indexに戻る

2018.1.1.

画商。0時過ぎに寝て、8時に起きる。午前は無為。

いかんいかんと、昼過ぎて出かける。阪Qで桂。嵐山線で嵐山。嵐山線は実は初めてではないか。

ぼちぼち歩いて小督塚。あまり人通りのないところにひっそりとある。さらに歩いて野宮神社目指す。外国人観光客多い。人力車も多い。介護系の人が老人車椅子で押している集団も。で神社混んでいて境内に入る行列かできてる。やむなく並ぶが、見ていると関係なく入ってゆく人も若干。関西J-walkかと思いつつみていたら境内から出てきたおばちゃんが「鈴鳴らしてお参りしよ と思たら、並ばんとあかんけど、横からお賽銭いれるだけやったらすっと入ったらええねん」と皆が知りたい情報を周囲に周知するところがさすが関西。

天龍寺も見るが、雲龍図は今日はお休みか、ということで有料部分には入らず、関連のお社いくつかで初詣の真似事。

1時間ぐらい散歩して駅に戻って戻る。ちょっとお土産買って戻る。1万2千歩弱歩いて一応そこそこ運動になったか。

2018.1.2.

23時台に寝て早朝覚醒しながら8時に起きる。無為に漱石読んだり。

昼から車転がして出かける。いろいろ。クルマ転がして戻る。

ビール飲んで無為。

2018.1.3.

22時ごろ寝て、3時に目が覚めて1時間ぐらいぐずぐずして2度寝して5時過ぎに起きる。クルマ転がして東へ。渋滞に巻かれることなく、あまり人に言えない時間で東京に戻る。

うまげやで買い物。買ってきた弁当食ってNHKで演芸見たり。やっぱり生中継は面白いな。米團治ほんとうにネタ被りで即興でやったとしたらすごいな。真昼間から全国中継で艶笑話やるのもびっくりだし、生中継だから時間も合わせないといけないし。

夜はインチキ焼肉。牛脂もらってくるの忘れたわ。野菜も焼くがいまいち。

夜も無為に過ごす。明日からちゃんと仕事しないといかんな。

買ってきた百楽門の火入れのどぶろく飲む。いや生の方がいいに決まってるんだけど、爆発するしなあ。

今年はいろいろログ取るべきだが、やり方考える。あまり初めから全てデジタルでは却って続かないかもしれないのでアナログとデジタルの併用が良さそうに思える。集計の方法も考えないといけない。やっぱ年間どれくらい会議で無にしているかをデータを持ってあからさまにすべきだと思う。その点では会議の記録残しておくのも良いだろう。これもデータの持ち方考えるべきやな。

2018.1.4.

0時半頃床について7時40分に起床する。実際の睡眠時間はマイナス50分ぐらい。

ゴミ出して、ご飯とハムとマヨネーズ、コーヒー。セーター洗わんといかんなあ、ということでアクロンで洗濯回して、その間に食器洗って片付けてりして干したので、チャリチャリと出掛ける。昨日の考察に基づいてメモ取り始める。昨夜作ったexcelの集計シートも少し修正する。

なんか面倒で修理した旧チャリで出掛ける。これでノボノボ行くのもいいが、ようこんなもんで30キロも40キロも出して走ってたもんや。もうそんな元気はない。それ思うとやっぱりクロスバイクとかは走るようにできてるんだな。

〒で頼まれものの葉書買って、地質学会の会費振り込む。

9時45分ごろ出社。門とかもほぼ閉まってるしほとんど人来ていないしで、正しい正月休暇が行われている。

さて。ログ取るゆうてもあんまり完璧にやろうとすると挫折するので、無駄時間を減らしてお勉強と研Qの時間を確保すること、年間のエフォート率を大きな誤差ない範囲で把握すること、会議がどれほど時間を浪費しているかを証拠をもって示すこと、の3点をおおよそ満たせる程度で継続したい。他にも目的はあるがそれはちょっと科研。

授業準備した。やっぱりプリンタに台かませたのは大分QOLが上がった。大きさも丁度でナイス。

さらに長澤で買ったストーリアの緑インクをカクノに入れる。顔料インキでなんか抹茶の雰囲気。インクなかなか出てこない。手を汚しつつやっとインク出た。結構アマガエルの色だな。カレンダーも掛け替える。旧カレンダーの金具ばらすところで負傷。思ったより傷深くて血がなかなか止まらない。

明日会議あったか。早速記録取らないといかんな。

これまで使ってたカクノはFだったか。今回買ったM割と書きやすい。1本1000円だからいろいろ試してみても大したことはない。確認してみるとLAMYもコクーンも全部Fだな。

Apple Musicで宇多田ヒカルが配信になっているので遅まきながらFantome聞いてみる。ちょっとずつ邦楽も増えるといいな。

今年の目標書き出したり。いろいろ書きたくなるが、1枚に収めた。そろそろ涅槃が近いんだから、今年も余り何もできませんでしたの繰り返しだと、何もできませんでしたのままで死んでゆかねばならんことを肝に銘じておくべき。そこそこ馬力のある年齢なんてあと何年も残っていない。基本的に己のやりたいことをやるべきなんですわね。

さらにいろいろ整理。昨日からおなか壊し気味なので今日は昼飯抜いた方が良いな。正月食い過ぎ。なるべく動くようにしていたが、とはいえ自分の思うようには行動できないからな。

宅ファイル便でブツ発射したり。なんか逃避行動かな?

英語関係の勉強。

MSAとGSAもrenew。いずれもオンラインジャーナルが会費に含まれるようになり低廉化。でも今年はMSAの方はRIMGのオンラインを取ってみた。100$。隔年でいいような気がする。必要なものをその年の内にバックナンバーまで遡って見ておくべき。GSAの方12/15まで15%引きでしまったと思ったところ、そのメールのリンクからrenewかけると15%引きのまま通ってしまったが大丈夫だろうか。

その他諸々。ちょっと文献見たり。もう18時回った。帰らないと。

ココノカドーでパン牛乳など。小金井の本局でさらに不足のハガキなど。ギリ19時回って、臨時窓口に回される。当然並んでいて待つが、前の大学生風の兄ちゃんは、カードの暗証番号がどうこうと訴える。窓口のねえちゃん、ふんふんと話聞いて、銀行の方は16時で閉まってしまって云々、向こうのマシンで試してくれないか、と丁寧に接する。爺さんとかと違うので、若者大丈夫かと思ってしまう。

チャリチャリと帰るがマジ寒い。焼肉用の豚大量に炒めて豚丼にして貪り食う。相変わらずNHKのニュースひどすぎるな。

CNN10も見たり。今日から新年度再開。

2018.1.5.

0時半ごろ寝て、7時半に起きだす。寒い。ゴミ出してパン食ってコーヒー。お片づけして出社。今日も旧チャリでノボノボ。一応外装7段なので全く走らない自転車ではないんだが、一番重いギアにしても新チャリの5速ぐらいの感じでもちろん車体等重いからそんなには走らん。でも車道走ってると、路駐やらバスやら回避するのに、30 km/hぐらいは出さないといけない局面はちょくちょくある。

今日は飛ばさんでもスムーズについてStravaによると13分。9時15分ごろ着いた。

TAさん対応。U-Pb関連の文献読むうち、学習相談待機。時間空いたのでいろいろ作業。なんか激しく緊急地震速報が鳴るが、震度3程度。やっと気象庁の速報でたわ、M4.4か。

で、いろいろ考えるが明るい未来のためには2〜3月に5箇所くらい(科研費の実績なども考えるとほんまは6箇所)巡業すべきと思われるが(1つはすでにエントリー済み)、こういう時に怠慢と不勉強が祟るな。でも時間のある間にちょっと稼いでおかないとあかんのであって、これどれくらい実現可かでいろんな処理能力試される感じがするな。

いくつか連絡。ゼミ選考は機能していない気がするので一番手抜きパターンにしてみる。初回授業でガツンとやってみるつもり。いやもう長いこと学生さんにガツンと臨んだことなど全くないんですが。ヨボヨボ。

お昼時間ないが、共食いするかと、駅まで歩いて○ゐでとんかつ弁当買う。配置変わっていて、大きなスパンになっている代わりに弁当が作り置きになっていて冷えているのでちょっと悲しい。

急いで戻って弁当食う。急いでいるうち、テーブルの物品雪崩れて、半分食いかけた弁当ひっくり返しそうになるが、無事であって本当に良かった。

食ったので会議。1時間ほど。会議初め。

戻って準備して、授業。

疲れた。さて。事務書類に関して。あ、迂闊なことまた書いてしまいそうになる。止めとこ。返事しないと。

新春の立食ちょっとだけいくか。

行って来た。一切酒飲まず、飯だけ喰って戻って来た。

と、原稿を送って頂いたので読む。その他メール送ったり。結構時間かかったが、一区切り着いたので帰るか。

と、再度原稿見て返送する。また別の返事とかもしていると夜中になる。あかん流石にもう帰らないと。

チャリチャリと帰宅。めっちゃ寒い。0時過ぎに戻ってきた。風呂入ってから、飲酒してちょっともの食う。地震発生。M5クラス。稍深発。酔っ払ってついネット証券で大きい発注をかける。指値なので成約するかはわからない。

昼間にメール下書きした某お願いも投げてみる。酔っ払い強い(アフォやな)。

2018.1.6.

2時に寝て8時半に起きる。胃が重い。当たり前。パン食ってコーヒー飲んでお片づけしてさて。

論文読めてなくて勉強できてなくて研Qなどできるわけないですわね。時間の使い方。

便所掃除その他。素手でやってるおかげか心が清らかになってビジネス能力が向上した。

クルマ転がしていくつか買い物。

戻って買ってきたもの食う。ついフライもの食ってあきませんな。歳なのに。

その後も若干家事。

昨夜投げた紹介すぐ返事きていて、巡業2個目設定した。東横インも見てみたら空いているので、ミニマム予約しておく。

午後も若干家事など。

夜は魚など。寒中見舞い。

いしいひさいちの同人本注文したり。これまでのは数量限定とか、同人イベントで販売とかだったので買い損なった。

風呂入ってさて。蛍光灯一つ切れたので、高い金払ってLED買ってきたが、同じ電球色でもちょっと黄色いな。一応東芝のページでLEDでの後継商品として指定されているものを買ったんですが。

2018.1.7.

ちょっとビールの酒のんで1時に寝て8時半に起きだす。ワンパターン。パン食ってコーヒー飲んでさて。ちょっと本読むうち10時になったので近隣の眼鏡屋へ。結局取り寄せたつるでつくってもらうことにする。色々目の検査もしてもらったが、結局同じレンズで。コートしてUVカットしてもらうとちょっとずつ値段が上がる。海鞘だとUVカットの色味が強いので今回は東海光学のレンズにしてもらった。

戻って読書続き。昨年末から長いことかかってダラダラ読んでいたこれやっと読んだ。「思い出す事など」は面白くないわけではないが読みにくかった。「私の個人主義」とかはなるほど大正デモクラシーの頃なんだなあと。昨日の朝日新聞のダルビッシュのインタビューも結局同じ事だよ。100年経ってもあまり変わらない集団主義。「硝子戸の中」は普通にエッセイだが結構いろんな変な人に面会していたりいろんな話が出てきて面白い。

岡山の書店からはすぐに返事が来た。

昼はいろんなラーメン作る。喰って片付けたので、ぼちぼちチャリチャリと出掛ける。今回は距離でるので2号の方でいく。会社に着いたら12:45。荷物置いてちょっと買い物に。コーヒー屋とココノカドーめぐる。コーヒー豆買って、充実野菜箱買いして、甘栗なども買って戻る。行程9キロだな。

さて。これええ話か?(青学大・原監督 4年生にハワイ卒業旅行プレゼント!)なんでもう卒業というところまでつるまんといかんのか?それも監督が設定したのに従って。そんなんだからマラソンで勝てないんだよ。どこから金でているのか?という謎もあるな。ともかく星野仙一が理想の上司、というのと同じくらい違和感がある。星野仙一も立派な人なんだろうが、エピソードが徹底的に政治的で上から施してやる系が多いのに閉口する。急逝という事もあるんだろうがそういうことが大量に報道されているのも気持ち悪い。

と、協調性無いことメモしたので仕事。

だらだら書けない論文のデータ見直し。ながながお蔵入りのひどさに絶句する。自分のやってることだが余りに酷い。2〜3月の巡業に備えてなんとかやれる限り取り返したい。標準試料の取扱で迷う部分もあるな。ちょっとこの辺の扱い今一統一性がない。

もう帰らないと。

チャリチャリと帰宅。うまげやでパンと牛乳。

鍋食う。

夜はダラダラ。家では仕事できんな。

今日は酒飲まずに寝る。

2018.1.8.

1時過ぎに寝て8時過ぎに起きる.久しぶりにドライ.パン食ってコーヒー飲んでお片づけしてさて.論文作業進める.

昼前にうまげやにちょっと買い物に行って,戻って焼きそば,チルド餃子などを調理して昼食にする.

雨降って来たな.

ぼちぼち出かけて千駄ヶ谷.微妙に早いので喫茶してモンブラン食ったり.某寄り合い.終えて夕方から新年会.青山の周富徳の店だが,ちょっと寂しい感じ.結構酒飲む.余り物も腹一杯食って意地汚い.

西武線で戻る.西友でヨーグルトとアクエリアス買って帰宅.酒飲んだのでアクエリアスで薬飲んだり.500 ml飲んだのにまだ微妙に水分足らん気がするので風呂入ってからさらに水飲んだり.夜更かししないで早い目に寝よう.

2018.1.9.

0時に寝て,7時に起きる.二日酔いというわけではないが微妙に調子悪い.というか食い物の消化とアルコールの分解に体力使った感じ.バカだな.

飯食ってコーヒー飲んでお片づけしてさて.今日の宴会はやめといたほうがいいような気がする.仕事立て込んでるしタバコに晒されるのもちょっとめんどくさいし.

チャリチャリと出社.9時半ごろ着いた.今日ほんまに17℃とかなるのかね.こういう極端な気温予想出してくるときは大体外れるような印象がある.

連Q前に注文だしたちょっと大きな証券,指値で約定になったな.さあどんな風に動くだろう.

ちょっと油断したら10時。いかんいかん。

取りあえず1時間勉強。

成人式のトラブルがまた盛んに報道されているが、もう止めたらという以外の感想はない。式典嫌いな自分は逝ってない。晴れ着着てクソつまらん市長の話聞いてなんの意味があるのか?ですわ。記念にしたいなら、家庭で写真スタジオでも逝け、ですわ。ええ歳こいた七五三さんやけどな。とにかくどんどんつまらん横並びが増えてバカみたいだ。

昼になったので、ちょっと出掛けますか。

駅まで歩いて、ウニクロでズボン2本裾上げ頼んで、駅ビルのラーメン屋で塩といくらしらすミニご飯の定食。ついラーメン大盛りにしてしまってだめだな。さらに〒に行って火山学会と鉱物科学会の会費払う。後者本当に振込用紙ぐらい置くってよと思うが、そういう人的余裕すら無いのかも知れない。で、もどってズボン受け取って戻る。各種用事を1時間15分で終えられて良かった。

DPRKはオリンピックに出るのか。米韓中日で独り圧力がとか繰り返している薄らバカが情けない目に遭うような年になることを祈念します。

証紙出しに行く。

さて。ちょっと怠けた。某所連絡するが、Instituteの電話も携帯も繫がらない(話し中ではない)って一体どうなっているのか? ちょっと顕微鏡いじったり。ゴミ捨ても継続。机の中にマジで訳判らないものが蓄積している。昔のデジタルものとか厄介だな。そういうガジェットは本当に買わなくなったんだけどねえ。

今度は調子悪かった机のスタンドが点かなくなる。電話は留守電ミニカセット(笑)でやるようなおんぼろで自費で買い換えたし、エアコン効かなくなったし備品どれもこれも老朽化してボロボロでどうしようもないな。

年末に長澤で買ったStoriaのyellow green普通のノートだと読みにくいんだが、ピンク系の紙に書くととても映えるなあ、って用途ないやん。

文献系。最近はMendelyでやることにしているが和文文献の扱いがよろしくない。

チャリチャリと帰宅.うまげやで少し買い物.正月のくじで350円割引になった.

帰宅してLEE20Xとマルシンハンバーグなどで夕食.

ややだらける.

風呂入って論文読んでたら居眠って漬かってしまった.

今日もドライにすべきかとふろあがりにいじましくノンアルビール飲んだり.

2018.1.10.

もたもたしていたらもう1月も10日。もたもたしていて2時に寝て7時に起きる。資源ゴミ出して味付けのりご飯。コーヒー。ぼちぼチャリチャリと出掛ける。狭い道で低脳本田ミニバンが例によって道一杯に煽って左折したせいで、別自転車と事故りかける。いやこれどれくらい危険かつ迷惑なことか。煽らんでもタイミング間違えずにハンドルきちんと一杯に切れたら綺麗に曲がるんだが。バスとかホイールベースの長いクルマなら、と説明されている場合もあるが、狭い路線走ってるバス乗ってご覧。うまい人は大きいクルマでも綺麗に曲がりますよ。まあ左折するときは左締めろ、と教習所で習うはずだが、もう少し具体的な事例に即して更新研修とかで教えるべきですわ。っても警察に教育求めても無駄な気もするが。本田もクソみたいな不格好な箱車(RV車のこと言ってんじゃないよ)ばかり作ってないでドライバー教育でもやるべきですわ。とにかく箱ミニバンはあらゆる点でだめすぎる。

8時半過ぎに付いた。授業準備。昨年末に教材だけ作ってLMSに上げたものなので内容既に忘れた。

授業。

終えて、坂下におりてマクドで買い食い。

急ぎ戻って会議。

戻って準備など。

図書館でビブリオバトル。

戻って脱力。もの読んだりで無為に時間過ぎる。今日はいろいろ良くないなあ。なんか運気が低下している感じがする。地道に仕事するしかないなあ。明日はちっとは研Qしないと。

チャリチャリと帰宅.途中1.5 kmあまり猛烈なスピードで駆け抜ける.無駄.スーパーでちょっとだけお買い物して帰宅.ひとまず風呂入って洗濯回して干した.で飯の代わりにちょっとつまみながら酒飲む.不健康.でもまたべつにちょっとイラっとする事2件ぐらいあったりするんでまあ仕方ない.

「ガラクタの世紀」届いていた.早速代金ネットバンキングで振り込む.結構しっかりした本やん.しかしののちゃん以外インディーズにこもってしまっているのが謎.

もう1件振込.どんどんお金なくなっていくんですが.

酒飲んだしここ5年ほどの行動を反省して全く違うやり方に移るべしということでもう寝たほうがいいな.

と言いつつ別振込も.さらに金減らす.

2018.1.11.

1時に寝て7時半に起きる.味付け海苔ご飯とコーヒー.

小泉が原発廃止,再生エネ推進法で吠えているのか。どう考えてももはや原発ペイしないと思うのでゆうてることはもっともだが。自民党批判しているけど裏でどうなっているかわからんわね。立憲民主潰しのトラップじゃないのか?

とまれ,核技術維持することが目的なんだったら,研Q炉ぐらいきちんと動かしてくれ.核分裂は中性子出すから意味あるんであって,お湯沸かすんだったらガスでも石油でも石炭でも薪でもできること.CO2削減と言ったって馬鹿げている.

下らないこと言ってる間に時間なのでチャリチャリと出かける.9時40分ごろ出社.

しかし,ここしばらくいろんなこと辛抱しすぎで,アンガーコントロール気をつけた上で,バカなことにはバカとはっきりいうべきだな.都合よくお願いされるままに働いているだけでは時間浪費するだけ.昨日もいくつかの言語状況見ていてちょっと許しがたいようなことが2,3あったな.やっぱりもちと頭使う方向に動かないと物事は何もよくならない.

会議。そもそも論と雑談で1時間。これほんまに時間の無駄。こんな会議年間20回近くやってると(以下略)。

11時半になったので駅前歩いて○ゐの上でとんかつ。これぐらいの時間なら問題なく入れる。もちろんWで喰う。満足したので戻って仕事。

往き道でウザいことがあったが、何がウザイか歩きながら考えて、5分ぐらいで言行不一致な部分があることに気づいて論理的に納得した。が、その場で即言い返せない頭の遅さが恨めしい。まあそれ出来たら多分倍稼いでいると思う。これぐらいの超遅い頭の回転では今の仕事が精一杯。とまれ何につけ一応立ち止まって考える(歩きながらだが)習慣を持つに到ったのは、ビンボーながら教育付けてくれた親に感謝すべきだろう。

少し勉強。さらに授業準備も。もうゼミ行かないと。研修流れたし、ちょっとどうやって収拾つけるかね。

ゼミ。いろいろ。八丈島の岩石もカットしたり。後始末で時間かかる。泥縄でニチカに注文流してみたり。やむなくfaxで。電話番号すらなく逼塞感が著しい。岩本さんも廃業したし、ちょっとここら大丈夫なんだろうか。

つい某文書読みふけったり。関連した余計な古書注文したり、総研報告ILLで取り寄せ依頼したり。何やってんだか。さらに授業の資料調えてLMSに上げたり。

しかしそろそろマジで石つぶさないと死ぬな。溜まりすぎ。

グダグダしていると深夜になる。いかん。

チャリチャリと帰宅。マジで寒い。道凍ってますやん。

帰宅したので残り物食う。

風呂入ってさて。缶ビール1本だけ飲んで寝る。

2018.1.12.

2時に寝て7時に起きる。ゴミ出してふりかけご飯。お片づけしてコーヒー飲んでさて。

チャリチャリと出社。今日は寒いな。

9:30頃ついた。ニチカから速やかに見積書来たな。おおよそ予想通りの金額で結構。中の人は変わってるんだな。2代目になった時期に電話して(以下略)。商売は大変。

さて。いつまでももたもたしている某報告。予稿も15日までか。

いろいろ己の愚かさに苦しむ。苦しみながらグラフ修正。excelから持ってきたグラフ、イラレで訳わからなくなるな。pdf馬鹿なのでpsで持ってきて手で文字修正したりで馬鹿馬鹿しい。ISOPLOT依存だから仕方が無い。

なんかSNSおやじってほんまにしょうがないなあ。私もそうです。ちょっとは恥を知るべき。

1枚なおした。次。concordia図を入れるべきなんだが、どのスケールでやるかだなあ。基本的にはほとんど意味のないものではあるが。

2枚目完了。腹減った。飯喰いにいこう。

チャリチャリと境へ。王将で極王天津飯のセット餃子6個オプション。基本的に定食系餃子3個デフォで、幾許か払うと6個に出来るとなっているが、多くの人は6個にするようで(となりのおっさんもレバニラ定食餃子6個にしていた)、なぜ6個をデフォにしないのか暫し考察したり。丼とかだと小盛り割引のところがあるが例は少ない事からするとオプションで割り増しの方が良いと言うことがマーケティング的に研究されているんだろうな。調理場ではセンター試験で学校休みでとかバイト生が喋っているが亜細亜だろうか。うっかりすると弊社だったりしかねないので気をつけないといけない。会員カード割引だと1000円以内に収まってお得感ある。チャリチャリと戻って続き。行きも帰りも15分台で優秀。今日は風無かったしね。

某委員会の知らせが。午前中だな。ギリギリでられるかな。

作業続き。夕方になった。センター試験で追い出しにかかられる。ほんまに不合理だが、合理性のかけらもない会社のやるこっちゃから仕方ないわな。

チャリチャリと帰る。うまげやで牛乳など買う。

帰宅して飯食ってコーヒー飲んでさて。

広辞苑7版とかやってるけど新語なんてそれこそネット見れば済む話で。かつもうあのくそ厚い辞書はもはや用途がないだろう。紙の辞書は子供が辞書引く練習時期を除くと洋梨で、あとはデジタルでないと。デジタル版もロゴビスタ実勢価格で1万越えはちょっと高いんじゃないか。国語辞典は最近はアイホン内の精選版日国がもっぱら。何引いているかといえば、主に古い言葉と読めない漢字。古典の用例まであるので便利。ちょっとネット見ると台湾がどーとかで低脳ネトウヨが暴れているな。いささか気の毒。しかし原発震災なんて言葉入れたのか。もはや科学雑誌ではなくなった「科学」界隈でしか流布しないような言葉入れてどうするんだと思いますわ。

こんなこと書いてるが中坊の時買ってもらって一時期は愛読したもんや(笑)。でもやっぱ重たくて高校の時は角川国語を学習に使っていた記憶がある。プログレッシブ英和ともどもボロボロになるまで使ったもんだ。

しかし岩波はビル土地売却なんてニュースも流れているし、大丈夫なんかね。これ見る限りでは、資産は持ってるようにも読めるんだけど。もうだいぶ長いこと岩波は文庫以外洋梨(青版の新書もたまに買う)。わたしらそれなりに本買ってる方だと思うんだけど。

紙の辞書引く訓練とか地図読む訓練は本当に今後必要なのかはよくわからない。今は過渡期ですわね。地図は紙が画像になっただけでやっぱり必要か。

2018.1.13.

ビール飲んで1時すぎに寝て8時に起きる。ご飯残っているので、古くなったハムとカーネルコーンと炒めて焼き飯にする。もう少し胡椒効かせるべきだったか。

便所など掃除する。素手で掃除しているおかげで、最近凍死している案件はそれぞれ若干値上がりしていて効果覿面です(笑)。

しかし広辞苑の台湾云々抗議電話入れたりしてるんだな。これ笑って見ていていい案件ではないな。今の惨状はそう言うことの積み重ねでこうなったんだろう。

クルマ転がして買い物へ。しかし食材本当に高くなったな。デフレとか言っているけど、必需品系は個装が小さくなったりで値上がりしているのではないか。

昼は餅。あまり好きではないんだが。バターと醤油と胡椒であえて見る。

色々あって外出できず。午後から軽く走りにゆく。10.93 km。折り返しその他でインターミッション取りつつ歩かないでなんとか走りきった。リハビリはまず10キロからだな。

戻って洗濯など取り入れて。シャワーかかる.足外反母趾のところ豆できて痛い.

夕方本読んで居眠ってしまう。よくないな。

夜は鍋でちょっとポン酒飲んだり。ポンカン届いて1個食って見るがいまいちだなあ.ちょっと大きめの箱で頼んだんだけど.

夜中にネットで某予約取ったり.初めてのサイトなのでいまいち不明のところもある.

2018.1.14.

1時すぎに寝て,8時半に起きる.パン食ってコーヒー飲んでさて.ちょっと精米に.なんか前のやつのマシンの使い方雑だな.

戻って声優に牛乳など買いにゆく..加工食品やすいな.しかし.あちこちスーパー逝くんだが最近袋ラーメンって寡占化が進んでさらにタイトル数も減ってないか.5個入りで売ってるのうまげやに行っても声優に行っても味(味噌とか塩とか)別にすると3,4ブランドしかないし,加工食品の品揃えはスーパーによって変わるもんだが,どこ行っても大差ない.いろんなところでビンボー化進行している表れではないか?

もどってチャリチャリと出かける.小金井において中央線総武線で市ヶ谷.7-11探して発券.これ謎なのは,開演時刻まで発券可で,カウンターで銭払って発券方式で,クレカも何も登録していなくて,ドタキャンしたらどうやって金回収するんだ?

まあどうでもいいのでS&Bでカレー.大盛りで普通盛りくらいだな.世の中少食すぎるよ.食ったので有楽町線に乗り換えて新富町.こんなとこ初めてきたわ.これにきて見た.落語生は久しぶりだな.しかしやっぱり見た感じ平均年齢72歳というところで,ジジイばかりの弊社においてもおおよそ中間ぐらいにさしかかっているワタシですら,ここだと若年5%に入ると思われる.いや古典と名のつくところは本当に大変だ.層の厚い爺婆がいなくなったらどうなるんだろう.今の中間層が爺婆になったからと言って能狂言や落語に金払って逝くとも思えんし.

で聞く。中入り15分除いて2時間余り。面白かったしよく受けていた。古典を現代に合わせて,という面での工夫もいろいろされていて,本題の部分もよく受けていた。正月なので米朝締めで終わり。

逆回りで戻って,ちょっと会社寄る。センター試験もそろそろ終わってるやろうと言うところで守衛に止められてうるさいなあと思うと,理科まだやってんだ。2日目各科目の間にものすごいインターミッションあって(特に1科目しかやらんやつには)一体になに考えてるねんといった感じの時間割だな。

若干作業してチャリチャリと帰宅.めちゃくちゃ寒い.

と,忘れてたわとメガネ取りに行く.ここしばらくでブルーライトカット進んだとのことで,ちょっと色味が違う.

戻って飯.

その後パソコン関連(笑)でいろいろ.

思い返すと今日のんは大変明るい高座でよかったですな.

3月のことで若干やりとり。こんな時に限って土曜に仕事あったりで憂鬱。来年はそんなこと多いんだろうね。

2018.1.15.

1時に寝て,7時半に起きる。ここのところ怠けすぎ。ゴミ出して味付け海苔ご飯。コーヒー2杯。片付けてぼちぼちでる。今日も寒い。

9時45分頃ついた。予稿の〆切今日だったな。

エアコン効かなくなったので,全然部屋暖まらないな。じっとして論文書いていると手先が寒い。ちったあ暖まるかと言う事でお湯も沸かそう。

あかん。寒すぎ。腹も減ったので,ちょっと早めに飯喰いにいこう。でも現原稿のドラフトとFT研の予稿は今日中に絶対しあげること。

てなことでチャリチャリと小金井へ。久しぶりにサイゼリアでも行ってみようかと思うが,12時前なのにおばちゃんと女子高生でもう並んでいる。そうか高校生は最低賃金で働いて,こういうところで消費してデフレ経済を回している訳か。今の2世政治家などにはけして判らないことだろう。サービス業の給料上がらないでインフレターゲットもクソもないわな。

次善の策で中華Bで豚バララーメンと麻婆丼のセット。ここも中華化が進んでいるなあ。店長おすすめ,自家製唐揚げ,山盛,特価680円,という挑発的なフライヤーがおいてあるが,今流石に唐揚げ生ビールというわけにはいかないので残念。

満腹して,ココノカドーでコーヒー豆やら野菜ジュースのストック買って戻る。寒い外走ってちょっと暖まったので続き。

もたもたしていたら某氏から連絡。どうするかねえ,というところで急いで予稿だけでっち上げる。昨秋のものから若干やり替えて強調点など変える。聴衆は大分違うはずなので,話の内容少し考えないといけない。1時間ちょいで書けたので,バグ取りして発射。

郵便取りに行く。大昔の「地球との対話」が届いた。こんなもん読んでる場合ではないんだが。古書で1500円プラス送料。

連絡いただいて,片付けて駅方面へ.ひとまず焼き鳥屋へ.年末同様に一人でされていて大変そう.大いに飲み食いする.でビアバーに移動してもう1杯.色々密談する.今年秋の科研どうするかなど.妄想は膨らむが具体化しないといけない.作文すべきネタはあるがこのご時世に合わせた書き方ができるか,協力者どれくらい得られるか,といったところが問題か.2,3月のうちにちょっと巡業したいところ.

23時前まで飲んで散会.電車と徒歩で帰宅.6単位ぐらい飲んだと思われるので,ちょっとケアしないといけない.つい2年前ぐらい前明日をも知れぬ感じで飲んでいたことを考えるとなんてコンサバティブになったもんだ.

風呂入って,色々ケアしてもう寝よう.

2018.1.16.

0時半頃寝て,7時半頃起きる。ゴミ出して振りかけご飯。別に宿酔でもないけどなんか疲労感あってだめ。もう酒はまともには飲めないなあ。

てなことで昨日届いた古書で久野先生のエッセー読んだりで暫しだらける。

だらけていても仕方ないので徒歩と電車で出勤。丁度○ゐ開く頃狙って出て,鉄火巻きとヨーグルトなど昼食買ってゆく。10時半頃ついた。今日は歩くと暑くて扇風機つけたり。

ゲラ戻す。ニチカから荷物来たわ。受領書メールで送り返す。

地図書いたり。と,イラレ固まる。まだセーブしてないやんというところで,困るが,いろいろいじってると復活する。なんだったんやろう.

あと図1枚と,表一個で良いかな。スタンダードの分析もちょっと見直す必要がある。

帰宅して飯食ってついちょっとニュース眺めたりするわけだが.クズNHKは佐藤副外相の核の傘の発言写して終わり.テレ朝は,うんこ痔眠の発言も野党の発言も並べて取り上げて,さらにICANのねえちゃんのインタビューもとって,とバランス感のある報道をやっていた.クズNHKはニュースではないな.ほんとうに単なる政府広報.しかし佐藤副外相とやらの低脳ぶりは絵を見れば明らかで,核の傘言いたいんだったら自分の言葉できちんと説明しろよと思う.国会と同じようにただ官僚の作文読み上げるだけ.ほんまに国辱もんですわ.意気地も能力も欠けているんだろう.ネトウヨはそれ見て毅然とした対応と喜んでいるわけで.うんこアベにしてもどいつもこいつも意気地のないへたれえなことばかりやってるのどう見えてるんだろうね.

風呂入って,昨日きた本久野久のエッセイまで読んだのでもう寝ますか。いやしかし戦争中は大変だったんだろうにこの全般的な前向きさはすごいもんだなあ.

フィッシングかもしれないApple IDのパスワードリセットせよのメールが私のところにもきたのでAppleのサイトから念のためpswdだけ変えておく.それぞれの機械のいろんなところでpswd再入力必要でめんどくさい.

2018.1.17.

深夜に明日の授業準備残っていて,かつ9時から会議であることを思いだして焦る。ちょっとだけテキスト見るが面倒になって寝る。

1時半に寝て7時前に起きる。ゴミ出して,ふりかけご飯コーヒー飲んでお片付けしてチャリチャリと出社。8時半頃ついた。ひとまずプリント刷る。これwebで事前提供しているので本当は刷る必要ない。「配らない」とはじめに突き放しておくべきだったな。

今日昼飯喰うヒマも無いかと思ったが,昼休みの会議は12時50分開始で次会議の13時頃まで出ろ,という指示だな。もう本当になんとしても会議やりたいメンタリティ何とかならんかね。来年はもう2度と役職廻ってこないくらいに言いまくってやる。とはいえただ文句言ってるばかりでは仕方ないのでとにかくエビデンス収集が必要。

ちょっと予習。引き続き会議。1時間20分ぐらい。戻って授業準備続き。そろそろ行かないと。もはや腹減ったな。査読来たか.自分の論文こそ何とかしろよなんだがネタ的には引き受けるべきなんだろう。

もう行かないと。

で,授業。

戻って,もう小雨降ってるな。コンビニ飯。喰って会議1.10分余りで抜けて会議2。1時間。次会議1時間15分ぐらいで終わりそうになったところで不規則発言で長引きそうなのでもう出てくる。喋りたいんやったらもっとまとめて手短に喋れっちゅうねん。さて,雨だし自転車どうするかで少し動き考えんといかんな。

戻っていくつか連絡など。ちょっとレーダー見る限り雨雲厚そうで自転車置いていかないと仕方ないか。

さて,もう出た方が良いな。

徒歩と電車で帰宅.○ゐで少し買い物.

クルマ転がして近隣へ.空き時間にココノカドーによってビールなど買う.平日はずいぶん空いているなあ.さらにクルマ転がして帰宅.

飯食ってさて.ちょっと本読んだり.なんやかやで集中せず.

夜になって活動.風呂入ってたまった洗濯回して,干したのでもうちと本読む.

これ.昨年春訪れた時にいろんな話を伺って大変感心したんだが(相変わらず「バカ」ゆうてはりましたが),ちゃんと人を使える人が館長やってると栄える,ということだろうか。

来年の年間基本会議数を140程度と見積もっていたが,今日のレクチャーで大甘であることが判明して鬱。多分200個くらいだろう。それにイレギュラーなものが乗って,さらに入試全部出席しろ,というんだからまあ酷いもんだ。補助金対応で会議激増えということで,増やしたらどこか削るべきなのにそれができんところが愚か。ちゃんと職務ログとって時給を計算したいところだ。

2018.1.18.

1時半ごろ寝て7時半ごろ起きる.ふりかけご飯。コーヒー飲んでお片づけしてさて。今日は歩いていかんといけないな.

2月のプログラムきたな。発表12日か。一番最後ではないがどん詰まりだな。著者修正流しておく.

ぼちぼち出勤。多摩湖線ほんまに日常的に遅延するようになったな。

10時に着いた。うすのろ。

和達清夫のエッセーも読んだり。久野久の程面白くはないが,肺結核で4年も厳しい療養を送って復職2年足らずで深発地震の発見に到ってるんだなあ。「マーカス風邪」というのも変。昭和30年の原稿なのでまだ返還されてない(1968年返還)。最後の乃木希典エピソードは奇妙なもんだ。しかし日露戦争があって乃木希典の殉死で盛り上がって,の後に大正デモクラシーが来ているわけだから,今の状況も完全に絶望的,というわけでは無いのかも知れない。

さらにちょっと勉強したらお昼に。

うまげやに歩いて買いだし。戻って喰ってさて。そういやゼミで使う試料いるなとつぶしやすそうな岩石探す。

図書館に行って、相互利用で借り出した某文書を一部コピー。弘前大のもので寄付、となっているので大貫先生のものだったのだろうか。1981年だがみんな手書き。ワープロ普及する直前ですわね。もどって電子化して、次また別の依頼。

ゼミ.最後まで作業して感心。来年度は入れ替わるのでどうなることやら。まあ大概独りぐらいしっかりした人が来てくれてそれで3年ぐらい保つんだけど。ほんまにゼミは学生次第ですわ。

もどってちょっともの読んだり。ゼミの成績登録しておく。

ちょっと再び秩序崩壊しているのをやり直したり。

深夜チャリチャリと帰宅.今日は寒くない.調子よく位走ってるところで,後輪にもの引っ掛ける.見たとこどこ悪いかわからんが微妙に異音がしていて,またやっちまっただ.

帰宅して飯食って風呂入る.もう深夜.ちょっとグラフ描き考える.どの範囲まで含めるかねえ.

2018.1.19.

2時ごろ寝て,7時半に起きる.ゴミ出してふりかけご飯.ちょっと近隣にクルマ転がす.戻ってコーヒー飲んでお片づけして新聞読んで,ぼちぼち出かける.

昨夜後輪ちょっとやってしまったので,2号で.結局それほど時間かからないでつくんだが,トップスピードが出ないので遅い感じがする.

10時10分ごろ着いた.ちょっとだけ勉強.

学習相談待機へ.ちょっと学生さんに聞かれて算数教えたり.若干ゲラ見たり.

で,昨夜考えたグラフ描くために若干データ見直して起こす。やっぱちょっと前の全岩のK-Arとかかなり怪しいわねえ。だいたいテレダインだし、石基に新鮮なガラスが、とか書いてあるし大気混入率高そうだし。

終えて、教員室寄ると、地質学雑誌の別刷り代請求半年遅れてまとめてきているな。いろいろ大変なんだろうな。ここは安いので良い。なんとなく習慣的に紙の別刷り頼んでいたが、もう要らんかも知れんなあ.

さて,昼飯どうしますかね。

チャリチャリとココノカドーに行って弁当とかヨーグルトとか甘栗とか買ってきた。戻ってチンして喰う。唐揚げも焼き鯖も美味い。そうそう,ということで某社に電話。いろいろめんどくさい。コールセンターの受けとしてはマニュアル的には完璧なトークだった.その辺うまい下手があるがこう言うのもAIに置き換わるんだろうか。いや無理そうな気がするな。

と,すぐ電話かかってきたわ。でもさらに別のところに電話して調整と言うことで次を待てではありますが。某文書書く。憂鬱。ひとつ出来た。本質的な方がまだ。

準備して授業。いわゆるAL。いちおうテレビ番組の再放送も宣伝したり。誰も見ないやろうけど。

戻って、ゼミ関係のお金の書類まとめて出す。まとまると数万円もある。ちゃんとrefundしてもらうべきやわね。某ゴメンなさいメール。別にサボっているわけでもないのに,細々用事しているだけでもう17時。某論文下さった。挨拶の機会も無く失礼しました。

ちょっと教員室で雑誌見たりするが、中央公論にまたk**飛ばし記事みたいなん書いてるな。ここまで来たら害悪の方が大きいんじゃないか。

さて仕事。今日は余り遅くならんようにしたいが,いくつかはやってしまわないといけない。Apple Musicに宇多田ヒカル配信になって,Fantomeとか聞いたりしているが、やっぱりいくつか圧倒的にキャッチーな曲があるもんだ。

ひとつ成績付けますか。ざっくりカウントして成績付ける。厄介そうに思ったが、結構妥当な線引きが出来たと思う。うpした。次。ちょっとめんどい計算。

Windowsなかなか立ち上がらない。出たと思ったら更新プログラムとかはじめやがった。

おわったので計算。やっぱちょっと低いな。

やっぱりどんなクソみたいなもんでも筆頭で査読のある論文書くのは大事だな。もちろん大きなラボの親分は別だが。それ地道にやってるかどうかになんかある種のモラルの一線みたいなものが存在するように思える(何を見て言ってんだか)。

河野太郎もカナダで狂気じみたこと言ってるんだな。ほんま日本の恥。顔もおかしくなってるし何が次期総理だ。

さて。一区切り着いたので帰りますかってぼやぼやしているとまた鍵持ってこられる。このクソ習慣もいつまでやるんだろう。

ちゃりちゃりと帰宅.うまげやでパン,牛乳など買って戻る。レジのねえちゃんちょっと目を合わせられんくらい美人だったな。帰宅して冷やご飯にLEE20Xその他アレンジして夕食.冷奴も食う。

なんか雪で電車止まった件また叩かれているが,マスコミも大臣も気楽なもんだ。現場で苦労したこと後付けで叩くなよ。もちろん起こったことの検証はあくまで次に繋げるという意味で必要だけど.ほんまになんでも娯楽として叩く社会になって現場が疲弊するだけだよ。ついでに小室哲哉も気の毒。何が文春砲だ。クズ氏ねとしか思えん。

風呂入ってさて。心理的障壁のあるメール2件残して帰ってきた。まず1件慎重に作文して発射。こんなもんほんまはほかっておいていいとも思うんだが。もう一つ。だいぶ考えてメール打つと1時。イカンイカン。とまれこういうの先延ばしして,碌なことがないので,とりあえず当日中にやってしまってよかった。ビール飲んで寝よ。

2018.1.20.

2時過ぎに寝て,8時半まわってノボノボ寝ていると,某社から電話かかってきてしまった.いかんいかん.慌てて起きてパンと魚肉ソーセージとコーヒー.ちょっとグラフ描画関係でいろいろ.

洗濯等してちょっとクルマ動かしているところに某社の人見えて某修理.無事終了.その間洗濯いくつか回す.アクロンまわしながら,近隣の魚屋にチャリチャリといって買い物.もどって干して,買ってきた寿司折など食う.

片付けてうまげやにクルマ転がして残りの買い物.晴れてきたな.でも午前曇っていたし温度低いのでなかなか洗濯物乾かない.

午後もだらだら.ちょっとマニュアル本読んでグラフ書きなども.なるほど.仕組みがわかったらこっちの方が楽ではないか?イラレでお化粧して論文該当部分少しいじる.

夕方からぼちぼちと調理.とーふの味噌汁,チンジャオロースー,ブリ刺身,だし巻き卵と準備する.できたので食う.チンジャオロースーなんかもう一味という気もするが,そんなに色々調味料あるわけでもないし.

食った食ったで,本読んだり.さらに思い立って,MBPを遅まきながらhigh sierraにして見たり.結構時間かかって立ち上がったの見ると,10.13.1やん.あれと思うとさらにアップデートかけないといけない.さらに時間かかって,10.13.2になった.あまり何変わったのかわからんがsafariは速くなったな.なんでか知らんが,MBP買った時からなんか遅い感じがしていたんだが.

2018.1.21.

1時に寝て8時半に起きる.パン食ってコーヒー飲んでお片づけしてさて.

これ.しかし暗い情熱を燃やす奴がいるもんだ.Yahooニュースのコメントなんてクソみたいなもんばっかりだが,これには一番上に,「マークシート問題じゃないと思うので、解答のプロセスや考え方なども考慮されるだろう。」というもっともなのがきている.私学とこの辺の大学の差異はそこにあるわけですわね.

これもなんだか酷い記事で.

文部科学省は、経営が悪化し、教育の質も低下している私立大学・短大を運営する学校法人への補助金私学助成)を、大幅にカットする仕組みを2018年度から導入する方針を決めた。

「仕組み」か。。先行して報道していた読売も「仕組み」と書いていたのでどうせリリースの丸写し。言葉に鈍感。

議論を通じて学生が主体的に学ぶ「アクティブ・ラーニング」など良質な教育を実践している大学は、定員割れや赤字が続いてもカット幅が小さくなるという。

この「良質な教育」を誰がどうやって判定するか?ですわね.結局のところ.現在は企業人の命のみを受けたクソ内閣の命を受けた悶蚊省がああしろこうしろというだけであって.だいたいそいつらが判定できる,というところが傲慢極まりないし,そもそも何が良質な教育かそんなものが定義できるか?という問題もある.本当にダメなもんはだいたいはじけると思うが.それであっても「反面教師」という言葉もあるわけだ.少なくとも競争して質を上げろ,というならクソみたいな縛りとり払えよ,としか思えない.

研究の方も企業人の命のみを受けたクソ内閣やその命を受けた悶蚊省が何やら判定して,選択と集中ができる,というところが本当に傲慢極まりない.

昼はラーメン作って喰う。喰って片付けたので、ぼちぼちチャリチャリと出社。ココノカドーでちょっと買い物して1時半頃ついた。今日は暖かくてかなり汗ばむ。時間確認して、取りあえず火曜の飛行機を取る.そんな早い時間でないんだが朝の便はやや心配。ヒコーキは大体飛ぶねんけどな。

相変わらず愚かなことを。ネットで調べればいいって言ってるような奴がまともにネットですら調べられないことはとてもよく知ってますわ。広辞苑で新語というところはいろいろ議論があるかもしれんが、根本的に辞書の大事さ判らん(あるいは辞書引く習慣ない)奴がまともに勉強なんて出来るわけがない。

原稿進める。大分遅れてるけど。おおよそ目途着いた.Table丁度1枚に収まって結構。今晩中に初稿出来そう.って少なくとも年末にやるはずでは無かったのか?取りあえず帰ろう。

うまげやで買い物して帰宅.

鍋食う.食ったので片付けて,原稿続き.細かいところちまちまと直す.あとアブストだけまできた.

風呂入ってビール飲みつつ,アブスト書いて原稿整える.一応深夜に共著者に投げてみる.しかしこんなレベルの作文なんて普段から書いてりゃすぐ終わるはずであって,怠けてるから余計時間かかるんだ.本当に愚かしい.

2018.1.22.

ついついダラダラ酒飲んで2時半に寝て7時半に起きる.眠い.ゴミ出してパン食って,コーヒー飲んで近隣に車転がして戻ってもう1杯コーヒー飲んでさて.すでに雪がちらついている.それでも自転車で走る奴ら結構多くておまえらなんも考えてないやろうと思う.

ちょっともの読んだりでノボノボしてぼちぼち出掛ける。○ゐ開くころなのでヨーグルトなどととんかつ弁当買ってゆく。今日は開いてすぐなので作り置きでないものを入手した。

10時40分頃出社。遅い。

雪しょぼしょぼ降っているがまだ本体の雲ではないようだ。ただ,予報的には降水量も大したことないし、未明には上がるように変わったので、余り積もらんだろう。ただ,明日からずっと強烈に寒そうなので、凍りまくりそうなのがなんですな.

弁当喰って、取り寄せ書籍来たというので図書館で必要箇所複写して、もどってデジタル化する。暇人かいな。

かなり雪でそこそこ積もりだしたな。

14時過ぎですでに積雪2センチというところ。気温も急速に下がってきて、練馬も府中も14時で氷点下に突っ込んでるな。明日あさ羽田までいけるか?とヒコーキ飛ぶか?の2点の心配があるな。電車に乗り換えようと思うと東京駅9時半の新幹線乗らんといかん様で微妙。

16時のアメダスで東京の積雪深6 cmに達している。これはマジ。

18時には東京も氷点下で積雪深13 cmになった.明日ちとまずいな.朝何時にでようか。

早めに帰る.細かい雪が降り続いて綺麗.現時点で30 cmぐらい積もってる感じ.○ゐで牛乳その他買って西武線へ.かなり混んだ状態で止まっているが,10分弱待ちぐらいで発車.無事帰る.

飯食ってから,家の周りで若干雪かきを試みるが,掻いてる間に5 cmぐらい積もる様な状態で,どもならんし,雪捨てるところもない.明日から数日氷点下の様だし,かなり長いことクルマも自転車も使えないんじゃないか.

22時の東京の積雪深は23 cmまできた.八王子29 cmとか言っているけど,この辺で40 cmぐらい積もっている印象.

2018.1.23.

酒飲んで11時半ごろ寝る.6時前に起きて,ちょっと雪掻いてみるが無駄.コーヒー飲んでぼちぼち出かける.西武線がいいかと行くと,フツーに動いているが,流石に速度緩めていて,少しずつ遅れて高田馬場十数分遅れ.山手線は普通に動いていて品川までは問題なし.京急に行くと羽田行きは来ないので特急のって蒲田いけというので蒲田まで行くが,ホームは阿鼻叫喚状態.2階にいけというので2階に行くがすし詰めの電車止まっている状態.今度は3階に逝けというので一斉に3階に.やがて快特きて,なんとか乗れた.余計なところ止まらないので,8時40分過ぎについた.エスカレーター駆け上がって,搭乗口に行くと優先搭乗が始まっているところ.なんとか間に合いました.

定時にドア閉まったが,空港混んでいてなかなか飛ばず.プレミアム結構空いてるな.アップグレードポイントいっぱい余っているので残念.帰りの便見ると後3席空いているな.ちょっと無理だろうか.

30分ぐらい遅れた感じで着いた.この微妙な遅れが痛くてリムジン乗れず.1時間あるのでこりゃいかんと,とりあえず551で豚まんとしゅうまいだけ食って(11時まではモーニングメニューなんだがセットは割高なので),OCAT方面のバスに乗る.これもいっぱいになる.御堂筋のどんつきで降りて近鉄電車で移動.駅でうどん食ったり.ともかくなんとか着いた.疲れた.

で,某病院へ.大きいな.すごく混んでいる.だいぶ待ったが広々したところでなのでまあよい.おおよそ想定通りだが.うーん.

クルマ運転して戻って近鉄の駅から鶴橋へ.ホーム降りたら焼肉くさい.焼肉食いたいところだが,ちょっと時間読めないので環状線で大阪.例によって梅田の食堂街へ.普段行くおでんのある飲み屋は混んでるので,ぐるぐるするとおでん専門店が割と空いていた.鯨含めて暴れ食うと結構な額.手短に食って阪急で蛍池.モノレールで伊丹.落ち着いてマシンいじってみるとちゃんとアップグレードできてプレミアムになった.でもおでん結構食っちゃったな.

電話で説明したり.ちょっとだけお土産買ったりでラウンジへ.ビール飲んでいくつか要連絡.で1件処理してさらに文書書いてメール送りかけたところで,搭乗急げとのアナウンス.急ぎ乗る.往きも帰りも777-200だった.

プレミアムなので快適.猫飯もうまかったが,大阪東京間だとさっさと食わないとあっという間に着陸態勢になる.ひじきご飯と豚の角煮です,って相変わらずメニュー丸め過ぎ.とまれお料理系は冷えてもうまい様に作ってあるし,ご飯も美味しかった.しかし,入試の時の弁当もせめてこれくらいにならんかと思うわ.まあ昔の様に入試で稼ぐとかお祭りみたいなイメージではなくなったからな.とはいえいつも不味すぎ.これは費用の問題もあるだろうが飯食うことに情熱のある人がいないんだろう.

とくだらないこと考えるうち着陸.早めについた.急ぎ出るがリムジンは東京西部全滅っぽい.新宿行きすらだめぽ.仕方なくモノレール,山手線,中央線で帰る.別に滞りなくついた.駅から凍ってる中歩いて帰るんだが,フラフラ自転車のってる爺がいたりでなんというかなんも考えてないんだろうなと.

23時過ぎに帰ってきた.流石にちょっと疲れた.送り損ねたメールだけ送っておく.

2018.1.24.

1時半に寝て7時半に起きる。ゴミ出して飯喰ってコーヒー飲んでさて.ちょっとノボノボしていて出遅れる.いかんいかん.昨日予想より気温上がってそれなりに融雪したようだが,まだ,東西の道は建物で陰になりがちなところ中心にかなり道にも雪が残っている。7-11でおにぎり買って10時に出社。TAさん来たので打ち合わせ。その後会議。2時間弱。もどっておにぎり食って。もう次会議まで時間無い。

府中の今日の最低気温氷点下5.4℃になっている.八王子あたりと較べても突出して低いがなんてだろう.

次会議.まあなんというのか.これの理事引き続きということになった.

15分ぐらい早めに終わった.

もどって若干処理.

早めに引ける.スーパーでちょっとだけ買い物して帰宅.クルマ転がして近隣へ.結構まだ凍っていて危険.相当慎重に動かすが,こんな状況で後ろ詰めてくるバカとか,自転車乗ってる爺とか.世の中平均的に(以下略).

戻って急いで中央線,京王新線と辿って初台に.オペラシティーで東フィル.チョンミュンフンが振ってジュピターと幻想.多分この組み合わせの幻想はずーっと前に一度聞いているはず.モーツアルトは強く興味はないので,ぼちぼち.幻想は相変わらずカッコのいい演奏だった.弱音のところはゆったりと,盛り上がるところは例によって劇的に.前はおそらくオーチャッドで聞いてると思うんだが,オペラシティで箱が少し小さいせいか,奢って高い目の席にいたせいか,打楽器と金管の爆音感著しい..本当に時間が短く感じましたわ.

逆回りで戻る.家帰って,鯖焼いて夕食.やれやれ.

寒いのは確かなんだが,日本気象協会は,八王子明日の最低気温-9℃,明後日-10℃にしているいのはなんぼなんでもやり過ぎではないか?で,ちょっと調べてみると八王子の最低記録は1978年2月4日の-8.8℃.第10位が-7.9℃ なので-8℃台が過去に10日ぐらいあったわけだ.1977年から1984 年に集中していて,1977年と1984年が各3回ランクインしている.東京はというと,-9.2℃が第1位,-8.1℃が同点で8〜10位で数字的には似ているが,第1位が1876年1月13日で一番新しいもので1927年.都市気候ということもあるんだろうが,やはり温暖化してるんでしょうね.

風呂はいるが風呂場めちゃ寒い.

上がって酒飲んでもう寝よう.

2018.1.25.

1時前に寝て,7時過ぎに起きる.ゴミ出してふりかけご飯食って,新聞出してクルマ転がして近隣へ.まだだいぶ道凍っているし路肩雪だらけだしの状態でバンバン自転車走ってるの頭おかしいとしか思えない.

もどってコーヒー飲むか.ちょっと雨出すみると最低気温は府中は-8.4℃,八王子は-8.0℃.府中は8時時点で-3.5℃なので,クルマの表示が外気温-4℃になってたのはだいたい正しいのか.全国眺めてみると生駒山とか日が変わってから8時までずーっと氷点下8度台で,こりゃ生駒山で遭難できますな.

会議あるしもう出かけないと.

ぼちぼち出社。すぐ会議。1時間40分。ちょっとイラッとして余計な事喋る。良くないな。でもこれまでは基本的に全て黙っていたが、ぼちぼち喋るモードに転換しないといけないんで、2ケ月ぐらいで調整しないといけない。つい、怒気をはらんだ物言いにならないように気をつけないと。

ちょっとノボノボして昼飯迷う。坂下におりて、今日は温かいもの喰いたいとラーメン屋に逝くが食券券売機、1000円札と2000円札しか受け入れない。仕方ないのでもう少し歩いて膜度、はちょっとやなので犀芹阿までいく。遠かった。ミラノ風ドリアとグリル。こんだけ喰っても900円切れる。カロリー/コスト比においては優秀だが、美味しくはないな.しかし高校生だらだらスマホしていたり、おばちゃん(そんな歳ではない)3人いつまでもだべっていたりでヒマでよろしいなあ,って私らも十分にヒマやな.済みません.

ということでとっとと喰ってもどって仕事。明日試験なので平常点まとめとかないと。そういや府中のこれまでの最低気温記録は、1984年2月8日の-8.2℃となっているので今日の値が確定すれば最低記録ということになるようだ。なんかめでたい。

といいつつ,クダラナイ文書思いつきで書いたり。しかしなんかぐるぐる考えたことメモってなかったり文書に起こしてなかったりで損していると思うので、なるべく作文にしておこう。

まずいもう行かないと。成績付け1つだけ残ってしまった。余り複雑なことすると集計手間取るし、ミスの危険もでるな。紙媒体なるべく介在しないようにした方が良い。

とまれベースの部分の集計は済んだ。

急いで駅まで.中央線で新宿.急いでハイアットリージェンシー.某お仕事.なんとか間に合った.いろんな会社の人々とお話し.面白い話も聞けてよかった.なんでも一定の目的を持って臨むべきだな.

終わってお食事会.うーんなんか飯がいまいち.

某先生といわゆる思い出横丁へ出て,魚系の居酒屋で軽く飲んで電車で戻る.

帰宅すると23時半ごろ.あまり飲まなかったが,明日1限から試験と思うとそうあるべき.

2018.1.26.

1時過ぎに寝て7時半に起きる。最近超訳判らん夢見るんだが精神は大丈夫か?急いで飯喰ってお片付けして近隣にクルマ転がして大急ぎで徒歩と電車で出勤。時間間違えていて微妙に1分ぐらい遅れたかと思ったら集合5分後でした。試験1。

もどってやや脱力して、うまげやに歩いて弁当など買って戻って喰う。

試験2、試験3。なんかあっという間に終わってしまう。いくつも試験にミスあって面目ない。

もどってやや脱力。何いちいち脱力しているかだが。残っていた平常点整理ひとつやって、ミスった問題の扱い考えて簡単な処理思いついたのでそれに添ってマーク作成してOMR処理。

もどって集計。平常点などいろいろexcel数学で処理して適正なところに落とし込む。それでも大分甘めな成績になった。答案事務に戻して。さて。

昨日お目にかかった方から来ているメールに返事慎重に書く。書いたのでひとまず帰るか。

○ゐで食材買って帰宅.調理して夕食.炒め物ちょっと味が濃くなってしまった.味見しながらやってんだが,ここ2回ぐらいちょっとずれてしまった.

さて.なんかもう眠いが.コーヒー飲んでちょっと作業しよう.

2018.1.27.

1時過ぎに寝て8時過ぎに起きる.辞書マニア,とか予告されていてつい久しぶりにタモリ倶楽部とか見たが,ちょっとツッコミが甘くて残念.

パン食ってさて.午前中の段取り考えて,洗濯回してその間に精米に行って,戻って干してその間に次の洗濯回して,便所掃除して食器洗って(これ順番逆やな)次の洗濯終わって干してと珍しく合理的に行動して,10時過ぎなので買い物に行くか.

今朝は東京は-1.8℃と少し温度上がったイメージあるが,府中は相変わらず-7.8℃,八王子は,-8.7℃と著しく厳しい.

クルマ転がして買い物に.府中方面でコーヒー豆.流石に最低気温が話題になる.さらにココノカドーに行って山ほど買う.クルマに荷物持ってゆくのに苦労するがまあまだそんなに混んでないのでよかった.でも一時停止もせずぼーっと出てくるおばちゃんのクルマに轢かれそうになったり.いやもちろんわかって見ているんだけど,やっぱり止まらないなと.

もどってうどん調理しようとするが生麺なのでみるとかなり長時間茹でないといけないんだ.

喰った。お片付けして、さらに雪かいたり、洗濯片付けたりしてからぼちぼち出社。まだ自転車自粛している。2時半廻っていて遅い。ちょっとは物事進めないと。

う、ちょっとメールに返事。そんなめちゃ丁寧に言うてもらわんでも文句なんか言いませんって。

若干お絵かきするうちもう18時。スタート遅いとあかんわ。まあひとまず帰るか。

帰宅して準備して鍋食う。食い過ぎ。

だらだらし1時頃寝る。

2018.1.28.

8時に起きる。今日は天気悪いな。パン食ってお片付けしてさて。再度クルマ転がしてココノカドーで買い物。

もどってラーメン作って昼食。お片付けしてチャリチャリと出社。12時半過ぎに着いた。トイックやってるな。13時回ってちょっと日が射してきたな。曇っているので府中アメダスとか13時現在で2.4℃しかない。こりゃ雪解けないわね。

だらだら仕事。某原稿書き直して、関係者に再送付.出来ればこれで皆さんに共有してさっさと投稿してしまいたいところ.

次の仕事に関連して,すこし昔のファイル見たり。また某査読原稿もチラ見したり。あかん仕事の優先順位が付かないままにもたつくパターンに逝きそうだ。

帰宅して肉焼いて食う.

夜はなんか数学やったり.

2018.1.29.

なんかだらだら1時前に寝て,7時半に起きる.依存症感ヤヴァイので久しぶりにドライにして寝たが,あんまり変わらん.ゴミ出してふりかけご飯食って,近隣にクルマ転がして戻ってコーヒー飲んでお片づけしてさて.

ちょっと文献見たり.Geologyは会員Openになって入りやすくなって良い.Lesser AntileとかもAGUでいっぱいポスターあったような気がするしちょっと見といた方がいいのかもしれない.Nat. Comm.にも結構論文あるな.

今日はだいぶ気温上がった,といっても府中アメダスの最低気温は-4.8℃か.さらに木金雪降ったらまたいろいろ面倒だな.とまれ今日の昼間で融雪進むといいのですが.

チャリチャリと出社。今日も危ないので2号機で。先に大学生風の餓鬼のスポーツ系自転車居るんだが滅茶苦茶危険。大きいクルマ路駐しているのが悪いんだが,後ろから大きなトレーラー来ている瞬間に後方確認も何も無しに,バーンと右に張り出して見ていてドキッとしましたわ。追走する形になって、その後も危険走行繰り返して(本人なんとも思ってないんだろうな)るの見ながらいくが微妙に遅いので,空いているところでがーっと踏んでパスする。ほんと後方確認ぐらいしろと思うが、クルマ運転せん奴はこんなもんかねえ。てなことで10時45分ぐらいに着く。某社から電話。これから逝くとのこと。

その間昼の会議に備えて少しもの調べたり。

さらに共著関係の方に投稿原稿投げてみたり。これは今週中に投稿したい。

業者の人こられて受取。伝票渡しに行く。

30分ぐらいあるかとココノカドーへチャリチャリと行って弁当とかかって戻る。レジ混み合って遅くなった。

打ち合わせ会議。2時間。

戻って弁当あたためて喰う。ついおやつも食ったりでだめだな。突然学生きて部屋入ってくるので勘弁してと下で対応。以前こられてきた人はメールでアポ取ってきたので,今後そうしてもらった方が確実に捕まりまっせとお願いする。

ちょっと片付けものなど。

だらだら仕事して深夜に.なんか雨降ったようだな.てなことで雪もかなり溶けたしとチャリチャリと帰るわけだが,油断して暗がりで厚い圧雪に乗り上げてまさに飛ぶ.いや死ぬかと思いましたわ.受け身とった手のひらと,膝の擦過傷で済んだのは奇跡的.気を取り直して帰宅.スーパーで牛乳2本買って帰る.

飯温めて食う.やっぱり手のひらはちょっと痛い.

風呂入って,やっぱ手が痛い.しかしちょっといろいろ考えないと体壊すな.もうちとまともな生活にしないとあかん.そのためには仕事きちんと詰めてやれるようにしないと.歳考えるとほんまダメ.

2018.1.30.

ドライゼロなど飲んで1時半ごろ寝て,7時半ごろ起きる.味噌汁とふりかけご飯.お片づけして,昨夜膝完全に抜けたズボンを布ゴミで出す.コーヒーでも飲むか.コーヒー飲みながらまたちょっと文献落としたり.Contributionsはちゃんと落とせるんよね.

あ,なんか木・金の「南岸低気圧」あまり大したことなさそうだな.今日の府中の最低気温は-0.2℃か.まあ寒波はひとまずぬけたのね.

ちゃりちゃりと出社。10時ちょうどに着いた。昨日で試験終わったので人っ子一人いない。

足は擦過傷打ち身で動作に全く問題ないが,付いた左手は思ったより良くないな。折れてはいないけどかなり痛い。

細々した仕事。

昼は駅まで歩いて個々位置でカレー。また明らかにルーが少ない。再現性があるのでこれやっぱり根本的な問題があるな。しばらく逝くの止めるか。

ちょうど請求来たので〒で地化学会会費。ついでにドラッグストアによって買い物。ニベアメンのクリーム探しに行ったが,ニベアメンのコーナー出来て大々的に展開されているのにクリーム無くて残念。

もどって学会会費系の伝票提出。これらは一応これで〆られる筈。しばらく先生方と雑談。

戻って仕事続き。買ってきたリポビタンゴールド飲んだり。

MSAのサイトからRiMG落とそうとするが大分重いな。今年100ドル払ったので利用しないと。ほんまは結構持っている紙の本捨ててもいいのかも知れないけど,そこまでの度胸はない。そうか、ちょっと古い奴はイメージだから50MBぐらいあるなあ。一応OCRかかっている。去年のやつとかだったらクリーンなpdfで一瞬で落ちた。

てな事で文献いじり回す。と思い立ってつまらない文章書いたり。春までお蔵入り。と原稿〆切のリマインドも来る。いろいろヤバスギ。

作業。電話いただいて若干打ち合わせ。1時間。

某氏からリアクションが。お忙しそうだと思ったら副学長ですが。お気の毒。それでも忙しい中丁寧に見て下さって感謝。そこら辺がやっぱり役職付いたりされるされるところなんだろうね。

ちょっと中断入って停滞する。いかんいかん。ちょっと進み悪くてかなりピンチ。

とはいえ深夜になってはいかんということで帰りますか。文献束で持って帰ろう。チャリチャリと帰宅.やはりあちこち凍っていて危険.うまげやとドラッグストア寄ってでニベアメンクリームと牛乳など買って帰宅.

飯食ってさて.なんやかやで遅くなる.風呂上がると「人体」の再放送とかやってるのでちとみるが,腸内細菌で日本人,日本人の連呼.お前は貴乃花か?ほんまにNHK狂ってますな.禅僧になるとアレルギー治ると言って実験もどきやっていて,あるある大事典みたいだ.こんなんに山中博士出ていて大丈夫なんか?

2018.1.31.

2じに寝て7時半に起きる。ドライにしているが余り寝起きは良くない。資源ゴミ出して古いご飯残っているので鮭茶漬け。コーヒー飲んでチャリチャリと出社。9時10分頃着いた。府中は今朝も-4.7℃で毎日洒落にならん寒さですな。

昨日いただいた事に基づいて投稿原稿の修正。分析粒子の数の確認。ちょっと間違ってるわ。全然本質的ではないがちゃんとしないと。もう少しわかりやすくノート取るべきだな。

投稿作業.すからわんと戯れるが,TableとかFigureがうまく反映されず苦しむ。 複雑目の図をjpegに変換してさらに解像度いじって何とか通った.Tableもexcelからの変換で微妙に体裁狂うのを何回もやり替えた.それでもご指摘いただいた字抜けなお誤っているのに後で気づいたりで恥ずかしい限り.バージョン管理がなっていない.何焦ってるんですか状態.とにかく月内に投稿しようと焦ってしまった.こういうところで発達障害要素がでてしまう.

さて、昼ぐらいは喰うか.

坂下に降りてカレー.ちょっと久しぶりだな.バターチキンカレー・ホウレンソウチキンカレー・タンドリーチキンとかしわにまみれるが美味しかった.つい激辛にしたが程良いところだった.

満足して戻る.それでも何か買い食いしたくなるところがほんまにだめだなあ.戒めて戻る.

さらに3つぐらい比較的急を要する案件があって,というところが愚か.自分の行動も管理できていない内に1月が終わりつつある.

なんかよく判らんセールス電話.フレッツ光がどうこうってなんで会社の電話にかかってくるんや?

某会の連絡が.遠方に行くわけでもなく本当につまらない.またやっぱり背広,ジャケットの類今の着たきり雀というわけにもいかんだろうし,あつらえないといけないな。髙島屋のイージーメード2着セールを狙っているが,新宿店はもう終わってしまったんよね。本当に歳逝くと碌な事無いわ。

少し片付けてもの捨てる。が,目的のものは見いだされずちょっとヤバイ。さらに片付けものして探索するがやはり無い。どうにもならないので某所にSOSのメール流してみる。今日は不手際ばかりだ。

ちょっと電話あって長々する。するうちSOSに対してすぐ送りますの返事が。有り難い事。もう出かけないと。

チャリチャリと小金井.中央線,総武線で千駄ヶ谷.駅走りまくったら30分切ったな.某稽古.終わるともう月食始まっている.某氏と途中まで帰る.

小金井からチャリチャリと帰る.途中スーパーで牛乳など.

家帰って月食双眼鏡で見る.皆既明けるところみるが日食と違っていきなり明るくなるわけではないのね.考えたら当たり前か.

飯食ってさて.某原稿どうするかだがもう日が変わる.明日も早いしほぼ1日拘束されるしでちょっと,いやとてもまずい.

風呂入って洗濯干して寝るか.やっぱりちょっとビールでも飲むかと思うところが依存症.ドライゼロにしておく.停酒まだ4日やん.2月懇親会系いくつかあるので,どうせ飲むだろうし家ではなるべく控えないといかんわ.