662011.1.1.

あけましておめでとうございます.

2011.1.4.

晴れ.寒い.昨日戻ってきましたが,あれこれ家事したのみ.ああでも事務ワークは早速しましたよ.年末人並みに帰省などするが,気力無く特に何もせず.ちょっと京都でお寺見たり.晴明神社いつのまにはすごいことなってますね.思わず星グッズをこうてしまいました.また梅田の丸善淳久は見に行きました.確かに現時点でおそらく日本で一番大きい本屋でしょうよ.小さいが長沢文具も入っていてちょっと面白いものが売っている.横にあるロフトもそうですが,明らかに東京で普通に売ってないものが並んでいました.伊東屋に何でもあると思うと大間違い.文具マニアの人は東京だけで満足していたらいけませんぜ,って通販なら何でも手に入りますか,そうですか.

今日から墓地墓地始業.と言いつつ朝はあれこれ家事.汚れた車も洗う.高速走ってると,融雪用の塩がつきますし,んな訳で昼前になって出掛ける.小金井で中華.年明けても何も変わらない.本屋でちょっと新書など買って5000円出して、3000円ぐらい釣りをもらうと,三つ折りの癖がついた千円札が返ってきて,お年玉を握りしめて,買い物している餓鬼が(目の前にもいました)多数か.

昨年の初頭はこんなこと書いている訳で,

(1) 英文論文を2本投稿する.

これは,結局書けず0点.

(2) 和文論文を2本投稿する.

これは,1本書いて載りました.50点

(3) 昨年同様,ある程度纏まったテキストを3冊ぐらいきちんと読む.

あまり読めませんでした.10点ぐらい?

(4) 山岳3座登る.

連Qの高尾〜裏高尾,夏の焼額山ぐらいか.高月山にも登っているが,あくまでサンプリングと言うことで中腹までなのでカウントせず.60点.結局秋からどこもいけませんでしたねえ.

(5) 2つテーマ決めて,もうちとまともに系統的に文献調査をして,レポートにまとめる(中年演報).

これもなにもできず.いやちょっと着手はしたか?で5点.

結局,25点ですか.秋口からこっちの異常に悲惨な状態に負けたのが痛かったが,それにしても意気地のないことです.引き続き二年間本務校での基本的状況に変化がないので(カチョーのまま),このままずるずる50歳になってしまいそうや.

とはいえ,何か書いておいたほうが良いか.

(1)ScanSnapを推進する.紙の論文が沢山束になっていて,場所ふさぎ.会議書類同様,読み込んでしまおう.日平均3本年間1000本くらいでかなり,すっきりするのではないか.

(2)論文Aを投稿する(英文).他所に迷惑を掛けているので.

(3)論文Bを投稿する(英文).時期を逸しそうなので.

(4)論文Cを投稿する(英文?和文?).もうこれ以上どうしようもないので.

(5)論文Dを投稿する(和文).これは義務的.

(6)論文Eを投稿する(和文).これも結局何の結論も出なかったので.地雑の「報告」なら通るやろう.

(7)U-Pb年代がらみのあれこれを一度ちゃんとお勉強する.論文書いていて,しっくりこないものを感じるので.統計すらまともにやったことがないんやわ.

(8)事務ワークは継続する.相撲部屋入門可の状況がしばらく継続しているので2.5%程度減量する.

(9)もうちと読書する.読んだものを小まめにメモっておく.

(10)秋の学会は,2個,できれば3個参加する(籠もってないでお出かけする).

採点しやすいように具体的に列挙してみました.目標は45点としておきます.

てな訳で,早速ScanSnapしたり.論文5編.やはり1500買いましょう.最近共同のコピースペースに裁断機(って押し切りですが)も設置されたので,本も1冊「自炊」してみる.下らない本思い切って捨てるべきか(自炊したのは古いけど下らない本ではありません).とりあえずクズ本十数冊捨てる.論文pdfで持つとして,一部の現在進行形を紙で持っているべきだろうから,それをそのように管理しないといけないわけで,一工夫要りますなあ.ちゅうか,現在進行形の仕事をとっとと片付けたら済むことで,なんでもだらだらしているのが,すべての元兇ですわね.

さらに地調に絶版地質図オンデマンド印刷注文を送ってみたり.なんか本質的な仕事から逃避しているなあ.とまれ,机の上を空けることができるまでは整理をやりますか.と,産総研から,一瞬でレスポンスが.正月早々ご苦労様でございます.早速注文書を送り返す.こんなに簡単にやっていただけるとは誠に有り難いことでございます.その後ももの捨て,シュレッダー等やるが全然進んだ感じなし.ひとまず帰るか.

ついつい正月気分が抜けず,飯喰いながら酒のんでしまう.それも,帰省中にあれこれ濁り酒系のものを買ったので,一本開けて随分呑んでしまった.と,腹の調子が悪くなりアキマセン.地質図の代金振り込みして,このページのリンクがぐちゃぐちゃになってたのを修正したぐらい.それで夜中になってしまった.大馬鹿.

2011.1.5.

晴れ.早朝覚醒するし不調.ちょっとだらだらして,気色悪いのでシャワー浴びてからのそのそ出勤.本質的でない書類を作ったりするうちお昼に.小金井に行って奈々子を作る.そういや関西にいる間に井古歌も作った.西瓜といつまで経ってもスワップしないので.銀行で久しぶりに通帳記入なども.昨日酔っぱらってwebで振り込みしたので,金額とか間違ってたらいかんし.

さて,戻って,FT研の準備.だらだらしたが,何とか夕方ぐらいに一通りできた.明日また点検.夜は最近ついつい飲み過ぎなのでドライに.で,ちょっとほかってあった事柄を二つ片付ける.こんなことすらやる気力がなかったのか11月,12月は.と言うことで不健全きわまりなかった訳ですね.だらだらしていて,夜中になった.

2011.1.6.

晴れ.相変わらず寒い.自転車で出勤.講義1,2.某先生を捕まえようとしたが,捕まらず.もうオンデマンド注文の地質図届いている.すばらしい早業.お昼は昨日こうたパン.クロワッサンはさすがにちとまずくなっている.あれこれ凶務仕事,さらにゼミの準備なども.でゼミ.引き続き.凶務仕事するうち打ち合わせ.1時間.さらに凶務関連やらなんやらかんやらで,メエルあれこれ発射したり.何か変に忙しい象.あしたちゃんと出られるのか?

家帰ってからもあれこれメエル打ったり,凶務対応続く.年明け早々イヤン.まあでも今日はまともに働いた.酒飲まんと寝よう.

2011.1.7.

晴れ.とても寒い.出掛けるので〒で火山学会振り込みしてから,徒歩と電車で出勤.久しぶりにスターバックス(笑)に寄って,コーヒー買ってゆく.ひとまずたまった伝票を整理して提出.いくらかrefundされて,ちょっとは苦しい財政が緩和されるか.さて,発表スライドの点検を.微妙に作り替える.若干リハーサル.時間はOKそう.合間にあれこれ雑用.その後某集会を覗いてから出掛ける.国分寺までゆくとまた中央線止まってますがな.例によって訳判らんアナウンスを繰り返していて,下り方面の電車がどこにいて云々と滔々としゃべるが,多くの人の?である上りはなかなか言わない.で,上りは一言順次到着しています,といったところで,明らかに改札で待機していた数人が,改札を通ってホームへ.数分待つうち電車来た.でも特急待ち.で発車してからは,滞りなくゆくが,お茶の水でいきなり止まる.また,しばらく止まる,というだけでしばらくが2分なのか,5分なのか,30分なのかサッパリ判らないまま待つうち,10分待って出る.神田で再びしばらく止まる攻撃に業を煮やしたサラリーマン数名が飛び出す.私も降りようかと思うと,まも無く発車と言うのでのそのまま乗ってゆく.で望とって,平牧の弁当買って(ほんま豚しか入ってませんわ),乗車.新幹線も関ヶ原辺りの雪でちょっと遅れそうと言っている.でも4分遅れで到着.井弧下買ったのでさらっと地下鉄で北大路,さらに大急ぎで北1の市バスに乗る.市バスは井弧下使えないのね.はじめは太い道を進むが,仏教大の辺りから,細い道へ進入して鷹峯へ.降りたが暗くて,微妙に迷いつつなんとかホテルにたどり着く.雪がちらちら舞っている.会場に行くと,H大先生の講演中.遅れてスミマセン.夕食後のセッションでしゃべる.非会員でスミマセン.20年ぶり.終わって宴会部屋にあたっていたので,宴会,とビール一杯引っかけてから風呂入って,宴会.2時まで.某N大先生と久しぶりにいろいろお話させていただきましたが,故SB先生とほぼ同年齢とは思えない(外見上も)お元気さでした.

2011.1.8.

朝ぐーすか寝ていると,起こされて朝食へ.またお代りしてしまう.朝風呂浴びてから,午前のセッション.終わって大部分の人はラボツアーにゆくが,へそが曲がっているので,近所のお寺に行く.クルマで来られた某氏がつきあってくださる.まず源光庵へ.禅寺です.「悟りの窓」と「迷いの窓」がある.綺麗なのでそれほど昔のものでは無いかと思ったが,受付のおばちゃんに聞くと,寺が造られた頃からありますねんとのこと.血天井も見る.無教養でいろいろ知らんことがあるなあ.特に高校で日本史やらんかったし.余計にですわ.引き続きちょっとだけ光悦寺にも.こちらは南無妙法蓮華経です.本阿弥光悦のアトリエみたいなもんらしい.クルマで京大近くまで送っていただいて,さらに有難いことです.別れて,初詣して帰ろうと(昨夜ホテルで見たパンフレットに触発された),下鴨神社に行くが,今一俗な感じで(成人式もやってました)鏑矢は買ったが今一満足しなかったので,河原町今出川まで歩いて,珈琲買ってから,タクシーでさらに上賀茂神社へ.こっちのほうがもうちょっと有難い感じ.どちらにしても神社は俗な感じで,世界遺産と言ってもなんかピンとこない.来た市バスにとび乗るが変なところに連れて行かれた.二条から地下鉄に乗って街中でお土産かって,望で帰る.もうちょっとぶらぶらしたかったが,昨日遅かったのと,荷物下げて歩き回って疲れたので,程々にしました.

2011.1.9.

晴れ.朝寝する.家事など.午後は事務ワーク.プールもちょっとだけ入る.帰って料理したり.でかい塩鯖を焼いて美味かった.MacAppStore見ていて,ついついevernoteを落としてしまったので,アカウントも作ってみる.MacJournalも使い出したところなので,要るのかいな?とまれ,あまり大事なことに使う気はしないなあ.

2011.1.10.

晴れ.昼前から都心方面へ.珍しく西武線が遅れている.風で架線に何か引っかかったらしい.さらに高田馬場の直前で,踏み切りに人がいたとかで,急停止する.千駄ケ谷の駅には,余り躾けの良くない餓鬼が溢れている.何の行事か?で、某新年会.行事の後近隣の中華で.昼酒のんで,まだ混んでいる千駄ケ谷の駅で餓鬼を掻分け(高校サッカーだったようです)新宿へ.淳区でちょっとだけ買い物.伊勢丹でプリン買う.プリンバーみたいなのがあるのね.食品街も面積広いこともあるが,タカシマヤよりちょっと目を引くものがある感じ.タカシマヤにもそこにしか無いものがあるわけですけれど.帰って,中途半端に寝る.夜中目が覚めるがそのまま寝る.

2011.1.11.

晴れ.寒い.自転車でいそいそと出勤.プリント印刷したり,事務担当の人と打ち合わせしたり,出張の証紙出したり,あちこちメール打ったり,大急ぎで働いて,でも微妙に遅れ気味に出掛ける.武蔵小に自転車おいて,アキバからTX.大気海洋研に.柏の葉キャンパスの駅に中途半端な時間着く.バス待つの鬱陶しいので,タクシーで.980円.某研究集会を聞く.無線LANが開放されたので,iPodでつないでみると,要返事のメールが多数.行儀悪いがちまちま返信.これでは授業でケータイいじる学生に悪態をつくことができません.それにしても,なるべく外出することを目指すなら,b-mobile買うべきやね.メールの読み書きと経路検索くらいができればよろしかろうから300kでもいいんではないか.PHSやめる手があったらもっとええねんけど.井出雄でいいんやろうか?要研究.夕方気が変わって,懇親会にも押し込んでもらう.大部分余り知らん人で,人付き合いのできないワタシにとってはストレスフルなれど,あれこれお話させていただいて,勉強になりました.かなり遅くなって,電車乗り継いで帰宅.TX座れたし,中央線が余り混んでいなくて良かった.明日も宴会.早めに寝たほうがいいなあ.

2011.1.12.

宴会なので,徒歩と電車で出勤.駅でパンこうてゆく.朝やや打ち合わせのあと,授業準備や,卒論、ゼミの資料を整理したり.するうち某会議の時間に.30分,次会議40分.さらに次の会議1時間10分.話し長い.終わって,ちょっと駅まで出て本買ったり.また事務サイドから呼び出しがあったり落ち着かず.夕方から宴会.今日も中華.広東系で薄味.集金するが,計算できず.焦りまくり(ほとんど呑んでないのに).まあ余り大きな齟齬の無い程度には落ち着く.あす朝から授業なのでさくっと帰宅.ぐだぐだしてないで,勉強せんと.

2011.1.13.

晴れ.寒い.自転車で出勤.顔が凍る.途中でスポーツサイクルを追い越すと怒って?追走してきたが,何とか振り切る.

1,2限授業.ビデオ.暗くするとすぐ寝るのが困るので,ビデオはなるべく使わないが,火山噴火とかはさすがに絵がないとやりにくいので.終わって,凶務関係で,若干のご挨拶.結局残念なことに全般に不調な結果となったが,来年度うまく仕切り直しをしたい.ココノカドーに走って,寿司折り安売りとイチゴ.ゼミ.終わって,卒論生と面談.

帰りの自転車異常に寒い.夜は弛緩してだらける.明日は頑張ろう.

2011.1.14.

晴れ.寒い.昨夜異常に寒かったので,ダウンの入ったコート着て自転車で出勤.10分も走ると暖まるが,顎が寒い.さて,ここ数日ばたばたしていて,ScanSnapを怠っていたので,いろいろScanする.凶獣会資料なども速やかにscanしてシュレッダーへ.さらに机の上を片付ける.忘れていた要返事の手紙なども発掘される.さらに古い本1冊を「自炊」.76MB位になった.でもなかなか本思い切って裁断できませんねえ.あちこちで参照する可能性のある本だと,電子媒体にしておいた方が実は便利なんでしょうけれど.論文は9本ほど読んで,一塊捨てる.昔の変な文書も発掘されたり.こんなことしている間にお昼に.コンビニ飯.

午後はちょっと不調.あまり仕事進まず.夜は遅くなったが一応事務ワークに行く.

2011.1.17.

晴れ.相変わらず寒い.自転車で墓地墓地出勤.週末は土曜に,某見物のため都心にクルマ転がして出掛けたぐらい.何か道空いていて,地道でもあっという間に着きました.日曜は自転車でちょっと出掛けたり.メータがおかしくなる.電池切れかと思うとそうではなく,リセット掛ける.今日使うと表示がおかしいので見るとmphになっている.さらに積算距離もリセットされてしまった.昨年の9月のどこかからで,1000 km余りでした.

昨夜はビール飲みながら,阿久根の速報見たり.朝日新聞のみ,投票修了直後に当確を出すが,後追いが無く,さらに選管の発表が93%超えても同票になっていて,ええんかいなと思っていると,10時近くなって,多くの報道で当確が出てくる.結局,93%あたりの発表から,竹の人は数十票しか増えなかったみたい.その後も,教えたいただいた情○大陸見たり.いろいろ興味深かったが,迂闊なことは書けません.さらに,それについての2chの実況らしきlogを発見して読む.暇人なことしているなあ.でもこちらでも面白い発見があった,

今日も微妙に不調で,とりあえず,昔の書類を一束ScanSnapしてシュレッダーに掛ける.やはり余りに不便なので,1500も生協に頼んでしまう.やっぱりこれ超重要な文具ですわね.とにかく紙束を減らしたい.もちろんそれだけでなく,資料を持ち歩かなくとも参照可,と言うのも重要なところ.整理と媒体をよく考えて進めないと,部屋のぐだぐだが記憶媒体の中のぐだぐだに変換されるだけですわね(検索できるけれど).

昼はうまげやでカレーなど買ってくる.午後もやや弛緩気味.あきませんわ.

夜は深夜になって事務ワーク.何か肩まわりが微妙に痛くて躊躇するが,でも普通にやる.さらに100 kcal分ぐらいステップもする.帰って,ビール飲みそうになったが,思いとどまって,ジョアを呑むだけにしておく.

2011.1.18.

相変わらず寒いが自転車で出勤.昨日サボり気味なので,今日は頑張らんと.いろいろ文献を見る.前に一度ちょっと勉強しかかったことを再度調べるわけで,一気にやっておけばよいものをほんまにアホとしかいいようがない.もう老人なのでそんな非効率は許されない.それにしても結構電子ジャーナル落ちるようになったのはほんまに助かります(といってもえるぜびゃー系は全滅ですが).昼はコンビニ飯.ピザマンうまい.午後もだらだら調べ物.授業準備も考えたが,さらっとDVD見ただけ.ビデオ見せるのは,できれば15分以内.よっぽど引っ張って20分以内にしたいところだが,これは話が分散していて切りにくいなあ,どうしょうかと思っているうちに結構遅くなり,いそいそと出掛ける.駅近くで,どない?と電話があり,今から電車に乗ります,とソバ屋の出前のようなことを言いつつ,中央線で東へ.この時間の上りなのに,変に混んでいて不快.新宿でまたなんかあったとのことで総武線来ず10分ぐらい待つ.所用はさくっと済み,反対向けて戻る.余り混み混みでなくてよかった.それにしても,ほんまに中央線は最悪で,こんな沿線の地価が高いとか何とか頭おかしいとしか思えません.帰宅して,冷蔵庫に残る豚こまなど用いて豚丼など作成.生姜がない.でも酒と味醂ぶち込んだらまあまあ喰えるものになる.ガイア見たり(電通すごいですね,いつの間にかバスクリンが独立した会社になっていた、等々),ちょっと本読んだりして寝る.

2011.1.19.

毎日晴れで寒い.自転車で出勤.2日間も生産性が低かったので,今日こそ進めないと.と言うわけで,いそいそと文書作成.いくつか作る.昼前にうまげやで買い食い.カレーとたこ焼き.何か変ですか.午後から卒論生と議論.1時間余り.引き続き授業準備など.するうち某会議.2時間半.終わって若干用事して帰宅.夜また事務ワークへ.1日しかあいていないので,筋トレは30分ほどで軽めに.でも右肩がバキッといってしまう.歳ですな.痛い痛いと言いつつ30分弱プールにはまってみて帰宅.風呂入って右肩に膏薬を貼る.ちょっと本読んだくらいで寝る.

2011.1.20.

晴れ.今日は余り寒くない.自転車で出勤.昨日バキッといったのはやや重かったようで,膏薬貼っても未だ微妙に違和感が残る.1,2限授業.火山のところでDVDをちょっと見せたりするが,余りに字幕がむちゃくちゃで往生する.終わって,坂下の流行っている巨大中華そば屋に久しぶりに行く.結構待って食うが,メンマ入りのを頼むと,無慮,桃屋のメンマ瓶3本分くらいぶち込まれていて,さすがに食傷する(しょっぱいし).周りを見渡すと,強大な親爺が客の8割以上で,多くはつけ麺食っていて,みんな食い終わったつけ麺のたれのほうに,ポットに入った出汁をどばどばと入れて,300〜400 mlにした液体を飲み干している.なんぼなんでも塩分の撮りすぎですわ.血圧大丈夫か.って大きなお世話ですね.つくづくこっちの人のラーメン愛は理解できません.ちょっと準備するうちゼミ.これで今年度の授業は終了で,後は試験を残すのみ.

急いで戻って,某家事の後,鹿へ.再度丁寧に掃除していただく.45分近く処置していただいて,1500円.3割負担で4500円ですか.まあ散髪に行くようなものでしょうか.4月ぐらいにもっぺん来いというのも,そういう予防的処置を行う固定客をつかんでおかないと,商売が成立しないのかも.まあ,今かかっている鹿はちゃんとしている(技術的に明らかにちゃんとしていないお店がごろごろあるのも散髪と似ているかも)ので,時々見てもらっておくのは良いことかと思いますが,さすがに4月いつ予約しましょうかって,そんな先のことは判らないので,また今度とお願いする.

夜はだらだら文献見て,MacJournalにメモとってみる.時間かかってダメやな.まだいろいろ工夫が必要.

2011.1.21.

晴れ.自転車で出勤.途中バス停で止まっているバスをパスして,その先で信号待ちになる.で,青になってバスは徐々に追いついてくるが,200m先ぐらいにバス停があってバスはまた止まると言う状況で,こちらが35km/hぐらいで流していても,京王バスだとアクセル全開で,50km/hぐらいまで加速して,無理矢理前に割り込みかけて,バス停で急停車,みたいなことをしてくるが,今日は小田急バスだったのでそんなことはしない.ほんまにこの辺京王,小田急,西武と走っているけれど,そういうアホなことしてくるのは,一般に京王だけで,またどのバスも,どのバスもその手の単なる嫌がらせのようなことをして来るので,一体どういう管理がされているのか謎.クルマも転がすので,路側の自転車が邪魔に見える気持ちはよくわかるが,事故怖いし,非合理に押しのけたりはせんわな.

さてまたあれこれ書類が溜まってきたので,スキャンする.数日前に生協に頼んだ,ええ方のScansnapまだ音沙汰がないなあ.ほんまに生協はいつも死ぬほど納品が遅くて謎.バッタ屋や尼損などと比べて割高だし,なるべく使いたくないんだけれど,パソコン系で,研究費払いだと会計処理を考えると,年に1〜2度は使ってしまう.給与明細スキャンしだしてから,丸一年になったが,昨年の2月と比べてみると,税金等等が上がって手取りが随分減って鬱.税金上がるのはしゃーないでしょうが消費税と相続税を上げて所得税は余り上げないで欲しいです.そうでないと,土地・株持ちで生まれついた人に対して,サラリーマンあまりに浮かばれませんわ.

昼過ぎに駅まで歩いて,個々位置でカレー.帰って,某手紙を書きかけたりするが,送らなければいけないものがいくつか見つかりません.かなり探すがやはり見つからない.さらに,余計なものをまとめて捨ててさらに捜索しても見つからない.もう全くぐちゃぐちゃでこれなんとかしないと,そもそも仕事にならんわ.のぼのぼスキャンしているだけでは,焼け石に水.ほんまにどうしましょう.というわけでさらに豪快にばんばん捨てるが,それでもまだ,なんにも減った感じがしません.重症やな.

何か出てこないけれど,いつまでも放っておけないので,とりあえず郵便は作った.一応帰るか.

帰ってきた.ちょっとだらだらして,夜遅くなったが一応事務ワークに行って,40分ぐらい動く.右肩はなんとか持ってよかった.帰ってサカー見たり.日本のサカーは随分強くなったみたいですね.さて,迷惑メエルをチェック.Gmailにされてしまって以来フィルターの精度悪く,結構いろんな読まねばならないメエルが迷惑メールに逝ってしまうことがあるので.迷惑メエルの多くはバイアグラ買えというメールだが,今日は,ワタシは可愛いウクライナ娘で,ウクライナ娘は好きか?てなメエルが複数入っている.などと言ううち深夜になってしまった.そんな事突然言われてどないせえちゅうのか.さて酒飲んで本読んでもう寝る.それにしても,今年入ってから,まだ生産性にムラのある情況で,今週は全般にだらけた.どうも時間に余裕があるとだらけるようで,もうちと,スケジュール追い込んだほうが良さそうや.でもそうすると,中長期的なことができない訳で,なんか余裕のある時に,シャキッとできるような,心理的動機付けを考える必要がある.弛んでると言われたら,返す言葉はおまへんが,事務ワークは寒くて辛くても取り敢ず続いているわけで,根本的に腐ってしまって駄目駄目というわけでは無いはずなんですけれど.

2011.1.25.

土日は基本的に家の用事で.土曜の夜は連続ながら事務ワークに行き,少し筋トレして少し泳ぐ.日曜は自転車屋に行ったり.某調理も.月曜は全般的にだらけた.いろいろどうしょうか悩むうちにどれも進まないという良くないパターン.夜帰ろうとすると,雨が降ってきてさらに悲惨感増す.でも夜は事務ワークにいって肩痛いが筋トレ.ちょっと前に痛めた右膝は,トレーニングの甲斐あって,何ともなくなった.肩は治らん.

2011.1.26.

晴れ.寒い.自転車で出勤.査読の依頼があったので原稿落としたり,成績付けのため出席を整理したりしているうちに,かばんの中の小さいかばんが無いことに気づく.そこにはデータの入ったSSDがあるはずで,こりゃ参ったと,家に取りに帰る.家にかばんはあるが中にSSD無し.もちろんバックアップはあるんだけれど,ちょっとびびって,うまげやで弁当だけ買って戻り,再度かばんの中を見ると奥の方にありました.ホッとしたけど馬鹿みたい.一応クラウド(笑)をある程度は使っているが,データ全部置くには容量が足らんし,ホントは自前で鯖たてれば良いんでしょうが,なんかいつまで経っても過渡期.あ,でも本当に紙は減りつつありますよ.スキャンの力.それにしてもなま協いつまで経っても納品の連絡無いなあ.

Evernoteのwebクリッピングは確かに便利.いまのところちょっと仕事に使おうという気にはならないんですが,ネットから切り出して,touchに読んでおいて,出先で見る,と言う目的にはとても良いかも.

MacJournalにメモとりながら論文読んだり,いろいろ.htmlで結構綺麗に吐き出してくれるし,ここのところMobileMe(笑)で割とちゃんと同期されるので,しばらくこれでいってみよう.勉強にはなったが仕事遅い.夜は,ガイア見てサカー見て夜更かしする.暇人かいな.

2011.1.27.

晴れ.寒い.昨夜夜更かしして眠いが,自転車で出勤.睡眠時間が短いと体温上がらない感じがして,余計に寒い.さて,だらけているので仕事.そういや,今年はカレンダーすら貼っていない.もちろんiCalでええねんけれど,ぱっと見たいときに困るので,机の横に一つ必要.どこかで調達しないと.若干文書作成など.うまげやで昼飯買う.午後から卒論直し.1時間半.連合大会どうするか悩む.某ネタを全部とりまとめて出しても良いけれど,どこを核にするか,何のためにやるかですわね.後者は,とりあえず参加することに意義があるので,で良いかも知れませんけれど.あれこれ非効率にやるうち夕方に.もうでかけないと.ということで,武蔵小から中央線で東へ.今日は空いていました.で某用事.今日は混み合っていてだいぶ待ち遅くなった.中央線反対に戻って十時前に小金井に帰り着く.ココノカドーでちょっと買い物して帰着.風呂入って,有り合わせで飯食って,12時まわっているので,もうねますか.明日朝から試験やし.そういやここに頼んだ小さいシャチハタが佐川君によりもう届けられている.思ったより判面がしょぼいが決済印的なものには十分でしょう.

2011.1.28.

晴れ.寒い.自転車で出勤.朝から試験1,2.2つめのは教室が大きくて大変.なにがなんでも教室の後ろへ行きたがるのかが謎.終わって,うまげやで弁当買って喰ううち,次試験.これは他の人試験の監督で,人数少なく楽でした.終わって,訳あって急いで帰宅.事務ワークにも行く.1時間半近く動く.夜は何か調子悪く,こんなところで風邪ひいたりはできんので,早くに寝てしまう.

2011.1.29.

朝起きたら,不調は治っていたのでやれやれ.晴れ.とても寒い.自転車で出勤.途中〒で振込(JAFなど).某発表会.10時〜16時半頃まで.お昼にやっとScanSnap来たとの連絡有り,いそいそとなま協へ取りにゆく.発表会終わって急いで,書類書いて,検収を受けて(うちは3マン超えると消耗品にならない)ScanSnapを開く.つないでみると,何もせんでもちゃんと走る(1300でソフトは挿入済み).スピードも速い.はじめからこれにしとくべきでしたね.それにしても大学教員必須マシンやと思います.

早速,何となく整理もされていないが,心理的に捨てられんかった資料を500枚ほどスキャン.一瞬で終わり.ダンシャリとか馬鹿みたいな精神論いってるヒマあったら,これ買ったほうがよほど幸せになれます(富士通の回し者ではないが).1300と1500とでこれほど実力差があるとは思いませんでした.本の「自炊」なんて,とちょっと思っていましたが,1500なら確かに機能しそうや.あと必要なのは,本を分解してしまう思い切りだけかな.

2011.1.31.

晴れ.極めて寒い.土日は基本的に家事.土曜は午前某出し物系の対応など.自転車で出勤.途中〒に寄ってMSFにほんのちょっとだけ振り込んでみたり.1月余りに仕事の質が低かったので,ToDoを書き出した方が良かろうと思い,Bentoにtemplateを落としてリストアップする.これどうやって同期したら良いんだろう.まあそれは後で考えるとして,いろいろ滞っている仕事に.某マークシートは作題の方法に問題があり,採点に工夫が要ることに試験中に気づいたが,どうするべえか考える.手であれこれ直しているようではマークにした意味がないしね.てなうちに昼になったので,ココノカドーで寿司折りとおにぎり.またおやつ買いそうになって思いとどまる.ついでに先週末割ってしまった,マグカップも一つ買う.

試験の処理続き.卒論応対その他.微妙に明日に残った仕事明日の午前中にかたづけないと.

夜は例によって事務ワーク.今日は余り肩痛くなくて良く挙がった.帰って微妙に勉強しつつビール飲む.Paleocene dinosaursに関する新聞報道が出ていたが,Geologyに載ってるのね.私らはもちろんabstしか読めないので,今一詳細がわからない.報道は,K/Tを越えた恐竜を初めて見つけたような書き方だが,もちろんそうではなく,Paleoceneの地層からも恐竜骨はかねてより見つかっているが,reworkかどうか判らん,という情況であったようです.そこで"Paleocene dinosaurs"の化石骨を直接laserで撃ってU-Pb datingをやったら, 64.8 ± 0.9 Maの年代が出て,層序とからの年代と整合的とのこと.ということでアルバータ大のサイト(プレスリリース)を見ると,UP-213が写ってました.ま,やっぱり何を測るか?が一番の問題ですわね.

1月も終わり.無毛,もとい不毛.来月はもうちょっと頑張ろう.