような不整合の修正、新ネタへの入れ替え、理解されにくい内容の削除等々でOKかと思うので、今度は講義メモ系をなんとかきちんとしたい。結構あれこれ調べて、調べ出すと嵌ってしまったりで、毎年結構な時間を費やしながら、整理が悪くて蓄積性がないという,アホとしか言いようのないことをやっているので。結局はデータの持ち方の問題なので、やっぱり基本電子データでゆきたい。んな訳で、あれこれやる。数式どうしようかと思っていたが、LaTexItを使ってみる。すんばらしいです。ちょー簡単にkeynoteに綺麗な数式が貼れます。この辺やっぱり、OSXになった強みなんでしょう。

さて訳あって,早めに退ける.でクルマで某所へ.そして,事務ワークも.今日もエルゴメーターやってみるが最大酸素摂取量62ml/kg/minが出ました.てなわけで筋力トレーニング.帰宅して,あれこれメール.こんなことばかりやってられないので,ちっとは,お勉強やら研Qやらをしないと,ダメ野郎になってしまう.

いつのまにやら連合大会,番組でてますね.微妙に場違いなセッションに出してしまったようで,申し訳ない.でもlocal geologyでは,もはや出すとこがおまへん.CS5が出るんか.また値付けから何から混乱の極み.もっとシンプルにならんもんかいな.Adobeのwebページは何だか判りにくいし,アカデミックの「個人版」とかなんとかまた判りにくいカテゴリを設定して何か判りにくい微妙な条件を付けるしでMacromediaを吸収してから寡占化が進んで,独占したら本当にやりたい放題.M$より酷いと思う.んでメリケンのweb pageを見てみると,たとえばacademicのdesign standardは299ドルや.ほんま弐本法人染○でくれ歳○言い○がない.

2010.4.13.

夜結構雨であったが、朝から晴れ。自転車で出かけて、訳あって緑の窓口などに立ち寄ってから出勤。いろいろくさくさして、仕事進まず。んなことゆうてる場合でないので、とりあえず授業の準備あれこれ。古い(減価償却済み)G4ノートで電気紙芝居をやっているんだけれど、授業でしばらく使ってないので、起こしてみる。システムもうぷでーたんかけないといけませんし。今年は(も)金が無いので、もうちょっと頑張って欲しいところ。重いけれど基本的にはkeynote走らせたり、ネットワーク接続だけなんで。

昼前になったので、コーヒー豆買ってココノカドーで弁当。前に美味かったので鯖煮付け上半身と何か寿司折り、と思ってみると、とても美味そうに見えるのがあるが、微妙に高いので、躊躇して、安売りのを買ってゆく。戻って喰う。鯖美味い。さて、憂鬱な闘いに挑む前に、一仕事。さらに来週分のスライドもあれこれ修正。昨年これでいいと思っていたものでも、改めて見直すと、不親切に見えるところもあり、結局かなり加筆する。さらにPJKJP何かも調べてみるが、2005年にScienceに2007年にNatureに儂がはっきりと示した、ちゅー論文があるようだが、けっきょくこれらの仕事がどうか、と言う評価は素人にはなかなか判りませんし、まあでも一応触れてみようかと、スライド1枚増やしてみたり。

さて、某対応。2時間かかった。が、墓地墓地としか言いようがおまへん。たいしたことしたわけではないが、さすがに気分的にやや疲弊しました。ぐだぐだ言ってないで、仕事しょう。んで、さらに授業プリント刷ったり。とりあえず連休までの立ち講義の準備はでけた。webで遊んでいて、既に印刷されている某レポートに名前を入れて下さっていることを発見。まあなんぼかお手伝いしたので、入れて下さったようでどうもすみません。

2010.4.14.

わりと晴れているが北風吹いて、スースーしている。やや遅めのに出勤。今日は教授会後会食あるかと自転車を最寄り駅に乗り捨てる。AVの方にお世話になって、昨年度のゼミ動画を読み込む(ついつい放置していてごめんなさい)。昼前うま21で弁当。ウナギまぶし飯とかしわの胸肉揚げ。昼休みちょっとあれこれやって、会議1。1時間10分ぐらい。会議2に食い込んでさらに、雑談していると、会議2から呼び出しが。で、会議2。1時間50分。引き続き会議3。1時間40分。いろいろ紛糾する。政治的感覚が無くて、すみませんねえ。でもはっきり言って性分ではないので。やや待って、遅めに宴会スタート。例によって偉い先生方も来られて、かなりの多人数で。穏やかに程々の時間に終了。無事、日が変わる前に電車で帰宅。風呂入って、薬飲んで寝る。

2010.4.15.

眠い、がとりあえず起きて、さあ小雨模様でどないしょうかと思ったが、大雨にはならんやろうとたかをくくって自転車で出勤。雨なのでやや道が混んでいる。通らせないように幅寄せしてくる、車などいて不快だが、捌いてさっさとゆく。準備して授業1。教室替わると、AV設備違っていて戸惑う。引き続き講義2。時間通りはじめようと思うと、ほんまに大変。終わって、午後やや遅めに、ココノカドーで弁当。月曜見た、ややたかめの寿司折りが30%引きになっていたので買う。カレイから揚げ(120円)。戻って喰う。どちらも美味で満足する。ゼミの準備。で、ゼミ。3次選考でやや増える。卒論希望の方も。終わった。やれやれ。引き続き、あっちにうろうろこっちにうろうろして、打ち合わせ。やっぱりpoliticalな人間ではないので、そういう話はどうも今ひとつかみ合いません。

今日は,何かあちこち行って喋りまくり.喋りまくってるとついついテンションが上がって,余計なことゆうてしまうので要注意です.疲労しましたし.深夜になって酒のんで読書.やっと概ね読み通した.途中でいっぺん挫折して,長いことほうってありましたが.ええ本でした.それにしても第3巻なかなかでませんね.尼損で箱に都城秋穂と入れると,「都城秋穂 第3巻」と入るので結構検索している人がいるのね.で,第1巻,第2巻とともに,「愛を歌うより俺に溺れろ 第3巻」なんてのが出てきて,脱力させられます.まあ別にどうでもいいんですが.1巻はおもしろかったが,2巻はさすがに古さがぬぐえなかった.はよう寝ようと思ったのに,なんかまただらだらし夜更かししてダメや.

2010.4.16.

雨模様.徒歩と電車で出勤.来週出張かつ,土曜も月曜も外部で所用のため,あれこれ用事がある.まずは,今日の1年ゼミのネタを一応準備してあったが,さらにいろいろ付け加える.終わって,来週のゼミのプリントも作る.これでなんとか講義は対応可か.昼は行き道で買っておいたおにぎりと,その辺に転がっていたパン.ごごから1年生ゼミ.ちょっと私が喋り過ぎか?終わって,出張等に必要な様々なことを漁る.某大昔の試料も探し求めるが,肝心なものが見つかりません.こりゃもう一遍採集しないといけないかも知れません.結構面倒なんですよね.でもここで手を抜くのは,もっとよろしくない.ただ,このデータを含めてすると,このままでは,今年度中に論文を通せないかも知れないのがちとよろしくない.某preliminary reportなどもプリントアウト.週末にざっと読まないと.夕方から,ちょっと家事で出かけて夜中になってしまう.今週月曜以来事務ワーク出来てません.昨日から世の中寒い寒いゆうてますが,今日の方が寒いね.

某,難儀な事案について,某連絡がくるが,結局のところ最後まで全般的に信用されなかったことがありありで誠に残念なことでございます.まあ私にpolitics振ってもしょうがない罠.でもちょっとは腹立たしい.結局,こんな小さいところでpoliticsやってなにが楽しいのか理解できませんし,楽しさの理解できん所には頭回りません.結局やっぱりよそ者,それも一般教養の(現在主流?の)中でこそ却ってよそ者ということ鴨知れません.可能な限り余計な交わりを絶って,自分のことに専念するが吉かも知れません.今あれこれ時間と労力を費やしているものには,自分に直接得になるような事柄はほぼ含まれていません.それで,肝心な所は信用が置けんでは,なんか,阿呆らしなってきましたね.

夜中風呂入っていると,外がなんかシャリシャリいっているので,見てみるとみぞれ模様.ポストの上などには白いものが積もっている.寒いはずや.12年ほど前に赴任した時も,4月の1日か2日に西武線に乗っていると雪がちらついて,東京は何と寒いところかと思ったことであるが,今日はもう4月半ばですわね.

2010.4.17.

朝起きたら雪積もってますやん.凄いことや.西武線,東上線と乗り継いで,埼玉県下某大学へ.地●な学会の会議.13時から始まって,ほとんど休みなく,19時半近くまでかかる.さすがに疲れました.全然貢献していないので,某役を名乗り出て引き受ける.何を引き受けても,こいつで大丈夫か?と思われているんじゃないかと被害妄想に捕らわれます.(ちょっと抹消)ちょっと腐ってますね(抹消).まあ,引き受けた役目は,手堅くやるのみですわ.終わって先生に,恐れ多くも西武新宿線沿線の某駅までクルマで送っていただいて帰宅.

2010.4.18.

晴れ.だいぶ暖かくなる.一日家事です.事務ワークに出かけるまも無かった.夜になってごそごそ.京都行きは夜遅くなりそうなので,ホテルを取る.夜中に酔っぱらって泊めてくれとはいきませんからねえ.平日で微妙に時期が外れているのかホテルはwebで結構選び放題.そんなに高くない河原町のにしておく.今回の打ち合わせで,いろんな方が集いそうなので複数の懸案に少し目途がつくかも知れないことを期待して出かけます.やっぱり大学に籠っていると腐る.明日はRIの講習.時間の無駄っぽいが,今年もやっぱりいくつか実験しないとイケマセンからねえ.てなわけで,しばらく(って3日だけですが)大学は留守にします.もうご用聞きのようなことはしない(授業の準備などはすでにちゃんとやってあります).さて,打ち出した某preliminary reportをちょっと眺める.

2010.4.19.

まあまあ晴れ.昨夜は本読んだりしながら,微妙に酒のみすぎて,ちょっと腹が重い.急いで西武線から,山手線,総武線と乗り継いで千駄ケ谷へ,日本青年館へ歩いてゆく.アイソトープ協会のRIの講習受ける.再教育の日程が合わず(連合の発表の日に重なっている),新規を受ける.交渉したら,午後からでも良かったかもしれんが,まあ受ける.だから内容は一般的な話しが多かったが,それなりに勉強にはなります.法令とかちゃんときいたのは久しぶり.なんで6カ月おきに健診受けさせられるのかもよくわかったよ.障害防止法的には年一回でいいわけや.人事院規則的に半年に一回となる訳だが,私民間だし,といっても,使わせていただいているのは,お東大が窓口だからそうなるのか?ほんま何とかしてくれ.寝不足でちょっとうとうともしたが,まじめに聞く.昼は周りになーんもなくうろうろするうち,国立競技場の食堂みたいな所を見つけて入る.3種ほどあるセットの一つを注文すると30秒ぐらいで出てきて誠に合理的です.竹の子ご飯とカモネギ?うどん.なぜか蕎麦でなくデフォルトでうどんが真っ黒な汁の中に漬かり,鴨肉2枚が白髪ネギや蒲鉾などとともに浮かんでいます.ちょっと腹がおもめだったので丁度美味しくいただく.午後からも講義続き.たまには人の講義を聴いて,己の講義の糧にすべきかと.人によって喋り方まじで違いますからね.テクノルの法令の話した人は,しきりに早口で忙しなくてスミマセンねえ,てな事を言っておられたが,いやいや,十分ついていけるお話でしたよ.で,終わって,代々木まで行って,某店でシャツなど見るがwebで見た,目的のカラーのものが無く買わずに出る.前にそこで一度買ったことあるんだが,なーんか店員が慇懃無礼であまりよい感じで無かったのが今日もそんな感じ.これならLLビーンとか行った方がマシやな.さらに歩いて東急ハンズに行ってサイコロ買う.これも授業ネタ(何に使うんでしょうか).本屋に寄ろうかとも思ったが,金欠なので,素直に西武線で帰宅.夜中になって,明日から京都行きでさらに間隔空くかと,いそいそと事務ワークに行く.1週間振りにあれこれ挙げまくったら,何かよれよれになる.VO2maxは相変わらず,60ml/kg/minとかで,マシンが褒めてくれるので,気分が良い.チャリ漕いで帰って,風呂入ってビール飲む.やっぱり時々運動するのが良いわ.人と協調性のない私らには,筋トレは好適.

今日の電車などで,これを読み終える.一部でずいぶんな評判のようです(去年の11月に出た本で,私がこうた時点で4刷もでている).今のところ家をどうこうする金もないので,今一関心がないが,確かにちょこちょこ面白いことが書いてあります.

2010.4.20.

曇り.朝から電車で出かける.東京駅で某氏と待ち合わせて,望で西へ.電車降りたらだいぶ雨が収まっている.地下鉄とバスで,●大狸学部へ.リフォームされてすっかり綺麗になっている.某先生のお部屋で会合.部屋の主は講義で不在.夕方戻られて,ラボ見学.新規マシンなど.お部屋もラボも本当に綺麗に片付いていて人格がしのばれます.私らももうちょっと片付けないと.一人やや先行して抜けて街中のホテルにチェックインして荷物置いて,大急ぎで中心部やや西寄りの和風居酒屋に行く.大勢で宴会.11時半ぐらいまで.カンバン過ぎてもお店の人が,やいやい言わないで置いておいて下さったようです.さらにやや中心部方向に戻ってアイリッシュバーでビールなど.1時ごろ散会.ラーメン屋に付いていこうとしたが,結構人待っていて,そこまではと思い,別れてホテルに戻る.ちょっとうだうだしながらシャワー浴びたら2時.ホテルのテレビうちより大きいなあ,ってそもそもうちのテレビが今時としては小さいだけですが.

2010.4.21.

眠いが取り合えず8時前におきる,シャワー浴びたりしてから,ホテル飯.腹が重いが,ビュッフェだったりすると,ついついお代わりして食べてしまう.思ってたより早く終わったので,夕方の会議?謀議?に間に合ってしまいそうで残念.午前中ノボノボして,帰ることにする.午前中四条界隈で少しお買い物.昼前になったので,某氏に電話すると,上終町までおいでと.なぜそこまで?と思いつつ行きましたが,なるほど美味い店でした.微妙にアラカルトな定食で,お造りと鯖焼きをいただく.鯖も上半身で,とても美味かった.別れて,京都駅までバス.キップかって,ちょっとお土産かって(相変わらず伊勢丹の阿闍梨餅は大行列でした.新幹線の中の土産物屋で買いました)望に乗る.もちろん禁煙&無線LANで有難い事です.東京駅5時過ぎに着くので会議間に合ってしまいそうや.最近いろいろ阿呆らしい気分からすると,超うざいけれど行くか.居るのに行かんちゅうのはイケマセン.

京都もとても良い天気だったが,東京も良い天気で暖かかったようだ.しかし天気予報見ると,明日は雨で10℃になると書いてある.ほんまかいな.それにしても極端すぎますね.

中央線しきりに「置き石でおくれました」とアナウンスやかましいが,18時ぐらいに国分寺に着く.大学に向かい,謀議?1時間40分.終わって帰宅.夜,ばらばら雨が降り出す.なんか東京の辺りだけ雨.

2010.4.22.

また雨や。寒くなっていて、確かに雨出す見ると8時現在で周辺は約10℃。急ぐので、駅までは自転車で行って、電車で出勤。急いで授業のスライドを一応見直して(特に問題なし)授業。引き続き授業2。大教室はコントロールが難しい。おわってコンビニ飯。

学内の研究助成がいただけると言うことで、微妙にやれやれです。

午後になって7℃台に下がってきました。昨日からするととんでもないですな。ゼミ。石を見せたりあれこれ。終わって、いくつかお電話をいただく。どこもいろいろ見えない御苦労が有るということで、文句ばっかり言ってないで頑張りましょう。

夜中雨模様だが一応事務ワーク。帰ってきて、ちょっとだけデエタ処理やりかけるが、線引いただけで寝てしまった。

2010.4.23.

今日も雨気で薄ら寒い。徒歩と電車で出勤。ちょっとATM寄って(行列になっている)、9時になったので〒で振込。ついでに珍しくスターバックスなどに寄ってコーヒー買ってみたりもするが、高いね。で、出勤したので、まず昨夜の続き。しばらくやってなかったので、いろいろ忘れてあきませんわ。ざっと打ち込むが一試料おかしい。ミスを捜すが見つからん。昼はうまげやで海苔巻きとざるそばを買ってくる。海苔巻きどれもこれも過剰にネギ入っていて閉口する。

昼から1年生ゼミ。終わったので続きしないと。だらだらやってると全部終わらんかった.情けな.まあ帰るか.雨はだらだら降り続く.

夜中さらに続き.むむ,計算と入力は終わったが,いくつかおかしい所がある.深夜になったので寝るか.某過去デエタをチェックするが思ったほど沢山はないなあ.どこかに投げるのはちょっと微妙か?でも35個ぐらいはあるし,これ以上測って何がどうなると言うもんではないし,

2010.4.25.

土曜は曇りときどき晴れ.昼間買い物,近隣のショッピングセンターに行くと,大行列が.??と思い進むとH&Mの開店とな.大行列を尻目に,店員達は,はしゃぎつつ記念写真撮ったりしている.んなことしてるぐらいやったら早よ開けたれや.夜は事務ワーク.別に普通のマシンでもええねんけれど,気分の問題で,ベンチプレスをする.今日はより晴れたが,そんなに気温高くない.昼間は家事しつつだらだら論文読んだり.夕方ちょっと○ゐに出かけて,食品と酒などかう.季節限定といって澤乃井の濁り酒など売ってるので買ってみる.夜呑んでみるとアル添で無理に「辛口」にしている印象.日本酒って本質的に辛口たるべきもんですかねえ.Papers試して放ってあったが,ライセンス買ってみた(4000円ちょっと).微妙だが,やっぱり文献を整理するソフトないと,さすがにちょっと訳判らんようになってきましたので.Endnote昔買ったこともありますが,今の値段ではねえ.例によって,過去に遡って,が面倒くさいというのは何についても言えることだが,まあ焦らず,入力してゆこう.何にせよ,上から下まで個人営業の私共では,情報整理系の事柄はもうちと真面目に考えないと.Scan Snap入れたのは久々のヒットでしたが.iPhotoに放り込んでいる写真も訳判らなくなっているので,Bentoも5000円やし一遍試してみようかいな.

2010.4.26.

晴れ。さすがに比較的暖かい。思い立って(あちこち巡るなら晴れてる日がいいわね)書類書いて役場に某申請。いろいろ思うところあるが、まあ置いておいて、金引いて、某隠し口座に入金。さらに某糞銀行に寄って、定期積んでみたり。ほんまに糞のような金利ですわ。それでスーパー定期とか、頚絞めた濾過と思いますね。さらに〒に入金。久しぶりに〒のATMなど使うが、インターフェースが駄目だめでいやんなっちまいます。というわけで30分ほど遅れて出勤。ちょっと業務の後、さらに総務課に行って某貯金の手続きについて。金のことばかり。

さて、天気がいいので、昼には自転車でノボノボと小金井方面へ。某モールの2階の中華で飯(最近一般的に空いている事に気づいた)。昼時なのでそれなりに混んでいて,混乱している。私の隣にいた親爺がだんだん苛々し始めて、私のラーメン&チャーハンが先に来て怒り出して、店員にあれこれ言う。どれくらい掛かるの?なんて聞いているが、中国人の店員はあと2分くらい,なんて言うばかり。さらに私がラーメン食い終わる頃になって(2〜3分経過?)、切れてしまって、もう出るわ、と店員に捨て台詞で、お客様できましたよー、と、皿を振り回す店員を尻目に店を飛び出す。60前後の親爺と見たが、やはりこの世代切れやすい。それと、ちゃんと相手見て、もうちょっと端的に「早よしろ」と伝えないと判ってもらえませんわ。大手チェーンのファミレスじゃ無いんだから。とまれ、私のは順調に出てきて、無事に食して出る。セットだと、一般にいずれかが半盛りだったりするが、ラーメンもチャーハンも完全に1人前で、満腹しました。味はそこそこ。ラーメンは今一、チャーハンは美味かった。サラダも,杏仁豆腐もついていてお得感はございます.前回はマーボ飯とワンタンメンのセットを喰うたが,こちらはワンタンメンは美味で,マーボ飯がちょっとしょっぱくて微妙な味付けでした.なかなか両方揃わないのが残念.そうか,ワンタンメンとチャーハンのセットがあればええのか、ってそうはいきませんわね。

本屋でちょっと本買って戻る。午後からは論文読んだり,論文探したり.いささかだらだらと.あまり部屋片付かず.

夕方から夜はいくつか家事.夜中になって事務ワーク.1時間ほど.ベンチプレスをするマシーンが夫婦者?にずっと専有されて,結局1セットしか出来ず残念.帰ってきて,ビール飲んでだらける(減量できません).これの2009年限定醸造なんてのが賞味期限切れ間近と言うことで,○ゐで安売りしていたのを買ってきたものだが,結構苦い.ってよく見たらextra special bitterって書いてあるわ.

2010.4.27.

べた曇り。訳あって、朝から某病院へ。って自分が掛かるわけではなく、速やかに済んで帰宅。少し家事して、歩いて出掛ける。どんどん歩いて、図書館に寄ってさらに歩いて、とおりがかりの米国科学アカデミー紀要みたいな名前のカレー屋で飯喰う。国分寺界隈にも、インド人だかネパール人だかパキスタン人だかがやっているカレー屋が増殖中だが、ここはもっとも名が通っているようで、でも普段の行動圏から微妙に外れているので、行ったことがなかった。セット食ってみる。very hotにしようか迷ったがhotにしました。辛さは、ここいちの2辛ぐらいか。very hotでも喰えそうだが、これぐらいが美味いのではないか。量は結構なもので満腹しました。昼にはランチで十分かも。味は、...よく判りません。駅南口近くの2店とあまり違うようには思えません。いや、どこもそれなりには美味いと言うことですが。先客はおっさん1名。その後、中年のアドバイザー風のおねいさん1名。お仕事風の親爺と若者、さらにおばさん1名×2、とだんだん混んできたが、誰も喫煙せず結構なことです。灰皿どっかにやって欲しいぜ。灰皿あると、そういう状態でも、一人平気で吸い出して全体の空気を汚す奴がでてくるんよねえ。

西友でドリンク買って、昼前に出勤。昨夜のお勉強の続き。その他、業務。蛍光灯を交換してもらったり。あれこれ。雨。うっとうしい。夜は、いろいろ文献調べておしまい。

2010.4.28.

朝結構な雨。徒歩と電車で出掛ける。昼ぐらいには上がると言うが、なかなか結構な雨が降り続く。アメッシュ見ると横浜あたりから、東京東部に南北に細長い、強烈な雨域がある模様。こちらはそれほどではありませんが、雲は北北東へ動いている感じ。あと1時間ぐらいで、少し止み加減になるのではと思うので、頃合いを見計らって弁当買いにゆかないと。本読み続行。昼前雨やまんので近隣のコンビニでお買い物して食う。昼電話したり、メール送ってみたり。

午後から会議。4時間弱掛かる。脱力。その後もいくつか業務。こんな事では、なかなか勉強にまで至りません。午後遅くなって雨上がるが、晴れては来なかった。やや天気の回復が遅れているよう。その代わり、明日は雨では無いと言うことになったようで結構です。

夜は本読んだりでいささかだらだら.いつの間にやら反日大学教授にされているようで.ほんまにどうしようもないねえ.政治はそういうクズに媚びることなく,長い目で見て国益に適うことをやってもらいたいもんやと思いますぜ.正味の話.

2010.4.29.

あさから晴れている,が,昼前に突然雨に.風も強い.寒冷前線が通過しているらしい.通過後天気よく,寒くならなかった.昼間は家事.小規模土木工事など(って,あちこち割れ目にモルタル詰めただけです.家の外装は結構ぼろぼろ).夕方事務ワーク.ベンチプレスも慣れてきたので,5kg,10kgと徐々にウエイトを加えてゆく.しかし自体重に届くのは先が長そう.夜豆が無くなったので,近隣の有名店にコーヒー買いに行く.バイトのねーちゃん見たいな人が応対されていたら,いつもいるちょっとおっかないママさん?が出てきてあれこれ指示する,って単に豆選んで200g詰めてもらうだけなんですが.いや応対はとても丁寧なんですが.深夜,ちょっとぐらい勉強せんと,と思い読書.実用的なレベルまで先は長い.算数に弱いのが致命的です.

2010.4.30.

今日もいい天気。あさからちゃりちゃりと出勤。授業準備など。昼前小金井方面へ。道路工事で、大渋滞が発生しているのを尻目に自転車で。おにぎり弁当と白和え。戻ってややあって1年生蝉。コメントは書けません。今日はあれこれ来訪者多い。今春の卒業生も立ち寄って下さる。引き続き、授業の準備に戻る。昨年のを修正しているが、プリントとkeynoteファイルの解離が著しい。何でこんな事になってるん野郎?→1年前の私。とまれ、修正。要らんこと調べだして、さらに時間掛かる。ま、何とか仕上げる。当然新ネタも追加。

一区切り着いたので、ぱーっと図書館に行って、CDを借り換える。もどって、書きかけた論文関係の資料を探索する。ちょうど、複写依頼をしていた資料が一つ届いたので。議論には余り関連しないが、周辺の一般知識を整理しておきたい。

またまた蓄積した書類をいくつかScan Snapにかけて、シュレッダーへ。ああまた結構夜中になってしまいました。ココノカドーによって食材とビールなど買って帰る.結構混んでました.見切り品の弁当や総菜に群がっていましたが,辛抱して材料を買って帰る.帰って豚炒めたりして喰う.