indexに戻る

2013.2.1.

23時頃寝て5時半に起きる。朝から家事でちょっとクルマ転がしたり。ガソリンないので入れる。すぐに7000円台とかなって高くなったなあ(円安のせい?)。飯喰って洗濯回す。寒い。いろいろお片付けがあって、時間がかかる。自転車で出勤。コンビニでR-1ドリンクとフルーツジュースとエクレア。9時過ぎに着く。さて。ちょこちょこ書類仕事およびお片付け。まだちょっと眠い。今朝早かったし。

昼はなま協でラーメンと小鉢もの。もどって、某原稿を揃えて提出。〆切1日遅れた。面目ないことです。さて次。少し勉強など。余り進まない。図書でコピーとったり。夕方なので今日は早めに帰る。ちょっとお買い物して帰宅。

飯喰って、夜に大金をおろしに行く。ATM。さて、だらだらとニュース見たり。なんかぱっとしないなあ。ディーラーから電話かかってきて、入庫の予約なども。ほんまにクルマは金食い虫。明日も早いので、早く寝るべきだが、走りに行くタイミングを逸したし、ちょっとはお勉強もしないとなあ。

2013.2.2.

0時過ぎに寝て、5時半頃にsleep cycleに起こされて、結局6時頃起きる。眠い。今日はぬるい。昼間は気温が上がるという。飯喰って片付けて。さて。おっとまだ片付けものが。今日面白そうな飲み会が2つあるがさすがに出かけると殺されそうなので自戒する。残念。しばし調べ物などするうち、出かけて某所で某参観。なかなか興味深い。我々の頃より絶対良くなってると思うよ。全般的には。十分見たので自転車で出勤。コンビニでR-1ドリンクと野菜ジュースと、ついつい豚まん買ってしまう。もう昼飯近いっちゅうねん。某知らせが。それ自体は大変結構なことなんだが、私はやはりATMか?

折角出てきたので勉強。

昼になったので、駅方面へ。昼飯食うとこ探すが、目指していたところが閉まっていたりでちょっと彷徨う。○ゐの上で本見るが、ないなあ。やっぱり大きい本屋がいいわ。でもうしばらく彷徨って、噂のムタヒロへ。一組ぐらいしか並んでなかったので、ちょっと待って入れた。確かに割と美味いと思った。でも替え玉にしないとちょっと少ない?待っている人がいるので替え玉にしないで出る。

ドラッグストアでリポビタンや綿棒買って戻る。さて、もう少しやるか。スパークユンケルも安かったので買ってみたが、リポビタンの方が美味い。ちょっと理科準備室覗きに行ったり。もう学校終わりなんで教室鍵かかってるねんな。

図書で本借りて、さらに雑誌のコピーなど。人生30年ぐらいやり直したい。やっぱり真剣に勉強しないと。余りに無能でどうにもなりません。もう時間は無駄にはできませんね。

夕方帰宅。クルマ転がして某所で夕食。時々行くところだが、最近はいつも空いていて大丈夫か?感が漂っているが、今日は滅茶苦茶混んでいた。結構広いのに食い終わったら、何組か待ちが出ているぐらい。

帰宅して若干仕事系。さらにちょっとお勉強など。21時回ったし、走るならそろそろ行かないと。ということでとりあえず13.6 km。風呂入って68.8 kg。また右足のふくらはぎを痛めて、最後3〜4 km程は歩いたり走ったり状態。今回は大分痛くてあまりごまかして走れる感じで無かった。まずいまずい。とまれ洗濯回して干す。なんか夜になって風が強くなってきた、0時回っちゃった。右足とても痛くなる。

2013.2.3.

台車でおます

ちょっと酒飲んでweb見たりして1時すぎに寝る。8時過ぎに起きる。飯喰って、さてと思うと、なんか用事が。直せと。ということで、しばし検討してホームセンターにクルマ転がして若干の木材その他を調達してくるが、いざやろうとすると、いろいろ手抜き箇所があり、そう簡単でないことが分かる。少し分解しながら、さらに方法を検討して再びホームセンターにクルマ転がして、別材料も買ってくる。それからかなり悪戦苦闘して修理。15時までかかっちゃったよ。ほんまに。大体、安く挙げようとして材をけちると碌な事が無い。今はいろいろ便利なものがあるわけだから。時間をコストと考えないのが間違ってるねん。と腹立ちをぶつける先がなく、いらいらする(私その手のことが多すぎるなあ。ええ歳やねんから、もうちょっと落ち着けっちゅうねん。いや腹立ったときにはもっと明示的に怒りを出すべきなのか?なんか社会的に破綻しそう)。ぺヤングなど大急ぎで喰って、クルマで大学へ。ホームセンターに行ったついでにやっと念願の?台車買ったので運んできました。前から買おう買おうと思っていて、ついつい先延ばしにしていましたが。 ただし、私らのいる建物は超アンチバリアフリーでエレベーターが階と階の中間の踊り場についとるという、困った仕様になっているので、台車使おうと思うと、台車と荷物の両方を階段でひとまず1階までおろさないといけないという、いや難儀なことです。それにしてもドイトなんか経営大変そう(こちらに来た頃には、クルマでなかなか入れない位混んでいたのに…)と思っていたら、ドンキホーテの系列に入ったとな。びっくりです。

ここ、古いHTMLのポケットリファレンスみたいな本見ながら、殆ど手打ちで書いている(だからデザインなどない)んだけれど、写真貼ろうと思ったらALIGN属性とか使ったらダメなのね。こんなあたりも、なにも勉強していなくて原始人なみだ。

中央公論の2月号の「大学と人材」なんて特集も読んだが、大部分が何これ。時間の無駄でした。特に元経済同友会の中教審の…が酷すぎ。理事長なんだがI○Uとか大丈夫か?と思えるようなレベル。

さて、夕方になったのでココノカドーに寄って、夕餉の買い物。混んでましたが、割とレジはスムーズに抜けることができた。キャトルキャールで手土産も買う。帰って喰う。喰ってお片付けもしたので、再度チャリチャリと出勤。3時間ぐらいお勉強と仕事しよう。今月は真剣に仕事しよう(いつもサボってるんかい)。とにかくもうちょっとつめてやらないと、効率を上げないと、何するか明確にしないと。おそらくどう考えても、生産的に仕事できるのって、ええとこ、あと10年余しかないのを(うっかりするともっと早くくたばるかもしれない)いつも気にしておかないと。

もの読んだりで、23時まで。そろそろ帰りますか。もうちょっと頑張らないと。

チャリチャリと帰宅して風呂入る。もうちょっと本読む。

2013.2.4.

2時に寝て7時前に起きた。朝飯喰って片付けて可燃ゴミ出して、今日はディーラーに寄らねばならず、出かけるまであと1時間あるので、ちょっと本でも読みますか。今回の右足痛結構重くて、まだかなり痛い。そういえば、ヒビケア効きますな。大分良くなった。ちょっと出がけにもたもたして若干で遅れて、15分ほど遅れで到着。点検依頼して2時間か、微妙だなあというわけで、折角来たので試乗させていただく。レガシィのDIT。ほとんどアクセル開く機会無かったが、東八でちょっとだけ踏み込んでみる。今乗っているのみたいに、ちょっと回転上がったところでドカンとターボが効く感じではなくするすると加速する。大体Iモードでほとんどするする走る。確かに燃費は良さそう。BR-Z乗った方が面白かったか?さて、まだ1時間半ぐらいあるが、外に出るほどの時間も無いし。どないしましょうか。というわけで本読む。0時前に一応上がったと言うことだが、さらにいくつか交換の提案が。結局お願いする。30分ぐらいで、ということで、ちょっと歩いて、近隣の中華で半麻婆丼とラーメン。あまり美味しくなかったし、昼時でぼちぼちと人が入ってきて、爺がわかば吸い出して鬱陶しい。それにしても、ガテン系(警備系?)の人が集う感じのところであったにも関わらず、タバコ吸うのはその爺だけで喫煙者は減ったな。いそいそと戻るが、いつまで経っても仕上がらない。それやったら始めから1時間とゆうといてくれたら、もうちょっとましなところまで飯喰いに行ったのに。

結局1時頃に完了。クルマ転がして出勤。さて、銀行へと思ったところで電話があり、某氏と相談。思わぬ話で、ついついだらだらと話す。結局3時回っちゃった。広報へ行って某相談。さらに関連して連絡などするうち、追試取りに来いというので、行って戻ってすぐ採点して戻す。というところで、もう17時。一日は短い。問い合わせを投げた件、すべて快諾いただいた。聞いてみるもんやね。

クルマ転がして帰宅。飯喰って、片付けてしばしノボノボするが、某原稿だけは書いとかないとと急ぎ書いて送る。さて22時回ったので、足痛いが、ともかく走りに行ってみる。慎重に10.5 km。前もってネオパスタノーゲンすり込んでおいたのが効いたか、何とか保った。もちろん痛いけれど。風呂入って69.0 kg。もう一遍ネオパスタノーゲン。結構痛い(無理したらあかんやん)。洗濯回して干すと0時。明日早いから余り夜更かししたらいかんなあ。明日いろんな意味で無事にいってくれるといいなあ。私も本当に気にしいであかんわ。でもいろいろ心配。

今日は合間にこれを読んだ。授業に使えるかも、というところに付箋が結構付いたが、全般的にはちょっとあざといなあ。書くことでいろんな事を達成しようというのだから仕方ないと言えば仕方ないけれど。

2013.2.5.

7時前に起きて飯喰って仕度。8時前の電車で出かけて東京駅へ。鍛冶橋の駐車場からバスで見学旅行。つくば方面へ。途中事故があったりで混雑しているが結局、ほぼ予定時間に着く。科博で厳重に管理されているアーカイブなどを見学。その後昼からKEKへ。昼飯食ってお土産買ったりしてから、まず何か対称性が破れたりするBelle II測定器へ。物理学者が熱く語るのを聞く。さらにPFへ。結晶構造屋さんが、丁寧に語るのを聞く。いやなかなか面白かったよ。バスで東京駅を経由して大学に戻る。やや遅れて到着、解散。ちょっと某所へ寄って1時間ぐらいお話し。その後駅北口方面で、数人の方と軽く飲んで食事。電車で帰宅。今日もなんもできんかったが、寝た方が良かろう。明日は雪かいな?

2013.2.6.

いろいろ気になることがあって、早朝に目が覚める(飲酒したせい?でも昨日はほんとにちょっとしか飲んでいない)。つらつらと考えるうちに二度寝して7時に起きる。飯喰ってあれこれ資源ゴミ出しして、銀行に行かないといけないので、ちょっと時間潰す。いくつかメール書いて送ったり。

雪の中歩いて駅まで。電車で国分寺。いつも悪口を書いている銀行へ。さすがに朝一かつ悪天候ということで、人少なく、スムーズに用事終わる。結局私らみたいな資産をもたない、犬以下の存在に人手を割くつもりがないので、いつも窓口混みすぎで、待っている方は苛々するし、窓口の人々も(正社でなくてQ料安かったりするだろうし)バタバタするし、といったところが、雰囲気悪い理由かと。コンビニでR-1ヨーグルト(今日もドリンクは欠品)、チョコレート、コーヒー。9時40分ぐらいに着く。やや気温高く雪は積もる感じでないが降りつづく。40分ほど打ち合わせ、さらに別件で若干立ち話など。もう11時廻ってしまった。

園田前監督「余計なこと言ったな」、選手どう喝(2013年2月6日07時46分 読売新聞)

報道でどうこう言うのもなんだが、これほんまやったら、屑ですな。にもかかわらず、

橋本聖子氏「告発選手名の公表を」[nikkansports.com 2013年2月6日12時20分]

(前略)総会では「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングをしてもらいたいというのは、決していいことでない」と指摘。「あまりにも選手のプライバシーを守ろうとする観点から、15人の選手が表に出ていないことをどう判断するか。非常に大きな問題だ」と語った。(後略)

てなことを言ってるわけで、こんな状態でオリンピック屋に税金ばらまくのは不快きわまりない。

昼はなま協で定食とサラダ。昨晩飲んでいるときから、微妙に胃が重いというかなんというか、でも結局喰うわけですが。冷静にやっているつもりで、やっぱりちょっとはストレスがあるんかなあ。まあ仕方ない。悩んでなんぼ。某所にお礼。

引き続き打ちあわせ。2時間余り。終わっていくつか連絡など。

帰ってきた。が、いろいろ半端なことがあり、飯も喰わず走りに行く。ちょっと右足痛いなあと思いながら行くが、3 kmぐらいで駄目になる。だましだましいって、なんとか10.5 km走る。体しんどくないのに、痛みで走りが進まないのはつらい。帰って風呂入って68.8 kg。準備して飯喰う。冷やご飯をちりめんじゃこを沢山入れて雑炊風にしたら美味かった、さて。足めたくた痛くなってきた。まずいまずい。またいろいろ自分がなにやってんだか判らん感が出てきてしまった。明日はちょっと落ち着いて仕事しよう。ちょっとずつ反省しながらやるしかないわね。あんまり他人からどう思われてるか気にしすぎないようにしよう。

2013.2.7.

晴れ。右足マジで痛い。こりゃちょっと重症。7時前に目が覚めるがぐずぐすして7時半頃起きる。パン食って、お片付けしてゴミ出して自転車で出勤。コンビニでR-1ドリンクとフルーツジュース。8時40分ぐらいに着く。今日は乳歯だが、幸い自分関係ないので、普通に仕事する予定。明日の会議資料も考えないといけませんね。

M7・4想定の立川断層帯、横ずれ型の可能性(2013年2月7日09時22分 読売新聞)


 東大地震研究所などは6日、マグニチュード7・4の地震が想定される立川断層帯(東京都、埼玉県)について、東京都武蔵村山市で実施している掘削調査の現場を報道陣に公開した。

 断層を横から見ると、角度はほぼ垂直だったことから、従来考えられていた縦にずれるタイプ(逆断層)ではなく、「横ずれ型」の可能性が高いと同大はみている。

 同大は、断層のずれ方などが特定できれば、現在の揺れの想定が変更される可能性もある、としている。(←ここ大事なとこ)

(後略)

マスコミにも 出ましたね。うっとこの隣走ってるんだけれど。いろいろ大丈夫か。 8,9日の一般公開について触れていないのは、やはり押すな押すな状態を恐れてのことかもしれません(地震研で検索してやってくるぐらいの人がちょうどいいと思っているのかも)。

さて、11時まわって早めにチャリチャリと出かける。足痛い。本当に困った。で、ジョナサンに行ってランチ。サラダも頼んでしまった。食い終わったら、働き者そうなウエイトレスのおばちゃんに一瞬で片付けられてしまった。さらに府中方面へ。コーヒー豆買う。戻ってスーパーでちょっと飲み物とおやつのストックを買う。とにかくあれこれ食いまくりで、何とか走って平衡を保っている状態です。ちょっとまずいな。さて12時過ぎに戻ってきた。あれこれやっても1時間に収まるのはやっぱり早食いのせい。

午後からも資料観て作文。ワードあれこれやってみるが、なかなか慣れないでもたもたする。その他やってきた事柄に若干対応など。一応夕方に一通り書き終わる。ケータリングサービスについて調べてみたり(なにやってんだか)。まずいそろそろ出かけないと。

小金井に自転車置いて、ちょっとお菓子買ったりしてから中央線で東へ。千駄ヶ谷で某稽古。遅く行くと芸大生が稽古をしていて、いつもボロカスにやられている訳だが、その後に稽古されると、流れで素人の私らまで、ボロカスにやられてしまいます。終わって逆方向に戻る。ココノカドーでちょっとお買い物して帰宅。相変わらず、右足は激痛状態でどないしたもんやら。軽く晩飯喰う。もう23時半。毎日本当に何しているやら。かつ、研Q費残りまくっているし、月末までに紀要に1本は書かないといけないし、実験の手配してないし、まずいまずい。風呂ゆっくり漬かるがやはり足痛くって、上がってネオパスタノーゲン沢山すり込んでおく。かなり腫れている。肉離れとまではいかないと思うんだけれど、ちょっと回復に時間がいる感じ。スタンディングカーフレイズで140 kg近く挙げているので、それほどふくらはぎの筋肉が弱いはずはないねんけれど、なんで痛めたんやら。

明日もほぼ一日中なんじゃらかんじゃらで、連Q中も全く自分のために時間使えそうになくて、ちょっといろいろまずいなあ。

2013.2.8.

風が強い。1時過ぎに寝て、7時前にsleep cycleに起こされるが、本よんだりだらだらして、7時20分頃起きる。飯喰って、片付けて、ゴミ出して徒歩と電車で出勤。駅ビルのパン屋でパン。西友で飲み物など買って、9時10分ぐらいに着く。ちょっと書類見たりしているともう会議。1時間半。ちょっとパン食ったりしながら雑談していると次会議。50分余り。でさらにちょっと喋っていたりして、次会議20分余り遅れて行くと、もう終わって解散しているところでした。で、ちょっとうろうろしているうちに、次会議。40分ぐらい。しかし、いろいろもやもや。どないしたらええんかなあ。で、某講演会。少人数で和やかに聞く。終わって、懇親会ということで、某所で宴会。さらに少人数で二次会。格好いいところ。で、さらにいろいろお話しなど。タクシーで帰宅。あした大丈夫か。ってあまり飲んではいないが夜遅いな。とっととシャワー浴びて寝る。

2013.2.9.

7時過ぎに起きるが、もう一遍ゴロゴロして8時に起きる。朝飯喰って、チャリチャリと土曜なので本局まで走って大事な書類を簡易書留で出す。もどって銀座方面へ出かける。東京駅にも用事があったり。iPhoneあると合間についつい仕事してしまったり。ヤマハホールで某出し物見る。2000万円のコンサートグランドピアノとか眼福(耳福?)。終わって木村屋の上で飯。ちょっと別れて、歩いて東京駅方面へ。タカシマヤの対面の丸善で若干の新書や文庫と文具を買う。東京駅に戻って、中央線で帰る。眠い(当たり前)。ずっと一日昨日の諸々を反省。反省しても改ためられないと何にもならない。

2013.2.10.

8時過ぎに起きる。飯喰って片付けて、家事で車転がして池袋へ。そんなに混んでいなくて、1時間あまりで着く。西武のイートインで飯喰って、いくつかお買い物。自分はアシックスのランニングシューズ買った。強くすすめられて、西武そごうのポイントカードに入ったり。最近ふくらはぎ痛めがちだが、見ると靴底の片減りが著しく、ソールの外側が1 cm近く減っている感じ。さすがにまずかろうと。淳久にも行く。なんやかや訳ありで1万3千円ぐらい買ってしまう。強くすすめられてHontoカードももらってしまう。すべてが尼損にあるわけではないのでhontoで買うこともあるし、リアル本屋だとほぼ淳久で買うので、入ってもいいかと。ポイントで何を買っているかの個人情報を売り渡している訳でしょうが。さすがにエロ本とか買うような歳でもないので、別にいいような(ってそもそも既に尼損に死ぬほど購入情報があるわけですわね)。午後早めに戻るがやはり1時間あまりで着いた。

やっぱりちょっと、いろいろ大きなお世話な事をしているのかもしれん。もうちょっとよく考えないと。夕方再びクルマ転がして近隣のスーパーでお買い物など。ほぼ生鮮食料品だけのはずが1万1千円以上になる。ちょっと自粛しないと、細々金使いすぎ。

晩飯くって家でだらだら。22時半廻って、世の中が寝静まったので、シューズも買い換えたし、右下肢の痛みも大分収まったと言うことで、恐る恐る走りにゆく。ちょっと出たところでちょうど隣の親子が帰宅するところに行き会うが、不審そうに見られてしまう。おっさんが中年の冷や水でやっていることで、どうか見逃してやって下さい。なんとか10.5 km。走りきった。5 kmぐらいでちょっと足痛い気もしたが大事には到らず。帰って風呂入って、再度ネオパスタノーゲンをすり込んでおく。しかし(以下略)。駄目すぎ。つらつら考えると、2点ぐらいに集約されるんだけれど。

2013.2.11.

8時頃起きる。午前は若干の家事程度で何もせず、無為に過ごす。昼いきなり6人分の飯作ったり。我ながら手際いいやん。午後から、突如クルマ転がして都心に出かけることに。空いていて、かっ飛ばして1時間ぐらいで着く。訳あって若干町中の見物など。マンションのチラシもらったりするが、恐るべき価格だ。また、車窓からあれこれ。新宿に出て、タカシマヤの上で夕食。地道で戻る。夜も無為に過ごすが、22時になったのでちょっと走りに行く。10.5 km。ほとんど足痛まず、やはりどうやら靴が悪かったようだ。西友で朝食のお買い物などして帰宅。風呂入ってネオパスタノーゲンで若干のケア。

2013.2.12.

また雪になるといってるなあ。1時前に寝て、7時20分ぐらいに起きた。朝飯喰って片付けて、若干家であれこれ。9時頃出る。ちょっと送ったりで、小金井から歩いて出勤。10時頃着いた。さて、まず某ゲラをチェックして提出。ちょっと心落ち着けて本読むことにする。

昼になったのでなま協で飯。定食+サラダでちょっと食い過ぎ。Mライス結構量があるなあ。

午後も続き。ちょっといろいろ辛抱しないとな。何かだらだらとしていて夜になる。今日は非効率だったな。弱い雨も降りだす。

○ゐの上でちょっと本と雑誌買って帰宅。飯喰って、少しだらだら。23時になって雨降っていないので走りに行く。10.5 km。あと2 kmぐらいで小雨ぱらつきだして、ちょっと辛かった。昨日はとても寒かったが今日は気温的にはそれほどでないので、雪にならない感じだ。戻って風呂入ってヨーグルト喰って、ちょっと本読んで寝ることにする。とりあえず怠けて10 kmで帰ってきているが、3日続けて走ったし、4日ドライだ。あとはもうちょっとだらだらしないで仕事しないと。

2013.2.13.

7時半頃起きた。♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わったようで、外は白くなっている。飯喰って片付けて資源ゴミ出して徒歩と電車で出かける。基本的に夏の方が好きだが、雪が止んで、青空で微妙にきりっと寒いのもなかなかいいもんです。コンビニでR-1ドリンクとコーヒー買って9時頃に着いた。

これを読んだ。良いんじゃないでしょうか。筆者の教養の定義にも納得できるし、それが場数を踏まないと手に入れる事ができない、というのももっともだと思う。わたしらに教養教育なんてできませんわ。あくまで一般教育。しかしこんなん読んでて時間の無駄というか何というか。本業ちゃんとやれって、何が本業なんだかかんだか。

なま協でラーメンとサラダ。さて。いろいろ微妙で、なにやってんだか。まさに対人的能力に欠けるというか何というか、相変わらず無能君でいやになるわ。他人の悪口いってる場合や無いな。ちゃんと仕事しないとな。とりあえずヨーグルトでも食うか。

メモ作成など。引き出し片付けたり。なにやってんだか。さらに若干の書類仕事。アソシエの文具特集見たりするが、大したことなかったな。今日は早めに帰るか。事務ワークも間空きすぎて、明らかに僧帽筋とか、走って使わない筋肉は落ちてきている。

○ゐでお買い物して20時半過ぎに帰宅。晩飯はもう無いし、残り物も喰うたらいかんというので、こりゃ全くどうしようもないですなと、飯も喰わずに事務ワークに行く。70分ぐらいかなりきちんとやる。スミスマシンも厳しめにやったし腹筋も1050回やった。終わって、スーパーで見切り品のおにぎりなど買って帰る。洗濯もたまっているので、風呂入りつつ回す。でやっと23時になっておにぎりなど食う。せめてレンジでチンする温かいものにしておいた方が良かったか?よっぽどビールでも飲むかと思ったが、なんかおもろないのうと言って酒飲むのは最悪なので止す。外で楽しく飲むのが良かろう。家飲みはなんかよく仕事したなあというときだけに留めるようにしないと。

文句言いつつスーパーの総菜で結構満足した。今もうカネのこと横に置くと近所に大きいスーパーあったら別に料理する必要ないですな。インスタントの赤だしも作って温まった。洗濯終わったので干す。コーヒー飲んで寝よ。

2013.2.14.

曇り。7時半頃起きる。パン食って、食器等全部お片付けして生ゴミ出して徒歩と電車で出勤。途中コンビニで振り込み。さらに大学近くのコンビニでR-1ドリンクとコーヒー、ついでにプリンなども買ってしまった。9時15分ごろ着く。プリンちょっと甘ったるかった。

ちょっと前にお部屋大分片付けて、少し綺麗になったんだけれど、もうちょっと片付けないといけないんだけれど、この捨てにくい書類の山が問題。今日は午後遅くまで、あまり時間の定まった仕事がないので、ちょっとお片付けもしますか。

というわけで机の引き出しを3つ片付ける。何このゴミ溜め。酷いもんだ。おかげで引き出し一つ空いたなあ。ともあれ、付箋とメモ用紙だけで引き出し一つ、というのはちょっと問題。確かに使うねんけれどしょっちゅう付箋買ってるしなあ。キリがないのできょうはこれぐらいにしといたるわ。って1時間半かかった。腹減ったが、ちょっと定例的なお勉強してから食いに行くか。というわけで、ちょっと遅めになま協で昼飯。喰いながら某先生とあれこれ1時間余りお話するうち、あちこちシャッター閉じて、閉め出されそうになったので、慌てて出る。と、次の打ち合わせ前に若干資料を確認して、打ち合わせ。なんやかやで3時間半ぐらい。終わって、ちょっと資料みたりで、片付けてそろそろ帰るか。

20時半頃帰宅。今日は材料が残されていたので、作って喰う。その後某動画から静止画を作る。私ら普段動画全くいじらないのでなんか手間取る。そもそも動画が入っているDVDが不安定で、途中から読み出せなくなったり。VLCとかなら簡単にできるが、途中で読めなくなって駄目だったり。何とか果たして送付。なんか無駄に時間過ぎちゃった。走りに行こうかと思ったが、23時を大きく廻ってへたれてしまった。あかんな。

2013.2.15.

7時に起きる。べた曇り。雨になるだか雪になるだかということで、飯喰って,不燃ゴミ出して、食器片付けて徒歩と電車で出かける。朝一からちょっと仕事というわけで、8時40分前に着く。さて。9時から某所で40分余り打ち合わせ。この手の印刷物系すべて刷新しようとしているので、あれもこれもになってしまいます。まあでも一生懸命売らないと。終わってそれに関連した原稿を書いて発射。さて。一昨日の筋トレの筋肉痛が昨日の夜あたりから出てきました。歳やねえ。

ちょっと勉強。サボっていましたね。12時近くなったが雪も雨も降りませんな。なま協でさっと飯。あれこれ対応。やっと実験の予定を来週一日入れた。やれやれ。これでずるずる引き延ばしていたのを締め切りきってやることになりました。関連して若干の連絡など。

某依頼があって、急いで作成。引き続き若干の打ち合わせなど2時間弱。う、もう夕方。尼損からこれが届いたので、鳴らしながら仕事しているが、思ったよりずっとよかったざんす。

いかん急速に眠くなってきました。出かける前にもう一仕事しないと。

19時回ったのでそろそろ出かけますか。国分寺から中央線、総武線で東へ。千駄ヶ谷で某稽古。もたもたして大分やっつけられる。おわって、逆に戻る。小金井で降りてココノカドーで見切り品の弁当やおでん、明日の朝食などを調達。バスで帰ると23時前。迷うが、おにぎりセットみたいなものだけ喰って走りに行く。寒い。人ほとんどおらんなあ。もやまでかかってきたり。体が寒いのは1〜2 km走れば大丈夫だが、末端が冷えるのはどうしようもない。10.5 km。帰って風呂入って洗濯回しておでん温めて喰う。さらにちまちまともの喰って、コーヒー飲んで洗濯干すか。

2013.2.16.

はれ。2時前に寝て、7時過ぎに目が覚めるがぐずぐずして、結局8時前に起きる。飯喰って片付けて、7-11にちょっと買い出しに行ってから、徒歩と電車で出勤。9時50分ぐらいに着いた。さて、余り時間無いがちょっとだけ。う、やっぱり余り判ってないなあ、てなことが。人にものを説明するのはかくも難しい(特にメエルとかでは)。ちょっと会議のネタ繰っているうちに気づくと10:47とかなっていて,慌てて走って駅まで。某先生と待ち合わせて、懇親会の買い出し。結構得ええお買い物ができたと思う。大荷物を下げて大学へ。若干準備の後会議1。30分弱。引き続き会議2。50分ほど。説明が今一。プレゼンとしては「がんばりましょう」状態。終わってちょっと立ち話してから別会議にゆくともう終わっていました。若干立ち話など。戻ると居室の近くの大教室ではやぶさの先生の講演会。大盛況とのこと。寒いなか立って受付をされている、広報関係の方お疲れ様です。小腹が空いたので、コンビニに走って中華まんなど。コロキウムまでちょっと時間があるなあ。

お金の計算したり。思い切って使ってしまって、収支が微妙だな。欠席者がなければいいんだけれど。で、某コロキウム。さすがに某先生のお話と言うことで、いろいろな所属の方が出て下さって良かった。引き続き会議室で懇親会。こちらもバタバタしたが、結構豪勢で良かったと思う。おわって、2/3ぐらいの方が残って、某居酒屋で二次会。さらにその2/3ぐらいの方々とラムバーで三次会。さらに近隣のチェーン店的なところで、お茶漬け喰って時間潰す。始発頃に帰る。でも西武線微妙に始発が遅くて、あまり待つのもと思ってタクシーで帰る。

2013.2.17.

さすがに疲れて、9時過ぎに起きるが、10時過ぎまでゴロゴロしていた。本読んだり、研究費の使途を考えたり(出張組みたいけれど、なかなか調整が付かない)程度で、一日無為に過ごす。1時前ぐらいに寝る。

2013.2.18.

7時半頃起きる。飯喰って、お片付けして生ゴミ出して、新聞回収山ほど出して、徒歩と電車で出かける。7-11でR-1ヨーグルトとコーヒーと豚まん。9時過ぎに着く。土曜の会計を整理しておく.その他若干の連絡など。で、出張関連であれこれリサーチするが、なかなか難しい。昼は生協でラーメンと総菜。某先生とお話ししながら。もどって続きやるがどうも上手くない。結構遅くなったが、小金井から中央線、南北線と乗り継いで地○研へ。サンプルをもらいに行く。結構大きいままの生石が多かったので、地下に行って牛殺しでぶん殴って、細かくした。すると程々の大きさの箱に収まったので、そのまま持って帰ることにする。逆回りで戻って、大学に寄って試料おいてから帰宅。試料の祖割洗浄はできたら明日のうちにやってしまいたいなあ。時間的には走りに行けんことなかったのに寒さでひよってしまった。根性なし。洗濯回して風呂入って寝る。

2013.2.19.

本読んでいたが1時頃寝落ちする。7時半に起きた。飯喰ってお片付けして徒歩と電車でぼちぼちと出かける。また雪になってきました。ちょっと早かったので西友でお買い物して10分ぐらい潰して〒で振込。9時15分頃出勤。さて、石潰しと思うが、外は随分雪が舞っているのう。というわけで、室内で整理。でも粗割の必要な試料もあるわけでどないしよう。昼過ぎても結構な雪。とりあえずなま協で昼飯。

寒いが、ちょっと小やみになってきたので、外で粗割。2時間ぐらい。寒い。というか牛殺し振り回しているので体感的には寒くないが、末端が冷えてつらい。まあでも十数個割った。こんなんしていると、やっぱり基本的に辞書より重いもの持ったこと無い系の人が多数を占めるここで、なぜ適応できないか身にしみて判るような気がする。あなた方が思っている教養は、私が思う教養とは全く異なります。この世のすべてが人間中心で廻っているわけではないし、手を動かすことに潜む智恵は、頭であれこれ考える智恵の下位にあるわけがない。

目薬がなくなった。今ロートV11とか注していてなかなかいいんだけれど、めちゃ高い。次もこれでゆくかどうか。ああ何かぱっとしませんな。リポビタンでも飲むか。ちょっと鬱々としていると、再び某ゲラが届いたので、ちょっと見せていただいてチェックしたり。さて、あと1時間ぐらい石捌き続きやりますか。というわけで、とりあえず数個捌いてみる。なんとか明日中にはできるかな。でもつくばに送るのはむりぽで、自分で試料担いで行かんといけませんな。

なんかちょっといろいろぶつぶつ。世の中なかなか思うに任せませんわ。結局24試料と言うことで結構な数になったな。最初に1:5でやってもらって、ICPやる奴だけ、1:2でやり直してもらうのが吉か?月末までに紀要にも1本投げないといけないし、やることは一杯あるなあ。一区切り着いたので帰るか。

○ゐでたまごやミカンなど買う。松本清になかったので、駅北のドラッグストアで目薬買う。20時過ぎに帰宅。う、おかずがないですな。ということで、ご飯に納豆やふりかけちりめんじゃこなどで夕食。ちょっと腹減るので魚肉ソーセージやヨーグルト喰ったり。さて。出張の予約すべきかな。と言うわけでひとまず、ヒコーキと宿とレンタカーは押さえた。何とか4日間。前の日も用事、次の日も会議。

22時回ったし、3日も走っていないので、滅茶苦茶寒いがとりあえず出てみる。多分外気温1℃程度でかつかなり風があるので、本当に辛い。とまれしばらく流す。10 kmの折り返しでよほど帰ろうかと思ったが、ちょっと辛抱して13.6 km。まあまともに走った。風呂入って69.6 kg。重いな。近頃の暴飲暴食とおやつ食いが効いているにちがいない。洗濯も回す。まだ月間90 kmで今月はかなり苦しい。今日は何も良いところがなかった。仕事も微妙にとろかったし。明日、明後日はしっかりやらないと。

2013.2.20.

ついついおこたに入ってしまうとなかなか出られず、2時近くまでゴロゴロしてしまう。7時半に起きる。またおかずないですかということで、納豆とちりめんじゃこで朝食。お片付けして、資源ゴミ出して、久しぶりに自転車で出勤。7-11でR-1ドリンクとコーヒー買ってゆく(朝起きて既に2杯飲んでいるので飲み過ぎ)。8時40分ぐらいに着く。会議は10時半か。それまでにちょっとは石捌き進めないとな。某ゲラ戻したし、では続きやりますか。というわけで、1時間働いて、7つほど捌く。で、会議。30分で終わる。引き続き、打ち合わせ40分。別雑談30分で、雑談メンバーで昼飯食って、さらに、教員室回りで若干立ち話をしたりで、無駄に時間を過ごす。

続きやらないと。というわけで、どんどん捌く。16時ぐらいに大体のめどが付く。やれやれ。明日で全部粉になるだろうし、 これで一仕事できるかしら。というわけで、本当にお久しぶりの京都の某氏に電話。商売繁盛そうな様子で良かった。水仕事続きで手がぼろぼろに切れまくって悲惨。でもカッター使うので手袋できないし。

とりあえず出張申請出す。もう一仕事ぐらいしておきたいところ。が、夕方になって俄然眠たくなってきた。ユンケル飲んでもダメ。ちょっと細々したことを片付ける。もう帰らないと。

うまげやで夕餉の買い物をして帰宅して準備して喰う。なんかメニューが今一だったな。認知が歪んでいるのかもしれない(ちょっと大げさ)。しかし風が強くて自転車で走るの大変だった。

なんやかやで何もできず。なーんか家で仕事できないなあ。またあまりに寒くて走りに行くのも日和ってしまった。と、いうことで今日も石捌きだけは集中してちゃんとやったが、あとは全般に今一であまり良いところがなかった。夜は漱石読んだり。明日早いしもう寝た方が良いな。

2013.2.21.

6時半に目覚ましで起きるがちょっとぐずぐずして起き出す。飯喰って、可燃ゴミ出してお片付けして歩いて西武線の駅へ。西武線、東西線と乗り継いで、大手町。八重洲からつくば行きのバス。微妙に遅れて1本乗り過ごすと30分近く待たねばならない。コンビニへコーヒー買いに行ったり。でもおかげで一番前の席に座れてちょっと嬉しい。道は空いていて、1時間でつくばに着いた象。早速粉砕に入らせていただく。独りで4つ自動乳鉢を回すのは滅茶苦茶大変だが、それぐらいでやらんと一日で終わりません。数個潰したところで、昼飯。動き回って腹減ったので山ほど喰う。飯盛っているおばちゃん、小ライスだけ山ほど盛って、どこかに行ってしまって、中ライス欲しい私はちょっと困った。みんな小食やね。昼からも続き。潰しまくって17時過ぎに24個完了。疲れましたがよく働きました。ずっと左手で鉄乳鉢殴っていて、小指にまめができて破れて痛い。打撃系はどうも利き手でないとできない(特にチップを殴って割るときは思い切りどついているので)。某試料の手配もOKで、依頼先に連絡しておく。TXの駅まで送っていただく。土産物屋でわらづとの水戸納豆買ったり。座れたのでついついイントラ見て、来ている仕事やったり。さすがに眼が疲れます。

総武線、中央線と乗り継ぐと通勤快速に乗れたこともあって、随分早く戻ってきた。が、晩飯なかったので、どうしますかね。ちょっとメエル打ったりあれこれしてから、チキンナゲット温めて、ショートパスタを湯がいてマヨネーズとポン酢とレモン汁で和えてみたり。まあまあ。走りに行きたいが、マジで寒いしなあ。躊躇しているうちに23時回る。さすがにここでサボってはと、取りあえず出てみる。気温低いけれど、風が無いだけマシ。10.5 km。最後1 kmは突如ロングスパートかけてみる。ちょっと気持ち悪くなった。風呂入って洗濯回す。69.2 kg。寒いともの喰いすぎていかんわ。月間100 kmは越えたが、あと1週しかない。でも2月は9日走っているので、それなりにマメにはやっているんだけれど、距離稼げている日が無いねんな。土日が使えてないし。

今日はまあ良く働いて、一応寒いなか走ったのでそれなりなんだけれど、まだ微妙に不満感があるなあ。もうちょっといろいろ何とかしないと、ただただ目前のことをこなしているだけだ。洗濯干したしカフェオレも飲んだので寝るかってまた1時回ってしまった。

2013.2.22.

7時10分頃にsleepcycleにおこされるが、だらだらして7時半頃起きる。パン食ってお片付けして自転車で出勤。滅茶苦茶寒い。7-11でR-1ドリンクとコーヒー。8時40分ぐらいに着いた。エアコンつけるが寒い風が出てきて鬱。今日は巻いて仕事しないと。一日空けている間に何か仕事ある蔵というのはやっぱり少しは忙しいんだろう。やることまず書き出しておこう。

書き出した。10項目余りあるなあ。それにしても寒いな。エアコンつけてもなかなか部屋が暖まらない。まずゲラを注意して(ワタシの注意力なんてサルにも劣るが)読んで戻す。結構あれこれあった。Time Machineのディスクがなんかエラーを吐いているので、FirstAidをかけてみる。なんか恐ろしい。あまりにヤヴァイかと思ってWDの2Tの別ディスクに(なんでそんなもんが余っているのやら)TimeMachine設定してみる。

で、府中にチャリチャリと走って、コーヒー豆買って、ドラッグストアでリポビタンも買う。戻って、近隣の定食屋で飯。時分時だけ滅茶苦茶混んでいて、30分で潮が引くように空いた。なま協より明らかに量多く、腹一杯喰う。走ってカロリー消費しないと均衡しませんね。戻ってみると、FirstAidはエラーを吐いていて、新Time Machineは1/3弱進行したところ。やっぱりバックアップは重複して取らないと危険すぎるか?

ちょっと脱力した。飯喰いすぎたらいかんか。気を取り直して次。15時半廻って、やることとしてはまだようやく塊で3つ分まで終了。それも一つは仕事ではないし。仕事遅すぎ。次。あと最低塊2つは終えないと。

というわけで一応やった。だからなんやねん、だな。あほくさ。変に無駄な方向へ努力しとるなあ。別の一件の方を急がないと。月末までに片付けないといけないし。まずは昔の資料を発掘しないと(そんなんばっかりだ)。FT研に出るなら、土日進められないし。

Time Machineのバックアップはできたが、やはり1台というのは危ないなあ。旧ディスクはFirstAidをかけるとかえってマウントしなくなってしまった(いや随分長いこと悩んで結局マウントしました)。若干余っている消耗品費で、2Tぐらいの外付けHDDもう1台買っておいた方が吉か。月末まで大分がんばっていろいろやらないと。消耗品費は月曜あたりに使い切ってしまいたいが、要るものきちんと考えとかないと。微妙に細々したお道具も必要なので、ホームセンターにも一度行った方がいいなあ。

またしかし、自分のアホさが嫌になるようなことが。しかしちょっと救いがたいな。冷静さがないわ。でも探索して資料の束を発見。しかし整理されていなくてぐちゃぐちゃというありがちなパタン。どうしようかな。前に書いた紀要の内容がもう古くなっているな。使い回そうと思っていた図に、新たなデータ足さないといけなそうな事に気づいて脱力。こりゃちょっと真剣にヤヴァイかも。長い論文書く能力ないんだから、済んだことは小まめに印刷物として掃いておかないと。紀要に書いても何にもなりませんが(その代わり割くべき労力も僅少で済みますが)、とりあえずぱっと整理されてデータ参照できる状態になっているだけでも全然違うなと。あとで簡単に再利用できるもんな。資料チェックするが結構ぐだぐだで、かつあまり上手く揃っていない。なんで整合性がないんだ。あかん、ひとまず帰るか。いやもうほんまに駄目やな。屑。根本的に仕事のやり方改められんかったら死んだ方が良いわ。

というわけでチャリチャリと帰宅。今日は幸い飯あったのでいただく。くさくさするが、いつまでくさくさしていてもどもならんので、取りあえず仕事みたいなことしてみる。ノート出して、なんか字書いてみたり。頭はまだまともに廻っていない。また1時間ぐらいうじうじしてしまった。ほんまに屑やなあ。気を取り直して文献資料の整理から。大して過去研究のないところだからさくっとまとめてしまいたい。データがちょっとムニャムニャなので、過去データをちょっと綺麗に整理してみたい。月曜目途で初稿あげられるかな。

寒さに負けて走りにゆかなかった。さらにだらだらおやつも食ってしまった。駄目すぎ。せめてもうちょっとだけ、仕事しよう。

2013.2.23.

だらけて8時半ぐらいまで寝る。起きて飯喰ってつくばのホテル取る。ちょっと高めだが駅に近いところにする。クルマ転がしてお買い物に。さらに犀ゼリアで飯喰ったり。安くて腹一杯になっていいな。帰宅すると13時。慌てて走りに行く。喰ったなりなのがまずいのかとてもしんどい。10.5 kmをよれよれと走る。まあでも50分で帰ってきているからそんなに悪いわけではない。洗濯回しながらシャワー浴びて69.4 kg。やはり重い。節制しないと。さて出かけますか。

近隣の駅に自転車置いて、中央線、総武線、TXと乗り継いでつくば。時間が微妙なのでタクシーで。近場でいやがられるかと思ったら1500円超える。つくばの距離感はよく判らない。総会の前に着く。総会終えて、バスでつくばセンターへ。数名の方と歩いて懇親会の居酒屋へ。懇親する。流れ集合みたいになって、だんだん人が増えて、最終的には結構大宴会になった。某先生とはほぼこの会でのみここ3年お目にかかるがもう80歳とはとても思えません。その後、少人数でワイン居酒屋のようなところで。0時半ぐらいまで。某氏と歩いて駅まで戻ってホテルにチェックインしようとすると、別棟らしく、しばらく待った後、車で連行される。どこに連れて行かれたか判らんが、1時前にチェックイン。さすがに眠い。調べるとさっきまで飲んでいた付近に連行されたようで、なんじゃらほいですな。シャワーかかってもう寝るべし。また微妙に暴飲暴食系でいけません。飲のほうは先週、先々週、先先々週と比べて全然飲んでないが、懇親会で山ほど出た飯が残っているのをついついあれこれ喰ってしまった。ええ歳こいて意地汚いこと著しい。こりゃサボらず走らないと収支が取れません。

2013.2.24.

2時前に寝た。7時頃朝日と共に目が覚める。酒が残っている感じではないが眠い。しばらくゴロゴロしてから、シャワー浴びたり。8時過ぎにチェックアウト。きりっと寒いなか歩いてつくばセンターへ。バスで筑波大。明日から乳歯と言うことで、下見の女子高生がうろうろしていたり。ちょうど程々の時間に着く。講演聴く。午前のはなかなかわかりやすくいい講演だった。昼は歩いて7-11でおにぎりなど買って戻る。朝はそうでもなかったのに、木の枝が折れるような強風だ。戻って食いながらちょっとお話伺ったり。考古系はなかなかいろいろ文化が違って大変そう。午後からも引きつづき聞く。ちょっと内容的にも眠い。夕方まで。途中までは某氏と一緒にTXで帰る。秋葉原へ。ヨドバシで外付けHDDを買わないと。ちょっとインターフェース迷いますね。もはやFireWIreでもないだろうけれど。ちょっと迷ったが、WDのコンパクトなUSB3.0のやつを買う。安い2TBだと1万ちょっとのがあったりで、ほんまに安くなりました。動画とかそんなに扱わないなら、過剰にでかいな。さらにちょっと文具のところで細々したもの買ったり。総武線中央線で戻る。20時頃帰宅。こちらも強風で寒い。なんか電車降りたら滅茶苦茶寒いような気がしたが、府中の雨出す見ると20時で0.7℃とかでほんまに寒いねんなあ。

21時回ったので寒いなか走りに行く。風も強くて我慢大会みたいだ。ともあれ10.5 km。昨日よりは大分軽い感じでゆけた。風呂入って洗濯回して、ラジオ講座聞いたり。コーヒーでも淹れるか。府中22時もう-0.4℃とかマジ寒すぎ。体感温度はマイナス数度ってところ。頑張ってんねんけど、後4日で30 kmか。ちょっと厳しい。

2013.2.25.

1時前に寝る。7時前に目が覚めるが、寒くてしばし寝床でゴロゴロする。起きて冷やご飯を雑炊風にして食う。暖まりました。片付けてゴミ出しして、今日はちょっとお買い物に行くということで、1時間ぐらい潰そうとしばらくお勉強。で、web見るとなんやジョイフル9時からやってるんやん。というわけで車転がしてジョイフル本田へ。研Q費の残りでサンプルケースその他を買う。あるようで意外とものがないなあ。微妙に消化不良なお買い物でした(チャック式ポリ袋もユニパックがないし、厚口のPE袋も0.08 mm厚までしかない。ペーパータオル系もあまりない。厚口のアルミフォイルもあまり厚いのが無い等々)。11時とちょっと早いが、フードコートで飯。迷うがケンタッキーでチキンライスとか喰ってみる。コーヒー付くだけで600円とは高いな。味は普通。ちょっと喰いにくい。クルマ転がして大学へ。12時過ぎに着く。荷物下ろして逆に送る荷物作って家に帰って、車置いて、岩石クロネコに託して、〒で振り込みして自転車で出勤。14時前になった。これで、あと1件請求書が届いたら、今年の研Q費締めることができます。それにしても最近1月末までに使え、とか何考えてるねんとしか言いようが無いことを平気で書いて来るようになったのがあまり愉快ではない。大体われわれ比較的ヒマなんって8月から9月上旬と2月上旬から3月下旬しかないのに。まあ、年度末に一気にいろいろやってきて捌くのが大変なのも判るし、教員の中には超ええがげんな奴がいるのも判るんですが。

というわけで、研Q費関連の書類を整理して提出。さて、15時半か。では紀要の原稿にもどりますか。今日どこまで進むかしら。ちょっと気になることがあるが、まあ放っておくか。この無駄に気にしいなのが大分QOLと作業効率を下げているのは明らか。今日は折角ここまで捲いて大分片付けたんだから今しばらくこの調子で頑張ろう。ちょっと眠いのでリポビタンPro。

ちょっとレターパック買いに。ローソンにちゃんと売ってました。さて続き。ちまちまと書く。明日の割と早いうちまでに初稿を挙げることができたら、諸事情を勘案して吉かなと。よく判らないことをグダグダ考えても仕方ないな。でもグダグダしてしまう。グダグダしつつ書く。ちょっとは進んだが、もう少し捲いてやらないと。

20時半頃帰ってきた。おかずないみたいなので、飯喰う前に走りに行くかと出かける。今日も寒い。ちょっと時間が早いので距離を伸ばそうと少し頑張って15 km。1時間15分切っていると思うので、結構速かった。風呂入って68.4 kg。あと3日で15 kmということで、微妙。明日がんばれるかしらねえ?インスタント味噌汁と、チキンナゲットと生ハムで夕食。コーヒー淹れて昨日買って帰ったスフレみたいなのをデザートに喰う。まあまあ美味かった。ちょっと無駄に高かったんだけれど。

ちょっと休んだので続きやらないと。

2013.2.26.

あまり進まないまま,寒さに負けて、1時前に寝る。6時半頃目が覚めるが、寒さに負けて、寝床でもの読んだりして、7時20分ぐらいに起きる。 飯喰って片付けて、段ボールゴミ出して、自転車で出勤。やっつけな飯ばっかり喰っていると、野菜喰わないなあと、コンビニでR-1ドリンクと伊藤園の野菜ジュース(籠目のはタマネギが混入していてちょっと臭い)。8時45分頃着く。さて、ちょっとマジで捲いて仕事しないと。原稿の前に某作業やってしまうか。

というわけで試料分取してオーブンに放り込む。1時間あまりかかった。さて、原稿続き。

昼はなま協でカレーその他。午後も続き。ちょっと進みが遅い。駄目だな。某書類届く。ちょっと欠落分を連絡してfaxで送って頂いて、提出してこれで研Q費を締めてもらった。尼損からでかい箱が届いた。ちょっと予想と異なる形状のものだったり。夕方試料を放冷。210℃で8時間ぐらい乾燥した。紀要論文まだ終わらない。のろすぎ。やること決まっているんだからもうちとさっさと片付けないと。ちょっと心理的に駄目駄目だなあ。今夜捲いてやりたい。中途半端に措いて、次の仕事に行くのは最悪。とちゅうでFinder死んで、再起動かけるも起き上がらず、冷や汗をかく。いろいろやって再起動するが、その前に作成していたファイルが完全に消えていたり(ファイル自体は残っているが、中身が完全に焼失)恐ろしいことが起こっている。iMacも丸3年経過で、ちょっと心配。今死なれるとカネもないしとても困ります。自腹で買うならAirの方を更新したいしなあ。しかし作業ファイルはDropBoxにでも置く方がいいかもしれんなあ。年間1万円ですか。あれもこれも通信費関係払いすぎで、ちょっと良くないなあ(家の光、ドコモのケータイ、iPhone、Evernote、さくらのサーバー代って払いすぎやん。どう考えてもそんなに立派な仕事しているとは思えない)。

帰宅して炒め物を作成して晩飯。某若干厚かましいお願いのメールを送ったり。人にもの頼んだり、誘ったりするの本当に苦手で、心理的障壁があるが、そうも言っていられないので。さて、では続きやりますか。

3時近くまでかかって大体できた。後はabst直して、バクとり。さすがに明日にしよう。何となく半日遅れたが、まあ取りあえず月末には出せるかと。でも1日の会議の事何も考えてませんな。明日明後日ちょっとはやらないと。また、書く書く詐欺で去年の6月に半分書いて放置してある論文さすがに書いてしまわないと。3月にできるかね。いくらバタバタしていました、といっても単純に切り替えができていないだけですわね。けじめがない。今日も夜中の1時から3時まで詰めてやったら、大分進んだわけで、午後のちょっとだらけているところでもっと集中してやったら、こんな夜更かしする必要は無かったはず。アホとしか言いようがない。

2013.2.27.

3時過ぎに寝て、7時半に起きる。飯喰って片付けて、資源ゴミ出して、徒歩と電車で出勤。もう雨大丈夫そうだけれどなんか面倒で。コンビニで、コーヒー、R-1ドリンク、野菜ジュース。昨夜も仕事しながら深夜におやつ食ったりしてだらしないこと甚だしい。ちょっと控えたい。ので、コーヒーにもシロップ等を入れず。余計なおやつも買わないように。という事で9時に着く。昨日の続きさっさとやってしまおう。図表の体裁などさすがにプリントアウトしないとよく判らないし。

さて、原稿続き。やはり細かいバグが結構あるなあ。

そういや某集まりについて、これまでの経緯からすると私が幹事やらねばならないような気もする。遠方の人もいるしどうしましょうかね。ひとまずメール送っておく方が良いか?

原稿修正して、すべて体裁ととののえて、共著者にpdfで送りつけて、関係書類含めてすべて研Q課に提出して11時半。真面目に仕事したら速いやん。だらだら込みで実質2日で片付いた。というわけで、明らかに普段のだらだらが諸悪の根源。捲いてやれば1日でできていたかも。さて、次は何するべきか。厚かましいお願いを受けていただいたので、昨日乾かした試料を包装して送れるようにした。よう考えたら今日はまだ水曜、今晩黒猫に託せばいいか。某集まりに関連して要領を得ないメエルを書いて発射してみました。ともあれ相談せねば。12時半になった。昼飯食わないと。なま協でカレー等。昨日と全く同じやん。

地質学雑誌の2月号が届いていて、JGLが入っていて藤井先生が富士山噴火のことを書かれているが「1ケ月前ルール」を厳しく批判されている。テレビでそういうことを言われているのはやはりあの方か?ちょっと検索したが多分そうらしい程度で核心は不明。あかんこんな暇人なことをしていては。あまり甘いもの喰わんということで、久しぶりにお茶淹れてみたり。美味い。さて、やっと一区切り着いたので、会議資料作りますか。と、予定が変わったので、小1時間でできること、という事で、Geolisで対馬の文献を拾ったり。地質図もちょっとは出ているのね。

で、打ち合わせ2時間余り。今日は早めにかえらないといけないがその前に一仕事しないと。ちょっとやりかけたが、どうするか迷っただけで終わってしまった。

○ゐで夕餉の買い物をして帰宅。黒猫に荷物出しに行く。飯喰う。ちょっと多すぎたか。しかし眠いな。と言うわけで走りに行かず、書類仕事をちょこまかとやる。明日1日で15 km残っている。これはピンチでおます。ちょっと集計など。我々普段ほぼ関係ないけれど、確かに事務仕事にピボットテーブルは便利ですな。

2013.2.28.

もう2月も終わりですか。1時前に寝て7時半に起きる。残っていた冷やご飯を雑炊風にして食う。片付けて可燃ゴミ出して、自転車で出勤。7-11でR-1ドリンクと野菜ジュース買ってゆく。何があっても怒ってはいけません。8時45分ぐらいにつく。ちょっと読み物なので無駄に時間潰す。昨日の続き。手打ちでやっているところを大分埋めたところでexcel頓死する。泣く泣く再度埋めて、ちょうど昼前になったのでなま協で飯。焼き鯖セット。しみじみと不味い。

戻って続き。某所に電話してご様子を伺ったり。続き。ちょっと調べ物があったり。カレイダグラフの調子がおかしい。Rで書いてみたり。夕方から若干の相談など。ミスがあって面目ない。あれこれやっていると、夜中になってしまう。しかし午後からなんか調子悪くて、疲れてるんですか?みたいなこと言われるような状態で情けない。チャリチャリと帰宅すると22時過ぎ。迷うが走りに行くことにする。こころを落ち着けて。イーブンペースで15 km。これで月間150 kmは確保した。今日は飲んでも良かろうと、7-11でビール買う。帰宅して風呂入って69.0 kg。重すぎ。洗濯回しながら晩飯くって(0時回って喰うなよ)、ビール飲む。今日は何もせんと寝よ。明日会議やらで喋ること2つ考えんとあかんねんけれど、起きてからにしよう。結構呑みました。飲みつつ何かやってたりするねんけれど、相変わらず頭廻っていない。止め止め。もう寝た方が良い。