indexに戻る

2018.2.1.

1時半に寝て,7時半に起きる.起きても何も好転していない.当たり前.粛々と進めるしかない.ゴミ出してパン食ってコーヒー飲んで,お片づけしてクルマ転がして近隣へ行って戻って,大急ぎで支度してチャリチャリと出社.8時55分ごろ着いた.やや遅刻気味に会場へ.

某研修.

聴きながら某文書処理。またハンコついて紙で出せってやつだな。どーせシャチハタなんだから馬鹿みたいだ。ほとんど必然性が感じられない。

昼抜けて別の寄り合い。人集まらず、雑談で当面の課題について。

もどってさっきの文書プリントしてハンコついて出しにゆく。文句言いたいところだが、出す先臨時職員の人なんよね。文句も言えんわ。しかし来年度からこの手の愚かな慣行この際自分の手の届くところは徹底的に潰してやる。

もどって研修続き。

夕方終了。引き続き別の寄り合いへ。

終わった。仕事しないと。

ちょっと集計。1月の会議は7件12時間、打ち合わせ会議・会談 が3件4時間30分。途中でへたれたので2月はもうちょっとちゃんとログ取らないと。

分析用の試料リストアップしたり。依頼のメールだけ流しておく。

おお、外は雪に変わったようだ。

某論文読みなども。

深夜になった。雪の中とぼとぼ帰宅。すでに一部積もり始めている。

飯食ってお片づけして風呂入ってさて。今日もドライゼロにしておく。府中あたりの気温も0℃あたりから動かないので、凍らないといいんだが。

2018.2.2.

2時に寝て7時半に起きる。ゴミ出してパン食ってさて。来ている仕事にちょっと返事打っておく。さらにクルマの周りとか気休め程度雪かいてからぼちぼちと出社。まだらに雪積もっていて、結構クルマ走れなさそうなところもあるな。電車も遅れている。

国分寺着いて微妙に10時前なので、行き道のコンビニで昼飯買って出社。10時過ぎに着いた。さらに仕事で連絡。これも気乗りのせんことだが。

まだ微妙に雪降ってるな。府中アメダスの今日の最低気温は0℃で、10時間でずーっと0度台が継続している。雪解けないねえ。

杏林とかの学食運営会社が閉じた話

採算性が低い状況が続いていたため、事業継続を断念したとみられている。

そりゃそうよ。私立文系なんて年間30週余りしか学校こないもの。生協も大変やと思いますわ。

なんか1日ひとつの仕事しか進まないような気がするが、一方でひとつちゃんと進めれば、一応ぼちぼち進むような感じもする。

なんかまた馬鹿馬鹿しいことも。そういうことにいちいち丁寧に対応していたのがいかんわけで。感覚のない人に説明するだけ無駄。

FTやらなんやら研の最終案内が来ているが、結構みんな懇親会でるのね。それにしても開催地の極地研の人の参加が少ないねえ。

ひたすら読み継ぐ.長い原稿なのでめちゃ時間かかった.滅茶苦茶目が疲れたが,とにかくpdfに注釈入れ終えたので,再びすからわんと戯れて速攻で返信.もっと早くにやっておけば良かった.一応〆切に数日余してはいるが.と、先日投稿の論文に情報漏れが,と編集事務局から。確かにコンプライアンスって側面は判らないでは無いけれど、こうやって細々したことどんどん面倒にしてそれで論文集まらないって当たり前やん.そうで無くても、雑誌の位置に比してレビュー厳しめだしな。とか文句言っても仕方ないので,さらっと書いて送る.しかしほんまに1日実質ひとつの仕事しか終えられず,無能さに涙する.

お手紙も忘れてるわ.ということで急遽作成した。ああもう19時だ。いかないと。

小金井にチャリ置いて、中央線、総武線で千駄ヶ谷。某稽古に行くが8時過ぎについたのにもう終わっている。シャーないので近隣の中華で担々麺と春巻き。前者はまあまあ、後者はいまいち。なんか結構なおっさん3人集まって酒飲んで、アニメがとか水樹奈々がと語っている。ええ歳して何よと思いつつも楽しそうで羨ましいです。

逆回りに戻ってココノカドーで朝食の類買う。で、MBP忘れたので会社に寄る。いちいち守衛に鍵借りないといけいないので大変面倒。この辺りもクソのような慣行だが改める気はないだろう。どんな新しい建物建ててもこんなことやってんだから。ひたすら労働集約的ローテク路線の会社だからな。

チャリチャリと帰る。なんか疲労した。

風呂上がったら0時。今日はいいかとハイボール作ったり。

2018.2.3.

数日ぶりに酒飲んで1時に寝て8時半に起きる。パン食って便所掃除などする。

スーパーのチラシは恵方巻きばかりだ。クリームチーズ海鮮巻きとかお前はチリ人か?みたいなメニューもあるな。

チャリチャリと若干離れたスーパーに行って買い物して戻る。

準備して出かける。西武線で新宿。大江戸線に乗り換えるところで昼飯食おうとして京都、を謳った牛かつのチェーン店ができていたので入ってみる。調度ちょっと綺麗にして店員6人もいて皆コックの格好して有線でジャズ流れていて、というところで、客単価1000円を少し超えるという感じ。それぐらいになれば店員それなりの数雇えるということだろうか。かつ重。小さいかつを4枚か6枚か選択できるのでもちろん6枚。まあまあうまい。今度普通のかつ試してみよう。

大江戸線で蔵前。某新年会。夕方まで。さらに近隣で懇親会。飲み放題ということでそれなりに飲む。何人かの方と大江戸線で戻るが本三で丸ノ内線に乗り換えて池袋へ。ちょっとリアル書店に寄りたかったので淳久へ。バーっと本買って数千円。西武線で丁度特急あったので所沢回って帰る。10時前ぐらいについた。

風呂入って薬飲んでなるべく水飲んでもう寝ますか。

電車でここのところだらだら読んでいたこれ読み終えた。単なるガイド本ではなくて面白かった。白水は取材お断りというところがそれらしい。紹介されている店では数軒しか行ったことがないので、今度行った時には違うところで食ってみたいもんや。

2018.2.4.

0時に寝て8時に起きる。パン食ってさて。クルマ転がして近隣へ。戻って再びクルマ転がして買い物に。電気屋逝くが目的のものなし。その他スーパーなど。

戻って昼食。で、家壊れたりでちょっと業者の人こられたり。見てるとこうなってる,てのが判れば自分でも出来るようなことだったな。

終わったのでチャリチャリと出社。サンプル検分して荷物とカバーレター作って発送。なんか試料詳しく見ていると重複番号があったりでありゃりやという感じ。サンプリング時にちょっと(いやかなり)厄介なことあったしさらに雨だったりしてミスが出たんだろうな。

黒猫に行かないと。チャリチャリと黒猫に走って荷物託す。さらに国分寺へ。立川に行ってビックカメラでどこにもない電球一つ手に入れる。在庫僅少となっていたがまさに最後の一つ。ヨドバシだと全店品切。

もどって再びチャリチャリと帰宅。あちこち走り回った。

お好み焼いて食べる。食い過ぎ。長いこと放ってあったリースリング飲んだり。

夜も本読んだり。

2018.2.5.

本読んだりで1時半に寝て7時に起きる。食い過ぎで腹具合悪い。ゴミ出して飯食ってお片づけして、続き読んで結局これ読んでしまう。強力な実行力に感心するが、挑発的な書き方で反感覚える人もいるだろうな。読解力のテストでの結論は学生に英語読ませた時の印象とよく合致する。誠実な数学者として云々のように慎重な判断を書いているところと、かなり独断的な部分が混在しているが論文ではないので。いずれにせよもの教える立場にいる人間は頭に入れておかねばならないことだと思う。しかし最後の結論はちょっと拍子抜けだな(「ほぼ日」とか。小商いの乱立で世の中回ると思えないし、誰もが起業できるわけでもない)。結局どうしたらいい、ということについては誰も明確なことは言えない、ということかと思われる。

開催案内はこないが○会議やるのか。13時から15時になってるな。ほんまに○なんやね。

たまった牛乳パック持ってうまげやで細々昼飯とか買って出社。10時半に着いた。さらに東洋経済とか読んだり。

黒猫追跡かけると、昨日17時頃営業所に持ち込んだ荷物が今朝の5時過ぎには京都のベース店を通過しているな。

と、某試料も届いた。始めから○Fに送ってもらえば良かったざんす。

全然部屋暖まらないので,その辺に転がっていた使い捨てカイロ起こして見る。寒いのは服着たらええねんけど、手先が。

昼になったので,チャリチャリと黒猫に走って別某試料も送る。

お昼買ってきたもの祖母祖母喰うわけだが,ついバッテラとか食べて後悔。そうやった前も喰って米が余りにまずかったんだ。鯖もスカスカでだめ。ほかにメロンパン食ったりフライもの喰ったりで吟味が今一だったな。

今日寒く感じるがほんまに寒いんだ。府中の最低気温は-4.0℃、晴れているのに12時でやっと6.5℃だ。

会議。2時間弱。ついいらんこと言う。言っても無駄。いろんな意味で無駄。

終えて教員室回りで某先生と結構長々た立ち話する。

忘れていた追試験もらって,採点して戻す。学生課も寄るが今日はお休み。

戻ってついつい買ってきたものをバクバク食う。意地汚い。

晴れてちょっと気温上がったようだが,夕方になって再び深々と冷えてきたなあ。

ちょっと図書館にも行ったり。近藤誠のanti vaxxer本が「自然科学」の新着図書に刺さっていたり。ちょっとどうかしているな。

しかし寒くていかん。いくつか電話。

某原稿。方針考えていろいろ書く。

なんか深夜になっちゃった。チャリチャリと帰る。経路付近のスーパーはもう閉まってしまったので、コンビニで牛乳など買って戻ると0時過ぎ。ば○会議やって雑談とかしとるから仕事着手が夕方とかになるねん。次年度からはほとんど何もできないだろうから、少なくとも過去の不発弾を整理して掃いていかいないといけない。

風呂入ってから飯食ってハイボール作って飲む。

2018.2.6.

2時過ぎに寝て7時半に起きる。酒飲むと口呼吸になるし変な夢見てあかんな。ゴミ出して振りかけご飯。コーヒー飲んでちょっとだらだらする。株が暴落しているのか。ということでしばらく前に買った証券は順調に上がっていたが、ほぼ元値に戻ってしまいました。株と同じ値動きしていたら意味ないやん。しかしここらで官製のインチキ相場一変叩きつぶしてもらいたい。ついでにリフレなだけアベがマシとかしたり顔で言ってる知識人(笑)も。

とか言ってないで、チャリチャリと出社。相変わらず毎晩道思い切り掘り返しているが、朝になるといいかげんなテンポラリな舗装に戻っているという。一体何の工事しているのか?状態だな。

10時10分頃着いた。さて。昨夜の続き。

府中は今朝も-3.8℃か。寒いな。部屋暖まらない。

若干めんどくさい案件があり気のりがしないとか言ってないで,某課でお願い、それを受けて、いくつか連絡。来年度からはこういう仕事がほぼ職業生活の全てになるかと思うと眩暈がしますな。ほんまにクソのように些細なことなのにどこかから(って決まってますが)批判が飛ぶ可能性を警戒してあちこちに予防線を張る、ってこれ本当に生産性下げているな。ほんまどーでもいいことで他人批判してるヒマあったら,大学人なら論文の1本でも書きやがれ、としか言いようがない。

ということで自分も原稿書きに戻ろう。

昼になったので、弁当買いに行こう、というところで某先生としばし立ち話で相談。で、チャリチャリとココノカドーに行って弁当やおやつ買って戻る。

チンして食う。

食ったので作業続き。

ちょっと眠かったり。

夜からは吉朝さんのDVD見ながら原稿書く。ふぐ鍋とか不動坊。バカバカしくて面白いな。

チャリチャリと戻ってスーパーで牛乳買ってちょっと寄り道して帰宅。カレー食う。つい買ったマルシンハンバーグもぶち込む。食ったのでコーヒー飲んでお片づけしてさて。GSの案内きたが、巡検の中にSwiss Alpsなんてのがあるな。3泊4日でだいたい1000ドル。穴ではヒコーキ取れないがCheapOAirのルフトハンザだとボストン、チューリッヒ行ったり来たりで3500ドル台のチケットがあって思わず取ってしまいそうになるがアホかいなですわ。ルフトハンザのwebでドイツ行ったり来たりするチケット設定してみるとほぼ40万円なので少し高い。スタアラで地球一周チケット組んでみるとUA→LH→NHで415530円だ。マジで行きたくなってきたな。4月からのfuckingな仕事考えるとこれくらいの旅行してもええんと違うか?

くだらないことして遊んでないで、クルマの保険の手続き。紙媒体出さないでよくなってありがたい。

2018.2.7.

2時に寝て、7時半に起きる。いろいろ資源ゴミ出してふりかけご飯食ってコーヒー飲んでさて。寒くてちょっともたもたする。お片付けしてチャリチャリと出掛ける。ここのこと面倒で2号機で走っているがやはりトップスピードが出ないのがね。籠あるのは便利だが。

10時半頃ついた。今日は乳歯で静か。やはり吉朝さんのDVD見ながら原稿続き。

株は半分くらい戻している感じか。

昼は坂下のカレー屋で。激辛。辛さどう?とか聞かれるがコック変わったとのこと。ちょうどいいよ、といったけど激辛にしては辛さがたらん様にも。

午後もだらだら作業。眠くていかんわ。

夕方明日の会議の資料が送られてくるが、原研炉についてちょっとショッキングな内容が含まれている。全くしおしおだ。原発再稼働なんてやってる場合でないよ。京大炉使う人もいるし,Hana炉に逝ったりする人もいるだろうが、ともかく中性子利用の裾野がどんどん細っていきますわね。

大分だらだらしたが,とにかく書く。やっとおおよその枠組は決まったので,どんどん埋める。

やっと2/3ぐらいになった.遅いな。ちょっと1枚図を書くのに今頃データコンパイルしたり。ちょうど100点でええところだ.ggplotで書く。shape paletteはシンボル6種類しか扱えない。それより多いと判別不能だろ?とエラーでて怒られる。ちょっと調べてみるが回避する方法見つからないので,忠告に従ってすこしデータ丸めて6カテゴリに抑える。こういうグラフはkaleidaで書くよりデータ散らばらないので便利だと思う。間違いも少ないしなんとなく大概のことはできる感じだ。

時間切れ感があるので,22時回ったしひとまず帰るか。

チャリチャリと帰宅すると23時。今日は道路工事やってない。

洗濯回しながら風呂入る。上がって、残っている材料で鍋作って食う。洗濯も干す。ビール飲みながらさっきのグラフのお化粧。psでセーブしたのイラレで開くとなぜかいくつかの要素がbit mapになっていて編集できない。そんなことがあるのか?pdfで持ってくると一応編集できた。そんなことしているともう1時半。いかんいかん。

2018.2.8.

2時に寝て7時半前に起きる。ゴミ出して雑炊食ってコーヒー飲んでお片付けしてチャリチャリと急ぎ出掛ける。8時50分までに乗るつもりで少し前に小金井へ行くと,改札に人が群がっている。案の定止まってますやん。阿佐ヶ谷上りで人身事故で9時20分頃復旧予定と。シャーないので30分余り立ち尽くす。で25分頃動いた。三鷹まではまあまあ行くが,三鷹で通勤特快パスさせたりでその後ものろのろで時間かかる。お茶の水に10時過ぎについて本三へ。歩いて燈台。赤門に高校生やら中国のお子達やらが集まって写真撮ってる。工学部へ。35分ほど遅れて某会議。遅れるとメール打ったけど見てくれたかも不明。淡々と12時頃終わる。今回は事務の人もおらず,旅費の書類ももらえんかった。さて後で送られてくるだろうか?それとも放置だろうか?

急ぎ戻るが小金井に13時。チャリチャリと出社。15分遅れで会議1.さらに会議2.1時間半。その間にいくつかばーっと連絡。さらに FDなんチャラで1時間半.17時になってしまう。MBPのバッテリ死ぬ。アイホンも死にかける。

もどってさすがにちと腹減ってカップ麺作ろうとするがぼーっとしていて,お湯入れかけたところでひっくり返してスープと具の大部分をぶちまける。今日は一から十まで碌な事無い。もう隠れて逝きよう.

若干作業してぼちぼち帰宅。なんかめちゃくちゃ寒いんですが。うまげやで牛乳など買って帰る。飯食ってさて。だらだら本読んだり。

てなことでこれも読んだ。ちょっとやっつけ感があるが(ミスタイプも多い)、批判はもっとも。ただし最後のこうしたらいい提案は、あまり響かない、ってのは結局教育には妙案はないというだけなんだろうけど。「実用英語」は実在するのか?ってそんなものないわな。英語は英語。とにかくその手の愚かなことがあっちにもこっちにも蔓延しているということ。一番基本がリスニングである、というのが「提案」部分に出てくるんだが、自分の英語ダメなのはそこに原因があるかもしれんなあとも思う。ここ20年、30年のコミュニケーション重視、文法訳読軽視が英語力を低下させて、はそうだと思う。読解能力が崩壊している例は広く観察されるからねえ。これのいうところの日本語の読解力とも通暁する。きちんと構文捉えて読むような訓練は日本語の能力とも繋がるものだと思う。その部分をフィーリングでやったんではいつまでたってもまともに読めるようにはなりませんわね。

2018.2.9.

1時半に寝て7時半に起きる。ゴミ出してゆで卵ご飯。コーヒー飲んでさて。不燃ゴミなのに烏が荒らすので片付ける。

ややもたもたするうちもう出かけないと。工事は家の前までで車でられてよかった。でもまたいつものところ工事していて(なんか変な横の方掘り返している)そこで渋滞。あーあ遅れるわ、というところ東八かっ飛ばして3分遅れくらいでディーラーについた。

ちょっとクルマ預けて待ちの間作業。

が,バッテリすぐにへたる。なんか減りが速いな。

大分時間かかった。見積もらって予約入れて戻る。どこで飯喰うかと廻る寿司に入る。

喰った喰ったで会社の坂下のコインパーキングに止めて出社。門閉まってるので遠回り。もう13時なので余り時間無い.16時過ぎには出ないといかんな。ボブスレー叩かれているな。結局クソアベ官邸経産省マターになったのが失敗の元ではないか。そうで無ければ素朴にゆるやかにやって,無理しないところで撤退になってたのでは無いか?

某案件面倒なことになったな。後でなんかあるよりはいいだろうが。しかしこんな些細なことでこれほど面倒ではほんまに仕方ないな。

スライド直す。あまり変わらない。

もう少し直す。2回ぐらいリハって一応OKそう。明日時間あったらもう少し直そう,というところで時間切れ。帰らないと。

クルマころがして帰宅。途中うまげやで買い物。

急いで出かける。中央線、総武線で代々木。おっと間違って反対の出口に出た。某店へ。幾人か遅れるとのことで某氏だけ来られているのでぼちぼち飲む。2杯目に差し掛かるあたりでみなさん来られて宴席。22時前まで。

さらに代々木あたりで移動して2次会。23時半過ぎまで。山手線から西武線へ。ホームめちゃいっぱい。で、来た最終の準急乗るが、山手線待つと言ってすし詰めのまま10分以上止まる。勘弁してほしい。13分遅れとかで最寄りまで戻って来てとぼとぼ歩いて帰る。ラーメン屋あるがそんなん行く元気もなく早く寝たいというところがもう歳。もう2度と復活しないだろう。

1時ごろ帰宅。風呂入って薬飲んでさっさと寝よう。久しぶりに8単位か9単位か飲んだので明日残らないといいが。時間長かったので酔っ払ってる感じはないけど。

2018.2.10.

1時半過ぎに寝て8時過ぎに起きる。昨日から微妙に風邪気味だったが、若干悪化した感じ。パン食ってコーヒー飲んでお片づけして、あなんか問い合わせ来てるわと返事して、洗面と便所掃除する。素手で掃除したのでビジネスマインドが向上したので、海外原子炉について少し調べてみたり。一昨日の会議ではアンスト、アンストと素人にはわからない符牒で話されていてイマイチついていけなかったが、OPAL炉含めたAUの原研みたいなところなんね。産卵する人々はそこへ行って、みたいだが物性研方面見ると産卵の人は結構行ってるのね。

そのほかPGA関連調べるとカナダの大学炉で結構NAAやってるところがあってPGAもやってるみたい。3MWとか書いてるのでfluxが足りるのだろうか?またちょっとapplicationの入口がよく判らん。またHANAROも PGAやってるようでプロシーかかったりするんだけど、炉のweb pageググってもハングルページしか見つからない。ページのあちこち探しても英語ページへの切り替えが不明。うーんもう少しリサーチしてみないと。

クルマ転がしてうまげやで買い物。駐車場出ようとするところで,のそのそ動くセレナ見ていると,思い切り右に寄っていったと思うと、指示器も出さす大回りで左折して出ていった。いやもうこの手の安物ミニバン駆除したいところだ。本当に何考えてるんだ、って何にも考えてないんだろうね。

戻って残りもので雑炊作って、その他買ってきた惣菜などで昼食。

昼からも若干家事とだらだら。風邪は余りよくない。

午後だいぶ遅くなってからチャリチャリと出社。ドラッグストアで安売りのQPコーワドリンク20本買ったり。15時40分ぐらいに出社。で,ちょっと半日放置した案件急を要してきたので、関係に複数メール。余りメールの反応必ずしも良くない人びとだし連休挟むし、と思ってると,それほど待つまもなく、きちんと対応された返事が返ってくる。いやこの辺まさにちゃんとやる人は必ずちゃんとやってくれるの巻きで感謝に堪えません。この差は一体どこから出てくるんだ?の世界だ。某先生の嘆きもよく判りますわ。関連してばーっとメール飛び交って一件落着した(まだ終わってないが)。ワタシもこれくらい安定感のある仕事したいもんだ。前回の良くなかったところ反省して(反省しはじめると良くなかった点鬱になるほど山盛りだが)臨まないといかん。今のままだと人間の屑だな。

T先生のサイレポ論文が報知の「芸能」セクションに 。著者所属にジャニーズ事務所があって笑。この論文も17名共著で邪夢以来のgifted author体質からするとこれくらいのことでは驚かない。一応Author Contributionの記述はあるんだが。もう18時。もう一件あるんだが。そうそうVGAアダプタ持って帰ろうと思ってたんだ。明後日要りますやん。

送られてきた要旨見る。いくつか誤植発見してちょっと直したが時間切れ。ひとまず帰ろう。

チャリチャリと帰宅。鍋食う。

もう眠い。つい風呂入ってジャンプ見たり。風やらなんやら昔と比べるとルールが複雑化しているな。原田の解説イマイチだな。

2018.2.11.

ついジャンプ見て0時半に寝て、7時前にSleepCycleで起きる。風邪で随分いびきかいている。

パン食ってコーヒー飲んでお片づけしておっと電車に遅れそうで急いで出かける。電車で立川、モノレールで一駅。極地研に。

午前講演聴く。

昼、周囲に飯なく、池亜に逝ってみるがうわあという感じの混み方なので7-11で買い食い。今日は歩くと暑い、

戻って食って午後のセッション。上載地層法とかよくわからんワードが時々出てくるが、活断層業界用語のようだ。

とにかく眠くていかんわ。定年の先生2名語られるが、なかなかフリーダム。

17時過ぎまで。総会も5分で終わり。

みなさまとモノレールで立川へ。一旦散会。空腹なのでてんやで天丼。淳久で若干暴れ買う。某居酒屋で宴席。午後はしんどくて宴会帰るかと思ったが、結局飲む。21時過ぎまで。さらに近所で逝って見たい店がという某氏について2時会。肉喰ったりで22時過ぎまで。散会して電車で戻ると23時。疲れた。

2018.2.12.

0時に寝て、7時に起きる。口呼吸で苦しんで寝る。風邪は良くも悪くもならないが喉痛い。アルコールは幸い抜けている。

ゴミ出して、パン喰ってお片づけして出かける。うっかりして黒曜石の電池きれているし、喉痛くて喋りにくくて鬱。

電車で立川。駅ナカのドラッグストアでリポビタンスーパー、 モノレールで一駅。極地研に。今朝は寒いな。

昼前に発表。喉痛い。分野微妙に違う話にも質問してくださって感謝。

終えて、モノレールの駅で一緒になった方々とかつやに逝ってカツカレー(松)。カツ2枚はいいとして(あまり大きくない。あわせて普通の1.5倍くらい)、甘めのルーで飯山盛りの単調さでかなり苦労して食べる。高校生ではないんだからこんなもん食ってたらいかんな。

それぞれでばらけて電車で戻る。○ゐで牛乳、ヨーグルトなど買って帰宅。風邪薬飲むと眠くなってしばらくコンコンと寝る。

夕方起きる。喉痛い。チャリチャリとうまげやに逝って不足の食材買って戻って準備して鍋。

食ったのでさて。

ちょっと登録系。早めに風呂入って寝る。

2018.2.13.

喉痛くて息苦しく寝る。23時前に寝て7時半に起き出す。喉痛い。あまり良くなっていない。ダンボールゴミ出して昨日の鍋汁で雑炊作って食う。コーヒー飲んでだらける。

ちょっと薬効いてきたかな?というところでぼちぼち出かけますか。

もう雪も無いと言うことで久しぶりに1号機で。7-11で振込などして出社。10時15分頃着いた。やっぱ調子悪いな。

連絡いただいて、3月のゼミの日時決まった。出張手続きやらないと。早い目の日程になって東横インは3泊1.9マソで取れているのでいろいろ問題なくてよかった。

なんか変だと思うと、MBPとdropboxの同期が取れていない。気をつけないと。

研究関係の証紙2件提出。数千円単位の小物ばかりだ。もう2件は予算関連で不確定部分あるので、書くだけ書いて提出は待ち。

やっぱ調子悪い。熱は無さそうなんだが、ぼーっとするな、って普段通りかもしれんが。喉痛もなかなか治らない。

ポリのコンテナMonotaROとかで見るが高いな。無くなっちまったJマートとかのうっかりすると倍近い値付けになっている。

結局アイリスオーヤマのサイトで注文する。領収書発行のオプションがあるが、なんか余計なこと書いてあって心配。

なんかいろいろ連絡来たことに呼応して、いろいろ連絡流す。

試料の整理するが、潰さないといけない石40個近くあるな(もちろんこれで全部ではない)。何サボっていたかだわ。産○研の装置1日回せばそれぐらいは潰せるので、とにかく下ごしらえをやれるだけ進めないといけない。

遅くなったがチャリチャリと戻る。少し寄るところあって帰宅。軽く飯食って風呂入る。今日も寒い。るるなくなってしまった。まだ喉痛いのに。最近は新ルルAゴールドDXとか飲んでるが(4つも形容詞ついてるな)、症状的にはルルアタックEXのほうがいいかも知れん。が解熱剤成分がアセトアミノフェンからイブプルフェンに変わるな。

訪日客望む無料WiFi 東海道新幹線が出遅れたワケは

インバウンド対応で、という文脈で、少数の海外利用者のためにここまでやるか、といったJR東海の主張が取り上げられているがおかしいだろう。別に誰にとっても無料Wifiあったほうがいいに決まってるやん。有料でもクレカ決済300 円とかで乗ってる間使える、とかならまだいいけど今のは通信会社に紐づいて事前に契約してないと使えないものやん。グリーンとかだったらどう考えてもそんなもん無料で提供されるべきでしょう。何を鉄道会社言ってること鵜呑みで記事書いてるねん。

しかし週末ネット見てると、

下町ボブスレー安倍友、保守速報

クソアベFBで朝日新聞の悪口垂れ流す

クールジャパンの最新状況

三浦何某のワイドショーでの大阪ヘイト

等々、反吐の出るようなことがずらずら出てきてもうほんまに末世としか言いようがない(なんかもっとあったような気もするが→NHKニュースtwitterの件もあったな。もはや完全に報道機関ではない)。こんなくるくるジャッパーンな内閣府旗振りで私学まで含めた大学改革本気で着手するとか言い出してるわけで、いやもう社会のいろんな仕組みを完膚なきまでに破壊するつもりなんだろうかと震撼する。

「チバニアン」斜面に見学用コンクリ階段 市は困惑

市は1月末、地層を国の天然記念物に指定するよう求める意見具申書を県を通じて国に提出。指定により保存・保護と研究活用の両立を図りたい考えで、学識経験者らでつくる検討委員会でルールづくりを検討している。

ちょっと調べて見ても色々面倒そうな話だ。ここら見ても趣深い。

2018.2.14.

2時前に寝て、7時40分に起きる。風邪ひきで夜更かしはいかんな。少し軽快したか,寝ているときの苦痛は減じた。でもまだ喉痛くていかん.ゴミいろいろ出してからふりかけご飯。コーヒー飲んでお片付けして1号機でチャリチャリと出社。9時15分ぐらいに着いた。

ちらっと見た、某法学系のテキスト図書館にないな。なんでや?大きな淳久には在庫あるようなのでちょっと見てみますか。淳久の池袋店,開店時間が10時-22時になりました,とあちこちに書いているが、そうかこれまで23時閉店だったのね.さすがに遅すぎるだろう。店員帰れへんやん。まあ,遅い時間までやってると、都心でなんかあった後に寄って本買うことできますけど。

実験室エアコン入れるがなかなか暖まらない。少し勉強。

昼になったのでチャリチャリとココノカドーへ弁当買いにゆく。お金引くとガクッと残高落ちているが。

で,ハンドクリーム買おうとレジに並ぶと、店員一人来て奥のレジ開けて読んだ瞬間に後ろのおばはんさーっといって、ちょっと聞きたいことが云々と。いやこっち1歩踏み出すヒマも無い,影をも踏ませない素晴らしいダッシュだったが、そこはさすがに「順番に伺いますから」と撃退されていた。努力が報われず気の毒な気もするが,やっぱりまあ並んでくれ。

買ったのでチャリチャリと戻って、レンジでチンして昼食。

ものも喰ったしちょっと風邪もマシになってきたし、石つぶさないと。

その前に大分整理。こんなに鉱物標本あったっけ,状態。某プログラムの夢の後(笑)および,海外学会で細々買い集めたりしたものがそれなりにある.その手の見世物用のものはちゃんとひとまとまりにしておかないとあかんな。また,純水製造装置口に出せないくらい稼働していないので、ちょっと流してみると、一度伝導度上がって再び下がってまあいいかと。とはいえ、樹脂とか長期放置には変わりないので、急ぎ交換のカートリッジを注文。ちょうど消耗品に使うべきお金が若干あるのでいいところだ.

水量不足のアラーム出るので元栓外してみるがよく判らない。

と,未提出の皆さんへ、メールが来ているので問い合わせると未提出だった。きっとシュレッダー行きなので、もっぺん紙出してもらってハンコついて提出。お手数お掛けしました、ではあるが面倒。

尼損に昨日頼んだ物品もう2個とも着いた。

取りあえずいろいろinspectして粗割を行う。細粒岩なので量も要らんし、金床で殴るのが一番早い。ということで殴って、すでに潰れていたのもあって11個。ミニマムに留めておくならあと9個だけど、やれるときにやっとくほうがいいわね。洗浄もしないといけないので、とまれできるところまでだな。とはいえやる気になれば数時間でそれなりに進む事を何1年もたもたしていたのか?とか考え出すと鬱になるので、余り何も考えないでやってしまおう。共同関係にある人びとには面目ないことでありますが。明日洗浄やりたいが○会議2つもあるねんな。勘弁して。

あと狭いところで身をかがめて作業していると、肥満した腹が邪魔。デブは実験の敵。

それよりかトレースどこでやるか考えないとかんわねえ。これ測ったら西瀬戸内の少なくとも珪長質岩はワタシが一番沢山のデータセットを持つことになると思うので、まとめるべきだが、アイソトープまで欲張らないにしても,微量のセットは主要試料について揃えたいところではある。また,苦鉄質岩もつまみ食いながら結構データあるんだがこれは中途半端でやり方考えないといけない。

帰らないと。

チャリチャリと帰宅。あっちでもこっちでも工事やっていて面倒。閉まりかけのスーパーで牛乳だけ買う。23時過ぎに帰宅してバーっと飯食って洗濯回しつつ風呂入って、上がって洗い物済ますうちに洗濯終わるという比較的効率的にもの進んだので干すか。干したので効率的行動は終了して酒でも飲んでもの読むか。

2018.2.15.

1時半頃寝て7時半頃起きる。ゴミ出して、ふりかけご飯。コーヒー飲んでさて。ちょっとオリンピックのワイドショーなど見てからチャリチャリと出社。飛ばすとまだちょっとしんどい。9時半頃ついた。

するうち会議。1時間40分。珍しくいろいろ議題があったがなんか(以下略)。PDCAも出まくってるし。さっさと飯喰いにいこうという事でチャリチャリと近隣の廻る寿司にいって華麗にランチ。さっさと戻って、ちょっと調べ物している内に会議。1時間余り。なんだかなあ,な話も。暫し呆ける内に広報にいって某打ち合わせ。10分ぐらいでさらっと終えて戻る。前回やったときは随分緊張したが、もうワタシもええ歳で大分ともうどうにでもなーれ感が高まってきたので適当に臨機応変にやろう。

いろいろ考えて結構呆けた。ちょっとまだ調子悪い。

結構夕方になってから、昨日の続き。

8個つぶした。もう一つやろうかと思ったが、大割必要そうなので止す。一区切りなので帰ろう。明日ミニマム分は目途付けたいところ。来週洗浄もしないといけないし。

チャリチャリと帰宅。ギリギリ21時前で工事始まっておらず抜けられた。不定期にだらだら工事していていつまでも終わらないの本当に迷惑きわまりない。

21時過ぎに帰宅して、飯食ってさて。

ちょっとオリンピックの報道もみたり。スノーボードクロスとか女子大回転とか命知らずな感じで素敵。もちろんやってる人は、技術の裏付けがあって捨て身でやってるわけじゃ無いだろうけど。

風呂入ってさて。ちといくつか整理しておかないと。

クールジャパンはセクハラもやってるんか。いやほんまに腐ったおっさんが集まってるんだろうな。

「下町ボブスレー断ったジャマイカ、出場の危機」(読売)読んで恥ずかしい記事。BBCみてもロイター見ても要はJBFとコーチでなんかもめて言い分が異なること、解任されたコーチがソリの所有権(だから使うなら補償を求める)を主張していることが書かれているだけ。BBCのみ昨年暮れに日本製からソリを換えて7位をとって云々が短く触れられている。ジャマイカチーム自体はCool Runningのこともあって注目されているようなニュアンスだ。

チョコレートの結晶学」(日本結晶学学会誌)

昨日某氏がチョコ使った実験について述べられているのを見て、検索して読んだ。明治の研究者による、素人にもすごくわかりやすい解説。チョコはカカオバター油脂が連続相でそれに砂糖とカカオ固形分が浮いていて、カカオバター油脂の結晶構造が性質を決めるそうな。で、カカオバター油脂自体は、グリセリンの真ん中にオレイン酸(O)がついて端にパルミチン酸(P)やステアリン酸(S)がつくのが基本で、ついている脂肪酸の異なる油脂の混合物であり、I型からVI型までの多形が知られている。V、VI相が安定多形で普通のチョコはV型、でこれを作るのに加熱冷却の温度操作や攪拌力(剪断応力)を与える操作(テンパリング)を行う。V型種結晶を入れることもある。最安定はVI型なので長期放っておくとVI型に転移する。古くなったチョコの白い斑点(ブルーム)はVI型が再結晶したもの。さらにココアバター油脂のPOP-POS-SOS3成分相図で、SOSがもっとも高融点でPOPを増すと融点が下がるので、夏場のチョコにSOSの多い油脂を使い、冬場の「口どけ」系のチョコにはPOP画分の多い油脂を使う、など。約400字にまとめてみました。どこかで受け売りで講釈してしまいそうだ。明治の人のメアドはmeiji.comなんだ。かっこいいな。

2018.2.16.

ビール飲んでグダグダもの読んでいて2時になる。馬鹿だな。そんなんやから風邪が抜けない。7時半に起きる。ゴミ出して、残り物のコロッケご飯。コーヒー飲んでさて。ぼちぼちとチャリチャリと出社。まだ風邪治らず、飛ばすとしんどい。10時に着。今日は何にも無いはずなので自分の仕事とっととやらないといけない。明日から数日ぐずぐずと所用で立て込んでいる。まず研究費の見直しから。

事象は発生したときに記録取っておかないと後で困ることになる、と、もうワタシ50過ぎてほんまアホと違うか。

研究費関連でいくつかお買い物。ちいさなものでも3万で用品費になるので面倒な書類書かなくてはいけなくて困ったもんや。国会議員は何も根拠書類無くてもOKというのに馬鹿馬鹿しいことだ。

とかやってるだけで別にサボってるわけでも何でもないのに2時間ぐらいかかったりするわけで、無能極まりない。

一区切りで無能でも腹は減るので飯喰いにいくか。

坂下でラーメン。なんとなくここは久しぶり。お昼に行くと知った人がいそうな気がして。中の人が替わっている。つけ麺食う。ちょっと高いがまあそれなりにうまい。小金井の方の良くはやっている生活習慣病系のラーメン屋よりはうまいと思う。7-11でついおやつ買って戻る。いかんいかん。間食良くない。

ちょっと要対応のことなど。某会社にも紹介投げてみる。電話の方が速いんだろうが今日まだ喋りにくいので問い合わせフォームで送ってみた。

週明けにでも連絡、の件音沙汰無いなあ。もうしばらく待つべきかな。結構金でかいんだが.

某社からすぐ返事来た。速いやん。

で大荷物来たと電話いただいて、受取にいく。案の定アイリスオーヤマ。プラケース。直販が安い。MonotaROだと倍ぐらいする。検収していただいて、大きな箱入りの箱乗せて戻る。ちょうどいい箱できたので、邪魔になっていた交換済みのトナカとドラム詰めてみるとええ感じに収まったので OKIに回収依頼する。

来夏から突然偏光顕微鏡のカタログ来たが、AGUで名刺渡したのが日本法人に伝わったんかいな。教育用、と謳っているが,コンパクトかつモダンになっていていいんだけど、値段が。ちょっと検索かけてみると635000円〜の記載が見つかる。私らが取れるレベルの研究費で買えないわけではないな。でも大学のお金では到底無理で、次いつ科研費取れるか判らないし。一番基本のボディーさえ手に入れたら、それに細々買い増していけばいいわけだけど。さすがに某氏のようにポケットマネーで、というほど研究に命かけてなくて面目ない。大体全然金ないねんけど。無いというと言い過ぎだが、貯金がないねんな。

某氏が超有り難い問い合わせについてcc入れてくれていて大変有り難いが、返信で空気になってるなあ。私は知ってる相手なんだが、こっちはそれほど存在感無かったんだろうか。。調べたら2003年から8年ほど通ってるんだが。返事が書きにくい。ほっとく方が良いかどうか迷う。でも一応仁義きっといた方が良いよねえ。

なんか雑用している内に夕方。外で石殴るには暗くなってしまったので、金床処理できるものだけ潰す。今日は10個。あと5個だな。とまれミニマム急ぐ奴は潰した。取りあえず、週末予稿書いて、来週どこかで1日洗えるかだなあ。全部潰すと33個なので、手元の小さな超音波だとかなり時間喰うなあ。終わるかしら。

片付けて帰ろうと思ったら、鍵持ってこられてしまった。まだ20時40分じゃないか。休み期間になって時間ランダムに戸を叩かれて益々迷惑極まりない。あかん。脱力していたら要らん時間喰う.はよ片付けよう。

グダグダしていると遅くなった。チャリチャリと帰宅。うまげやで牛乳、パンその他買う。帰宅すると22時前。飯食ってジャンプ見たり。風が、というが風やらゲートやらで補正が入ってなかなかカオティックな世界になっているな。運不運が、てゆうけど、やっぱり上位は順当な人が入っていて、それらが入れ替わるだけに見える。

風呂入ってさて。JPUGのことやらないと。ログインしてみると今年度会費未決済になっているのでとりあえず払う。予稿も2000字ぐらい書くがひとまず打ち切り。

2018.2.17.

2時頃寝て8時前に起きる。パン食ってお片付けして便所掃除して、車検にいかねばと、そういや法定費用現金で要るなあということでコンビニにチャリチャリと行って金下ろしてクルマ転がしてディーラーへ。土日運転すると本当になんだか訳判らん挙動のクルマ多くて危険。

クルマ預けてICUのところからバス来たわと駆け寄るも無視して逝ってしまう。次20分以上待つので、大分歩いて先のバス停から三鷹へ。小金井で降りてココノカドーで弁当や食材買ってバスで戻る。バスの運ちゃん珍しくおばちゃんだったが、なんか運転もたもたして余りよろしくなかった。

帰宅して弁当喰って準備して出社。駅まであと300 mというところで踏切しまって電車来る。200 mぐらいダッシュして何とか乗る。運動不足で死にそう。でもお陰で余裕持って着いた。ゆっくりして某会議へ。なんか判らんがぎちょー。特に問題なかったと思う。終わって学長先生としばらく雑談。

で,落語会。前座2名とあと2席。古典だなあ。客席は賑わっていた。

で懇親会。ちょっと久しぶりな某先生もいらっしゃった。軽く挨拶しただけだけれど。しばらくしたところで別某先生を紹介していただいてあとずーっと喋っていた。超偉い先生だったんだなあ。今まで知らんかったけど。割と早くに散会。ほとんど飲食できんかったがまあ良い。昨日頼んだもの届いているの取りにいった。本とヨドバシ物品。後者受取かけて、よう考えると検収いるなあという事で置いていく。ポストに?な書類入っている。某就任系だが、なんか随分大層なもんだ。

早く終わったし、帰って予稿の続きやりますか。喰えなかったのでご飯どうするかねえ。

○ゐでちょっと買い物して帰る。あまり流行ってない感じの中華で買うがここが一番中華らしい。

食って片付けてさて。

ちょっと届いた本読んだり。で風呂入って洗濯回して干す。

2018.2.18.

眠くてドライで0時ごろ早々と寝る。8時半ごろまで寝ていた。おかげで風邪はかなり軽快した。まあ夜更かしが良く無いんですわね。パン食ってコーヒー飲んでお片づけしてさて。

ちょっとまた昨日届いたテキスト読んだりして怠けるが、いかんいかんと思い直して予稿直す。一応できたので関係者にメールで投げる。昼飯作るか。

ラーメン作って余り物の既製品ローストビーフとともに食す。

喰って片付けたのでぼちぼち出社。○ゐでヨーグルトとジュースなど買う。途中で車検終わったとの電話かかってくるが買い物もあるし、仕事してからだな。13時過ぎに着いた。石潰さないと。といいつつ,まずヨーグルト食ったり。最近やはり木次のはディスコンのようで、高千穂高原のノンホモ、というの買ってみたが一番食味が近い感じだ。

ということでサボっていてはいけないので、無駄にでかい試料を外で牛殺しで分解。30分ぐらい振り回して一応全部割れた。しかし数キロのどこから殴っていいのか判らん塊とか、野外で何とかしとけよなあ、と改めて思う。なんか鉱物分離頭にあると無駄に大きい試料採ってしまうが重くて邪魔なだけ。大きなカッターがあればそれでも捌けるだろうけどうちらでは後でしんどいだけや。つい野外でもうひと頑張りが足らんのではないかと思う。

さて、大割済んだので潰しやってしまわないと。割ってみると風化している石があったので潰すのひとつ減った。

ということで再び金床で潰す。終わった。全部で38試料になった。まだ捌くべきものは残っているが。結局こういうこときちんとやってしまう力が失われていたと言うことで、言い訳も理由も複数あるけど、できていない、という結果は変わらない。今後は死ぬほど校務に時間取られるの明らかなので、何はともあれやることはやる、でいかないと、正味の話人生詰みますわね。しかしここまで詰まないと判りませんか?というところがなんとも愚か。

さて。薄片もやらないといけないが。科研で3月とかでいいだろうね。

さて,クルマ取りに行かないと。

バスで小金井、武蔵境と辿って、バスでディーラーへ。待って待ってで遅くなった。ピックアップして、帰り道ココノカドーへ。食材買おうとするが、野菜売り場略奪にあったように欠品だらけで、キャベツも白菜も一玉もおまへん。

帰宅して準備して鍋食う。

本読んだりで余り仕事進められず。風呂入ってビール飲んでさらに本読んだりで微妙に夜更かし。

2018.2.19.

1時半過ぎに寝て7時半に起きる。ビール飲んだら微妙に喉痛い。口呼吸になっているものと思われる。

ゴミ出してパン食ってお片付けしてコーヒー飲んでさて。若干だらける。

チャリチャリと出社。10時過ぎに着いた。研究費関連とかトナカ回収の集荷荷物預けたりで教員室に。終えて高齢な会議。なんじゃかんじゃで1時間。再び教員室で某社からの納品物があったので、検収その他。でなま協に飯喰いに行きかけるが、リクスー集団に阻まれて、やむなく再び坂下のラーメン屋で豚にまみれたつけ麺を共食いする。喰って戻って来ているものに返信書くともう次会議1時間。さらに次会議30分。で続けてFD1時間半。その間に急いで予稿投稿してしまう。有り難い事にJpGUちゃんと番組公開されているので、会議に阻まれない日曜のセッションにする。

さらに次FDがあったりするが、90分二本とか勘弁していただきたいし、一杯連絡・返事しないといけないことが溜まっているので、戻って作業。まず事務的な返事やってから、やや書きにくいメールを何本か作成する。

ちょっと外回りして、ハンコついたり、図書館寄ったりしてから、再度ちょっと考えてメール書き。これfixしないと出張書類書けない。もう1本あるな。依頼案件。何でも受けて後で困るのパターン繰り返しているが、私らレベルの人間は頼まれごと原則断ってはいけないの法則に従って、了の返事送る。もう18時半だな。ちょっといろいろやってもう出かけないと。今日は忙しい。

チャリチャリと小金井に行って、千駄ヶ谷。某稽古。終えて逆回りで戻る。閉店間際のココノカドー覗くが、弁当・惣菜どんどん片付けられている状況なので、諦めて戻る。もう少し遅くまでやってるスーパーでちょっとだけ買い物して22時過ぎに帰宅。風呂入ってから酒飲んで飯食う。インスタントなものをレンチンしたり。

2018.2.20.

ついだらだら1時まで酒飲んだりでダメダメ。案の定朝におなか痛くて起きたり。おなか痛いながらもっぺん寝たら、なんとも品性下劣な夢見て気分悪い。どーにでもなーれといいつつ、本心では現状に不満なんだろうか?7時過ぎに起き出す。紙ゴミ出して振りかけご飯。コーヒー。ちょっとだらけてクダラナイ本読んだり、オリンピックテレビで見たりしてからチャリチャリと出社.9時40分ぐらいに着いた。

そうそう押さえておかないとということで再度検討して明日のヒコーキ押さえる。一応最寄り駅5時発ぐらいでOKそうだ。特割だと安いね。

そういやで今日の午後の会議等々に関連した文書を起こす。余り幸せではない仕事。おなか調子悪くても腹は減るので早めに飯喰いにいこう。お買い物もしないといけない。

チャリチャリと出掛けてジョナサンでハンバーグと海老フライの定食。まあまあ美味いが高くつく。単価微妙に高いので仕事の人と言うよりはおばちゃんと年寄が主な客に見える。さっさと喰って府中方面にチャリチャリと行って、コーヒー豆買って、さらに新小金井上がってココノカドーで野菜系のジュース箱買いする。崖線の上りで大分苦しんだのは、風邪が治っていないせいかデブのせいか多分両方。ちょっとヤヴァイ。飯喰う時間込みで1時間余りで戻って来てまあまあ優秀。距離にしたら10キロ余りで大したことない。さて,会議まであと2時間か。ほんまに()。

随分古いんだが(2015年)最近またこの記事(大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35% )参照していろんな意見がネット上で述べられていて、

同省は「研究時間を確保できるよう、各大学に工夫してほしい」としている。

というところがどの口でゆうねん的に批判されていて、全くもっともではあるが、でも大学も確かに工夫が足らんのよね。無駄な会議多いし、事務処理も非効率だし(もちろん皆ではない。非効率な慣行が数多く残っている、という感じ.年度単位でルーチンで行うことが多い業種なので、いろんな事に慣性が大きいのはそうなんでしょうが)。この辺は大学が特にそうなのか、会社とかでもそうなのかはよく判らんけど。もちろん民主的運営に関連したコスト、というのは理解できるところではあるが。程度問題。

ちょっといくつか連絡やらお返事やら。さらに慌てていくつか書類作って、提出.で会議2時間15分ほど。疲れた。会議中に若干メール連絡なども.失礼な奴と思われたかもしれん。

戻って電話連絡するがどこも捕まらんな。携帯になってないな。

明日のことに関連して泥縄で予習。先週聞いたことに合点がいく内容だ。いろんな方法があるんだなあ。もうちと調べる。泥縄ながら一般的なことは大体頭に入ったと思う。連絡もあったので墓地墓地帰るか。

スーパーその他よって帰宅すると22時半近い。笹かまと冷奴でディナー。明日4時過ぎに起きないといけないんだが。

風呂入ってそれでもちょっと溜まっているので洗濯回す。上がってお片づけしながら缶ハイボール1杯。飲んでるうちに洗濯上がったので干す。

明日のヒコーキwebで見る限り朝のはまだプレミアム空席がありそうなんだがアップグレードできるだろうか。レジストレーションのマシンでなんかどこにあるのかわからんで困るんよね。朝飯食えないだろうから猫飯食えるとありがたいところですが。

洗濯干したりしていると0時半であかん4時間寝られない。

2018.2.21.

0時半過ぎに寝て、目覚まして4時20分に起きる。眠い。しんどい。ゴミ出しして支度してチャリチャリと駅へ。始発の西武で羽田に向かう。なんとか無事着いて、マシンでアップグレードかけると通った。ちょうど搭乗前ぐらいにゲートに。

乗った。居眠りするうち離陸。猫飯は朝食ということでサンドイッチその他だが、若干ゴテゴテした感じものだ、コーヒーとともに食して本読むうちほぼ定時に伊丹についた。急いでリムジン乗ろうとするが道混んでいるようでちょっと迷って一番すぐ出る上六行きに乗る。間に合うだろうか。50分かかるゆうてますが。こういうところで気が揉めるのがいかんところで自分運転しているわけでもないのにどうしようもないわねえ、と言ってる間に早くも豊中から渋滞。塚本まで混んでいるようだ。 

と、わりと早くに上本町ついたわ、とおもうとそうそうリムジン、1ブロックぐるっと回って、さらにビル中の駐車場突っ込むんだった。ゆるゆると走って数分ロスって着く。さらに近鉄地下ホームまでは数百メートルあってあと5分とかで必死でダッシュして予定の電車に乗り込む。でぶってるから死にそう。

で、無事予定通りついて移動。某病院。

めちゃめちゃ時間かかった。うーん。なかなか難しいもんだ。

ちょっとクルマ転がして。昼飯、という時間でもないところで飯。戻って、電車で大阪方面へ。あまりどこかによるほどの時間なく、居眠りしたりしていると難波に着いてしまったので、諦めてOCATに逝ってリムジンに乗る。

素早く伊丹に。なぜか南ターミナルには止まらず、北まで連れていかれる。

で南に移動して551に行くがレストランもお土産も結構な列。今日は何もかもダメかと諦めて、穴の売店で、鯖寿司とここに551あるやんとチルドの豚まんなど買ってさっさとゲート抜ける。

電話して報告。ラウンジでビール飲んで鯖寿司食う。ちょっとコメ硬いが、鯖は肉厚でうまい。とにかく眠い。しんどい。

搭乗する。帰りも777-200。前の方だけど3人掛けの真ん中でちょっとしんどい。寝まくり。飲み物ももらえんかった。おっさんドアしまってもいつまでもいつまでもLINEやってるのちょっと依存症だな。

早めに着いた。あまり乗り換えるのしんどいので、リムジンで西新宿。長期歩いて西武線に。着ぶくれたおばはんに挟まれて狭いけど座れた。18時間ぶりに戻ってきた。声優でちょっとだけ買い物して23時過ぎに帰宅。疲れた。

さらに若干今日の案件について調べたりで遅くなる。風呂入ってさて。腹減ったし1杯飲みたくなるが、ここは辛抱のしどころなのでさっさと歯磨いて薬飲んで寝る。

2018.2.22.

1時過ぎに寝て、7時半に起きる。眠い。ゴミ出して振りかけご飯食べて、ちょっとクルマ転がして近隣へ。戻ってコーヒー飲んでワイドショーチラ見したり。国際映像みてパシュートがpursuitであることを知る。なんか特別な用語かと思ってましたわ。でも「シュ」ではないな。かといってパスートだとちょっと脱力感があるな。でもそれだったらリクルートシューツだろう。リクルートシューチュだったら,現状を表していていいかもしれない。

馬鹿な事言ってないで微妙に雪なので徒歩と電車で出社。9時40分ぐらいになってしまった。会議に関連していろいろ資料まとめているうち会議。2時間ほど。ちょっと余計なことした感があって余り後味が良くない。

寒い中、歩いて昼飯へ。腹減ったので安物ファミレス系で大きめのものを喰う。まずいわけではないがうまいわけでもないのを大量に喰うのは高校生とかではないので止めるべき。これも後味良くない。なんかいろいろ行動が間違っているようで無能感漂う。

若干細々したことに対応。あかん.生産性が低い。やはり無能。

某書類書き込んで発射。全く差し出がましいと思いつつも、まあ何もしないのも良くない気もして.どっちやねん、だな。こんなもん迷わずちゃっちゃとやるぐらいでないと仕事は進まないんだけど全般に弱気。そんなんでは4月からまともに機能せんわ。

なんかぐずぐずして帰宅。○ゐのとこでヨーグルト、牛乳など買う。

遅くなった。飯食ってさて。風呂入ってさて。

夜中にビール舐めながら2週間近く中断していた計算を見直す。excelでごちゃごちゃやっていて、昔やった部分で参照ミスっているところを発見する。とてもまずい。この手の計算excelでやるの結構危険。

ちょこちょこ計算して、お絵かきは広い画面でやるべきかということで明日において、対応する文書の部分を大まかに起こしておく。2時になったな。寝ないと。

2018.2.23.

2時過ぎに寝て,7時過ぎに起きる。今日も微妙に天気悪い。ゴミ出して、奈良漬けご飯。コーヒー。もう上がったかとチャリチャリと出掛けるが、結構な降りに。雪交じりで寒い。1号機で出掛けてしまったので、泥跳ねで背面濡れまくりで鬱。

9時10分ぐらいに着いた。

昨夜の続き。

お昼前に業者の方こられて消耗品届いたので、それ含めて伝票など処理。これで科研ひとつは終わり。とあかんF-2忘れてますやん。

シコシコ作成。3年目で総額僅かなので分担金で迷うが、余りせこいことしたらあかんな。作って出す。某連絡もうかっとしていて返事。電話でやりとり。そうか、武蔵野線でいけば意外と近いざんす。

なま協でカレーなど。流し込むように食って戻る。

一件心に引っかかっていた(大げさ)案件も片付ける。やれやれ。こういうのあると別の仕事に差し支えるのようねえ。

MonotaROでユニパックとか細々したものを発注。これであと一件出張組んだら締められそうだ。2,3行き先迷ってるんだがどうしようかな。

仕事続き。眠い。注文系は全部反応があり、ひとつ返事、ひとつ発送。月末までに揃うだろう。

某先生と相談。約1時間。

戻って某オンラインミーティングあるが、ちょっと中途半端なので仕事続き。もう1枚やや立て込んだグラフ書く必要がある。

グラフ書いていると時間切れ。もう行かないと。

チャリチャリと小金井に行って中央線総武線で千駄ヶ谷。某稽古。終えて戻る。ちょっと電話連絡なども。ココノカドーで牛乳など買って帰宅。飯食ってさて。ちょっと図の続き。

風呂入ってから原稿続き。だいぶ書いた。最後のところどう締めるか?2時間ぐらい書いていたら寒さに凍える。湯冷めしそうだ。大人しくドライで寝よう。

2018.2.24.

3時前に寝て、8時前に起きる。やっぱ酒飲まない方が疲労感が少ないなあ。パン食って便所掃除など。あとは原稿続き。昼前になんとか全体を取りまとめて、pdfに一括して、関係者に発射。なんとか週明けには手放したい。

カレーうどん食って片付けて、チャリチャリと出社。おっとMonotaROの荷物もう届いてますやん。ラボラン管瓶月曜に間に合ってしまった。持っていきますかね。荷物大きくなるが。で某集まり。最初話聞くわけだが脳が(略)だ。いやちょっと怒りを覚える。引き続きいろいろ。夕方終了。この忙しいときに(略略略)。 あ、なんか査読結果が戻って来ているが、小修正で通りそうで良かったが形式的なことで結構コメントがついている。相変わらずいろいろ雑で申し訳ない事。

チャリチャリとココノカドーに行って買い物して帰宅。買ってきたもので準備して鍋。スペイン人の豚さん結構うまかった。

お片づけもしたのでチャリチャリと出社。8時45分ぐらいについた。で急ぎ試料の洗浄。カートリッジ類交換品買ったけど、替えなくとも伝導度十分に下がる。一生懸命作業するが、流石に数があるのでなかなか終わらない。半分にして残り明日やるかと思うたが、やっぱり効率考えるとやってまうべきだよなあ、ということでやってしまう。一通り終えると、1時すぎ。片付けてサンプルリストと突合したりしていると1時半回る。いかんいかんということでチャリチャリと戻ると2時前。風呂入ったら2時半近い。流石にちょっと酒でも飲みますかね、ということでチビチビやってくつろぐ。

今日はよく働いてるんだが、昼間の超絶〇〇な業務が痛かったな。それなかったら多分丁度お昼の時間でほぼ済んでるはずなんだ。いやもうほんまに関わることはきちんと選別しないと馬鹿が伝染る。自分も十分アホなんだが、世の中には許しがたい馬鹿がいるからなあ。

2018.2.25.

3時過ぎに寝て9時半に起きる。パン食ってコーヒー飲んでさて。洗濯干してさらに回したり。雨ではなく、微妙な天気で寒い。

クルマ転がして近隣のスーパーで買い物。戻って洗濯さらに干して、昨日の鍋汁できしめん作って食ってお片づけしてさて。三河の手配必要かとひとまずレンタカーと前泊分の宿おさえる。ちゃんと三河安城には東横インあり。

ちょっとチャリチャリと出社して、ラボラン管瓶など回収。昨夜は荷物持って帰れなかった。まあいいかとも思ったが、やはり後で詰め替えるとかそれだけでも手間だし、瓶が複数になるのもまずい。とにかく試料が無駄に増えるのは厳に戒めるべき。査読結果もひとつpdf注釈できたので見落とし良くないのでプリントアウトしておく。投稿規定なども再度確認する。

日本新で一億円ですか。それもレース負けて、世界記録からは3分以上離れていて。陸上ってバブリーなんだ。駅伝やらなんやらでスポンサーいるんでしょうね。強化になるのかどうかはよく判らん。プロだとしたら報酬は大事ですが。

一通り試料発掘したので帰りますか。

チャリチャリと帰宅。作業仕掛けるが気力ない。

で、飯作るかと、ピーマン、肉刻んでチンジャオロースー。ちょっと最後に入れた片栗粉汁濃かったので味が濃い感じになった。味噌汁。買ってきた551の冷凍餃子も焼く。

食った食ったで横目で閉会式見たり。パンダスケーターわけわからなくていいな。ちょっと訳ありで銀座のジーニアスバー予約したり。金曜になった。

と、サボっているわけにいかないのであって、眠いけど論文修正作業。超だらだらやって、夜中にすからわんと戯れて、なんとか0時過ぎにうp済んだ。やれやれ。これで通って欲しいもんだ。某締め切り過ぎまくってる原稿もできれば明日送ってしまいたいんだが。しかしもうちょっと時間有効に使わないといけないな。

風呂入ってちょっとビールでも飲んでんますか。

2018.2.26.

2時前に寝て、7時前に目覚ましで起きるが、しんどくてぐずぐずして7時過ぎに起きだす。ゴミ出して奈良漬ご飯。NHKはオリンピックとかやっていて、日本の力を見せつけた、とか言ってやがんの。お前は産経新聞か?状態だな。だいたい日本がメダル13個とったって、日本なんかとるかボケ。日本人選手が、だろう。

とか考えているうちにもういかないと、ということでチャリチャリと武蔵野線方面へ。駅の駐輪所いつのまにか定期専用になっていて焦る。慌てて検索して少し離れたところに止める。ぐるっと回って南流山からTXでつくば。割と早い目についてバス待つが北風吹いて寒い。眠くってボケてた頭一気に冷めました。バスで産総研。

某氏のお世話でひたすら石潰す。鉄鉢殴りたおして流石に疲れたが、瑪瑙自動乳ばちずらっと並んでいて、1日で32個も潰れるので手潰しとしては日本で一番効率的なラボではないか。

夕方駅まで送っていただいてTX、北千住、人形町と辿って日本橋。で、催事のイージーオーダースーツ2着とか見に行くが、最終日で、と早く終わっていた。しおしお。やむなく、地下で暴れ買う、というほどのことなくて漬物(村上重が入っている)とか木村屋のあんぱんとか買って、東京駅へ。さらに通り道の大丸で日本酒買ってしまった。ここ呉春売ってるが流石に一升瓶下げて帰る気力なかった。

中央線で西国から武蔵野線辿って帰宅。飯食ってさて。水仕事したので、手がボロボロで、あらゆる指紋認証が機能しなくなってしまった。

某原稿意見いただいたので直さないといけないが、流石にちょっと疲れた。

背広どこで作るかねえ。流石に着たきりでは来年度ちょっとまずいので今のうちに作っとかないといけない。

夜中だが牛乳ないなあとチャリチャリと声優へ。レジ打ってる人も買ってる人も多分ブラジリアンだったりで国際化している。

もどって風呂入って、酒飲んでだらける。

2018.2.27.

疲れているのに無駄に夜更かしして不健全。2時過ぎに寝て、7時半過ぎに起きる。ゴミ、は今日はないな。笹かまご飯。コーヒー飲んでちょっとだらける。

チャリチャリと出社。いろいろ荷物詰め込むとカバン重たい。だらけていたので10時半頃になった。さて、某原稿直さないと。

例によってエアコン効かず部屋寒い。

昼前になったのでうまげやで弁当買ってきて食う。つい余計なおやつとか買いそうになるが控える。間食はだめ。

取りあえず修正してバグ取りして投稿する.やれやれ.ってちょっと遅延しすぎで著しく恥ずかしいことだ.

さて研究費関連の書類提出.某DBも届いた.まだちょっと残額が,というのは,どうやら2つの出張の概算額が低めだったように思われる.どうするかな.

で,学内資金関係の処理.バタバタで紀要に書く必要はなさそうで安堵した.ちょっとネタが尽きているし.

夕方もう腹減ってなんか食べたいんだが,ここで飲み物程度にしないとあかんねんなあ.間食良くない.

ちょっと論文検索など.

そろそろ帰らないと.ちょっと寄るところあって帰る.飯喰ってさて.MBP持って帰るの忘れた.

2018.2.28.

なんかだらだらして2時過ぎに寝て,7時半回って起きる.資源ゴミ出して奈良漬けご飯.コーヒー飲んで墓地墓地でかけますか.チャリチャリと出社.今日はジャスト11分で割と速かった.9時10分ぐらいに着いた.

某文書すぐに送って下さった.有り難い.ちょっと本読んでいると,今日〆切でんがなの文書のリマインドが.慌てて作って出しに行く.これもまだ罫線とか使っていて,手書きデフォルトなのがなんとも.いや全部けすから別にええねんけど.まだ手で書く奴いるのか?

しかし全部経費2月〆で3月科研以外は使えないのが本当に困ったもんやな.

さて,ちょっと出掛けますかね.やっぱチャリだな.

チャリチャリと武蔵境に.駐輪して王将で天津飯の定食.割引されると1000円切ってお得.またスタンプカードくれたので,何かいなと思うと,これで25個集めるとプレミアム会員(笑)にアップグレードされて,7%割引にあると書いてある.ただし5月末までに集めろ,となっているので近所にそんなに王将ない関東では困難と思われる.

自転車出すかと思ったが,面倒なので電車で吉祥寺.淳久で若干本を暴れ買う.2万円とか買ってもここは特典無し.池袋とか立川だとコーヒー券もらえるけど.

買ったので逆回りで戻る.台帳書かないと.書いて提出.最終日まで申し訳のないことです.やれやれ会計関係は片付いた.科研費大分遣い残したが,基金化して有り難い事.いろいろやったらあっという間に使うような金だ.

さて,ちょぼちょぼ読んでいたこれを読み終えた.なんとなく状況絶望的な印象が強いな.軍事研究の問題とか実はピンとこなかったんだがこれ読むと本当に現実の問題というか明治以来ずーっとそうだったんだな.しかしこのままだとポンコツの原子力と軍事産業にかけるのだろうかポンニチは.リフレ政策だからアベとか言っている特に科学回りの○脳知識人(笑)はある意味同罪だな.

これもちょっと前に読んだ.気楽な本だが真面目に書かれている.

ちょっと某連絡いただき,明日は会議最後ちぎって都心の方に出掛けますか.来年からはちぎれない.なんの生産性もない屑みたいな会議山ほどあって全て付き合わないといけないってのほほとんど拷問に近いな.

ちょとどうするか迷うことあって,時間浪費する.だめだなあ.

泥縄だが,来週の文献読む.余り遅くならないうちに帰ろう.

チャリチャリと帰宅。飯食ってコーヒー飲むうちになんかバラバラと雨降っている。多摩界隈で突然雨雲が生じて抜けた感じ。降られなくてよかった。お片づけして今晩こそあまり夜更かししないようにしないと。

洗濯回しながら風呂入って、上がって干す。干したのでビール飲みながら論文読んでいて地団研専報か、ということで当然ネット上になくて困ったもんだなあと思ったところで検索かけると尼損に売ってましたわ。安かったので発注する。もう30年から前で見る必要あるのか?だが。