indexに戻る

2012.10.1.

もう10月だ。7時に起きて、あれこれ家事(ちなみに、食事準備して、皿とか洗って、片付けて、可燃ゴミまとめて出す、以上です)した後自転車で出勤。8時40分ぐらいに着く。前かごに大きい荷物あったので、昨日買ったTimbuk2を早速使って見る。金曜帰るときにDellのモニタ、スリープから復帰しなかったが今日ははじめから映らない。死んだかどうか確認したいが、DVI-VGAとかの変換アダプタ見当たらんしどうしよう。もう7年物なので古いと言えば古いんですが。安物の27 inchでも買うか?でも27 inch-27inchって何か暑苦しいな。

どうしていいか判らん系のことせめて資料ぐらいチェックして臨むべきかな、ということでざっと読む。9月の走行距離は計算間違いで、約190 kmでした。今月はできれば200 km越えを目指したい。しかしやってることが手段なのか目標なんだか判らんようになってきたなあ。

ちょっとジュース買いに出たが、ほんとに快晴で爽やかだ。

読んだ。むむむだな。やっぱり心して臨まないと。

さて、申請書系開始。少し進める。

お昼になったので、駅まで歩いて、うどん喰うかと思いながらも、ちょっと迷って沖縄料理に行ってゴーヤチャンプルセット。ゴーヤ喰うのも随分久しぶりに思える。満足したので、暑い中戻る。

午後から、打ち合わせ1時間半弱。終わったので書類作成続き。頑張らないと終わらん。研Q業の方もしっかりやらんと。しかし、よれよれの宿題提出したけれど、いろいろまたヤバくなってきた。なんかホウ酸団子のように業務を誘引しとるな。さて、明日のプリント刷って、さすがに疲労感が。なんか作らないといけない書類が一体いくつあるんだ?さらに一件増えた。眩暈がして思わず居眠ってしまう。夕方になって、某先生を捕まえようとするが捕まらぬ。昼の方がいいか。しこしことワードで過去書類をいじってみる。訳判らん挙動にホンマに殺意を覚える。多機能なのは分かるが、なんでこんなんなんかねえ。といいつつとりあえず一つ作った。さらに申請書ちょっと埋めるが、キリがないので一遍帰るか。

帰って飯喰ってしばらく休んで、事務ワークに行く。スタンディングカーフレイズのために132 kgのバーベル作って担いだところでちょっと油断して微妙に体ひねって、右のあばらを痛める。幾らスミスマシン使っているとはいえ、気をつけないと。それでもスミスマシン一通りと、体幹系、アッパーバックと大体大きな筋肉は全部使った。シャワー浴びて69.60 kg。飯喰った後で、余り汗かいていないので、まあまあではないか。帰ってきたら結構痛くなってきた。なんか塗った方が良いか?もう一遍シャワー浴びてネオパスタノーゲンをすり込んでおく。

よく考えると明日仕事できる時間帯がない。今晩中に大体の目途付けておかないと。というわけで、夜中になったが、ぼちぼちと取り組む。書いたことのない書類なので、いろいろ戸惑うが、科研費ほどは面倒ではない。あばら痛い。

2012.10.2.

何かべたべた曇り。7時前に目が覚めるが、ちょっと寝床でゴロゴロして7時半頃起きる。今日は夜ちょっと飯喰ったりするかも知れないので、駅に自転車置いて電車で出かける。8時45分ごろ着く。ウコンの力と野菜ジュース飲んだり。さて、授業まで昨夜の続き。やはりモニタは復活せず。

しかし折角いろいろ仕事振っていただいているのに、処理能力が低くて全く面目ないことだ。

授業。割と時間余り気味。次回が多分押せ押せなので、なかなか配分が難しいところ。朝買ったおにぎりなどでお昼を済ます。相変わらずあばら痛い。

引き続き授業2。やはりこっちの方が難しい。

終わってサイエンスカフェ。ゼミの学生さんにも合流していただいて、盛況のうちに終わる。やはり生物の話は訴えますね。

さて、時間まで書類書き続き。書いていて、遅れそうになる。

夕刻より、駅近くの焼き鳥屋で演者の方を囲んで宴会。思いの外ワインの瓶が飛び交う展開になり、閉店まで。さらにもう一件。帰ったら1時過ぎ。週半ばにちょっとやり過ぎ。

2012.10.3.

7時半頃起きる。さすがに微妙に酒が残っている。ちょっとうだうだして、メール返事書いたり、再度シャワー浴びたりしてから、自転車で10時に出勤。さて、ウコンの力superとか飲んでから(遅いっちゅうねん)書類書き続き。

昼になって某面談。約1時間。出張っていったものの全く力が足りず申し訳ない。その後のあれこれ含めると14時半近くなっちゃった。急いでコンビニでおにぎりなど買ってきて食う。ああ眠い。がとりあえず、書類書き続き。大分書いた、がなかなか終わらない。こんなもんまで買ってしまった。流しながら書き継ぐ。

やっと書いた。後は事務的なフォームのみだ。とりあえず学内のコンペに勝つことが目標。勢いでもう一つ別書類を作成して発射。眠いし雨も去ったようなので帰るか。

帰る途中で再び雨に。結構濡れてしまう。仕方なく帰ってとりあえずシャワーかかってから晩飯喰う。ちょっとだらだらするが、思い立ってさらに別書類を一通り書き上げてしまう。どういう趣旨で出すかやね。ちょっと余り頭廻っていないので、一晩寝かせることにしよう。あかん眠すぎる。ちょっとずつ仕事減らしているが、まだまだ要対応のこと、ペンディングのことがゴロゴロある。まずすぎる。

2012.10.4.

ゆうべはさすがに0時前に寝た。6時半頃目が覚めるが、ちょっとゴロゴロして7時に起きる。曇っていて道などは濡れているが、天気は回復傾向のよう。家事して自転車で出勤。8時40分ぐらいに着く。今日は久しぶりに凶務案件がない様な気がする(積み残している書類仕事はあるが)。というわけで、デスク回りが余りにぐちゃぐちゃなので、ちょっとスキャンして書類捨てたりするが焼け石に水。若干の用事の後、事務に申請の相談。

昼ちょっとその辺でお話など。なま協も空いたかと昼食。カレーセットと小豚汁。あかんまた眠くなってしまった。

ちまちま書類仕事。ああもう帰らないと。もっとさくさく仕事しないと。いろんな知らせも。逆に作文を発射したり。急いで帰宅。クルマ転がしてから。事務ワークに。ざっと一通り。スミスマシン、負荷を微妙に上げてみる。終わって、さらにクルマ転がしてココノカドーに。フードコートで貧弱に夕食。下におりて、明日の朝飯その他を調達。クルマ転がして帰宅。申請書大体書けているんだけれど、科研費申請のところが定まっていないのが問題。同じ課題とするか、微妙に外すか?しかし、眠い。だるい。かなり疲れているなあ。でもまる3日も走ってないし。今日は何かだらだらして、何も良いところがなかったし。昨日の一件の首尾からも、そこはかとない無能感が漂うし、ということで、大分逡巡したが走りに行く。ともあれ短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。やっぱり重くて調子が出ない。nano落っことしてしまう。ガラス割れなくて良かった。でも本体に傷がついた(T-T)。この強力クリップの奴もう売ってないんだから大事にしないと。シャワーかかって70.2 kg。これは重い。ここのところの暴飲暴食が効いているのか。まずすぎ。結構運動しているのにどうしたことか?夜中だが洗濯回して干す。夕方一遍回しているはずなのに、なんでこんなに沢山あるんや?もうビール飲んで寝る。

2012.10.5.

無駄に夜更かしして、二度寝して7時40分過ぎに起きる。飯喰ってついついオズラさんのワイドショー見てしまったりで微妙に出遅れる。豚生レバの話やってるが、そこまでリスク負って喰わないかんものとはとても思えない。国分寺あたりでも出している店があるそうだが。食中毒のことをいうが、うっかりすると死にかねない肝炎ウイルス(アルコール消毒やってます、清潔に気をつけてます、なんてやっていたけれどそういう問題ではないよね)や先天性障害の可能性のあるトキソプラズマのことをちゃんと言うべきかなと(E型肝炎の話には言及していた)。肝炎やノロ怖いので実は生牡蠣も私は基本的に食わない(あまり好きではないのもありますが)。しょっちゅう酒飲んでいる方が健康リスクが高いんじゃない?といわれると面目ないとしか言いようがないが。

10時前に出勤。申請書まとめてしまわないと。迷うが、やはり科研費とは分離すべきかな。科研費昨年の改訂で行くことにして、それを入れて,バグ取りをして、一応書類は完成。

11時から某面談。1時間弱。面談大杉。コンビニへ走ってやや減量方向へと言うことで、おにぎり一つ、R-1ドリンク、牛乳。久しぶりにプロテインシェーカー振る。フーリーズドライのスープの素もいただいたので、作って飲む。結構いけますやん。さて、申請書出さないと。メールで送った。次打ち合わせまで、余り時間が無い。何か忙しい。

打ち合わせ。なんやかんやで2時間弱。また???なことが発生していて頭痛い。ちょっと殺意を覚える。終わって研究課で申請に関するお願いなど。紀要の〆切来週の水曜とな。こりゃナンボ何でも間に合わないか。

さて、引き続き、某交渉1件。あれこれで20分ぐらい。その後、そこらでだべっているうちにも、あれこれと相談。なんかぐだぐだやな。でも考えの近い人がいることを確認できたのはありがいたい事。しかしそういうのを全体としての議論に持って行く仕組みが損なわれてしまっているのが大問題。(以下略)。いやでもホンマに大問題ですよ。夕方から関連してあれこれちょっと書くのめんどくさいメール発射。まさに凶務にまみれている状況。複数の案件が飛び交っていて、漏れ落ちがないか心配。やっぱり微妙に処理能力が低くて情けない。まあアホは今に始まったことや無い。帰るか。

帰ってクルマ転がして、サイゼリヤで飯。いろいろ短気でいかんわ。安いけど満足した。うまげやでちょっとお買い物して帰宅。そういや仕事氏の一周忌でしたか。

昨日ココノカドーで紙おむつ買い占めている人がいたなあ。工場爆発の余波を考えているのか?

もう2つぐらい急いで書類を作らないといけないような気がするが、さすがにちょっと疲れました。そうも言ってられないので、一つは潰すか。というわけで、直して関係各位に発射。こんな夜中まで凶務やってたらいかんわ。

深夜になったが、ひとまず走りに行く。ともあれ短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。やっぱり重くて調子が出ない。シャワーかかって69.6 kg。重い。真剣に調整しないと。まだ、ついついおやつ食ったりしているのがいかんな。さすがにこれ以上運動量増やすほどのヒマは無いし、やり過ぎて故障したら本末転倒だし。というわけで膝とかにネオパスタノーゲンすり込んでおく。左の拇指球がわりと痛いんだけれど。走れないほどではない。

とりあえず、洗濯回す。しかし、某申請、昨日時点で他に出ていないようだったが、今日午後研Q課に行ったらどうも、ライバルがいるようで残念。こんだけ働いてるんだから、研Q費ぐらい回してくれ、と思わんでもないが、それはそれ、これはこれ、ですわね。洗濯終わったので、干すか。

2012.10.6.

昨夜遅くまで、仕事もしないでだらだら酒飲んで、だらだら夜更かしした結果、だらだら朝寝して8時半頃起きる。微妙な天気。午後から悪くなるとも。でも晴れてきたなあ。何かだらけちゃって、だらだら。眠い。

リポD効かず?女子ソフトの大鵬薬品、休部へ ソフトボール日本リーグ女子1部の大鵬薬品が今季限りで休部することが6日までに分かった。(後略) (2012年10月6日10時08分 読売新聞)

リポビタンDは大正製薬ではないのか?大鵬はチオビタでしょう。

なんもやる気せんので便所掃除と風呂のカビ取りをする。グダグダしているまに昼前になったので、出かけますか。

クルマ転がしてガストで昼食。全席禁煙になっていました。それでほぼ満員。あと、スープ汲むおたまが、円形で一つ口だったのがオーバルで二つ口になっていた。一つ口だと左利きの人間は汲めないことにやっと気づいたようだ。引き続きコーヒー豆買いに行ってから大学へ。2時間半ほど仕事して、1件書類修正して発射。授業準備も終えて、プリントも刷ってしまう。これで月曜はやや有効に使えるはず(サボらんかったら)。目が疲れました。ココノカドーに寄って夕食の買い物をして帰宅。で、料理して喰う。サラダとか普段作りつけんものを作ってみたり。黄パプリカとミニトマト使って割と見た目も綺麗に出来ました。相変わらず眠い。

夜、雨になる。XRAINみると、うちらの近所だけそこそこの雲がかかっている。扇風機ぶんぶんあたりながらちょっと居眠ったりした後、雨が上がったので走りに行く。まだ9時前なので、緑道の端まで往復して13.6 km、1240 kcal。シャワーかかって、69.2 kg。まだ重い。家飲みとおやつを控えたい。ということで今日はドライで、ということでリボンシトロン飲んだり。アイスコーヒー作って飲んだり。脱水を癒やす。ここでうっかりビール飲んだりすると、美味すぎてがぶがぶ飲んでしまうところ。

2012.10.7.

割とだらだら朝寝して7時40分ぐらいに起きる。飯喰って、クルマ転がしてちょっと国分寺駅方面へ。すぐに戻る。雨気で鬱陶しい。どうもまだ今一疲労感が抜けない。週刊ダイヤモンドのApple特集など一通り読む。結構ボリュウムがあるがとりわけ目新しいことが書いてあるわけではない。

引き続き紀要のゲラを読む。書いても何にもならんとはいえ、死んでるデータはどこかに投げておきたい。こころ落ち着けて、ちょっともの読んだりしないと、仕事にかまけてどんどん馬鹿になって行く。

ミカンと来年のカレンダーを注文する。二ケ月続きの大判記入型、便利なんだけれど、なぜか、あまり店頭では見かけない。

昼なにやら料理したり。午後からGeologyの新着をみたりするうち、眠くなって30分ぐらい床で寝る。起きて幾分復調したので(天気の方も回復して日が射してきた)、走りに行く。今日は昼間で時間があるということで距離を伸ばそうと試みる。緑道を普段と反対に多摩湖方面へ。堰堤まで。最後の数百メートルの登りも難なく上がれた。6月ぐらいに行ったときよりは大分向上している。堰堤で2,3分体伸ばした後、とって返して、緑道の反対の端へ。武蔵境の始点でさすがに脱水感があるので、自販機探して、ファンタグレープ。まさに甘露でおます。さすがにちょっと足が痛いが、何とか走りきりました。24.1 km。比例配分すれば、2197 kcal。シャワーかかって67.6 kg。さすがにかなり脱水した。

帰ってきて精米してコメといで炊飯器セットして洗濯回して、洗濯取り入れて、ちょっと足りない食材うまげやへ買いに行って、晩飯作る。ちょっとカルパッチョ風のサラダなど。飯はちょっと堅めで私的には絶妙の感じで炊けて満足しました。ワタシやっぱり結構料理うまいざんす。というよりか、自分の食べたいものは、ちゃんと作れるということ。体は何ともないがさすがに足痛い。これで1週間で48 km余りか。月間200 km走ろうと思うと、何かを犠牲にしないと出来んなあ。雨の日もあるわけだし。

何でか知らんが、うまげやからリボンシトロンがなくなっていて残念。尼損で箱買いするか?そいうや最近R-1ドリンクがぼちぼち消え始めている。夏場あんなに山積みになっていたのに(どこでも正札のほぼ130円で売っているから割安感がないんでしょうね)。普段から愛飲している者からすれば迷惑きわまりない。

さて、午前中の読み物続き。こういう、微妙に自分の研Qと違うネタを何となく覚えていて、必要に応じて取り出せるように整理するには何がベストか。なかなか今一上手く整理できなくて、これ部屋整理できないのと、多分根っこが同じやな。やっぱりちょっとビョーキ。このビョーキ直さないとなかなか賢くならんわ。でももうほとんど50歳で何を今更感が。最近はevernoteさんに割といろいろ覚えてもらっているが、なんか雑然としていて。折角premiumにしているんだから、もうちょっと活用しないと。とぶつぶつ言いながら、文献たどるも、また落ちない。2011年の論文か。うちの学校で使えるのは、2年遅れ。あかんやん。こんなんばっかりや。さて、再度風呂入って、冬物語飲んだり。ちょっと苦いな。ドライなのは1日だけかいな。とまれ明日は頑張ろう。勉強しないとな。いや6月から放置している論文書かないと。果たしてどうなるんでしょうかの人間失格系論文と紀要論文しかまだ今年書いてない。もう一本は何とか投稿まで持っていかないと。頑張ってやりましょうねと、地質学会の時に誓った?論文を出すためには、最低それは先に出しておかないとまずい。

2012.10.8.

酒飲んだり、web見たりでだらだら、2時頃まで夜更かししてしまった。不健康。かつ非生産的。眠いが7時過ぎに起きて、飯喰ってお片付けして、自転車で出勤。8時40分ぐらいについた。もちろん体育の日は通常営業。授業回数揃えろって外圧が強いので、私学はどこもそうでしょう。とはいえ、事務部署はどこに行っても全然人がいませんなあ。休みがデフォルトのようだ。とりあえず学生さんは気の毒かなと。紀要のゲラ提出。成績関係の書類も提出(紙で来たら無くなるっちゅーねん)。外は快晴で、こんな日にデスクワークするのはちょっと勿体ない。が、あれこれ仕事あるので、仕方ないですね。

ちょっとお片付けなど。腹減ったので昼は早めに、カレーでも食いに行くかと思ったが、面倒になってなま協で喰う。さすがに空いているし。

土曜に買ったコーヒーも淹れてみる。基本的に真空パックを売っていない店だったんだが、試行的にやってみたのかな。ただ、ペーパー用に細かく挽いてあるので、玻璃王の金属フィルターで淹れると細粉が結構落ちてしまう。封切ってしまったので、急いで消費しないと。

今日出講の先生方と若干の調整なども。今日は授業以外はお休みのようなので、凶務対応なんかほかっとけっちゅうねん。といってもそうはいかんわけで。捕まえられるときにお話ししておかないと、どんどん遅延します。しかし何もかもが結構ぎりぎりなのは、段取りが悪いのかしら?一生懸命やってんねんけどなあ。

蝉のお道具を考えないと。篩はある程度あるが、もう少し揃えてもいいかも。相変わらず午後になると眠い。まだちょっと明日あたりは、基礎的なことで終わりか?でもそれやっておかないと、お勉強にならないし。かといって講義形式になると、なかなかよろしくないし。ちょっと道具立ての準備が遅れている。なんで毎年こうなのかしら。学習しません。フルイを発注する。いつ房総に行ったらええのんか?いつ伊豆に下見に行けるのか?ちょっとヒマが無いなあ。まして実験にまでたどり着きません(;。;)。

何かくさくさして、金もないのに、Dellのでかい液晶ディスプレイをなま協に頼んでしまった。デュアルディスプレイに慣れると、一枚壊れたら不便で仕方ない。書類仕事にはテレビ大きいのいいわね。これで27inchのWQHD2枚じゃ。

帰宅して晩飯くって、カバン開けるとMBA忘れて帰ったことに気づく。あちゃーということで再びチャリチャリと出かけて、取りにゆく。それだけだと何かしゃくに障るので、ココノカドーに寄ってちょっとお買い物して帰る。山中博士のインタビューなど見ているうちに夜中になる。記者会見で、洗濯機が異音がして、云々なんて言ってるのは、どんな偉い先生であっても、どんな場であっても、ひとつ掴みのネタをあらかじめ考えて話の中に入れておくのが当然、という関西の文化でしょう。しかし、ニュースはどれもこれもぶつ切れで、記者会見全体をiTuneUかなにかに上げてもらいたいもんです。夜遅くなるとビールでもと思ってしまうのは、依存症かも知れない。今日は駄目ですよ。走りにも行ってないし。夏場シャワーのことが多く、また、風呂あっても夜中に冷め切ったのに入ることが多かったのが、今夜久しぶりに比較的適温の風呂につかると、思わず寝てしまって溺れそうになる(嘘)。でもついつい寝てしまう。まずいまずい。

とはいえ、酒飲まないで勿体ないので、あと1時間ぐらいは勉強して寝ましょう。というわけで蝉でやろうとしていることの背景系の教科書をもう一遍ざっと読んでおく。

2012.10.9.

1時くらいに寝落ちして、7時20分ぐらいに起きる。何か良くない夢を見てやな感じ。おなかの調子が悪い。味噌汁、納豆で軽く朝飯。何かいろんなたれの納豆が売っていて昨夜は、ミツカンの卵黄入りのたれのと、大根おろし入りのたれのもので迷って後者を買って帰ったが、どうも今一で残念。自転車で出勤。季節が進んでしまって、半袖では薄ら寒い。8時40分ぐらいに着く。授業まで少し昨夜の続きの勉強しよう。

さて、もう授業か。11日一瞬関西に行かねばならないような気がするが、どうやって行くかね。787てどの時間帯に飛ぶのかいな?なんて見てみたり。

授業。ちょっと要らんこと喋っているうちに微妙に押して、最後は少し巻き気味に。何年やっても微妙な時間の調整は難しい。機械ではないし。

さて、大急ぎで坂下へおりてチャーシュー麺。何か知らんがなかなか出てこなくて10分以上待って焦る(もちろん空いているので入った)。喰うのは4分。戻ってもう授業。授業2。終わった。質問など受けるうち、蝉。あれこれ説明など。終わって大急ぎで、某先生と面談。40分ほど。やれやれ。さらにややあって、次の調整。某先生らと約1時間。ちょっと喋りまくり。その辺でグダグダ。右往左往でございます。まあ大体お願いは終わり。なんとなくバタバタ。

何か疲れてしばし脱力。気を取り直して小金井方面へ。中華Aでワンタン麺と麻婆丼のセット。何かしんどくて喰っても重い感じ。と言いつつ喰って、ココノカドーでちょっとお買い物して帰宅。しばらくゴロゴロする。ガイア見たり。時々やるスーパーネタ。いつも面白い。終わったので、しんどいが走りに行く。最初重くてどうなるかと思ったが、後半はかなり快調に走る。短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。風呂入って、69.8 kg。あかんやん。重すぎ。さて、山中博士の記者会見動画を探す。ざくっと探>したところDailyMotionのこれ、が26分とかあって、なかなか良い。でも途中で切れていて残念。洗濯機以外にまだ、掴みがありましたか。ここいらあたり見ると、もっと面白いこと喋ってそうなので、後半部分切れてているのが残念。

2012.10.10.

旧体育の日。曇り。2時頃までうだうだと夜更かししてしまって、ぱっと起きると、8時前。まずい。ゴミ出しして、飯喰って、自転車で出勤。それでも9時10分とかに着くので家近いのはホンマに楽ですね。さて、何からやりますか。ちょっとお片付け。もの捨てたり。

そういや某業務があったなあと思い出して、お仕事。1時間ほど。

なんか事例が入ってるなあと思うと、会食辞令が1枚。手回しのええこっちゃ。さて、飯食いに行くか。今日は外出しよう。駅まで歩いて、どこに行こうか迷って、入ったことない中華で広東麺と半チャーハンの定食。中国人のやっているところだが、可もなく不可も無く、麺の具が豊富だったのがまあまあかな。スーパーでR-1ドリンクや野菜ジュースを、ドラッグストアでリポDやウエットティッシュなど。レジでおばちゃんにいきなりチオビタの宣伝をされて戸惑う。突然の事で返答に窮して失礼しました。

若干あれこれの後、某相談。長引いてしまって、2時間弱。余計なことに脱線して時間喰って申し訳ない事です。その後、いくつか対応。某申請の結果は明日に持ち越しとのこと。どきどき。この結果次第で、今後数年の研Qの進みはかなり違うと思うので、何とか通って欲しいもんですが…。あれこれ慌ただしくなってきました。ちょっと頭悪くて軽々にリスキーな方向に行きがちなので、ちょっと落ち着け。地道が一番でございます。feasibilityの無いことをぐだぐだ言っても仕方ない。かといって、何か変えようと思うと、ちょっと無理しないといけない部分もあるわけで、結局バランス感覚の問題かと。

その後も来たメールの対応や、シラバス書いたり。細々したことを。電話かかってきて、新たに、余りよからぬ話だったり。ざっと調べてもいまいちよく判らない。明日適切に対応できるか?引き続き作文したりして夜中に。明日そこそこ早くにでかけないといけないのに超まずい。自分のアホさに涙します。集中力が無い。

とりあえず帰宅。晩飯喰う。あれこれ考えて落ち着かず、結局走り損なう(帰ったの遅かったし)。全般的にパフォーマンス低下が著しい。何も良いことがない。駄目駄目だ。いい歳こいてハートが弱すぎる。せめて明日移動中、ちゃんと仕事すること。

風呂に入るとやはり寝てしまう。うーんなんか、リフレッシュが…、なんていいつつ、ビール飲みつつ、やりかけの文書一つ作成。一度誰かに見てもらった方がいいかな。だらだらと五月雨でお仕事。人生の無駄遣い。

2012.10.11.

まあ晴れ。相変わらず夜更かしして、8時前に起こされる。ゴミ出しして飯喰って、ゆっくり徒歩と電車で出勤。お出かけ中に科研の書類やるかとマクロを落としておく。 その他ちょっと論文プリントアウトしたりしていると、10時になる。まずいもう行かないと。と、電話が鳴ってちょっと対応しに行く。こんなんしてていいのか。といいつつも明日に繰り延べるのはなんなので出向く。出向いて良かった。ミス日本を謝りまくり。

おわって、予定よりやや遅れて駅に向かう途中で、ちょうど出勤してきた某先生とばったり会って、立ち話で、いろいろ伺う。偶然ですが良いタイミングでした。国分寺で望の切符だけ押さえて、中央線で東京駅へ。三鷹で特快に乗り換えて、立っていると、目の前のおっさんが突然降りる。座ろうかと躊躇するが、隣に微妙におじいさんがいて、遠慮していると横から伯母はんが(こう書いているのは自分の歳を情緒的にはいまだに理解していないのであって、おそらく自分と実年齢はほとんど変わらない)ずりずりっと割り込んできて座る。おじいさんは後で別の席が空いたところでさっと座ったので、何となく無常感を感じながら行く。東京駅について、15分余りあるので、丸の内側に出てみる。みんな写真撮っているので、真似して撮る。外でも撮っていると、おばさんに声をかけられて、厚かましいけれど写真撮ってね、と娘さんと二人、フレンドリーに撮る。こんなことしている場合でなく、急ぎ乗車券買って、ステーキ弁当買って望に飛び乗る。席に行くと前席の、ふんぞり返って週刊新潮読んでるような典型的な親爺がめいっぱいリクライニングしていて鬱陶しい(実際テーブルでノートPCの画面をちゃんと立てられなくなるので実害がある)。蹴り入れてやろうかと思うが、さすがにもうそんな歳でもないと止めとく。通路挟んで隣の女もやってやがるな。昔新幹線でしょっちゅう往復していたころは、血気盛んで実際に蹴るまで行かんでも、前席どついたりして険悪になったことも。今は随分温厚になりました。

前の親爺は名古屋で降りたが、リクライニングぐらいちゃんと戻して行けや。やっと前が開いたということで、さっき落とした科研費マクロ走らせてみるが、枠が出ない。去年のを走らせてみたら、やはり枠が消滅してしまった。ということで、完全にこちらの環境の問題。こりゃ電車の中でちまちま解決できそうにないので、あきらめて、印刷してきた文献でも読みますか。と、研Q課から、学内のコンペで負けた旨のメールが。がっくりです。しかし一体誰に負けたんかねえ。帰ったら、負けた理由は聞いておかないと。ほんまに、最近あらゆることがボロボロで、大概呑気な私も、ちょっとダメージ大きい。今日のお出かけもよろしくないことでスクランブル発進しているわけで。京都着いた。ビスタカーに乗るか。がら空きで、二階席になった。辺鄙なところまで行かねばならぬので、特急乗ったって、25分くらいのもんだが、座ってゆっくりもの読んだりしたい。しかし心底がっかりだ。このぐらいの働き方ではご褒美はいただけない、と言うことか。

天理、なんて所まで来た。後は私的なことなので略(そもそもここにグダグダ書いていることはほとんどすべて私的ではないか?と言われそうだが)。とまれ、想定外な事態はなかったし、出かけてきて無駄と言うこともなかった。いろいろ納得もした。夕刻帰途につくも、大雨に。やむなく軽四輪転がしたりする破目に。とまれ駅までたどり着いて再びビスタカーで京都へ向かう。いつの間にか、深い眠りについて、終点で清掃の人に起こされる。まずいまずい。望の切符とって、伊勢丹で弁当とお土産を暴れ買いする。何かやけくそ。何か暖かいもの喰って帰ろうかとも思ったが、余り遅くなるのもなんなので、冷たい弁当で辛抱する。望は結構一杯(窓側空いていなかったので一本遅らせた)。前席また親爺2人で、片側の親爺は一体何本飲んだのか状態で、レジ袋に空き缶満載で寝ているが、その一本が、ひっくり返って、液体が反対側の席まで流れかけている。不快な感じやなー、と思っていると、車掌のおねいさんがきて、べつおねいさんも呼んでペーパータオルで掃除して去る。随分手際が良かった。しかし前のおっさん、ほんまににべろべろやなあ。望降りて特快で国分寺。西武線大分待って、家に帰ると23時40分。ちょっとかたづけると、50分。しかし、負けたの悔しいのう、といいつつビール飲んで寝るのも、あまりにヘタレ過ぎるので、とりあえず疲れているが走りに行く。トレーニングは裏切らないということで、ちょっとぐらい疲れていても体は動くわけで、普通に短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。シャワーかかって69.4 kg。弁当やら喰いまくりだから、まあこんなもん。ちょうど1時間。20台でちょっとまとまって走っていた頃は45分ぐらいで走れたはず。とはいえ、どこも痛んだりせずちゃんと走れるのでよしとすべきだろう。

ビール飲んでグダグダしているともう2時半や。明日は朝から割と肝心な会議。もう寝ないと。毎日疲れますなあ。でも負けまくってるのは、やっぱりどこか力が足らんわけで、根本的には自分が悪い。よく考えると、まだ今年もあとほぼ三月も残ってるんだから、きちんと締めるべきところを締めて、4つ、5つすっきりすることをやり遂げないと、あまりにやりきれない。

2012.10.12.

割といい天気だ。昨日は夜更かししまくって、起きたら8時。平日から人間失格だ。徒歩と電車で出勤。9時半ぐらいに着く。それほど人間失格ではない?さて、会議までにちょっと授業のスライドでもチェックしますか。正直現状の反原発うざくてしょうがないんだが(とうの昔に修理された研究炉いつまでも運転できないの本当に困ったもんです)、これがかなり健全な主張ではないか。さらにいえば、日本が止めても、まわり皆、核もっているわけで、その中で、核技術を持つ専門家や施設が国内から失われるのは余りに危険すぎる。

で会議。1時間40分。その後の雑談、打ち合わせ1時間40分。いろいろあるが、いろいろやってゆく中で、筋の良いものが残ってゆけば良い。しばらくは試行錯誤でしょう。なま協でカレーセット。

あれこれバタバタと処理。モニタ来たので、なま協に取りにいって、書類書いて、現物担いで研Q課で現物検収を受ける。予防注射の書類、ゼミの物品の伝票も提出。研Q課に行ったついでに敗戦理由も尋ねる。率直に教えていただいて、ありがたい。継続的にapplyする意義はありそうなので、準備しておかないと。

もう夕方。凶務がらみで、あれこれお話が。プチ全学凶務委員会みたいになってしまった(立ち話だけれど)。モニタも建てるが、縦長にすると、余りに視野が上の方になるなあ。なぜか、2560*1440に設定できない。この解像度で外部モニタに出せることを一応確認したつもりなんだけれど、それができなければ、ただでかいだけのモニタになってしまって意味が無い。ヤバイもう出かけないと。その前に一件要連絡。送る。なんか次々に用件が舞い込むが、今日はもう知らん。飲みに行く。というわけで中央線で東京方面へ。途中で座れたので、知らん、と言いながら、何本かメエル作成して発射。新橋の立ち飲みで交歓。延々と飲む。私ともうお一方以外は余り飲まれなく、我々は店の方にお代わりは?と問われるたびに飲んでいると最初はこれで何杯目と判っていたのが途中で判らなくなる(生中換算で10杯ぐらい飲んだような気もする)。23時半ぐらいまで立ったままで飲む。東京駅に戻って中央線。途中で座れて寝まくり。小金井あたりで目覚めて、変に遅いので、ひょっとしたら乗り過ごしたか、と思うが、15分遅れだとかなんとか。ほんまに定時運転するつもりないんでしょう。タクシー金曜の夜なのに余り並んでないので10人ぐらい待って乗って帰宅。1時くらいに帰り着く。酔っぱらっていても大丈夫そうなメエルのみ返信したので、もう寝ますか。

2012.10.13.

晴れ、爽やかだ。2時頃寝て、6時半から家事であれこれはちょっとしんどい(ほんなら夜中まで立ち飲みするなっちゅうねん)。家事ひとまず済んだので、自転車でノボノボ出勤。ウコンの力superとLG-21を買ってゆく(いつも朝買っているコンビニからR-1消えていた)。某先生とちょっとお目にかかる。さて、房総方面の資料をざっとチェックして整理。ああもうそろそろ帰らないと。忙しないな。もどって某行事。午後遅くまで。砂まみれになったし日に焼けた。帰って、さすがに余りに寝不足なので、床に倒れて2時間ぐらいうとうとする。飯喰ったので、そろそろ事務ワークにでも行きますか。スミスマシンがふさがっているので、体幹系から始めて、細々とやる。終わる間際にスミスマシンが空いたので、ベンチプレス、ショルダーシュラッグ、デッドリフトと3種目のみやる。デッドリフト5 kg増やしてみると、あかん苦しい。でも腰抜けずに何とか出来た。夕方2時間居眠りしたが、まだちょっと疲労感が抜けない。サミットで飲み物などを買う。今日はさすがにビール飲んだらあかんので、スムージーなど。やっぱりR-1は売り切れている。

帰って、風呂入って、飲み物飲んで(非アルコール)くつろぐ。運動しながら、あれやらんといかんこれやらんといかんと、いくつか思い立ったが、なんか忘れてしまったぞ。惚けが始まっているのか。あ、思い出した。で、昨年のメエルを探索するが、見つからない。来週か。忘れそうやな(ってメモっときなさい)。そうそうTo Doの管理ってやってないんですね。ようそれで何とか廻っているもんだ。今更手書きもなんだが、なんか余計なソフト増やしたくないし。

2012.10.14.

寝酒しないで、0時すぎに寝た。おかげで7時前にすっきり目が覚めた。疲労も大分回復した。

天気微妙に怪しいが、クルマ転がして出かける。アクアライン通って房総方面へ。某山中へ凝灰岩を求めて入る。房総らしい、溝っぽい断面の沢に入って(降りるのが大変)、しばし場所を探すべく降りたり上ったりたりする。結局樹木が崩れてきていて若干景観が変わっていたが、古地磁気試料の穴が開いていたのですぐに判ったw。しばらく観察及び試料採取。終えて金谷港に走って回転寿司。昨年房総バスツアーの下見の時に目を付けていたところで、美味かったが高かった。さらに木更津のアウトレットにも行ってみる。混んでいるような混んでいないような感じ。それなりに居たが、ネクタイ一本買ったぐらい(そんなもん要るのか?と問われそうだが、最近時々締めることもあり。あまりいつも同じようなくたびれたのを締めてるのもなんなので)。再び逆回りして犀ゼリアで晩飯くって帰宅。何しにいったか判らん感じだが、まあ一応小雨の中サンプル採ったからええとせいや。全般にあまり道混んでいなくて良かった。

ちょっと休んでしんどいが走りに行く。最初は重くて、かつあちこち痛んで駄目かと思ったが、折り返しあたりから、すっと軽くなって走りきった。緑道の端まで往復して13.6 km、1240 kcal。シャワーかかって、70.6 kg。まずいんじゃないですか。これだけ運動して太るとは、一体いくら飲み食いしてんねん、ってえことです。確かに金曜あたり暴飲暴食としか言いようがない。今日もビールは控えて、フルーツミックスジュースぐらいにしておこう。今日までで10月になって、93.3 km。明日まともに走ったら、半月で100 kmに届く。でも明日遅いねんなあ(でも飲みに行く訳ではないから、なんとかちょっとでも早めに帰って…)。さすがに足疲れた感じがあるので、膝やら腱やらにネオパスタノーゲンをすり込んでおく。そういや走っていると、何カ所かでキンモクセイの香りが。もうそういう季節、と言うこと。再び走り出して、なんやかんやで、もう5ケ月ぐらいになるかねえ。続くと良いなあ。気合いの問題ですが。

2012.10.15.

晴れ。6時半頃目が覚めるが、疲労感があってだらだらして、7時20分頃起きる。飯喰ってゴミ出しなどして自転車で出勤。今日はコンビニにR-1あったので買ってゆく。8時半過ぎに着いた。さて、いろいろやらないといけないような気がするが、何からやるべきか。某番組が届いた。あんまり練習してないなあ。まずいまずい。メエル書いたり、なんやかやで小一時間かかった。まずいまずい。さらに文書作成など。

外に出ようかと思ったが、時間無いのでなま協で飯。600円余り喰うのはちょっと食い過ぎなんでしょう。

さて、午後から打ち合わせ。20分で終わり。ちょっと細々。授業準備しないと。しこしとことやる。

ちょっと憂鬱病が降りてきてしまった。いかんいかん。とりあえず目薬でも射す。授業のスライド1枚これでいいか逡巡する。アホちゃうか。でも直した。なんか30分ぐらい、グダグダした。もう一枚プリントを。何とか終えた、印刷しよう。でも何で突然鬱々したのかよく判らない。印刷した。突然リソグラフがかすれまくるので、ドラムをチェックしたら、変なものが巻き付いている。手を真っ黒にしながら取り除いた。

今日は出かけないといけないが、もうちょっと仕事すべき、と言うことで、何かちょっと正気に返ったので、いくつか細々対応。腹減ってきた象。19時になっちゃった。さすがに遅い。もう出かけないと。

中央線と、総武線乗り継いで千駄ヶ谷。某稽古。今日は余り待たずに終わる。逆回りで戻る。小金井の中華Bで定食。みんな飯喰ってるのに何かタバコ臭いなあとおもうと、わかめのサラリーマン3人居るうち一人だけ(二人は既に喰っている)、まだ出てきてなくて、タバコ吸いまくっているという。横で飯喰ってるのに平気で吸いまくりとは、呆れたもんだ。食い終わったらまた吸い出すだろうと、こちらは慌てて食って出る。うまかったがちょっとしょっぱかったな。ご飯三杯ぐらい要りますわ。ココノカドーでちょっとだけお買い物して自転車で帰宅。家帰ったら22時半だ。疲れたが、鬱々が治らないので、走りに行きますか。普通に短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。シャワーかかって69.8 kg。まだ重い。疲れているのか鬱鬱しているのか区別がつかなくなった。日照時間が減って、鬱鬱しやすい季節に入りつつあるので、気をつけないと。ついつい酒飲みそうになるが止めとく。ココノカドーで買った、イチゴミルクwやらで、喉を潤す。明日は朝一目の検査か。月間走行は、103.8 km。

2012.10.16.

うだうだ夜更かししたが、7時過ぎに起きる。さっさと支度して、自転車で出勤。コンビニでトマトジュースとR-1ドリンク。8時20分ぐらいに着いた。天気予報はすっきり晴れると言っているがべたべてに曇ってるぞ。さて、どこかに行ってしまった、目の検査の紙を探す。あった、がそれにしてもデスク回りの紙束、滅茶苦茶になっている。とりあえず捨てるべきものを選り分けよう。

さて、9時になったので、目の検査。40分以上かかったぜ。お医者さんは親切で、丁寧に説明して下さった。私のは外斜視ではなく斜位だと。子どものころから時々立体視がずれる感覚はあったが、懐中電灯でさくっと検査して斯く斯くしかじかだと。前はその場で眼底写真が見られたこともあったが、今日は後からのよう。授業まで余り時間が無い。まだちょっと昨日の鬱々が残っていて、気勢が上がらないが、授業だ。父兄の方がいらっしゃって緊張する。

終わってちょっと電話かかってきたことに急ぎ対応。その事を別の方に愚痴ったりして、る場合ではなく急ぎコンビニに降りて買い求めて昼飯。喰ったらもうすぐ授業。終わって、ゼミ。ちょっと今後の実験のやり方を振ってみたり。

ゼミ終わって、某発表会。分担してタイムキーパーをやる。なんやかやで、大体時間通り終わる。ちょっとぎゃんぎゃん言い過ぎたかな。終わって若干雑談のあと、また場所を変えて某先生と立ち話し、1時間以上。引っ張って申し訳ないです。もどってやっとアイホンの本申込メールが来ているので、苦労して申し込む。何かめんどくさくなってかなり適当。これでいいのか。本体は一括で買うことにして、それでも2年で12万とか払うわけで、その割にはかなり適当。ドコモの携帯どないするねんという話もあるが、どないするんでしょうね。自分一人ならMNPでいいんですが、そうはいかんわけで。また、われわれ結構ど田舎行くのでそこでの繫がりやすさ、と言うこともあるな。でもデザリングできたら、b-mobile止められるかも。これで最近月3000円使っていることを思えば、月6000円弱でアイホンもった方が便利だわね。

あまりに一日ドタバタしたので、なんか鬱々は去った。行動療法というのか(嘘)。とまれ腹減った。22時になってしまった。帰るか。

帰って飯喰ったら23時前。走りに出たいが、喰った直ぐはちょっとまずいしどうしようかな。座ったら思わず居眠りするような状態で、さすがに今日はお休みにする。風呂入るとやはり湯船で居眠ってしまう。まずいまずい。明日の会議のこともちょっと頭から飛んでいる。事前に繰っとかないと。何か一つの案件について喋ることがあって、ちょっとずつ情報が増えていてあれもこれもで、で、よう考えたら、1点決まってないこともあるな。う、なんかめんどくさいぜ。

2012.10.17.

朝は晴れ。だんだん天気悪くなって午後から雨という。昨日はなんか疲労感大で、1時に寝て、7時過ぎに起きた。ちょっとは回復したか。昨日は朝からちょっとしんどかったしな。雨かというわけで、徒歩と電車で出勤して、8時40分ぐらいに着く。R-1なかったのでLG-21を買ってゆく。今日はいろいろややこしいが、午前はなるたけのんびり勉強したい。が、その前に、ざっと会議ネタを繰っておかないと。evernoteにメモ作ったらちょうど9時。おもえば、主任になった当座は、会議前に一生懸命ネタ繰ってメモ作ったりしていたが、横着なので、すぐにええ加減になってほぼアドリブになった。先月のような本当に肝心なところは、掴みとくすぐりまで入れて(残念ながら会議でやっても一般に余り受けない)かっちり原稿作って、リハやって、おおよその時間読んで、までやってるわけですが。

さて、いくつかもの捨てたり、シュレッダーに掛けたり。死んだと思ったDellのモニタMBからVGAで接続すると、ちゃんと映るやん。どないしましょうか。償却の年数は過ぎているので、どうとでも使えるんだけれど、20インチのモニタとか中途半端やし。

あれこれ書類片付ける。結構時間かかって、のんびり勉強ではなくなった(これがいかん。こうやってアホになってゆく)。

11時回ったので、なま協に飯食いに行く。外へ出たかったが時間ない。

で、某打ち合わせに。約30分.引き続き会議1。30分余り。会議2。1時間。会議3、1時間。会議のインターミッションにあれこれ打ち合わせ。会議4。30分。案に相違して、どれもこれも無風状態で淡々と進行した。気疲れはしましたが、何もする必要がなかった。

その後、立ち話や、いろいろ対応で、時間が過ぎる。まずいまずい。なんでこう毎日毎日ぐっちゃんぐっちゃんなのか。18時半か。一仕事して帰るべきかな。と言いつつ疲れて、ちょっとだらけた。とりあえず本日の資料を捌く。ほんとに、なんかびみょーな毎日。達成感がない。ただ右往左往しているばかり。

雨だ。鬱陶しい。○ゐの上で、ちょっと本買ったりして帰る。飯喰ってさてどうするか。今日は割と早めでまだ21時だ。てなわけで、雨模様だが小雨なので走りに行く。緑道の端まで往復して13.6 km、1240 kcal。シャワーかかって、70.0 kg。寒いぐらいで汗かかず(喉が渇かない!)。でも小雨にあたって濡れ鼠。まあ雨の日もある、と言うことで(なんかここしばらく気分は雨ばっかりですが)。月間117.4 km。なんとか200 kmに届かせたい。

帰ると眠くてちょっとグダグダして0時過ぎに寝る。今日も段取りの悪い件一件、ちょっと(かなり)間抜けな応対一件と、何か相変わらずアホやな。悪意があってやっていることでないので、許していただきたいものですが…間抜けすぎて呆れられているかも知れません。

2012.10.18.

今日も雨模様。うっかり7時40分まで寝てしまう。徒歩と電車で出勤。それでも皿やら鍋やら全部片付けて、生ゴミまとめて出したりやって出かけても、9時15分ぐらいに着くわけで、家近いのはホンマに楽。今日も午前一件応対があるので、それまで1時間。

朝日新聞デジタル 記事2012年10月18日03時00分
安倍総裁が靖国参拝 「総理になったら…」明言避ける

こいつホンマに頭悪いんやろうね。今なんでわざわざこんな事するんかね。地震・原発事故の時にこいつが首相でなくてほんとに良かったと思うよ。

さて、下らないこと言ってないで、授業のスライドの修正。この辺も定番的なので、大きくいじる必要は無い。あれこれ不整合を正す。

某学生さんと面談1時間。随分一生懸命やっておられるようで感心しました。

昼前になったので、今日は外出しようと駅まえへ。ちょっと迷って、前に一度行った駅向こうの店で唐揚げ定食。なかなかいい唐揚げで、前のミックスフライよりは美味かった。西友でおやつ買って戻る。アイホン手続き完了になってもなかなか発送されません。どないなってるんや。

たまには帰ってきてや」。ちょっと切ない感じがしますね。

なんか意味あるのかNorth Anatolian Faultについて調べてみたり。いつもいつもSan Andreasの話ばかりしているのもなんなので。ついつい調べすぎて時間喰う。センギョールの論文のpaleoseismicityの絵とか面白いので加工してみたり。こういうオタッキーな話を入れるから、アンケートで専門的とか書かれるんかね。でも別にむつかしこと、ゆうてるわけでないし細部がないと、かすかすですぜ。

引き続き、打ち合わせの類。その後の雑談込みで、1時間半。いろいろ困難なこともあるが、まあ心配しても仕方ない。もう出かけないと。ということで中央線を東へ。水道橋へ。某稽古。割と早めに終わる。足が痛い。ちょっといろいろ怪しいな。方向が同じ方と西向いて戻る。それぞれ別れる。国分寺で、結構雨で、飯でも喰うかと、目立たないところにあるイタ飯で、スパゲティーとグラスワインなど。わりと美味かったですわ。肉料理が主体(煮込みやらグリルやら)のところのようで、一人で行ったら、頼みにくい感じのメニュー(一皿1500円ぐらい)が多かったですね。23時頃の電車で帰る。余計なもの喰わないで寝るべきやね。ということで、ちょっともの読んだりして寝る。アイホンは夕方やっと出荷になったが、東京店預かりなので、明日には着くんでしょう。佐川君です。

2012.10.19.

天気回復。7時過ぎに起きて、自転車で出勤。途中のコンビニで、振込、R-1ドリンク、カフェオレ。8時半ぐらいに着く。

 明けがたに起きにくいときには、つぎの思いを念頭に用意しておくがよい。「人間のつとめを果たすために私は起きるのだ。」自分がそのために生まれ、そのためにこの世にきた役目をしに行くのを、まだぶつぶついっているのか。それとも自分という人間は夜具の中にもぐりこんで身を温めているために創られたのか。「だってこのほうが心地よいもの。」では君は心地よい思いをするために生まれたのか。いったい全体君は物事を受身に経験するために生まれたのか、それとも行動するために生まれたのか。小さな草木や小鳥や蟻や蜘蛛や蜜蜂までがおのがつとめにいそしみ、それぞれ自己の分を果たして宇宙の秩序を形作っているのを見ないのか。

 しかるに君は人間のつとめをするのがいやなのか。自然にかなった君の仕事を果たすために馳せ参じないのか。「しかし休息もしなくてはならない。」それは私もそう思う.しかし自然はこのことにも限度をおいた。同様に食べたり飲んだりすることにも限度をおいた。ところが君はその限度を越え、適度を過ごすのだ(スミマセン<(_ _)>)。しかも行動においてはそうではなく、できるだけのことをしていない(もっとスミマセン<(_ _)>)。

いやはやストア派は、朝早起きするだけで大変だ。

下らないことやってないで、科研費の書類再開。 その前に、中途半端に読みかけの文献いくつか(ずっとカバンに入ったままだ)、朝のうちに片付けておこう。なんて言いつつ、要対応な感じの事柄があったりして落ち着かない(微妙に小心でかつお節介かもしれん)。放かっておくか。とは行かず、午前から、あれこれメールが飛び交う状況に。まずいまずい(毎日こんなんばっかりや)。と言いつつ文献見て、図書館に本借り出しにいったり。中央構造線の最新の見解って何をみたらいいんだろう。

昼になったので、いろいろ知らんと駅まで歩いて飯食いに行く。昨日のイタ飯で隣にいたお兄さんのラーメン屋は聞いたとおりで行列をなしているのでパス。別に教えてもらった、鴨漬うどんのところで、辛いうどんを。美味かったが、おばはんだらけや。気楽でよろしいな。リポビタンとか買って戻ると、遊んでいる間に電話いただいたようで面目ない。

するうち教務関係のあれこれで、2時間。仕事しないと。さっきまでなにやってたっけ?ちょこちょこ文献見たり。また断続的に対応があったり。科研費マクロは相変わらず治らない。Wordで書く気しないし困った困った。

帰宅してアイホンいじる。いろいろ面倒で随分時間がかかる。実はapple ID2つ持っていて混乱してたりする。混乱したので走りに行く。緑道の端まで往復して13.6 km、1240 kcal。シャワーかかって、69.2 kg。走り始めはほんまに寒い。月間131 km。あと10日しかないので、隔日ペースだと、10 km平均では届かない。帰ってからもちまちまいじるが、今一上手く行かぬ。こんなことしてる場合ではないが。もう寝よう。

2012.10.20.

はれ。10月も2/3経過した。まずいまずい。若干遅寝して8時頃起きる。飯喰って、クリーニング出したり。洗車も。時間の使い方として、こんな無駄なことないと思うんだけれど、先週房総行って泥で汚したし、おとなしく洗う。10時近くなったので、事務ワークに行く。ゆっくりスミスマシンやって、その他大きい筋肉は大体やる。最後ギムニックボールでストレッチして上がる。家に戻って、荷物置いて走りに行く(忙しない)。昨夜走っているので短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。シャワーかかって67.6 kg。途中で血糖値下がった感が出たので、甘いジュースを一本飲んだが、さすがに昼間はそこそこ脱水するので体重減ります。月間141.5 km。

ラーメン作って喰って、西友でちょっとだけ飲み物などお買い物して、さて出かけようかというところで、突然お遣い物がいるてなことで、ホンマに勘弁してよなんだが、つらつらと考えて、そういやキャトルキャールがあったやんと思い立って、チャリチャリと出かけて、マカロンなど買って帰る。

で、やっと徒歩と電車で出かける。今日は持込要か、ということで○ゐでカリフォルニアのシラー1本買ってゆく。ウコンの力superとかも宴会前に飲んでおく。ちょっとそこらで、だべってから、1時間ほどあるので、ちょっとちまちまものいじったり。うまくいかんぞ。もう時間だ。

学内某所で花火見て宴会。さらに場所を移して。さらに駅近くで少人数で2,3次会。さらにお別れしてから、どこかで焼酎飲んで、筑前煮喰ったような気もする。飲み過ぎ。抑制が効いていない。タクシーで寝たり。駄目駄目です。頻繁にこんな事やってるようではいかん。

2012.10.21.

さすがにいろいろ反省することあり、家でおとなしくしている。今日仕事無くて良かった。夜は山中博士のNHKスペシャル見たり。さすがにNHK細々と取材していて面白い。バイオなんかやっているラボの厳しさを感じました。明日元気出して仕事できるか。

2012.10.22.

晴れ。天気は下り坂と言う。6時前に目が覚めるが2度寝して6時45分ぐらいに起きる。だし巻き作ってみたり。飯喰って片付けて自転車で出勤。8時40分ぐらいに着いた。さて、某会合まで落ち着かない。作文いじったり。さて、某会合。その他の打ち合わせも込みで1時間ほど。いろんな方のお骨折りについて、ほんとうに頭が下がります。

昼前になったので、生協で飯。どこか東北方面で、怪しげな公募が出とるな。ぱっと見ほとんどあり得ん条件だけれど、なんか次の定年の人の年次が微妙かなと。それにしても何で今公募かけるんやろう?科研費Latex、使う様式ファイルをpdf形式にしたら、ちゃんと枠でました。見本のeps形式の図が依然空白のままだ、ということで、なんかepsあかんのかいな。夏に某書類書くときにTexLive今年度版にしただけなんですが。

母艦iMacもMacTexの2012にする。TexShopもアップデートする。

夕方からまた、若干の打ち合わせ、場所を変えて続き。終わってさらに立ち話で。案件多数で、漏れ落ちがないか心配。もう出かけないと。科研書類はどうなってしまうのか?明日も丸一日ぎっちり仕事なんよね。

小金井に自転車置いて、中央線、総武線で東へ。某稽古。上手く嵌まらず、怒られる。終わってココノカドーでちょっとお買い物して帰宅。風が強くなってきた。23時前だ。さすがに走りに行くわけにはいかん。飯喰ってR-1ヨーグルトも食う。アマノフーズのフリーズドライの赤だしも飲んでみた(1個100円近く高い)、がもちろん美味いねんけれど、もうちと安いのと比べてどうか、というと微妙。でもインスタントの赤だし系あんまり売ってないんですよね。さて23時半廻った。あれこれやらないとまずい。風呂入って、文庫本読んでいるうちに、半分寝ながら、頼まれていた作文を思い出す。完全に忘れていましたね。やっぱり、来たものそのまま即対応のつもりでやらないと落しそうや。

2012.10.23.

結局風呂入ってあれもこれもやらんといかんと思っているうちに、1時回って寝てしまった。アホですな。うとうとしているうちに地震を感じたり(気象庁のweb見る限りでは、5時20分ぐらいの地震だが、自分らのいるところは「無感」のはず。でも寝ていたから感じ取ったのか。風で揺れているのを勘違いしたか?)。7時過ぎに起きる。雨気なので徒歩と電車で出勤。8時45分ぐらいにはつく。

さて、授業までにいろいろ巻いて仕事しないと。と言いつつLG21(R-1はなかなか手に入らない)ドリンクと伊藤園の野菜ジュース(籠目の同等品はタマネギが入っていてちょっと臭い)を飲んだり。まず一番簡単なものから。次。ちょっと検討してお返事など。

で、授業。終わって、コンビニ飯。戻って次授業。おわって、急いでゼミ。凝灰岩を粉砕して、ふるい分けして洗ってみたり。

急いで、某発表会へ。みんなちゃんとできて良かった。最後の部分のいろいろが結構緊張しましたが、一応何とか終わる。引き続き、打ち合わせというか、雑談で、なんやかや1時間半余り。まあ時々喋ってみてアイディアが出たり、頭が整理されたりすることもあるので、ありがたいことかなと。ああでも、明日の準備も考えないと。帰って原稿作ろう。

残り物の鍋で夕食。野菜多くて結構かなと。さて、明日の原稿作らないと。でもさすがに疲れたなあ。と、いやしかしホントに頭下がりますわみたいなことがあり、へたれている場合ではなく、やってしまおう。

ざくっと粗書きしてリハしてみると7分余り。もうちょっと言葉を磨きたい。かといって、あまり入れ込みすぎてもいけない。大体いいかな。7〜8分の感じ。10分切りたい。ただ、ちょっと擽りが足らん、って何をしに行くつもりやねん?ということでおます。一応終えて、恵比寿一本飲んで寝る。

2012.10.24.

やっぱりちょっとストレスあるのか、余り良からぬ考えが(やってしもたことが、まずかったんちゃうか?云々)浮かんで朝方五時前に目が覚める。気を引き締めてもう一遍寝る。起きたら7時半。そそくさと準備して自転車で出勤。晴れで涼しくて爽やかだ。8時40分ぐらいにつく。まず忘れていた某件片付ける。次、昨夜書いた原稿を再度点検して、リハしてみる。一人でやって7分ぐらいなので、普通に会議でやって10分切れるでしょう。さらに1件気になったことに対応。また右往左往しとるな。でもなるべくマメ子ちゃんでいっとこう。

さて、一段落したので、はやめにうまげやに行って弁当買ってきて食う。ここのうまげやからもR-1は消えている。LG21のみ。会議まであと3、40分あるなあ。そういや現物調査も。1年前に買ったものなど。大昔の流し台なども。

さて、会議1。約30分。終わって会議2。40分ぐらい。引き続き会議3,の途中で抜けて別会議。10分ぐらい話させていただいて、若干の質疑など。お世話になりました。ほんとにやれやれ。これで良かったのか不安(小心者.常に自信が無い)。会議3に戻る。続きの部分は悪いが抜けさせてもらう。しばらく他会議の終了を待って、某ツアー関連の打ち合わせ、雑談。私の部分の対応が遅れていて面目ない。他にもいろいろ積み残しが。今日はでももう帰らないと。坂降りて府中のコーヒー屋でコーヒー豆買って、帰宅。飯喰って、遠足関連のあれこれを調べるが、なかなか上手くないこともあって手こずる。21時になったので3日走っていないのはとてもまずいので走りに行く。前半は思い切り飛ばしてみる。後半はぼちぼち。緑道の端まで往復して13.6 km、1240 kcal。シャワーかかって、69.0 kg。ここのところかなりでたらめにもの喰っていたので、びびりながら測ったが、ほぼ横ばいのよう。月間155.1 km。あと45 kmですか。1週間残っているうちの4日走れば何とか届きますか。

さて、続き。あかん、何か中途半端になってしまった。でも1時になったから寝るか。フリーズドライの赤だし飲んだりして、ビール飲まずに寝る。結局水呑みなんですよね。

2012.10.25.

べた曇り。7時半ぐらいに起きる。自転車で出勤。8時半ごろつく。今日は貴重な会議も何もない日なので、頑張って稼がないと。あさからちょっとずつあれこれ片付けよう。

イタリヤの地震学者のあれこれがいろいろ議論されているが、日本だって反原発商売の糞野郎達によって「御用学者」が「刑事告発」されているとのこと。本当に酷い話だ。

まず一つ。仕事遅い。次、忘れていた某文書、書き直して発射。もう11時だ。遅い遅い。何かあれこれ電話かかってきたり、電話したり。科研終わってないのに、後2件申請書書くことになった。一つ月末。一つは11月9日〆か。腹減ったので、なま協で飯喰いますか。

さて、ツアー関連で、見学先にお電話してみたり。すぐにコールバックされてきた。すばらしい。かなり慣れている感じだ。さて、それを踏まえて地図その他準備。某講義に乱入して、チラシ撒いたり。さて、faxもつくるか。流した。しかしfaxというのは私みたいな強迫症持ちにとっては、ちゃんと届いたか心配で仕方ない。

紀要のゲラ戻して、ついでに某問い合わせ。結構信じられん状況であることが判った。如何に誰からも関心を持たれぬまま惰性で事が廻っていたかが判る事例だ。ああもう時間が無くなってきた。大分あれこれ進めたが、まだまだやな。一旦帰って今晩仕切り直しか。いつ伊豆に下見に行くかねえ。日曜でもええが。ちょっと忙しないし、日帰りは大変やね。

急いで戻って、クルマ転がして事務ワークへ。普通に一通りやる。68.60 kg。飯喰う前ですからね。おわって、クルマ転がして廻る寿司へ。時分時なので少しは待ったが、やはり割と空いているなあ。大学近くで捨ててもらって、再度仕事。明日の会議に関連して、少しいろいろ考えたり。そんなことしている場合でもないんだけれど。

23時過ぎまで仕事して、駅まで出て、まだ終電までちょっと時間あるなと、南口の入ったことないバーを探索する。ベルギービールなどいただくも、講釈を聞いているうちに、タッチの差で終電のがす。何をやっているやらです。これをいただいたが、ちょっと全般に値付けが高い感じ。ただ、国分寺ながら珍しいものはいろいろありそうでした。しゃーないのでタクシーで帰る。アホですな。まあでもここのところそれなりに忙しいので、これくらいの娯楽は勘弁を。風呂入って寝よ。

2012.10.26.

晴れ。6時頃目が覚めるが、二度寝して7時半に起きる。自転車で出勤。8時半前につく。もちろん朝飯喰っているわけで、いかに我々に身支度っちゅうもんがないか判ります。さて、今日も業務縦積み三件だけれど、それまでは書類書き続き。

で、会議とその後の雑談で2時間20分。大急ぎでなま協で飯喰って、某所でうちあわせ。30分弱。さて、次まで少し時間があるので、細々と。某振り込み忘れていたので〒に走ってみたり。落ち着かない。

引き続き、某会合。その後のあれこれ含めて、2時間余り。夜になっちゃったよ。詳細は書けぬが結構疲れました。終わっていくつかメール出したり返信したり。科研の書類が書けん(みんな言ってる力ない駄洒落。疲れてますね)。後30分やるか。しかし、あれもこれもでほんまに大変。でもやるしかない。某関係者みんな妙に大変で、てんぱってますな。それと比べて、大変などとは口が裂けてもいえません。とにかく仕事の整理。

遅くなったので帰るか。

帰ったら、22時過ぎだ。缶詰と、インスタント味噌汁と、納豆で華麗にディナー。ちょっと休んでいたら23時間まわちゃったな。でもくさくさするからちょっとは走った方が良いか?というわけでとりあえず走ってきた。短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。シャワーかかって69.4 kg。わりと飛ばさないでイーブンなペースで地味に走った。帰って風呂入ったらちょうど空耳アワーあたり。月間165.6 km。

2012.10.27.

くもり。8時頃起きる。飯喰って少しうだうだして、クリーニングとりにいって出して、戻って9時過ぎにクルマ転がして三鷹方面へ。NAOJの公開へ。ホンマに大サービス状態だと思います。あれこれ見て、沢山お土産ももらう。日本天文学会の出店でメシエ天体のポスター買ったり。400円だったので後で戻ってもう一本買ってしまいました。一本は家用、もう一本は大学用。昼飯は中の東大生協で。アイホンで写真撮ってFBに上げてみたり。遅れてきたモバイラー(死語)ですな。それにしてもこういうのが本当のオープンキャンパスっちゅうもんでしょう。何というか(抹殺されそうなので以下略)。

結構長時間遊んだ後、大学へ。クルマに置いたままだった房総のサンプル下ろしたり。ちょっと立ち話したりで、微妙に入れ違いになったり。金曜完全に1件忘れていましたね。帰宅して再度出かける。いろいろあって、思い切り遠回りして結局ココノカドーの駐車場に突っ込んで大戸屋で夕食。さらに買い物して帰る。ミーハーで山中博士のインタビュー本買ってしまった。

なんか遅くなってしまった。余り時間をうまく使えていない。とりあえず走りに行く。十三夜だそうだが、月が皎々と明るい。緑道の端まで往復して13.6 km、1240 kcal。シャワーかかって、69.4 kg。月間179.2 km。あと4日で21 kmか。と言っても明日は雨っぽいし、火曜は夜遅いし、と微妙。ランシャツとか洗濯回しますか。ちょっと足痛いところに、ネオパスタノーゲンをすり込んでおく。目にしみます。

いろいろ心配なこと、腹立つことがあるんだけれど、この違和感も思えば長いもんだ。だらけてビール飲んで寝てしまった。

2012.10.28.

7時過ぎに起きる。曇り。朝飯喰って洗濯して干してクルマ転がして大学へ。今日も3つぐらい試験が走っているようで、大学は賑やか。さて、仕事しよう。

昨日の天気予報では、午後やや遅くから雨、と言っていたが10時頃から雨降り出しちゃった。昼飯食いにいくのが面倒。とりあえず書き書き。「応募中の研究費」書くために、別申請のタイトルを考えて、もう一つ別申請の申請書をざっと書き上げてしまう。ここまででほぼお昼。昼飯食って、本体何とか仕上げてしまおう。ここのところ気分的に忙しなくて、もの書く集中力が失われていたが(凶務系の文書はあれこれ作成していましたが)、やっとちょっと戻ってきた感じだ。

昼は坂下のラーメン屋で。セットで大盛りにしたら、2玉でしたね。食い過ぎ。戻って続き。なんでかwrapfigureが効かないで困り果てる。その他のもろもろのcommanndは大体何とかなったが、これだけは結局shooting出来ず。あきらめてセクションの最後に貼り付けるというみっともない様に。夕方になったので、ちょっと残ったが(図の貼り付けの問題が無ければさっさと終わってたんだけれど)、うまげやでお買い物して帰る。酷い雨。うまげやでばあさんが「なんで、皆こんな寒いところに来てるんだ」云々と喚きながら歩いていたが、確かにうまげや寒いんだけれど、生鮮品が売りなんだから仕方ないよ。

晩飯喰ってからさらに修正続き。他の人の申請書のpdfからコピペで持ってこようとしてどうしてもうまくいかない(もちろんセキュリティーではコピー許可になっている)のでかなり悩む。が、アクセシブルなpdfを作成する、でいけた。ArrobatXでかなりいろんなことが出来るようになって便利だが、もうXIが出て年貢をよこせという商売は酷すぎると思う(もちろんスキップするけれど)。

ちょっといろいろ心配で、もう少し綿密に作戦を練った方が良いと思う。

28日も終わりそうなので、ままよとばかりに提出してしまい、分担者にもメールで送る。ちょっと泥縄度著しい。でもホンマに忙しいのよ。

風呂入りつつもいろいろ考える。底に怒りがあるのがちょっとまずいかな。とまれもっと冷静にやるべきことを考えないと。やっぱりデータに立ってものをいうべき。何事も分析は肝要。申請書系も一応あと一本まできたし、今週はいろいろ考えてみますか。

2012.10.29.

スカッと晴れ。7時前に起きる。飯喰って片付けて、可燃ゴミ出して、余りにいい天気なので洗濯回して、湯船落として洗って、ついでに洗面のボールとトイレ大まかに掃除して、洗濯干して、出勤しても、ちゃんと9時についたw。さて、まず書類もらいに行ったりあれこれ。引き続き、別のところへ話し伺いに行ったり(ちょっと問い詰めて<(_ _)>)、メール流したり、また別のところに話しに行ったり、右往左往しているともうお昼前。生協で急ぎ飯喰って、某会合。20分ぐらいで順調に終わって、学習センターの講座を聴きに行く。大盛況、といっても学生以外の方が多いんですがw。みんなそんなに京都好きか?終わって、さらにあれこれ対応。まさに右往左往。そういや授業の準備もしてないわ。と言うわけで、スライド修正して、プリントも作って印刷。ちょっと余り気味なので思い切って枚数を減らす。

さらに、某所へ移って打ち合わせなど。その後もメール書いたり。何か今日いっぱいメール書いたような気もするが、見ると15本ですか。たかがしれている。

その後もあれこれ。何をやっているやらです。おまえちょっとなあ、みたいなことも。さて、やっと無関係な(前向きな)文書作成。一般共同利用の申請もうpした。一日無駄に忙しかった。いろんなところにかなり怒りがあるんだが、給料もらってるんだから粛々とやりますよ。自分には自分のモラルっちゅうもんがあるもんで。

とりあえず帰宅。残り物で夕食。またもや、頭の下がるようなこともあり、独りかっかしていて全く恥ずかしいことです。しかし、「思いやり」のある人々は、思いやりを発露することに酔ってしまって、それがどこでどんな累を及ぼしているかに、一ミリも思い至らないようだ。はっきりとは書けないので曖昧なことをいっているが、本当に怒ってるんですよ。

怒っているばかりでは健康に悪いので走りに行く。くさくさするので、ついつい距離を踏んで13.6 km、1240 kcal。風呂入って69.6 kg。涼しくなって、ちょっとぐらい走っても発汗しなくなった。月間192.8 km。あと2日のうちいずれかで10 km走れば月間200 kmに到達する。ごちゃごちゃいいつつもよく頑張ったと思う。

2012.10.30.

ついつい酒飲んで寝てしまったよ。7時前に起きる。曇り時々晴れ。今日はほんまに時間が無かろうから、コンビニで、5分で喰えるようなものを買ってゆく。8時20分とかに着く。依然として怒りがあるがBe calm!である。お昼は本当に冷静に臨まざるを得ない。

これ、なんかタイトルや装丁が軽薄な印象を与えるが、とてもいい本でしたよ。オススメです。テレビとかは、美味しそうなエピソードを切り取って単純化してしまうわけだけれど、実はこんな経緯で動いていたのか、というところも率直に語られています。

研Q課に承諾書などお願いに。超多忙なところに別件をお願いして、本当に申し訳ないことです。

しかし、こんな時だからこそ,しっかり勉強しないとな。

承諾書すぐにハンコもらってくれた。本当にありがたいことで、急ぎ受け取りに行く。

さて、何があるか判らないが気合い入れていきましょう。ひとまず授業。おわって、そのまま、某所へ。某会合。あれこれあったが、何とか終わらせて次授業へ。5分ほど遅れてしまって面目ない。終わって、今日わざわざ来られた某君と若干お話ししてから、蝉。あれこれ。おわって、ちょっと脱力しているところで、電話をいただいて若干の打ち合わせ30分ほど。もどって、ちょっとメール打ったりしてもう出かけないと。

小金井に自転車置いて、中央線総武線で水道橋へ。某リハーサル。足痛いです。本番これで大丈夫か。思ったよりは早く終わって、某氏と逆回りで帰る。ココノカドーでちょっとお買い物して帰宅。飯喰ってガイア見たり。なかなかええ話や。いやほんまに商売する人は大変だ。それからすると私らいかにも甘いことよ。頑張らないとな。ということで23時回ったがとりあえず走りに行く。今日はさすがにしんどいので短い方のパタンで(10.5 km、948 kcal)。風呂入って69.0 kg。月間203.3 kmということで、めでたく月間200 kmを越えました。特に何するわけでもない、おっさんの慰み事としては上出来でしょう。例によって夜中ながら洗濯回す。しかし寒くなった。夏と同じ格好で走ろうとすると凍えました。1 kmぐらい走ってやっと暖まる感じ。ウインドブレーカーぐらい買った方が良いかも。今日の帰りがけは曇っていたのが、走りに出た頃には皎々たる月夜であったので、かなり冷えたんでしょう。今日は満月。ちょっと酒飲んで寝る。

2012.10.31.

まあ晴れ。冷ややか。6時半ぐらいに目が覚めるが、何かだらだらして7時20分ぐらいに起きる。それでも皿とか洗って片付けて、資源ゴミまとめて出して、自転車で8時半前には大学についてしまう。

健診まであと2週間やな。そろそろ基本アルコール抜いた方が良いし、もう1 kgぐらい絞りたい気もする。月間200 kmとか走って、体重完全に横ばいって、一体なんぼほど飲み食いしてるねん。ひとまずコンビニで買い食いするの止めた方がいいな。Meltykissのくちどけラム&レーズンとか毎年の事ながら美味いが、1箱で小さめのおにぎり2個分くらいのカロリーがあります。

昼までに考えた方がよい某パンフレットの改訂系をまずやりますか。とりあえずラフなイメージを作ってみる。

早めになま協で飯。食い終わって、続き。程々の時間になったので、某先生を捕まえて、ちょっとお願いなど。さてもう会合の時間。雑談も込みで2時間。おわって、別の場所で若干油売って、やや面倒なメール書いたところで、連絡など。超迷惑な電凸かけてしまい、全く申し訳ない。でもちゃんと連絡ついて良かった。その後も、あれこれ対応。19時半になってしまった。イヤン。それにしても次々に用事が入って、目が回るが、すべてうすのろな私が悪い。科研直したら、明日の朝までにうpしてね、と言う連絡もいただく。当然際限なく直せるわけでなく、研究目的の冒頭の3文くらいをもうちょっと何とか、というところかな。別依頼をやろうかと思ったが、ちょっと微妙なこともあるので、明日確認してからにするか。昼間会合中にメール返信していたら、ミスっていることに気づいた。受けとった方も?だったろう。明日来られたら、謝らないと。

さてぼちぼち帰宅。22時前だ。飯喰う。何チャラポークも焼いてくって見る。食い終わって、西友へちょっとお買い物など。今日は科研の直しなどあるので、走りに行けない。さて、ぬるい風呂漬かって論文読んだりすると、真剣に寝て溺れそうになる。追い炊きして起きる。さて、どう取り込みますか。もう0時回ったし1時間ぐらい考えよう。

本当にあれこれ走り回って対応されている方々に頭が下がるばかり。横で手をこまねいて見てるばかりで、本質的なところは何もお手伝いできず本当に申し訳ない。つくづく業務の平等性なんてのは絵に描いた餅にしか過ぎない。結局、志のある人しか機敏には動かない。

1時半ぐらいまでかかって、いくらかは書き直したが、余り本質的ではない。ちょっと冗長な感じの言葉は削った。きりがないのでうpしてしまった。本質的に勉強が足らん。何か本質的ばっかり言ってるなあ。それだけ普段本質的でない行動にまみれてるわけだ。いつまでたっても駄目野郎なのもむべなるかな。