indexに戻る

2015.9.1.

もう9月。2時過ぎに寝て、なんか苦しくて起きたら9時。人間失格。冷やご飯雑炊にして食って、あれこれ準備して出かける。中央線、山手線と辿って五反田へ。ブラジル総領事館。観光ビザ申請。webアップロードが問題なかったようでスムーズに扱っていただく。近所のブラジル銀行で3500円払って、戻って引換券受け取って終わり。いつ発給されるかもちゃんと教えてもらえた。ブラジル銀行にはレアル建て年利8.9%なんて定期預金のポスターが貼ってある。度胸のある人はぜひ。

ぼちぼち戻って、吉祥寺で淳久へ。久しぶりにリアル書店で本探すが、目的の2つがない。いずれも品切れっぽい。ポケット版のポルトガル語会話その他数冊買って戻る。○ゐで寿司折買って出勤。食いつつ仕事。思い立って某所に電話して、某案件の様子探るが、予想を超えた惨状の模様。本当に◯◯と思っていたんかね。バカにつける薬はない。でもうっかりすると、超バカな(中略)かもしれないので、推移を見守りたい。

関連してちょっとぼやき。書類仕事。別案件は明日に。書類仕事続行。

今日は心配していた案件のお返事が断続的に3つ届いて、ちょっとだけ幸福度が回復した。いずれも「対応します」の連絡なのでペンディングではありますが。某件調整ついたら来週京都で某訪問だが、仕事関連してすべて自腹はさすがにちょっとしんどいな。先週もヒコーキはたまっていたマイレージで取ったもののだいぶ持ち出しているし。

1件終えて関係者に発射。

守衛さんに恨みはないが、いつまで鍵持って回るみたいなことやってるんか?研究棟ぐらいカードキーにしてほしい。ちょっと集中して物書いている時にドア叩かれるの本当に腹立つ。まあ夜まで仕事してる人あまりおらんしな。

もう一つ書類起こしたい。起こした。今日はこれぐらいにするか。

帰り際にちょっと。なんだかな、な感じ。ポジティブな要素はない。本当に用途で判断されているんだろうんな。相変わらずバカでしょうがないな。バカの意味も2通り可能性があるがいずれか判断つきません。

帰ろうか、と思いつつ幾つか発注したり。尼損で品切れになってプレミアが付いている本は、hontoに発注かけてみた。7〜21日っていつ来ることやら。

雨上がりを電車と徒歩で帰宅。近所でたくさんパトカーが止まっていて、規制線が張られてる。家そこなんで通してくれませんかというと、ガス漏れなので、火気に気をつけて通れとのこと。

帰宅して肉焼いて食う。風呂入ったら0時。尼損でKindle投げ売りされている漫画読んだり。以前にこれお借りして読んだ作者の。ちょっとコメントに困りますね。

エンブレムの人、姑息にテキストでない形でwebにコメントあげているが、全文テキストに起こされていたり。ネット社会ですなあ。

2015.9.2.

2時に寝て、6時半に目がさめるが2度寝して8時前に起き出す。依然としてたるんでるし、ついつい寝る前ビール飲んでるのよくないな。

ゴミ出しして、飯食ってついついとくダネでパクリネタ見て出遅れる。ネット情報拾って随分詳細だが、独自ネタはあまりないなあ。

10時頃出勤。ちょっと昔の資料見返したり。

お昼休みに相談。なんというかだな。やっぱり危険なことはどこに転がっているかわからないし、以前の経緯を忘れたらいかん。

午後からぼちぼち。晴れてきて暑い。幾つか連絡流すが、昨日のこと含めどこからも帰ってこずちょっと残念。神経質すぎるな。無為なことはちょっと横に置いて、作業進めよう。

ちょっと立ち話なども。

ちょっと辛抱が必要な感じもする。無駄な動きは避けた方がいい。きちんと細かい仕事進めないと。一つだけ原稿直し。なんでか図のファイルが見つからんな。

帰り際に少し。曇っていて月は見えない。

帰宅。飯食ってお片づけして外に出ると村雲と更待月。

facebook少し遊んだり。結局今日は1日前頭部の頭痛抜けず。非効率な1日。よろしくない。

寝ようとしたところで、少しあれこれ。更につい山本太郎の動画見たり。関西弁やな。

2015.9.3.

2時に寝て8時前に起きる。相変わらずプチ人間失格。飯食ってお片づけして、ついついちょっとトクだね見たりしてから出勤。雨ななるようなので徒歩と電車で。10時前に着いた。某先生とちょっと立ち話。

さて、仕事しないと。とりあえずまだちょっと微妙に違和感あるが、頭痛は去ったのでよかった。

某所で若干打ち合わせ。それを受けて作業など。

お昼に駅まで歩いて行って○ゐで安売りのハンバーグ弁当と水餃子。約700円で腹一杯。

紀要の修正原稿提出。関連して担当の方といろいろ。ふーんと思ってちょっと文書修正して関係者に発射。おせっかい極まりないが、まあある種の駄目押しということで。

ちょっとペンディングにしていた査読に戻る。できたら今晩中にやってしまいたい。ちょっと気分的にグダグダしたが、夜になって孤独に作業進める。文章が全体にナニでイライラするが、どんどん直す。

やや遅くなてすこし便りあり、いろいろやり取り。別連絡も。

ああ23時になった。もうちょっとだがひとまず帰るか。

帰ると0時。めしくったら0時半。さて。風呂入ったら1時。もうちょっと続きやるか。

1時間やって、だいたい書き終える。明日朝点検して送ろう。ほんまにもう夜更かしだわ。

いろいろあまりすっきりしないが、2時回ったし寝ますか。人生いろいろ。心は気まぐれ。

2015.9.4.

2時半にねて、8時前に起きる。飯食ってお片づけして出かける。〒に寄って出勤。9時半ごろ着いた。さて、昨夜の見直すか。

細々見直して、手を入れる作業しているところで、セールス電話がかかってくる。氏ね。なんとか終えて発射。午前中に終わった。やれやれ。さて。

駅まであるいて、個々位置でサラダとカレー。高くつくね。戻ってさて。なんかまたちょっと鬱々病が出そうなので、違うことしよう。

しかし、原稿届かんな。イライラしても仕方ないけれど、ちょっとジリジリする。

そうそう、ということで、図書館に3冊ほど購入依頼流す。10月あたりからやることの仕込み。

ちょっと雷鳴が。アメッシュみるとまさに馬の背を分けるようだ。

今日はやや早めに帰宅。ちょっと近隣に自転車転がして。

帰宅して飯。お片づけしてちょっとだらける。

お腹こなれたので遅いが一月ぶりに走りに行く。無理しないようにゆったり行って10.87 km。一応キロ6分ぐらい。終わりの方が若干ラップタイムあげられたので良かったのではないか。

風呂はいるがさすがに暑い。扇風機抱きしめてビール飲む。1杯目は甘露。

あれ明日何時からだっけ(10時です)。3つほどやるべきことあるが、どうしよう。

ひとまず来週の出張系にかんして。ホテル迷ってとる。先週同様、anaでマイルつくようにとった。ヒコーキもとるか。とった。わざわざ787のやつ。アホやな。羽田に行く前にギリギリブラジル総領事館寄れるとおもうんだが。一応時間的にはギリギリだが、五反田から羽田だから時間はあまりかからないはず。でリムジンで京都駅に行ってホテルに荷物置いて動けばいいんや。ああでも手土産どうするか?

結局「今週中」で待ちの原稿いずれも届かず。うーん。

ちょっと迷いつつ一つ申込み送った。あと1件だが、2時回ったし明日にするか。ちょこちょこ空き時間あるだろうし。

2015.9.5.

3時に寝て7時半に起きる。パン食ってお片づけしてぼちぼち出かける。中央線を東へ。市ヶ谷から歩いて、某校舎へ。講習受ける。15 k円もして痛い。午前は背景の講義。なかなか良かった。

午後はワークショップなど。長かったが割と弛みなく進んで良かった。全く寝不足だったが、居眠りするような内容ではなかった。大きなお金払ってるので元取らないとというわけで大分頑張って喋った。ちょっといらんことも言って何だったが、終わってから相手の先生とも挨拶して名刺交わした。その他演者の方々とも一渡り、聞きたいこと聞いたので、元はとったと思うが、この手のことについて、一切金も出さない、一切研究しない我が社の現状はちょっと(以下略)。死に金かつ死に努力にならんように考えないといけない。活かす方法は2つ考えられる。できれば前者がいいと思うが、現状は完全アウェイでどうにもなりません。しかし持ち出しが大分大きくなってきてちょっとしんどいところ。

とまれ先週のと合わせてルーブリックの概要についてはかなり理解がすすんだ。本読むより人に教えてもらって訊ねる方が速いな。今なら聞かれたらなんぼでも喋るが、どうせ不要ですね。誰も興味ないですね。足元火がつくまで、いや家一軒燃えるぐらいまでいつも放置ですものね。

で、南北線、山手線で移動して南大塚。某店で某ライブ聞く。居酒屋なので腹減っていて、ついつい山ほど食う。食いに来たのか、聞きに来たのかわかりません。飯はライブ用で簡潔なものにメニューは制限されていたが、広島風お好み焼きなどうまかった。メールで一つ原稿届いて取り急ぎ御礼を流す。

演者に挨拶して、池袋に出て淳久ヘ。「化学」の9月号、尼損からどこから品切れ、尼損などはプレミアムついている状態だったが、さすがに池袋にはありました。ついでに箱根の火山活動の記事が出ているのでライバル誌?の「現代化学」の方も買ってしまう。米国で中等教育を受けた姉妹による米国大学レポート連載、ってこれグラビア記事狙ってないか?あと希土類鉱物の綺麗な結晶写真も掲載されている。

疲れたので、池袋から所沢まで特急でもどる。西友で買い物して帰宅。

幾つか書類作成。2件ほど発射。出張関係は月曜だな。ちょっと引っかかっていることについては、まだ置いておくしかなかろう。神経質すぎるわ。

2015.9.6.

2時半に寝て、さすがに疲れて、9時半まで寝る。

起きて冷やご飯を総帥にして食う。午前中は農業に従事。久しぶりに芝刈ったりも。

西友に行ってラ王と焼き豚買ってきて作って食す。本読んだりしながら、ついつい居眠ったり。漠然と疲れている。

そろそろ行かないとということで、車転がしてディーラーへ点検に。ちょっと待ちあるので、パソコン出していろいろ打つ。講義日程等々をカレンダーに入れたり。なんか一気にカレンダーが埋まってしまって鬱。もう1本書類書いてしまうか。

しかし子供放置状態で無茶苦茶だな。ちょっと別書類作りかけたところで担当の営業の方きて話したり。

いくつか交換してもらってかなり時間かかる。金はそれほどでもなくてよかった。

雨だ。府中に行ってコーヒー豆買う。

でちょっと出勤。さっきやりかけていた書類集中してサッと書いて関係者に発射。関連して連絡流したり。

ココノカドーで買い物。

もどって夕食。

終えてすこしやりとり。ちょっといろいろ具体的でない。やはり様子見にしておくが吉かな。

風呂入ってさて。0時だ。ついつい今日しもビール飲む。

2015.9.7.

なんかグダグダして、2時前に寝る。7時半に起きた。飯食って、ちょっと近隣にクルマ転がして、お片づけしてコーヒー飲んで出勤。

10時ごろについた。書類作って、昨日の書類ミスってたのを直してともに発射。出張書類の調整。ちょっと図書館寄ったり。Natureの購入先変わったようでわりと新しい号がちゃんと入っている。てなことでダラダラしているとお昼に。

○ゐに歩いて行って弁当。日替わりの安売り弁当とおかず1品でだいたい700円弱で腹一杯になるようだ。

戻って食って、出張書類出して、名刺の増刷を頼む。どこの部署行っても全然人いないね。もう9月も10日近いんですけれど。何してるんやらですね。

さて、目薬さしたし仕事しよう。

再びよくわからないことが。いったい何やねんですね。某件はやはり予想通りの感じ。

ちょっと資料もらいに行ったり。そのほか。落ち着かんな。細々したことで夕方になる。ちょっとやきもきしたが、無駄なこと。相変わらずバカだな。基本ほうっておかないと。

ちょっとグダグダ。うん、言うてることとやってることが違うな。反省しないと。ひとまず。明日からしっかりしないと。

スーパーで買い物して帰宅。飯食って風呂入って今日しもビール飲む。マジで眠いな。ちょっと早めに寝ますか。

2015.9.8.

ビール飲んでグダグダしていると2時近くなる。あかんやん。7時半に起きる。飯食ってちょっと近隣にクルマ転がしてもどってお片づけしてコーヒー飲んでさて。ついついもの読んだりで出遅れる。そろそろ出かけないと。

○ゐで名刺ファイル買う。さらにラーメンも食ってしまう。出勤して某先生と立ち話。通りがかりの別某先生とも。

戻って雑用。なんかダメダメ。

少しやりとり。まさにさっき話していた件についてほぼドンピシャの話題。しかし眉が曇るような話多数。真剣にモラルハザード状態ではないか?

夕方になって某所に電話して予約、はいいが明日ちゃんと移動できるのか?

さらになんかもたもた。あかん。もうブラジル行きまで10日しかないんだからサボっている場合でない。でも今日もなんかダメダメ。進みが悪い。色々やらんといかんことが散らばっていて、どれから?状態。本当にまずい。ひとまずお出かけの予習なども。

帰りがけに某先生に頼まれた操作。

雨の中帰宅。冷やご飯あったので、 スクランブルドエッグ作ってLEE20Xとともに食す。うまい。飯食いながらメール開くとさっきの件について早くもreplyが。

さらにノボノボ。風呂入ってさて。

2015.9.9.

 

結局1時半回って寝る。5時半に目が覚めて、6時半に起きる。近隣にクルマ転がして戻って飯食ってゴミ出してお片づけして、荷物詰め。ヒコーキは飛びそうだな。

テレビ見つつ9時半ごろ出かける。電車どれもこれも空いていてびっくり。ひとまず東京駅へ。oazoによって本買おうとするが目的のもの品切れ。あかんやん。で、仕方なく八重洲側に移動して大丸で手土産買う。

電車で五反田。ちょっと早いので目に付いた麻婆飯の店に入るが、山椒で辛いばかりでまずかった。だいたい作り置きの餡かけるだけってどうよ。残念な気持ちでまだちょっと早いので喫茶してしばし時間潰す。

でブラジル総領事館。3人待ちぐらいだったが、その2人目が、どうも書類まともに書けない系の人のようで、窓口で延々スマホ叩いたりもたもたしていて、見ていてイライラする。だいたい人と話すときは、イアホンとるもんだよ。と、もう一人別のおねいさんが出て来て、窓口が2つに増えておかげですぐに済む。業者っぽいおじさんと私が受け取り済ませても、隣のカウンターは延々とやっている。窓口の人も気の毒だと思う。

雨の中品川から羽田。かなり早く着いたが、さっさと関所抜けてしまう。さて。

搭乗口の横にパソコン机と電源があった。これ幸いとアイホン充電してパソコン叩く。

おお10分遅延か。ということで、ちょっと面倒っちいメールを書いて発射。眠いしこれぐらいにしておくか。

遅れると言っていたが、すこしづつ時間詰めて結局あまり遅れず。上昇時特に伊豆あたりで結構気持ちの悪い揺れがあった以外は順調。伊丹の方は雲切れ切れ。

おりて見るともう問い合わせメールに返信が。多謝。

リムジンで京都に向かう。そういや何ヶ月か前も同じようにリムジンで京都に向かうところでいろいろあって、考え考えメール打ったりする間に着いたことがあったなあ、などなど感慨深い(嘘)。私基本寛容だと思うわ。いや単に意気地がないだけかもしれない。

別問い合わせにも返事したりする間にもう着きそうだ。名神も速かった。

京都駅付近でホテルにチェックイン。荷物整理して地下鉄、市バスで狂大。

某研究室にお邪魔して、ちょっと顕微鏡見たり。

で、ちょっといただいたことに反応したりしつつ、ぼちぼちバスと徒歩で移動して某店へ。カウンターだけだが、一杯に。

魚と燗酒。大変美味しくいただきました。

御池で散会して京都駅。ちょっと時間早いので近隣うろついてバーに。半年前にできたとのこと。軽く飲んで辞するが、結構高い。お酒は本当にいろんな種類を取り揃えている感じ。

ホテルにもどって爽健美茶飲んでくつろぐ。今日は早めに寝よう。

あ、でもシャワーはかかっとかないとな。0時近くなった。寝ますか。

2015.9.10.

0時過ぎに寝て、6時すぐに目がさめる。しばらくネットで遊んで、2度寝すると8時半。起きてお茶飲んでテレビ見てノボノボする。さてどうしようかな。

どうやって行ったらいいのか?やはり京阪が一番近そうだ。

狂大へ。研究室寄って、昼食へ。つい朝飯食っていなくてジャンボとんかつ頼んでしまう。案に相違して超厚切りのカツが出てくる。さすがにちょっと苦しんで食う。

で狂大辞して、京阪で移動。某大学へ。先生方と面談。約3時間にわたりあれこれお話。大変有意義だった。帰りに少しコモンズ周りも見学させていただく。どこもかしこも進んでいて省みるに弊社の状況は(絶句)。はあ。

とりあえず街中に戻って、お土産モードでまず復活なった丸善へ。ちょうオサレなBALビルの地下2フロアー。オサレな本屋。しばし見て結局文庫・新書少し掴んで買う。「檸檬ノヲト」をゲット。

さらに歩いて地下鉄目指す。お茶屋は今頃夏休みとのことで残念。京都駅でさらにバラバラお土産買って、切符とって、さらに最後のマールブランシェで紙袋にまとめてもらう。

さて、ということでちょっとさまよって八条口若干外れたところのアイリッシュバーでキルケニーとソーセージ食って、きているメールにいろいろお返事。キャッシュオンデリバリでええお店でした。

ちょっと買い物して希に乗る。A席だと横の電源つなげるのね。便利。ビール飲みつつさらに作業。

作業だけで東京に着いちゃった。0時ごろ帰宅。ちょっと荷物の片付け。眠い。風呂入ってさて。今日の結果まとめておくべきなんだがもう1時だな。

とりあえず1時間ほどかかって、メモ起こす。眠い。なんかもうちとエキサイティングな話だったような気もするが、メモにするとなんかさらっとしちゃって。でもいただいた資料見たり、ちょっと検索かけてみたりすると大変面白い。

2015.9.11.

2時半に寝て7時半に起きる。飯食ってさて。ちょっとゆったりしてから出勤。○ゐで弁当買って行く。着いて書類の整理など。と、昼になって某先生と面談。あれこれ。情報交換も。

戻って弁当食って少し準備して、広報課によってから図書館で少し相談。終えて、研究課に証書やお金の書類出しに行く。

さらに教員室であれこれ。なるほど。伺ったことすぐに他の人に喋ったりで相変わらず口軽い。

で、学習センター。スケジュールと少し別件。なるほどそう見ているわけですか。

戻るともう夕方。今日はいろんな部署ぐるぐるしただけで終わってしまった。あすの準備したりでもう帰らないと。帰りがけにドラッグストアで燃料用アルコールを買う。ちょっと高かったのと、メタノール&エタノールかと思うと、メタノール95%、プロパノール5%だ。ちょっと取り扱い注意しないと。

ちょっとクルマ転がして、戻りにスーパー寄って買い物して、一度戻って再びクルマ転がして戻って、さっき買った餃子焼いたりして晩飯。食った食った。しばらくネットで遊んだり。怠けてるな。

で、夜遅くなったが、少し走りに行く。6.35 km。気温はそれほどでもないが、蒸してダメ。戻って風呂入ってさて。なんか今日はちょっとダメだな。あしたいつ出るかな。会議だけなら急がないんですが。

やっぱりちょっと走ると気持ちいいのだが、なかなかうまく時間が使えてないので、頻度が低くって。

2015.9.12.

2時前に寝て、6時前に地震で起こされる。眠い。ぐずぐずして起き出す。コーヒーだけ飲んで、武蔵野線動いたようなので、チャリチャリと駅へ。遅れている。遅れて大宮へ。新幹線さすがに混んでいて、指定なし。グリーンも1時間半先ぐらいまで空いていないという。仕方なく並んでみるが、無事座れた。

1時間ほどで長野。案内に記入のバス停番号が変更されていてウロウロする。バスないなあ。しばし待って乗る。工学部へ。地質学会。歩いていると某氏たちとばったり会う。やはり今きたところ、とのこと。

とりあえず本部探してregistrationだけ済ます。会合までは1時間半ほどあるなあ。

ちょっと外出して飯屋探す、結構歩いてデニーズ。ブランチ。しみじみまずい。

もどってしばしして会合。微妙。なんか場違いな私。内輪感大きい。

おわって丁度不義理をしていた某氏と行き会って、お話し。すみませんでした。

引き続きセッション。別某氏とちょっと議論。

午後のセッション終えて、別別某氏と駅付近で飲食。なかなか入れない。鳥屋へ。うまかったが、マスター(わりと若い)がバイトのねえちゃん(一部中国人)を怒鳴りまくりで不快。そんなにきついこと言わんでいいやん。

別のところに移ってもう一杯、いや二杯。さらにラーメン食って〆。

駅でちょっとだけお土産買って。20時台なのにほとんど何も空いていない。切符買って少し待って乗る。なんか疲労感でてダメ。大宮、武蔵浦和と乗り継いで武蔵野線に行くが、乗り継ぎ悪くてどんどん時間すぎる。しんどい。0時前にやっと帰宅。風呂入ってノボノボすると1時。さすがに寝不足で動き回って疲労困憊感が出たので寝ますか。

2015.9.13.

1時過ぎに寝て、8時半まで横になる。起きてパンクって、お片づけしてさて。

本読んだりダラダラ。昼飯ラーメン。

午後もだらだら。クルマ転がして買い物。

夕方1時間ほど昼寝したり。さすがにちょっと疲れている。

飯食ってもの読み。こんなんでブラジルゆけるのか?それまでに片付けんといかんこともあるしなあ。ネット見ていていろんな論文見落としているし。あかんな。不勉強。

あかん。ほんま余計なこと気にしすぎだ。他にもっと気にすべきことがあるだろう。

しかし某先生のブログ見ていると、いろいろずさんなことがあるようだな。昨日の国際◯◯でも結局最後の◯◯は来てなくて、とか。

2015.9.14.

2時ごろまでダラダラしていて、7時すぎに起きる。いかんな。もう夏休みではないんだからきっちりしないと。飯食ってお片づけしてさて。

ちょっともたもたして自転車で出かける。空気も足して、チエーンに油さしたり。〒で振り込み。10時過ぎになる。出張の書類起こして出しに行ったり。

もう昼でココノカドーに行って弁当や、その他補給品を買いに行く。食いつつお返事など。

午後もなんかだらだらする。健診の申し込み。なんでこう集中力ないか。某案件取りまとめたり。こんな本質的でないことやってる場合でない。詮無いことだし。

某データ起こし。散逸しまくっていてショック。ノロノロとまとめ終える。自己嫌悪。あれこれやらんといかんと思いつつ、あれもこれもダメ、のパターンにはまりつつある。危険。やはりシーケンシャルに一つづつ片付けないとまずい。

チャリチャリと帰宅。先月の某件の振込コンビニでできるんだ、ということで7-11に寄って、缶ハイボールも買ってしまう。

帰宅して飯食うと0時。ちょっとノボノボして風呂入ってさて。もう1件やってしまうか?

取り急ぎ1件送ってしまう。その後若干やりとり。酒飲んでYouTubeみて和む。

なんかグダグダしていると3時に。あかんやん。

2015.9.15.

3時半に寝て、7時過ぎに起きる。眠い。飯食ってお片づけして、若干もたもた。ちゃりちゃりと出かける。午前文章作成その他。昼はなま協でカツカレーなど。午後もぼちぼち。某案件に関してちょっと今後に不安を覚えるような記述だなあ。そろそろ崖っぷちに来ている可能性もある。思い過ごしならいいんだけれど。

いささかもたもたした。また午後から眠くていかん。ちっと試料探索。2個発見。

しかしネット情報は恐ろしいな。ちょっとした書き込みと時間関係から、かなり細々したことがわかってしまうわけで。気をつけないといかん。

ぐだぐだする。ちょっと悩むが、ポスターあまりデザイン面倒なので、昨年のIMAのものを加工して同じ体裁でやってみることにする。ただ2カラムになっているのは、大きめの年代分布地図には適合しない。もともとのabstでは瀬戸内の年代触れていないが、どうあつかうかねえ。その辺りが要検討。できれば概ね明日中に貼り付けてしまいたい。大きな絵で起こさないといけないのは多分1枚か2枚でいいはず。

ちょっと変なことにこだわりがあったりで自己嫌悪。そんなこと気にしてる暇があったらとっとと仕事片付けるべき。アホやな。

帰宅して飯食うと0時。ちょっと連絡など。

2015.9.16.

ビール飲んで、1時過ぎに寝る。7時半回って起きる。人間失格。ゴミ出して飯食ってお片づけして出かける。ちょっと雨かもの予報で、自転車は駅に置く。9時過ぎに着いた。

雑用。進みが悪い。

昼はなま協で。ちょっと会った某先生と少しお話。今日から会議はじまっちゃったのね。

午後もイマイチ。少しまき直して。いくつか尼損に発注したり。Kindle本落としたり。本読む暇なかなかないのに。溜まっていくだけやん。

いろいろ見て、どうにもならんことにひっかっかたり。アホやな。

そういやお出かけ前に見たかったもの、どれも行けてない。近所の一つぐらい何とか明日、明後日にちょこっと行けないかな。そのためには早く終わらせないと。

Akkoいいフォントだけど、そうそうは買えんな。タイトルだけRounded Blackにしてみたり。出力時にアウトライン取らんと。いや、pdfでいいか。

そういや空港からのシャトルサービスのメールが来とったな、ということで返事する。おっとすぐ返事が返ってきた。向こうは朝だな。

夜中になって、だいぶ進める。だらしないな。あと少しimplcation書いて終わりかな。なんとか仕上がりそうだ。でも授業も始まっちゃうしとてもまずい。さっさとやれば夕方ぐらいにここまで来ているはずで、いつまでたっても変わらん、馬鹿さ加減に自分がホトホト嫌になる。発達障害かなにか入ってるんじゃないかと思う。なんとか社会生活は営んでいるが、何でもかんでもこんなギリギリでは。

雨の中帰宅。電車遅れる。帰宅して飯食ってちょっとやりとりしたりしていると1時半近くなる。風呂入ってビール飲んでノボノボしていると2時半に。茂木健一郎のツイートおもしろすぎるが、そんなん見てたらきりがない。

2015.9.17.

3時過ぎに寝て、7時半回って起きる。眠い。飯食ってお片づけして、ちょっと近隣にクルマ転がしてから出勤。結構降ってるんだから傘差し自転車とかやめた方がいいよ。

10時前に出勤。コーヒー飲もうとすると、ストロー刺しただけで逆流。慌てて服洗ったり。安保は膠着しているが、その陰で医療法やら派遣法やらいろいろあるようで。とにかく完全に属国化を進めたいのね。全てそれ。お出かけするようになるまで気がつかなかったが、やっぱりニッポンだいぶビンボーになってきていて、それでどこに向かうかフラフラしているのね。その時に反知性主義みたいな人々が議員の大半(安保法案に国民の大半が反対している、という意味ぐらいには大半)を占める状況では、ほぼ絶望的ではないか。思考停止で米国に追従するしかない。やっぱ今の若い人は英語+もう1ヶ国語ぐらいやらないと、先行きかなり悲惨なんではないか。まあ自分たちが年老いたところでオケラになるのもいやだけれど。これには蓄財しかない?

ちょっとくだらないことで。さて、ポスターやるか授業準備するかだが、ちょっと授業の方やるか。ポスターは土曜に新宿の出力屋に持って行こう。弊社はいまだにまともな大判プリンタすらない。カラーコピーもない。共有プリンタもない。何もないところなので。科研費の案内もやっときたな。世の中9月頭から「象の卵」とか飛び交っているのに。私学事業団のはまだ案内すら来ない。出すな、ってことですか?

また、ネットワークおかしいし。速度低下。

なま協で昼食。例によってカツカレーと豚汁。

某先生と雨の中立ち話。

授業準備続き。コースデザインが甘かった部分を反省して組み直す。簡便な見取り図も作る。

さて、ちょっと出かけるか。夕方までに戻ってこないと。その前に少し立ち話など。

小金井から吉祥寺。某ギャラリーへ。購入してしばし待つ。ちょっと連絡きているので、近くのモスに行って返事している間に呼ばれたようで、面目無い。サインしてもらって受け取る。一人一人丁寧に書いてくださって頭が下がります。ギャラリーの綺麗なおねいさんに頼んで写真も撮ってもらった(ミーハー)。ちょっと淳久によって1冊だけ買う。「化学」はまだ並んでいなかった。三鷹で通勤快速きたので国分寺。○ゐで小さい寿司おり買って戻る。

仕事続き。あれこれ考えて、2回分の授業準備する。プリントも刷る。手間がかかる。

もう一つ別件。ちょっとめんどいが仕方ない。仕事増やさないでよう…が、丁寧にメール書いて送る。もう1件連絡案件があるが、明日にするか。いや2件あるなあ。

ポスター残りどうしよう。ということで、ちょっと詰めてやる。なんとか仕上がった。字が多くてちょとパッとしないが、記載的なことも説明しないといけないので。さて帰るか。

一つ気になるになることもあるが、ちょっと置いておこう。詮無いこと。相変わらずアホやなあ。

スーパーに寄って帰宅すると0時。飯食って、少しやりとりして風呂入ったら1時回っとる。毎日夜更かしでいくない。もう明日から授業って信じられない。準備したけど。

やっと連絡あった私学事業団の公募要項だけ読んどくか。科研当たらんと思うが、基盤Cでいくか萌芽でいくかちょっと迷いどころ。ともかくいっぱい作文しないといけない。科研wordで書くか象の卵でゆくか。後者なら、ちょっと環境整えないといけない。教室英語の本も届いた。ほんまにどうなることやら。

いろいろ気持ちの整理のつかないこともあるが、ちょっと仕事できるような感じがしてきた。いろんな方面で膠着していること、すこし進めたいな。何年もグダグダしている件がそんなに簡単にどうもならんやろうけど。

石田純一の演説とか見てると2時回る。いかんいかん。

2015.9.18.

2時半に寝て、7時半に起きる、ゴミ出してコーヒー飲んで、少し作業して出かける。雨それほどでもなさそうなので自転車で。ローソンで野菜と果物・爽健美茶。9時半ごろ着いた。さて、もう授業開始ということで。ちゃっちゃとやることやってしまわないと。結構細かいことが山積しているな。

アンケート回答。指摘があったことに関連して、月末ぐらいまで設定。帰国後忘れず修正すること。

しかし本当に減量しないと死にそうだな。

ちょっとなま協でおにぎり2個とヨーグルト。

某資金の申請書請求。メール下書き。某連絡丁寧にどうも。

準備して授業。案に相違して少し時間余った。

某先生にお尋ね。

学習相談。学習相談でなく先生方、皆様方と幾つかお話。ちょっと込み入ったメール書いてみる。

戻って少し。細々したこと。少しやりとり。なんか久しぶりな感じも。

細々したこと。荷物作ったり。メモ興したり。ちょっと出張中にもやらんとあかんことがあるなあ。

ぼちぼち帰宅。さすがに腹減って、LEE30Xとトムヤンクンカップヌードル。

ちょっとだらだら。ほんまに眠いな。風呂入ってYouTubeでタモリ倶楽部見て、テレビつけるとタモリ倶楽部やっていてさらに見たり。バカだな。

2015.9.19.

1時過ぎに寝て、7時に起きる。スクランブルドエッグ作ってパンとともに食す。さて。

黒猫開いたので試料送りに行く。なんかタブレット入力で面倒。長らく滞らせてまったく面目がない。

で、クルマ転がして新宿。駐車場迷って結局新宿西口の駅Pに入れてしまう。高くつくぞ。で、出力屋へ。どーもイラレCCが上手く開かないようなので、pdfでやってもらうA0光沢紙で約4000円。3時間弱待ち程度。でちょっとドラッグストアへ寄ってから、電車で移動。某見物。新宿に戻って飯食うところ探す。結局伊勢丹の上で鰻。うまいけどそれなりに高い(当たり前)。ちょっと世界堂に寄ったりしてから、出力屋でポスター受け取る。

クルマで戻る。青梅街道混んでるし、なんかグダグダで運転しにくい。うまげやで買い物して帰宅。某案件にかんして、異なる側から丁寧なメールが届いている。偉い人は偉い、というだけのこと。

やっとぼちぼち荷物詰め出す。ポスターは折る(もったいない?)。薬その他ちょっと買い出しに。

夕食食って荷物の整理続き。普段持っているカバンの中も掃除したり。大きいスーツケースにしたので、超適当な詰め方。いつも悩むのは本何持って行くか。あんまり映画よう見ないので、適当なものがないと退屈で仕方ないんだけれど。

防衛装備庁なんてこそっと閣議決定で作っていやがったんだ。なんか、まっしぐらだね。単なる対米なのか、国内の軍需産業の問題なのか。

しかしシンポジウムのabst volumeとfield guideがやっと送られてきて、これでicebrakerの前日になって、プログラムの全容が明らかになるという。物好きにも地球のほぼ正反対に行こうという日本人は4〜5人のようだ。しかし結構年長の某氏ほんまに行かれるのかな。某研究所は一定以上遠いところはビジネス可のようなことを誰か言っていたような気もするが。

ちょっといろいろで2時半になる。まあ明日はヒコーキ乗って寝るだけだし。いやフランクフルトまではあまり寝ないほうがいいんだろうか。まあどうでもいいわ。

2015.9.20.

3時過ぎに寝て、8時半に起きた。飯食ってコーヒー飲んで、NeoMoney入金しようとすると、うまくネットバンキングに遷移しないので諦めて、7-11に行って7銀行でチャージ。ついでに1件振込。どんどん金がなくなる。あかんもうそろそろ出かけないと。なんか超適当な準備で大丈夫か。ポスターとパスポートとMBAがあればなんとかなるような気もするが。そういやお金もないわ。1 ブラジルレアルが約30円か。

とりあえず出かける。中央線、京浜東北線、モノレールで羽田。ひとまずチェックインする。サンパウロで通関せよとのこと。で、さっさと関所抜けて、トラべレックスで金替える。1レアル45円とな。まあ通貨が通貨だから仕方ないところでとりあえずお昼食ったりタクシー代払ったりできる程度に交換する。

ちょっとさまよって昼飯考える。結局寿司屋で食う。あまり美味しくなくって残念。さて、出る前に連絡しておかないといけないことだけ片付けよう。

1件学生さんに。すぐ返事戻ってきた。もう1件。ありがたいお返事をいただいたので返信。関連してもう1本打っているうちに搭乗始まる。

ヒコーキ乗って本読んだりちょっとうとうとしたり。昼食も結構いっぱい。さらに軽食にシャケおにぎりくれたりでちょっと和む。サービスええやん。で、最後は結構居眠ったり。再び食事でてきて白ワインとともに食す。ずいぶん潤沢に食物が供給された。

降りてさて。ゲートBということはわかって、そちらに行くが、最後のところで番号で枝分かれしている。が、枝番はまだ決まっていないようで、店も何もないところで立ち往生する。仕方ないのでしばらく待ちますか。

空港webページから登録すると、ちゃんとメールでゲートの連絡があった。やれやれで、関所抜けて向かう。ちょっと飲食店とかもあって、ビールでも飲むかと思うがやめとく。間も無く搭乗。ほぼ定時で出発。TAMだ。JALとLHとANAとコードシェアになっているが、マイレージつかないだろうなあ。機内は完全ポルトガル語モードだが、一昨年New Arkからサンパウロ行きに乗った時のようなことはない。あん時は機内騒乱状態、床はゴミだらけ、のような感じでかなり辟易した。今回はとっとと機内食配って、みなさんさあ寝なさい。みたいな感じ。暗くなったら人の移動もほとんどなくCAも一切来ず、とても静か。

しばらく寝たり起きたり。フランクフルト時間で5時ごろになってあまり眠く無くなったので、起きてKindle読んだり。ついまた、仕事の速い人の習慣みたいなのを読むが、くだらない。いやもうこの手の本読むのやめたほうがいいわ。村上春樹の問答集は相変わらずチラチラと読むが、いつまでたっても終わらない。

空港からの送迎は105レアルか。45 kmあるというから安いのね。チップ払うべきか?

もう着きそうな時間になって朝飯配られる。コーヒーというと水くれるしなかなか英語でしゃべってくれないし。

ついて荷物は受け出さないといかんと思うし、アナウンスでBaggage Claim36番行けゆうてるみたいだし、降りてどうしていいかわからんがとりあえず行く。まずパスポートコントロールがあった。なんのおとがめもなく、次荷物。なかなか出て来んかったがとりあえず出てきて、ガラガラ引いてdomesticの乗り継ぎカウンターへ。tagチェックするだけで預かってもらっておしまい。2階に行って第2ターミナルだよ、ということでノボノボゆく。まだ全然時間あるなあ。結局入国カードも税関チェックも何もなかった。ターミナルに行ってとりあえずマクドで軽く飲食。まだ3時間ぐらいあるが、暇やな。ヒコーキも定時より早く着いたし、手続きどこも滞らずいいことなんですが。

1つファイル送付。サンパウロから何やってんだか。

ちょっとコーヒー飲んだりするうち搭乗。時間通りドア閉まるが、なかなか飛び立たず少し遅れる。また、荷物なかなか出て来ずちょっと焦る。無事出て、外に行くとちゃんとツアー会社の方がおられて、タクシーに連れて行かれる。島のことなどいろいろ聞きつつホテルへ。チェックインできない、と言ってたのができるとのことで金払って、チェックインして荷物置いてヒゲだけ剃って、歯磨いて出かける。アホに教え諭すようにフロントの兄ちゃんが道教えてくれる。

で会場行ってレジストするとちょうど昼食。さすがに誰も食ってないところ入る勇気ないので、終わるのを待ってともに入る。ビュッフェ形式。豚肉と牛肉と鶏肉それぞれあるが、牛肉固すぎて窒息死するところだった。いっしょになったテーブルの方と雑談しつつデザートまで。

午後セッション。さすがに長いところ居眠ったり出面目無い。ポスターたくさんビールなど出て危険。回らない頭なりに巡る。夕方から数人で近隣のレストランへ。判らんポルトガル語で注文するとエビばかり。さすがに残った。さらに若干名で、ワイン下げて海岸へ。綺麗な白砂と大西洋。

ホテルに戻る。ちょっと夜中なので迷ったり。でも危険なことはないのがリゾート地。23時回ったし洗濯してシャワー浴びて寝ますか。羽田出て、45時間以上経ってさすがに疲れた。

2015.9.22.

0時前に寝て、2時、5時に目が覚めて、次に目が覚めると7時。若干断続したが、7時間寝られたので起きて顔洗ってメシ食いに行く。ホテルビュッフェ。戻ってシャワー浴びて若干届いているものに反応して出かける。

ポスター貼る。で午前のセッション。英語の聞き取り悪いんだけれど、一人目の人の話はスピード速いがすごくよくわかる。速さの問題だけではないなあ。

コーヒーブレイクにも結構な食物が供されて、皆結構食いまくりなのがなんとも。といいつつポンデケージョつまんだり。

昼飯も潤沢。チケット忘れて(そもそもネームバッジしてるのにチケット必要なのがよくわからん)某氏から1枚借用して食う。相変わらず肉硬い。昨日死にかけたので、牛肉はやめておく。さて、空き時間に少し別持ち込み仕事するか。

40分ぐらい集中して、資料の必要な部分以外は書けた。ネットが遅いので、資料調べてができない。まあ夜やるか。あと2件ぐらい持ち込み仕事があったはずだったが、なんだっけ?

午後セッション。さらにポスター。明日の遠足の集合、いきなり時間早くなって7時45分までにこい、ってホテルの朝飯7時からだからちょっと困ったもんやな。

終えて、少人数で歩いて浜辺のレストランへ。昨日よりはちゃんとした感じで、牡蠣のグラタンなども食べる。

早めに軽く終えてホテルへ。昼間書いていたものなど取りまとめて終えたり。洗濯してシャワー浴びて22時過ぎには横になる。

2015.9.23.

さすがに時差の調整が済んでいるわけではなく、夜中何度か目がさめるが、結局6時20分に起きる。シャワーかかって朝飯食って、集合時間に会場へ。でも結構グダグダして弁当受け取ってバスで出立。結局2箇所+景観地で終わり。どう考えても10時集合で良さそうな内容。夕方バスで会場に戻って皆様で海鮮系のレストランへ。今日のはうまかった。蒸し牡蠣、なんか海鮮のスープその他。どれもよし。最後にカイピリーニャ飲んで酔っ払う。甘いが危険なカクテル。某氏と歩いてホテルに戻る。眠いな。

なんかグダグダして0時近くに。よろしくない。

2015.9.24.

3時に目が覚めて、5時過ぎに目が覚めて、もの読んでいて、結局6時過ぎに起き出して、ちょっとメール打ったりなど。

7時回ったので飯食いに行く。戻ってシャワー浴びて帰りの連絡をツアー会社にして、そろそろ出かけないと。ちょっと眠いな。クリーニングどうしよう。

フロントにクリーニング預けて、会場へ。午前セッションの後、某氏と少し外出。昼飯食うがうまかった。お金降ろそうとするがうまく下ろせずかなり苦労する。お土産も幾つか買う。ホテルに荷物置いて会場へ。

ポスター。ついでに空き時間に次の宿題の書類に取り掛かる。結構面倒。

なんか、カンファレンスディナーは19時半集合とな。中途半端。でどこかに連れて行ってくれるかと思うと、ぞろぞろと近隣のって、昨日行った店に連れていかれる。人多くて時間ばかりかかるし、お得感なし。かなり遅くなって某氏と戻る。

洗濯、シャワーその他お片づけ系。やってると0時回る。こりゃいかん。

2015.9.25.

夜は雷がなって雨。3時に目が覚めて、ちょっと寝付けなくなる。2時間ぐらいグダグダして、2度寝して目がさめたら8時半。まずいまずい。カーテン閉めてたしな。急いで飯食いに行くが食堂普段より混んでいる。リゾートだから、みなそんなに早く食わないよね。

シャワー浴びてお片づけしてでかけよう、とオバちゃんがクリーニング持ってきてくれる。それも片付けて出かける。小雨だ。さすがに疲労感が。これで長いヒコーキで帰ってそのまますぐ仕事できるかいな。

会場で若干仕事。午前セッション。

昼食食いつつ雑談。相変わらず英語なかなか回らず申し訳ない。これで戻って水曜日英語の授業やるとか大丈夫か(あまり大丈夫でない)。

食い終わって、ちょっとお仕事。雨で外に出られない。対日本は深夜で申し訳ないこと。あれ?なんか知らんが午後のセッション始まんないなあ。しかし最終日夕方遅くまでってのはちょっとどうよだ。

で、セッション終わって、次回開催地の投票に。変に民主的だな。4カ国のプレゼンの後、投票、決選投票を経て中国南京大学に。数の力ありあり。

終わってしばしビールの後、皆様で出かけてスーパーへ。ちょうど土産物にいいので暴れ買うが、それでも80レアル。引き続き夕食。まあまあよかった。多くの人が流れてきて徐々に満員に。それほど遅くないうちに出るが、帰りがけ某氏と長々立ち話をして遅くなる。

今日はもう洗濯しなくていいし、取り合えず荷物詰めるだけ。明日お迎え早めに頼んだので、今日みたいに寝過ごすわけには行かない。

なんか全般に慌ただしかったが、ネット越しにやり取りして気を揉んで、というのもいい歳こいて何ネット依存症なんやら。

2015.9.26.〜28.

0時前に寝て、2時半に起きてしまう。寝られない。で寝床でだらだら6時半まで。起きだして、ちょっと準備して飯食いに行く。5日間ほぼ完全に同じもの食って流石に飽きた。さて戻って支度しないと。

昨夜寝られんかったが、結局どこでどう時差を調整するかだが、ちょっと乗り継ぎ多すぎて難しいな。とりあえずミュンヘン・羽田である程度寝られたらOKかな。

チェックアウトしてしばらく待つうち、迎えらしい人が来たので、ツアー会社からのメール見せるが要領得ない。しばらくして、君か?みたいな感じで車に荷物積んでくれる。別ホテルで外人2人ピックアップするところで、ツアー会社のおばちゃんがいてお金払って事なきを得る。かなり悪い舗装路を爆走して空港へ。ガタガタ。10時前に着く。で、チェックインするが割とすぐに券も出て荷物も羽田まで行くという。一瞬で済んじゃった。ということでかなり待ち。コーヒー飲んだり、あまったレアルでチョコ買ったり。どこいっても全然英語通じず。ぼやっとしているうちに昼になったので関所抜ける。中の待ちのところに使える電源あるやん。しまった、早く入っとけばよかった。MBAもすこし電池減ったし、iPhoneかなり消耗。予備バッテリあるとはいえ、なんぼか充電しときたい。

ヒコーキ遅れる。やっと着いたかと思うと、雨でタラップ降りる人に傘差しかけてゆっくりゆっくり下ろしてどんどん時間すぎる。ハラハラしながら見ていて、出発時刻の直前になってやっと搭乗。機内の掃除も何もないわけだ。で、結局10分遅れぐらいで飛んで、無事サンパウロに。すっといったと思うと今度は、駐機場に行く前に止まる。なんかいなと思うと、エチオピア航空機が行く手をふさいでいる。

遅れ気味で降りて、一度出る。どこが国際線かわからん。聞くと第3ターミナルに行け、というので、どんどん行く。まさに端から端状態で、なんとか関所抜ける。パスポートコントロールで、入国証みたいなのない?と聞かれるが、そんなもの出してないし、もらってもいない。ないない、で通してもらったがどうなってんだろう。搭乗ゲートは端の方。どんどん急いで行って、やっと15分ほど前にたどり着いて搭乗。

夕方発、朝着便なので飯出て酒飲んで、あとは暗くなって寝るだけ。相棒劇場版見たり。寝にくかったがとりあえず数時間ウトウトする。

あと2時間で起こされて朝飯。ブラジル時間だと2時すぎ。時差は5時間。焼きトマト、ジャガイモと、でっかい出し巻き卵。もうあと1時間だ。エアバスA340とか初めて乗ったが、機内中央の地下室に一大トイレスペースが。

着いた。ちょっとどこかわからんが、チケット見るとHのようなので、そっちへ。パスポートコントロール通らないし、こちらでいいんだろう。5時間とかあるのでその辺をうろつく。財布ユーロに入れ替えて、ちょっとお土産買ったり。ついでにアジア料理?のフードコートで寿司食ったり。スーパー寿司ぐらいにはまともだけれど、値段はもちろん高い。さらにうろうろすると、休憩所に休憩スペースとワーキングスペースが並存するところがあって、これ幸いとそこにいることにする。Wifiもよく入るし、iPhoneもMBAも両方充電できる。

てなことで、ネット見たり申請書作ったりするが、流石にずっと座りっぱなしでお尻が痛い。

待って待って搭乗。ちゃんとエコノミーの先頭、プレミアムエコノミーの後ろの足伸ばせる通路側席になっていてよかった。夕食。食い終わって消灯モード。ウトウトするがどれくらい寝られたかは?着陸3時間前に起きてやがて朝食。食欲ないが結局食う。無事時間通りついた。

関所抜けて荷物待つが、なかなか出てこなくて心配する。最後の方になって、ちゃんと出てきた。Hot transferのタグが付いていて、乗り継ぎ時間短い時につけるタグなのね。ということでフロリアノポリスの地上職の人はきちんとやってくださったということで感謝。

モノレール、山手線、中央線と乗り継いで帰る。別に大して混んでるわけでもないのに無言で荷物押しのけてゆくおっさんいたりで、ああ日本(東京?)に帰ってきたかなと。

いっぺん帰宅。急激に腹具合悪くなる。機内食ばかり食っていて、胃の調子悪い。荷物片付けて、シャワー浴びて出勤。荷物さばきに時間かかって遅くなり、14時過ぎになる。

急いで研究課に証紙提出。郵便受けて、学習センター。電話で某氏と某会議についての相談。ついつい他のことにかまけて未調整のままで面目無い。懸念のあることは思った時に連絡するようにしないと。お見合い状態は起こりがちなこと。

若干。ちょっと連絡があって明日の調整。終えてちょっと文書の更新作業。くだらないことでも放置していると溜まっているもんだ。結構時間かかる。

さすがにしんどいし、何だかちょっとくさくさするのでもう帰りますか。なんか筋の悪そうなことには気をつけた方がいいだろう。ちょっと1週間空いている間の洩れ落ちにも気をつけないと。ちょっと引いておくが吉か。

帰宅して飯食おうとするが胃が良くないので、小さいおかずと味噌汁とお茶漬けに止める。腹減った。

洗濯回して干して、風呂入ってちょっともの読んだり作業したりするが眠い。ほどほどにしておこう。頭回ってないし。

2015.9.29.

0時ごろ寝る。なんかネットワークがおかしいぞ。さすがに朝確認としよう。1時ごろ目が覚めてヘール返信したり。バカだな。その後はぐっすり寝て、7時まで。おきていろいろ。近所にお土産渡したりも。全然スッキリした感じだが、これで時差解消したら儲けもんですが。

自転車で駅まで。電車で出勤。コンビニで朝のフルーツと緑茶。9時半ごろ着いた。さて仕事しますか。Poliniのベートベン流す。

ちょっとあれこれ。早めにコンビニでおにぎり、ヨーグルトなど。昼から学習センターで学生と面談。2時間あまり。終わって授業準備含むあれこれ。その他若干やりとり。来週何話そうか。どうせなら客来てほしいな。医務室に検診お断り入れに行ったり。人間ドッグにかんして詳しく説明してくださるが面倒だな。会社の検診だったら胃検診任意だが、ドッグだとバリウムか胃カメラ必須など。

少し明日の授業で悩んだりで時間食う。本当に英語でやるんか?とか。で、動画探したり。そうか字幕出せるんだ。いや本当に聞き取り能力ないなあ。

夜中に戻る。スーパーでちょっと飲み物など買って帰るが、飯ないので、西友に行ってパックご飯など買って戻って、LEE10Xとマルシンハンバーグで夕食。結構満足する。0時だ。風呂入って、眠いな。

2015.9.30.

ビール飲んで2時に寝て、7時に起きる。飯食ってスーツケース片付けたりしてから、自転車で出勤。ローソンでフルーツジュースとジャスミン茶。8時40分ぐらいについた。

1限授業。ぼちぼち。2限授業。難しい。ちょっと困ったことも。やはり履修方法に大きな問題があるようだ。

なま協でおにぎり掴んで急いで会議1。ちょっと連絡あって抜けて対応。会議2。紛糾して伸びる。いろいろ断続的に対応。少し感想戦あってから会議3。これも紛糾。会議4。一応いうこと言ってみるが全然受けなかったな。バカみたい。誰もこの件には関心がないらしい。大学としては腐ってますな。その後もう1件あって終了。終わって若干感想戦。某先生の話聞くだに脱力感が。ほんまにダメやね。何やっても無駄。今日もあっちこっち走り回って、また余計な仕事良かれとおもって拾ったりしているわけだが、本体がこんなんでは何にもならないね。細かいことでちょっとは配慮してよ、てな件が複数重なったのもいささか堪えました。僻みっぽい自分が嫌になりますが。

本当心折りそうだわ。もう自分の利得だけ考えて振舞うべきかねえ。どうもそれが弊社の標準的な行動原理のようだし。

と、ちょっと前向きなご提案をいただくが、焼け石に水感もありだなあ。

またあれこれ文書直しているわけだが、まあ惨め、ですな。何のためにこんなことやってるんやら。また時間なくなって研究系の仕事なにもできないわけで。ちょっと真剣に考えないといかんな。