indexに戻る

2017.9.1.

もう9月ヤバスギ。って毎月言ってるな。そう言うままで死んでゆくのでは無いか。

0時半に寝て、6時半に起きる。パン食ってお片付けしてゴミ出してそそくさと出勤。

チャリチャリ行くが今日は空いていて信号も2回ほど短いのかかっただけだと11分20秒ぐらいでついた。ちょっと気持ち悪いです。珍しく8時半前についたな。なるべく早起きでやるべきだろうね。

さて仕事。ペーパータオルディスペンサーを取り付けたら少しQOLが向上した。

ちょっと集中して、某資料作る。午前中一杯かかってしまった。すごく基本的なデータのようで意外と面倒。かつデータソースとした資料集のいい加減さにあきれ果てる。なんでフォーマットコロコロ変わるのかだし、いろいろあまりにアホすぎるわ。

昼、紀要関係でいろいろお仕事。

なま協で某先生と昼飯。

戻って続き。もう2時近い。研Qの方の仕事もしないと。

急激になんかいろいろうまくいかないぞ。ちょっとダンベルでも上げてみる。もうちょっとマジでウエイトやった方が良いな。

ぐずぐずしていても仕方ないので、依頼系一気にばーっとメール書いてしまう。

英語書こうとするといきなり単複で迷う。やっぱり普段書かなさすぎ。中坊の文法からやり直さないと逝けないわ。

さて次仕事。今日は弛まず結構仕事進めているが、それでもやった量はごくわずかで泣けてくるな。頭悪いのか何が悪いのか。

と、さらにいろいろ連絡。グダグダメール書いてると時間喰うなあ。もう夕方。本丸の仕事が進んでいない。

スライド続き。いくつか文献読めていないことに気づく。こりゃいかんと片付けて帰る。雨降り出していたが、パラパラなので無事にチャリチャリと帰る。うまげやでパン、牛乳など。

帰宅して久しぶりにLEE20X。豚肉も炒めてみる。

眠いな。

2017.9.2.

結局やるべきこともやらずに0時半ごろ寝てしまってだめだな。7時過ぎに起きる。パン食ってさて。家事。業者の人対応など。終えてクルマ転がして買い物。

戻ると昼なので、買ってきたナポリタン風焼きそばに昨日の残りの豚やスクランブルドエッグ、冷凍コーンなど入れて調理。割と美味しく出来た。くったので洗濯回して干す。さらに庭仕事に従事する。3週間ぐらい放置しているととんでもないことになっている。が、しばげん使っているせいで、雑草は多くない。まあ、本当はゴルフ場やってるわけでもないんだからこういうケミカル使わない方がいいんだろうけど、割ける労力からすると、堪忍してというところ。かなり手間かかったが一応割と綺麗に出来た。

なんとなく疲れて30分ぐらい居眠りする。起きておやつ食って荷物作ってさらにちょっと文献読んだり。こんな基本的なこと漏れ落ちていて研Qもくそもあったもんじゃないわ。ここ数年の停滞は本当にダメージ大。言っていても仕方ないので、とにかくちょっとずつやるしかない。

時間きたので出かける。中央線で新宿つくが混んでいて乗り換えるの面倒そうなので東京まで行って山手線、モノレールで羽田。京急使うよりちょっと時間かかる。夕食に丸亀製麺。相変わらず行列ができている。

くったのでさっさと関所抜けて、ラウンジへ。アップグレードしようか迷ったが、9月また何度か乗るし、もうちょっと航路長いところにすべきかと思ってよす。でもそのときプレミアム空いている保証はないが。

ビール飲んであいほん充電して、ちょっとどう返事して良いかで置いてあるメール返事しますか。

書いているとメーラー固まる。あかんやん。といううち搭乗。737-800。ついビール2杯飲んでしまったので機内誌みるうち寝まくり。飲み物のももらえんかった。起きてボーッツするうち着陸。バス10分余りで小松。特急に乗る。ダイナスターでDino-starなんだな。空港にも恐竜のハリボテがあったが、なんでも恐竜。

芦原温泉からタクシー。運転手さん、いろいろ街の変遷について語る。

ついて、宴会中に合流。23時回って散会。ホテル居酒屋でおろしそば食べるうちに、いろいろご配慮いただいてビールも飲んだり。結果的に奢ってもらってしまった。

温泉入って寝ると1時。

2017.9.3.

他の人と合わせると暑い。扇風機欲しいと思いながら7時まで寝る。

温泉入って朝食。いろいろ細々とついた旅館飯。ご飯2杯半食ってしまう。

部屋風呂つかってバスで出かける。某舞台。夕方まで。福井はいつから恐竜王国になったのか。ちょっとぼさっとするうち皆様に置いて行かれたので、お土産少し買って、駅のコインロッカーにぶち込んで1時間ちょっと後の切符取って街へ。検索して駅近の居酒屋へ。いいところだったが魚なくて福井とか北陸名産という感じではない。おでんその他軽く食って、ビールとポン酒1杯ずつ飲んで出る。勘定すると、おでんダシをお澄ましのように、上がりで出してくれる。

ちょっとそばでもつまむかと駅に戻るが、結局回転寿司に。ソースカツ丼だとちょっと重いので。最近の駅ビル回転寿司はわりと美味しいことが多い。長崎しかり、大分しかり。ここもまあまあ美味しかった。が、そのぶんいくら値が張るのは仕方ない。

もう1個ぐらい羽二重餅買って白鷺にのる。先は極めて長い。米原まで1時間ちょい、米原から東京光なので2時間ちょいというところ。

またくだらないことが、ではあるがコメント意外と倒して当然が多いのがびっくりだな。新幹線に限らないが見ていると思い切り倒すやつはクズが多い。思い切り倒すとかなり空間圧迫的であって、そもそもそんなに倒れる設定になっているのが間違ってると思う。席回す都合上デフォはかなりアップライトでそれから1段倒すぐらいでだいたいゆったりと座れるようにできている。

しかし、最近は行けるところはヒコーキでゆく原則をとっているので長い電車ヒマだな。冷房あまり効いていなくて暑いし。

米原ついた。光に乗り換える。端の方の車両だが別に選んだわけでもなく電源のある先頭席になってホクホクしていると、名古屋で荷物満載の女横に来て閉じ込められる。そこらじゅう空きまくってるのに何故、と思うが豊橋でそれなりにのりこんできましたわ。

新横浜で空く。やれやれ。アメリカとか飛ぶなら仕方ないけど、国内移動程度で狭いところ長々閉じ込められるのやなのでやっぱり基本的にはヒコーキで移動したい。てなことで松山、熊本の移動いろいろプラン考える。株主優待利用がうまく効く路線がありそうなので、明日でも金券屋に買いに行こう。

そのほか、未だに無料wifiすら使えない、まともなネット予約ない、人うろうろして落ち着かない。端の席になるとトイレ臭かったり、タバコ臭かったり(喫煙ルームなんて作るなよ)やっぱり新幹線碌でもないと思うわ。利用者多いことにあぐらかいてサービス向上する気ないんじゃないだろうか。リニア作ってる暇あったらもうちとなんとかしたほうがいいと思うけど。

ついた。中央線へ。一度閉まったドアまた開いて混む。立ったまま戻る。やっぱ家帰るまでほぼ5時間かかる。ほんまに遠い。

夜中だけどシャワー浴びて洗濯回す。

2017.9.4.

洗濯干してお片付けもしたので、1時前に寝て7時過ぎに起きる。ゴミ出して奈良漬けご飯。コーヒー。お片付けしてチャリチャリと出勤。9時過ぎについた。

ちょっと真剣に減量考えないと病気になりそうだな。そんなに運動しているヒマないと思うと、減食しかないかねえ。メリケンから帰ってきてから間食とか気をつけているけれどもう少し強力にやらないと効果ないねえ。どこかに出掛けたりしたときの食事は娯楽と考えると、普段節制考えないといかん。70000 kcalぐらい削減する必要があると思う。ざっと3億ジュールか。700 kgの水を0℃から100℃のお湯にできるくらいのエネルギーを腹のまわりに蓄えているんだ。ある意味すごい。

ちょっと停滞した。いかんいかんで戻って勉強。

なんでもアイホンでは不便でタブレットの利用もう少し考えた方が良いな。と、辞書使っておもった。英文書けてないところは、まず、辞書使えてないなあ、とも。何もかもやり直しだ。ほんまにこんな事で何とかなるんかしら。。ともかくたぷたぷ腹だけだぶついた意気地のない中年はもう止めないと。

ばらばらっとメール打ったり。これもなんか躊躇して少しもたついた。バカ。

いろいろ郵便届いている。某先生に丁度ゆきあって、さきにメールで送った依頼事項確認した。よかった。

腹減ったなあ。ちょっとだけ歩くか。

うまげやにいって、ヨーグルトと野菜ジュース系のストック買って戻る。大した距離では無いね。

午後も文献読んだりで作業。ちょっとあちこち気が散ってるかんじで効率が悪い。直近のに関連したこと先にやらないとだなあ。昨年やりかけたことでやはり文献調査の甘かった部分が出て来て鬱。やっぱり大枠わかってないまま文献は読めないな。

チャリチャリと帰宅。雨降り出してちょっと辛いです。

帰宅して飯食ってさて。

22時ぐらいから急激に調子悪くなってゴロゴロしたり。眠い。

0時近くなって起き出して風呂入る。なんだろう。

2017.9.5.

缶ハイボール飲んで1時半に寝て7時過ぎに起きる。紙ゴミ出して奈良漬けご飯。コーヒー。ちょっともたもたして出掛ける。10時についた。文献読んだりいろいろ。なんか海外からよく判らない封書が来ているなと思うとAGUから25年会員と言うことでピンバッジだった。

午後になって目も疲れたので、チャリチャリと出掛けてコーヒー豆買う。さらにうまげやに寄ってヨーグルトと野菜ジュース系。スーパー行くとカロリーありそうなものが一杯並んでいて誘惑に負けそうだ。肥えた女が甘味とか満載した籠持って歩く。裏山椎です。がしばらく辛抱。

もどってきた。6.7 kmで192 kcalというので気休め程度には運動になったか。坂下りで52.2 km/h出たことになっている。実際にはそこまでは出ていないと思うが。

ヨーグルト食う。ちょっと大きめなので、180 kcalぐらいある。おにぎり1個程度。使ってその分補充という感じか。

さて続きやらないと。いまごろ教科書読み返したりしているが改めて気づくこともある。某所はきっとダイアトリームだな。そんなことも判らんで巡検ガイドできるんか?だな。情けない。でも気づいて良かった。現地いったら礫発泡しているか、ちゃんと見ないといかんな。本当は記載やり直すべきなんだろうね。

文献読んでいてついGillの教科書注文してしまう。尼損に在庫あったりして。明日着くらしい。

もう一つやり直すべき事もあるなあ。位置づけ変えたとしてどういう意義があるか?が出せるだろうか。あ、でも四国海盆の左右非対称と関係あるかもしれんな。やっぱりいろいろおかしい。

さらに文献あたりまくり。マジで結構勉強した。ってこんなこと元から判ってないと、って言っても仕方ないので勉強した。結局ここ数年こういうことができていなくてどんどんバカになっていったわけだ。論文書けるわけないわ。

夕方になった。さて。何時間ももの読んでると目がだめだな。

JPetは落ちたり落ちなかったり。CMPは全て落とせて有り難い。

ちょっと駅方面に歩いて。途中で某先生と話しながら。金券ショップに行くと臨時休業。さらに朝切れた鍵のチェーン(ってプラスティック)買おうとロフトに行くがふさわしいものない。ということでオケラで戻る。仕方なく尼損で探してコクヨのやつを買う。ついでに余計なPostIt買ったりで無駄遣い。

さて、文献ばかり読んでいても仕方ないので、スライド作成に。

並べると時間かかる。結構細かいこと話し出すとディスカッションの手前で11分かかるな。1枚省いてディスカッションに行くべきか?ちょっと明日考えよう。遅くなったので帰らないと。スーパーも閉まってしまう。

チャリチャリと帰る。閉まりかけのスーパーに飛び込んで牛乳その他買う。帰って飯食って、お片づけして風呂入るともう0時半。いかんなあ。洗濯回すか迷うがちょっと遅かったのでやめちゃった。

2017.9.6.

1時半頃寝て7時半頃起きる。だんだん起きるのが遅くなって怠け者。資源ゴミ出して、豆腐とご飯。喰ってちょっとグダグダ。

ぼちぼち出掛ける。雨上がったようなのでチャリチャリと出勤。10時頃ついた。ついた当座は暑いけど、クーラーつけまくってると寒い。

作業書き出して進める。

昼過ぎたので小雨の中コンビニに行って、ヨーグルト、ゆで卵、カフェオレ。ヨーグルト普段無糖とか食べないけど、腹減ってると美味い。

午後も続き。尼損の荷物2つともきた。Orogenic Andesite多分コピーから版を起こしたのか一部の図が葬式案内状態になっている。地質学会のいろんなクーポンも来た。いつも横着で事前申し込みとかしないので初めてなんだが、こんな細々したもの全部打ち出して全部郵送しているのか。大変だな。あとこれ忘れたらえらいことになるな。

スライド続き。やっぱりあまりディスカッション時間無いので、どうまとめるかね。やっぱり他地域との比較は要ると思うが。こうしてみるとかなりデータは揃って、あと欠けているところもう少し、というところ。やっぱり地域別に細かいことは書いて、全体のまとめ、という形にすべきだと思われる。

何とかスライド並べた。よどみなく話すと13分ぐらい。ギリギリですな。しかし腹減った。湯湧かしてスープでも入れよう。

次。会議関連の資料。いろいろ考えるが、まあ精密にやるのも余り意味ないのでざっくりと計算してみる。まあこんなものかと関係各位に投げる。もう一件ぐらいやりたいところだが、毎晩遅いのも何なので帰りますか。雨上がったようだし。

チャリチャリと帰宅。スーパーでちょっとだけ買い物。

飯食ってさて。ちょっと論文読んだり。

ネット見てるとキリンのガイアの夜明けが話題になっているのでちょっと見てみる。確かに今時パワハラっぽいシーンも出てくるし、結局営業としては値引きが効いたとしか思えんし、成果は関西のあるスーパーのある店舗で大きなスペースで並べてもらった、というだけで、まともなプロセスも結果も提示されず、一体なんなんだ?という感じ。セットになっている森永のアイス最中の方は気象データとの連動、というストーリーがあるんだけど。

2017.9.7.

ちょっと酒飲んで1時過ぎに寝て7時に起きる。ゴミ出して豆腐とご飯。コーヒー。まだなんかちょっと腹具合悪い。飯抜いたりしていると胃が良くない。

NHKのニュースチラ見しているとマダニの件一部始終動画でやっていてなかなか微笑ましい。しかしなんで見失ったんだろう。何にしても騒ぎすぎ。そんなん野外になんぼでもおるわないな。

さらにお片づけして首都圏ニュース見ていると、「新住民」とかいって(この文言がすでに差別的)、やってるルポの中で善意の市民がまた強烈な差別的発言をする。いやほんとくだらない言葉刈ってるところでこういうのがするっと放映されてしまうのクラクラしますな。

チャリチャリと出勤。9時過ぎについた。10時から会議なので時間中途半端。とにかくのこ会議は(略)。今日も議題「なし」になってるな。それでも夏季休業中にやると決めたらやるところがなんとも。仕方ないので、昨日並べたスライドもう一度リハって見る。やっぱり14分ぐらいかかる。どこか微妙に削ってⅠ分ぐらい短縮したいところだ。

会議。一時間余り。だいだいひとつめの話は既に一遍聞いたものだしな。

胃の調子よくないけど腹減ったなあ。

小雨の中てくてく歩いてスーパーに行っていろいろ買ってくる。ヨーグルトと刺身こんにゃく。胃が冷えて良くない。ヨーグルトも初めて買ったものだけど、量多くてまずい。QOLが一気に下がった。ちょっとスープでも入れて飲もう。

ちょこちょこじゃらん眺めていたが、16日に道後温泉会館近くのホテルに空きが出たので予約入れる。まあ、やや高ぐらいで仕方ないですね。温泉6時からだから、朝風呂入って2日目に参加したいところだ。

ちょっと停滞。あかん。

夕方になって巻き直して、FD用のスライド必死で並べる。余りできよくないがこんなもんかねえ。30分は喋れる。明日リハって見て調整しよう。大人の事情とはいえ、こんなもんまでやらんといかんくて辛いもんや。何でも屋か。しかし、何毎日プレゼンの準備してるんかやな。でもまだもう一件ある。

雨パラパラ降る中チャリチャリと帰宅。うまげやで少し買い物。

飯食って、ちょっとだらける。日経サイエンスの継続もう来てますな。ってすでに10月号が来ているので、2017年分はあと2号。

お片づけして、風呂入って洗濯回す。干したので0時回ったがちょっとだけ仕事しよう。紀要の原稿直して提出。

次。地質学会、火山学会のつなぎの手配だな。松山から熊本ってのは移動しにくい。伊丹で折り返すか羽田で折り返すか迷うところ。当然前者の方がやすいわけだが、大阪ワンストップには特段の意味がない。羽田に戻るといっぺん帰って、荷物入れ替えることができるが、深夜について早朝に出るのはかなりしんどいと思われる。迷いますな。

眠くて決断できないので明日にしますか。とりあえずレンタカーだけとった。バスでもええけど、折角阿蘇行くの自力で動ける足欲しいところ。空港発で市内乗り捨てにした。

2017.9.8.

2時すぎに寝て7時半に起きる。ゴミ出して奈良漬けとメンマでご飯。お片付けして出掛ける。ちょっとネット見ていたりで出遅れる。10時についた。

さて。昨日のプレゼン直して軽くリハる。内容さておいて丁度30分ぐらいでやれそうな感じ。ちょっと雑用系。さらに某案件について某先生と相談、さらに関連して電話して相談したり。

昼になったのでチャリチャリと出掛ける。郵便出して、後輪空気圧下がった感じなので、ココノカドーに行って駐輪所のコンプレッサーで入れる。昼飯買う。ナムルと味玉とヨーグルト。300 kcal台と思われる。

戻って喰って、さて。ちょっと気力なく文献眺めたり。少し机の上の資料整理したり。気になってる某案件が仕事の効率下げている。ほんとダメダメだ。今日サボって仕事の書き出ししなかったのも良くない。また3日ボウズか。

やっぱりちょっと書き出す。久しぶりにJ-Recinもみたり。うーん。意外と総数が少ないな。

飛行機も見るが、熊本帰りちょっと難しい。金券ショップで優待券も買わないとな。優待券使う予約と使わない予約は混在できないんだ。難しいですな。ただ優待券使うメリットとしては、特割ではないので変更可と言うことやな。

次のスライドに着手しないと。ということで、過去データ見始めると、実はものすごく実験してあるんやな。2010年頃までは平和やったんや。もちろん原子炉動いてたし。そぼそぼ論文書いているし。そのあとヨレヨレになりつつチリの論文通して、そこでいろんな事が止まってるわけだ。やっぱりここ数年間の振る舞いは本当に反省しないといけない。愚か。

しかしこのデータの整理の悪いのどうしますかだな。抜本的にやりだすと間に合わないわ。しかし早く原子炉動いて欲しいなあ。原発と違うねんから。データセットとして欠けているのを何とかする必要があるが、それ待ってると書けないので、一区切りのデータでひとまずⅠ本書かないと明らかにまずい。そのあたりに絞って、スライド作らないと。

チャリチャリと帰宅。LEE20Xとソーセージ。豆腐。

食って風呂入って、いい加減で寝るか。

2017.9.9.

2時前に寝て、8時に起きる。

奈良漬けとメンマでご飯。さて。若干の家事。便所掃除してジャングルの伐採など。

クルマ転がして魚屋へ。刺身と昼食に寿司その他。

戻って食う。

食ったので国分寺まで出かけて散髪。一人も待っていなかったのに随分待って鬱。ここ、何人かいて、上手い下手があって、今日はあまり上手くない人に当たって鬱。居眠りまくり。

終わったので金券屋に行って穴の優待券買う。このあたりも国分寺界隈だと少し高め。国分寺はド田舎。タワマン建てたからと言って都会になるわけではない。小平なんかも田舎なんだが、住んでる人が田舎とわかっているのがややまともなところ。

○ゐで牛乳など、スーパーでアイスなど買って戻る。

戻ったのでちょっと走りにゆく。13.68 km。意気地なくて結構歩いた。まあここまでデブってるし仕方ないか。一応昼食ったぐらいは消費したつもり。

戻ったのでシャワー浴びて洗濯回して飯つくる。

買って来た刺身と、厚揚げなめこの味噌汁、簡易ザワークラウトとスナップエンドウ。

運動直後でいまいち食欲なく、水分を大量に摂る。そりゃ2 kg以上失ってるから仕方ない。

食った。疲れた。

優待券も買ったので、ヒコーキ予約する。熊本の帰りが微妙。まあ、これは変更が効くところが良い。

なんか恐ろしいものがあるな。民間の資金とか捕捉されていないようなので、単に2017年度に科研費代表でとってる人が19人いるというだけのことですが。その中のお二方がもう転出されている、というところが厳しいところですな。

酒飲んで本読んだりで1時半ごろ寝る。

2017.9.10.

8時前に起きる。9月ももう10日か。何もしてない感じがして鬱。

ご飯が少しだけ残っているのでタマゴ粥にして食べる。

さて。

こんな話もあったなあ。集める方も愚か、応募する方も愚か。今更返せは通用しないだろう。思えば舛添さん近年ではやっぱり一番まともだったんだろう。知事は西も東もクズばっかりでどうしようもないですな。

昼前クルマ転がして買い物。

戻ってラーメンいろいろ作って食べる。棒ラーメンは随分賞味期限を過ぎていたが。

お片付けもしたので、ぼちぼちとチャリチャリと出社。日曜だと変なグダグダしたクルマ多くて走りにくい。

さて。いくつか来ている連絡に返事。その他雑多な処理をYouTubeで昔の歌謡を聴きつつ行う。一渡り済んだので某ペーパー対応しないと。あまりやりたくない仕事は滞って凝り固まってゆくもんだが。そういうものことともかくチャチャッとやらないと逝けないのも判っているんだが。

てなことで、ばーっとメモ起こす。あかん。時間だ。もう帰らないと。

帰宅してお好み焼き焼いて食う。

終えて、さっきの続きの書類直して関係者に発射。

眠い眠いで犬HKスペシャルみたり。やっぱり沖縄に核兵器あるんだなあ。きっと今でも。でも戦中戦後を通じてずーっと見捨てつづけていた政府の姿勢は一貫しているな(呆)。それで現在の有り様で、ウヨ系の人びとがヘイトを繰り返しているという。日本の人権意識はほんまにどうしようもないですね。あらゆる事の根っこは同じ。

こんな記事が結構あちこちで参照されているが、メルケルのおばちゃんは物理でPhDもってるのか。でんでんウンコシンゾーでは相手になるわけないですわね。こういうのを見ても官僚とかからぱっと見金になりそうなところに天文学的な資金が投入されて、ということで科学研究資金増やしてます、といっても張りぼてというか、なんというか。お、某氏がランキングに入ってるな、と思うとやはり資源関係で天文学的資金が投じられているんだ。とりあえず私にも年100〜150マソずつ恵んで下さい。あとは文句言いません。

眠いので、仕事止めて0時前にビールⅠ缶のんで寝る。だめだな。

2017.9.11 .

7時に起きる。ゴミ出して、冷凍パンにコーンやらなんやら載せて偽ピザ風にして焼いて食べる。準備したりなんやかやしていると出遅れる。

10時半過ぎて出社。なんやかや連絡や、ちょっと相談など。某文書類修正してうp。もう昼過ぎだ。いかんいかん。3時過ぎに出ないとヒコーキ間に合わないし。

明日の打ち合わせのメモ、昨夜起こしかけたの続きやらないと。若干作業。

昨夜の文書についてもお返事いただいたので、それを受けて修正して発射。

等々細々したこと。で、文書調べていて、たまたまフッ素の放射化の昔文献ちらっと見てついつい芋づるで読んでいくと、28Al の妨害があるのか。。こりゃ珪酸塩相手だと検出限界が上がって厳しいかも知れませんね。100 ppmぐらいから測れないと使い物にならんだろうし。要検討。不勉強というか、大きな見落としで素人であかんなあ。

駅へ。ナビタイムが川崎周りの経路を提案してくるのでそれでゆく。南武線40分ぐらいかかるのと、川崎でJRと京急の乗り継ぎ遠いのを除くと悪くないです。1時間20分ぐらいでつくわけだし。まあ都心周りだと京急とモノレールを思いつきで使い分けできるけれど。

ついたので荷物放り込んでラウンジへ。と言って時間ないのでコーヒー飲んで、アイホンちょっと充電するだけ。電車で見たらプレミアムはふさがっているようなのでアップグレードできない。こりゃ今後あまり出張ないこと考えると、ポイントはかなり使い残すのではないか。

搭乗して。767-300ですわ。天気悪くてちょっと気色悪い揺れ。本読んで過ごす。

ついて荷物受けてリムジン。ホテルチェックインしたらもう20時近い。場所便利で朝飯ビュッフェうまいので空いてたら全日空Hにしている。国体で混んでいるので朝食6時から開けているとのこと。ほんまかいな。晩飯食ってさっさと休んで早起きしろ、ということかいな。

ちょっと街中さまよって魚系の店にはいる。美味しかったが値が張ったね。食い過ぎ、ということもある。高級なもの食べてないけどどれも美味しかった。バーとか空いていて入りたいが、早めに休んで早めに動くで行きたいので、さっさと帰る。

ホテル戻るとエレベーターは穴のスチャーデスのおねいさん集団とともに。そりゃ泊まりは系列のホテルですわね。仕事外なのにみなさん礼儀正しくて恐縮。

洗濯しますか。

洗濯して風呂入ってテレビ見たり。山中博士は週50キロも走っているのか。どうやって時間を捻出しているのかと思う。

2017.9.12.

0時ごろねて6時半に起きる。雨気だな。あまり飲んでもないのにいまいち調子悪いな。

NHKあいかわらずわざわざ国連生中継したりして得々と政府広報やってるな。ほんまにクズだな。

飯食ってきた。確かに明らかに国体関係者と思われる人々がかなり多かった。まだ3週間近く先なのに。でも無事鯛飯も食った。寝坊はあかんということ。コーヒーマシンはto go対応のものに入れ替わっている。

もどってテレビチラ見するが、北朝鮮やら斎藤由貴やらでどこもかしこも見るに耐えないのでCNNにする。

ちょっと作業。

油断しているともう時間。シャワー浴びて出かける。

路面電車で日赤前。愛媛大へ。時々小雨。受付して総会。いろいろ大変なんだなあ。地質学会も厳しい感じだけれどさらに小さいからねえ。受賞講演聴く。受賞された某氏ととんかつトンテキ屋で昼食。トンテキダブル。あっさりしていて食べやすいです。インスタ映えするとのことなので久しぶりにインスタにあげてみたり。

もどって、少しメール書いたりするうちセッション。某世の中と関係しそうな話聞くがnat commに連チャンで出して、みたいなこと言っていて、やっぱりそれなりに大きなお金が降りてるのかなあ、と思ったり。

で、途中で抜けてちょっと準備して某氏と来週の打ち合わせ。

もどって別某セッション覗くが、まあいろいろ大変ですな。具体的には書けんが。座長がんばれ(といっても無理ですわね)。

懇親会まで時間あるので、ちょっとホテル戻って、充電しながらメール打ったり。少し思いついたこと調べたり。いまはなんでもネットあるから便利やね。

で、少し近所でお土産探す。明日朝早いので時間なかろうと。隣の三越にいくが特にない。果物ない季節だし。で、北のほうの小洒落た道に2軒ほどお土産館のようなものがあったのを順に見る。1軒は今治タオル中心。もう1軒は普通に土産物屋。後者で食品中心にいくつか買った。

戻ったらもうええ時間なので会場に行かないと。

歩いて懇親会。いろいろ潤沢に供されていて、たくさん残っていて勿体無い。久しぶりにきた学会で普段あまり会わない人とも話せてよかったが、挨拶すると剣もほろろの人も若干いてちょっとがっかり。まあ自分の現状考えるとお前洋梨言われても仕方ないわね。

歩いてホテル戻る、と大街道でちょうど電車きたのでつい市駅まで。地下街のカウンターワインバー覗くが21時半LO、22時まででした。もう終わりやがな。でも入れてくれてワイン1杯だけ飲んで、おやつもらって帰る。ここはヤンキーのおねいさんみたいな人が仕切ってるが客あしらいは見事。

さっさと戻って明日早いので寝ないと。ああ、明日の喋り1回だけリハっておくべきだなあ。眠いけど風呂入ったらやりますか。

リハってみた。ゆったり喋って25分あまりなので、まあちょうどいいところかな。内容薄いなあ、と思うがここいらが精一杯かな。全く分野違いのことだし。聴衆小賢しい人も混ざっているので馬鹿と思われるだろうが、まあ事情が事情で別に自分が望んで話すわけでもないので勘弁してもらいたいもんだ。自分が詳しく知りもしないことについて、こんなこと言ってる奴もいるが死ねとしか思えない。今時そんな呑気なことではないし、呑気なことでなくなってなにか良くなったかというと多分良くなってない。強いて言えば教育サービスは全般に向上していると思うが、その代わり手取り足取りになっているわけで大学教育として相応しいかは議論があるだろう。

2017.9.13.

0時過ぎに寝て7時に起きる。飯食いに行く。抑制的に食べた。バスは8時半か。もう片付けて行かないと。

リムジンで空港。国体な人々などで荷物預け大行列だ。伊丹便、羽田便が5分ずれで出る時間帯なのでラウンジも混んでいる。空間が狭いので搭乗も大行列。のんびり待つ。1時間後に那覇行きで、国体な人々のかなりの人が乗るような感じだ。

イントラ見たら今日の案内が来てるわ。待機しとけばいいのね。

搭乗777-200。古くて大きいヒコーキ。結構プレミアムクラス空いてるな。着陸前に雲の中下降するところで結構揺れる。

着いて荷物待ってると、JTBの札付けた沢山の中国人の中高生が。何かのプログラムっぽいがJTBそんな商売もやってるのね。大急ぎでモノレール。昨日車両故障で長々止まったらしい。山手線、中央線で国分寺。出社すると13時過ぎ。準備してⅠ枚紙打とうとすると、エラー出ていたシアンのドラムカートリッジ交換命令が出て慌てて替える。その辺に青い粉が散る。と、電話かかってきて某所でプレゼン。30分ほど。でき悪いながら言いたいこと言って勘弁。そのまま別会議。2時間弱。終えて某先生と少し立ち話して戻る。疲れました。

今日は後片付けして素直に帰りますか。

○ゐで牛乳、ヨーグルトなど買って帰宅。荷物片付けて飯食ってさて。ちょっと文献読んだりするが眠い。ついテレビ見たり。風呂入って洗濯回して干す。あと再度お出かけまで明日明後日しかなくて明日も会議2件あっていろいろ厳しいです。16日のヒコーキも心配だな。ちょっと台風ゆっくりしてもらいたい。

2017.9.14.

0時過ぎに寝て、6時過ぎに目がさめるが2度寝して7時過ぎに起きる。奈良漬ご飯、牛乳,コーヒー。

準備してチャリチャリと出社。9時過ぎ。会議ギリギリだ。

準備して会議。0時過ぎまで。

教員室で油売って、ファミマでおにぎりとか買って食う。小岩井のヨーグルトうまい。もう次会議だ。

会議と感想戦で三時間。今日は会議で終わってしもうた。

学会から台風メールが来ているが、特別警報か暴風警報出たらセッション中止か。準備したのに中止はやだなあ。で、かつ天災あるいは主催者都合で中止になっても扱いは基本的にキャンセルと変わらんようでお金も帰ってこず、発表実績も無しになってしまうようで台風泣き寝入りだな。自分の発表は最終日で現在の予報見る限りでは抜けている可能性が高そうだけれど。前日の共著の発表は潰れるかもしれんな。会期中半日使って近隣突貫サンプリングも考えたがちょっと無理そうですね。お休みになったら温泉でも入ってのんびりするよかなかろう。

スライド並べる。ちょっといろいろ悩んで、遅くなる。明日続きやらないと。

Apple Musicのmixならしているとカサンドラ・ウィルソンとか出てきて夜中に久しぶりに聞くとかっこいい。

小雨の中チャリチャリと帰宅。スーパーで牛乳とアイス。

帰宅してご飯チンしていろいろ細々したものを添えて食う。

食ったので風呂入ってだらける。

ちょっとメモ書き起こしたりしてから寝る。

2017.9.15.

1時前に寝て、7時に起きるとまたJアラートだの何だの言って翼賛報道。地上波からBSまで全て制圧していて翼賛度が上がっている。例によって何の情報もなく、同じ事ぐだぐだ言ってるだけ。国民保護とかどの口で言ってるんだ誌ねとしか思えんwordingだ。

飯喰ってゴミ出してコーヒー飲んでお片付けしてチャリチャリと出掛ける。

9時過ぎに着いた。某メンテ関連で対応。出張証紙出して紀要のことなど。さらに連絡など。大学の年報とか出ているが、教員の業績リスト復活したのはいいことだけど、このように普通に継続すべき筈のことが毎年掲載したりしなかったり、データの形式が変わるのは何考えてるんだ。業績リストは、ないやつは「無し」と書いて曝せよ。また、学会出張リストも、学会参加はいろんな経費と紐付いているのに、大学のある特的の旅費に紐付いたものだけリストにしているのは一体どういう意味があるのか。ほんまに(以下略)。

スライド作成続き。今日は夕方帰らないといけないので余り残り時間無い。

修正履修登録が進んでいるが、立ち講義の登録者はかなり増えている。とは言っても少ないと思うけど。まあ去年並で廻るだろうか。

スライド続き。昨今考えたことでプロットやり直したり。余り美しくない。

巡検説明用の紙も打ち出しておく。ポスター打つわけにもいかずA3で何枚か図を打ち出しておく。年代一覧と層序関係の図に若干のオリジナリティーを出すつもり。一応、Stop間の関連も示して、単純だけど自分的には気に入った。観察から推定される関係と、既報年代に齟齬があるというのも、いいことだ。世の中そんなに綺麗にいきますか、っちゅうねん。そもそも案内人2名ともこの地域で論文書いているわけではないのがちょっと苦しいところで、年代は割と綺麗にまとまったのであとⅠ,2点でとっとと公表してしまうべきだな。全岩ないわとか言ってるとまたいつまで経っても論文にならない。思えば巡業終わったらやらねばならないこと多数だ。校務で先延ばししているのもあるし、何もやってない学内業務報告書も1本でっち上げる必要がある。これも頼まれて、まあやった方が良いですねで代表者になってペーパーワークが降ってくるという、いつまで経っても学ばないおバカの典型だ。

荷物2つぶら下げてチャリチャリと帰宅。荷物置いてふたたびチャリチャリとうまげやに行って食材買って戻る。

庭になったピーマン使ってチンジャオロースー作って食う。簡単にできてうまい。片栗粉肉にまぶすと炒めるときにちょっと焦げるので、やはり最後にだしかなんかと絡めるのが良いようだ。

食ってさて。ちょっと資料見たり、荷物準備したり。フィールド道具がいるので、荷物3個になってうっとおしい。阿蘇の後送り返さないといかんな。

じゃらん見るが、あんだけなかった明日の宿が空きまくってますやん。国体ほんまにけしからん。1日だけ違うところ面倒なので取り直すかと思うが、キャンセル料かかるのでやめとく。まあ、1日ぐらい道後温泉の横に泊まるのもよかろう。全日空の朝食ビュッフェもさすがにちと秋田。

風呂入って洗濯して干す。

スライド直し続き。ビール飲んで若干の調べ物も。

2017.9.16.

1時過ぎに寝て、6時前に目がさめるがグズグスして6時だいぶ回って起きる。ちょっと片付けものして、荷物整えて出る。昨夜洗濯したズボンはもう乾いていて結構。ウニクロこういう安物機能性系は便利ですな。

駅直前で電車逝ってしまってだいぶ待つ。中央線、りんかい線、山手線と乗り継いで品川。ホーム爆発している、と思うと人身事故で遅れ。おかげで遅れている1本早いのに乗れるがすし詰め。ちょっと視線の先にいるおばちゃんが前髪目のところで切っていて、エクステと干渉して、瞬きするたびに前髪上下するのが何か仕掛けの様で面白い。

空港線に入ってから、すし詰めの中奥まった席で座っていたデブのおっさん2人が無理くり降りようとする。一人は無言で押しのけて蒲田あたりで無理やり座りに行ったおっさんでもう一人は初めからずっと座っていたおっさん。後者はちゃんと声かけて出て行って前者はやはり無言で押しのけて(前者はわたしらより年かさ、後者は同世代かやや若い)。私らより上の世代とかこういうことほぼ絶望的だが、下の世代もスマホ持って無言で、ということでこの手の完全他者に対するマナーは、いつまでたってもダメダメなままなんだろうか。

空港着いて急いで荷物預けて関所抜ける。やはり混んでいる。自動荷物預けできて圧倒的に早くなったんだが、やはり時間かかる人がいるのでフォーク並びにしてほしい。

うどん食うほどの時間ないかと売店でおにぎりかカツサンドか。カツサンド、種類とサイズの組み合わせで10種類以上あって迷う。結局明太系のカツサンド買ってラウンジに行って牛乳、コーヒーと共に食す。

搭乗。787-8。今月の演芸聞くべきとの書き込みをどこかで見たので聞く。関西系で漫談と鶴光師の落語。途中やはり結構揺れるが、居眠りするうち着陸。

リムジンで道後温泉。ホテルへ。荷物預ける。しかし預かり証もなにもくれんかったな。昼食迷うが電車で街へ。大街道から大学に向かって歩いて迷いつつ大学着いちゃったので北のほうの飯屋へと思ったところで、GRCの先生方とばったりあってなま協で昼食。

食ったのでレジストする。まっ黄っきのカバンと予稿集もらう。紙の予稿集残っているのは稀有だな。

時間きたので表彰と授賞講演聞いたり。書けんけど●先生気の毒なことではあるなあ。まあ結局本人人を見る目がなかったとも言える。

懇親会へ。4月にあった学生さんに呼び止められて、坊ちゃんマドンナと記念写真(笑)。挨拶多い。かつ鉱物科学会より金かかってる感じ。まだ4倍近く会員いますからね。でも懇親会の人数はそれほど大差ない感じ。終わりがけに初めて話す某氏に声かけて割と長々話聞く。なるほど、こういう感じでされているんだ。

電車でホテルに戻る。荷物は部屋に持って行ってくれていた。やっぱり道後温泉間近ということで、神の湯に入りにゆく。よう考えるとここ3年ほど毎年1回ぐらいは行ってるような気がする。洗い場ゴミだらけだ。石鹸や袋ぐらいゴミ箱にほかせっちゅうねん。まあでも温泉気持ちいいですね。できれば明日も来よう。もう歳だから飲食ほどほどで温泉でも入って早く寝るがいいわ。

といいつつ、近場でビール1杯、と思うが目当てのところいずれも風呂入っているうちしまってしまい、観光っぽいところで1杯。道後ビールより、梅錦の方がいい、という記述があるが、ここは道後ビールしかない。

飲んだので戻って洗濯。

2017.9.17.

0時ごろ寝て朝早く目がさめるが、寝たり起きたり。みるとやはり暴風警報出て午前中止とのこと。まだ台風来ていないわけだから午後も中止の可能性が大。雲行きは怪しいがまだ雨も降っていない。

ちょっとゆっくりゴロゴロする。

起きてチェックアウトまでスライド続きやりますか。あと3、4枚ぐらいか。

台風まだ上陸していなくてやや遅れているようだな。かつ直撃かと思うとやや南に寄ったようだ。

チェックアウトして電車で大街道。今晩のホテルに行って手続きのみ。2日通しにしてもらうが、部屋かわって明日の分がやや高くなる。

荷物おいて、大通りに面したおされなトンカツ屋で厚切りロース膳。綺麗な店でボッサなジャズボーカルかかってたり、キャベツ綺麗に線切りされていたりするけども、肝心のトンカツが物足りない。まずいわけではないが、老人向けという感じ。わざわざ厚切りロース共食いするような奴にはもう少し油が必要。

アーケード歩くと、別大学の皆様が。やはり暇だねえということで。他にも歩いている人もちょこちょこ見かける。だいぶ歩いて市駅の方に行って淳久でちょっとだけ本買う。出先で荷物増やす愚を避けるため、文庫本など3冊。出ると結構な雨になっている。

大きなサンマルクカフェで大きなコーヒーとチョコクロ買って作業。丁度、超孤独な席を確保できた。もう少しスライドやらないと。

FBでうかっと投稿したことに関係の方からコメントいただいたが、これ貶めていると取られても仕方ないな。いや、気をつけてやってるつもりでも、ついやらかしてしまうことがあって、ほんまにSNSは難しいです。そんなことで遊んでないで仕事せいという戒めかもしれん。

15枚くらいまで来た。時間考えるとあと2枚ぐらいが限界。滞在ずいぶん長くなったので河岸を変えよう。

さらにちょっと歩く。地下街の階段には土嚢が少し準備されている。紀伊国屋で漫画買ったり。

アーケード戻って別カフェでコーヒー。奥の方禁煙だけど藍越可になっていて実際藍越やってるひと複数いて驚く。

ホテルに戻って鍵もらう。ついテレビ見たり。ガイアでブラック企業の話など。ここまで当事者撮ってるとは。これ見たらこれらの企業使おうと思わなくなりますよね。サービス業の闇は深い。さらに笑点見たり。

まだ完成していないが、時間見ないといけないので火山の分簡単にリハってみるが全然きちんと話せない。これちょっとまずい。イントロ部分繰り返しやって見るがもう少し考えないといけない。

夜になったので、ちょっと近所に出て個々位置でカレー食ったり。客いなくて気の毒。さすがに風も出て来て歩くと濡れる。アーケード入り口で自転車倒れまくっていて、さっきまではもうちと風吹いていた模様。コーヒーと回転焼きみたいなの買って戻る。

ホテル戻ったところで携帯鳴るなあと思うと氾濫情報。

そういや明日の準備が、ということで予稿読んだりも。10時15分スタートであまり朝早くないのは寝坊助にはありがたい。

夜中コンビニに出て見たら、まだ空は曇っているが台風一過感あり。あすは大丈夫だろう。明日の分ももう1回リハっておく。やはり13分あまりはかかるが仕方ないか。

2017.9.18.

一区切りして1時に寝て6時に目がさめるが2度寝してめざましで7時に起きる。犬HKのニュースは冒頭から台風にも触れず解散する、で相変わらず政府広報乙で超クズ。ちょっと真剣に頭おかしいだろう。

寝ながら考えてたのちょっと文献見たりするが合わない。

仕方ないので顔洗って飯食いに行く。

戻って来た。

シャワー浴びてお片づけしてノボノボ歩いて愛媛大へ。ちょっと遅れたなと、大学の近くでもう帰るという某氏とばったりあって少し話す。昨日流れたのですれ違いになるところよかった。

大学着くと正門に巨大な旗が。国立大本当に大変なことになってるんだな。

で自分のセッションに。ちょっと早めについた。で発表も座長も無事終わってやれやれ。続きで部会も聞く。なま協で飯食ってポスター。いろいろ聞けてよかった。が、早よデータ出さねばなこともあって急がないと。

さらにいくつかセッション巡って夕方まで聞く。最後のん、目当てのレビューは大変参考になったが、最後むにゃむにゃなものを目撃する。なんなんだろうねえ。

ぼちぼち歩いてホテルに戻る。明日早いんだが、温泉行くか迷うな。

電車乗って道後へ。椿の湯に入る。本館より銭湯としてはいいかも。

電車で戻る。愛媛の地酒立ち飲み、みたいなところネットでは月曜休みのようだが、見ると開いているので行ってみる。山ほどある中で頼むとグラスかお猪口で試させてくれる。いくつかグラスで頼むと、どれかは1杯100円と言われて驚く。今時100円というメニューがありますか。。

ちょっと飲んで、飯食うかとさまよって、目立たない居酒屋でおでんや焼き鳥、餃子など。出てくるものはチェーン店並(ただし手作り感あり)だが、なぜか若者だけでやっていて、淡々と速やかに供される。速やかに食って戻る。明日早いので、予習だけして寝たいところ。

戻ると9時過ぎでニュースやってるが、ハゲのおばさん謝ってるところやってたり。なんのニュース性があるんだ?ほんまに自民党TVに名前変えた方がいいよ。これで受信料取るとか市ねとしか思えない。政党助成金からもらいなさい。

講演聞いていて。やはりレーザーポインタはダメ。ほとんどの人がまともに指せていない。小さい箱だと指し棒を準備して使ったほうがいい。特に写真使う地質系は必須。あと黒曜石が普及しないのも謎。ノートパソコンの本体いちいちクリックしてスライド送るなんてのはありえないと思う。あと気になるのは、若い衆で「なので」乱発するのが耳につく。「だから」か「従って」だろう。このへんは学生に教える立場になってやっと真面目に考えるようになったので、何を偉そうに言ってるんだが、ですが。でもやっぱりプレゼンの巧拙はかなり目につきますね。自分含めて平均点は低いと思う。

2017.9.19.

23時ごろ寝て夜中何度か起きて、6時に起きる。朝食は6時半か。

食って来た。準備しないと。

ちょっと出遅れた。タクシー拾って愛媛大学まで。8時までにはついた。パラパラ来られている。バスはまだない。徐々に人集いて巡検。島、鯛めし、別島、本土側の海岸と巡る。マイフィールドでもなく、石は触っているけど構造とかを見てるわけではなく、いろいろ不行き届きで面目ないこと。某氏の発案で、最後に冷えたビールで乾杯して散会。一部の人はそのまま伊予電で移動。一部はそのままバスで空港に。

空港で少し皆さまと話して各々手続き。荷物預けて、ズボン履き替えて関所抜けようか、というところで思いなおして時々行く生鮮系の土産物屋で青切りみかんとか適当に見繕って箱で送ってもらう。ここは商売熱心。みかん1個もらっちゃった。

関所抜けてラウンジへ。著しく疲れたのでビール飲まず、牛乳と紅茶で作業。なんか会社始まりかけているということでいろいろメールきているが返事するの面倒。急ぐ2件ぐらいは羽田戻ったら返事しないと。しかし、明日次巡検終えて早く余計な荷物送り返したい。詳しい巡検案内がdropbox経由で提供されたので着いたら読まないと。

搭乗787が767-300に変わっていた。久しぶりにプレミアムで猫飯食う。まあまあうまい。すっちゃですのおばちゃん、鶏めしと小松菜とコロッケです、って10数品ちまちま入ってるお弁当ちょっと説明丸め過ぎ。1杯だけスパーリングワインもらってあとはコーヒー。

着いた。荷物受けて京急で大鳥居。21時半回ってやっと東横インに。

疲れてしばらく惚ける。

気を取り直して向かいの7-11に行って明日の巡検案内書プリントして、飲み物など買って戻る。戻って洗濯してシャワー浴びて紀要関係のハンドリングのメールをまとめてバーっと打つ。

やれやれ、案内書読みますか。

2017.9.20.

読んでいるうち0時過ぎに寝て、6時過ぎに起きるが、しばし続き読んだりしてゴロゴロする。一番遅くて7時45分ぐらいには出ないといけないな。クーラーたきまくったおかげか、洗濯は乾いている。

下で飯食う。パンとコーヒー。少しだけ食って戻る。

準備して出発。階段混んでい一本乗り過ごす。

かなりギリギリに羽田。大急ぎで荷物預けて、関所抜けて搭乗口行くともう搭乗始まっている。A320。小さいヒコーキで狭苦しい。しばらく本読んでいたが、後半は寝る。

着いた。外に出るとやはり巡検の某氏に会う。

レンタカーピックアップ。選択しなかったら喫煙車になって、灰皿が、とか手配し始めるのでいらんと断って出かける。ぼちぼち山へ。だいぶ早くに集合場所に着いた。すでに案内者いらっしゃって、会費払って土産物買って待つ。

巡検。大変ですわ。インスタ映えしてもネットには上げないようにと注意される。いろいろ微妙なことがありますからね。終えて用事で大学に電話したり。阿蘇山上にいると言って呆れられる。そりゃそうだ。

終わって熊本の先生に柱状節理とか見ようと思っている旨話すと、それじゃあ連れて行ってあげましょうということで、レンタカー組連れ立って突発的巡検。切り割に現れた断層の様子なども見ることができて、本体巡検より長時間巡って散会。立野渓谷の柱状節理は近くに車停めることできないということで、通り過ぎただけで残念。時間遅かったしね。

だいぶ探して黒猫でフィールド系の物品送り返す。その時点でもう19時近い。レンタカー屋に電話して20時までにと告げて出るがあちこち渋滞していて、かつカーナビの案内不明瞭なところで2回ぐらい道ロストして焦りまくりでなんとか10分前ぐらいに無理やり道路横切って営業所に突っ込む。ガソリンも入れられんかったわ。

清算して路面電車でホテル近くまで。東横イン。安い。フロントで押し問答しているが、どうやら予約の日にち間違いで、前日分がno show、今日の分がないということで悲惨なことになっている模様。もちろん東横はこの辺に3軒ほどあるが今日は全て塞がってると言われて、のけぞっていたが、いやネット予約になって気をつけないとありえんことではない。

チェックインしたらもう20時半回っている。疲れたが、今日はまともに飯食ってないので、新市街方面さまよって王将あったので入って生1杯だけ飲んでディナー。ほんまに食べられなくなったなあ。

食ったのでもどってさて、仕事しますか。あすは基本的に午後からだな。

昨日お知り合いになった方から、お仕事に関するノウハウを懇切に教えていただく。これは帰ったら試してみないとな。巡検案内した役得と言えるかもしれない。

ちょっと計算してスライド直したり。ちょっとどうかなあ。

iOS11出てるんだな。 iPadだけアップデートかけてみますか。そういやリトルウィングからも64bit版が、といった情報が流れていた。いやもうゲームなんて一切しないんだけどCrystal Caliburnだけはちょっとやってみたい気がする。

2017.9.21.

つい夜更かしして1時過ぎに寝る。6時前に目がさめるがもう1度寝て7時半に起きる。iPadアップデートされていてちょっといじったり。もう少し整理しないといかんなあ。

ちょっとテレビ見たり。うんこシンゾーまた愚かな演説したのか。トランプはロケットマンとかほんまに言ってるし日米で低脳とお下劣競ってるな。どちらの国でもそういうのが支持の基盤だったり、どっちも軍需含めて企業儲かるなら戦争ぐらいOKと思ってそうなのが怖いところだ。

顔洗って飯食いに行きますか。

東横イン飯食ってきた。さて、作業続き。エコなんチャラにしたので清掃は入らないはず。

そもそも今日はどこへ行ったらいいんだ?交通センターからバスでいいのね。

10時半ごろまで作業して一区切りつけて、外出。ちょっとぶらぶらして街見る。11時回ったので飯屋探す。チェーン店寿司が競っているが、結局王将でミニ唐揚げと麻婆豆腐。熊本まで来てなにゃってるんかですが。

交通センターに行ってバスで熊大。小雨。レジストレーションして某氏と雑談。始まったセッション聞くが、カフェイン摂取してもずいぶん居眠ってしまう。いかんいかん。疲労蓄積しているって、体力なさすぎるな。やっぱり今の肥満と運動不足はなんとかしないと、仕事に差し障るわ。

休憩で出て再び作業。ちょっとスライドの絵1枚書き直して入れ替えたり。いつのまにか18枚になっていて多すぎ。減らすか、話し方考えないとまずい。

eduroamも普及して来たので、そろそろ使えるようにしてほしいが。。どこに訴えるべきだろう。

18時過ぎまでポスター見て、一度バスでホテル戻って荷物置く。もう19時だ。ちょっと会食の場所遠いのでまずいな。もう出かけた方がいいな。バス乗るか歩くか。

テクテク歩いてお店へ。宴席。いろんな人が集まってよかったです。テクテク歩いて戻るともう23時。明日朝早いので早く寝るべきだが、もう1回リハらないとなあ。今日は洗濯はいいか。

淀みなく話せば12,3分でおわるかな。でも最後の2、3枚で。。

2017.9.22.

0時ごろ寝て寝る前水気たくさん摂ったので夜中なん度も起きて6時半に起きる。なんかグズグズ支度しているともう行かないと。ちょっと遠いし。

7-11で飲み物など買って交通センター8時ごろのバスで熊大へ。行ったらもうブリーフィング始まっていて、飲み物飲んでいる場合でもない。

で、発表。いろいろお恥ずかしい。時間はちゃんと守ったけど。

某氏声かけてくださって近隣で昼食。もどってポスターの時間までちょっとキャンパス内を歩いてみる。

五高関連の建物がまとめて重文になっているが、その辺草刈りもされないまま、茫々と荒れていて、ちょっとベンチ座ったりしていると盛大にヤブ蚊に襲われる。まさにそんなことするお金もない、ということで国立大学窮まってますな。笑い事でないよ。

会場もどって少し講演聞いてポスターへ。もう会社始まっているので、いくつか連絡いただくがあまり適切に反応できず面目ない。が、休講して学会行って発表したりするのが悪、となっては大変なので、ここは断固活動させていただく。ポスター行かないと。

ポスター見て少し暇そうな若い衆の説明を聞く。

16時近くなったので一度退けてホテルへ。荷物整理して戻ろう。傘ももういらないよね。17時に戻れるか?もう行かないと。ゴロゴロするような暇はなかった。

夕方バス混んでいて少し遅れる。立ち見。疲れた。

終わって懇親会。めちゃくちゃ混んでいる。某氏からちょっと見ない間にと肥満を著しく指摘される。確かにマジでヤヴァイです。

終えて、某先生を囲んで宴席。今日もなかなか良いお店。0時ごろ散会して各々ホテルに戻る。途中で熊大の某先生にゆき会って、さらにもう1杯という勢いだったが、多くの人々が明日のこと考えた方がモードだったのでそのまま別れる。

コンビニで飲み物買って戻る。水分と糖分補足しておくべき。

シャワー浴びてさらにお茶買って来て飲む。酒は毒。なるべく速やかに代謝しないと。

2017.9.23.

2時ごろ寝て、夜中やっぱり目がさめるが7時前に起きる。ちょっと本読んだりゴロゴロする。

ちょっとグズグズ支度。夜のヒコーキから逆算して今日の動きを考える。

チェックアウトして荷物預けて、バスで熊大。某先生も乗ってこられる。

ちょっと遅く着いて会場向かうところで帰られる某氏と行き会って挨拶できてよかった。セッション聞く。

終えてお昼にお城でも行くかとバス停へ。別某氏がやはりお城にでも行かれるとのことで一緒に出かける。市役所から遠望したのち周回コースで外から一通り見る。震災観光だ。でもその辺の整備(被害の説明含む)ささっとやったのは目端の効く人がいたんだろうなあと思う。上通りでちょっと喫茶してお別れして再び会場へ。セッション聞く。前の方に座って時々居眠りして面目ない。

最後の部分のみまあいいかと街に戻って再び王将で唐揚げと餃子。ホテルで荷物ピックアップしてリムジンへ。某先生方と一緒になって行って、さらにちょっと空港で飯食って雑談して、別れて土産物買いに。いきなり団子買え、との情報もあったので買ってみたり。食い物ばかりで結構買って見た。もうあまり時間ないけど、ちょっとラウンジで自分も電話も充電。

搭乗737-800。やっぱり小さいヒコーキ。寄席番組再び聞いたりするうち早めに着く。昼の某氏と同じ便になって雑談して戻る。どうやって帰るか悩むが、Navitimeさんに聞くと、新宿までリムジン利用で西武線の最終に間に合うとのこと。でやって見て、乗り継ぎ部分を必死でいそぐと終電1本前に間に合って、羽田からdoor to doorで1時間20分ぐらいでついた。リムジンの新宿便早いんだ。ただし中央線は23時回っているというのに新宿駅歩けないくらい満員で、かなりすし詰め。ほんまに末期的ですわ。

帰って荷物の整理。さすがに洗濯は明日やね。

2017.9.24.

ついILLで余計な本の貸借申し込んだりで遅くなる。

2時に寝て8時半に起きる。飯食ってコーヒー。

午前は家事その他。昼は焼きそば作って食う。

午後からクルマ転がして買い物など。

午後もだらだらする。ちょっと居眠ったり。久しぶりにTimemachineでバックアップ取ろうとするが、途中でエラーでてできない。何度やり直してもダメ。困ったな。

夕方から調理。肉焼く。さらに庭に鈴なりになっていたピーマン採取して、いなばのささみ缶とともにごま油で炒めて醤油、みりんで甘辛に炒る。うまくできた。豆腐とわかめの味噌汁も繊細にできた。

食ってから、やっと文献見出したり。地質で聞いたネタなど。オープンアクセスも増えたが、エルゼビアとかはもちろんことごとくダメ。ILLで複写頼んでもいいんだけど、tomographyの論文とか白黒のコピー来てもどないせえっちゅねんですわね。

で別の本読んでいてwithdrawとretractの違いとか出て来てwithdrawはなんだっけとおもうと、エルゼビアに詳しい説明があった。

アクチブラーニングでむにゃむやの善し悪しが、明確に書かれているなあ。もちろん判ってるんですよ。だから取り入れ方の問題であって。でも研Qに関心のない奴らだと、そういうのがとにかく良いになってしまって。問題解決型って素人ができるようなことは、所詮素人でもできるようなことなんであって、やっぱり根本的にプロを作る教育ではなくなってるからこんなことがまかり通っているのは認識した上でやらないととんでもないことになりますわね。

毎年学内締め切り10日切ったような時点でいきなり提示される私学事業団の振興資金について調べるが、これ額も小さいのでいろんな分野に目配りして出すのかと思いきや、過去の採択見るとほとんど医歯薬材料系とか他にいっぱい外部資金あるでしょ、ってところに出されていて幻滅する。理学になってるのもこんなもん全然理学じゃないじゃん。2年前に出した時に、ここ最近科研ではここまで悪い書き方されて帰って来たことないような評価で?だったんだが、実学から離れているとボロカス書かれるんだ(そういや、なんの役に立つねん?的コメントがついていた。西南日本の地史なんて判ってもどーせ何の役にも立ちませんわ。悪かったな。それでも一応調書には東海・南海地震の震源域ともどーたらこーたら適当なこと書いといてんけどなあ)。止めとくかねえ。でもなんでもしつこく出すのも大事とも思う。これ私学所属の共同研究者要るのでどうせ落ちるものに何度もお名前借りるの申し訳ない、ということもある。東海・南海地震か大規模カルデラ噴火かに関連づけて作文の練習してみる、ってのも考えられるがそんなことしている暇あるのか?

2017.9.25.

ぐずぐず酒飲んで1時過ぎまで夜更かしして7時過ぎに起きる。明太子ご飯。コーヒー。ぼちぼちとチャリチャリと出社。速いシングルスピードと行ったり来たりになる。9時半頃ついた。

さて、某所から電話かかってきた。さらに出張関係の証紙など処理。壊れているミニはさみとインスタント味噌汁などを尼損に発注。その他いろいろ細々したこと。先週連絡来て忘れているお返事なども。

昼前になったのでコンビニに行って煮卵、プレーンヨーグルト、野菜ジュース。ひもじい。

午後も細々。仕事遅い。某対応。するうちお返事いただいて、某所で簡単に打ち合わせ。その後別先生含めて相談するうち遅くなる。

いかんいかんで、小金井から電車で千駄ヶ谷。某稽古。ちょっと特殊なものやることになった。覚えられるかな。

逆回りで戻る。新宿で三鷹で長々止まってどんどん遅くなって鬱。ココノカドーで牛乳など買う。そのうち22時閉まりになるらしい。チャリチャリと帰るが血糖値下がってしんどい。でもアベレージ20 km/hで戻った。

帰るとゴキブリと対決。

飯食って風呂入ってさて。さっき習ったのおさらいしとかんといかんね。

2017.9.26.

ちょっと酒飲んでネット見てると居眠りして気づくと1時だいぶ回っている。イカンイカンで歯磨きして寝る。6時半に起きてさて。段ボールなどのゴミの整理。米なんとかしないと、ということで一部精米するかと、古い自転車に空気入れるといきなり後輪破裂する。まあタイヤ劣化してたしねえ。

仕方なくクルマ転がして精米機に。

戻って明太子ご飯。コーヒー。お片づけしてさて。

Screenflowまた high sierraでアップグレードしろゆうて来てるな。かつアップグレード価格適用がめんどくさいことになっている。これあかんかもしれんな。

チャリチャリと出勤。10時頃着く。さて。エルゼビャーのpay-per-view導入か?でアンケートが来ているので答える。今まで全然使えなかったのが使えるようになるのは大変有り難いが、やはり価格は著しく高く、パンクするんのとちゃうかなあ。英語で論文書く人は余り多くないのでそもそもみんなジャーナルどれくらい使ってるんかも判らん。

オープンキャンパスに出たので実務手当がついていた。大したことしてないのに面目ない。準備に手間暇かかってるけど。

授業の要項の書き換え。大分アップデートした。

某先生となま協で昼食。

TA候補の方と面談。授業準備して、関連書籍を図書館に購入依頼流したり。久しぶりにお仕事すると頭呆けていてあきませんわ。

一区切り着いたのでチャリチャリとココノカドーに行って、昨日安売りに気づいた箱の野菜ジュース買ってきた。リュックの大きさとの整合性が判らなかったので2個にしたが、3箱入ったなあ。

吉本か。なんか癒着があるんだろうな。関西人でお笑いとは馴染んで育ったが、吉本は嫌い(芸人が、と言う意味ではない)。大阪=吉本と思わないで欲しいもんだい。

次やらないと。

プリント類の印刷もしておく。大した枚数でない。

明日のちょっとめんどいやつ。やり方検討。

尼損から昨日発注品来る。フリーズドライ味噌汁。マイクロはさみあれ3本あるわと思うと、間違えて3本頼んでいた(本当は大きさ違いで2本の筈)。不注意。まあ消耗品とも言えるのでいいか。ここのはさみ前から使ってたんだが、包装されたのを見ると関の刃物だったのね。

もう一つ英語関係の授業も準備した。これなかなか難しいんだけど。いくつかの記事をセットにしてみた。

一区切りついたので、チャリチャリと帰宅。朝タイヤ逝った自転車引いて修理に。今晩中にできないこともないけど勘弁して、な雰囲気だったので預けて帰る。スーパーで買い物。

戻ってLEE20X に買って来たマルシンハンバーグなどのせて食べる。うまいと思う。安い舌。

本読んだりだらける。風呂入って洗濯回す。干した。
ちょっとビール飲んだりしていると0時過ぎに猛烈な眠気で倒れる。しばらくして起きて、歯磨きして再び論文検索など。JGRで何本か落とす。もう1時だし寝ないと。

2017.9.27.

1時過ぎに寝て7時過ぎに起きる。資源ゴミ出して明太子ご飯、コーヒー。ぼちぼちチャリチャリと出掛ける。あ、app付け忘れて途中で付ける。1 kmぐらい抜けた。

9時に着いた。少し授業準備その他。

授業。疲れた。

戻ってさて。

朝のニュースでやっていた映像で何か人一人転けているなと思うと、角度違うこれだとクルマに蹴り入れて転けてるんだ。気持ちはわかるけどちょっとやり過ぎ。

会議1。ちょっと予想外のことも聞く。会議2。部屋が暑い。会議3.うーん。いろいろ大変。若干感想戦めいたことが各所で。誰がどれくらい真意を語っているのか全く判らないわ。会議中余り作業できず。19時になったけど、授業準備はしますか。

スライド起こして反転の動画も撮り直す。この辺はルーチンで素早く出来るようになった。印刷もした。

もう一件だな。流石に腹減ってきた。

英語の記事探したりするが、全く元気でないのでもう帰ろう。

鬼が笑う某依頼があってなんかJPGUと重なりそうだなと思ったが、ずれてますわ。了解のメール送っとこう。

腹減ったので帰ろう。

閉まりかけのうまげやで牛乳、アイスなど買って帰宅。

飯食ってさて。ちょっとテレビ見たり。風呂入ってビール飲んでもう寝る。

2017.9.28.

1時前に寝て気がつくと8時前。イカンイカンで起きて明太子ご飯。コーヒー。お片づけして、ついちょっとテレビ見たり。政治状況はよくわからんな。確かに共産党困るわけだが、だからと言って全選挙区に候補者を、というのは愚かとしか言いようがない。単に、自民党を微妙に利するだけだかなら。しかしどういう投票行動をすべきか、よく考えないといかんな。

地図から日本消えていた、とかで専門家に、ってデザイナーにフォトショで消しかた見せてもらって、意図的ですかねえ、とか何バカなことやってるんだ。

とかくだらなもの見ているところで明日の打ち合わせ今日にして、とメールきたので、急いで出かけないと。

チャリチャリと出勤。もう雨は上がっている。

10時半とかになって怠け者。ちょっと準備して某所で相談。うーん相変わらずシニカル。

終えて某先生となま協で飯食って、教員室で少し油売って、戻って若干作業して学習センターで待機。あ、1点相談し忘れたわ。なんか書かないといけないもの大量にスタックしてきて危機的。もう微妙な案件を軽薄に受けるのは止めないといかん。あとで困ります。こういう時はどれからやったらいいのか?状態に陥ちるわけで落ち着け、です。

てな事で作文。

時間来たのでゼミ。いろいろ相談。

終えて作文続き。と、忘れてたわ、図書館でILLで借り出した本を受取に。もどって作文続き。量が若干足りないが、ひとまず脱稿して関係者に発射。

ここで脱力していないで,次行かないと。どうも雨がスッキリしないなあ。

ネタに困っていたが,そーだそーだ、Bali島の火山ネタがあるな。いろいろ調べてやはりThe Guardianの記事を整形して使うことに。CNNとかにいろいろ動画あるな。

なんかいろんなもん見ていると遅くなった。チャリチャリと帰宅。かなり雨降った感じで溜り水あって危ない。また途中で大きな道路工事あって無駄にまったり。

帰宅して飯食ってさて。夜遅いが洗濯したほうがいいな。

風呂入って洗濯して干してビール飲んで寝る。

2017.9.29.

1時過ぎに寝て7時に起きる。ゴミ出して豆腐とご飯、コーヒー。お片付けしてぼちぼち出掛ける。チャリチャリと出社すると9時前。今日は人間失格でない。さて、いろいろ山積みだが、何からやりますかね。出すか出さないかで迷っていても仕方ないので,某研究費の書類、大まかに書いてみるか。

文書書いているとほんまに和暦紙ねだな。ほんまに復古主義の屑どものせいで世の中どれだけ効率下がってると思うねん。国家の発展を妨げているわけで(国民の幸福などは目指していないだろうから)、どっちが非国民ったらおまえらの方や。

某所でちょっとお願いをしてから学習センターで待機。待機中に作文続き。どーせなかなか通らないんだから、ちょっと書き方かえてみるべきだわね。作文の練習と思ってやろう。

しかしテレビ見ていて、濃い毛とかシンゾーとか慇懃無礼ないやな感じの喋りでかつ中身は結局何言ってるか判らんごまかしばかりで、喋ってるのみてるだけでむかつくんですが、なんで支持されるのか全く理解できない。

さて、授業までどうするかな。ちょっと体動かした方が良いな。もちろん準備はとうにできてるんだがしばらく授業やってないので、ちょっと頭の中でシュミっとかないとあかんな。

13時前になり天気も良いのでちょっとチャリチャリと出掛ける。コーヒー屋でコーヒー豆、ココノカドーで小さい総菜(計250 kcal見当)と野菜ジュースの箱買って戻る。野菜ジュースは同じような売り方で週前半より大分値が上がっていたので、1箱だけにした。しかし昼のスーパーには年寄多くていろいろ理不尽なことが起こる。我々も10年もすればそうだから余り悪いこと言えないが,我々の頃にはこんなに暢気には扱ってもらえないだろうね。殺伐たる未来。

9 km余り走行して、買い物含めて40〜45分で戻って来た。まあまあだろう。デブすぎて余り走れないので、合間見てチャリチャリするのは悪いことではない。坂もあるので結構心拍上がる運動になる局面でそこそこ負荷もかかるし。

ちょっと喰ったので作文続き。

とするうち授業だ。

授業。大分人増えた。いろいろ気を遣って疲れた。SPOTLIGHTはじめて使ったが、まだ慣れていなくて今一。ただツインスクリーンなので意義はあると思うので練習したい。

戻って〆切の某文書を発射。内容亡くて面目ない。

ちょっと教員室で油売ったり。

戻って作業続き。よう考えたらあと二時間くらいしかない。あ、ちょっと思い出して来年のカレンダー頼んだり。早すぎるか?

また忘れるところだった。予習用のスライドとWSをうpする。

資料探したり、ちょっとメール打ったりしているうちにもう時間。仕事遅くていかんわ。

おお、某先生論文賞ですか。偉いなあ。

チャリチャリと小金井。中央線総武線で千駄ヶ谷。割と早くついた。某稽古。手短に終わって逆に戻る。チャリチャリと帰宅。ちょっとスピード出すだけで足上がったりでまじヤヴァイんじゃないか。ともあれ今日は20 kmほど走行した。

LEE20Xでめし。

食って風呂入ってさて。

ついネット見たりで夜更かし。バカだな。

2017.9.30.

2時前に寝て7時過ぎに起きる。明太子ご飯。コーヒー。お片づけしてさて。申し込んで放ってあったオンライン証券ちょっといじってみたり。入金面倒に思っていたが、ネットバンキングで手数料なして一瞬でできるんだ。そりゃそうだ。商売やもんな。あとは平気で窓口で嘘つく地元信用金庫の口座早く引き上げてこちらに移してしまおう(二年続けて全く同じ嘘つくんだから、たまたま窓口のねえちゃんがボケていたとかではなくて組織的なんだろうと判断している)。と去年のことと思っていたら、嘘つかれたのは2014年、2015年で、去年は腹たつので都市銀で手続きしている。で、2015年にもう口座移し替えようと言っていて二年放置していて、相変わらず、なんでも手が遅くてダメですな。月曜の朝に必ず行こう。

10時前になったのでクルマ転がしてさかな屋、うまげやとめぐって買い物。相変わらずうまげやは寒くて半袖だと凍えそうだ。まあ、生鮮系が売りでやってるからそのあたりのコーナーは保温に気をつけているんだろう。

もどってチャリチャリと出社。土日は運転怪しいクルマが多くて危険。お昼前に出てきた。

さて、ちょっとだけ出掛けたいんだが電車で行くか、チャリチャリと行くか。とにかく多摩は道が悪いのでチャリチャリしにくいのが難だな。ほんま多摩碌なところじゃないよ。田舎の癖して人多くて田舎の自覚に欠けているという。最低。

とまれ、天気もいいのでチャリチャリと出掛ける。中央線北側を東へ。今回初めて走ったが、高架添いは小金井の東から三鷹の西ぐらいまで割とちゃんと道が整備されていて余り車入ってこないで走りやすいようになっている。ただ駅のところはぐるぐるする必要がある。武蔵境まで行って駐輪所かなり探して結局公のが空いてましたわで止めて王将で昼食。なんか熊本で一杯スタンプ押してくれたわと思うと、今2倍サービスなんですね(今日まで)。唐揚げと天津飯。若干食い過ぎ。なんや餃子倶楽部カードの有効期限1年かいな。そんなに一生懸命集めるほどのもんではないな。でも日高屋とかほかのチェーンより王将の方がずっといいので、もうちょっと近所に欲しい。店舗の活気が違うねんな。

で、吉祥寺までここで駐輪していくか迷うが、せっかくなので再びチャリチャリと。三鷹過ぎてからは道ややこしいが何とか行って、東急の駐輪空いていたので止める。淳久にいって若干暴れ買う、と言っても丁度1マソくらい。東急に戻って、少し買い物をと言うことで、ちょっと不便していたハンカチを探すと、スマホも眼鏡も拭けるという機能性のものがあったので2枚買ってチャリ出して一路戻る。14時半頃には戻ってきた。こんな感じやったら、吉祥寺くらいからなら楽勝でチャリ通できるな。片道10 km切れるし。

難かラジオの収録とやらで人混みができている。

昨日の続き。書き出すと細かいところの事実関係で迷う。その他連絡なども。そろそろ帰らないと行かんな。

帰宅して調理。庭になっているピーマン使って相変わらずチンジャオロースー。その他刺身など食う。食い過ぎ。

いろいろ片付ける。テレビ見たり。「人体」とか。やはりタレント出てきてだが、ジオジャパンよりはましか。でも相互に情報伝達して、はいいと思うけど、感情を持ってはまずいでしょ。もちろん何をもって感情、と言ってるかは問題ではあるが。単細胞生物に感情はあるか?みたいな話ではある。ANPでがん転移がむにゃむにゃてな話はPNASに論文になっているな。

ちょっと歩数足りないのでコンビニに歩いて郵便出してで丁度1万歩。チャリチャリと28 kmあまり走ったのでまあまあ運動したということで。でも時間食いなんですわね。来月は真剣にトレーニングしよう。トレーニングと物書きのみ(いや、溜まっている実験は??)。

今日買った本の中にこれもあったりするんだが、しかしフジテレビのとんねるずの云々はひどい話だな。お笑いもやりにくい時代に、って芸人テレビで政権におもねっていて何言ってんだか、ですわ。別に、たとえばライブハウスとか限られた箱で選んでやってきた客相手だったら差別ネタでもなんでもやったらいいでしょ。誰もが見ているテレビでやっちゃいかんというのがわからんような人が社長やってるようで頭痛い。またYahooニュースとかでついているコメントもひどいもんだ。人権感覚ゼロ、こりゃこんな政治状況になるのも宜なるかなだ。もうぽん日はダメかもしれんなと思ってしまう。若い人はしっかり英語(+1言語くらい)勉強してほしい。