indexに戻る

2015.5.1.

5月バカの日。そんなもんないか。相変わらずバカで面目ない。

2時前に寝て、7時に起きる。飯食ってゴミ出しして、お片づけしてさて。若干あれこれ。

自転車で出勤。今日もいい天気。ローソンでカフェオレとビタミンドリンク。9時5分頃ついた。

午前1件用事ができたので、それまでに少し仕事しないと。

1件面談。終わって、コンビニ飯。食いつつ少しあれこれ。もう授業。

大きなミスがあって、慌てて印刷したり。

そのまま移動して学習センター。相談1件。雑談1件。

そのまま某謀議へ。1次会のあと、長々さらにあれこれ。そろそろ閉まりそうなところで、近隣に移動して軽く飲食。割と若向きな店になってますね。ちゃりちゃりと帰宅すると23時過ぎ。

今日はいっぱいしゃべって喉がイガイガしいが、妙に平穏な1日。あまり連絡も飛んできていない。

2015.5.2.

グダグダもの食ったり、ちょっとビール飲んだりして、2時前に寝て、7時過ぎに起きる。

飯食って、歯医者へ。今日は歯科医師記念日。知らんがなそんなん。

帰ってきて若干やりとりなど。農業も少し。

昼前ラーメン作って食う。ちょっと水少なくつゆが辛かった。

午後少しクルマ転がして出かける。駅に寄ったりしてから、ガソリン入れて珈琲屋でコーヒー豆。戻って若干の家事。 チャリチャリと出勤。図書館に寄って業務的つぶやき。さらにちょっと書類さばいたり。いやほんまに紙類思い切って処分しないと歩くことすらできない(比喩表現にあらず)。

晩飯どうするかねえ。買い食いでいいか。てなことでもう少しだけ仕事しよう。入ってくる紙よりも出て行く紙が多くなるようにすれば、いつかは紙が目に見えて減るはず?そんな呑気な状態でないようにも思える。

棚に収まっている昔の紙媒体の雑誌とか基本処分すべきだろうねえ。少なくともオンラインで読めるものを保管しておく意味はない。問題は本だなあ。最近自分が何の本持ってるか、ちょっと分からなくなってきたという恐ろしさ。 少なくとも家にあるのか、会社にあるのか、会社だったら部屋のどこにあるのか分からなくなってきた。ちょっとまずすぎ。 本はやはり背表紙が見えないとどうにもなりません。

ちょっとイラっとして、バーっとscansnapかける。と言っても紙束約5 cm。焼け石に水。シュレッダーやるか。

で、そろそろ帰宅。ココノカドーで若干買い物して帰宅して買ってきたものを食らう。なんとなくおでんくいたいような気がしていたが、なくて残念。暑いのでファンタグレープ飲んだり。少しやりとりなど。

うかつにMBA1月近くbackup取っておらず、久しぶりにUSB-HDD繋いで、Timemachineやると長時間かかる。みると34GBとかbackupすると言っている。何がこんな増えたかだが、10.10.3にして写真になったからだな。

忌野清志郎の追悼番組色々やってるんだ。とりあえず、BSのほう途中から見た。少し時間おいて、地デジのほうか。風呂入ったらSONGS。大変良かった。全体を再放送してもらいたいもんだ。とにかくみんな真剣な印象。

2015.5.3.

グダグダ飲酒して、1時過ぎに寝て、8時前に起きる。パン食ってだらける。

なんかもう老い先短いので、色々整理しないといかんなあ、ということで、やっぱり物理的な書類の散らばりを解決するのが当面の課題かと思って検討する。

問題は中途半端なデジタル化で、なるべく紙をpdfにしているのはいいんだけれど、ちょっと多すぎて探せないところにある。pdf化をサボって紙が山積みになりがちなのは一種の発達障害的要素持ちなんだろうと思う。でも同様の要素を持つ人は世の中に山ほどいて、努力と工夫でなんとかなる模様。

で、問題は整理先で、割と時系列にフォルダ作っていたが、文書多過ぎで破綻。ということで、どこかに寄せるべきで、結局Web clippingに使っているEvernoteが一番使いやすいかと。てなことで結局プレミアムにしてしまって、また4000円/年の固定費が増えるだけ。

ちょっと買い物に行って、ざるそばと満州ぎょうざ。蕎麦湯がいていいるうちに、フライパンの水が切れてぎょうざ焦げる。うーんなんか平行でものやるの苦手だなあ。これもある種の発達障害を思わせて困ったもんだ。

食ってだらける。

夕方になってやっと走りに行く。7〜9 kmでちょっと飛ばすと、息切れして、9 kmのところの信号待ちで100 mほど歩いてしまう。だらしない。仕方なくちょっとだけ距離伸ばして11 km。関取感が薄れるまでは10 kmぐらいでリハビリを続けないと、足腰痛めるかもしれない。シャワー浴びて洗濯回す。

夕食食ってもグダグダ。1日グダグダ。いっぱいやるべきことあるのに。

夜中も飲酒してグダグダ。馬鹿だね。

2015.5.4.

2時前に寝て、8時に起きる。パン食ってグダグダ。迷っていたがiPadAir2注文してしまう。もちろんsimフリーのWiFi&Cellularの128GB。高いな。でも容量ないとあまり意味がない。Miniも考えたが、1万円しか違わないし。

午前だらだら。洗車したり。でも洗う側から、なんか黄色い粉体が飛んできて汚れる。花粉だか何だか?無駄な行動だった。さらに自動車税クレカで払ったり。便利。でもイマイチわかりにくいwebサイトで、番号入力しても、名前も何も出てこないので不安。とまれ払う。

近隣で昼食買って戻って食う。尼損届いたメールがきたので、営業所に寄ってから出勤。とても便利だが、箱が軽くてエロDVDでも買ってるんじゃないかと疑われているような気がする。これです。出勤したのでiTunesに食わせながら、お掃除しよう。しかし向かい風強く、自転車はきつかった。

30分ぐらいもの捨てまくるが、ぜんぜん変わった感じなし。先は長い。

iPad出荷されてしまった。5/5に着くって、会社閉まってますがな。

PC周りを整理。前にもやったはずだが、なんか気がつくとスパゲティになるのがなんとも。まだ一体何台外付けHDDがあるのか?状態(3.5inchだけでも目に見える範囲で6台あった)。やっぱり発達障害ではないか。しかし、昔のこと思うとなんかいろいろ繋ぐ必要がなくなったのは事実。捨てたい、がそれほど簡単ではないなあ。しかしFirewire簡単に捨て去られたのはなんとも。HDDは処分しにくいですね。

ココノカドーで買い物して帰宅。夕食。食ってややあって、再び出社。すこしつぶやいたりした後、お片づけ続き。かなり紙捨てるが全然変わった感じがしないところがなんとも。全くどうすりゃいいのよ、状態だが、行方不明物体が幾つか発掘されたのは少しいいこと。でも1時回っちゃったのでさすがに帰らないと。スキャンしたり、シュレッダーかけたりしながらなので、進みが遅いな。スキャンできない、A3とかB4とかの紙撒くやつ(それも半分に切ることもできないもの)殺意を覚える。

ちゃりちゃりと帰ろうとすると、北風で大荒れ。また向かい風ですか、ということで行きも帰りも逆風で、現在の状況を象徴するようだ、ってそれはさておき、全然進まない。疲れて帰宅すると2時。風呂入って2時半。感ハイボール飲んで寝ることにする。

だらだら、ビール飲んでると3時回ったな。こりゃちょっとまずい。

2015.5.5.

3時半に寝て、8時半に起きる。眠い。パン食うが、オムレツも作ってみたり。午前は若干の雑用などで無為に過ごす。昼前になってクルマ転がして、近隣で昼食。さらに立川方面へ。細い道で行く。で、大学に一度寄る。掃除続き。すぐに小金井へ。ココノカドーで買い物。

運転して帰宅。もう夕方だが、走りに行く。11.1 km。本当は11.19 kmだが、Nike+さんは切り捨てになる。まだ鼻ちょっと詰まってたりで不調。でも信号待ち以外はちゃんと走る。シャワー浴びて、洗濯回して夕食。

夕食後もイマイチ無為に過ごす。ついつい昨年の「ラストデイズ」ネット上で見たり。面白かった。

2015.5.6.

2時近くまでビール飲んで無為に過ごす。8時に起きる。午前中またグダグダ。コンビニに固定資産税払いに行ったり。クルマの都税はクレカで払ったが、8枚もあるのでなんぼ手数料取られるかわからないので。税金で計20万ぐらいか。なんぼ金あってもダメだな。昼近隣にクルマ転がして買い物。午後もグダグダ。本当に連Qとかやめてもらいたい。特段何もしないで時間すぎて行くの気が触れそうだ。15時近くになってやっとチャリチャリと出勤。仕事しないと。

まずお手紙一つ。さらに例によって書類整理続けていると遅くなる。とりあえず一旦帰って、飯食ってお片づけして再びちゃりちゃりと出てくる。ほんまに時間ないわ。科研の書類はちょっと先だったな。

1件添削。授業準備。色々悩むが安易な方向性へ。ちょっと色々まずい。プリントも刷っておく。

0時になった、がついついもの捨てたりしていて。早く帰らないと。明日も授業。しかし捨てても捨ててもぜんぜん減った感じしないのであって、一体どうやったらこんなに紙が集まってくるのか謎。みんなどうしてるんだろう。

帰宅したら、1時過ぎ。さて。なんかグダグダ本とか買い過ぎ。体もデブデブなのと同じこと。過剰。とか言いつつiPad買ったりしている訳で懲りませんな。

風呂入ってから、酒飲みつつちょっとネットで遊ぶ。明日も仕事なのにバカだな。

2015.5.7.

2時半過ぎて寝て、調子悪くヨレヨレと7時半回って起き出す。アホやな。飯食ってお片づけしてコーヒー飲んで、トクだねで箱根のニュースなど少し見たり。噴火拡大する時には必ず前兆があります!、って言い切ってしまって大丈夫か。そもそも大きな噴火になることが極めて確率が低いから言ってられるだけで、確たることはわからないですわね。

天気微妙だし、ちょっとしんどいので自転車駅に置いて電車で出勤。10時ごろつく。だらしないです。某先生と行き会って少しお話し。

さて、なんかやりかけるが意欲薄い。某調整すぐやってくださってありがたいこと。自分なんでこんなダメダメだろう。コナモンの日ですか。博士の日でもあるらしい。

昼前なま協に行って小さいお弁当とワンタンスープ。教員室によると、iPadAir2届いている。戻って一応開封のみ。触っている場合ではない。

授業。なんか口が回らない。だいぶ遅れてゼミ。箱根や火砕流の話など。

なま協でアイスなど。

もどってちょっとやりとりなど。

それもあって、某課に出かけて少し相談。

戻ってついつい悪魔の囁きに負けてIPadいじり始める。ついつい時間が経ってしまう。

帰宅。ついついスーパーでちょっとお買い物したり。冷やご飯で、傷みかけている刻み柴漬けと、傷みかけている明太子を使って焼き飯にする。十分火を通しているから大丈夫だよね。料理としてはうまくできたよ。

風呂入って酒飲みつつ、某本を読むが、く・だ・ら・ない。400ページ近くあるねんけど、どうしろと。

さらにグダグダ、ネットいじってたりするとまた2時近くに。バカじゃない。

2015.5.8.

7時過ぎに起きる。ちょっとお腹壊した。昨日の焼き飯の具がやっぱちょっと悪かったか。あるいは寝る前にビール飲むからか?不燃ゴミ出し。飯食って、支度してちょっとクルマ転がす。道混んでますな。戻ってお片づけして、ちゃりちゃりと出かける。某所による。数年お目にかかったない方に会うが、お変わりなさそうで結構。ローソンで野菜ジュースと十六茶。9時半ごろ出勤。ちょっとだらけて、つぶやいたり。気を取り直して、ちょっと遅れていた某連絡。イカンイカン。こういうことさっさとやってしまわないと。気力が衰えているな。今日夕方ちびっと出かけたいんだが、幾つか授業準備もあるし。

おサルのシャーロットちゃん、は迷走ぶりがいとおかし。当事者は大変だろうが。

ちょっと歩いて駅まで。○ゐで弁当買う。唐揚げ食いたくなったので。戻って食して。さて、授業準備続き。ちょっと余計なものを見てしまうが、やはり質が低い。なんども言うが質が低い。それを糊塗するためにくだらない事やってるんだろう。ほんとにつくづくダメだね。

授業。

終えて学習相談。最初暇にしていたが、やがてお客さんが。

終えて戻って連絡をいただいて相談。それを受けて複数の方を巡って相談。

その後若干やりとり。メール何件か。もうちと仕事しないと。

今日夕方鳥獣戯画行こうかと思っていたのが、所用で無理になったが、あとでtwitter見ると今日は遅くまで大変混み合っていたようで、実は結果オーライでした。しかしまき直しのある17日までには一度行きたいもんだが、いつ行ったらいいんだろう。東京の展覧会はダメだな。阿修羅像なんて興福寺に行ったらベタベタで見られるのに、上野に持ってくるだけでえらいことになりますわね。11日までの琳派展は難しいかもしれない。日曜出かけれれるといいんだけれど。

屋久島行きが勃発したが、ANA飛んでないのね。鹿児島で乗り換えるべきか。長崎行きも何もやってないし、そもそも夏のヒコーキなんとかしないとまずい。予稿もあと1本書かないといけないし。

いろいろやるが、割とくだらんことで終わる。ダメだな。もう22時回った。

ちゃりちゃりと帰宅。プレーンな卵チャーハンなど作る。その他いろいろ食う。食いすぎ。風呂入って、ビール飲む。眠い。1時回った。

いろいろむなしい。

ちょっと新しいiPadで遊んでみるが、Siriたんずいぶん賢くなってるな。

ねむいな。もう寝るか。

2015.5.9.

2時前に寝て、8時に起きる。まだちょっと腹具合悪いな。冷や飯がわずかにあったので、温めて、即席のトムヤムクンスープかけて食う。割とうまくて満足する。お片づけしてぼちぼち出かける。と、雨になって自転車ででられない。まあ良い。9時45分頃着いた。ぼちぼち作業、ではあるが、歯医者行かなあかんねんなあ。

箱根にかんしては、温研からでているリーフレット類に丁寧な解説があるなあ。全部pdfで落ちる。素晴らしい。ゼミで使おう。

ちょっといろいろ見ていると授業に使えそうなネタでももっといろいろな話があるなあ。でも、それきちんと話そうと思うと、やっぱり大元の代表的な論文とか調べて、ばーっとどんな話かを自分の中で取り纏める必要があると思うの。(略)とかいろんな人々と文系の学生に理科を教える話をしていて、その辺の感覚がまったく理解してもらえないのは私の説明が拙いこともあるけれど、やっぱり学問なめてるんじゃないかとも思う。その辺の本に書いてあることを砕いて話すのが大学の授業ではない(もちろんそういうことも含まれるけれど、それで全部では情けない)。

ゆっくり勉強する時間がないのが恨めしい。こうやってどんどんアホになってゆくのか。カリキュラムがどうとか、入試がどうとか、なんちゃらプログラムが、とかばかり言っていて、いくら組織の駒、会社員とはいえ大学教員が学問する時間なくなるってことは、根本の商品が腐るってことだよね。

くだらないこと言ってる間にもう時間。駅まで急ぐ。出勤してくるひと複数とすれ違う。電車で戻って鹿。軽く処置していただいてさらに継続。電車で戻って、○ゐの上で、がっつり分厚いロースカツ食う。お昼から何食ってんですか、ではあるがまあええやん。食いたいもん食って何が悪い。って相変わらず肉食だなあ。

飲み物だけ買って戻る。仕事しないと。

ついつい暇暇に380ページ読んだ。やれやれ。トレンディードラマかな(ってそんなん見ないけど)。話でかいのに登場人物が異様に少なくみんないい人。みんな前向き。人間もっと一般的に屈折していて、ドロドロしているって。あと女の人が書き手なのに、一般OLをステレオタイプのアホみたいに描いているのも、今時のこととしてはちょっと気になる。

授業準備。あれこれ並べ替えて1件終了。さて。少しやりとり。別に少しやりとり。

さらに授業のネタ繰る。

夕方から少し。

鍵借り出して戻って、少し授業のプリント続き。まずい。今日土曜日で終電終わる。いそいそと駅に向かうが、間に合わぬ。やむをえずタクシーで一駅分もどって帰宅。

飯食って、風呂入って、ノボノボビール飲んで、本読んだり。

しかし、なんかもうどうもならんね。淡々とやるべし。

2015.5.10.

2時半に寝て、8時過ぎに起きる。パン食ってさて。つぶやき連投。若干の家事。

某対応。終わってトムヤムクンヌードルなどで昼食。

午後からクルマ転がして近隣で買い物。帰って迷うが国分寺まで出て散髪。待つことなくできてよかった。しかしほぼ寝まくり。ウニクロでズボン買う。少し待つ間、散歩。戻って配送系、さらに受け取り、食品買い物。電車で戻って近隣で別買い物。帰宅する。やはり眠くて居眠り。疲れているなあ。

夕食食ってさて。

眠い眠い。

結構夜になって、夏のヒコーキ系予約する。ちょっと金かかりすぎで、資金ショートするんではないか?

風呂入って、さらにネットみて、旅程の最初の部分のホテル一つ取る。ちょっと高いがキャンセル可能なオプションにしておく。

とまれ3週間ですわ。遊びすぎか?まあええか。こんなに働いてるんだから。

ちょっと深夜にやりとり。

2015.5.11.

2時半頃寝る。眠い眠い言いながら、ビール飲んで夜更かししてバカじゃないか?7時過ぎに起きる。ご飯食って、ゴミ出しして、お片づけして、その他若干家事。戻って、ついつい少しテレビ見たりでだらける。自転車でのぼのぼ出かける。ローソンで1日の野菜とコーヒー。9時45分頃ついた。さて、細々したことをやらねばならぬ。

それにしてもiPhone電池保たなくなってきたな。容量も不足だし、買い換えたいところだが、タイミング的には最悪だし。

相変わらず、昨日から微妙な歯痛が続いて不快。根管治療しているので仕方ないが、初回ではなく3回目とかで痛んでくるとは。医者もだんだん痛みや腫れが取れる前提でやっているから、長引くかもしれない。

某先生と別先生方との面談。最後前向きな話になって良かった。

戻ってややあって、門前の定食屋で唐揚げ。

戻って、若干のやり取りと面談のネタ繰り。

で、偉い方々と面談。1時間。まあこんなもんかな。小さい仕事を一つ承ることになるでしょう。

もう読書会の時間。行かねば。

学長読書会だん。

いろいろ相談。

場所を移して若干相談。

戻って仕事しないと。

またなんかいらんこと考え出すと鬱々が降りてきてしまって、また疲労も出て仕事滞る。相変わらず歯も痛い。こんなことではいかん。しかし何詮無いことに努力しているんだろう。アホやな。

なんとか1本仕上げる。ヨレヨレだな。あと最低1件は終えないと。もう22時近いが、自転車あるだけマシだな。

都こんぶ、とか久しぶりに食ったが、意外とうまい。後引く味だな。

超たくさん資料できてしまった。1回の授業で読めとか言うとドン引きの気がする。

いろんなこと手が付いていない。頑張らないと。でも23時回ってしまったので帰ろう。

チャリチャリと帰宅して、肉焼いて、焼いたフライパンで冷やご飯炒めて、醤油と塩コショウで、と調理し終えると0時。いそいそと食おうとして、痛い歯で肉の硬い部分噛んでしまい、悶絶する。こりゃ痛い。しばし飯も食えんで苦しむ。やむなくロキソニン出してきて飲む。飯続き。なんとか食い終えて、お片づけして風呂入る頃には効いてきて、痛み全く去る。いや薬ってすごいもんですね。こりゃ中毒になるわ。風呂で語学の本読む。

風呂上がるとまた1時。ビール飲んで寝るか。なんか仕事あるようにも思えるが。Huttonのabst上限500wordsか。GCのやつ見てみると、reference込みで350wordsくらいだな。もうちと書かんといかんわけだ。

長崎ちょっと検索していて、某料亭大変良さそうだが、一人では行けんなあ。残念。知り合いおらんやろうし。

2015.5.12.

2時過ぎに寝て、あさ断続的に目がさめるが7時半に起きだす。飯食ってお片づけして、ちょっとしんどいのでしばし放心してコーヒー飲んでん出かける。雨なので徒歩と電車で。7-11で一日の野菜と烏龍茶。9時20分ごろ着いた。さて。急いでいくつかやらないと。

研Q課に書類提出、現品検収。ちょっと連絡するうち打ち合わせ。2時間。

終わってちょっと立ち話のあと出かけようとするが、やや遅れ気味なのを詫びるべく電話すると、相手は他所にいた。話が通っていなかった模様。メールにあまり複数案件書いて頼むのは危険かもしれない。

すごすご戻って、坂下にカレー食いに行く。で、ナンのおかわりどう?と言われるので、ライスの方をもらう。ずいぶん時間かかってるなあと思うと、別皿に、元元ついているものの1.5〜2倍ありそうな盛りでくる。やや苦しんで食う。でも結構辛いので、按分すると別にルーが不足することもなく食べきった。隣に入ってきたカップル、男が女の方に無責任に激辛を勧めてるなあと思うと、自分は中辛頼んでるの。「辛い」って当たり前やん。帰結を見るまで暇では無いので、出る。私は辛口だが、それでも今日はやや辛めだったよ。

もどって、暇ができたわい、といろいろやろうとするが、なんか山ほど連絡する事項がある象、ということでいっぱいメール打つ。返事も返ってくるので…お仕事メール16本撃った。さらに電話したり、イントラにも書き込んだりでは、あっという間に時間経つわけでもう夕方。本体の仕事は何も進んでいない。眠い。

細々。だめだな。再び戻ってきていることにお返事なども。情宣チラシ刷ったり。レーザーでやると実は目を剥くようなコストだな。授業のプリントも打つ。

またなんか鬱々してだめだな。ちょっと疲れが溜まっているし、5月に入って気分転換になるようなことがないなあ。ポツポツと締め切り系もある。6月長崎行くまで、一切なんの娯楽もないかもしれん。

雨に降り込められつつ、ついついツイッターで遊んだり。バカだな。

帰ろうとすると、通り道が冠水していて、難渋する。雨は概ね通りすぎました。 23時過ぎに帰宅。めしくって少しやりとりなど。夏遊ぶネタができるか。0時になる。また歯が痛くてロキソニン飲んだり。

風呂入ったら1時前。ちょっとweb見てビール飲んで。毎日何同じことして夜更かししているんだ。

2015.5.13.

1時半に寝て7時半ごろ起き出す。飯食ってゴミ出しして、お片づけして自転車で出勤。ローソンでビタミン野菜と麦茶。8時半についた。今日30℃とか言ってるがまだそんなに暑くはない。

いそいそと授業。

終えて引き続き授業。図書館ガイダンス。

なま協で弁当買って、教員室であれこれ。さらに場所変えてすこし。

会議、前にあれこれ。

会議。うーん発言が難しい。ちょっと場所変えて感想戦。いささか遅れて次会議。ついつい黙っていられないなあ。アホ。

終えて再び教員室あたりで若干。

戻ったところで電話いただいて若干。

なんかスッキリしないなあ。なんなんだろ。振り回されてるなあ。ほんとアホやなあ。

仕事しないと。なんか毎日仕事しないと、って書いてるなあ。バカじゃないか。

メール打ったりしていると、某先生来られて相談。しばらくするうち、某所から流れて来られた方合流で深夜まで雑談。終わって手短に宿題の絵を描いて発射。ああもう日が変わってしまった。

帰宅して飯食うと1時。風呂入って、何かしようとするが、ダメだな。ビール飲んで寝る。

2015.5.14.

2時過ぎに寝て、7時に起きる。眠い。結構白ご飯があったので、インスタント赤だしとふりかけで食う。ゴミ出ししてお片づけしてコーヒー飲んでチャリチャリと出勤。ローソンで野菜ジュース、カフェオレ、麦茶。8時45分ぐらいに着く。

職務的つぶやき。朝から眠いし鬱々するが、あれもこれもできていないので、そんな場合ではない、ということで一番簡単な文章作成から。

イラレでちょこちょこ。カラーにしたいが白黒で。あんまり凝っても仕方ない。1件だん。もたもた。まあこんなもんか。

次、授業準備。と思ったところで、某依頼が来ているので対応。さらに某査察。部屋汚くてどうしよう。

なま協でざるうどんなど。戻って細々授業準備。

授業。

終えて急いで資料出力して、ゼミ。

終えて、ちょっと図書館、教員室でいく名かの方々と。ちょっと長々してしまった。一応身のある話も。

もどって作業。あい変わらず眠い(当たり前)。

仕事しないと(また書いてる)。幾つか連絡。いろいろ考えたが、やっぱり見切りつけないと消耗するだけ。結局何も戻ってこないことですからねえ。きちんと応対してもらえるところにきちんと応えるように動くべきだわ。ほとほと疲れた。過去のいろいろなこと考えると、ちょっとあんまりだしねえ。振り返ると具体的に痛むようなことが多すぎたな。

さっき借り出した、ついつい余計な本読んでしまったり。逃避だな。シリーズ本でなぜか今年になって新しいのが並んでなかったのを、昨日図書課の方に尋ねると、すぐ対応してくださって、ありがたいこと。

今日は早めに、といっても21時だが帰ろう。まあ帰って一仕事しないといかんが。疲れているがどうしようもない。気分転換も何もない。仕事はいっぱい滞っている。

チャリチャリと帰宅。うまげやでビールなど買う。帰宅して飯。コーヒー飲んでぼーっとする。さて。

ふむ。この方読売新聞のコラム等々でも、一般的に極めてまともで合理的なことを言ってると思うんだけれど(医学に関係ある、なしに関わらず)、この記事を参照しているFBあたりでは、国籍だけで口汚く理屈にもならない理屈で罵られているなあ。理屈にならない理屈を言い募っているのを見るのは本当に不快。まあ我が社(略)。それで大学人ですと言ってるんだから(略)を知るべきだと思う。

風呂も上がったので、ちょっと検討。ビールなめたりで不謹慎。

深夜に某先生からの原稿拝受。本当にありがたいこと。やっぱり対面できちっとお願いするのは大事ですねえ。あともう1件だ。

2015.5.15.

2時過ぎに寝て、7時過ぎに起きた。飯食ってお片づけして、ゴミ出して、コーヒー飲んでちゃりちゃりと出かける。まだ暑くもなく、寒くもなくで良い気候だ。ローソンで1日分のビタミンとほうじ茶。8時半ちょっと前に着いた。さて。

鳥獣戯画は朝9時で700人並んでいるとな。こりゃダメだ、ですね。

物書き。当然朝の頭でやったほうが良いわけで、夜更かしやめるべきだな。

まだ終わらんが学習相談ゆかないと。

学習相談。待ち時間にコメント返しだん。物書き続き。なんか意志の力が弱っているような気がする。やってしまわないと。

一応440 words程度に到達する。ひとまずこんなもんか。関係者に送る。

やれやれというところで、来られた方々と雑談。その他相談。

急いで戻って、飯食う時間あるか?とにかくなま協で弁当とコッペパン掴んで教員室へ。来られた某先生と雑談しながら弁当のみ食う。

授業。疲れている。

会議。なんかダメ。

終わって、お願い、相談、別相談。ものすごい量の仕事あるなあ。

もどって、で、気になるので少し連絡とって。

さっき気づいた問題について潰すため連絡。と、先ほど無理を願ったところからもう対応いただいて、なんてありがたいんだ。で、別連絡。長々送るが返事戻ってこんな。しかしこんなんテキストで説明できない。

さらに別連絡電話してちょっとグダグダ話す。研究話、やろうやろうはすぐ進むんだが、実行が全然伴わない。はあ。

また21時近い。さっきからバーッと対応しないといけないことが一気に数件あって、メール打って電話してなんやかややって、と急いでやるわけだが、なんとなく優先順位がつくわけだ。その優先順位が明らかに歪んでいるのがわかっていて修正できないところがもうダメだな。いろんな悩みとか問題とかは、実は全て自分の中にある。しかしほんま詮無いことで。はあ。

でもやることはやらねばならぬ。一つ作り終えて発射。次。細々作業。もう1件だん。22時回った。眠い。しんどい。

もう一つ。これまではやってしまわねば。と少しやり取り。しているうちに別の方からも。微妙に同時平行になる。終えて。abstもいっぺん見て、登録して金払う。140ブラジルレアルって?

23時半になったが意地でも飲みに行くということで、朝飯のパン買って日高屋で飯食ってビアバーに。2杯サクッと飲んで出る。眠くてヨレヨレなのに。帰ると1時。牛乳ないわ。7−11に買いに行く。

某氏から教えていただいたテレビ見ようとするが、どうも違うようだ。しかしめちゃくちゃに眠いな。風呂入ると2時前。もう寝よう。かなりヨレヨレ。

2015.5.16.

8時半まで寝て、大分復活する。パン食ってお片づけして、小雨なので歩いて鹿に。まだ結構痛む旨訴えると首をひねられてあれこれ処置。

戻ってさて。ちょっとクルマ転がして都心に出ることになったので、運転。新宿へ。高島屋へクルマ放り込んで上で昼食。でひとりクルマ転がして南青山。クルマ止めるのにちょっと難渋するがなんとか住宅地の小さなTimesに押し込んで根津美術館。「燕子花と紅白梅」。教科書に載っているようなのがどーんと並べていて、フロアも広いのでゆっくり見られる。紅白梅はMOAから持ってきてるのね。3年前の今頃にも光琳のカキツバタの屏風見て庭見たような気がする。あの頃は(遠い目)。何にもわかっていなかったのよ。庭のカキツバタも終わりがけ。展覧会も明日で終わり。

まだ時間早いので、さらにクルマ転がして上野へ。国立博物館へ行って、「インドの仏」。こちらも明日で終わりだが、面白かったよ。仏像以前の紀元前2世紀ぐらいの彫刻?も興味深かったし、ミャンマーの銀器とかも綺麗。経典もまさに漫画で。

終えてクルマ転がして帰宅。ちょっと早稲田付近でバタバタ。

うまげやに走って買い物して夕食。

食ってお片づけしていろいろ。ちょっとネットで遊ぶ。ああでも仕事もしないと。

まあいいかと、読書。たまには不要不急の本でも読まないと。明日は仕事しよう。

まだいろいろ囚われている、反省しないと。時々具体的に思い出して目の前が赤くなるような怒りを覚えるんだが、それ普段押さえ込んでどこにも持って行きようがないんですわね。理不尽だが仕方ない。

クレカ上限超えそうなので上げとかないと。なんかとんでもなく銭使ってるんですが。破滅に向かっているような気もする(大げさ)。

連合大会は1日か2日か?あまり行けそうにない。まあ発表するわけでもないし。

ビール飲みながら読書していて、最後のところで寝落ちする。

2015.5.17.

2時に寝て、7時に目が覚めて、寝床でうつらうつらしながら、昨夜の続き読む。これ読み終えた。あちこちからリンクされていた、これ、かつて愛読していた。相変わらず簡潔でとても面白い。レベル4実験室の話は、2年前に学生引率ツアーでつくば理研のそれを見たので印象も新た。医療従事者や研究に当たった人々の犠牲の話も心打たれる部分がある。またオウム真理教がバイオテロも行っていたこと、その面なども含めて日本がバイオテロ容認国と見なされている(いた)こと、その他現状の問題点の指摘も重要。

ちょっと飯食って、お片づけして、農業に従事して、昼前になったので、ちょっと暑いが走りに行く。4キロ、5キロのlapが速かったのと暑いのと脱水感が出て折り返しでへばる。よう考えたら朝からコーヒー1杯しか飲んでいない。800 mぐらい歩いて自販機で紅茶飲んで再び走って戻る。10.4 km。シャワー浴びて洗濯回す。Nike+メンテナンスになってるな。

昼飯食って、洗濯干す。暑い。

クルマ転がして買い物。

Kindleで本読んでみたり。Amazon.comアカウントになっていたのを、co.jpの方に切り替えてみる。アカウント寄せる手があるみたいだが、不可逆なようだし、デメリットが評価できないので、ひとまずよす。いささかだらだらする。

たこ焼き焼いて食う。朝昼少なかったので、数十個食ったのではないか?

夜になっていろいろ連絡。ちょっと混乱する。原書を一つKindle版で落として、翻訳を図書館に購入依頼流してみた。

ちょっと思い立っていろいろグラフ書きかけて迷う。修行が足りない。いろいろ遊んでみる。しかしスキル低くて嫌になるな。

週末サボったな。でも展覧会見たし、本読んだし、走ったし、まあこれが本来かもしれない。ちょっと普段悲惨すぎ。仕事して文句ばっかり言われていたのでは割に合わない。

2015.5.18.

2時半に寝て、7時に起きる。飯食ってお片づけしてゴミ出しして、コーヒー飲む。夜雨か。ついついちょっととくダネ見るが、大阪の下品さが強調されているなあ。橋下レポが多いが、喋り方見てると結構イラッとするんだが、人気あるんだねえ。さらに上西議員のトークショーとかやっているが、批判のポイントがずれていて変。別にケバくて何が悪い、です。議員だから目立ってなんぼ。

くだらないこと言ってないで、ちゃりちゃりと出勤。帰りは雨かもしれんが。ローソンで1日の野菜と麦茶。9時ごろついた。ちょっと細々。今日明日は用事を入れなかったので、溜まっている諸々を片付けてしまいたい。ほんまは連Q中にやりたかったんだがそうもいかず。まずは授業準備×3からか。初年次ゼミで、ジグゾー法を試してみたいんだが、ネタが問題だな。6本ぐらい記事を集めないといけない。すっかりFDな人になってしまって、理学の精神が失われているのではないか。

某お願いに対して、すぐに快諾のお返事が。この違いはほんまに一体何なのか。

と、また、別件で対応。いろいろ不健全な思考もあって。ただ経緯考えると疑心暗鬼にもなるわなー。本当にストレスフルだよ。余計なこと考えないで、落ち着いて今日明日仕事しないと。

ちょっと遅めになま協でラーメン、鯖味噌、餃子。戻ると眠くって仕方ない。馬鹿だね。

眠いがついついおやつ食ったりするのやめないと。紅茶淹れよう。

相変わらず仕事遅くていかん。グズグズ。太陽系の話するのでNASAのページ眺めたり。もちろんエンセラダスの話もする。興味を持ってもらえるかは不明。1回間に合わなかった反転用の準備をするのが肝。今日はそこまでは絶対やらないと。

結構昼飯食ってるのに、夕方になったらもう腹減っているようではいかん。おやつはダメ。飲み物だけにしたい。

ああ眠い。今日誰ともしゃべってないな。メールとかたくさん打ってるけど。

で、準備して、反転用に自撮りしていると、数分喋ったところで迷惑電話かかってくる。市ね。再度とりなおすがうまくなくて、ロビーに移動してもう一回やり直す。3回もかかちゃったよ。まあいい。約10分のビデオになった。mp3に変換。

プリントも2週分できた。刷ってしまおう。刷った、雨降ってきたな。

チャリチャリと帰宅。途中から再び雨になるが大したことはない。

飯食ってお片づけしてさて。ちょっと本読んだり。久しぶりにイタ語のテレビ見たり。

2015.5.19.

結局2時まで夜更かししたりでバカだな。7時半ぐらいまでぐずぐずする。起きて飯食ってお片づけして、ちょっと近隣にくるま転がして、と若干時間食う。コーヒー飲んで出かける。雨微妙で駅に自転車。コンビニで朝のフルーツと緑茶。9時45分ぐらいに着いた。

業務的つぶやきから初めて、細々としたこと。某先生と某調整など。

戻って続き。お昼は再びなま協で。今日もラーメン湯がき過ぎで麺がフニャってる。戻って科研の書類書く。かなり書いたところで画面が反応しなくなる。慌ててテキスト部分のみコピペして避難。いっぺんブラウザ閉じて再アクセス試みるがダメ。鯖落ちっぽい。今時勘弁してもらいたいもんだ。

何遍かトライするがダメだな。別のことするか。しかし、googleとかも繋がらないので、ふっと思い立ってiPhoneでデザリングすると全然つながるやん。学振ごめん。学内ネットワークの問題らしい。

iPhoneさんのおかげで一応片付ける。反転用の動画を持って行く。

戻って。明日の初年次ゼミの準備。資料探しに時間かかる。超分厚い資料が出来てしまいそうだ。若干手配系。

ちょっと電話いただいてあれこれ。引きつづき準備。500枚とかプリント刷った。他にもあれこれ要検討。ちょっと判断に迷うこともあって悩む。

結局あれこれで22時半ごろまで仕事。帰宅して飯。風呂入ってさて。金曜の資料起こしておく。さっくりと出来た、のはあまり働いていないのか?

ゼミ連絡はLINEで組んでいるが、はっきり言って(略)。おっさんにはついてゆけない世界ですな。なんでもテキストに起こそうと思ってしまうわけで。Stampってなんやねん。そんなもんに金払うんか?やっぱりFBはおっさんの世界で、twitterは老若男女入り乱れていて、LINEは大まかに若者の世界か?よくわかりません。

2015.5.20.

結局2時に寝て、7時半に起きだす。飯食ってゴミ出しして、お片づけしてコーヒー飲んでちゃりちゃりと出かける。ローソンで1日の野菜と緑茶。8時半過ぎに着く。ちょっと授業準備。授業。ちょっと途中だれたか。引き続き初年次ゼミ。まあ働いてくれた。まま会議1。20分あまり。会議2。1時間。会議3。2時間。会議4の筈が、訳ありで予定変わる。待ちの間に17時前になってやっとなま協で飯。セットもの食おうとすると、違うおかずが供されて、違う旨指摘すると、正規のもの出していただいた上で、余り物もサービスでいただく。味噌汁も残っていた豚汁になって、期せずして豪華?ランチに。食ってさらに待って会議4。2時間弱。そこからさらに感想戦2時間。やれやれ。

もどって作業するうち若干やりとり。長引く。なんか微妙に(略)。もう本当にダメだな。いい加減見切りつけないと。結局ええように使われてるだけやな。

残務やると23時半回る。チャリチャリと帰宅すると0時過ぎ。残り物ちょっと食う。疲れた。まだ風呂も入ってないのに1時前だ。もう一仕事あるが、さすがに眠いな。

風呂入ってから、もう一つだけ作文して送る。あれ、あしたどこに行くんだっけ?工学部8号館か。ムサコ8時50分ぐらいか。あまりゆっくりはしてられない。

また2時になっちゃった。さすがに疲労感が。あしたマジしんどい。

2015.5.21.

2時半に寝て7時に起きる。眠い。30分ぐらいもやかかってぼーっとする。気を取り直して飯食ってお片づけしてゴミ出しして、チャリチャリととばして小金井へ。某先生と行き会う。電車で御茶ノ水、本郷3丁目。ちょっと時間あるかと上島で黒糖ミルクコーヒー。甘ったるいが若干疲れ取れる感じもする。

某工学部の一室で会議。偉い先生多くて忙しいやろうにダラダラした進行でちょっとイラっとする。1時間40分。しゃべったのは自己紹介のみ。

急いで戻る。小金井の駅売店でちょっと昼食掴んで、あと20分というところで戻る。教員室で食って、授業。ちょっと内容忘れている。まずいまずい。考えもってしゃべってことなきを得た。

ちょっとバタバタしつつ、ゼミ。駅で待ち合わせてちょっと移動してICUな博物館見学。流れ解散。縄文式土器多数。

少数の学生さんとバスで駅まで戻る。別れて、武蔵境なので思わず王将に行って飯食ってしまう。唐揚げうまい。

もどって仕事若干。出遅れる。某先生と話しつつ駅まで。遅れてごめん合流してゼミ宴会。終わって少人数でちょっとだけ。

自転車まずかろうと、電車と徒歩で帰宅。スーパーで少し買い物。

帰宅してさて。酒飲んだのでとっとと寝るべきだろうね。

2015.5.22.

0時前にねて、6時に目がさめるが、ちょっとグズグズして、7時前に起き出す。飯食ってお片づけしてゴミだしして散水して出勤。

8時半頃についた。

細々したことをいろいろ行う。ヤレヤレ。くだらんことばかりだが、とまれ片付けた。

学習相談。某先生とお話し。話題は多岐にわたる。さらに別先生方ともお話し。

戻って、某先生方と打ち合わせ。

すぐに授業。飯食えない。ちょっと臨機応変にやって、20分ぐらい図形の問題などもやってみる。とにかく作業させないと。終えてTAさんと少し打ち合わせて、某報告会へ。1時間以内で、って1時間半以上かかる、

終わって某先生と立ち話。話題は多岐にわたる。

もどって、少し作業して、某先生と相談。もう時間なので帰りかけたところで、ゆきあった某先生に声かけてみると、いろいろ話される。想像を超えた事態が起こっていたようで呆れる。話終わりかけたところで連絡頂いて、行き会ってしばし座って立ち話。終えて急いで帰宅。クルマ転がして出かける。

うまげやに寄って食材も買う。もどって飯。餃子焼いてみたり。きょうはうまく焼けた。昼抜いたので食欲がなく、胸詰まってイマイチ食いが悪い。

再びクルマ転がして。もどって、もう少し食う。結局かなり食った。GC2015のacceptの知らせきているが、oralになってしまった。ポスター貼り逃げの術は使えません。真剣に準備しないと。大丈夫かいな。

メール打ったり作業してるともう深夜。再びクルマ転がしてちょっと出たり。

戻ってタモリ倶楽部見る。さて、もう1本メール打つべきだが。某案件は(以下略)。案ずるが如何ともしがたい。

2015.5.23.

ビール飲んでグダグダして2時半ごろまで夜更かしする。まったくだめだねえ。8時に起きて冷やご飯硬くなっているので紅生姜とプレーン焼き飯にする。今日はうまくできた。食ってお片づけして、とちょろちょろ連絡来るので、あれこれ連絡。土曜の朝から何やってんだか。

鹿に行く。根充されて、レントゲン撮って蓋して終わり。次はだいぶ先。さて。

タイムテーブル出ていたので見ると発表は最終日の午後だね。誰もいないところで細々と喋りますか。

ラーメン作って食う。パンも食う。

午後になってチャリチャリと出勤。コメント返し、書類スキャンとシュレッドその他細々したことを。若干やりとり。

ちゃりちゃりと早めに戻る。

でクルマ転がして出かける。国分寺駅に立ち寄ってから、コーヒー屋へ。さらに回る寿司へ。大変混んでいるが少人数でカウンターなのであまり待たず入れる。ここはまーまー悪くないが高いな。客単価高くてこんなにはやっていて結構なことですな。

ココノカドーで食材買って帰宅。

帰ったところで激しい睡魔に襲われて、しばし床に転がってまどろむ。ちょっと睡眠不足だわな。起きて気を取り直してちょっと作業するか。

いろいろお買い物したいものもあるんだけれど、なかなかお出かけの機会がない。あす連合大会どうするかねえ。出かけられるのは、明日と月曜の午後くらい。

一つ登録。時間的にギリだが、まあええかいな。一応行ってみると。来週の土曜の件も確認。

長崎行きでいろいろ迷う。そもそも行かねばならぬ必然性があるわけではないが、そろそろどっか行きたいしな。でもちょっと研究費では出しにくいわねえ。自費か。この夏の資金ショートの危惧からは無駄遣いしたくないところ。また金曜夜まで会社で用事あって前日入りは不能。月曜朝から会社で用事あって日曜戻り、となると、行きも帰りもソラシドになって調べると、ツアーだとマイレージつかない。でも普通に特割でとると往復で6万弱とかでソラ逝かんわねえ。

もうええかととりあえず取ってしまう。4万弱ですな。

なんでこの程度のことでぐだぐだしてるんかわからん。ついつい酒飲んでしまう。だめだな習慣変えないと。

2015.5.24.

2時半に寝て、早くに目がさめるが結局ぐずぐずして9時前に起きる。パンとフルーツコーンフレーク。コーヒー。食ってお片づけして散水して若干つぶやいたり。長〜いメールに長〜く返信したり。迷走しているなあ。これ大丈夫か?

クルマ転がして買い物。クリーニング。

自転車で駅へ。幕張へ向かう。めちゃ値段高くなっているので、研Q費で出したいところ。東京駅で駅蕎麦食って京葉線へ。うーんなんかカレースタンドとかなくなってるなあ。利久とかものすごい行列。みんなそんなに牛タン食いたいか?

しばし待って京葉線の快速に乗る。始発で座れたので書類書いたりしたいが、みるとバッテリ結構減っていていやん。なんか繋がらんなと思うとトンネル内結構圏外だな。電車の中で既に眠くていかん。家飲みやめて早く寝ることにしないと。

幕張へ。某学会。登録。高い。某会場へ。と、幾つか連絡届くので返事と作業。仕事している間は何でもないが、終わるとついつい居眠りしたりで情けない。

ポスターに移動。雑談。

終わって少数の方々と移動して1杯。22時すぎ終えてたの方は泊まりなので別れて京葉線。中央線。鈍行で座れたのでそのまま行く。

なんとか寝過ごさずに国分寺、しかし土日でここから先がないので一駅タクシー。

帰宅すると0時半前。某案件はどうしたもんだろう。

風呂入ってなんじゃかんじゃで2時半。もう寝たほうが良かろう。

2015.5.25.

7時に起きる。飯食ってゴミ出しして散水してコーヒー飲んでちょっとお片づけしてちゃりちゃりと出勤。ローソンでビタミン野菜と緑茶。9時前に着く。ほんまにお疲れさんですわ。さて、色々やらないと。

ちょっとバタバタ。図書館に寄ったり、研究課に寄ったり。

ミーティング。1時間あまり。若干立ち話のあと、戻って急いで原稿読んで、某発表会。戻りでちょっと座って立ち話して、別の方とさらに若干意見交換して、と、もうやばい出かけないと。迷うがチャリで小金井。中央線で。新宿で止まっている時に電車揺れる。結構な地震であった模様。あちゃーと思うが数分程度の遅れでゆき。無事成城石井で弁当掴んで若潮に乗って海浜幕張へ。大急ぎで弁当書き込んで(見かけほどうまくなくて残念)、幾つか連絡。もうついてしまう。しかしあまり無事でもないのであって、東京駅でクーと寝ていて電車降りそこなうとこだったよ。

特急でややゆったりついたので、セッションまで待ちの間に、喫茶、また連絡何件か。休憩の入れ替わりでセッションへ。

自分の関係する発表含めて一通り聞く。

終わってポスターへ。一応知らんひと含めて、いくつかお話出来たので、まあ良かったかと。終えて某氏とスペイン料理。お付き合いいただいて多謝。22時頃まで。鈍行で東京へ向かう。

ついついやはり寝る。 東京駅着いて、ライナー買ってしまうが、あちゃー三鷹止まらんか。返品できんし仕方ないね。座っていろいろ連絡飛ばす。飲んでやると細かいことミスりそうであまりよくないね。でも結構いろいろ連絡。

小金井から戻る。0時過ぎに帰宅。やれやれ。あと1件大分考えて連絡。また1時近くなる。

2015.5.26.

2時に寝て、7時半に起きる。眠い。飯食って少し片付けて、散水して自転車で出勤。ローソンで1日の野菜とほうじ茶。9時に着いた。細かいことあれこれ。打ち合わせ。2時間あまり。飯食いつつ某先生と相談、さらに別先生と雑談。

仕事しないと。打ち合わせの結果を文書化。ちょっと苦労する。関係各位に発射。引き続き、研Q関係の諸書類を整えて研Q課へ。なんとか17時になる前に出せた。あとは授業関連か。ちょっとセミナー申し込み。

急激に鬱々してきた。ダメだな。ちょっと疲れが溜まっている。しばしぼーっとしてから、とりあえず一番簡単な一つ目からやりますか。

ぐったりしながら、1件だん。合わせて関連の連絡も。2件目。一応終えるが。もうちょっと考えないといかんこともある。

あと1件。ちょっと。

再び2時回る。うーん。とりあえずチャリチャリと帰宅して飯食って風呂入ったら3時半。あまりにまずい。明日朝1からあれもこれも山積みなのに。まあでも耳の痛いことを聞けなくなってしまったら人間終わり。我々のような商売は批判は甘んじて受けねばならない。それでどうするかはまた別問題。

2015.5.27.

3時半過ぎに寝て、7時半まで熟睡。眠い(当たり前)。起きて飯食って、ゴミ出しして、散水して、お片づけしてちゃりちゃりと出勤。ローソンでコーヒーと緑茶。1レジしか空いてなくて激混み。なんで誰も電子マネー系使わないのか謎。8時40分ごろ着いた。一言つぶやいててみてから授業。

授業1。終えてちょっと話しして、急いで授業2。作業と面談。終えて、すこし立ち話して、弁当買って教員室に移ってお話。さらに別集会。バタバタ。急いで別集会。おとなしくしている。若干立ち話のあと、別会議。2時間弱。感想戦も。疲れたがまあ今日は進みは悪くなかったと思う。

移動して夕食。

電車で戻る。帰ると0時すぎ。残り物を片付けると1時前。ねむくって仕方ない。

2015.5.28.

風呂入って1時半に寝る。4時半に目が覚めてしまう、がなんか鬱々しながら7時までうとうとする。起きてゴミ出して飯食ってお片づけして散水して出勤。7-11で栄養強化1日の野菜とほうじ茶。8時50分についた。さて。

ちょっと細々。図書館で依頼本借り出したり。授業準備。集団での学習どうするかですな。

で、打ち合わせ。2時間ほど。終えてなま協で飯買って昼食。

急いで授業。反転2回目。それなりに発言が出て良かったと思う。もどってちょっと電話いただいて、某案件進みそうな話。試料を調達の要あり。自分で採りに行くか人からもらうかだが…

引き続きゼミ。終わって学生相談。夕方になる。1件間に合わず面目無い。

さらに、もっと面目無いことが流れている。完全に見落とし。明らかに状況的に無理がいっていたとはいえ、あってはならないこと。著しく面目無い。がっくり。

取り急ぎ某校正。意外と時間かかる。

なんか本当にダメ。 連絡一つだけ終えて今日はもう帰ろう。今週あまりに寝不足だし。

チャリチャリと帰宅すると、22時半過ぎ。飯食ってお片づけして、ちょっと仕事。コメント返し入れる。みんなまずまず真面目だなあ。出席いれて、やってるようだがまだ7回か。先は長いな。しかしぼーっとしてると何もせんまま日が過ぎる。

風呂入っても眠い。もう一件やってしまうか。書類チェック、ScanSnapして慎重に作文して関係者に発射。とりあえず、だん。さらにちょっとネットで遊んだり。ほんまにアホやなあ。今日ぐらい早く寝ようと思ったのに。

2015.5.29.

2時過ぎに寝て、7時過ぎに起きる。飯食ってお片づけしてゴミ出しして、やれやれ。コーヒー飲んでちょっとトクだね見たり。雨気だな。もう行かないと。ああ今日いやだなあ。

雨になるかもなので、徒歩と電車で。コンビニで1日分の野菜と優しい麦茶。9時15分ぐらいに着いた。さて。

すこし作業してから打ち合わせ。昼休みまで。

授業。反転回。作業はそれなりに双方向的に。でも発言数が出ず。発言者はかなりきちんと話して良かったと思う。もうひと押しで定着してくる感もあり。

学習相談。ちょっと安堵。出られる方とご挨拶その他。

打ち合わせ会議。ちょっと配慮のないことがあり面目無いこと。

もどって作業。若干連絡。眠い。

帰宅しかけるが雨なので戻って仕事。スライド2パターン並べて、プリントまで刷り終えると0時回る。やばいやばい。急いで駅へ。なんとか終電で帰宅。もう0時40分だが腹減るので、冷やご飯温めて、ボンカレー。意外と美味。

食い終わって風呂入ってもう1時半。また何か。いやもうそれは気にせんようにしないと。

2015.5.30.

テクタイトについての解説読んでいるうちに、2時過ぎに寝落ちする。8時前に起き出す。パン食ってお片づけして、若干やりとり。朝から何やってんだかですが、来週また色々ありそうで。テクタイト解説結局何が言いたいのかわからん。教科書の一節なんだから自分の研究言いだす前の、総論もうちときちんとしていて、自分の研究がその何に位置づけられるか言ってくれないとピンと来ない。真面目に編集してほしい。高い本なのに。

昼飯食って、ちょっとは本屋とか見たいからもう出かけますか。

西武線で、どうやって行くかで若干右往左往する。素直に行けばよかった。池袋に出て、ついつい王将に行って唐揚げと極王天津飯など。朝から腹具合悪いのに昼から王将で1200円とか食ったらいかんな。

淳久に行って若干買い物。

丸ノ内線で淡路町。某セミナーへ。面白い、が寝不足なので、気をぬくと寝る。例によって最後振り返り、ということで若干他大の方とお話し。その後厚かましくも懇親会について行く。近隣の中華で。1999円食べ放題とかだったが、うまかったよ。腹具合悪くなかったら、もっと食ってたが。演者とも名刺交換して色々お話しして、それなりに面白かった。ゴチになってしまって面目無い。

丸ノ内線で池袋に戻って、再び淳久へ。グダグダ本見てるうちになんかちょっと揺れているような気がするうち、長周期の大揺れに。M大きそうだなあと思ううちに収まり、でも店内は若干混乱する。結構みんな逃げてしまって、文庫のとことか人いなくなる。

ちょっと更に買い物して西武で戻る。なんとかレッドアローに乗る。楽して戻る。西友でちょっとお買い物して帰宅。まだ腹治らない。

地震のことやってるが、気象庁だけM8.5とか言っていて、USGSもhi-netも7.8とか7.9とかで、震源も100 kmぐらい気象庁だけ浅い。大揺れの継続時間からすると8.5はないのではないか?

で、テレビで記者会見見たりするが、なんか肝心なポイントを喋れないねえ。海上に震央があってもなんで津波が起こらないかとか、なんで関東で大揺れになるのか、とか。業務外ですってか?震度測定点のないところの推定震度とか、どう見ても本質的でないことをなんで速報で喋る必要があるのかもよく分からない。

ユリイカ6月号、パラパラ読む。今日は飲んだし早めに寝たいところ。

2015.5.31.

1時過ぎに寝て、6時45分に起きる。ちょっとオムレツ作ったりでパンとともに食す。まだお腹ダメ。

電車で出かける。御茶ノ水。ソラシティとか。初めて来た。私ら試験受けたりしないからね。

ちょっと待ちがあるので、歩いて駿河台下方面へ。交差点で事故ったようで、ポリさんたくさん出てきて実況見分をやっている。まだ10時前なので、店あいていない。結構な人数の人が三省堂の開きを待っている感じ。上島に入って黒糖ミルクコーヒー。今日はついついアイスで。ちょっと本でも読んで暇潰すか。

で、三省堂にいってちょっと買い物。ここも1階集中レジになったのね。駅に戻ってカフェで昼食。電車で戻って訳あって吉祥寺で淳久とタワレコによったり。さらに小金井へ。ココノカドーで買い物。さらに某パティシェでケーキ。ついでに木曜のケーキも予約しておく。バスで帰宅。私にしては物事の手配が手際良かった。

で、遅れて某会に出向こうとしてついつい暑いし不便なところなので、と車で出るとこれが大きな失敗。国分寺のごちゃごちゃのところで車止まる訳ないわな。一応あたりつけてあった、timesも満。むむっと数百メートル走らせたところに別時間駐車場があったので、止めて、15時過ぎにやっとつく。

某会の見学。いきなり宴会になって、皆ビールやポン酒がぶがぶ飲みだして驚く。幸い?クルマなのでということで、ウーロン茶でごまかす。終わって某氏と話しながら駐車場に戻ってクルマ引き上げて帰宅。疲れた。

夕食。ケーキも食う。お片づけする。もう5月も終わり。ちょっと平均とってみると、月の睡眠時間は5時間半を少し切るぐらいか。めちゃくちゃ短眠という訳ではないが、昼寝とかほとんどしないのでちょっとしんどい。土日も朝寝できないんですよねえ(当たり前か)。

色々読む。ユリイカもかなり面白かった。月亭可朝、米団治、上岡龍太郎インタビューが良い。孫の卒論、なんてのも微笑ましい(いかにも学生の書きそうな作文で…)。

化学」もちらほら読む。目的は沼正作物語。全4回だそうな。冒頭がSTAP騒動への嘆きで、我々全然関係ない分野が興味本位でいろいろ見ているのと違い、生化学系の人々には本当にダメージだったのかなと。1回目は研究室の立ち上がりくらいまでなので、まだあまり強烈な話はない。そのほかにも面白い記事はいろいろあるが(シャンプーとリンスの働きがわかったりする)、本編の化学の話はわからないので、1冊まるで買うのはちょっとCPが悪い。

土日随分いろいろ買ったし、その他読みたいもの、読むべきもの山積みだが、時間がない(のももちろんあるが)というより、こころの余裕がなくて落ち着いてもの読めない。ちょっとそろそろ気分変えたいところ。てなことで0時回ったが、もうちょっっとだけもの読み。

金曜の夜の羽田のカプセル予約する。カプセルホテル泊まったことないが。

しかし、ほんまに今まで何だったんだろうかで、完全にリセットしたい。もうなんかいろいろいやんなっちゃたね。