indexに戻る

2012.4.1.

4月馬鹿.というよりお前が馬鹿じゃ,といわれそうな今日この頃.疲労してやや朝寝.洗濯その他してから,墓地墓地と自転車で出勤.昼は坂おりて近所のラーメンやにゆこうとすると,学長センセもぶらぶら歩いておられる.日曜日に乙.午後ものぼのぼ.思い出して,いくつかの文書を作成する.意味あるのかどうか判らない.明日明後日なんとか区切りつけないと.と言いつつ会議やらなんやら入ってしまうのは,新学期だから仕方ない.また夜になったから帰りますか.

帰宅して飯食ってビール飲んでもう寝る,

2012.4.2.

晴れ.ぼちぼちと自転車で出勤.あまり足が廻らない,といいつつ途中かなりかっ飛ばして疲労する.入学式ということで学内はにぎやか.さて,会議前に続き.ちょっとデータ見直す.エリオットさんのマリアナ石などと比べると全般的にU/Thが低い.ちょっとこれやっぱり駄目やねえ.昼は転がっていたUFOそばめしとコンビニおにぎりなど.そばめし,ちょっと水多すぎてべちゃべちゃする.カップ焼きそばよりは美味いが,麺の比率がもう少し大きく,固めの方がより良いと思う,などとくだらないことを言っているうちに会議.1時間半あまり.さらに続きしようかとおもうが,ついつい尼損から届いた荷物開けてしまったりでサボる.夕方から大学の新歓立食.2時間ほど.あとの宴会には行かず.部屋に戻ると校務の方からクール宅急便預かってますけれど,との電話.家に送る筈のものがなぜか大学に来てしまった.恐縮しながら受け取りにゆく.わざわざ冷蔵庫においてくださって,さらに申し訳ありません.若干脱力のあと,論点を整理.店拡げは不能.局地戦でゆく場合,モデル3つの組み合わせ.2つはOK.もう一つは大枠の方針はOK.何のデータを使うかなど,細部はまだ要検討.明日のうちにけりをつけたい.一つのモデルでゆく筈が拡散してしまった.局地戦なのに歯切れが悪いことこの上ない.

また夜中になってしまったので,帰宅してwebを眺めると,結構科研の内定が出回っているようだ.昼間に学振のwebを見た限りでは,まだのように思ったが,再度確認すると,見落としていたのか,昨日付けで内定交付のニュースが上がっている.あちゃーっと思ってe-Radにアクセスしてみるが,交付申請のところをポチっても出ません.ということは今年も駄目でしたか.粛々と破滅の道に向かっております.マジ頚でも括りたい心境でおます(あくまで「心境」ですので,明日も朝から試験監督して,あれこれ学務やって,とぼとぼ3つ目のモデルを計算しますが).とまれ,もうなんというか生き方の問題になってきましたわ.50目の前にして,今更生き方を改められるもんでしょうか?(客観的には,いままで何度か改めるチャンスがあった筈のところを,ことごとく滑っているんだからどうせ駄目でしょ,というところでしょうが,こっちへ来てから,ほぼ最悪の状況に陥っているので,開き直って考えればこれ以上落ちようはありません,とも言えるか)

2012.4.3.

朝は晴れているが,嵐になるという.ちょっと寝坊したので自転車で出勤.英語のテスト監督.昼前まで.かなり風が強くなる.昼時点で連絡も無くe-Radも変化無いので,これで確実にアウト.駄目だこりゃ,ということで坂下のコンビニへ行って昼飯買ってきました.さて,喰ったら蝉の選考.ちょっと定員をあふれたので.あらしの日に出てきてもらって申し訳ない.という訳で終わって戻ろうとすると,どこに行っていいのか判らん学生さんに次々に捕まって戻れません.引き続き某ガイダンス.せっかく呼び出された以上はと,余計なことをぐだぐだ喋る.で,もどって,眠くってちょっとだらける.嵐になって外に出られません.大学は早じまいになった.どないしましょか.

アメッシュと気象庁レーダーをにらんで,OKそうになったので,8時過ぎに帰る.ちょっと風に煽られてヒヤヒヤしたが,むしろ追い風で楽に帰る.夜ちょっとやりかけるが,それほど簡単ではないなあ.簡単な例を用いて試し見にやってみた方が良いか.

2012.4.4.

台風一過の晴天.自転車で出勤.さて.科研はずれたので(作文的にはここ3年ほどで一番うまく書けたとおもったので、生暖かい期待感はあったのですが。必ずしもlocal geologyであかんという事はなかろうが(→もちろん作文としては、local geologyではなくこういう一般化をするという話にして、本線ネタがこけてもlocal geologyとしては斯く斯くの成果が得られるだろう、という体裁にしているのですが)、それならもっと振り逃げでもポテンヒットでも細々と業績稼がなければ駄目と言うことでしょう。って判ってたらなんとかせえっつちゅうねん),学内の資金に応募しないと.という訳で過去の申請との整合性をチェックしつつ書く。半時間余りで完成。昼はちゃりちゃりと府中のコーヒー屋へ。さらに帰り道でたこ焼きなど買ってきて昼飯にする。さて、某計算。

夕方になって正式に不採択の連絡が来ましたです.ちょっと逝ってくる.

戻ってきた.さて,結局細かいところ気にしても,著しく分配係数が小さければ,結果は何も変わらんということで,一番簡便な方法でやろう.方針決めたので、程々で帰宅。

2012.4.5.

晴れ.暖かくなるという.自転車で出勤.午前はいまいちぐだぐだ.早めに昼飯.昨日買ったペヤング超大盛り.さすがに飽きる.50手前の爺がもうこんなモノ食うたらいかんな.科研はずれたので学内の資金の応募書類も出す.その他若干の用事.巻き直して計算結果を反映したグラフ作成.大体ええ感じなんだが,AOCの組成の設定が問題.あちらたてればこちら立たずやね.鉛が合わない.やり直しや.この手のグラフ一体何回書き直したことでしょう.と夕方なので,すべて置きっぱなしでいったん帰宅.事務ワークへ.筋トレ13種目ほど慎重に行なう.あとはギムニックボールを使って若干ストレッチのまねごと.帰宅して飯.再度出勤.途中でうまげやに寄って,明日朝食うパンと無くなったのでビールも買う.恵比寿・ザ・ホップが売っていたので3缶ほど買う.限定販売でしたか.吉朝さんのDVD見ながらグラフ書き続き.いろいろ悩むがとりあえず1枚清書。なんか超複雑な絵になったぞ。また12時回ってしまった。そろそろ帰ろう。

と、雨降ってやがる。まいったまいった。何とか微妙に濡れて帰りつくと1時。なんやかんやしてから寝る。

2012.4.6.

曇り時々晴れ。眠いが自転車で出勤。途中、〒で振込(アイソトープ協会会費)。さて、文章も修正しないと。

昼はてくてく歩いて駅前へ。個々位置でカレー。スーパーでヨーグルトや野菜ジュースを買ってゆく。ヤスダヨーグルト美味い。

グラフさらにお化粧して、あれこれ文書も作成。夜になったのでとりあえず帰ろう。帰ってきて続きやろうかと思ったが,ヘグってしまい,タモリ倶楽部見て寝る.

2012.4.7.

曇り時々晴れ.朝から洗車と便所掃除.ホモ弁で華麗な昼食のあと,西武線,東西線,南北線で地震研.論文打ち合わせ.その場でもらった情報をどんどん書き込んでゆく.夜中になって退ける.いろいろお世話になりました.あと数日で取りまとめて投稿しなければならない.今年は歯を食いしばって,不発弾を何本か処理すると決めた.年齢的にもほぼ限界が来てるので,それが果たせんかったら,研Q者はもう廃業でいいでしょう.逆回りで帰宅.高田馬場で東西線から西武線まで一気に駆け上がると完全に息が切れる.太り過ぎです.西友で一杯買い物して帰る.0時なれど腹減ったので食う.ビールも飲む.期間限定になってしまった緑恵比寿うまい.

2012.4.9.

晴れ。今日は20度を超えるという。昨日は午後某花見ぐらいで特筆すべきことはない。眠たいが酒飲みながらメガクウェイクだかなんだかを見た。いつから次の東海・南海地震はすぐに起こりそうで大連動でM9でかつ30 mの大津波、ということに決まったんですかね。そういうのも想定していないといけない、というのはもちろんだし、何時おこるか判らない、というのもそのとおりでしょうが、やっぱりそもそもM9は現象としては稀ですわね。東海・南海地震の切迫性も次起こってみないと誰にも判らないでしょう。大体前回起こってからまだ68年ですわ。煽りすぎ。ほんまにテレビは煽ることしか能がない。もちろん編集されているから実際のところは判らないが、どこかの大学のセンセイのコメントもちょっと引きましたね。テレビは煽る装置としては極めて有効だけれど、見ても何も賢くならない(映像の力、と言う点を除くと情報量が極めて少ないし、見てる側がもの考えないから)のが問題で、われわれ学校でもの教えている人間はもっと地道に頑張らんとあきませんね。

今朝またゴミ捨てようと思うと家の前に吸い殻がほかしてある。仕方ないので片付ける。家事してから自転車で出勤。ちょっと足が廻らない。

さて,あれこれ雑用.今年は解嘱辞令が2件,委嘱辞令が2件と静か.早めに駅方面に行って個々位置でカレー.ヨーグルトと野菜ジュース買って戻る.午後もちょっと雑用のあと,論文に戻る.集中してやってしまわないと.明日中に回覧,金曜投稿としたい.

学生用の手帳にある年間のスケジュール表が学事暦を見るのに見やすいのでスキャンして貼っておく.何かこういう簡潔に一覧できるものがなかなか無い.

そういやiPad3なかなか来ませんな.トリカブトやらアオブダイ(これどこか水族館で見たような気もするなあ)やら恐ろしいですなあ,などとちょっとだらけてしまった.巻き直して書く.書くことは大体決まってるんだから何とかせんと.あと1セクションのまとめとabstのみまで来た.あとはサイエンスではなくほぼ作文力の問題.複雑な絵にしてアレもこれも1枚に押し込んでいるので書き難くおます.また夜遅くなったので,そろそろ帰らナイト.

帰って飯食ってついついうだうだする。夕刊朝日の一面はマーシャ・クラッカワーさんの人生について.もう還暦なんですね.われわれ中坊のころ英語苦手で,何とかするべえと,2年ぐらいジャン・マケーレブさんとマーシャ・クラッカワーさんの「続基礎英語」真剣に聞きましたわ.それで大分できるようになった.少なくとも苦手ではなくなった.高校になってからは短波ラジオで百万人の英語を聞きましたね.学校でコミュニケーション重視の英語なんてやらんでもよろしい.必要があったらやりますって.ラジオにしろ何にしろ英語のお勉強のネタなんてただ同然でそこら中に転がってます.あとは気合いと必要性のみです.

深夜になって再度論文続き.ビール飲みながら(不謹慎)書き継ぐ.どうせ明日直すからとぐだぐだ書き飛ばす.そういやまともに(first authorで)英語の論文書いたの2年ちょいぶりですわ.そりゃ書くのもたもたする筈やし,科研費もあたらん訳や.やっぱり,明らかに書いているうちに書けるようになるので(変な日本語.酔っぱらっているのか?),正のフィードバックの典型です(サボって書いていないと,さらに書かなくなる、書けなくなる).

2012.4.10.

晴れ.今日も暖かい.超夜更かししたので眠いが,とりあえず自転車で出勤.ゆっくり行こうと思ったが,また遅めのローディーと競る形になったので,結局飛ばしてゆく.立ち講義の一次等緑者が開示されているが,2限目はやや少なめ,3限目はやや多めか.去年はいろいろと問題点が明らかになったので,運営をいじる必要があるし,講義内容もやや難しいものを削除する必要があると思う.

教務がらみの打ち合わせいくつか.登録情況はそんなに不調ではなさそうでよかった.

さて,論文やらないと.と思ったが,さらに何本かメール等.と,昼前になってしまった.久しぶりにココノカドーに走って、寿司折りとサバの煮付け.サバ煮付け買う弁当屋のおばはんあまりに駄目駄目で立腹する.対面販売なんだからホンマにしっかりしてよ.でもサバは美味い.

さて,今度こそ論文.上手く書けん,のはやはり頭の中が整理できていないということ.苦しむが書き継ぐ.図表もとりまとめる。後一歩なれど、微妙に苦しい。9時回ったし帰るか。

帰って飯喰ってガイア見たり。ちょっとだらだらして0時頃から続き。3時まで書く。ほんまに泥縄。アホちゃいますか。

2012.4.11.

朝から小雨。徒歩と電車で出勤。電車で出かけたので、弁当その他西友で買い込んでゆく。何か山ほど買ったのに、2000円を少し切れた。ほんまに加工食品は安いわ(ビールも安いですね。まあまあエッブリデー・ロープライスと言えるのでは)。さて、昼から会議等が積まれているので、残った部分をしこしこと続ける。あとabstractのみ。ああもう会議が。

伸びるんじゃないかと思っていた会議は1時間15分で終了。すばらしい。

終わってちょっとだらけてしまった.と,なんか査読依頼が来とるなあ.ここはScholar Oneになったのか.引き続き某打ち合わせ.1時間.昨日今日と超夜更かししていて,さすがに眠くなってきました.もうちょっとなので,とりあえずロートZi proなどさしてみる.書いたぞ,もいっぺんdebugして送ろう.一度打ち出してみますか.全部まとめてpdfにすると42ページ,1.7Mbほどに収まった.やれやれ.とりあえず発射した.修正掛けて週末に投稿しよう.やれやれ雨降ってるが帰ろうか.

雨の中しょぼしょぼと帰って来ました.牛の細切れを京城で買ったコチュジャンと酒で炒めて食う.今日はさすがに眠いので,酒呑んで寝ますか.灘ならぬ奈良の大吟醸をちょっと嘗めてから,緑恵比寿呑む.某氏は早速ざっと原稿見て赤入れて返送してくださる.エラー多くて面目のないことです.明日直さないと.

2012.4.12.

6時間あまり寝た.もうちと早く寝るべきだったか.朝から晴れ.自転車で出勤.左の肩頚がちょっと痛む.歳ですな.さて,デスク回りが悲惨なことになっているので,ちょっと片付けよう.忘れていたので,連合の会費を払い,参加登録もする.1.3マソ.発表もしないし,授業やら何やら一杯重なるのに全日参加登録する必要があるのか?という気がしないでもない.

さて,早めに昼食.小金井の中華Aで.唐揚げと麻婆の定食.隣で喰い終わった婆いきなりタバコ吸い出すの.ホンマに人間の屑.私の食い物が出てくる前に吸い終わって出て行ったのがせめてもの,ではあるものの,やっぱり周りぜんぶ臭くなるの.結構客居たけれど,他に誰も吸ってないよ.一人の薬物依存症のために,何人もが迷惑するのが当然ですか.ニコ中擁護する人たちよ.あと,飯喰うところでは「分煙」は成立しまんせんわいな.よほど店の構造をちゃんとしないと.

さて,本屋で雑誌買って,レジ空いているので,ウェットティッシュの詰め替え買おうとすると,ほんの30秒ほどの間にレジには婆様を含む数人が(レジは2つでいわゆるフォーク並び).みな,何か知らんが1分ずつぐらいは掛かるので,じりじりしながら待つ.短気すぎますかね.私の前に並んでいたおばちゃんだけが,沢山待っている(私の後ろにさらに2人ほど)にの気づいて,ささっと退いてから荷物詰めを行なってくれる.

さて,おやつ買いそうになるのを自制して戻る.午後の某面会に関連してちょっと書類準備しておく.もうメーリングリストってあまり機能していないように思えるが,MSAのリストは結構盛んで面白い.今朝もカーボン蒸着ってどうやって外しているの?てな実用的な話題が流れている.さて,改めてチェックすると,立ち講義の履修者がかなり増えていて,トータルで600名超えているし,一つのクラスはオーバーフローしているなあ.初回の対応が重要.

さて,某面会.その後ちょっとだらだらとお話など.6月末の九州行きは正式に決まった模様.

夕方所用で帰る.その後事務ワークにも.ちょっと混んでましたね.しんどいのでぼちぼちやる.でもスミスマシンの種目はちゃんとやった.帰ってからweb見ると,祇園でとんでもないことが起こっている.いやほんと言葉が無いです.大和大路か.もう一本祇園よりの花見小路はお稽古で随分通ったもんです.お茶屋の2階の和室が稽古場でしたね.

西友に走って,ビールなど調達しておく.この辺では一番安い.夜中になって大吟醸とビール飲んで寝る.明日は忙しい.でも合間見てちゃんと論文に取り組むこと.と,自分に言い聞かせておく.

2012.4.13.

薄曇り.自転車で出勤.7*11で振込.昨夜いただいたデータでちょっと遊んでいるうち会議.1時間半ほど.昼だいぶすぎたので,歩いて国分寺の中華Aへ.微妙な混み方だったが,30分待つ.料理はうまいけれど,ランチは急がん時でないとあきませんね.麻婆豆腐定食(ライス大盛り無料)。さて戻ると,次の打ち合わせが近づいてまいりました.打ち合わせ,1時間あまり.やれやれ先が思いやられますが,こんな小さいところで内輪もめしている場合ではおません.さて、夕方になったが論文revise。

論文やり直していると、グローバルの小林と名乗る糞野郎から迷惑電話。氏ね。余り頭に来てぺヤングのソースこぼしてしまったぜ。

一応一渡り直し終えた。本当に皆様に感謝。これから再度、細部をチェックと言うことで、プリントアウトして帰ろう。と思ったが、さらにちと細かいところいじったり。目が疲れてきた。外は小雨。どうやって自転車で帰ろかしらん。

小降りのところを何とかあまり濡れずに帰着.Leeの茄子キーマカレー食う.あまり辛すぎずうまい.夜になって随分と本降りになる.ここのところポケットWiFiが見当たらず,どこかで紛失したか?(b-mobile fair更新したばかりなのに)と思っていたが,家を慎重に探すと見つかってホッとする.相変わらずええかげんな私.また無駄に夜更かしして寝る。

2012.4.14.

依然として雨。朝から西武線で新宿。淀橋でiPad受け取る。結局Apple Careも入る。2年と思うと微妙に高い。これ止めて64GBにした方が良いような気もしないでもない。カバーも迷うが結局買わず。腕時計不調で久しく、修理しようか迷っているうちに授業始まってしまうので、時刻も表示されるセイコーのストップウォッチ・タイマーも買う。何かどれもあまりデザインが良くないなあ。黄色い電車で水道橋へ。ドームあたりうろうろして(まともにJRAの横はじめて通ったが、サラ金のでかいATMコーナーがあるのが印象的だった。借りて張るのか負けて借りるのか?)どこかで飯喰おうとするが、ファミレス系は東方神起だかなんだかのせいで、何処も一杯。やむなくソバ屋で。喰うたら某見物。夕方まで。長い。終わって帰宅。一日雨でした。夜ついついiPadで遊んでしまう。かつ面倒になって何も考えないでiCloudにしてしまう。大学で使っている本体まだSnow Leopardなんですよね。当面カレンダーはMBAとiPadでやらないと。

2012.4.15.

天気回復であさから電車で吉祥寺。すぐに戻って出勤。なんか駅からめちゃくちゃ混んでいる。守衛所で聞くと情報関係の検定試験らしい。さて、論文revise続き。余り何時までもぐだぐだやっていてもしかたない。河馬手紙も書く。午後まで直し続き。午後から再度吉祥寺へ。淀橋で風呂の蓋を買う。割と地味目の色のもの。さらに淳久で少し本を買う。ここは2層で、原則各々で会計しないといけないのが面倒。相変わらず、上の階(専門書)と下の階(一般書)の混み方の乖離がきわめて大きい。中央線文化(笑).

帰宅して飯喰って、再度論文チェック続き。抜本的なことをやるほどには時間が無いだろうと言うことで、かつ今日を最終〆切にするよとのこと(一体何度延ばしてもらったことか)なので、upしてしまう。うまくいって欲しい。お大師様に祈りましょうか?

ついついiPadいじってから寝る。もっと早寝しないと。

2012.4.16.

曇り。だんだん天気が悪くなるらしい。墓地墓地と自転車で出勤。さて、余り進めていなかった講義の準備をしないと。少しやるうち、某ミス(というより,もうちょっと不心得を批判されそうな)の指摘が。すみません。と一応やりかえる。焦っていたのは事実だが、一体何年やってるんですか、修士の学生ですか?といわれるような事柄ですわ。恥ずかしい.

で、チャリチャリと小金井の中華Aで卵チャーハンの定食。おやつ買いそうになって、自制して戻る。授業のやり方を少し改めようと言うことで、昨年のスライドをいじる。基本的にはさらに内容を易化する。かつ復習重視と、なんか古い人間から見ると、ちょっと引っかかるところがあるが、これもご時世。かつ現状で2コマで600名を超えているので、小まめにやらないと面倒なことになります。

飯喰うと眠くて仕方ない。 さていろいろ考えて,スライドとプリントを作成.1回目なので程々に.全部刷ったら1200枚あまり.疲れました.その後も細々としたことをいくつか.また夜になってしまったので帰ろう.明日のスライド用のパソコンを準備しないと.ほとんど使わなくなった白MBを使おうと思うが,紙芝居に使うものからは,いろんなデータ削除した方がいいな.ちょっと面倒や.

うまげやで晩飯買って帰る.古いMBでスライド等設定.Air Beamも設定.これで明日の授業は大丈夫でしょう.

夜は久しぶりに早めに寝る,といってもなんかもたもたしていて,12時廻ってしまう.

2012.4.17.

曇り.午後寒冷前線が通り,「急な雨」にというが,面倒なので自転車で出勤.赤信号で,サラリーマン風の兄ちゃんと私が止まっている間をばんばん大学生風がすり抜けてゆくのは,ちょっとなんというか,やはりクルマの反感買いますわね,

さて,2限授業なので,さくっと確認をしておく.さらに要らんもの捨てたり.

講義1.200人は切れていそうだが,かなり教室混み合った感じ.

終わって大急ぎでコンビニでおにぎりなど.引き続き講義2.こちらはきわめて大教室で,ほぼ満々.かなりしんどい.大教室なので,プロジェクタが,両脇に離れていて,指すのが難しい.Air Beamを使えばいいのだが,なぜがミラーリングにどうしてもならず,うまくいかない.ちょっと要研究.終わると小雨でごろごろ言いだしている.

引き続き蝉.3次登録の人がいて,ちょっと増える.いくつか学生さんの対応など.

蝉が終わる頃には,雨も通り過ぎつつある感じ.

帰宅してガイア見たりして寝る.1時間半特番になっていたが,後半は微妙な感じ.なんかぐだぐだして,1時くらいになる.

2012.4.18.

すかっと晴れ.まえにクリーニング出したときに,誕生月割引が使えまっせと,もらった券の期限が来ているので,冬物やスーツなど沢山出す.半額になって得した気分.というわけでちょっと遅れて自転車で出勤.投稿受付メールがやっと来ました.

研究課に書類提出した後,まさに謀議。約30分.終わってややあって,新歓の立食.終わって会議1.45分ぐらいプラスα.引き続き会議2.手短に終わってナイスです.次の会議まで1時間あるなあ.ちょっともの探したり。余りに整理悪く困ったもの。

さて、会議にゆこうとすると、学生さんとあって、ちょっと話して、遅刻。いきなり捕まって投票のお手伝いなど。会議自体は1時間半。腹減った。

夜は宴会。日本酒飲みすぎ。23時過ぎに散会。電車で帰る。風呂入って、薬飲んで寝る。

2012.4.19.

飲み過ぎで早朝覚醒するが、二度寝して、普通に起きる。〒で振込(RI講習の料金)してから電車で。西友で弁当とジュース買ってゆく。インスタントコーヒーもなくなったので買おうかとあれこれひっくり返すが、実は一番小さい瓶が一番割安のようでどうなっているのか?

木嶋氏の手記(朝日新聞)。確かに文章は表現、構成とも抜群で、罪の黒白は判りませんが、やはりただ者ではないのは一読して明らか。

文藝春秋5月号、柳田邦男論説

ついつい眠くて仕事微妙。ともあれ授業のスライドを作成。昨年度のものを見直すと随分判りにくい感じがする。これは作っている人間の頭が悪いと言うことで反省して、だいぶ作り替える。時間切れで印刷まで到らず。1回目を終えて、10〜20名ずつ履修登録者が減じている。単純に講義を受けてみて、やな奴と思われたのかも知れませんが、1回目に数式をぶつけている(別に計算している訳ではなく、振り子の周期の式を見せて、長さで周期が変わること→これは実演する、gが小さくなると、振り子時計が遅れることを言っているだけですが)のもあるかと思う。

早めに帰って事務ワーク。飯喰って早めに寝ようとしたが、珍しく余り寝にくく、音楽聞いたり、落語聞いたりでゴロゴロする。

2012.4.20.

曇りで薄ら寒い。自転車で出勤。途中コンビニで振り込み。「太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か」(朝日新聞デジタル新聞屋にリンク張っても無意味ですが)。陰謀論の人は、火力ばんばん使ってCO2出すようになったのをごまかすために御用学者が不確かなことを言ってるなんて、言ったりはしないよねえ。陰謀論の人は温暖化説の方が嫌いみたいだし。

さて、とりあえず、昨日のプリントを印刷。少し履修者減じたので、1200枚ジャストで良かろう。刷る。カラーの図版が若干判別しづらいが、1200枚カラーで配る訳にはいかんわね。

Q料出ている。去年同時期と比較して手取りは7000円ぐらい増えている。社保の累計がわずかに増えていて、所得税の累計がわずかに減じていて、住民税の累計が結構増えている。こういうのがブラックボックスで何も判らない、というだけでも,社会の諸相を論じる資格などないような気もします。

ここのところ報道で騒がれている、東京都による地震の被害想定

昼前になったので,ちゃりちゃりとコーヒー豆と弁当買って戻る.午後から久しぶりにEPMAやるので,鏡面研磨など.サテン地の上で手摺り.それにしてもDP安くなってありがたいことです.これぐらいのものだったら,懐も痛まず,心置きなく使えます.4枚ほど摺ったあと,教務対応.

さて,試料を送ろうと,薄片なのでCDケースに貼りつけて,レターパックで送ることにする.とみると,ワレモノ禁止になっているので,止めて箱を探すとKindle箱があったので入れてみると微妙に咬み合わせが悪いので,結局ケースから出して,適当にプチプチと絡めていれる.まあ滅多に割れたりはしないでしょうけれど.明日黒猫に預けよう.さて帰ろうか.

レトルトカレーなどで華麗な夕食.夜はタモリ倶楽部見たりで寝る.

2012.4.21.

くもり.午前は若干の家事.黒猫に荷物託す.近所にできた鶏屋で唐揚げ買ってみるが,まあまあ美味かった.午後はクルマ転がして買い物など.金失うのみ.イオンで緑恵比寿ケースで買ってしまう.夜になって,事務ワークへ.バイクのプログラム申し込んであったので.前回死にそうになったが,それは当日食中毒であったからで,別に普通の状態であれば,何のことは無かった.帰宅してビール飲んで寝る.

2012.4.22.

曇りから,午後遅くなって雨に.だらだらする.クレカの更新書留郵便受け取り損なったのを取りに行ったり.そして近隣のスーパーやドンキホーテなどを見る.さすがに(抹消)の集まるようなところには,激辛ペヤングがあったりする(普通のスーパーではほとんど見かけない)ので,4つほどかって帰る.夜もマンガ読んだり怠けて過ごす。

2012.4.23.

微妙に雨.ゆっくりと徒歩と電車で出勤.途中〒で振込.西友で弁当など買ってゆく.さて,次すぐ書こう,といっていた論文、とにかく着手しないと.1本投稿して,それでだらけてしまうの繰り返しがこのていたらく.というわけでちょとだけ文献ひっくり返す。まだ1行も書き出していない。

いろいろと作業。ゼミの準備。あるいは、明後日の会議用にちょっと資料作ってみたり。非常勤の方とお目にかかったり。いわゆる雑用っぽいことで過ごす。

あかん。仕事遅すぎ。ひとまず帰るか。

帰ると晩飯が食い尽くされているので、冷凍食品暖めたり。夜中iTunesUの講義見てみたり。結構早口だし、言いよどんだりしてると思うんだけれど。でも要所要所で笑いを取っていて、ええ感じや。

2012.4.24.

スカッと晴れ。気温も高い。墓地墓地と自転車で出勤。ちょっと早いので、eyelaの荷物チャリチャリと黒猫に持って行く。また自転車違和感があると思うと、今度は前側のクランク軸のところがなんかガタが来ている。また修理入りですわ。ええ加減新しいの買えと言われそうですね。

さて、授業。なかなか時間配分が難しい。前半余裕こいていると後半意外と押してしまった。今のところ、まだスライド枚数など少なめにしていて、これなので、今後もっと内容は削減気味にした方が良いであろう。

大急ぎで、激辛ぺヤングくって、次講義。こちらも大教室かつ、かなりの出席者にもかかわらず、それほど私語は目立たない。墓地墓地と締めてかかりたい。引き続き蝉。さらにあれこれ雑用。忘れていた書類書いたり.ちょっと気分替えてお勉強.査読と次論文もやらないと.

帰ろうとすると突然雷雨に。出そびれる。アメッシュ見ながらそろそろOKか?自転車預けに行かんといけません。

預けて帰った。夜はだらだらした。思い立ってdropboxとskydriveに登録してみた。後者はちょっと遅くって、25GBだった無料容量が7GBになってしまったようである。何に使うかはまだ決めていない。skydriveってのはM$としては、わりとセンスのあるネーミングだと思う。

2012.4.25.

くもり。天気は微妙に下り坂らしい。自転車無いので徒歩と電車で出勤。西友で弁当買ってゆく。安いので2個買う。ちょうど1限前と言うことで、道は混み混み。狭い住宅街に入ったところで、後ろから軽4来るも、だーっと拡がっていっこうに退かず。短くクラクションならしながらいらいらと進んでゆくのを後ろから見ていて、京都の事故などあった後の感覚からすると、何か危機感無いというか,何というか。まあ大概どうでもええねんけど。さて、仕事。

大学のiMacにもdropbox とskydriveのappを落としてみるが、後者はlion以降か。そろそろupdateした方がいいかねえ。そんなにいつもいつもIsoPlot使っているわけではないし。

さて,午後から某先生と某部屋の整理など.やはりあまり収納スペースは無い.途中で時間切れ,会議2時間あまり.戻ってお片づけ続き.かなり捨てて大体収まる.ヤレヤレです.弁当2個喰ったのに(でも総カロリーは700 kcal以下)もう腹が減ってきた.

さて、次回講義の準備。昨年度分のスライド見るが余り良くない。我ながら何か頭悪悪いなあ。ちゃんとやり換えないと。

今頃またBSEですか。なかなか難しいものです。さて帰るか。ちょっとだらけているなあ。

夜中、スライド直し続き。流れに合わないものを削除。若干新しいものを足す。一枚に情報を盛り過ぎなのを分割したり、全般にくどくする。

2012.4.26.

朝あれこれで、クルマ転がしたり。雨模様。急いで出かける。西武線、山手線、丸ノ内線と乗り継いで本郷三丁目。ヤヴァそうなので、高田馬場から電話。理学部へ。構内でも微妙に迷ったり。遅れてしまい申し訳ないことです。でEPMA。午後遅くまで入力して測定に掛ける。逆回りで戻る。昼飯食い損なったので、おにぎり食ってから、某家事。事務ワークにも。昼飯抜くと微妙に筋肉にエネルギー欠けしんどい。今日はいわゆる典型的な筋トレ馬鹿が、1時間以上ずーっとスミスマシンを占有していたので、そこはできず、あれこれ細々と動く。ほかにもフリースペースあたりで、ダンベル嬲りながら微妙にスミスマシン空くの待っている様な人が何人かいて混み合っていた。

うまげやで買い物。今春の商品入れ替えで、クリネックスのシャワートイレ用紙廃盤で、その後継商品を扱っている店が減って困っていたが、うまげや系のドラッグストアにはある様だ。2パック買っておく。

夜は眠い。またiTunesの講義見たり。全然スムーズではないが、結構面白い講義だと思う。早口のエーゴ何ゆうてるか判らんが,それでも内容は大体判るもんや.

2012.4.27.

今日も雨。徒歩と電車で。今日も西友によって弁当2こ買ってゆく。それでもワンコインで数円おつりが帰ってくるわけで、生協弁当,競争力がない。そういや昨日、本郷の講義時間も学部間で共通化したので(他学部のも聴講できるように)、昼時万単位の人が動いて、時間外さないと喰えませんぜ、と脅されたが(結局休まず入力したので無関係でしたが)、うちとこも、なま協,ある時間帯のみ大集中ですよね。だから,マクド入れろ,といった希望もあるようだが,理系無いので、年間のかなりの時期は、一日中閑古鳥、ということで,固定的な業者が入る,ということは有り得ない.というわけで飯の問題の解決は非常に難しいと思う。廻りに何も無いから,外部からクルマで売りにくるような弁当屋入れるのが良いと思いますが.

さて,某打ち合わせ.約1時間.昨日の筋トレ,スミスマシン使えず,ちょっと上半身に集中気味で,腕肩が痛い,って普段負荷が足りないのかもしれない.分割法で週2回ぐらいはやらないと,向上しませんね.

業者さんがパックテスト持ってきてくれる.これで,来週の蝉であれこれできます,がまだ,予算が通っていない.

科研の審査結果甲斐路ということで,B判定ですか.これではあたりません.

評定要素 あなたの平均点 採択課題の平均点
(1)研究課題の学術的重要性・妥当性 3.00 3.50
(2)研究計画・方法の妥当性 2.75 3.26
(3)研究課題の独創性及び革新性 3.00 3.43
(4)研究課題の波及効果及び普遍性 2.75

3.21

(5)研究遂行能力及び研究環境の適切性 3.25 3.39

1点,2点がついた要素がどこかというと,

(2)の項目について,

・研究目的を達成するため、研究計画は十分練られたものになっているか

(3)の項目について

・研究対象、研究手法やもたらされる研究成果等について、独創性や革新性が認められるか

(4)の項目について

・当該研究分野もしくは関連研究分野の進展に対する大きな貢献、新しい学問分野の開拓等、学術的な波及効果が期待できるか

ということである.作文とネタについて説得力が欠けるということであり,自己評価はまだまだ甘いということですね.(3) は平均3点あるので,票が割れているということであり,審査員次第,というところもあるかも知れない.当面は,(5)が悪くならないように業績をコンスタントに上げてゆくことと,やはり,書類の作成が毎度微妙に泥縄なので,もう少し早くから練ってみる必要があるかな,というところでしょうか.

さて,一昨日の授業スライドを再度見て,加筆.復習用プリントも作成.印刷する.微妙に20枚ぐらい減らしてみました.

あれこれで夕方に.もう出掛けないと.東大に寄る筈が果たせず.2日に行くことにしよう.それならeriにも寄れるか.

小金井まで歩いて,中央線,総武線で千駄ヶ谷.某稽古.終わって新宿から西武線で帰る.タモリ倶楽部見て寝る.なんか鉄道ネタ多くてブラタモリと区別がつかない.

2012.4.28.

晴れで暖かい.午前は大量のクリーニング請け出して,自転車修理なったのを受け取りにゆき,さらに郵便不在届け入ってたのを受け取りにゆき,昼食の準備をしてとなにかと忙しく動く.午後は思い立って高尾山に登る.あまり混んでいなかった,薬王院には変な造形物が増えている.小が疲れたというので,ケーブルカーで降りる.トリックアート美術館なるところも初めて見てみる.意外とはやっていました.電車で帰宅.ビール飲んで寝る.

2012.4.29.

晴れ.自転車で吉祥寺に.いくつか買い物.淀橋の上の寿司屋で昼食.戻って晩飯の準備して,喰って酒飲んで寝る.アスパラが生えてきたのを2本切ってゆでて喰った.まさに取り立てなので香りが良い.何かサボってますねえ.

2012.4.30.

曇り.朝から事務ワークへ.10種目ぐらいで切り上げる.近くのホームセンターとスーパーでお買い物して帰る.昼食を作る.偽蟹雑炊など.ひるから,小金井公園方面へクルマ転がして(駐車場に入るところ以外は混んでいませんでした.花見の時期は本当に凄かったらしい),送ってから,そのまま出勤.明日の蝉の準備など.雨たいしたことなさそうなので,近くを歩くことにしようと思う.死んでいた温度計も電池入れ替えてみたら復活.

ついつい尼損で象印のポットポチってしまう.今のポット,さすがに20年近くなって,沸かない訳ではないが,だいぶあちこちぼろぼろなので.カップ麺喰うこともあるので,1Lのものにする.さらに,昔のレーザープリンタの箱を捨てる.ものすごい厳重な箱で,こないだ買った箱と比べると,梱包としてのコストは2倍くらいは優にあるのではないか(こないだのは,佐川君が運んでくる間に既に箱がかなり破損していた.どう考えても40 kgに耐える箱ではない).さらにサボっていた書類の処理もしなければ.ScanSnapしてシュレッダーに.4月分の会議について一束やった.先週来たチェリビダッケの仏露音楽集などを鳴らしながらやる.11枚もあって2400円とか,もうなんか商売として成り立っているのか疑問.

そろそろ出た方が良いか.再度小金井公園へ.夕食はステーキガストなるところへ.安価で大量のカロリーが摂取できる施設ですねえ.安いシズラーか.夜は本読みながら酒飲んで寝る.4月も終わり.とにかくよれよれながら1本投稿したことのみが成果.