もう10月。眠いが自転車で出勤。車に追随して走っていると、ワタシと車の間の隙間をこじ開けて、かすりそうに抜けてゆく、糞スクーター。スクーターはほとんどが糞野郎だが、あまりに酷いので、信号で追いかけて面を見に行くと、覚えてますよ、前も同じような危険なことをしてきた親爺や。ええ歳してスクーターなんか乗るなよ、と思うし、ほんまに紙一重で事故になるから、止めてもらいたいもの。
1限から授業。古いPBにkeynoteのファイルを移そうと、ついついSSDを直づけすると、認識はするが、ファイルコピーが進まない。謎。無理矢理引っこ抜いて、母艦につないで、USBメモリで移し替える。このスライド用と化している古いPB(OSはレオパル丼、さすがに雪豹にするのは躊躇した)もちょっと中身を整理した方がいいなあ。今日は完全に理科っぽい話をやってみたら、(以下略)。まあ、来週はまた内容を替えますから。さらに?!な話を伺う。眠いけれどちょっと出掛けないと。
チャリチャリと出掛けて、国立で用足し。さらに釣○舟で丼。量は多いが、ご飯変に柔らかいなあ。国立に最短で行ける道だと、坂を下りたり登ったりで、面倒なので、府中側を通って南から帰る、それにしても都市計画も減ったくれも全くない、ぐちゃぐちゃの町並み。道は細くて続かず、袋小路だらけ。これからすると、うちの近所はだいぶマシですわ。初めていったとき、「道細っ」と思いましたが。
さて、戻ってあれこれやろうとするが、眠い。困った。メール打ったり不要不急のことを少し行う。学会のスライド並べないと。なんか毎日スライド並べてばかりやね。てな訳で、散逸している資料を集めたり。明日夜東海で何するか,考えておかないと.今回はサンプルがないが,10月の下旬にもう一回マシンタイムがとれるかも知れない.また半年から止まることを考えると,打っておくべきかも知れませんね.
今日の走行.1時間13分37秒,21.57 km,269.3 kcal.
今日も好い天気.朝から某行事.外にいて日差しに焼かれる.暑かったので疲れた.昼過ぎから急いで上野へ.超日立号で東海へ.疲労感強く電車では寝ていたりでうっかり勝田で乗り過ごしそうになる.タクシーで○研へ.土曜なのでどうなるかと思うていたが,守衛所でID提示のみで丸バッジをもらって簡単に入構.丸バッジ実は強力な通行手形なんやね.
さて,しばし待ちと言うことでメール書いたり,あれこれ.夜はみなさんで魚康へ。酢飯しかないけど、といわれつつ入店。我々のあとの人は、ご飯が終わったと追い返されていた。そうか,それで,こないだも早い時間にカンバンになってしまったわけですね。戻って、測定を少しお手伝い。夜は早めに終わる。夜中はブランク測定。
雨の天気予報が結局晴れ。朝のバスで、東京駅へ。原研前では誰もいなかったが、結構だんだん人が乗ってきて、それなりの乗車率になる。希望者は八潮で降ろしてくれて、100円払うとTXで秋葉原まで行けるそうな。なかなか便利でおます。首都高に入って、なんか携帯で撮っている車がいるなあと思うと、スカイツリーが真ん前に見えるわけや。また、iPadを片手に運転している爺が。渋滞中とはいえやめれ。東京駅で、皆様と別れて、ちょっと文具買ったりして帰る。
雨、だったが朝から上がる。昼前後に再び雨になるが、夕方には上がるという天気予報を信じて、自転車で出勤。超音波洗浄続き。結構水汚れます。お昼は外食したかったが、腹具合があまり良くなかったので、ココノカドーで小さい海苔弁とおでん。洗浄しつつ、微妙に授業準備しつつ、スライド並べつつ、ってこういうの効率悪いわね。一つことをきちんとするべき。判っちゃいるけれど。夕方随分腹減ってきた.帰宅.某演奏会とかwebで申し込んでみる.行ったことのないホールだがどんなんかなー?
夜,まだ右肩が少し痛いが,しばらく間空きそうなので事務ワーク.肩痛は憎悪はしなかったが,やはり上半身はきつい.特にプレス系が.それでも,それなりに動いて帰宅.
今日の走行.1時間00分48秒,17.93 km,215.9 kcal.
夜それなりに雨降ったようだが、だんだん晴れてくる。昨夜ビール飲んだりして、だらだら夜更かしして(アホ)眠いが、自転車で出勤。若干調べ物したり、授業のスライド一部作ったり。偶然、役立ちそうなネタを発見してちょっと嬉しい。と、またアセットの○○と名乗ってセールス電話。いませんと言って切る。と、本が見つからない。図書館に合ったので借り出す。書庫に収まっていたが見事に一度として開かれた形跡なし。スライドに反映。夫もう時間です。出掛けないと。
武蔵小に自転車置いて東へ。地○研へ。いくつか相談。終わって、歩いて白山方面へ。コ○ロさんで、ぐろっそぷてりす1個買う。ぱっと見いまいちな感じで、ちょっと探してくれたが、今これしかないとのことで、買って帰る。約1万円なり。都営三田線で神保町。明倫館で、某教科書と、昔の鉱物の結晶やら何やらの本を漁る。ゼミ指導用。砂川一郎先生のブルーバックスなども買う(1200円)。お茶の水から電車で戻る。スーパーで買い物して、帰宅。飯喰って、再度出勤。金曜の授業のスライド作ってしまう。しかし授業展開は予想も付かぬ。
今日の走行.1時間16分04秒,21.16 km,258.1 kcal.
雲多いがまあ晴れ。やや遅めに自転車で出勤。やっぱり右肩の筋肉が痛い。あれこれで、事務ワーク1週ぐらい空くと思うがその方がいいかも。ちょっと、昼前に事務に行くと、会議午前中だったって。1個ちぎってしまいました。申し訳ない。
で、午後の会議なくなった(って午前中やったんやって)ので、超音波洗浄続き。さらに学会スライドなど。資料読み。いくつか確認。午前の会議ちぎったので、事務の方におおよそを教えていただいたり(2度手間をお掛けして全く申し訳ありません)。PGA10月末に一日押し込んでいただいた(有難いことです.丁度学祭休みの期間).さらに仕事するうち、某打ち合わせ。1時間半ほど。その後片付けして帰る。超音波はあと3試料くらい.帰宅してあれこれ家事.夜中になってから,スライド続き.グラフ何枚か書かないと.
ノーベル賞は,また日本人がと騒いでいるが,物理学賞のおじさん,ノーベル賞も,イグ・ノーベル賞も両方取ったって凄いですね.
ついついビール舐めたりしつつも(不謹慎)お絵書き.大体終える.時間考えると,あと1〜2枚か.地図系は大きい画面で書いたほうが良いので,明日.
今日の走行.10km以上は走ったはずだが,メーターリセットしちゃった.
まあ晴れ。急いで自転車で出勤。走行時間的に12分を切る。スプロケット替えてからあまり最高速でなくなったし、足も廻らん感じだったわりには優秀。急いで1限、2限講義。2限目ちょっと私語が出だしたので、締めて行かねば。終わってココノカドーでやや大盛りの弁当。ちょっと時間が経っていたようで、飯あまり美味くなくて残念。
で、準備するうちゼミ。終わって,書類出したり,あれこれするうちにもう帰宅しないと.帰って,某対応.回転寿司で晩飯.座っていられない,ちょっかいを出さずにいられない躾けのなっていない餓鬼を,コンベア側に座らせるな.
夜中はちょっと書類作って発射.洗濯して干したり.
今日の走行.35分44秒,12.6 km,196.7 kcal.
晴れていたが、だんだん曇ってくる。眠怠いが自転車で出勤。だらだらしたようでも、12分15秒くらいで着いた。1限授業。時刻通りに行くと、ほとんど来ていなくて、どうなることかと思うたが、だんだん増えて、程々の人数になる。終わって、某会議。1時間半。チャリチャリと武蔵小へ。緑の窓口券売機で切符買おうとすると、爺様が立ちふさがっている。と操作し始めるが、何かやっては取り消して訳判らん。しばらく並んでいたが、埒があかないので、奥に入ってみると、窓口もできたし、もう一台券売機が。うっかりしたぜと思いつつ早朝の望の切符とる。で、某中華へ。昼やや遅めで、酒飲んでる、爺様や、おばはんら。お天道様の高い時分から結構なご身分で(余計なお世話)。と、隣のビール飲んでるおばはんらが、ぷかぷかタバコ吸い出す。いやんなちゃいますよ、とそそくさと食って戻る。何か毎日微妙に夜更かしで、昼飯食ったら眠いのがいけません。
眠気が去ったので、出張がらみの資料整理。と、なんか週末までに云々の文面を発見して、某業務30分。戻って資料作成続き。夜は家事など.
朝から雨.洗濯,タイマーで回していたが,干せませんやん.思い立って地図書いたり.集中せず.昼間はスーパーに出かける.びっくりするほど混んでいる.帰って,地図書き続き.イラレでこんなことが,と言うことに気付いてちょっと嬉しいが,逆に言えば,3.2Jから使っていて今まで何してたんや?と言う感じでもあります.夜も書類その他もさもさと.明日早いので,12時くらいにビール飲んで寝る.
4時起き.相変わらず雨降りで鬱陶しい.駅までだらだら歩いて,東京駅に向かう.大手町から歩くと,5:59ぐらいに新幹線改札に着く.死ぬ気で歩いたら,6時丁度の望に乗れますね.いざさの寿司かって6:16の望に乗る.無線LANは快調につながって結構.でも飯食ったら眠くなってきた.博多行きなので,熟睡したらいかんな.静岡ぐらいから明るくなって,名古屋ですっかり晴れ.もう寝たら寝過ごしそうなので起きてゆくが,再び雲が多くなる.今出川まで地下鉄で行ってタクシー.おおよそ時間通り会場へ.発表も.終わって某氏とカレー食って.その後(すみません)某氏と会談して議論.改めて,頑張らないかんと思い知らされるが,何時まで経ってもへたれえで面目ないことです.会場に戻って特別セッションや受賞講演を聞くうち懇親会.懇親して,終わって某氏とタクシーで乗り合わせてホテルへ.荷物置いてまだ早いので歩いて某バーへ.混んでました.3杯半ほどいただいて,ホテル戻ったので寝ますか.腹減ったが(懇親会でもそんなに食べてない)食わずに寝るべきやね.
晴れ.昨夜酒飲んで夜更かししたのでちょっと眠い.シャワーかかってチェックアウト.東横インなので,ロビーに軽食があり,おにぎりとみそ汁と珈琲をいただく.朝食付,と言うと貧弱な感じがするが,そもそも宿泊代割と安い訳だし,お手軽でええサービスやと思いますよ.タクシーで会場へ.15分ちょっと遅れちゃった.昼まで講演聞く.結構時間伸びまくり.13時回る.
終わって,某えらい先生方など4名で焼き魚系の定食をいただく.ちょっとおばちゃんうるさ方ですが美味かったです.食った後某氏と連れ立ってみやこメッセへ石を見に行く.結局石は細かいものをちょっと買ったくらいでしたが,ニ○カがエスチング総て1本5000円販売をしているので,迷いつつ,皮巻のピックハンマーと長柄の玄翁を買う.重たいのぶら下げて帰るのアホみたいだが,まあ勢いで買ってしまいました.大学院時代にお世話になりました,某氏も会場を歩いていらっしゃって,ゲットした物を見せていただいたり.
16時閉幕で,お別れして,あるいて中心街へ.三条あたりでなんかお祭りやってます.馬歩いてるやん.コーヒー豆かって,寺町でお茶買う.この店初めて行った頃は愛想も糞もなかったが,最近は岸辺シロー風の主人がフレンドリーにいろいろレクチャーしてくださって有難いことです.さらに歩いて大丸で阿闍梨餅かって,京都駅へ.しまった.やっぱり新幹線切符全然おません.○がついているなあと思うと,ことごとく名古屋まで.マシン操作すると,一つだけ△で指定席が空いていて,3人掛けの真ん中かと一瞬躊躇するうち,先に取られちゃった.やむなく自由席を買うが,何となく,人の流れを見るうち,気が変わって,緑の窓口に並んで緑席に換えてもらう.ほんまに久しぶりに乗りますわ.それでも50分ぐらい先なので,伊勢丹に行って,土産に小さなお菓子と弁当を買う.催事っぽい信州のソースカツ丼弁当とカレイの西京焼き.で,さらにしばし待って乗る.予感の通り,駅構内も超混み混みで,荷物多いこと思うと,まあ緑席で良かったかと.名古屋過ぎると全般にやはり一杯になる.自由席は混み過ぎで車内販売も回りませんとアナウンスがある.700系だが無線LAN無いのは臨時列車だからか?シャーナイので、京都でいただいた資料をちょっと眺めてから居眠りする.
中央線は座れず.西武線も座らず.疲労して帰宅.さすがに最後,駅から歩く時は金槌重くて閉口する.明日は結構頭痛い某対応あり.原則論的には部外者で打つ手がないんだけれど,苦労するのはこちら側の人ゆえ放ってはおけない,ということで,結局、常識、常識と喚くような輩にかぎって(若干省略)な訳で,悪かったな、非常識で.いやほんまに,天が許しませんでげすよ.
曇り。時に、小雨がぱらついているよう。途中〒を投げ込んだりしつつ、眠たいが自転車で出勤。昨日は学会でノボノボさせていただいたが、弊社は通常営業であったようで、合掌。さて、昨日会場で教えていただいた文献を探す。電子ジャーナル(これほんまに、天から降ってきているように思ってる、ええ大学にいる特に若い人の発言にカチンと来ること再々あり)いつもいつも困ったもんですが、AGUは定数パックを買っているので、まあ山ほどでなければ落とせる。なぜかCMPは最近落とせるようになった(大学で買ってるSpringerのパックのどこかに引っかかってる模様)。えるぜびゃー系は全滅。Scienceは最近電子に替わった(自分で買う必要がなくなった)。Natureは一年遅れ!だが過去10年分ぐらいは読めるようになった(でも、どこかの文献パックに入っているものなので、極めて限定的アクセスでN&Vとか、記事系は読めない)。と文句を言っていても始まらず、今回教えてもらったのは、G3とCMPなので、素直に落とす。
いろいろ調べて、落としてプリントアウトして、一仕事したような気になる。それがいかん。で,ちょっと見たりしているうち,昼前に.資料をプリントアウトしてから,某謀議.1時間.終わって,ココノカドーへ行って,安売りの鉄火巻きとおでん.帰って食って,ややあって,某打ち合わせ,40分.終わって,某発表会.なんやかやで,3時間近く.さらに感想戦?で夜中になってしもうた.何もしとらん.著しく疲弊したので,砂川先生のブルーバックスなど読みつつもう寝る.
今日の走行.51分33秒,15.04 km,175.9 kcal.
晴れ。昨夜も微妙に夜更かしして眠い。しばらくほかってあった隠し口座に少額ながら入金。危うく資金ショートするところでした。年内は某茄子時に再度メンテナンスすること。さて、ゆっくり行こうと思うが、国分寺街道経由だと、どうしても車と干渉しながら行かねばならないので、結局かなりかっ飛ばして出勤。スプロケット交換してから、35 km/h以上出にくくなったが、今朝はバスに追従して36 km/hまで踏めました。
昼から会議なので、朝のうちにあれこれやっておかないといけません。というわけでまず、講義プリントの印刷など。もう8年以上と思うモノクロのmicrolineの不調が続き不便(2000年発売で未だ売ってるんやね。質実剛健な機械なんで)。勝手に電源落ちるんだけれど、現象に再現性がないので、どうしようもない。トナー、ドラム一体で、交換すると新しいプリンタ買えるぐらい(最安値のところで5万円ぐらいか)のものを交換して、まだ残っていると思うので、それを使い切るまではだましだまし使わんと仕方ないですね。A4のみならカラーでももはや安いものだが、やはりA3、B4を出力する機会が時々あるので、せめてモノクロでA3は欲しいところ。Corefidoの新しいモノクロA3は最近出たところで値段が未だこなれていないようで、バッタ屋で10万ぐらいか。今のを使い切ったあたりで、7万円ぐらいになっていたら、これが一番いいかもしれません。
次、授業で見せるDVDのチェック。基本的にあまりビデオ系は見せない(多くの場合、教員、学生の未必の故意の基にサボっているとしか思えない)が、さすがにネタ的に動く絵があった方がいいことはたまにはあるので。次、教材用に安物のガイガーカウンターを発注。最近「はかるくん」は原則的に大学には貸さんということになってしまったので、演示用に一つ欲しかったの。来週あたり使いたいと言うことで、いつもながら甚だしく準備が悪い。電話したら在庫ありそうなのでとまれ発注。会議時間が近づいてきた。
イレギュラーな某会議。伸びて45分。定例の某会議。1時間。その後打ち合わせ、雑談等で45分遅れて次会議。出てから約30分。全体では1時間15分。引き続きイレギュラーな某会議。45分。いらっとするような内容や。暴れてみようかと思ったが、アホらしいので止めた。ほんまクズみたいな一日でおます。
でもさらに某業務対応。50分。授業の準備もしないと。やりかけるが中途。完全にはまとまらない。
帰って,夜中に久しぶりに事務ワーク.10日ぶりかと思うので,余り無理せぬよう.右肩はまだ痛くて,だましだましやらねばなりません.帰ってSongs見て,お茶など淹れる.そろそろ健診まで1カ月を切ったので,停酒したほうが良かろう.20日くらいから停酒.今日からshakedown periodと言うことにして控えよう.
今日の走行.53分05秒,15.64 km,200.6 kcal.
昨夜雨降ったようだが、晴れたり曇ったり。やや筋肉だるく、昨日から少し喉がいがいがするが、急いで出勤。朝から講義二つ。授業参観週間だが、今回は参観者なし。昼少し脱力してからうまげやへ。おにぎりと、焼き鳥と焼き芋。芋はちょっと腹にもたれた。半分でええわ。ちょっと下調べするうちゼミ。終わって、ゼミ用の試薬発注かけたり、あちこち連絡したりしていると、もう夕方。明日の授業の準備ができていない。ともあれ、スライド続き作成。ちょっとまとまりに欠くので、今晩思案してみよう。
夜は何か疲労感があり早めに休む。
朝雨が降っていたが、わりとすぐに上がる。急いで自転車で出勤。授業前に再度、いくつか確認して、内容を整理する。さて、1限授業。終わった。やれやれ。ちょっと脱力(それがいかん)して、ものの整理。終わって、昼前にココノカドーへ。小さい海苔弁と(その、と、がいかん)唐揚げ。ちょっと棚を見ていると、桃屋の例の「ラー油」売ってますやん。普段たいがいよくスーパーで買い物しているが、初めてみましたよ。SBのも売っている。いや、初めてでないかも。西友で桃屋かSBかのを一箱つかんで買っている親爺を数ヶ月前に目撃しました。それにしてもこれほど品薄、ってのも珍しい話。って私もつい一瓶買ってしまったわけで、そら品薄にもなりますわね。
帰って弁当喰う。ここの唐揚げはうまい。さて、整理続行。そういや超音波も、3個ほど残っていたがやらないと。一応夕方のうちに洗い終える.その間は,資料の整理.サボっていたものをscansnapに食わせて,シュレッダーにかける.本棚も少しは入れ替える.でも全然片付かない.合間に某業務もこなす.
スーパーで買い物して帰宅.夜はついついBSで再放送のガイア見たり.かつみ♥さゆりがいきなり出てきてびっくりしましたが,ほんまにみんな仕事熱心で感心します.もうちょっと,でいいから頑張らんとねえ.というわけで10時近くになったが,急いで出掛けて事務ワーク。40分程度で一通りは動く.右肩は相変わらず怪しい.マシン使っていると左右の非対称をどうにかするのが難しい.
昨日・今日の走行.1時間39分57秒,30.84 km,403.5 kcal.
土日特に何もせず.土曜は某所の某行事をみた.帰ってきてから近所に散髪に.刈ってもらっている間寝まくりで,起きたら髪が無くなっていた(って坊主になっていた訳ではありませんが).今日は主に農業に従事.腰痛になってしまった.買い出しにも.よう考えると明日の準備が出来ていないと言うことで,過去のあれこれを調べる.明日の準備が,来週当たりの某作業につながり,さらに月末の実験に噛んでくるので,一応考えてやらねばいかんが,いつもながら段取りが悪い.まだ科研も一行も書いとらん.さて今晩例の「ラー油」を食ってみたが,確かに結構美味いです.商品開発の勝利か?
曇っていたが晴れてくる.症状は軽いが喉の風邪がすっきりしません.朝から大金を振込.いつ行っても腹立つ銀行だが,ネットバンキングの使い勝手は向上していて,結構なことです.結局ビンボー人は店に来るな,と言う理解で良さそうでおます.などと言ってないで,自転車で出勤.
準備してすぐ出掛けようと思ったが,RADEX届いていたのでついつい試してみる.まあやっぱりちょっと反応が遅いので,演示用としてもちょっともたつく感じ.でも一応,カリ肥料でカウントは上がる.
などと遊んでいる場合ではなく,武蔵小に自転車置いて,中央線で東へ.お東大へ.なま協でパッと飯食って,石川式.6つぐらい潰して、4つほど,粗かった粉を再度摺る.とちゅうで学生さんも合流.夕方までやって,学生さんと別れて,すこすにちょっと寄って本三から池袋.淳区で買い物.ゼミの地図などを含めて,久しぶりに1万円近く買うてしもうた.
駅の回りでは○正がなんか祭やっていて騒がしい.急いで帰宅.ちょっと風邪が酷くなって少し咳が出る.
曇り。自転車で出勤。途中〒で振込。少し掃除しつつ、領収書等の処理もして、相互利用で借りだした本も、一部コピーなど。と、細々したことをしていると、昼前になったので、うまげやで、鳥竜田揚げの弁当とパン(その、と、がいかん)。この辺のワンコイン弁当は、悪いがナマ協のものなどよりずっと良い。量もあるし、鳥天美味いしね。
さらにお掃除などするうち,某報告会.1時間弱遅れていったら,まだ二人目という.いったいどうなっているんやら.結局始まりからは4時間もかかる破目に.ちょっと集中力が続かんでしょう.終わって戻ってから,講義準備少し.スライドをやや入れ替えて,説明をくどくする.プリントも印刷.さらにゴミ棄て,整理続行.でも全然片付いた感じ無し.
帰宅してだらだら.やっと科研書類に着手.これも試してみる.Texshop入っているので,とりあえずは簡単.図を取り込んだりしたらどうなるかは判りませんが.いろいろ打ち込んで遊んでいるとまた深夜になっちゃった.アホ.
雨気だが時間勿体ないので自転車で出勤。朝から整理続き。ともあれ机がちゃんと空いたので良かった。目の検査に行こうとしたら、事務の方来られて、持ち物検査。で目の検査へ。今回は眼底写真はその場では出てこない。近視がきついので一遍ぐらい目医者行った方が良いですよと言われる。終わって、戻って、メール打ったりぐだぐだ。昼前になったので、うまげやへ。昨日の竜田揚げはなかったので、チキンカツの弁当とパン。帰って喰う。まずくはないが、竜田揚げの方が美味かった。さて、科研書類に取り組むが、背景の事柄を洗っていて、結構重要な文献の見落としに気づくが、何れもえるぜびゃー。手も足も出ません。ひとまず複写依頼だけは流しておく。誰かに頼んで落としてもらった方が良かろうが、こういうので人使うの気が引けます。
するうち会議。長引いて3時間。引き続いて打ち合わせ会議1時間半。疲れました。今日も大してなにもできず。ほんまにヤヴァイです。
帰って,LEEの30倍があったので食う.何にも考えないでさらに15倍増しのソースもかけてしまう.目茶苦茶辛いやん.あんまり普通にスーパーとかで売ってるようなもので,こんな辛いもん食うたことがない.ご飯がやや冷めるのを待ってなんとか食い終える.
さて,あれこれメエルに返信.明日早いのでもう寝たほうがいいか.夜中2時まで起きて,Airの動向見るのもちょっとアホやし.
超辛いもん食ってビール飲みたくなったが,今日から停酒ゆえ控えることにする.何か飲み物系準備したほうがええな.
たいした雨では無いが、雨気。やむを得ず徒歩と電車で出勤。1限,2限授業。1限全然人がオラン。何か電車遅れたらしい。しばらくして、おおむね普段通りの感じになる。昼は雨の中うまげやまであるいて、今日は竜田揚げの弁当を首尾良く入手。やはり結構美味い。ゼミの準備などして、やがてゼミ。終わって、明日の授業の準備が一ミリもできていないので、プリントとスライド作る。と,19時前になってしまう.急いで中央線で東へ.某用事.結構遅くなる.某氏と途中まで一緒に戻る.三鷹で通特に乗り換えるが珍しく割と空いていて,本普通に読めるような状態.
家帰って飯無いのでホモ弁へ.最近買わないので,ついついうっかりまんぷく海苔弁など買うが,半分焼きそばか.こりゃイケマセン.大人の食うもんじゃない,と禿しく後悔しつつも,全部食うてしまう.疲労感あるが,停酒中なので,お茶を入れてがぶがぶと呑む.一仕事しようかとも思ったが,日が変わってしまったし,明日も1限から授業.いつ科研の書類を書くのか?
曇りで冷涼な印象の気候。時を追って晴れて来るというので、自転車で出勤。メール打ったりするうち、1限授業。終わって、大急ぎで移動して会議。1時間半弱。やれやれ。でちゃりちゃりと外出。なくなりかけたコーヒー豆買って、中華へ。入ったとたん刺激臭が、って親爺がタバコ吸ってるなあ。普段あまりタバコ吸い居ないんだが。ワンタン麺と高菜チャーハンのセット。食い始める頃には親爺も食っていて、あまり臭くなくなった。食い終わるときっとまた吸い出すだろうから、急いで食ってしまう。チャーハンは前食ったときはとても美味かったんだが、今日はやや油が回りすぎ。
後から入ってきた人も私と同じようなセットを頼んでいたが、なんかチャーハンの種類(3〜4種類あって選べる)が間違えて出てきたようで、○○なんですが、と言いだしたとたん、店員のねーちゃん2人が中国語でばーっとしゃべりだして、なんだかうやむやになった模様。今のところワタシは間違えたものがでてきたり、いつまで経っても出てこなかったり、と言う目には遭っとらんので、いつも単なる傍観者ですが。ココノカドーで飲みものを買う。見ると、桃屋のラー油売ってるので、また一瓶買う。一人一瓶制限はあるものの、普通にある(ただしほかの瓶よりは数が少ない)ようになったってことは、ブームも一段落したのか?
さて、やっと書き物に戻る。科研なかなか書けん、などといっている場合でなく、とりあえず大枠を作らないと。っと、業者の方がゼミで使う試薬や物品を配達して下さる。やれやれ。しかし、最近戦闘機飛びまくりで、いったいどうなってますねん。科研書きつつ、メール打ちつつ、電話しつつと落ち着かぬ。アホやな。土日で、余計なことせずやらねば。
帰りがけに某先生にお目にかかって,一つお願いをしたり.
帰って,夜中になってから,事務ワーク.1週空いた.これだと現状維持が精一杯か.右肩痛いので,軽いウェートでいろいろ動かしてみる.オートのマシンは荷重も増して,要求するセット数も多くなりかなりしんどい.
間があきましたが,暇人のワタシにしては忙しかったですわ.土曜は家事と科研の検討と,買い物.某式典は失礼してスミマセン.日曜は朝から出勤して科研書き.なかなか進まずいらいらする.午後になってある程度構想がまとまる.調べものが...と雨になってやや濡れつつ帰る.飯食ってもう一遍出勤して,終電まで続き.でも終わらん.帰ってさらに2時過ぎまで.やや目算が.でも一部残った.月曜は,東京駅からバスでつくばへ.某氏と謀議.午後から,石潰し.スペースがあるので作業は捗るが,石固くて,鉄鉢での破壊3時間は堪えました(そりゃぶん殴ってる数は1000発のオーダーですわね.手粉砕はWC鉢でやるべきか).例によって,某様に,あれこれ助けていただいたお陰でさっさと片付いた,TX,大江戸線,西武線と乗り継いで帰宅.夜から再度科研.何かだらだらしてしまう.深夜になってやっと捗り出し,再度2時過ぎまで.やっと書き終えて,関係の方に発射.
今朝は,まず自転車で出勤.物の準備などするうち,某氏が来られてお話を伺う.西武線の駅まで自転車で走って東上線経由で,埼玉県下某大学へ.地化学会以来や.でそくはつがんませんの試料調整.今日は自分で得心行くまできちんと引いた粉なので,ペレットは壊れずちゃんと固まりました.後半のテフロン作業もやっぱり微妙なコツがあるんだけれど,年に2,3度しかやらんので,やっているうちに思い出すと言う,なかなか非効率なことで,3つぐらい,余り上手くないのができてから,かなりええ感じのものが作れるようになったし.作業も速くなった.これで,木曜から東海に行けます.夕方に終わって,また延々電車乗り継いで帰宅.帰りがけはチョー寒くなっていた.東上線暖房入ってやがるの.
秋刀魚など食するが,某先生からいただいたスダチをかける.うっすらと甘味もあり,おいしくいただきました.
さて,また夜中になってしまったが,ガイア見ながら,科研のweb部分をまだ全然やってなかったので,やる.明日午前中に,一通り本文やり直して,発射の予定.どーせあたらんやろうと言いつつ,来年はマジでちょっと金欲しいので,欲望丸出しで作文してみました.
そういや電車のりながらこれを読んだ(図書館で借りた).普通はそのまま棄ててしまう,迷惑メールの怪しいサイトに登録,一部はお金を払って(大体は,数千円程度,最高で,大鐘を儲ける法の本の代金2万円)いろいろやってみたルポ(その他にもネット関連そうでないものを含め,悪徳商法系のいくつかのネタが含まれる).普通そんなところにアクセス,登録はせんでしょうから,登録したらどうなるかを,実体験で教えてくれると言う点では,面白いが,ネタとしては小さいネタかなと.また,尼損の評にもあるように「ユーモラス」なんだが,ワタシには余り合わん感じのものでした.
曇り.朝から〒投げ込んだりしつつ自転車で出勤.取り急ぎ科研の修正.昼前に一区切りつけてうpする.うまげやで鮭の寿司(いまいち)と豆腐のドーナツみたいなの(いまいち).会議1,45分.会議2,40分.会議3,2時間.なんだか心がどす黒くなりました.根本的に感覚がちがうなあ.ここは大学やで.そういうのがが本流っぽくなってきたら,私ら居所がおまへんなあ.こんなことばかりだと,頭も悪くなるし,人間も悪くなりそう.やっぱりどんなくだらないことでも研Qしないと.
土曜の某式典サボった私らにまで,酒や資料が振る舞われて,面目の無いことでおます.ちょっとあれこれやっていると,結構夜遅くなる.ココノカドーで総菜かって帰り食って寝る.ローストビーフがいつも安ーく売ってるが,和牛のは値段倍ぐらいしてよう買わんでいるのが,9時回っていて半額になっていたので買って食す.さすがに,オージーの赤身肉とは一味違います.
5時起きして,超日立号で東海へ.眠いざんす.今回も頚なる大学の某先生のグループの後で,再び微妙に早めに着いて,なんか圧力を掛けているようで申し訳ない(単に電車の時間に制約されて来てるだけです).今日は一人でのぼのぼ測らしてもらいますわ.あ,機構の方のマシンタイム一日分けていただいた訳で,一生懸命測らせていただきます.
電車の中で,これを読み終えた.なんか受験の用語集のような体裁.内容は先生の放談ですね.読んでると(自分の)授業内容をいじりたくなりますね.いろんなことが書いてあるが,この本だけでは判らんこと多し.参考図書も見ないと.細かいところでいくつか誤りがあるし,誤植等,編集の杜撰なところも多い.なんか語学本出している出版社で,なぜか数学から入って,一般向けの理科の本も出しているようです.儲からんやろうに奇特なことです.そうか,「英語で日記を書いてみる」の会社ですか.それなら見たことがあるぞ(読もうとは思いませんが).
雨になった.外に出るのがたいへん.とまれ,正門前のキャッシュオンデリバリ蕎麦屋で天とじ丼定食.
午後もボチボチ測る.夕方になって,事務担当の方から,科研費どうするの?とのメールが.驚いて電話しようとするが,機構内アンテナ立ちません.雨のなかうろうろして,なんとか切れ切れで伝わるところまで行って,昨日うpした旨伝える.うpする前に一度チェックしたかったとのこと.慌てていて申し訳の無いことです.
売り切れたら困るので,余り遅くならないうちに魚康へ.日替わり定食.焼き鯖,イサギ刺し,秋刀魚つみれ.10分もかからずいただく.急いで戻る。雨は困ったちゃんです.
夜もひたすら測定.一試料,封入が怪しいので止めておく(大概大丈夫なんでしょうが).深夜になって雨上がる.
ちょっとだけ寝た.しんどいが顔洗ったら復活.よかった晴れてますやん.やや長時間かけてあったスタンダードを引き抜き,スミア取って片付ける.一応計算してから帰る.結構かけたが,くろりんはちゃんと測れていない.
中途半端な時間なので,ナントナーク今まで入ったことのない原子力科学館(原研のすぐ近くですわ)に入ってみる.閑散としていて古くさーい感じの展示.と大きな霧箱があっておじいさんがのぞき込んでいる.なかなか動かないので,見に行って見ると管理している人でした.講釈を聞きながら30分以上見る.アルファ線が見えるのはラドンがちょっとはあるから.ベータ線は線源がないはずだから,γで弾かれた電子線を見ている模様.宇宙線は二次宇宙線で主にミュー粒子(確率は低く,長いこと見ていてはっきり軌跡が見えたのは数回).ときに核破砕反応が見えたり,宇宙線のシャワーがあって真っ白になったりするそうな.さすがに霧箱でかいので,液体窒素やドライアイスではなく,専用のマイナス50度ほどの冷却機で冷やしているそうです.
さて,新鮮日立号で上野,東京駅でうどん食って帰宅.疲れました.明日出掛けないといけないので,いささか家事などしてもう寝る.
昨日は台風.しかし余り荒れたところには遭わず.朝からクルマ転がして都心へ.訳あってこんなもの見る.著しくくだらなかった.これで金取りますか.昨今の研究所の一般公開なんかのほうがずーっと良いです.いる人に熱意が一ミリもないのでは,どないしょうもありません.会場の科学技術館は景気が良かったころの競輪の金がつぎ込まれたようで,さすがに古ぼけた感じ.でも演示実験やっていたお兄さんは,まさに熱意を持ってされていましたよ.
で,移動して,凸版へ.雨の中,古ーい定食屋で飯食う.その後印刷博物館を見る.なかなか面白かった.活版印刷の体験などもやっていて,短い英語の活字を組んで,こんな印刷機(メーカーはここ.機種まで同一かはわかりません)で実際に打たせてもらえる.来年早々には鯰絵の展示もあるようで,また行ってみよう.で,夕方から,ホールでこの方の演奏を聴く。お若いのに立派なもんでしたですよ.それにしても博物館,ホールとも立派なもんで,そこで細々といろんな催しをされていて,「文化活動」と謳っている看板に偽りはなく,素晴らしいことです.
今日もはっきりせん天気.午前は某所へ某を見に行く.詳細は略.昼から,久しぶりに(10日近く空いてしまいました)事務ワークへ.はじめ空いていたが,何か妙に混んできて,なおかつマシンを変に専有するタイプの人が多かったので,あまり上手く回れず残念でした.でもそれなりにやる.
帰ってきて,まだちょっと早いのでウニ黒へ.破れて,季節も変わって履くものが無いのでズボン買う.ジーパンも買いたかったが,総て,例のわざと小汚くしてある(ユーズドとか言うんですか?),ものしかなく(webで見るとそうでもないが),おさーんには辛いので止めて,別のものにする。全般的に相変わらず超混んでいました.経営がやや不振の報道がありますが,程度問題ですわね.
結局土日は何か弛緩してしまった.科研はやれやれですが,ほかにいろいろやることはあるはずなんですが.研Qの方は程々ですが,なんか業務系いろいろ頭痛いことありそうで,ちょっとどうなるやら.全般に周囲の信頼が薄いところが情けなく,気が重いところです.やはりワタシは人文とは親和性無し.歩み寄る気も,特に最近はゼロです.他にもっと大事なことがあります.悪いけど.
あ,そういや,某暗記系何もしてません.明日,あさってのことなのにちょっとヤバ過ぎ.