indexに戻る

2016.2.1.

3時前に寝て、8時前に起きる。相変わらず宵っ張りの朝寝坊だ。ゴミ出して飯食って、コーヒー飲んで、お片づけして、ちょっと連絡したりしてから出勤。うすら寒い。コンビニでR-1ドリンクと1日の野菜栄養強化版。9時45分ぐらいに着いた。

ちょっとネット上の某記事見る。ここまで率直にギャグ入れて話せるのは本当たいしたもんだと思う。

某氏に電話でお願い。突然であったにもかかわらずお引き受けいただく。関連してメール。しかし、本当に世話になりっぱなしだ。若干共著論文出すぐらいしかできていないが、お助けなかったら研究続いていないだろうな。多分。

さて、次。昼前なのにもう腹減った。今日はラーメン食いたい気がする。

ちょっと文書みたり、もの捨てたり。

お昼過ぎたので、新小金井街道の方へ歩いてチャーシューのもり。ちょっとしょっぱいんだよね。はす向かいのおじさん食べてるワンタンメンの大盛りとかすごい量だ。わざわざ食べに来たが、今日はなんかあまり食べられない。

川には沢山の鴨さん、鷺さんなど。

SleepCycleに今日の歩行距離みたいなのが表示されるのでやっと気がついたが、モーションコプロ搭載のアイホンにしてから、歩行距離がモニタされているようだ。過去ログみると意外と正確な感じ。まあしかし本当いろんなことがしらん間にデータ化されているわけだ。

某フォーラムは申込損ねたな。まあ仕方ないか。土曜別件で潰れるからあまり意味がないか。

某氏から早くもリプライが。全て見つかったようで本当にありがたい。関連して昔のノート繰って経緯調べる。経緯はわかったが13年お蔵入りかと。ダメだこりゃです。

ああしかし今日は見事に一言もしゃべってない(あ、朝に電話はしました)なあ。その割には生産性低い。もうちょっと詰めて仕事しないとな。

宝生閑死去。

夕方腹減るなあ。

さて、ついつい逃避していた成績付けにもどる。ある程度進めた。23時。あとは明日。

外に出ると微妙な雨。傘取りに戻る。スーパーで少し買い物して帰宅するとほぼ0時。夕食食う。今日結局本当に誰とも喋らんかったな。

飯食いつつ録画していたブーレーズのマーラ聞く。途中風呂入ったりしながら第3楽章まで。なんかずいぶんさっぱりしてるなあ。

2016.2.2.

2時半過ぎに寝て、7時半過ぎに起きる。パン食ってさて。

あさからついみかん注文したり。まえからたまに頼んでいた和歌山のところ昨年頼んだものがよくなかったので、今回は宇和島方面で。どんなもんだろう。

コーヒー飲んでお片づけして、久しぶりにチャリチャリと出勤。ローソンで冬のフルーツとオリーブ茶。9時40分ぐらいについた。

次のミーティングに関連して一つメモ起こす。

余り短気なこと言わないように気をつけないと。つい文句言いたいのは人の性だが結局詮無いことだから。自分の仕事に邁進すべき。

さて、次のメモ起こそうというところで、迷惑セールス電話。仕事中なので、電話しないでください、と言って切る。

で、なんとかミーティングまでに次資料も作成して関係者に発射。やればすぐできるのに鬱々重いな。さてそろそろいかないと。

ミーティング。だいたい予想の範疇だが(略)。まあ、難しいもんだ。時間を無駄にしないように気をつけないと。本当に一方通行なんだが、これは仕方ない。案件へのフォロー次第で判断しよう。

さて、ちょっと昼飯食いに行くか。

駅まで歩いて、個々位置でサラダとハンバーグカレー。いまいち食欲に欠けて美味しくない。

○ゐでLG21ヨーグルトとか買って戻る。まだなにか考えの甘いところがあるなあ。自戒しないと。

某学会の名簿が来ているが、人減ってるんだね。2013年の時点で4000人割っていて、そこから更に100人あまり減っている。

成績転記して提出。これで一つ身軽になった。学務に寄ったので某氏にお願いして資料みせていただいて少し雑談。

教員室で退職された某先生と会って、少したち話。

複数のところから送付の連絡。ありがたいこと。ポツダム行き準備しないとね。

ちょっともの見たり。結局こういうことかですわね。やっぱダメだな。全くいらぬことでした。我ながら馬鹿すぎて言葉もない。

もうひとつだけモノ書いたり。本質的ではない。馬鹿だな。

チャリチャリと帰宅して飯食うと23時。今日も走りにいけないなあ。もっとしっかりして早く仕事あげないと。いつまで鬱々やってるんだか。

ちょっと?なメールがccで来ていて、風呂上がってから、慎重に作文して微妙に諌めるようなメール2本送る。自分の問題もどうにもならないのに、私って何?なんか超虚しい。

清原タイホか。blog見てる限りは更生しているように思えるんだが。

ついiPhoneで羅和辞典買ってしまう。iPadにも落とす。ちょっとちょこちょこ単語調べるから。辞書はもうちょっと増強したいな。

2016.2.3.

1時半すぎに寝て、7時半過ぎに起きた。ゴミ出して飯食ってお片づけしてコーヒー飲んでさて。今日はちょっと長いな。

チャリチャリと出勤。さて。ちょっとイラっとすることも。本当にしょうがないなあ。

で、某報告会。終えてなま協で昼飯。

終えて、某ミーティング。1時間あまり相談。

終えて、卒論発表会。

終えて、某教員会議。

戻って若干先生方と立ち話。で、昨夜の件に関連して某氏と電話で雑談。難しいなあ。

別件はどうしようもない感じ。何だかなあ。とても残念だけど。このままなのか、ちょっとは健全化するのか見当もつかない。そもそもまともな理由がないことと思うんだよねえ。

色々連絡と処理。明日あたりからは、ポツダム行きの準備もしないと。

早めにってもう21時だが帰ろう。と、鍵持って警備の人北。ほんまにカードキーにしてくれ。

ちゃりちゃりと帰宅。途中でうまげやでお買い物。

某件についてつい悪口言ってしまいそうなのを思いとどまる。いくら理不尽に感じてもそういうことはよくないよね。悪口が何かを解決するわけでは全くない。とにかく辛抱。ずっと辛抱。

飯食ってちょっとグラフ書こうとするが、設定がうまくない。

なんかもたもたして、0時前になったがいろいろ精神衛生よくないので走りに行く。8.01 km。入りの1 kmを除くとほぼイーブンで余り速くないがそれでも、最終ラップが最速。

洗濯して風呂入るか。

洗濯干して、皿も洗う。

晩飯乏しかったので、夜中に猛烈に腹減る。が、折角皮下脂肪100 g相当消費したところ食っては元の木阿弥だな。と言いつつちょっと酒だけ飲んで、グラフ書きなどの続き。酒飲みつつグラフ書いたり、イラレで手直ししたりしていると3時半になる。アホやな。

2016.2.4.

4時前に寝て、8時前に起きる。眠い。飯食ってお片づけして、コーヒー飲む。今日も会議か。面倒。

ついついとくダネみたりしてから、ちゃりちゃりと出勤。ローソンで野菜ジュースと麦茶。9時40分頃ついた。

で、会議。無駄に長々しい。1時間半。これだけ学内の偉いさん集めてる会議なのに。基本的に発言機会はない。

なんか、うかっとしたことやりそうになるが思いとどまる。ホント気をつけないと。某氏のメールを諌めている場合ではない。邪心があるんだろう。心理的に弱っている時こそ気をつけないと。しばらく無駄に動かない方がいいだろう。最低限の業務こなしてちゃんと研Q進めよう。

なま協で昼飯。もどってちょっと教員室で油売ったり。とにかく眠い。

ちょっと幾つか対応。電話したり。金の振込も。本来は2/1までのはず。面目ない。ブログも書く。ともかく眠い。なんかいろいろあって漏れ落ちそう。ちょっとリスト化しないと。

眠すぎる。ちょっと歩いてくるか。気象台にはお土産持って行ったほうがいいだろうな。

ちょっとコンビニに行ってドーナツとか買ってきた。続きやろう。

ちょっと図書館で本返して、借りて。ついでに週刊新潮で些細氏妻の手記も読んだり。振り返れば報道行き過ぎてましたよね、って喜んで読んでいたから言えませんが。

面倒だが某文書。作文自体はやりだすと一瞬。金の計算が面倒。まとめた。結構大変。こういうのこまめにできないのもビョーキ。本当ビョーキ。もう1件refundできるはずなんだが、領収書見当たらない。バカとしか言いようがないのでもう帰りますか。眠すぎ。

チャリチャリと帰宅。寒い。

飯食ってさて。さすがにちょっと走りに行く時間ない。帰って洗濯回さんといかんし。明日はやや早い。10日NEX予約しとくべきだろうねえ。

えきねっと検索したらメインテナンス中って毎日この時間閉じるのか?

と、繋がった。かなり空いているな。朝2本目を取る。8時37分に着くからこれでいいかな。席は全然空いている。

今日借りた本とか、ノートとか盛大に忘れてきたしまった。もうなんかほんまダメダメ。

2016.2.5.

1時過ぎに寝て6時40分に起きる。ゴミ出して飯食って駅へ。西武線、東西線で大手町。自転車乗ってる間に地震があったようで、微妙にダイヤが乱れている。

八重洲の駐車場で待ち合わせてバスでつくば。

見学1。高層気象台。やっぱ現業の世界。いろいろすごい。手土産持っていったが、お役所のこととて受け取れないと。学研都市も何も関係なく、この辺一帯は大正時代から気象庁のもの。

アウトレットに移動して昼食。三田屋とか入っているので、ハヤシライス食うが量少ない。

さらに農研機構関連で見学。科学館。さらに酵素使ったみかんの皮むき。農業工場。なかなか興味深いもの。

予定よりだいぶ伸びた。バスで東京駅。首都高で少し混んだくらいで無事ほぼ予定時刻にもどる。

周辺で軽く打ち上げ。

中央線で戻る。車内でなぜか鼻血。混んでなくてよかった。新宿で散開して、西武線で戻る。声優でお買い物して帰宅。ちょっと腹減るので残り物いただく。とにかく眠い。

車検というのに納税証明書が見当たらない。そういやクレカで払ったんだよな。だいぶ探索して発見。でも見ると電子的に取れるので不要。来年度からはもう発行しないよ、と書いてある。ディーラーには持って来いと言われたがいらないんじゃないかな。

2016.2.6.

1時過ぎに寝て、8時に起きる。パン・コーヒー食ってさて。

ちょっと家事してからクルマ転がしてディラーへ。車検頼む。でICU前からバスにのるが、ぼーっと考え事していて、いつまでも着かないなと思うと、三鷹まで連れて行かれてしまった。

戻って出勤。○ゐでなにか買いそうになるが気が変わってやめてそのまま。昼はなにか食いに行こう。

そういやと思って、某レビュー読む。なんか理工系の人書いた文書読んでいて、10^3の意味のkを大文字で書いてあったりするとイラっとするな。そういう人は得てして作文もダメ。

読んだ。件数が少なかったのでなんとかすんだ。昼飯食う間寝かせて、点検して送ってしまおう。さて飯食いに行くか。

歩いて駅まで。○ゐの上に上がってとんかつ食おうとするが並んでる。仕方ないのでちょっと値がはるが焼肉屋に行って定食。ちょっと全般的に量が少なかったな。赤身で脂分も少ない。結局口は脂を求めていたのか?

ロフトでちょっとだけ文具買って戻る。道で何人か判らん人がチラシ撒いていて逃げられているので、1枚もらうと新たなアジアレストランか。インドなんかパキスタンなんか、あるいはインドネシアなのかタイなのか不明。いっぺん行ってランチでも食うてみるか。

審査ペーパー見直して送ってしまう。

さて、試料準備だな。ついつい面倒。そんなことではあかんな。

と、教室棟閉まってるんか。研磨系の物運び出せない。

仕方ないのでとりあえず切断のみ。長いことカッターほってあったので、掃除から。泥まみれになって3つほどカット。月曜に面磨かないとな。どれくらいいけるだろうね。

ちょっと某文書書きかけるが長くなりそうなので、ひとまず帰るか。

某会議欠席の連絡ながす。なんぼ私らヒマと言ってもちょっとスケジュール調整遅すぎる。先週頭に連絡あったら調整できたのに。

○ゐで少し買い物して、クリーニング引き上げて帰宅。

夕食食って、お片づけしてさて。

だらけつつブログ書く。内容が多いので結構時間かかる。写真もいろいろ面白いのがあるが、そんなにたくさん載せられるものでもない。

走りに行こうかと思ったら雨やん。雪ならばまだ行けないこともないが、寒空さすがに濡れて行くわけにいかないので諦める。今日結構食ったのでデブるぞ。

風呂入ってビール飲んでついダラける。kindle本買ったり。

2016.2.7.

2時半に寝て、9時半に起きる。パン食ってお片づけしてさて。夜中のうちにうっすら雪が積もっている。

若干もたもたした後、走りに行く。訳ありで普段と違って墓通ったり。熱帯魚見たり。ぐるっと回ってサイゼで飯食ったり。飯食って走るとてきめんお腹痛くなったりでイカンイカン。結局15.05 kmで一応ほどほどに距離は踏んだ。さすがに夜間にこの距離ふむ元気ない。

ちょっとラン戻しつつあるが、まだ、やっと少し足回り出したか程度。減量とかに効かすためにはやっぱりある時期それなりにまとめて走らんといかんわけで、2、3月のうちにできるかなあ?来週また途切れてしまうし。年齢的にも食餌ダイエットよりは活動度あげて減量すべきだが、15 km走ってやっと脂肪150 g程度だと思うので、それはそれは難しいことでございます。逆に言えば2、3 kgなら3週間ほど真面目にやれば減らせるわけですが、今は10 kg超過ですからねえ。

洗濯してるとディーラーから電話。干して出かける。

○ゐで靴買う。武蔵境からディーラー。受け取る。金なくなる。

J-マートでビールその他日用品。これ、はここでしか見かけなかったなあ。残っていた6本パック3つ買い占める。

さらにコーヒー豆買いに行って、うまげやに行って夕食の材料かって、戻って鍋。

食ってさて。せっかく走ったのにずいぶん食った。デンプンが多いけど。

ついこんなもん読んだり。途中から馬鹿らしくなって流し読み。タイトルが英語学習、と言ってるが英語だけでない。くだらないネトウヨ的床屋政談が散りばめられていてアホかと。WSJなどと同様に世界共通の視座を共有するのは産経新聞とか、若い頃のポーランド娘のことでもよくこんなこと恥ずかしくもなく書けるわみたいなことで、尼損のレビューも馬鹿ばっかりでゴミ情報の選別リテラシーが必要。辞書のことグダグダ書いていて、関連して検索していて、E-DICの第2版にかなり新たな辞書がつけ加わっていることを見出したのが唯一の収穫。

2016.2.8.

結局グダグダ夜更かしして、2時に寝て7時半過ぎに起きる。バカだなあ。

ゴミ出して飯くってお片づけしてコーヒー飲んで、ちょっとテレビ見たり。あほだなあ。昨日靴買うとき履いていた靴が汚れていて恥ずかしかったので、ちょっとブラッシングしてクリーム塗って防水スプレーもかける。買った方の靴も、と思ったがキリがないので出かける。今日は外出するので徒歩と電車で。10時少し回ったので○ゐでトンカツ弁当とちょっとオヤツ。10時半ごろ着いた。

某業者から書類届いているので科研担当者に渡して相談。某先生と立ち話。さらに某業者に電話して、試料処理の相談。

しかし清原の報道ひどいですな(って見てるからいかんわけだが)。水に落ちた犬は叩けで人権侵害だと思う。ゲスの極みの人に対してもそうだと思ったが。業務妨害としか思えない報道が。でもペンの暴力に抗えないので、ということだな。

某課へ書類まとめてだす。貯めてたらいかんな。

次。もう11時20分だ。トンカツ弁当食う。冷えていたがうまい。忘れていたチラシ作って印刷。某課へ挨拶してお菓子わたす。

某物品取りに行くが教室しまってるな。ちょっと困った。明日何とかなるかな?

科研絡みで幾つか。ちょっと色々問題が。

会議1。

会議2。比較的短く終わる。

WC乳鉢について問い合わせのメール投げるとすぐに戻ってくる。

で発注かけると、うちは卸だと、どこか販売店にということで某者に急遽連絡。

治具の作成についても急遽連絡。

そればっかり。無計画なバカ。

で明後日からの出張に関してapplication form書いて発射。英語でちょっと面倒だったが、書きゃ40分ぐらいで書けるわけで、単にさぼっているだけ。さて、急いで出かけないと。17時回っちゃったやん。しかし、普段からこれぐらいのスピード感で仕事すべきですわね。実は仕事してるようでサボってるんだ。反省しないと。

小金井から中央線を東へ。某先生と一緒になったので途中まで話しながら行く。

遅れて某宴会に合流。2次会で0時頃まで。某氏来られなかったので4名で。面白かったが疲れた。ベロンベロンではないが結構飲んだ。東京駅の最終の快速逃したので、だいぶ遅くなるなあ。

電車で戻る。座れたので危険だったが、小金井で無事起きてタクシーで帰宅。1時20分とか。なんやかやで結構金使ったし、明後日から出かけないといけないのでこんなことでいいのか?ではあります。

2016.2.9.

2時半に寝て7時半に起き出す。若干もやかかってるが酒はあまり残っていない、がやはり眠り浅くて早朝から寝たり起きたりなので不調。酒は毒。

山盛りの冷や飯が残っていて、苦しみながら生姜などと共に食す。

ちょっとグダグダ。精米に行ったり。

某業者から連絡来ていて、折り返し電話で確認して発注。綱渡りでごわす。

来月の京都行き以外にもう1回短い国内出張入れてお財布2つぐらいは閉じられそうだ。あとは科研費で、少し残金があるが有効に使う手立て考えないといけない。先のこと考えるとやっぱりちゃんと薄片作っとくべきだな。

かなりぐずぐずとチャリチャリと出かける。駅方面によってNEXの切符受け取って○ゐでパンなど買って出勤。12時頃着いた。自転車ドロよけもダメになっていよいよ末期的。流石に買い換えるか?本体部分大丈夫なんだけど、細々したところが何箇所も消耗して、という状態。さて、ちょっと色々考えて行動しないといけない。用足しだな。お土産も買うべきだろうね。

理科準備室からちょっと物出してくる。入試で取り出せなかった物。

で、幾つか連絡など。荷物作る。

送りに行こうかというところで、ちょっと連絡あって某所へ。なんというか。(略)。我ながら相変わらず馬鹿だなあ。とにかく発言に気をつけないと。そればっかしやな。どうにかしようというのがそもそもの間違い。

なんか残念な感じだが、もう一仕事しないと。

試料表面少し研磨して、脱イオン水で超音波洗浄かける。

洗った。ちょっと文献(なんて泥縄)。一応取りまとめた。19時か。さてあと何かあるかな。お土産は空港で良いか。

いろいろ考えるがやっぱり残念なことだなあ。そんなことでは結局何やってもうまくいかんわなあ。中途半端なことが散らばっておしまい。自戒しないと。結局継続性は大事。また言い訳はしないことですよね。その場は糊塗できても結局自分の仕事のクオリティに跳ね返ってくるわけだ。

そういえば某申請は採択されたとの返事がきた。これはいいことなのかどうか不明。余計な仕事増えるわけだし。関連してあまり愉快でないこともあったりで鬱。でも全然違う分野ちょっと踏んでみるのもいいだろう。転職には役立つかもしれません。

お片づけして帰途に。上水の黒猫で荷物送る。

うまげやで買い物。カップラーメン各種をお土産にする予定。空港で和菓子も買いますかね。

飯食って某作業。荷物も詰めるがガラガラ。寒そうだが上着どうするかねえ。あまり重たいのもなんだから重ね着で行きますかねえ。しかしちょっと古いウニクロのダウンもうぺったんこだな。

ユーロ探す。140ユーロぐらいあった。ネオマネー7万円ぐらいあるが、さらにユーロと交換するか迷うところだなあ。お買い物しなかったら、ホテルとかはクレカでいいわけだし。

あしたは6時過ぎに出ないといかんか。

風呂入ったら0時。いかんな。また、ついビール飲みたくなったり、おやつ食いたくなったりするのもビョーキだな。薄く依存症入ってるな。さっさと歯磨きしよう。

2016.2.10.

某先生のラジオ聴きながら1時前に寝て、5時半に起きる。ざっと荷物見て出かける。国分寺からNEX。しばし電車の旅です。腹減った。電車はガラガラ。なんか売りに来るかな。長いこと成田行ってないので、どこで降りていいのかもわからない。終点でいいんだよね。

うとうとしているうちにつきそうになって、スーツケース席の後ろからなくなっているなと思うとコロコロ遠くまで脱走していた。もどして降りる。

とりあえず4階まで。幾つかお土産にお菓子かって(とらやの羊羹って高いのね)、お金おろして搭乗券出して荷物預ける。

身軽になったので5階に行って回転ずし。なんか調子悪くてあまり美味しくない、といいつつ十数貫も食うなよ。で、歩いて200ユーロだけ交換。瑞穂でやったが微妙にレート悪いんだな。旅行目的とか大きなお世話。

金も替えたので、関所抜ける。もうあと30分だな。まだ眠い。

で、搭乗。3人掛けの真ん中。両脇におばさま。離陸してしばらくで窓側の方がCAに呼ばれて荷物持って離脱。プレミアムか何かに移られた模様。おかげで窓際に移る。北上して景色見ていてシベリアの光景かと思うとまだ下北半島でした。

北海道抜けて綺麗な流氷見つつシホテアリンからシベリア。飯。なんとか白ワイン2杯とビールを確保して食う。でヒコーキ暗くして窓も暗くされる(787なので)の獨逸時間9時台まで寝る。あとは起きて本読んだり。これ一通り読んだ。尼損には素人にはわかりにくい旨のレビューがるがその通りだと思う。あと多数のトモグラフィーやシミュレーションが白黒なので(これはやむを得ないが)わかりにくいのも残念。

で、そもそも乗り遅れた人がいたりで発車が遅れて、かつなかなか向かい風で道はかどらずで20分ぐらい遅れてこりゃ乗り継げないかとじりじりする。同様の人がCAに尋ねているが、降りたら地上職に聞け、であしらわれている(まあそりゃそうだわね)。

でベルリン、ヒースロー乗り換えの人は地上職に聞け、の旨のアナウンスがあり、さらに降りぎわにこれらの乗り継ぎの人は時間が迫っているので、先に降りるようご配慮くださいってアナウンスが流れるが、いったいどいやって先に降りろと言うのか?

降りるとゲート番号と、あっちへ行けというおねいさんがいて急いで行く。で、セキュリティーチェックのところの列に。ヒースロー担当のおねいさんはばーっと人を集めて列の先頭に割り込ませるが、それよか25分早いベルリン行きの方は放置。獨逸的厳密さで客の持つ液体物ボトルを検品するおじさんにじりじりしつつ抜けると、とりあえずパスポートコントロールに行けと。ここのイミグラントの人ずいぶんフレンドリーだな。抜けるとまた別の人がいてあっちへ行けと、というわけで無事ゲートについて、バスもまっていてくれて一安心。

ジャーマンウィングスのA319でベルリンへ。LCCなんだが、スナックとか飲み物配りだすが、席によって声かけたりかけなかったりで謎。

ついた。やれやれ。荷物も無事出てきて一安心。そもそもどうやって行ったらいいかも調べていなくて、慌ててことりっぷみたり。中央駅まではバスか。しばしさまよって英語の表示で駅まではこれ、はわかったがどのバス停が中央駅かわからない。仕方ないのでiphoneのデータ通信起こして調べてなんとかわかる。で駅からポツダム方面へ。これも切符の仕組みがいまいちよくわからんが、まあ適当に行く。ポツダム中央駅で降りて、調べるとあと2駅先ぐらいが最寄駅の模様。ちょっと待つので駅なかでソーセージ食ったり。

できた電車で2駅先に行くが真っ暗で人っ子一人いないようなとこ。あるいてホテル向かうと先にやはりスーツケースころがしたおねいさんが行く。あとをつけるような形になって、明らかに不審がられているなあ、と結局同じホテルに。

チェックインして某氏に電話。待っててくれたかもしれずまだ大学とのことだが、さすがに疲れたので、明日朝伺うということで。

ちょっと休んで飯食う。ミネストローネと「ウィーン風」とんかつたのむ。飲み物メニュードイツ語のみでよくわからんでビールらしいものを頼むと、甘い。どうやらレモネード割らしい。リースリングのグラスワインも飲む。ミネストローネは似て非なるもの。とんかつは予想通り草鞋のような巨大さで芋天山盛り。ついてきたサラダは彩り綺麗だが超甘いドレッシングどぶ漬。さすがにサラダ少し残したがあとは必死で食う。

戻って洗濯してシャワー浴びたら超眠い。シャワー室のとって外れた。みるとガラスに接着剤で貼っただけやん。

あまりの眠気にそのまま寝てしまう。

2016.2.11.

倒れるように寝て、次起きると2時前。やっぱ時差ぼけがある。若干断続的だが、5時半までよく寝た。もう起きてもいいかとネット見たりでゴロゴロして朝食開くのをを待つ。

結局7時過ぎまでネット見たりでゴロゴロ。飯食いに行く。結構混んでいて皆朝早いなあ。朝食は簡素でうまい。ベーコンとかうまい(当たり前)。またいっぱい食っちゃった。コーヒーもポットで供されてガブガブ飲む。もちろん英語で用は済むけど、メニューに書いてある説明とかわからんわけで、英語さえやったらグローバルの植民地根性Fラン大学的風潮は本当に困ったもの。

まあでもやっぱり旅行は楽しいですな。

ぶらぶら歩いて大学へ。でも見つからず、電話してみるとちょっと離れた別キャンパスとのこと。いつものことながらええ加減で面目ない。ちょうど来たバス10分ぐらいで着いた。理工系のキャンパス別なのね。ついて某氏と雑談と相談。ちょっとラボ見て昼飯に。近隣にMax-Plankだとかフラウンホーファーだとかの研究所あってそこの食堂で昼食。ボロネーゼ。

もどって作業。あまり使い勝手良くないので、結局パイロット的に一つ処理してあとは戻ってやることにする。でも試料の形状とかだいたいどこに気をつけるべきかわかったので、来てよかったかと。メールでもやれんことはないが現物扱うわけなんでねえ。

夜になって街中に移動してビアホール的なところで食事。ミックスグリルみたいなのを頼むと、牛・豚・鶏・ベーコン・ソーセージ・ハンバーグ全てが入った皿が供される。さっぱりしていて、芋天共々食う。

さらに近隣のお店でワイン少々。おされな感じで女子会2組みたいな店。

さすがにかなり居眠ったり。で、店出て戻ろうとするとバスない。郊外から中心向きはあっても、逆は21時まわるとない。仕方なく送ってくださった某氏とトラムで途中まで行ってあとはひたすら歩く。大した距離でないが人っ子一人いない。ホテルには0時頃着いた。

2016.2.12.

シャワー浴びて0時半に寝て5時過ぎに目がさめる。時差ぼけっていて寝られないので、ネット見たりでゴロゴロする。結局8時前に起き出して気色悪いのでシャワー浴びて朝食へ。あまり食欲ないなあと思いつつ、結局あれこれ食う。ベーコンうまい。コーヒーもがぶ飲み。日本のおもてなしが、とか言うけど一応ちゃんとしたとこのウエイター、ウエイトレスはちゃんと仕事してフレンドリーな接客だわな。別に日本のサービス業が特に優れているとは思えない。

さすがにちょっとしんどいが今日は晴天。さてどうするかな。マス見せてもらうんだが、午前でも午後でも、ということだったが。ポツダムの街もちょっと見たい。スーツケースが邪魔だし。ホテル辺境なのでホテルに置いておくのも不便。

しかし円ドルレートも株価もえらいことになってますな。ユーロがあまり安くなってないのが残念。

チェックアウトして荷物転がして大学へ向かう。途中で少しあれこれ。10時前には着いた。少し雑談してから、マスを見学。

昼になったので、ちょっと出かけてポツダム会談の会場など見に行く。なかなか興味深い。庭なども見る。ちょっとバスでさまよいつつ大学に戻る途中でもう1箇所宮殿見る。豪華。

大学に戻って。

その後某氏と街へ。ちょっとスーパーなど寄ってお土産買ったり。でタイ飯屋で焼き飯とビール。トラムで中央駅へ。コンビニでビール買ったり。某氏と別れて電車でベルリンへ。居眠りしていて危ないところ。降りてもう面倒なのでタクシーでホテルへ。高級なとこだな。さすがに眠いのでもう寝るべきかな。

2016.2.13.

超眠くて、シャワーも浴びず買ってきたビールものなず寝てしまう。起きると3時前。もっぺん寝て5時前。サキの短編ちょっと読んでもっぺん寝て7時。シャワー浴びて飯食いに行こう。

食ってきた。異様に空いていて店員が多い。ヨーグルトに入れるベリー類の煮物みたいなのがあったが、めちゃくちゃ酸っぱい。

今日は戻るだけ。ヒコーキの時間までベルリンで暇つぶしをする。

戻って再びシャワー浴びて準備して出かける。荷物置いて空港まで送ってもらってTXLで街へ。ブランデンブルグ門のあたりまで。観光地。いきなり移民っぽい女の子に寄付と称して金せびられる。5ユーロか10ユーロ出せってふざけてるんか?

歩いてベルリン大聖堂へ。ドームの上に登って景色眺められるのでお得。ここまでで12時前。あとどうするかで、ことりっぷにのっている文具屋1キロあまりなので、歩いて行く。オシャレだったが大したことはなかった。でもちょっと買って、でやはりことりっぷの進めるスーパー行くが大したことなく、結局伊勢丹みたいなデパートに行く。初めからここに行くべきでした。で文具見てあまり日本で見かけない小物たくさん買う。で、デパ地下ならぬデパ6階の食品フロアーに。超潤沢。ただ広すぎて何が何だか。ことりっぷ見てスーパー寄ったりしなかったら良かった。ちょっと色々見て、ワインなど買う。で、レジ並ぶところでおねいさんに試飲進められて、カナリアアイランドだかなんだかのワインも買う。鴨。さらにうろついてジャムなども買う。で、そこらじゅうイートインでみなうまそうなもの食ってるんだが、混んでるし時間気になるしで結局諦めてでる。

面倒になってタクシー拾う。肌の黒いおっちゃんだと思うと、スリランカからの出稼ぎだって。ちゃんとドイツの市民権あるけど家族はスリランカに残して、と身の上話を聞くうちに、アメリカ・フランス・イギリス、ドイツもがアラビア諸国に爆撃するので難民が出て、みたいな政治話になる。聞いているうちにホテルに着く。

荷物請け出して空港へ。LHのマシンでとりあえず切符だけ出す。で、荷物預けようとするがまだ。仕方なく戻ってショップでさらにバームクウーヘンなど買って戻るもまだ。これやったらデパートで飯食えたなあ。残念極まりない。仕方なくカフェでビールとクロワッサン(わけわからん)。早く荷物置いてなか入りたい。ビールはとりあえずうまい。空港だから高いけど。

なんとか関所抜ける。狭くてあまり店がない。カフェのToday's specialみたいなので、ソーセージと小さいパンと小ビール。ヴァイツェン。

とりあえず乗る。ヒコーキの中で寝まくっているうちにほぼ時間通りにミュンヘン。多くの人が荷物満載でなかなか下りられない。急いでイミグラントへ。あまり待たずに行けた。無事に30分前ぐらいにゲートに着いた。9月に来た時とほぼ同じ位置だ。

搭乗してもういきなり寝る。おしぼりとかもらえなかった。CAの人が飲み物配る段になってやっと目がさめる。無事白ワインもらう。ネットもできるがやめとこう。機内モードのままでwifiだけ起こすことができるんだ。

2016.2.14.

で、だいぶ間空いてからやっと機内食が配られる。ビールと白ワインを無事にもらう。食って、笑点と探偵ナイトスプートと見てスティーブ・ジョブズ見るうちにうとうとする。やたらどなり合う映画だ。再び目がさめると1998年のiMac発表の前の場面で、スカリーやらウォズとやり合ったあと、19歳になった娘のリサと揉めて、口八丁で丸め込んで発表会の舞台袖に引っ張って本人は登壇して、というところで終わり。

本読む気力もなく再びうとうとする。あまり映像見る気しないので、音楽見ているとゲスな人の「両成敗」入っているので聞いたり。

うとうとするうちもうあと2時間切って明るくされて朝飯?配りだす。食う、があまりうまくない。

風強いようで30分以上早く着いた。

イミグラント抜けて、荷物出して、税関抜けて、モノレール、山手線、中央線とたどって帰宅。

荷物整理する。シャワー浴びて洗濯回して干す。晩飯食ってネットで遊ぶ。

夜中になって久米島あたりの論文ちょっとよんだり。

2016.2.15.

1時前に寝て、目がさめると6時半。2度寝したら9時半。まずいまずい。

飯食ってお片づけしてコーヒー飲んでそれでは出かけないと。年度末いろいろ追い詰められてきたので、キリキリ働かないといけない。

徒歩と電車で出勤。なんか駅で電車待ってると寒い。○ゐでトンカツ弁当。着いたらもう11時半とか。だめだなあ。

書類作って出しにゆくがお昼休み。

ちょっとリアル本屋行きたいなあ。

一つ問い合わせ。若干慎重に作文して送る。

書類出す。

帰ってきたけど、またどこか出かけたいなあ、ってビョーキか。いや単に会社にいたくないだけか?やっぱり何が何でも研究費稼がないといかん。そのためには滞ってるもの出して実績作らないと。また活動方面を広げないと。しかし教育関係は突っ込み方考えないと(略)。採択された例の件だけで来年度は十分だろう。発表は義務だから最低限の実績は出るわけだし。

書き出してみるといろいろ締め切りはあるなあ。

なんか出回ってるがちょっと何考えてるんだ?であります。物事の価値判断が狂っている。

さて、いろんな事再構築の必要があるなあ、というわけで一つのテーマが文献管理なんだが、EndNoteに戻ろうかと思ってやっぱり高いしなあ、と二の足を踏んでいたところで、某氏がEndNote→Mendelyで環境再構築したという投稿を見かけて、前に少し試していたのを再度触ってみる。SNS機能結構強力だな。ちょっとちゃんとやらないとな。遡及してなんとかはちょっと大変なので、前向きに仕事するところについて再構築するのがよかろう。入れものも一元化すべきだな。

速やかにお返事頂いた。ありがたい事。

某件については相変わらず考えが甘かったようで鬱。本当にダメだなあ。そんな事だからいつまでたっても、であります。明らかにやり方変えるべき時期に来ている。あまりくだらない事に時間割いていると本来やるべき事にたどり着かない。ここしばらくまともなパブリケーションないのはまさにそういう事で、その流れはそろそろ断たないと社会的に死にますな。

ちょっと買うべき本の整理など。3つぐらいは研究費で買ってもいいか。

某先生からメール。再び面目ない事で。なんか面目ない事ばかりだなあ。あかん、やっぱり完全に行動変えないと多分もうダメだな。

ちょっと読んだ本の内容の整理。やっぱ基本的な教科書あったほうがいいな、と尼損で注文。Kindleよりハードカバー安いのがなんとも。シュプリンガーしっかりしてよ。これも研Q費で払うか。と思うと色々買ってもいいな。しかし一度リアル本屋にもいかないと。

某氏に問い合わせ。微妙に気を使う。小心だな。

さらに文献見て、Annual Reviewは1998-1999と2001-2005のみ読めるとか。嫌になりますな。

こちらの問い合わせもすぐにお返事帰ってきた。夜中まで仕事されてるんでしょうかね。我が社やっぱりぬる過ぎ。くだらない事グダグダしていないでもうちと頑張らないと。

ということで、また依頼メール書いて送る。相変わらず手配師だなあ。でも去年までとはちと違う。

と、夕方投げた問い合わせ関連で某督促が。気持ちはわかるが(略)。締め切りまでにはやりますって。あと2週もあるやん。そんなに暇でもないのよ。

とか言ってると22時。相変わらずだめだなあ。

ちょっとスーパーで牛乳買ったりして帰宅。飯食って、と某先生からすぐに快諾のメール頂いて、関連して少し連絡などするうち0時。さらに少しあれこれ。お酒に燗つけて飲んだり。美味い酒だがかなり辛いので、ぬる燗でやるのがいいみたい、って結局もう空いてしまった。いい日本酒は確かに美味い。また買いに行こう。ワインは海外で飲むほうがいいな。

今日の教訓。やっぱ仕事の速い人と仕事すべき。そのためには自分も仕事速くならないと。余計な心理的躊躇を取り払うべきですね。

つい忘れるMBAのバックアップなどもとる。

しかし肝心なことに関しては、だな。ちょっとねえ。ほっとこう。

2016.2.16.

3時半に寝て8時前に起きる。ゴミ出しして飯食ってお片づけしてさて。ちょっとついもの読んだりで出遅れる。

ぼちぼち出勤。7-11でR-1ドリンクとビタミン野菜。10時半近い。若干スケジュール確認したりでカレンダーに次年度の事打ち込んだり。と、某先生の秘書から早速スケジュール調整のメールが。こちらから連絡すべきところ恥ずかしい。モタモタしたところに勤めていてモタモタする病にかかっていて生産性の低い自分が恥ずかしい。口だけ効率番長。某先生に確認とってすぐに返事。

某企画書もとっとと書いて送ってしまう。某先生本当にありがとう。ついでに詫び状も。とにかくとろいのはいかん。

ここしばらくいろいろとろかったのは、ある種の心理的障壁があったわけだが、さすがにちょっと解けてきたので、丁度良い機会で降り積もってる仕事何とかできる限り打ち返そう。本当に愚かだったわ。

とりあえず飯食いに行くか。坂下に降りて麺。大盛りにしてみると殺人的な量が。間はないのか、間は。でも結局食う。

もどって某文書加筆の続き。終えて発射。次。と、あかん。無茶苦茶眠い。食いすぎたらあかんなあ。30分ぐらいロスった。

あかん眠い。

ちょっとあれこれ。

心理的障壁のあった(そればっしかい)書類を作成。明日提出しよう。書きゃ書けるのに手がつきにくいというアホパターンだ。

巡検の調整もしないといけない。あまり遅くまでグダグダしてもしかたない。もう帰るか。

○ゐで牛乳など買って帰宅。冷やご飯にLEEX10のブラックカレーなど。

食ってグダグダ。走りにいきかけたが、急激に眠くなって頓挫。

3月末に南の島に行くことに。那覇からJTAか。科研費で行くか別の金で行くか。とりあえずまだハブは活動していないだろうと思って。自分直接何かすると思えないが、原子炉動いたらF&Bは計りたいな。

再び目が覚めたので風呂。出たら某先生のラジオもう始まってるわ。ちょっと聞きつつお酒ぬる燗にして飲む。うまい。

しかしプレミアムポイントは増えんな。テーゲル・ミュンヘンのLHで200ポイントぐらい付いている。やっと1万ちょいだ。どうやって50000ポイントも貯めるんだ?那覇往復で株主優待券使ってプレミアムで往復とかするとそれなりにつくのか。

教えていただいたことに関連してこれ途中まで読む。軽量のセンサー開発については日本がかなり牽引していたように読める。そういや先日高層気象台でラジオゾンデの部品を見せていただいたが、国産のゾンデ、数十グラムの軽量でした。

2016.2.17.

2時に寝て、7時半に起きる。ゴミ出してパン食ってお片づけして出かける。7-11でR-1ドリンクと栄養強化1日分の野菜。今日は9時過ぎに着いた。さて。

ちょっと本読み。某業者から、ブツが引き当たったとの連絡が。これで無事検収もできるし、会計閉められる。あまり大きな残額にならないで済んだし、手で行える作業の物品が増えてありがたいことだ。ということで早速連絡。昨日書いた書類も提出。だいぶ先が見えてきた。

とはいえ、いろいろやらんといかんのですが、なかなか優先順位がつかないばか。やっぱ19日の件かなあ。要調整だし。あと連合大会の予稿も明日か。間に合ったら出すべきだようねえ。Goldschmidtがやなんだが義理から言えば出さないわけにいかんだろうな。国内でやる国際学会なんて出るモチベーションないし、そもそも学期中でほとんど出られないだろうし、金はバカ高いしで何もいいことはない。来年度金の保証全くないし。某資金外れたら死にますな。とはいえ成立するか不明だがexcursion受けたところで学会不参加とはいかんだろうし。IGCの締め切りもかぶってるし、紀要に一本でっち上げないといけないし、お金は使い切らないといけないし。procrastination野郎の罪、と言われたら返す言葉がない。

昼飯くって、午後バッサリやってみるか。

駅まで歩いて○ゐの上で文庫本2冊買ってとんかつを共食いする。

なんか本届かないなあ、と思うとうかっと自宅に送っていた。ダメじゃん。

戻ってさて。久米島の検討。少しやりとりしてほぼ旅程決める。

いろいろ予約して出張書類も書いて提出。教員室で雑談。某先生に機器を見せていただく。

うーんまた不穏なことが。やだなあ。しかしなんで私だけが(略)。でも決して怒ってはいけない。

○ゐで食材買って帰宅。鍋作る。

食ってさて。つい愚痴こぼしたりで恥ずかしい。

さらに若干メールやりとりしたり。弱ってますな。

で、あまりよろしくないので23時回って走りに行こうとすると、OBKT氏任意事情聴取のニュースが。ほんまにお騒がせですね。今日のお昼行った本屋では、「あの日」は面陳でいっぱい並んでいたが全てシュリンクがかかっていて、立ち読み不能にされていた。

本は来ていた。これ。今時プレートテクトニクスの教科書ですか?ではありますが、絵は綺麗でいろいろ新しい話題も入っていて良さげです。

それはさておき走りに行く。早々に帰るつもりだったが、思ったより調子悪くなかったので結局8.12 km。最後の1キロが一番ラップ良くて5分5秒。2年前の今頃は、キロ5分切りで10キロ行けたことを思うと、老化肥満したもんだ。

風呂入って洗濯まわす。上がってドイツで買ってきたポートちょっと舐める。甘くて疲れている時美味しいですね。

酒飲みつつ、これ結局読み終えた。面白かったですね。特に5章が良い。でも岩波科学ライブラリーとかうちとこでは誰も手にとらないんだわな。本当に興味の範疇が狭いわ。まあ、言っても詮無いこと。文系、理系という区分はほんとに罪だな。知的怠慢の言い訳だと思う。

2016.2.18.

2時過ぎに寝て、7時半に起きる。ゴミ出して、飯食ってお片づけして出勤。ちょっともたもたして、○ゐで寿司買って10時半に着いた。

午前某発表準備。途中で業者の方から連絡あって、WC乳鉢届けていただく。ついでに書類出して検収もうける。

引き続き準備。集中してやってると気がつくと13時。まずいまずい。あわてて会議。だらだら。あまり発言機会もない。と、予稿書いたけど、のメールきて急ぎチェックして返送。会議中に英語直すのはちょっとしんどいな。

おわった。明日の準備。資料も作る。thunderbolt/HDMIケーブルも届いたし今試していいよ、と連絡いただいたので、某先生のところで映写チェック。もどってリハる。自分もミニプロジェクター注文する。淀橋では見当たらず、尼損で。幸いなことに3万切ってるので消耗品になるな。

ちょっとあれこれ。

なんやかやで3時回る。まずいまずい。あわてて帰る。駅からタクシー拾うがメーター倒し忘れたー、で随分安いが、気の毒なのでおおよその該当額を置く。

夕食とって風呂入って寝る。

2016.2.19.

4時過ぎに寝て、7時半に目覚ましで起きる。眠い。ゴミ出して飯食ってさて。ちょっと連絡など。

コーヒー飲んでぼちぼち出かける。コンビニで昼飯含めてあれこれ買う。10時頃ついた。眠い。Q料出てるな。立替え払いの払い戻しもあって、ちょっと一息つくが3月のクレカの引きおとし57万か。なんか死にそう。立替え払いかなり入ってるとはいえ金使い荒すぎ。ちょっと図書館行ったりするうちに11時。

某先生と若干打ち合わせ。さて。あと1時間だな。もう一遍だけざっとリハってみる。まあいいでしょう。

サンドイッチくって、会議。なんか微妙な紛糾で伸びる。一部の意見は正直言ってピンと外れていると思う。で引き続きFD。数人逃げる。自分13分ぐらい話して某先生に替わる。なんか狭いとこでグダグダ私語して話しにくいのでちょっとプチプチ切れつつ話す。ほんと関心ないのね。弊社の状況からしてぼーっとしてると般教なんて一瞬で消し飛びますよ。だいたいいまの仕事ぶりで(略)万円のQ料が普通にもらえて、何も業績ださんでも年間(略)万円の研究費もらえて、会議サボり放題で、校務は断り放題で、非常勤行って小遣い稼ぎしてって、そんな天国みたいな商売が今後も続くと思っているのか小一時間問い詰めたい。関西ではその道にあってその道を務めざるものは家職盗人、禄盗人と蔑まれると習ったもんだが。大学の専任職なんて立場は、取りたくても取れない人がいっぱいいるんだよ。

若干先生方と立ち話してから次会議。やはり最後ちょっと紛糾して伸びる。いっぺん戻って荷物おいて、某講演。ちょっと開始遅れる間に、某社に電話して確認。処理終わったということで安堵。ただし金額はちょっと足元(略)。講演は徐々に人増えて割と盛況。それはいいんだが、弊社の状況を象徴するような内容。ちょっと外に見せられないよ。一定の地位にいるひとが、数字わからない的なことを平気で言うのは恥ずかしいことだ。質疑もなんかピント外れで残念。

若干残った人々と会談。

居室に戻って、連絡いただいて若干の感想戦。近隣で軽く飯食って電車で帰る。

2016.2.20.

2時に寝て、6時に起こされて、ちょっと近隣にクルマ転がす。帰ってもっぺん寝ると10時怠け者。パンくって雨降り出したので、近隣にクルマ転がして買い物に行こうとすると、変なところで猛烈な渋滞。ちょっと抜け道通ってぐるっと回って行く。変なところで道路工事しているんだ。

買い物して戻って支度して出勤。○ゐで寿司折買おうとしたら変な混雑。仕方ないので柿の葉寿司とプリンかって出勤。聞いたら会議13時半からというので、その前に柿の葉寿司などくう。

会議。30分あまり。前の会議で提案したこと、それいいねえ、てな感じだったんだが、スキップされているな。アホみたいだ。あえて言うほどでもないので黙っている。

ミニプロジェクター届く。キャノン、といいつつなんか怪しい。昨日の感じだと狭い部屋だとそれなりに使える感じ。ここまで小さくなったのは画期的だと思う。

某コンサート。某氏によれば、新春シャンソンショーだ(口が回らない)。別の人につい言ったら、もう新春じゃないでしょといわれた。まあそうですね。結構長くて17時回る。終って懇親会。雨ひどくなったな。ビニ傘だったのでなくなっちゃった。濡れて居室に戻る。

坂下に降りて、懇親会続き。自分だけ(やや不正確)圧倒的に若い宴会はやっぱりちょっとくたびれますな。節制してビール舐めるのみ。あ、帰りがけにシャンソニエとは握手していただきましたw

終わって数名の方と駅にだらだら歩いて、スーパーで牛乳とか買って帰宅。

ちょっとだらだらする。夕刊にウンベルト・エコの訃報が。さすがに薔薇の名前よう読まなかったが、当時生協に並んでいた、論文作法は買ったがどこに行ったかな?

今日はコンサート時から持ち歩いていたが、いつも名刺入れ持ってないといかんのかなあ。まったく大人になんかなりたくない、って50すぎて何戯言、ですな。

風呂入って。昨日やりかけの某原稿のチェックを終えて発射したら2時過ぎ。眠い。

2016.2.21.

2時過ぎに寝て、8時半に起きる。パン食ってお片づけして、クルマ転がして吉祥寺へ。淳久へ。 ちょっとコピスの駐車場に入れ損なってぐるぐるする。

本買う。3万円近くなった。2万円ほどは研究費でrefundするつもり。

一冊要入手な文庫本品切れで、ルーエに行ってみると山積みで結構あった。

クルマで戻ってカップ焼きそば食う。

ちょっとだらだら。E-DICの第2版買ったので、読み込んでLogophileでインデックス作成したり。200 MB超えだとずいぶん時間かかり、なんか固まっているようで不安。

終えたのでちょっと遅くなったが走りに行く。武蔵野大まで往復して15.46 km。向かい風や微妙な足痛で入りの数キロ辛かった。まだ12、3キロから先もなんかダレた。でも戻ってNike+でチェックすると割とイーブンペースで走れている。

シャワー浴びて洗濯回して干す。うまげやに買い物に。昨日やってた道路工事は終わっている。

買い物した材料で鍋。なんかスペイン人の豚も買ってみたが、日本のと油の風味が違う。イベリコ、とかと違って、値段はほぼ国産並。

お片づけしてさて。もうかなりええ時間だ。ちょっと出かけるほどではないな。

家では本当なんもできんわ。ネット見て、本見て夜がふける。

2016.2.22.

2時過ぎに寝て、7時半に起きる。ゴミ出しして、納豆ご飯。ちょっとゴロゴロしてからお片づけしてさて。眠いな。

ちょっともたもたして出勤。○ゐでミンチカツそのた弁当。10時半頃ついた。研Q費関連の書類書いて提出。これで一つ〆てあと2つ。ちょっと残金がある方は若干の消耗品と国内旅費で行きたいんだが、3月もう1回出張組めるか?

別の書類についても相談して早めに出してしまう。

某依頼試料も届いた。これで科研はあとちょっとでしめられる。

午後ややもたもた。眠い。余計なおやつ食ったりでしまらない。

電話いただいてTAの申請も出したり。

ちょっと某連絡。なぜにここから?

出張の予約間違ってるよ、とのご指摘も。ありがたい。レンタカーの予約日付1日ずれてました。急いで修正。そんな安いはずないよね。で、やはりレンタカーの使用はダメそうで。なんかどうしようもないですね。まあ、研究はミッションのうちに入ってないみたいだし。

夕方ちと検討。予稿なあ。しかしGoldschmit出したくないなあ。7万とか払ったって1日かええとこ2日しか参加できないわけで、大金をドブに捨てるようなもんだ。よくこんな学期の最中に平気で設定できるもんだ。これで国内参加者をって無理よ、そんなん。そういうことなんともないのは、一部の恵まれた国立大とか独法とかに勤めている人だけだろう。だいたい地化学会に大した関係あるわけでもないんだが。でも巡検の手伝い受けちゃったしなあ。

スーパーで牛乳とか買って帰宅。軽く夕食。納豆ご飯とか。黒納豆わさびついていてなかなかうまい。

ちょっと腹こなれたところで、不調だが走りに行く。6.38km。キロ6分あまりペース。6分切れているのは2ラップしかない。足が回っていません。帰ってきたら0時。

洗濯回して風呂入るともう1時前。干してビール飲むか。

ちょっと京大MOOCに登録したり。なんかやっぱりちょっとすごいなあ。同じ大学と名乗ってるのが恥ずかしいです。規模とか物量だけの問題ではないと思う。結局先取の気風に欠けるということ。進なんとかとか喚いているだけでは何も起こらない。頭使わないといけないし、行動しないといけない。

Apple Musicでビートルズとかも聴けてしまうのか。本当CD滅ぶかもしれませんね。しかし曲とか歌い手によって取れたり取れなかったりするのが電子ジャーナルと似ていてわらけます。ってそっちは笑い事ではないけど。

2016.2.23.

2時すぎに寝て、7時半に起きるがちょっとぐずぐずして起き出す。納豆ご飯。ちょっともたもた。面倒だがお片づけ。コーヒー飲んで出勤。7-11でR-1ドリンクと野菜生活。10時頃ついた。予稿。めんどい。

なんかいろいろ過剰なのを見てるとうっとおしい。淡々とやりたい。

う、また余計な本尼損で頼んでしまった。積ん読がさらに積み上がるのみ。

お昼休みにちょっとだけあれこれ。時間外して飯食いに行こう。カレー食いたい。

坂下でカレー食ってきた。今日も激辛にしたが、LEE20Xレベルでおいしくいただいた。

あかん。やっぱり飯食ったら眠いな。

なんかもたもた苦しむ。ゆうがたちょっとあれこれ。

夜になってやっと1本仕上げて関係各位に発射。もう1本どうするかな。想定していたネタが。ちょっと苦しいなあ。

思い立ってちょっと文献検索。

帰ろう。○ゐの1階で閉店間際牛乳買って帰宅。頼まれでコンビニでちょっと作業。つい缶ハイボールとマスターズドリーム買って帰る。

飯食って風呂入って。

尼損で文具系と物品系の消耗品買う。これとあと一つ出張決めたら閉められるとおもう。あ、あと一つオーダー品月末に届くかですが。

送った予稿早速見てくださって多謝。英語相変わらずダメだなあ。

チェックした文献だけ読むか。

クレカのポイントマイレージに交換する。83000マイルとか。これでおそらく19万マイルとかになる。これをさらにスカイコインに交換して、とめんどくさいことだなあ。

2016.2.24.

1時半に寝て、7時半回って起き出す。ゴミ出しして飯食ってコーヒー飲んでさて。

ぼちぼち出勤。7-11でR-1ドリンクと昼飯におにぎりゆで卵など。9時半前についた。一緒になった某先生と立ち話。うーん。なかなか簡単で無いね。さらに関連して丁度通りがかられた某先生ともお話し。

相変わらず眠い。あ、レビュー一件きたな。この状況であまり受けない方がいいんだろうが、自分のやってることとドンピシャ関連することなので受けるべきだろうね。半日考えよう。

今日の午後の某案件2時間半か...長いな。おそらく(略)。

文献検索続き。いろいろある。

で、某集まり。2時間半弱。うーん。色々言いたいことはあるが...

で戻って荷物受け取る。

ちょっと簡単に打ち合わせ。間に合うかな?

腹減った。いくつか連絡。さらに短い原稿書きかける。

レビューagreedポチって、原稿見る。manuscript81ページもあるな。つい打出すのやめて帰る。

○ゐでちょっとお買い物して帰宅。豚とか炒めて食う。ちょっと塩分が多かった。

一つ返事届いた。続き書くか。

ちょっとお届け物が。こちらも書きあがった物送る。若干やりとり。こうやって仕事先送りになるなあ。まずいまずい。GS本当にどうしよう。ネタないし。

夜中寒いなと思うと結構雪降ってんじゃんよ。

2016.2.25.

2時過ぎに寝て、7時半に起きる。積もっていた雪すぐ溶ける。ゴミ出しして納豆ご飯食べて、コーヒー飲んで出かける。急いで。9時頃ついた。ちょっと原稿見て某講座の見学。そのあと会議。1時間で終わる。なんじゃこれは。早いが坂下でカレー食いにいく。なま協とか11時半まで開かないがここは11時からやっている。激辛でマトンカレーとキーマカレーのセット。辛さ大丈夫?とか聞かれるが、丁度良いよと言っとく。ご飯とナンのお代わりも強く勧められたのでご飯もらう。少しでいいよというのに大盛りなので、お願いして減らしてもらう。それでも十分。

戻ってちょっとあれこれ。これもなんだかだなあ。

でミーティング。1時間半。こんなもんかなあ。

教員室で油売ったり、話聞いたり、と、学生きてますよ、と連絡いただいて学習センターで面談。ちょっとESみたり。そう言う季節だなあ。

もどって、ああ連絡遅れたなあ、と某社に連絡したら明日着くように発送いただいたとのこと。多謝。これで、あと1件出張fixしたら、研Q費関連は完了。あと予稿1本、紀要1本か。某原稿関係の対応もあるな。なんでこんなせわしないんだろう。

ちょっと相談と雑談。仕事しないと。

若干幾つか対応。書いたものを送ったり。

帰るか。やはり眠い。予稿が。まだ迷っている。そんなことだから、次のネタに手がついておらずヤヴァすぎ。

スーパーでお買い物して帰宅。飯食ってさて、というところで23時回って猛烈な眠気に。0時近くまでゴロゴロする。気を取り直して起きて風呂入る。

2016.2.26.

結局風呂入って酒飲んで本読んでグダグダしていると2時に。バカだな。7時半に起きる。ゴミ出して飯くってお片づけしてコーヒー飲んで出かける。コンビニでR-1ドリンクと朝のフルーツ。9時20分頃ついた。わざわざ経理の方電話いただいて面目ない。

出張書類と消耗品領収書合わせて提出。来週末に出張一つ押し込む。これでまた一つ研究費〆た。経理で仮払い金受け取る。某氏とつい立ち話。

戻って続き。

と業者の方がこられて、ふるいを納品。これで〆られると、科研の派遣の方のところに行くと、細かいものまで全て現物検収とのこと。そーか。あと昨日発送のものの検収もうけると完了なので、あとでやるか。

なま協あいたので、やき鯖定食。くいつつちょっとあれこれ。戻ってさて。次会議まで2時間あるな。

マイレージ199801マイルになった(笑)。3月出張で20万超えるな。

さて、いろいろ見る。結構大変だ。過去データどこにまとまってるんや(泣)。発見した。どういう切り口でまとめるか。網羅的にやる時間はないので視点一つだけにしないと。

するうちもう2時。会議。超だらだらするのでつい切れて、剣のある物言いになる。反省。1時間20分ぐらい。でも実際には20分で方つくようなもんだよ。

おくれて某講演会へ。こっちもだらだらした話長くてかなりイラつく。カルシウムが足らんのか?最後はまあまともな感じ。質問もした。

終って少し相談。と某氏(略)。若干なんだな。(略)。

もどって治具も届いているので科研関係の検収を受ける。これで研究費全て〆ることができた。ほんと来年にとっておきたい(涙)。

お届けものと関連して少しあれこれ。幾つかメール連絡。なんでこんなに忙しいのか?

abstいただいた。一応チェックして返信。英語迷うなあ。並列関係整合的かどうか?など。やっぱ書く必要があったら文法とか論理的整合性とか必要で、コミュニケーション(笑)英語だけで何とかなるもんじゃない。植民地じゃないんだから。

もう帰らないと。

とりあえず帰宅。

クルマ転がす。

LEEX20とうまかっちゃん食う。

再びクルマ転がす。うまげやで買い物も。

帰宅してだらだら。ちょっと数学。

追い詰められて23時になって意を決して?アブスト書く。キャラメルコーンむさぼり食いつつ、30分で書いた。短いからね。一応関係の方に投げて即投稿。投稿料12000円。毎度やっつけなのと追い詰められないと集中しない病はなんとかしたほうがいい。ほんまにビョーキです。

でもこれで週末紀要やっつけたらちょっと一区切りつく。死ぬ思いだった研Q費なんとかなったし。

とはいえ、紀要終わったら長崎行きの準備。某提案書。某報告書、某ポスター、某査読など目白押し。去年リサーチが不足したので、今回は長崎でうまいもん食いたいな。ヒコーキも取らないといけない。ちょっと券種工夫して3月の3つの出張で2万ポイント付近にまで持ってきたいところ。

2016.2.27.

酒飲んで2時前に寝て、9時前に起きる。

冷やご飯をタマゴ粥にして食べる。ちょっと白だし多く、味がくどくなった。

さて。ちょっと精米にいく。

戻ってグダグダ。昼になったので冷や飯焼きそばなどでソバメシ作って食う。

全て片付けて午後さて出かけて仕事しようかというところで、結局クルマ転がして買い物。コーヒー豆なども。なんやかやで2万ほど飛ぶ。

帰ったらもう夕方。無為に時間過ぎる。

夕食終えて全て片付け終えたので出かける。飲み物買って出勤すると20時半。さて。0時目標で仕事してできればビール1杯飲んで帰りたいところ。

さて、何からやるかな。

一つお返事。次、予稿を修正してあげてしまおう。ちょっと直してえいやであげてしまう。これで2つ完了。ケープタウン行ける金何とかしないとな。あと2時間ぐらいか。何やってしまうべきかな?地図かな。

ちょっとあれこれ。

なんかはじめにとか書き出してあれこれ調べだすと遅くなる。一応書いた。地質概略との切りわけが。あかんもう1時になった。こりゃビール飲みにいけません。書いたといっても1400字とかじゃん。こんなん30分ぐらいで書けないようではまだちょっとエンジンかかってないな。帰るか。

そういやお昼、山口大学の入試のニュースを見て(漢字書き取り問題「ケイタイ」に対して受験票の裏の注意事項に携帯電話の文字があったので全員正解にした)、まあ、ありがちなこっちゃねと思いつつ、そもそも今時漢字の書き取りが必要なのかねえと、狂大の今年の理系国語の問題を見てみました。現代文2問、古文1問の構成は昔と変わっておらず(明治の擬古文みたいなのは無くなってましたが)、ちゃんと書き取りもある。どれも書けそうで安堵しました。
 それはさておき、古文の問題を見ると業平の歌のことが扱われていて、注に「『古今和歌集』仮名序に、在原業平の歌を評して「その心余りて言葉足らず」とあることをいう。」という記述があった。
 業平に言及して、色男というものは「意(志)あれど力なし」だ、とどこかに書かれていたのを(筒井康隆のなにかだと思うのですが)中坊か高校生ぐらいの頃読んだのを覚えていて、あとで出典探して判らなかったのが、これのことでしたかと。たぶん間違って覚えていたわけですね。くだらんことだが年来の疑問が解けてよかった。

帰りがけ構内で突然黒い人が現れて校舎の影に消える。マジ怖い。

駅まで行ってタクシー。指示がわからなかったようで別の道から。仕方ないので程々で降りて歩く。風呂出たら2時20分とか。ちょっと酒飲んで寝よう。

2016.2.28.

3時過ぎに寝て、8時半に起きる。パン食ってコーヒ2杯飲んでお片づけしてぼちぼち出勤。

国分寺10時前なのでちょっと待って○ゐで寿司折など買ってゆく。

着いた。ちょっとたのまれ事忘れていたのを思い出して、調べて1本お手紙作る。さて仕事しないと。

しかしマラソンは本当に壊滅したのね。瀬古・中山・宗兄弟の頃よりもレベルが下がってしまったわけだ。その間世界のレベルは数分上がってきたのにかかわらずだ。マイナーでなくてそこまで壊滅している競技は珍しいんじゃないか。

絶命館ではネコまで管理されているのか?

これ。「高齢者が」とか言ってるけど、自分が高齢者の範疇で「追いついていない」ことに自覚がないように読める。私ら大概便所でも風呂でも本持って入るような奴だが、旧態依然な出版文化なんて維持することもましてや戻ることもありえないし、役立たずの紙の新聞は早晩ダメになると思いますが。

ちょっと外へ出て、郵便出してコンビニ行って戻ってきた。

まだ集中力が。アホやな。

カップ麺食ったり。太るぞ。

再開。文献みたり、データみたり。と、落とし所がわかった。あとは書くだけ。時間間に合うかは不明。やっぱり一つだけ例外があるわけだ。それはきちんと調べた方がいいだろうね。先の課題だけど。

夕方やっとエンジンかかってガシガシ進める。図を書いていると、ちょっと電話が。インタラプトやめて。

しかたない。一度帰宅して飯くって片付けてちゃりちゃりと出てくる。続き。とにかくやる。だいたい7000字弱になって概ね脱稿。英語部分もかく。あと地図1枚だけになった。これで明日の午前中でOKだろう、というところで0時。かえって別件やるか。そっちはノートパソコンでやれる仕事だし。昨夜予稿あげといてよかったな。どうも並行処理が苦手で明日混乱するところだった。サンプルの緯度経度Tableにして入れるかだが時間次第でいいだろう。

あす夕方紀要原稿投げて夕方以降別原稿日が変わるまでというところで、いやいつもなんでこんなにぎりぎりなの?ではあります。結果として落とさなきゃいいんだけど。しかしくだらない会議が邪魔だな。金もらってるからしゃーないけど。先週もグダグダくだらないことがなかったら、ここまでは混迷しなかったはず。

もう雨上がったかな?夕方から小さな雲の塊が通りかかってここらだけ変に小雨だった。

家帰って風呂入ったら1時過ぎ。もう1件やろう。ひとまずゲラの校正。引き続き作文して発射。2時回った。もう寝ないと。

2016.2.29.

2時半回って寝て、7時40分に起きる。ゴミ出しして納豆ご飯食べてお片づけしてコーヒー飲んでさて。ちょっとしんどい。

ぼちぼち出かける。コンビニでキャラメルラテと朝のフルーツ。10時に着いた。2月もうおわりだけど1日得したね。

ちょっとあれこれ。受けて一つ送付。

昨夜の原稿のwordingでちょっと寝ながら迷ってたのを見返す。朝の頭で考えるとママでいいような気もする。地図書いてから考えるか。あと2時間半だな。○会議ほんまにウザい。結論の出ない生産性の低い会議、それも学内に閉じた話題で根回しだのなんだのと言ってグダグダやってるのになるべく関わらないように生きたい。ってそれやったら役職断れっちゅうねん。ともあれ、なるべく外に出て仕事するようにしないと人間腐る。

といいつつ、地図の作成。腹減ったので生協で弁当その他買ってくる。結構時間かかる。間に合わない。

会議。2時間15分ぐらい。2/3ぐらい雑談というなかなか凶悪な会議。

やっと終わって担当の方に紀要原稿出すよ、と予告して作業に戻る。あそうそう、と研Q課に一つ連絡。別件で刻々と入る連絡?に返事しつつ地図の作成。さらにギリギリだが、緯度経度もチェックしてappendixに押し込む。夕方完成。即刻提出。

終えて別件の方の対応。

別件は完遂していないがしかし2月末締め切り全部やりましたね。よく働いた。でも普段からこれくらいの集中力でやれっちゅうねん。て、今の調子で年間320日ぐらい働いたら過労死しかねない。集中力あげて、労働時間をさげないといかんのだろう。

某お届けものへの対応。結構時間かかる。21時回った。飯食いに行くか。

坂下に降りてカレー屋へ。生ビールつき1550円のセット。3つカレーつくがちょっと選択間違えた。マサラ、とか言って生っぽい玉ねぎ入ってるのとか。エビカレーも甘くて辛い。結局チキンが一番うまい。ちょっと気持ち悪いが戻る。

待ってる間に、某案件の後始末しないと。

と連絡があって、再度原稿点検。これで区切りとする。

で、某案件の後始末して、関係の方に発射。なんかiMacの方のacrobat調子悪い。MBAの方でやったら何なくできた。

もう23時半近い。帰ろう。さすがによく仕事した。目が疲れまくり。

なんとなく悲惨な感じで帰ろうとするとちょっと時雨れている。

電車降りたら本格的に雪に。いやなんかつぶつぶで落ちてくるからあられか?

若干あれこれ。難しいなあ。世の中みんながそんなに誠実でもきちんとしているわけでもない。とか言ってる間に3月だ。一息ついたようでやること目白押し。お出かけを結構挟むので、せわしない。

遅くなったが、ビールなめつつ、いくつか先延ばしにしていたお返事系を送る。いつもながらバカだなあ。

依然としていろいろ不透明なまま2月終わる。来月はちったあいいことがあってほしいもんだ。いや、ドイツは楽しかったがあまりにあっという間でしたね。地道にやろう。