indexに戻る

2018.11.1.

もう11月薄ら寒い。2時半に寝て6時半に起きる。眠い。ゴミ出ししてもずく酢とふりかけでご飯。ぼちぼちチャリチャリと出社.8時半頃ついた。少し週末の準備。ネットワークがおかしい.それもiMacだけ.ここでは自分が設定しているものを含めて3つwifi拾うんだがそのうちの2個だけが不安定という謎.さらにその不安定なwifiもアイホンは普通に拾っているというもっと謎.残りひとつの会社wifiでネット繫がるんだが,プリンタが自己wifiの方に繫がっているのでずっとこれだと困る.再起動かけても駄目.

こんな事ばかりしていてもいかんので科研続き.

と言いつつ,去年買ったHDDをつないで,少しファイル移動させたり.250GBくらいだったのがこれで300GBちょっと空いた.昔のもんすててもええんやろうけどねえ.

お昼かということで何くうかねえとつい坂降りてメタボ系のラーメン屋へ.つい大盛りにして後悔.これまともな量で無いわ.でも喰う.

戻って来てひたすら作業。絵も全般的に描き直す.新たな絵1枚.表1枚も挿入した.しかしwordで絵貼り込むの頭おかしくなりそうだな.で,ページ飛んだらいきなりヘッダどこかに行ったり.枠が消えても科研費マクロが無くならないはずだ.

点検していると一箇所wordさんが勝手に間違った連番を振った箇所が.泣く泣く直す.何度も点検して21時半に発射.帰ろう.

今日午後は滅茶苦茶集中してやったけどこの程度の作文1発で終わり.まあ滅茶苦茶大事なのでやっつけ仕事で無ければこんなもん.

チャリチャリと帰る。スーパーで牛乳その他買ったら大荷物に。帰宅して飯食ってさて。風呂入って洗濯回す。お出かけの準備は明日だな。土曜遅いだろうから日曜の準備もしておかないと。月曜どうするかもまだ定まっていない。

分担の方に調書を念のため送っておく。本当にやれやれだ。これで明日無事に出かけられます。弾丸出張で戻ってこないといけませんが。

洗濯も干したのでビール飲む。5日の移動方法考えるがどれもしんどい。日曜の着物がなかったらそのまま行けばいいんだけどねえ。ついでに明日のヒコーキうぷぐれかけてみたらポイントで通った。2席空いていた。

2018.11.2.

1時過ぎに寝て7時半に起きる。ゴミ出して飯食ってコーヒー飲んでお片づけしてさて。準備しないと。日曜の荷物も作っておく。コメないわということでチャリチャリと精米しに行ったり。遠い。もどって準備続き。今日は15時ごろ会社出ればいいか。

○ゐでお昼買って10時50分ごろ出社。色々雑用。一斉メール流したり。

人事でおっと思うことも。少しはご苦労が報われたか?

なんか準備ええ加減なんだけどとまれ時間きたので出かける。カナヅチ入れると荷物途端に重い。

中央線、京浜東北線、モノレールで羽田。もうあまり時間ないけどちょっとラウンジでバーっとメール打つ。今日はレンタカーなので酒飲めない。

ポイントでプレミアム。搭乗したところで某先生から深刻そうなメールきてビビる。内容書かれていないんだけど、一つ今日の観察に関連するかもしれんが。週明けお目に掛かるまで気が揉めますね。

小さい方の787でプレミアムは12席。猫飯出るがやはり酒飲めず悔しいのでオールフリー。飯はまあまあうまい。定刻よりやや早めについてポンレンで車借りて市内へ。いつも泊まってる全日空ホテルは穴クラウンに名前変わったのか。下の駐車場空いてるわと入れると、機械式のところに行って、入れるところでめちゃくちゃ幅狭くて、右枠ギリギリで油断して下がりかけると、はみ出した柱でミラー擦りそうだった。守衛のおっちゃんみていて止めてくれて助かった。

もう20時なんだがどこで飯食うかねえ。流石に温泉行ってると遅くなるし近所で食いますか。

今日荷物作っていて忘れた。絶対に座椅子忘れないこと。それなくて1時間20分も正座できない。

ちょっと出てみて結局3月に食ったのと同じ寿司割烹で夕食。11月になったのでぬく寿司始まっていて、つい締めに食う。猫飯食った分食い過ぎ。ちょっと前ならもっと食べただろうけど。で、これもよく寄っている地酒スタンドが22時まで開けているようなので覗きに行く。ラストオーダーとのことなので、濁り系の酒おちょこ2杯いただく。これで300円とか信じられん。なんか続々と客来てみんなラストオーダーで酒頼んでいる。一瞬で飲んで満足してお腹も朽ちたのでもう飲んだらあかんということで7-11でお茶とかだけ買って戻る。22時前に帰ってこれた。

シャワーかかってくつろぐ。明日の松山の干潮は11時半なのであまり急がなくて良い。ただ下弦の月で小潮なのであまり引かないようなので海岸は干潮のプラマイ1時間で作業したいところだ。ゆっくり朝飯食って丁度ぐらいか。

2018.11.3.

文化の日。0時過ぎに寝て7時前に目がさめる(この辺が歳)がもう少しグダグダして8時半に起き出してシャワーかかる。飯食いに行くか。作業前にホームセンター寄った方がいいな。

飯食ってきた。穴クラウンになってビュッフェも改装されている。前より動線がスッキリしてよくなったのでは。また全てのエレベーターにカードキー認証が導入されて、デリ避けが施されている。

三津浜のコーナンは8時からやってるのか。

ちょっとメール返信したりで遅くなる。チェックアウトしてコーナン目指す。コーナンでダンボール、豚皮手袋、リュックなど買う。

で、一路海岸へ。準備して歩く。干潮なので綺麗に露頭でている。それほど時間かからないつもりが、きちんとみているとすごく時間かかる。試料も丁寧にとる。cpxが入ってないと何にもならないんだが、どうだか。数はそれなりにとったのでどれかには入っているか。戻ったらバーっと薄片作らないといかんな。

時間余ったらどうしようどころか、結構時間ない。コーナンによってみかん買って荷物も詰める。で黒猫に行って発送。ガソリンスタンドで給油するが400円弱。今回もSwiftくんでした。そのままポンレンに寄って返却。

空港へ。もう1時間あまりしかない。少しお土産買って、スーツケース荷造りして預ける。もう1時間もない。鯛めし食いたかったが保安検査混むというのでさっさと抜けてちくわとか買ってラウンジへ。ちくわ食ってビール飲む。明日の能地、まだ最後の部分が怪しい。車の中で数回ぐるぐるしたが、まだ文句がすっと出てこないところがあってとてもやばい。ちょっと謡本と付き合わせて聞かないといかんな。

搭乗。777-200。りんごジュースもらって謡聞く。

ついた。baggage claimでなんかあまり堅気風でない親父が待ち構えているなと思うとゴルフケースとスーツケースを持ってゆく。first tagがついていてダイヤモンドなんだろうか。ダイヤモンドは高級社用族か堅気でない人しか届かんわね。大学のセンセでも高級社用族クラスの人は届くそうだが。

モノレール、山手線、中央線で国分寺。ちょっと会社逝って若干荷物置いて、戻って正常位志井で牛乳など買って帰宅。

荷物開いて飯食って風呂入ってさて。さらに練習する。

2018.11.4.

0時半頃寝て、朝なかなか起きられず、7時半に起きてパン食ってお片づけして出かける。中央線、総武線で水道橋に9時過ぎについた。

某出演。自分のとかはほどほど。能地で1時間20分正座の業は何とか立ててよかった。というところで弁当食って、次の出演。これもかなり緊張したが内容はよかったんではないか。夕方から後席。ケタリングで割とすぐ終わって、方向が同じ皆様と帰る。21時過ぎに帰ってきた。結構道濡れているが、雨に会わないでよかった。

片付けないと。明日のお出かけの準備もしないと。

とりあえず、洗濯たくさん回すが、干すとこあるかねえ。

迷って朝のヒコーキ予約するが、始発乗ってもギリギリでだいじょうぶかねえ。ってもう購入したし仕方ない。荷物ないし走ればいいか。あまり席空いていないねえ。

洗濯も干して明日4時起きちょっとつらいなあ。と言いつつ久しぶりにチャイ淹れてみた。

2018.11.5.

0時前に寝て、4時半に起きる。朝早いと思うと、夜中何度も起きてしんどい。

急ぎ駅へ。西武の始発で高田馬場。始発でもかなり混んでいる。さらに山手線で品川。ドヨーンとした感じで不健康だな。でつり革捕まった、それなりにたかそうな背広着た親父が月刊Hanadaとか読んでるのを見かける。リアルでそんな本読んでるの初めて見たよ。日本のことなんて憂えんでええから自分の人生心配しろと心の中で毒づく。

品川でおりかけたところで、端に座っていたおっさんが、割り込んでくるのをエルボーブロックして急ぎ行くと、navitimeより1本早い急行に乗れた。とはいうものの無駄に細かい駅止まっていくので、羽田には2分ぐらいしか違わない。途中ですし詰めになるが、国際線Tで半分以上降りる。半分以上の人が国際線に乗る感じではないので何にいくんだろうね。

30分切ったところでついたので、どんどん行って搭乗。777-200。約7分で乗り継いで余裕だった。あとは居眠りするうち伊丹。で一応上六にいくバス見にいくが予想通り所要時間55分とか出ている。こりゃいかんとモノレールに。で蛍池で乗り換えて検索かけると、谷町線経由で上六にいくと元の想定の特急に乗れるという。でいくんだが、梅田・東梅田の乗り継ぎも、谷九・上本町の乗り継ぎも相当遠くてこれかなり早く歩く人でないと無理じゃないかな。でも走って走って行った甲斐あって、上六では数分余裕あって、やっと小さな(3個入り)柿の葉寿司を買えた。

伊勢志摩ライナーでいく。なんか鶴橋で結構人乗ってきたぞ。葡萄畑など眺めながら行くがゆっくりするほどの時間もない。このまま賢島に行ってうまいもんでも食えたらいいんだが、世の中そんなに甘くない。

八木からタクシー。某病院。月曜で流行ってるな。立派なリニアックを3台も持っていて、爺さん婆さんが照射されまくっている。

割とさらっと終わって昼飯食うんだが、田舎なんで灰皿あるんだよな。流石に吸う人多くはないけど、誰かが吸えばそれで空気汚れるからな。で隣にいかにも奈良のヤンキーの姉ちゃん2人連れできてひとりいきなりタバコ吸い出してもう一人(多分入院患者)にたしなめられて消すも、たしなめた方の姉ちゃんはアイコス吸い出して、たしなめられた方のお姉ちゃんは生中飲んでいるという、まあ奈良南部は若者の半分ぐらいヤンキーだからこんなもんですわ。しかし寿命縮みそうな行動やな。

さらに別病院もよって、ぼちぼち帰る。帰りもしんどいので奢ってビスタカー。丁度ジュンク寄って軽くいっぱいやれるぐらいの時間かな。

梅田に行ってだいぶ歩いて淳久へ。色々見るがちょっと文庫とか買う程度。大きい本は持って帰るの大変だし。

で、またかなり歩いて第1ビルに。17時ごろに濁り酒店探し当てて行ってみる。最初なんかちょっと敵対的な感じでウッとなるが、どうやら初見の客は警戒しているらしい。で、いろいろ話すうちにきちんと応対していただく。客誰もこんし、延々いろいろ話されるのを聞きつつ、突き出しの1杯(東郷のソーダ割り)とおつまみのプレートもらって、十旭日の発泡にごりと三好菊のうすにごり去年と今年の飲み比べ。いずれも美味しくて結構。でもマスターよう喋るな。飲食はなかなかええところなのでまた来たい。ちょっと時間ヤヴァイので辞して丸ビルからリムジンに乗る。

なんか福島あたりで超渋滞していてとてもヤヴァイ。酒飲んでいて遅れるとかシャレにならん。全然進まん上にこんなところにJR平面交差の踏切あるのか。

じりじりしていくが、阪神高速乗ってからはスムーズ。結局ほぼ想定時刻でついた。やらやれ。ささっと抜けると丁度優先搭乗が始まったあたり。777-200。寝まくるうちについた。モノレールは座れたがあとは座れずしんどい。牛乳買って帰宅。足痛い。

ちょっと電話して、お茶漬け食って風呂入ってさて。流石にめちゃくちゃ眠いがなんやかやでもう0時。

2018.11.6.

0時半ごろ寝て、7時半ごろ起きる。雨じゃ。車近隣に転がして、戻って残り物の冷やご飯を焼き飯にして食う。

お片づけして着物たたんだりしていると時間かかる。

出社。○ゐで鉄火巻きとヨーグルトなど。10時50分ぐらいに出社。出張書類整えたリしているうちに時間で、某先生と面談。心配していたがいい方の話でよかった。若干の雑談含めて40分弱。もどって関連してメール。

出張関連書類出して、荷物も受け取る。複写文献も届いている。

戻ろうとするところで某先生に捕まって若干面談。20分ぐらい。もう時間だということで、学習相談待機に。5分ぐらい遅れて申し訳ない。

待機している間に、サンプルリスト起こしておく。geoclinoで記録したGPSログも地理院地図上でチェックしてみるが、ほぼバッチリの感じだ。さらにメールいくつかうつ.

MBPのバッテリ損耗したのであとはキンドル本読んだり.

もどって,若干消耗.まだ疲れが抜けていない.が,今日中に送らんといかん原稿の変更部分つくって発射.その他いろいろ来ているメールに反応など.いろいろ面倒な案件があって苦しむ.

もう一件やっとかないと.送った.すぐ返事いただいて,関連して連絡いくつか.

週刊プレイボーイの前号に,例のミャンマー琥珀から恐竜羽を出した中国人学者のインタビューありということで,Kindleで買ってみた.記事は面白かったが,パラパラ読んでみて雑誌は本当に大変だなあという印象.いきなりオール巨人とかムツゴロウの連載とかあるのが謎.どういう年代層をターゲットにしているものなんだろうねえ。

今日届いた複写文献をpdf化。

21時半ごろひける。正常位志位で卵牛乳など買って帰宅。

晩飯食ってさて。やっぱり眠たいな。風呂入って,洗濯回して干してビール飲んで寝る.

2018.11.7.

1時過ぎに寝て7時半に起きる.疲労感が抜けない.資源ゴミ出してお茶漬け.お片付けしてコーヒー飲んで墓地墓地出掛ける.

自転車で行くがだるい。タイム的にはそこそこなんだけど.9時15分頃ついた.

届いている原稿に赤入れ.大まかにできたところで会議.2時間10分ぐらい.終えて教員室で雑談して,さらに某先生にお願い.戻って一杯メール打つ.

腹へったので外に喰いにいきたかったが,時間無いのでなま協でカレー,惣菜.

もどって若干脱力.やるべきことは山積み.コーヒー淹れるか.ブラックで飲もう.

しかしweb見ていると今年は未だに科研費書類書いている人がいるようで,やはり混乱があるようだな.というか大分提出期間余裕を持っているところがあるようだ.確かに電子化進んだら事務でそんなにさば読まなくても良いはずだわね.

某原稿更新のため暫しインデザと戯れる。ちょっとレイアウトいじる必要があって少し悩むが,大したことではない。ひとまずできたので関連の方々に発射。

やれやれということでチャリチャリと府中に行ってコーヒー豆買ってきた。鞍骨は適当に登るがそれでも55秒で上がっているのでまあまあ。

ついKindle本読んだ。役に立つ?、かといわれるとそうでも無いけれども、読み物としてなかなか面白かった。こういう本はKindleで読むと早いな。値段もちょっとは安いしね。

18:45ごろに蛙。

鍋食ってさて。お片づけして本読んだり。少し論文落としたり。

風呂入ってビール飲んで,さらにちと丹波ワインものんだりでくつろぐ.

2018.11.8.

1時過ぎに寝て,7時に起きる。寝る前酒飲むと案の定激しくいびきをかいていて,睡眠良くないね。奈良漬けとふりかけでご飯.お片付けしてコーヒー飲んでだらける.十分だらけたのでチャリチャリと出社.9時40分ぐらいについた。

会議1時間35分.ほとんどダラダラとした報告と無駄話.本当に非生産的.メール打ったり程度で自分も非生産的.さらに打ち合わせ.20分.これもひたすら無駄.もうちと早く終わってくれたらなま協でも何でも昼飯食えるんだが,仕方なくうまげやに歩いて細々と買って戻る.ひとつカロリー高そうな惣菜うまい。やはり高カロリー食品は美味いなあ。パンは値引きになっていたら大分乾燥して固かった.

喰ったらもう会議だ。今日はまだこれから3件あったりでぐったりだ.でも朝のと違ってこっちはぼやっとしていられない会議だ.

会議.1時間40分ほど.

その後しばらく教員室で油売ったり.

戻って次会議.1時間20分. 終えて15分ほどインターミッションおいて打ち合わせ.感想戦入れて2時間近い.

戻っていろいろ後始末.それで夜中になる.22時半ごろチャリチャリと帰宅。スーパーで牛乳など買って23時ごろ戻る。飯食ってさて。

風呂入って洗濯回して干すと1時。ビール飲んで寝るか。しかし今日また1件めんどくさそうな話があったな。自分とは直接関係ないが、いろいろ揉めそうなことでまあ、個人個人の利害はなかなか一致しない。ある種野望を打ち砕くような話でもあるなあ。単なる推測だけど。多分当たっていると思う。つくづく仕事って何?と考える日々だな。

自分ら仕事なんて自分のためにやると思ってるし(大学教員で「学生のため」みたいなことを軽々にいう奴はほぼ例外なくクズ、経験的に)、組織への帰属意識なんて山羊に喰われろと思っているけれど、一応組織の中で仕事している以上、いやおQ料いただいている以上ある種の公共性を意識してやっているわけだが、その辺の意識がなかなか共有されないところがイライラのかなりの部分を占めるな。まあ了見狭いだけやけどな。

2018.11.9.

2時前に寝て7時半に起きる。眠い。頭重い。ゴミ出して奈良漬けともずく酢でご飯。お片づけして近隣にクルマ転がして戻ってコーヒー。朝顔なかなか流れないな。手動なんだろうか。内容チェックしているようだし、そうなんだろうね。

もどってちょっとメール見たりするが、なんか前代未聞の事態に。いやなんというか。脱力。沼正作だったらACTHが足らんと激怒するだろう。

雨気なのでぼちぼちと徒歩と電車で出社。○ゐで鉄火巻きやパン、牛乳など買って10時20分ぐらいについた。牛乳飲んで会議へ。

って会議成立せずだが、集まった人間でなんやかやで2時間10分。

大急ぎで授業。戻って鉄火巻きとヨーグルトだけ流し込んでゼミ。こちらも半分欠席で。

戻って、某先生と面談。1時間半ほど。戻ると丁度稽古はようこいのメールきているので大急ぎで中央線、総武線と辿って千駄ヶ谷。某稽古。

逆回りで戻って正常伊志位で色々買い物して帰宅。めしそれなりに残っているのでLEE20Xに卵やサラダチキン乗せて華麗に夕食。

明日の予習したり。

で23時前から強烈に眠くなってしばらく昏倒する。なかなか起き上がれないが気を取り直して起きて、風呂入って酒飲んでタモリ倶楽部見る。

今日もなんか繁忙で買った昼パン食う暇もなかった。

忘れてましたということで教材うpしておく。

2018.11.10.

1時半に寝て7時過ぎに起きる。ちょっと国分寺方面にクルマ転がして戻ってパン食って、再びクルマ転がして買い物に。某スーパーは9時からということに気づいて色々便利。まだ割と空いているし。もどって片付けてぼちぼち奴隷に行かないといけない。これ、誇張でもなくなんでもなく完全に奴隷だからね。やってなんの意義も特殊性もない仕事で手当払うわけでも代休あるわけでもないからね。人の時間の搾取以外の何者でもない。よく負担の公平性とかいうけど、犬に食われろと思いますわ。時給ベースだと働いていないひとと倍は違うと思うぞ。

チャリチャリと出社。10時半についた。

某仕事。重労働でもなんでも無いけどかなり辛い。18時前まで。松山千春だったらちょうどマイクもあるし10分アカペラでつなぐところ、てな局面も(なんのこっちゃ)。弁当もなま協弁当でがっくしだ。

ちょっと印刷したりするうち18時40分になったのでチャリチャリと帰宅。道混んでいて走りにくい。鍋作って食う。豚の共食いうまい。特にバラ肉油うまい。

食ってお片づけしてさて。

なんか〇〇なメールが。自分の主張するためなら事実関係がおかしくてもいいのか?

2018.11.11.

1時過ぎに寝て、7時半に起きる。パン食って準備して出かける。中央線で新宿小田Qは南口から速やかに乗り換えられるんだ。いただいた切符で清浄な空想的電車に。箱根湯本行きなので完全宴会モードだ。海老名で降りて乗り換えて本厚木。迎えが来られていて文化会館へ。午前リハで午後から某芸能活動。途中で市長が来ていて舞台袖で求められて握手したが感じ悪かったな。選挙近いらしい。関係ないけど。

まあ、全力でやりたい放題やらせていただいた。駅まで連れて行っていただいて、宴会。沢山飲食させていただいて、お礼まで出てきたので某氏と全力で辞して帰る。帰りも清浄な空想的電車で新宿。中央線に乗り換えて某氏座ろうかと言うところで若い女2人きて席取られる。仕方なくずーっと立ったまま話しつつ戻る。正常伊志位で牛乳買って21時過ぎに帰宅。1日仕事になってしまった。10月だったらこんな暇は全くなくてちょっと余裕できたかではあるが、研Qしないとな。

これイマイチよくわからない話だなあ。捏造とするには該当箇所がどれくらいの重みがある話かわからないし、北海学園大の先生がなぜそれを暴きに行っているのかもイマイチよくわからない。北海学園の人文学部見るとなんか濃いメンツが集まっているように見えて興味深い。

2018.11.12.

0時半頃に寝て,疲れとるべしと7時半過ぎまで一生懸命寝るが,ちょっといやなこともあって眠りが浅い.

起きてもずく酢とふりかけでご飯.お片付けしてコーヒー飲んで若干だらだらする。いつまでもだらだらしていられないので,チャリチャリと出社.現在の心境とシンクロするように曇りで薄ら寒い.9時45分ぐらいについてさて。思い立って某審査見ると12/3までか。ということでさらっとやってしまう。ちょっと寝かせてから送ろう。すでに腹減ってきたが,お昼に打ち合わせあるので終わったからやね。今日はちょっと外で喰おう。

メール見るとまた愚かなことに気づく。なんでそういう言い方するかねえ。ちょっと呆れます。本当に健康に悪いわ。スルー力が重要だな、てか昨晩Lisa Randallの通俗本Kindleで買って読んでいて、"Yet I cant help but feel the emotions we tend to call religious as we come to understand the immensity of the universe, our past, and how it all fits together. It offers anyone some perspective when dealing with the foolishness of everyday life."ってことですわね。人間のことばかり考えていると愚かにもなりますわ。どーでもええやん。大体は。

昼休み打ち合わせ。約1時間。さすがに漢やねえ。

戻って.ちょっと気疲れしたし昼飯喰いにいくか.

チャリチャリと境に行って久しぶりに王将で天津麺と唐揚げ。そこそこ満足。

チャリチャリと戻る。つい要らんもん買いそうになるので自戒。

戻って。届いているものに対応。さらに某審査も一部書き直して送ってしまう。

いろいろ整理。やらねばならないことは沢山ある。

スケジュール確認していて,明日また午前本質的で無いことで1時間半も拘束されること思い出して超鬱。ほんま勘弁して欲しい。それでも仕方なく質問シート埋めてみたり。面倒。

なんかグダグダしていると22時半近い。帰らないと。チャリチャリと急ぐ。スーパーで牛乳など買って帰宅して飯食うと23時半。VISAの雑誌とかきているのでトラベルのところ見ると、ひとり175000円で2泊3日で伊勢神宮と伏見稲荷と下鴨・上賀茂神社廻るツアーとか。贅沢。1泊奈良かと思うと奈良には寄らず、ただ奈良ホテルに泊まるためのものか。他にもクイーン・エリザベスでシドニーから横浜20日間なんてのがあって、やすいタイプだと288000円で格安に思える。こういうのでぼーっとしたらやさぐれないで暮らせるんじゃないか。

健診あるし酒飲めないのでコーヒー飲んで寝ますか。

2018.11.13.

1時半に寝て7時半に起きる。段ボールゴミ出してもずく酢と奈良漬でご飯。

なんかモタモタしてぼちぼちとチャリチャリと出社。出遅れたが爆走して10時半についた。10時40分から会議。2時間10分。結構ドヒャーっとなるネタもあって、毎日くだらないことでエキサイティングですな。

昼飯食う間も無く、学習相談待機。メールその他処理。

GoodNoteのMacのApp買うとiCloudで同期できるんだ。そうすると注釈済みのpdfも普通にMacに持ってこれるし便利か。AppStoreのレビューでiCloudなかなか同期しない、ってコメントあるんだが、今やってみたら割とすぐに同期された。ちょっと論文書き終わるとサボっているが論文読まないとな。 終わったのでチャリチャリと坂下って膜度.買って戻ってきて喰う.テキサスバーガーうまい.行く途中に角うちやっている酒屋あって興味引かれるが,ちょっと行く機会無いわねえ.web見るとそれなりに古そうなところだけど、場所変わったのかもしれんね.

ちょっと細かいこと.しかし書類山積みでごちゃごちゃ.

夕方若干停滞.眠い.いろいろ飲み物飲んだり.

気を取り直していろいろ授業準備.小テストもつくって仕込んでおく.今回は履修者増えすぎてちょっと無理筋のアクチブラーニングはできなくなったので,その分を通常授業に戻すと少し余裕を持ってやれる.来月末ちょっと出掛けるかねえ.研究費はまだ残っている.少し勉強しないと脳が荒んでいる.動画も2本とって印刷とかも済ませた.

後残り時間で明日の喋り考えないと.ということでメモを起こしはじめるが,まだ途中21:40ぐらいになってしまったので帰らないと.

駅方面よったりして帰宅。ちょうど小雨降り出して濡れる。

帰宅して白米に、オイルサーディン風缶詰と笹かま板わさにして夕食。なんとか23時までに食って健診10時間前に終える。風呂入って洗濯回して干すと0時過ぎ。喉乾くがビール飲むわけにもいかないので紅茶でも入れますか。

少し続きやろう。あす健診やってから会議まで少し練る暇があるかもしれないが。

と言うことでメモ起こし続き。

安田さんインタビューとかでkindleで週刊SPAとか買ってみる。なんか不思議な感じの記事だった。しかしこれで360円か。雑誌は本当に大変だな。でも当然っちゃー当然だけど、きちんと金払ってそれなりの人の署名コラムがあると言う点でやっぱりネットとは違うねんなあ。なんでもただのネット見てるだけではあかんわねえ。

2018.11.14.

2時前に寝て7時半に起きる.資源ゴミ出してお片付けしてチャリチャリと出掛ける.8時半少し前についたが,道ランダムに混んでいて大変走りにくかった.自転車と路駐多いのが厄介.って自分も自転車ですが.

健診行かないと.15分ぐらい前にいくともうお二方いらっしゃって徐々に待ち伸びる.それでも三番目だったので9時半頃終了.血圧下が高いな.デブの害悪.

朝ローソンで買ったおにぎりやサンドウィッチをむさぼり食うデブ.終えていくつか連絡など.さらに準備.

で早めに行って会議.最後超高速でとばしても1時間10分.若干打ち合わせの後30分遅れで次会議. FD含めて1時間.準備して次集会.余り人は集まらなかったが30分.さらに次会議1時間.みんなよう喋るなあ.伝統芸能か.疲れた.戻って結果連絡など.

なんか腰痛くなっちゃったわ.

駅方面で宴会。二次会で1時過ぎまで。0時またいだのでボジョレーヌーボ、薦められてちょっとだけ味見したり。タクシーで帰って風呂入って寝る。

2018.11.15.

2時過ぎに寝て7時半に起きる。ちょっと宿酔ぎみ。ゴミ出して鮭茶漬け。

墓地墓地出掛ける.コンビニで飲み物だけ買って9時40分頃出社.やがて会議.なんか今日は議題もなくて30分ぐらいで終わるか,というところでグダグダ報告始まって1時間経ってさらに雑談30分という凶悪さ。つい終わってから某先生と立ち話していて午前が終わってしまう.腹減った。昨日届いた書類に対応して発射。どこで飯喰いますかね.次は15時に理事会か.

迷うが駅方面にあるいててんやで豪華な天丼と小うどんのセット.贅沢した.さらについタリーズでカフェオレ買ったりして散財.とてもいい天気だ.

戻るとさすがに少し暑くて扇風機回したり.

前回ちょっといろいろあったので念のため予習してから理事会に。今回は15分でコーヒー飲んで帰ってくる業務で済んだ。ついでにハンコ押してくる。

眠いな。宿酔というより睡眠不足だな。昨日飲んでいろいろ考えたが,やっぱりストレスあるみたいだなあ。あと疲労も溜まっている。やること変えないと。

机にまた書類溜まっているので少しスキャンしたり整理。全然追いつかないや。WG的なものいくつも出てきて次々に紙巻き散らかされてはどうもならん。全部捨てるという手もあるが。

メール色々やってくる。いろいろ考えて返事鬱。

さらに次論文書かないといけない関連の文献をバサっとまとめてGoodnoteに取り込んでみる。まだその辺のワークフローが定まっていない。とにかくデジタル化を進めたいところ。

21時回った。そろそろ帰らないと。21時20分ごろ蛙。チャリチャリとうまげやに行って牛乳など買って帰宅。飯食ってさて。と、さっきの返事などくるのでさらに連絡など。

風呂入って洗濯も回す。干して喉乾くのでノンアルでも呑むか。

これもざっと読んだ。興味ぶかい話もあるが、それほど面白いわけでもないのはかなり高齢になってから懐古的に書かれた文章が多いからだろう。

あとがきに(多分編集に関わった)娘が

父が、統計局に勤めていて、「厳密で美しい数学の言葉」で論文を書くことを生涯の仕事にしたいと思い始めた頃、一九三九年に、私は生まれ、計子と名付けられましたが、言葉と文字に幼い関心を持った頃から、自分の名前が嫌いでした。

と書いているのが可笑しい。

その他メモっておくと、

・純粋数学と実在の問題への数学の応用の関係について繰り返し書いている。純粋数学を「応用」するのが応用数学ではない。

・コーネル大学での講義の話。準備完全でなく立ち往生したり証明やり直したりだったが、「変な学生」はそれを大変歓迎して、のちに良い学者になった→どんな講義がいいか一概に言えないし万人に良い講義なんて存在しない。

・放射性元素の壊変の微分方程式(数学者にとっては「全く我慢のならない代物」)を確率過程として書き直す。

・エジブト、ギリシャ、メソポタミア、中国、インド、アラビア等の文明はそれぞれが数学を生み出したがギリシャからヨーロッパへの流れだけが生き残った→結局西洋文明が席巻したのはそれだからか?

・内閣統計局時代(1939-1943)に研究に自由に時間使って良い、といった局長(川島孝彦)は川島紀子の祖父。

・伊藤理論が金融に使われていると言うことを知らされたのは1997年!(82歳)→それで文化勲章とか文化功労者とかになったのが遅かったのか。

2018.11.16.

1時前に寝て7時半に起きる.ゴミ出してメンマともずく酢でご飯.コーヒー飲んでくつろいでいると遅れそうだ。急いでチャリチャリと出社して8時55分に着いた。急いで問診票準備してflu shotへ。9時過ぎに行ったのに長蛇の列.某語の某先生いらっしゃって少し話す.チクッとするだけなので速やかに済んで9時20分頃解放.

ちょっと図書館で本借りたり.ネットバンキングで振り込み一件.

ちょっと論文読んでから,早めにチャリチャリと小金井にいって迷うが犀芹屋で昼食.なんか見てると年寄ばっかりやな.あと昼からワインデキャンタでやってるおっさんいたりでうーんと思ったが,日本もランチの時にグラスワイン1杯ぐらいええようになったら、と思わないでも無いな.今さすがにそれやって昼から授業って訳にいかんわね.何でもすぐにクレームつく社会やし.

戻って某先生と面談.関連して書類ひとつ.

授業.

終えてゼミ.今日も欠席多いが,進めないと.

AGUとGSAもrenewしておく.

ちょっと先日採ったサンプル整理したり。見るとひとつ袋にナンバリング欠けていたりで,やっぱりすぐに整理しないといろいろまずい。三回分のサンプル溜まってきたので早く捌かないとまずい。科研費あっても研究進んでいない。粗割だけはさっさとやってしまわないとな。できれば週末やりたい。

転籍届も出さないと。まず戸籍謄本取り寄せないといかんわけで、ほんと戸籍面倒。年号にせよなんにせよ、ただただ非効率で無駄なものが一杯あってやな国だ。

Apple Musicで出てくるのでテイラー・スイフト聴いてみたり。こんな感じなんだ。バーブラ・ストライサンドの新譜?もあったので聴いてみたが,やっぱり加齢の影響は仕方ないなという感じ.

論文読み続き. さらに忘れていた教材うpしたり. 

文献読んでいていろいろたどって出てきた堆積系の人なんかまた全然違うこと言ってるなあ.あかんまだ全然reviewが足らん。勉強しないと。なんとかこのあたりでここ数年できちっとしたこと言わないとちまちまやってきたことも全部藻屑になってしまう。無駄に拘束されている時間を勉強に使えるようにシステム整えないと。紙束もって歩けないのでやっぱりデジタル化しかないだろう。

スーパーでお買い物して帰宅すると23時15分。買ってきた冷凍パスタ食う。うまいやん。まずい喫茶店とかよりいけるんじゃないか。食ったので風呂入って、上がって軽く酒飲んでレトルト温めてつまみにする。タモリ倶楽部見て寝る。

2018.11.17.

1時過ぎに寝て、8時過ぎに起きる。パンコーヒー。お片づけしてさて。クルマ転がして駅方面へ。さらにスーパー2軒回って買い物。近所にあるのはそんなに巨大でもないので、なかなか1軒でもの揃わないですな。

戻ると11時近い。グリーンランドの巨大クレーターがあちこちで報道されているが元論文はScienceAdvancesでオープンアクセスなんだ。APCは3000ドルとか。自分ら縁のないことではあるが高いですねえ。

トイレと洗面掃除して,洗濯物も少しかたしたのでチャリチャリと出社。12時40分ぐらいについた。人多数。なんかいろいろ行事あるようだ。少しもの読んでぼちぼちチャリチャリと境に。王将で極王天津飯のランチ。13時回ってるのに随分混んでいる.25ポイントに達して,これで餃子倶楽部会員ステータスは維持した。

ついでに伊根満開も買った。チャリチャリと戻る。ココノカドーで袋菓子買って、某所に差し入れ。少し話す。そうか今日はトイックやってんだな。試験業者ボロもうけ。○○性のない某学部の発表会もやってるんか。

もどって少し仕事しよう。文献系か石殴るか。

ということでちょっと石殴って薄片用の試料を分取する。結構な数になった。依頼すればほぼ10マソだな。ジルコンマウントの1試料5マソ+税と比べたら屁みたいなもんか。金床割と悪くないが、下を整備しないといかんですな。

夕方すぐに暗くなるので鬱だな。もう冬。今年も終わり。何も成し遂げないまま涅槃が近い。

18時半回ったのでチャリチャリと○ゐへ。若干高めの牛買う。ちゃりちゃりと帰宅して調理。味噌汁と牛丼など。玉ねぎ嫌いなのでしらたきとゴボウで作る。具が大量に余った。

本読んだり。

風呂入ってちょっと酒飲む。遠藤賢司のアルバム随分ストリーミングに入ったんだな。東京ワッショイとか聞いてみたり。

2018.11.18.

1時半に寝て9時まで寝ている。昨日の残りの牛丼。お片づけしてさて。年末調整の書類書いたり。ちょっと形式変わったんだ。こう言うのもデジタル化して昨年のがフォルダに残っているようになって本当に楽になった。紙はあかん。

チャリチャリと少し買い物へ。ちょっと足らんもの買う。

戻ってうどんその他調理して昼食。

お片づけして腹もこなれたので、ちょっと走りに行く。杵屋無敵で距離伸ばそうと言うが、4キロ超えたところでふくらはぎ痛くなってヤヴァイ。なんとか騙し騙しで行って15.35 km。10キロ超えたあたりであちこち痛くて結構辛かった。筋力が足りない。

もどってシャワー浴びて洗濯回して干す。

ぼちぼちと準備してお好み焼き作る。山芋も天かすも山ほど入れるので微妙に贅沢。キャベツ切っていると黒猫きて先週の方から豚が届く。そのうち共食いしよう。

お好み焼いて食う。食い過ぎ。またくだらないKindle本読んだりで自己嫌悪。やっぱりリアル書店でみないと中身わからんね。

さて、もう論文書き出さないとと言うことで、学会サイトからテンプレート落としてぼちぼち書きだす。これも年代1点で論文起こすと言う、ええのかそんなんで?ではあるが、議論できるから文句あるか。とかいっていてrejectされると困るので真面目に書こう。先月投稿したの戻ってくるまでにできればこの手のひまネタ2本まとめてしまいたい。

風呂入ってちょっと酒飲む。今日のランは堪えたが、一昨日辺りからちょっと微妙に風邪っぽかったのはピタッと治った。身体にはいいんだろうが足はボロボロ。鍛えないと。

2018.11.19.

2時前に寝て7時半に起きる。ゴミ出して奈良漬けともずく酢でご飯。コーヒー飲んでお片付けする。

ノボノボと出社。雨かと思うと天気予報は曇りに変わっている。10時頃着いた。怠け者。

京都方面に電話して依頼。

試料調えてカバーレター書いて坂下のファミマに宅急便出しに行く。なんか小学生3人遊んでいる。月曜日の午前なのに文系の大学のセンセでも無いのに学校無いのか?まあ土曜とかに行事あっての代休だろうけど。

年末調整の文書も出す。朝遅いとこんなんでもう11時半だ。昼飯行く前に論文のデータ起こそう。

いつかやってみたいと思ってることもそろそろ仕分けして、少しずつやってみないと一生できんかもしれんな。結局、金と時間だけど、体力の問題もある。ちょっと真面目にトレーニングしないとできそうに無いことが多い。そう富士山とかもまだ登ったことないんですよね。

ちょっと昔のデータを見直していて、欠落を見いだす。うーんこれどうするかねえ。機械にファイル残ってるだろうか。自分のミスでは無いがその時見逃してたんやなあ。愚か極まりない。ほんま自分不注意で駄目だわ。

メリクリに電話してみたり。

そうそう1試料だけだしこれはちょうどIsoplotR試してみるのにええやんか。とりあえずweighted meanだけやってみるが、outlier撥ねるか撥ねないかの判断が違って少し結果が異なる。地質学的にはなんの問題も無い差だけれど。

外で喰いたかったが、時間ないのでなま協で。なんか鮭の丼食うがしょっぱかったな。

午後も作業。あまりはかどらず。誤差伝搬とか忘れてテキスト見るがなんかいまいちピンとこずで、とやって無駄な時間を使う。

結局IsoplotRはまだもとのIsoplotの代わりというにはちと力不足な印象。もちろん改善されているところもある。

夕方19時前に帰る。雨降らんと朝のテレビで自信ありげにやっていたけど雨。

帰宅してクルマ転がしてメリクリでケーキ買う。小金井の入り組んだところに駐車場あって、一通の超細い道を行くと、一台先をいくのでついていくと駐車しようとして、何度切り替えしても入らないのを数分眺める。こちらも戻りようがない。なんとか入ったので先へ行って、普通の道に復帰できた。

帰宅して鍋。ケーキも食う。

ちょっと勉強続き。数学弱くてだめ。関連してAGUから最近テキスト出ているの発見してワイリーのbookstoreでebook買ってみる。epubなんだがなんかよくわからん専用viewerでみることになる。ipadにも落としてみる。こちらでもハイライトとかできるけど、ペンシルは使えない。

風呂はいってつらつら考えていると、ちょっと色々ヤヴァイこと思い出す。なにこれ間に合わんのではないかって、イレギュラーな会議が明日明後日で、5件あるのが最低。

2018.11.20.

1時半過ぎに寝て7時半に起きる.なんか調子悪い。もずく酢とふりかけでご飯。コーヒー飲んでぼちぼちチャリチャリと出社。

かっ飛ばして9時10分頃着いたが、会議9時20分と思っていたら9時10分でした.微妙に遅刻して面目ない。会議1時間20分ぐらい.

次会議.1時間半.疲れて教員室で油売るうち学習相談.今日は予約あって数的処理系.1時間半.

おえて大急ぎでなま協でカレー食って,戻って少し準備して会議.1時間20分ぐらい。

で,後片付けしてもう出かけないと。眠くて暫し脱力する.が、とまれ出かける。またちょっとアフォなこと含む連絡があっていささかイラっとするが、アフォにイラつくという行為自体がアフォやな。愚かさの連鎖。

小金井から中央線で御茶ノ水。本三から本郷方面で飲み会。22時ごろまで。途中で突然電話あって、対応したり。うーんなんてえのか。コミュ力の問題。

さらに御茶ノ水に移動して1杯だけ。丁度オーダーストップのところだったので長引かず1杯だけで出て、さらにラーメンというところ辞して23時半過ぎに電車に乗ると丁度特快でさらっとついて西武線もちゃんとあって無事0時過ぎに帰れてよかった。

風呂入って洗濯回して、微妙な飲み方。約4時間で5から6単位で明日しんどいというほどでもないと思うがもうすでに1時過ぎで寝不足は避けられない。控えようと思ってもこんなもんというところが学習能力がない。

2018.11.21.

2時前に寝て7時半過ぎに起きる。頭痛くてのどがいがらい。sleepcycle見ると案の定いびき掻きまくっている。アルコールの毒を実感。資源ゴミ出してふりかけご飯コーヒー飲んで墓地墓地出掛ける。コンビニで見る見るとカフェオレ買って9時半頃ついた。酒は残っていなくて頭痛もほぼ去った。良かった。

さて、某文書書く必要あって、かつ午後から出るのいやな会議×2か。全く碌でもない日々だ。文句言っていてもしょうがないので時間区切って少し論文仕事しよう。

少し計算など。手法のところとかうっかりすると自己剽窃になりそうなので、文章書き換えたり。でも試料が違ってやってる分析同じやしねえ。

ちょっと、ぎょっとなるメール来て、はてどうしようかと思うと早速ご対応下さったとのことで安堵。ほんまになんチャラ長は心臓に悪い。

ちょっと書類見て返送。

なんか追い打ちがあって。

しかし、悪口とか負の感情はなんの得にもならんな。次行こ次でやらないと。そこらがまだマネジメントできていないところで駄目だなあ。

会議1時20分ぐらい。少し時間できたのでなま協でうどん食う。

戻ったらもう次会議だ。35分ぐらい。

終えて戻ると、ちょっと連絡あって某先生と40分ぐらい相談。うーん。さらに別某先生と30分ぐらい雑談して夕方になる。さらに電話などで時間過ぎてヤバイ。明日必要な文書がまだできていない。

若干資料参照しつつ作成したが,今一しっくりこないな。要アップデートですわ。

あと授業準備がいるな。やってまいますか。

やったが、昨年から大分変えたので時間かかった。ちょっと放ってあった勤怠起こしておく。今月働いてないなあ、ってそれでも現時点で170時間以上なので、大体標準程度の時間にはもう達している。今月あと所用で1日休むので残り8日分がちょうど残業時間に相当する感じか。もう23時20分だ。スーパー閉まりますやん。

チャリチャリと帰る。すっかり寒くなった。スーパーで牛乳その他買って戻ると0時。飯食って録画してた落語ディーバとかみるが、なんでこんなごちゃごちゃした構成なんかねえ。

シャワー浴びてさて。つい缶ハイボール飲んだり。ヨハネスの宝石屋からメール来てるとおもうとクリスマスだからか。でも通販できるわけでもなし、ですわね。南アは機会があったらもう1度行ってみたいもんや。ちょっとページみてみるが20万以内ぐらいで結構見栄えのするダイヤのアクセサリが買えます。

2018.11.22.

2時に寝て7時半に起きる。超眠い。今日も喉がいがらいがsleepcycleみてもいびきは記録されていない。奈良漬けとふりかけでご飯。お片付けしてコーヒー飲んで少しノボノボしてチャリチャリと出社。余り時間無いのでローソンで昼飯買ってゆく。9時45分頃ついた。もう会議。いつも会議。懐疑的にならざるを得ない。

会議。1時間半。超クダラナイことでダラダラやっていてプンプンしていたが、自分も別のところでそもそも論的なことを聞いてしまって面目ないって、そもそも(以下略)。打ち合わせ30分。ちょっと教員室で油売って、戻っておにぎりやらなんやら喰う。ちょっと食い過ぎ。もう次会議だ。1月末から2月はじめちょっと時間空くかと思うと、3日も会議ぶち込まれた。もう本当にどうしようもないな。

会議。1時間半。これは単にいるだけではなくて重要な奴。

戻って次打ち合わせ。1時間10分くらい。

戻って次打ちあわせ。30分。ちょっと出しゃばらん方が良いかと思いつつ、いろいろ言ってしまう。

引き続いて某先生と相談、雑談。50分ぐらい。

うわ今日も会議やらなんやらだけで18時回ってどうにもなりません。

ちょっと仕事するか。 iMacまだOS14にしてないんだけど、やっぱりscansnapのs1500はサポート機種から落ちている。見ると2011年の1月に買ってるので8年目か。基本的には何の問題も無く動いていて買い換えるのは勿体ないところ。まあレーザープリンタとかとは違って5マソで買えるんだけど。何でも紙で来る弊社においては無いととても困ります。尼損と淀橋で1マソも違うので?だったが尼損のほうはバッタ屋の扱いだな。カスなのでもうほとんど参照しない価格混むなども見てみるが、尼損とコメントをマルチポストしている馬鹿が複数。両方で中国製かと文句つけてる奴、アイホンもmacも使えないよな。もうこの手の自由コメント系はtwitterとかと同様馬鹿の巣窟でほとんど機能してないわね。AIで情報価値の判断してフィルタリングとかできんもんかしら。

ついいろいろもの読んだりで余り仕事にならないままに夜。apple musicで安全地帯が出てきたのを流している。ベタベタだけど、所々やっぱり抜群に良い曲があるな。そういう曲だけでプレイリスト切ってみるか。

結局22時10分ごろに出てチャリチャリと帰る。スーパーで牛乳、ビールなど買って帰宅。白ご飯があったのでLEE20X。食ってさて。Springerの高いebookこうてみる。これはepubだけでなくてpdfでも落ちるのがいいなあ。epubの方がファイルサイズ半分以下になるのか。本4万円もするけど1000ページ以上あるからしょうがないか。epubはibookで綺麗に見えるけど、大きい表の表示に難があるなあ。プレビューでpdfみるのが一番読みやすいかもしれない。

風呂入ったら思い切り居眠ってふやけてしまった。もう1時だ。

2018.11.23.

ダラダラ2時半頃まで夜更かしして馬鹿。7時半に起きる。sleepcycleつけ忘れたが、普段起きる時間にバッチリ目が覚めた。喉がいがらいのはかなりいびき掻いたんだろう。ゴミ出して、パンとコーヒー。チャリチャリと出社。寒いな。

9時20分ぐらいに着いた。

ちょっと文献見たりするうち会議。1時間45分。もう昼飯喰うヒマないわ。

で,授業.引き続き蝉.発表会準備.腹減った.

チバニアンネタで学生発表するので第四紀の境界等についてつらつらと眺める。教材うpしたり少しスライド作り直したり後始末。眠い。

18時45分ごろ引ける。かっ飛ばして帰ってクルマ転がして近隣で夕食。肉。うまげやで買い物して帰宅。

さて日曜の奴隷労働時間いつだったかと思うと、案内もきてやがらない。行かんでええのんか?ほんまふざけてるな。これに限らず、行事系の場所日程を定型でイントラにあげとく、てなことすら担当者任せでまともに統一できない組織って一体なんなんだと思う。それで場合によって突然紙で案内よこしたりとか、滅んでしまえとしか思えない。

なんか唐突に九州行きたいな。

alertでChemical Geologyの新着見ていると、1 GPa の高圧実験でフッ素の分配決めるのに、fluidを直接分析するという話が出ているな。最近科研費がらみで聞いた話と似ているが流行ってるんだろうか。

2018.11.24.

1時に寝て8時過ぎに起きる。パン食ってお片づけしてさて。

大阪万博とかニュースが流れているが、結局こういう目くらましイベントやって勇ましいこと言って、本質的な政治的課題いい加減なことしかしないのを糊塗しているだけだよな。一部金儲けできる人がいて、普通のみんなはちょっとずつ損したり(少なくとも税金は無駄遣いするわけだし)迷惑を被ったり、というのはオリンピックと全く同じ。こういうことがまかり通るのは選挙制度の問題はもちろんだけど、教育基本法いじられたりで初等中等教育押さえられているところが大きいだろう。ここで高等教育が持ちこたえないともう完全に終わり。だけど兵糧責めにあっている状態で何ができるかだわな。報道見ていると財界人の駄目駄目さを感じるがどんなもんなんだろう。

ちょっとRiMGみたり。アクセスできる権利買ってるのでもうちょっとマメに見るべき。

ぼちぼちチャリチャリと出社。また京王のクソバスの威嚇的な運転に苛ついたりしつつ11時10分についた。少し文献読む。なんか英語力の問題を感じる。やっぱり流し読みできんのよねえ。簡単なところはさらっと読めても、ちょっと引っかかる場所はうかっと流し読みしかけて、?と思うと反対の意味ですやん。無能。ダラダラとした日々で勉強が足りん。

次。昨日の会議関連で文書直そう。今日どこで何昼飯喰うかねえ。久しぶりにかつ吉に行ってもいいな。って昨夜も肉喰ったが。

しかしオリンピックにしても万博にしても欧州あたりの陰謀貴族が愚かなポンニチ潰しにかかってるんじゃないかと思ってしまいますね。

少し書き直してpdfで送る。word で送ったら汚いフォントになってしまうしねえ。せっかくAdobeCC買っていて流民とか使えるのに。

ああもう時間ということで13時10分ごろ出て、小金井から中央線で水道橋。まだ足痛くて困ったもんだ。1時間弱前ということで急いでかつ吉に行ってみるが少し待っていて、かつなかなか入れてもらえない感じ。残念ということで結局王将に行って餃子定食と小マーボドーフ。近所のラーメン屋列をなしているところが複数あったが、それやったら王将で1000円で小確幸でよろしいがな。1000円というところが見ていてファストフード系で若干客単価高い。

もどって観劇。開演前15分というところ。いろいろ。結局4時間ぐらいかかって遅くなった。延年の舞の小書きはなるほどこうなりますか、だ。大鼓が活躍するんだな。なんにせよ簡単にできないのは特に囃子方演者揃えないと成立せんわなこれは。貝立の小書きは萬斎さんが法螺貝に見立てた組紐?でぼうぼうやって、それをシテに装着する、というだけなんか?

某氏と帰る。神戸屋でパン。うまげやで牛乳など買って帰宅。さきに送っていただいた味噌豚焼いて共食いする。うまい。もう1枚残っているが2枚焼くのはさすがに憚られる。

夜timecapsuleのファームupdateするとどうしてもネットワーク繋がらなくなる。2時間以上苦しんで最後再設定してなんとか立ち上がる。そもそももうapple、AirMac売ってないねんな。

2018.11.25.

ネットワークいじくり回していると2時半になってしまう。7時半に起きてクロワッサンとコーヒー。お片づけしているまに時間。

チャリチャリと出社。8時半ちょっと前について奴隷。

その間会議資料修正したり。難しい。弁当コメ硬くてまずい。

15時半ごろ終わって片付けてひとまず帰宅。

クルマ転がして珈琲屋へ。豆買ってスーパーにもよって若干買い物。

ゴーン氏の件はさっぱりわからないな

飯食ってもう眠い。が日経サイエンスとかkindle本読んだり。新書とかペーパバックっぽいのは読みやすいように思う。そういや昨夜これも読んだが、救いのない話だ。

iPadで論文読み。まだ紙ノスタルジーがあるが、kindleといい、だいぶデジタル化が進んだ(世の中から随分遅れている)。少なくともカバンの荷物は減った。そうなるとiPadProが欲しくなるが、いや読み物するだけなら画面少し大きいだけで何も変わらんって。防水にでもなれば風呂にでもどこでも持って入れますが。

色々読む。孫引きで色々落としてみたり。読む暇あるのか?ってスキマで無駄になっている時間活用しないと死ぬな。今日も奴隷中なんか周囲やかましくて、作文直したりはできてもあまり読み物は進まなかった。修行が足らん。

風呂入ったので酒なめつつ少し調べ物。ちょっと高飛びを狙っているがそんなことしている暇あるか?

2018.11.26.

0時半頃寝て7時半頃起きる。ゴミ出してもずく酢と奈良漬けでご飯。コーヒー飲んでさて。ちょっともたもたして出遅れる。チャリチャリと出社。10時頃着いた。足痛いの治ったがまだちょっと違和感ありで、ランする前にウエイトやらないとマジで故障するかも知れない。そもそもデヴが全部悪いんですが。

某ML再送しておくか。週末なんか準備要ったっけ?一部パネルの司会するだけなので、でたとこ勝負でいいはずだけど、頭の遅い自分にはあまり向かないことだ。登壇者の名前肩書きだけ頭に入れておくべきだが、人の名前も覚えられんのよねえ。このあたりも平生から脳味噌どこか問題があるように感じている。

そんなことで身体も頭も駄目駄目感に苛まれる今日この頃だが、そんなこと言っていても仕方ないので、定例のお勉強から。

次。論文書き続き。今日はIsley Brothersを鳴らしている。

昼大分過ぎたので、チャリチャリと境へ。相変わらず王将で餃子定食とミニの麻婆豆腐。同じ定食でも微妙に店によって付け合わせが異なる。麻婆豆腐は今日は外れ。塩辛すぎ。片栗粉多すぎ。

チャリチャリと戻ってココノカドーでちょっと短めの延長電源タップなど買う。レジいくつかあって、爺さん婆さんでトラブっていてレジのおばちゃんがぺこぺこ謝ってるなあと思うとレジ中国人のおばちゃんで、移民法だかなんだか知らんが世の中もう変わってきているわけで、現実がどんどん先行するだろう。中韓くさすネトウヨだの老人だのも現実に負けていくだけだろう。そこで社会正義が守られるかは教育の機会均等しかないと思うが、糞痔民などはそこを潰して階層固定を図ろうとしているんだろう。

もどって来月の報告会のビデオ頼みにゆく。

もどって続き。地図作ったり。Indexmapの方が面倒。どこから起こそうか。

17時半廻った。膝の状態など余りに悪いのでチャリチャリと事務ワークに行く。途中で路地からねえちゃん自転車で飛び出してきてヒヤッとする。申し訳ないけど思わず怒鳴りつけてしまったよ。ほんまに自転車一時停止も優先道路も概念にないので危なくてしょうがない。気をつけてはいるんだけど(路地あるところでは道路際に寄らないとか)、余りに唐突に飛び出してこられると怖いことは数知れない。

で久しぶりにスミスマシンとも戯れて結局15種目とバランスボール、ステップ運動でほとんどフルでやる。ベンチプレスとか37 kgとかからで女子用か中学生用みたいな重量だ。いろいろやってみて筋肉崩壊していることを確認した。だめだこりゃ。少し詰めてやらないと未来がない感じがする。

風呂入ってチャリチャリと戻る。行って帰って2時間半ぐらいかかっている。ヒマなんか。いやヒマでなくとも最低週1はやらないと人間と言うより豚に近いというと豚に失礼なくらいの緩み方だ。

戻って続き。ちょっと勉強。授業のネタも考えないと。少し変えないといかんところ。

ResearchMapもぼちぼち残りの部分整備しないといかんな。web of scienceでもみんなは拾ってくれないし、他にも入力すべき事はある。

Springerでまた余計なebook買ってしまった(安いけど)。読めるわけ無いだろう。これはファイル大きすぎて全然落ちない。もう帰らないと。

22時半ごろ帰って、スーパーで買い物して23時過ぎに帰宅。飯食ってさて。風呂入ってさっきのpdf落とす。お片づけしてビール飲む。眠い。

2018.11.27.

1時半に寝て、7時半に起きる。紙ゴミ出してカレーの残りで飯喰ってコーヒー飲んでノボノボする。ノボノボしすぎで遅れそうだと言うことでチャリチャリと出社。信号うまくかからなくて実走行は10分台でいけた感じ。薄くあちこち筋肉痛。9時50分ぐらいについて、10時から総務で業務。5分で済んだ。ネット連絡でええやん、と言う理屈は弊社では一切通らない。

一件忘れていたメールの返事。報知新聞でもいいのかもしれんが。

昼前に駅方面にあるいててんやで天丼と小うどん。脂肪は美味いなあ。○ゐでヨーグルトとか買って戻る。

学習相談。飛び込みで一件相談あって、学生さん来られるちょっと前になんかdecisionがとかいうメールの通知がちらっと目に入って気になりながら相談。1時間半弱。終えて見ると取りあえずrejectではなくて頸の皮1枚という印象。revison期間約2カ月だな。

校正、その他連絡など。

21時40分ごろ出る。スーパーで牛乳買って某駅方面よってから帰宅。飯食ってさて。風呂入って洗濯回して干すと0時過ぎ。

ちまちま読んでいたこれ読み終えた。たくさん書かれているレビューもちゃんと読まないといかんなあ。最後の関東ネタは丁度授業などでありがたい。今朝地震起こったしね。

てなことで元論文なども辿りつつ、スライド並べる。ちょっと設問作るのが難しい。

2018.11.28.

1時半に寝て7時半におきる。資源ごみ出して奈良漬けとふりかけでご飯。お片づけしてコーヒー。なんか寝ているうちにいろいろむむっとなる連絡あって鬱。とりあえず必要なところだけ返信しておく。もう1件ちょっと面倒なことも忘れていた。あかんやん。

夕方から雨になると言うていてチャリで行くか迷うところだな。

結局チャリチャリと出社。昨日と同じような信号タイミングだが、一台バス前を押さえてノロノロ走るチャリがいて、バスを追従する時間長くて2分弱余計にかかっている。9時40分頃着。早速会議。一切発言の必要もないものでただいるだけ。本当に鬱。

延びて45分。まあいろいろ二律背反の要素がある難しい事柄であることは判った。

さて、くさくさするので弁当でも買いに行くか。ってヒマやな。

チャリチャリとココノカドーに行って惣菜と飲み物買い占めて戻る。喰ったので会議準備するか。規定1本確認しとかんといかんな。

会議。若干議論があって5分余り延びる。少し遅れて次会議。でてから30分程度で終わる。いっぱい喋っていたらもう腹減ってきた。

次会議。1時間40分ぐらい。かなり無事で終わって心底安堵する。仕事しよ。

授業準備して動画も撮ってプリントも刷る。

次。ちょっと連絡いただいたことに関連して文献など。

21時40分ぐらいに帰る。雨は降らず。うまげやで牛乳など買ってチャリチャリと帰宅。

飯喰ってさて。つい落語聞いたりしてビール飲んだり。

2018.11.29.

1時半頃寝て7時半頃起きる。ゴミ出して笹かまともずく酢でご飯。コーヒー飲んでノボノボしてメール打ったり。

ぼちぼちチャリチャリと出社。9時40分ぐらいに着いた。もう会議。30分ぐらい普通に会議して終わるかと思うと終わらないのであって、誰かがどこかの講演会とかでこんな話聞いてきました、というのを1時間以上報告。これ部課長以上集まったところで雁首並べてやってるなんて(絶句)。何か死にそうな気分で戻ってくる。情報共有したいなら他に方法あるやろう。本当に人の時間なんだと思ってるんだ。

某発表の動画が上がっているのでチェックしてみる。喋り自体は悪くないと思うが、相変わらず口が早いのと、指し棒の指し方が今一なっていない(場面もある。ちゃんと指していることもある)。後者学生に偉そうに説教しているのに自分がこれではあかんやん。

さらに時間の無駄遣いをということでチャリチャリと境に行って王将で天津麺と唐揚げ。きょうの唐揚げは白身部分リッチで良かった。ドラッグストアで歯ブラシなど買って戻る。

夕方からまたさらに校務と言うことでそれまで仕事急がないと。授業準備。さらに土曜のシンポに関連して、やっぱせっかく書いたもの配るべきよねえと言うことで、別刷り印刷して刷り増したり。くだらないことしているともう時間だ。

国分寺から中央線、総武線で市ヶ谷。座れたので本読むが眠い。

私学会館。ついたら弁当。

私学弁当

評議員会。予想外に長くて2時間半近い。うーんなんてえか、みたいなことも。帰りがけに某先生に捕まって議論に。新宿までそのまま議論して京王に乗られるというのでお別れして戻る。一度会社寄ってチャリ引き上げてチャリチャリと帰る。

アイス食ったり。届いたみかんも食ってみる。

風呂入ったら寝まくり。なんか変にしんどい。

2018.11.30.

2時前に寝て7時半に起きる。眠い。ゴミ出して、もずく酢とふりかけでご飯。コーヒー飲んでチャリチャリと出社。9時5分ぐらいについてそのまま会議。1時間20分。

終えて戻って、なんか研究関連のアンケートで希望のあった某マシン買いました!、ってまた紙媒体を扱う大昔の機械みたいなの買ってるの。本当にどうしようもないな。と思って見ると、なーんだ定価で税別1.2マソとかやん。尼損とかだと8000円もしない。そんなもん要る人が個人で買えとしか思えんな。紙束穴開けてファイリングとかもう勘弁して、の風習なんだが。

これ。朝のニュースやワイドショーとかは延々と娘の結婚話の方をしていてほんと馬鹿なんだなあという感想。8時過ぎとかどこ回してもそればかりなので思わずテレビ消したよ。ネットの反応も不敬罪じゃないか?みたいなものばかりで、天皇制なーんも考えず支持してますみたいな人が、皇族をどう捉えているか垣間見られて興味深い。いろんな意味で保守はもう崩壊しているんだなあ。

なんか剽窃ネタで盛り上がっていて,出版社が回収に走って、尼損なんかからも一瞬で消えた案件があるのか。で、本人は完全に開き直っていると。なんかすごい。ネット社会だねえ。ネットは謝ったら負けを地でいってる訳やね。痔眠党政権もその手のネットマナーを活用しているわけだ。この辺も崩壊感が激しいですね。

さて夕方の準備が必要と言うことで、早めになま協で飯喰うか。

釜玉うどん頼むと、ネギ抜きにとお願いする間もなく、どばっと大量のネギが載せられてしまった。

戻って準備続き.

授業.終えて、ゼミ.

戻って準備続き.お絵かきしたり。ちょっと間空くともうコマンド忘れていてだめだ。ちゃんとメモっとけよな。

11月も終わりで会議時間を集計する。大学業務に関わる会議は29回で39時間20分,打ち合わせ類は8回7時間50分。

年度通算で会議127回151時間20分、打ち合わせ92回78時間55分。年間会議200回なるか?

遠方より某氏みえて、珍しく研究打ち合わせ。1時間半ほど。終えてつくばに去られる。

21時45分ごろ帰る。ちょっと遅くなったので、遠目スーパーで色々買う。

帰宅して豚焼いたりで夕食。食ってさて。お片づけ。

今月割と休んでいたような気もしたが、勤務時間265時間。年度始めからの通算で2092時間45分。最大年間法定労働時間を超えた。