2011.2.1.

晴れ.天気予報は昼は気温が上がると言っておるが,朝はとても寒い.府中雨出すは6時に-4.2 ℃となっておる.昨日も似たようなもんだが,昨日は最低が7時の-3.9 ℃で8時になっても-2.5 ℃と超寒かった.今日は0.2 ℃と一応プラスに転じている.ついでに八王子を見ると,今日の最低は6時の-5.2 ℃,昨日は同じく6時の-6.0 ℃いややっぱり寒いですなあ.自転車で出勤.何か微妙に後輪がうねうねするなあと思って,着いてから見てみると,また微妙に後輪ががたついている.こりゃまた入庫しないと.扱いが荒いのか,デブが飛ばして負担が重いせいか?メガネも緩んできているし,とまれ日常頻繁に使うものはメンテが要りますねえ.

成績など検討するうち昼前に.自転車怪しいので歩いて,コンビニ飯.ピザ饅うまい.成績その1出して昼から会議1時間.別に集まってやらんでもええような内容.速やかに書類をScanSnapしてシュレッダーへ.これ小まめにやれば,溜まるはずがおまへん.これぐらいの会議書類は一瞬で取り込めるようになってめでたい.1500万歳.

学生さんと面談ののち,成績処理.OMRだが,いろいろ問題があり,手間取る.そもそも冬は静電気のため機械の読み取りで引っかかること多く,余計に時間がかかる.でもまあなんとか完了.

自転車また車軸折れないかとそろそろと乗って帰り,お店に預ける.代車まで貸していただいて面目ないことです.

夜,成績処理続行.問題を解決するために,excelファイルと格闘.来年はもうちょっと慎重に作題しないといけません.やれやれ大体終わった.明日点検して提出しよう.結果には意外なところもおます.また,ものすごく良くできている答案もあり驚かされる.絶対満点は出ないつもりで作っているんだけれど.きのう今日はそれなりに仕事片付けた.もうちょっと頑張らないと.それにしてもどうでも良いような会議がちまちまちりばめられているのが,痛いところ.お出かけできません.

2011.2.2.

晴れ.やや寒い.代車にて出勤.昨日の成績をいじる.ごちゃごちゃ手間取り,昼前に決する.昼は小金井で久しぶりに中華.何か今日は量が少なかった.戻って提出前のチェックを行なうと,ミスってますやん,というわけで,やり直し.また時間を空費.なんとか終えて提出したところで,打ち合わせ会議1時間余り.後は文献調べたり.年度内2箇所くらいはサンプル取りに行こうと思うのですが.帰宅前に眼鏡屋に寄り調整してもらう.帰って昨日申し込んでみたリモセン系の教材を落としてみる.windows上であれこれやるのは面倒.なんとか一応動いた.ゼミとかでやってみたいが,どこのコンピュータ上でやるかいな.大学のPCに勝手にソフト持ち込めないだろうし.

2011.2.3.

晴れ.朝から某病院へ(自分がかかるわけではないですが).速やかに帰宅.自転車(仮)で出勤.家の近所でも豆まきの声が聞こえていたが,途中通過した団地にも鬼が出ていた.さらに昼飯に弁当買いに立ち寄ったうまげやでは,弁当全然なく,海苔巻き一色.春巻きまで海苔で巻かれている.いつの間にこんな国民行事?になったのか.昼はノボノボ仕事.訳あって早めに引けて夕方事務ワーク.帰っても何かだらけて何もせず.

2011.2.4.

晴れ.寒さ緩む.自転車(仮)で出勤.文献ソフトについて調べる.とりあえずPapersを導入しかけているが,Mendeleyなんてのもあるのね.昔Endonoteを買ったが,10年以上放りっぱなしなので,今更戻ることはない.追試の採点その他.某出張の手続きと準備.書類作成等細々としたことをやる.昼は坂下の膜度へ.アイダホバーガーなど.マーケティングに踊らされています.なんかいろいろ挟み込んでカロリーを上げている感じ.強いて言えば,ベーコンが貧弱.web見たら看板に偽りありではなく.写真でも小さい.まあ具材の中では金額が張りそうなものではありますね.今日は某用事もあるし,地質図も調達したいので,もう出掛けよう.

自転車(仮)で西武線の駅まで.四ッ谷へ.地学会館で地質図あれこれ買う.もっと買いたかったがひとまず2万円弱ぐらい.折角久しぶりに都心に出たので,有楽町線で出光に行って琳派のなんちゃらを見る(2/6までなので).例によって爺婆おおくて混んでいる.尾形光琳よりは宗達のほうが素朴で良いなあ.虎愛嬌があるし.爺は虎の掛けじの前で虎の顔を写しているが,なんか努力のベクトルが間違っているとしか思えません.さらに若干時間があるので,有楽町線を逆に戻って凸版に行き(何処の駅からも遠くて大変),鯰絵を見る.たいへん面白かった.基本的なことを知らんかったが,1855年の安政大地震の直後に大量に作られ,僅か2カ月で幕府から禁止されたということで,ごく短期間に大量に様々なものが出されたということ.さらに黒船来航は1853年でそれよか後なのね(そんな事すら判らないのは高校で日本史やらなかったから.ほんまに馬鹿ですわ).印象に残ったのは,

・鯰を懲らしめる絵柄はいろいろあるが,鹿島大明神が戒めるもののほか,民衆?がリンチにかけようとする絵柄があり,それらは鯰の親子を襲う呈になっている.その中の一枚は,酉の市に絡めて描かれ,民衆が鯰の親と,娘を襲う絵柄で,親鯰が小鯰をかばおうと,酉の市の熊手で反撃しようとしている.これ,どういうつもりで描いたんだろう.単純に懲らしめる,という絵ではないわねえ.

・大工や左官,とび職など大地震後の復興で商売繁盛した人々を揶揄する絵がいくつかあった.鯰を接待して芸者あげている図とか.何か得しているような印象をもたれる人々を貶めるような言論は別に今日日に始まったことではなく,昔から喜ばれていたんだなあ.これやから,箱根越えたら民度が低いって,上岡龍太郎ですかいな.

すっかり遅くなって,某所へ.結構時間かかり,帰ったらだいぶ遅くなった.買ってきた地質図の中で青梅を眺める.労作です.さらに鯰絵面白かったので,文献探す.どうも,20枚ほどを復刻したものが二昔前ぐらいに出版されていて,古書で1万円をちょっと切るぐらい.さらにかなり網羅的に集められたらしい解説本が1995年に出ている(神戸の地震と関連があるのかしら?).後者は古書で3000〜5000円なので,ひとまず3000円をつけているところに発注した.深夜になってしまいました.もう寝ないと.

2011.2.7.

晴れ.結構北風で寒い.土曜は昼から某集まりで目黒方面へ.多数参集.後席は飲み放題で随分呑む.2次会まで参加して,なんとか10時過ぎに帰り着く.日曜は微妙に二日酔いとやや寝不足でしんどいが,朝から某見物.昼にディーラーにクルマ持って行って12カ月点検.東八のあたりをうろうろするがなかなか昼飯喰うところなく,だいぶ歩いて客のいないラーメン屋を発見して入る.私が入ってから若干客が入るが,時分時なのに空いているのは,値段が微妙に高いのね.一番典型的な(食券機械で左上)メニューが1000円.クルマ済んでからはノボノボして夜は早めに寝る.

今日は朝から超日立号で東海へ.原子炉止まっているので実験する訳でないが,某データを某ソフトで解析したかったので,とまれ出掛ける.開●研随分変わっていて驚く.原研の中なかなか複雑なんでしょう.微妙な時間に終了.原研前の〒で振り込んで(今回の古本屋は前金を要求)15分ほど待つうち常磐道バスが来たので乗る.いつの間にか予約制もなくなったそうな.時間かかるが安いので(今回は自費出張だし).昨夜よく寝たはずだが,ついつい居眠りしつつ上野に着く.夕方だけれど時間より早めについて良かった.帰宅してデータ入力続き.最後までやろうかと思うたが,寒くて寝てしまった.

2011.2.8.

曇りで寒い.朝から某見物の後,久しぶりに雨になると言うので徒歩と電車で出勤.書類作ったり,昨日のデータ処理続きを行ったり.

午後はあれこれの後,データ処理続き.夜もガイア見たりしつつデータいじる.今日のは内容が散漫だった.砂岩のREEパタンが1個変.でもYも乏しいので,HREEが枯渇していること自体はそうなんだろうけれど.

2011.2.9.

曇り.雪ちらつく.今日は朝から糞みたいな会議等が積み上がっているので,寒い中自転車(仮)で出勤.大学についてPC立ち上げたら,随分雪が降ってくる.さて,会議1雑談込みで1時間.終わってお昼も何かあるので,ココノカドーへ.晴れてきた.

例によってみんなシール握りしめて,レジ長蛇の列で鬱.鯖寿司とハンバーグ.帰ってきて喰う.レンジでチンするハンバーグ,微妙に高かったが結構美味かった.さて,某集まりどうしよう.めんどくさいが行くか.1時間半.話は具体的でよく判った.

引き続き某会議.30分.さらに会議1時間半.少しインターミッションがあるので,書類出したり.土日に急遽二上山に登る予定.来週平日は大学にいた方が良さそうなので休日にサンプリング.まあ石三つぐらい取ったらそれでええねんけれど.一般に露頭条件が悪いし石切場は怪しげな(以下略).これらの年代を決めたら,紀伊半島の主要なところは終わり.これも生石が大昔の別府騒動の際に散逸したせいで,取り直さないといけない訳で面倒なことでございます.

さらに会議.1時間弱.何か疲れたが本日の書類一式をscansnapする.鯰絵の本届く.

買い物して帰宅.飯食ってから,事務ワークへ.途中.昨夜気付かぬうちに連絡があったようなので自転車屋に寄るも,もう少し時間がかかりまっせ,の連絡とのこと.残念.1週近くあいたがそれなりにやる.今日は何か混んでましたね.

2011.2.10.

晴れ.某家事のあとやや遅く自転車(仮)で出勤.書類作成など.午後はあれこれ.終わってサンプリングに関して地図その他調べて整理.仕事遅い.その後,スーパーに寄っておかず買って帰る.久しぶりにマルシンハンバーグなど焼いてみたり.宿とレンタカー予約するが天気大丈夫か?夜はビール飲んで寝る.

2011.2.11.

夜中になっても雨も雪も降っていないと思っていたが起きたら雪.断続的に降る.庭とかには積もるが,道に積もるほどではない.大阪は結構積もっているようで阪神高速は全面的に通行止め.明日阿倍野から軽四輪で動く予定なんだが大丈夫か?(心配してもどうにもなりません)いろいろあって,昼から電車と徒歩で出勤.途中コンビニで振込.あれこれのあと,引き続きひみつ会議1時間ほど.一応今晩のチェックインは24時にしてあるが,早く出たいもの.ハンマーぶら下げて,なんとか17時台に出る.中央線がまたやや遅れている.望の切符買って10分ほどあるので,平牧でロースカツ弁当買って乗車.新横浜小田原間でやや速度落とし,小田原に止めて雪を払ったりで再々遅れる遅れるというが,名古屋2分遅れで新大阪にはほぼ定刻に着く.電車おりたらぬくいやん.新大阪には雪のかけらもない.この分だと明日大丈夫か.数分歩いてホテルへ.21時台にチェックインできた.部屋を指定できないプランなのでとても安い.でも部屋は喫煙部屋でユニットから何から臭っさいの.寒いが窓開け放つ.さて,さっさと風呂入ってコンビニでビールかって飲んでさっさと寝よう.これで二上層群は基本打ち切りにしたいので,明日は頑張ってサンプル取ろう.まあでも金無いので,実際に年代測れるのはええとこ3つぐらいでしょうけれど.

2011.2.12.

ホテルの部屋暗くて,目が覚めたら7時半近かったヤヴァイです.コンビニでおにぎりなど買い食いして出掛ける.御堂筋線で天王寺まで行き,ポンレンでクルマ借りる.Wagon-Rでした.サクッと文の里ICから阪神高速で南下.油断していると南に行くほど雪深い.高速降りたら大雪ですがな.こりゃあきません.取りあえず太子温泉まで行き付近を彷徨うも完全雪景色でどうにもなりません.鹿谷寺側からの取り付きにゆくが,積雪15cmという感じ.まあでも仕方ないかと登る.登りはまあまあだが,下りは死ぬ思い.滑って転けたらえらいことになりますからねえ.一応雌岳は登頂.南に降りて,途中でたふぶれっぽいところから,本質岩片の流紋岩ほじくって拾って帰る.靴の中までずぶぬれで下山.引き続き葛城側に出て,道の駅でうどん定食.出汁はヒガシマルか.正しいうどん定食でした.取り付きで迷い迷いなんとか,畑からの登山道に取り付いてちょっと登って畑火山岩を取る.まともなのが取れた.折角来たので,行ったことがない当麻寺に寄る.予想に反して目茶苦茶立派な寺でした.詳細は省くが,白鳳時代の日本最古の梵鐘なんてのもあり,また,日本最古の石灯籠なんてのもあり,welded tuffで出来ていました.残った時間で再度,太子側からアプローチして,welded tuffの岩片を拾う.それにしても大雪にも関わらず,結構登っている人がいたのも驚きって,雪が見たくてわざわざ来た人もいたんやろう.二上山はどこもかしこも怪しげな産廃のすくつになっていて,迂濶に入り込めないところが増えてもうあきません.手持ち試料と今日取ったものから,3個くらい選んで,ジルコン出したい.金ないし.黒猫に試料託して西名阪,阪神高速とたどって,ポンレンにクルマ返す.Wagon-Rよう走るけれどあまり燃費良くないですね(リッター13kmでした).梅田で飯食って,ホテルに戻る.締切近づいているので査読論文とちょっと取り組む.

2011.2.14.

昨日はノボノボ帰ってきました.散髪にも行った.今朝は薄日が差すも曇りでとても寒い.ゆっくりめに出勤.書類の処理.その後午後から会議.2時間余り.終わって,教務対応その他書類仕事.某先輩に無理を願ってこれでなんとか査読体制にと思うも,大雪になってくる中訳あって帰宅.深夜になって査読レポートしこしこと書くが,何時まで経っても終わらん.長文になりそう.深夜になっても雪降り詰む.

2011.2.15.

大雪なれど朝から晴れ.従って,徒歩と電車で出勤.論文査読続き.凶務仕事も.全般に効率悪い.昼は個々位置でカレー.帰宅して夜は例によってガイア見たり.今回もいささか散漫だが,ワタミのはなしとか,配達寿司の話しとかそれなりに面白い.夜中もだらだらと,査読レポート続き.どんどん長くなります.

2011.2.16.

晴れ.道ばたには未だ雪が残っている.自転車(仮)で出勤.午前中,査読レポート加筆して発射(2日遅れた。ごめんなさい).コメント6000字弱になちゃったよ.たかだか2万字程度の卒論でぐだぐだ言わんでもらいたい,って話が違いますか,そうですか.さらにちょっと心理的障壁のあったメールも送る.やれやれとうまげやに行って小さい寿司と,揚物買いそうになって止めて野菜の煮物.戻って,某石を探し出して某依頼.どれを測定すべきか最後の一つで悩む.さらに某レポートを作成.帰り道に荷物を送ろう.てなわけで今日いくつか片付けたが,まだ義務的な仕事でかつ締切ありのものがいくつか滞っているので,もっと仕事さくっとやらないと.3月にもう一つサンプリングを組まねばならぬが,いくつか候補あるうちの,どれにしようか?ちまちま会議等あるので,日程も難しい.帰宅途中荷物を送ろうと上水方面に向かうも,黒猫の営業所いつの間にか消滅してますやん.仕方なく帰宅してから別営業所に託す.それでも明日には着くという.本当に宅配業界厳しいですねえ.それに引き換え自分たちの発展のないことよ.夜は1週近く空いたので事務ワークに.とても混んでいて,かつ微妙に調子悪く,1時間で切り上げる.今のレベルだと週1なら,現状維持か微妙にちょっと落ちるぐらいなので,出来れば2回行ないたいところです.帰ってビール飲んで読書.2日ほど夜更かししているので,もう寝ますか.

2011.2.17.

曇りで薄ら寒い.自転車(仮)で出勤.校庭の植え込みのあたりを何か変な動物が走り回っている.顔が黒いし,これを見る限りハクビシンの可能性が高い.アライグマかもしれんが,もっと顔全体が黒かった.正面顔としっぽを見損なったので確実ではないけれど.以前,比較的頻繁にTama Zooに行っていた頃,ハクビシンはいつ見てもどこかに隠れていて,一度も見えたことがなかったが,Zooで見ないでも,その辺走り回っている訳や.さて,ちょっとメール書いたり,書類見たり,凶務対応など,だらだらやっているとお昼前に.あかん.仕事遅い.が,朝飯軽かったので腹減り,ココノカドーに行って,目の前で半額になった寿司と,レンジでチンする鶏のトマト煮.なんか新規ドーナツ屋ができているのでちょっと買って帰る.トマト煮は,前のハンバーグと同じ系列の商品だが,100円安い分だけハンバーグほど美味くない.さて飯喰ったし,仕事.某長いこと放ってあったものを編集してup.ファイルが散らばっていて,結構手間取りました.引き続き某謀議30分.

夕方退けて,夜は30分ぐらい某勉強して早めに寝る.

2011.2.18.

夜からかなりの雨.雨出すを見ると府中で9時までに52.5 mmも降っている.しかし急激に回復して,10時頃には快晴に.徒歩と電車で出勤.出がけは微妙に降っていたが,傘要らなかったね.しょぼしょぼと雑用.給料出ているが,昨年と比べると愕然とするくらい,手取りが下がっている.地味に増税が進んでいるので,どうせやるならがつんとやってもらいたいもの.こども手当批判が多いのも,やっぱり余りにあらゆることが老人に向いているわけで,没落の一途ですわな.

昼前に坂下のラーメン屋へ.相変わらず満腹系.戻って某先生と打ち合わせの後某会議1時間半.引き続き某会議は30分なれど,その続きに30分つきあった後,某データベースの説明会に移る.これぐらい何とか買って下さいお願いします.と言うことで終わってメール打ったりあれこれ.余り仕事進まず.夕方から某集まりで宴会.まともな時間に終わって,電車で帰って,日付の変わるぐらいには寝る.

2011.2.21.

土曜はそんなに呑んだわけでもなく,早めに寝たのに,朝方から調子悪くしばし苦しむ.午前からクルマで都心方面へ.某出し物を見る.最後まで見ることができず残念,クルマでさくっと帰宅.自転車修理やっと上がったとの連絡有り,受けに行く.後輪丸ごと,ちょっとスペックの高いものに交換して下さり,たびたび壊れたので,工賃抜きで,とのことで面目のないことでございます.日曜はあれこれ家事.土日はちょっと簡単にクルマ止まらないくらいの某超混雑店にも自転車で出掛けてお買い物する.墓抜けて行くと楽ちんでした.で,あれこれ料理したり.

今日も曇りがちで薄ら寒かったが,だんだん晴れてきた.〒で振り込みつつ自転車で出勤.午前中は書類書いて出したりあれこれ.昼前にココノカドーに行って寿司折りとカットフルーツ.どうもちょっと減量しないとまずいんでないかと言う気がして,微妙に脂肪を削減したいところ.あとは間食を厳禁にすることと,筋トレ系以外の運動をもう少し増やさないといけません.

さて,昼からついつい後回しになっていたいろんな調整系の仕事.わたしホンマにこういう物事仕切ったり系の仕事の才能ありません.で,気分転換にどうでも良さげな本を自炊してみる.本三冊と雑誌1冊.確かに良い押し切りと1500があればいとも簡単です.その後もあれこれメール打ったり.

夜は事務ワークへ.体重重いので,筋トレは40分ぐらいで切り上げて自転車など漕いでみる.

2011.2.22.

晴れ.良い天気.寝る前にビールなど飲んだら,おなか痛くなって早朝目が覚めて反省.自転車で出勤.後輪替えてもらって,かっちり走るようになった.駆動輪がいかに大切かよく判ります.墓地墓地と某論文書き.進まん.昼ちょっと○ゐに行って本買って,寿司折り買って戻る.午後からも非効率.集中力ないわ.夜やや遅めに帰宅.夜もいろいろ妨害入りつつ論文進める.深夜になって何となくかなりめどがつく.後は明日.

2011.2.23.

快晴.眠いが自転車で出勤.朝からまず,凶務案件の対応.年度末の仕事の仕分け(笑).ほんまに2月末に金使いきれっちゅうのは困ります.某金は微妙に残っていて,2件野外に出よう.それだと超過するだろうがまあ良かろう(上限まで支給されるとそんなに持ち出しにはならん筈.レンタカー代1回分くらいか).もう一つはMBA買ってしまうかって,未だ間に合うかなま協に聞かんといかんな.ちょっと論文いじるうち昼に.うまげやへ.小さい穴子寿司と小さい鰻飯.鰻と穴子が被っちゃった.なま協に聞きに行き何とか注文.例によって要領を得ず苛々する.なんでこれだけ研究関連の注文扱っていて,あやふやなのか理解できません.午後もだらだら論文直し.

夕方に何とかおおよそできる.予定より1日遅れ.

夜は速めに事務ワーク.大きな負荷を掛けて,スクワットやデッドリフトを試みてみると,ちょっと痛む.やっぱり歳逝くと無理が利きません.

夜中に出張準備.ヒコーキ代高いのでツアーを探して申し込む.論文も関係の方に発射する.

2011.2.24.

曇り.毎日夜更かしして眠い.が,ビール飲まないと余りしんどくない.やはり大量でなくとも常は酒はのまんほうが良いね.自転車で出勤.まず凶務対応.だんだん怒りが溜まってきた.どこかで切れるかも.引き続き出張その他書類手続き.さて,午後の集まり用にスライド並べるヒマがあるか?雑用こなしつつ,ちょっと並べる.大急ぎで,西武線の駅まで走って,東西線,都営三田線で内幸町まで.某ビルで某集まり.自分は進展しないお話しをちょっとしゃべっただけですが,某氏のお話しは大変勉強になった.別の某氏がよく言う,3分しゃべったら頭が良いと判る,と言う人の典型で,最近とみに頭の回転の悪い私らからすれば羨ましい限り(って羨んでないで,しっかり仕事すべき).終わって,近所で軽くビール飲んで帰る,帰ってweb見ると噂通り,爆寸になっている.MBPが出るんだろう.今日はあれこればたばたとやったが,普段からこれくらいの勢いで働かないと.

2011.2.25.

晴れ.暖かい.自転車で出勤.MBA注文しちゃったけれど,MBPが出ましたね.それにしてもMBAはいつ来ることやら.なま協に頼むと,なんでいつもいつも何週間もかかるのか謎.Rすごいざんす.プログラムの書けない私らが困っていたテキストファイルの整形が一瞬でできました.後は複数ファイルをバッチ処理する方法を学べば良い訳や.さて,お昼前出掛けてお買い物.電車乗ったりすると,花粉が飛んでいるんだかなんだか,嬉しそうに人に向かってくしゃみする馬鹿が多くてうっとおしい.ちょっと思い立って四ツ谷方面に行くが,気が変わって,中華屋で定食食っただけで,新宿へ戻り,淳久と淀橋でお買い物.いくつか本や数値地図,プリンタのトナー外付けHDなど買う.重い荷物下げて大学へ戻ると江住の地質図届いている.結構古書で出回っていたようなので,もっと早く買っておくべきでした.3月の野外その2で行く予定.

夕方はだらだら作業.買ってきたHDもつないでみる.FW800で二寺.そんなにデータ無いって.ともあれ,今TimeMachineでしかbackup取っていないので,データ系のbackupを二重にすることを画策している.

さて、帰宅して,テキストファイルを整形して,書き出す作業をやってみる.簡単にできた.こりゃもうちょっと勉強してみる価値がありそう.風がだんだん強くなるなか,深夜に事務ワークに.閉まりがけなのでなんとか30分余り,重い目のを挙げる.帰りは強烈な向かい風で大変でした.自転車がばたばた倒れていました.曖昧な寒冷前線が通過したのか?

2011.2.26.

夜中女子ジャンプとかだらだら見ていたりで,夜更かししてしまいました.晴れ.午前中凶務仕事対応などで出勤.戻って午後はだらだら.夕方は昼寝(形容矛盾)してしまう.

京大2次試験問題:ネット掲示板に投稿…数・英の試験中

「京都大学で25、26日に実施された前期日程の2次試験で、数学と英語の試験問題が、試験を実施している時間帯にインターネットの掲示板に投稿されていた疑いのあることが26日分かった。数学は文系の問題すべてが流れ、英語は問題の一部だった。京都大は、試験問題が漏れた疑いがあるとみて同日、調査を始めた。(後略)」

(毎日新聞 2011年2月26日 21時38分)

これ,乳歯業界的には洒落にならん出来事で,それにしても誰がこんなことをしたのか?試験受けながら,携帯端末でちまちま入力したら,いくらとぼけた人間が監督者でも気がつくと思う.すると,先生トイレ!と携帯持ち出したのか?それとも内部の人間が何かやったのか?原理的には試験不成立になりかねん事態ですがな.

2ちゃんには「いくらなんでも試験会場では打てないだろうから 本文を写真か動画で協力者に送って、 そいつが携帯でテキスト化したんじゃないかな。」なんて書き込みがある.なるほどそういう手もありますか.読売は素早く,同志社入試でも同一ハンドルネームの餓鬼が同じことをやっているのを嗅ぎつけて報道している.

「図書館貸し出しに「待った」 作家樋口さんが自著で要望」(共同通信 2011/02/25 18:48 )これもなんだかなー.図書館,娯楽も目的の一つでしょうからねえ.そもそも予約何十件も入っている本は,半年とかではまわって来ませんわ.だから図書館の所為で変わる売り上げなんて微々たるもんだと思いますよ.はっきり言って専業作家で(それも年1冊書きました!なんてので)食える人間はそんなに沢山存在しえないのではないか.いずれにしてもこう言うことを言う人の(以下略).

2011.2.28.

昨日は晴れ.昼前からちょっと出掛けたり.ホームセンターでちょっと買い物をして研究費の残で支出していただく予定.夜はまたついついビールでも飲みそうになるが控える.さすがにちょっと減量しないと.某良くない知らせも.もう研Qはダメかも知れません.

今朝は結構な雨.徒歩と電車で出勤するが,また中央線止まっていて,駅周辺は大混乱になっている.ほんまに中央線は最低,凶悪.駅近くの〒で郵便出しと振込.朝一なのに混んでいる.郵便窓口までも混んでいるのは,一人ややこしいものを送ろうとしていたのと,一人くどくど窓口で質問して(郵便がいつ届く云々のよう.ここからだったら無理だが,新宿の窓口に持ち込んだらどうとか)いつまでも離れない間に,数人の列になったということ.用事終えて出がけに,さらにまた別の婆が郵便何時着くの系の質問をして,また,新宿だったら云々のやりとりをやっているが,今日は月末,月末必着やら消印有効やらの郵便を握りしめて来ている訳ですね.

雨で外出が面倒なので,おにぎりとカップ麺を買ってゆく.研究費関連の伝票など提出.年度内はこれで終わり.さらに,再度チェックして細部を直して,学内紀要の原稿も提出.最近また訳判らん迷惑電話がよくかかってくる.今日のFJなんとか(ネクストでなく何か違うことを言った)は,違います,といってもしつこく要領を得ないことをぐだぐだ言うので,怒鳴りつけて叩き切る,と,コールバックしてくるので,電話線を引っこ抜く.死ね.どう考えても,こんなんまともに話聞く奴はいると思えない.目的は単なる業務妨害か.本当に反社会的な存在でございます.

論文誌をカットしてScanSnapもしたり.ちょっと弛緩気味.夕方のぼのぼと都心方面へ.某用事は2時間待ち.すっかり夜中になって,西武線で帰る.深夜に晩飯食って健康に悪おます.今日はビールも呑んでしまった.でぶ.