2019.1.25.
1時前に寝て9時ごろ起きる。私事。クルマで動いたり。道は空いている。テレビ見たりで怠ける。
0時ごろ寝て9時前起きる。私事。昼になってクルマで戻る。何箇所か断続的に渋滞していて時間かかる。夜中になってしまった。疲れた。ちょっと不用意なこともあり反省。
また駅伝で怪我したの無理して走った案件があったのか。何が「心のケアを」だよ。本来個人競技の長距離に不純なものを持ち込むのが間違っている。本当に競技の精神を損なっていると思う。みな素直にマラソンでも5000 mでも走るべきですよ。
Kindleでちまちまライフハック系の本読んでいると、今年はライフハック(笑)したくなるなあ。ともかくもう少し時間を丁寧に使うように変えていかないとということと、やろうと思い立ったことはやらないともう一生できないかもしれないことは肝に銘じて行動したいと思う。また今度やればいいので、今時はほどほどに、みたいな考えが、大小様々なところであったのが、自分の一番ダメなところかもしれない。
風呂入って買ってきた春鹿のしろみき飲んでみたり。発泡するが爆発というほどのことはない。
日経サイエンスもちょっと読んだり。ゲノム編集ベビーの件はすごい話だなあ。ちょうど国際会議のときに明らかになって本人乗り込んで話したという。その後は行方不明で大学内で軟禁説が飛び交っている。しかし普通に考えてボコボコに批判されるのわかっていることを敢えてやった動機がどこにあるかは興味がそそられるところだ。そのあたりは一切報道で目にしない。
先月末集計を忘れている。12月勤務時間238時間10分。年度始めからの通算で2330時間55分。今年は私には極めて珍しく忘年会的なものが数回あった分時短になったようである。
ダラダラしていると2時になって慌てて寝て、9時前に起き出す。冷やご飯ちょっと硬めなので焼き飯にして食う。同じ味で作っているとちょっと飽きが来るなあ。コーヒー飲んでお片づけしてさて。
ライフハック(笑)の一環としてPocketを導入してみた。確かに素軽く動くし、表示も綺麗だ。しかしあまり考えないで使うとevernoteと とっちらかりますな。さらに RSSリーダーも入れてみる。evrenoteへのアップロードがうまく行かない。
高速走って凍結防止剤で汚れたのでクルマ洗う。
ちょっと某荷物出しに行くかと近状の某黒猫に行くとドアには365日営業と書いてあるが、正月三が日は休業で近隣の某店舗に行けとの張り紙が。ある程度労働条件の改善が進んでいるんだろうか?まあ正月からフルスペックでサービスする必要はないですわね。
てなことでチャリチャリと若干離れた黒猫へ。某荷物送る。本来年内に送っておくべき物だが、越年してしまった。年賀状も投函は越年して、何でも越年。
帰りにうまげやで買い物して戻って昼食。残り飯をたまごがゆにした。
お片付けもしたのでぼちぼち出社。某小金井局に行って数枚年賀葉書を買う。本局なので郵便カウンター空いているのに別にワゴン立ててお兄さんとおねいさんが葉書売っていて郵便噂に違わずブラック感があるな。
14 時頃出社したのでちょっとだけ仕事しよう。論文revise進めないと超ヤヴァイ。 改めてコメント精査する。 会社空くまでの5日くらいで大枠潰さないと間に合わないかも知れない。
18時になったので帰るか。帰りがけに思い立って本20冊ぐらい捨てる。もっと思い切って捨てるべきだなあ。
帰宅して飯。 Kindleでこれちまちま読んでいた。たくさんのことが書いてあるので、役立ちそうなこともある。Kindeだとマークするのが簡単でいいな。ライフハック(笑)な記述はいいとして、最後の方の行動をどうする人生をどうすると言ったあたりはさっぱりだな。深みがない(笑)。
これも読んだ。なんかぴんとこなくて風呂とかでダラダラと超長時間かけて読んだ。何してんだか。ダーウィン善人説みたいなところあってどうもいまいち。面白いことも書いているんだけど(エンマは若い時大陸旅行した際にショパンにピアノ習った、とか)。
風呂入ってしろみき飲む。大して飲んでないようなのに空きそうって720 mlやからね。
去年の初めに書き出した2018年はこんなことしたいというメモが発見されたが、現在抱えている課題がそのままということで、ずーっと進歩ないままでこのままくたばる可能性大だな。もうちょっとなんとかならんもんか。何が悪いんやろうねえ。あとまともに働けるの10年くらいだろうから、せめて年1つ2つくらい、まあやったかな、と言えるものがないとねえ。と、去年も似たようなこと言ってるな。口先だけで実行伴わない最低な奴になってる。
1時半頃寝て、7時半過ぎに起きた。開始したゴミを出してパン、コーヒー、ヨーグルト。ちょっとダラダラもの読んだり。
チャリチャリと出社。さすがに道空いている。9時50分頃出社。仕事すっか。恒例で数冊本捨てる。でも片付けばかりやってる場合ではない。
とは言え机片付けないと仕事も出来ん。ということで少し片付け。要らん書類もスキャンして捨てる。iX1500に買い換えたがA3書類も折りで割とちゃんとスキャンできるな。今年は来た紙は即処分にしたい。そのほかにもスキャン。とにかくデジタル化不徹底だったことがいろいろな不幸せを招いていたことは間違いないのでどんどん逝こう。今時紙持っている優位性は何も無い。
マゼンタのイメージドラムも交換する。既存トナーつけたんだが無いと言うねえ.何が悪いんだろう。
昼前になったので坂降りてうまげやへ、というところで門閉まってるなこの野郎、とみると容易に突破できる仕様になっているので抜けてカロリー高そうなもの買い込んで戻る。チンして昼食。
やっぱり今日から仕事してはるねんなあ。ということで返信。
reviseいろいろ考える。いくつか新規に図を作る必要があるが中間的なindex mapが結構難しいところ。
19時10分ごろ退ける。チャリチャリと寒い中帰って飯食ってお片づけしてコーヒー飲んでさて。長いことMBPのバックアップ取ってないので取る。外付けHDDだとつい面倒で。長々時間を要する。途中で止まったりで困ったもんだ。
研究費も少し考える。やっぱり顕微鏡ひとつ買うかねえ。12.9インチのiPadProもちょっと欲しい気がするが、色々積むと20マソコースだな。それよか、並Pad2018買ったところやん。読み物マシンとしてそこそこ活用しているが、読み物だったらA4サイズ欲しいな、とかpencil2よさそうだなとか。並Padは結局自費で買っているので研Q費で年間2台とかいうことではない。
某所に私の番号送ったり。面倒だがオンラインで可なだけだいぶマシ。
酒1杯だけ飲んで1時半に寝て8時半に起きる。パンとコーヒー。洗面とトイレ掃除。クルマ転がしてうまげやに買い物に。なんか急に胃が痛くなって苦しむ。でももどってラーメン作って喰う。喰って少し読み物など。お片付けもしたので、チャリチャリと事務ワークに。胃の調子悪いと腹筋やるの超苦しかったが、やっているうちに痛みが収まる。1時間半ぐらいかけて15種目とバランスボール。主要な筋肉は全部やった。余り筋肉痛しなくなったので微妙に負荷上げてゆく。時間帯的に空いていて良かった。しかし見ているとスミスマシン使う人はそこそこ多いんだが、ほとんど皆ベンチプレスしかやらないのな。あれほとんど実用的な部分の筋肉着くわけでも無く、勿体ないと思う。せっかく高重量扱えるんだから、もっといろいろやったら良いのに。
チャリチャリと戻って、チャリチャリと出社。16時半頃ついた。メールボックス見るが何も入っていない。今日は稼働していないのか?臨時職員の人以外はほとんど誰もおらん感じやな。
ゴミ捨て続き。なんか昔ちょっと勉強した痕跡など捨てにくい気もするが、余り明確に整理されていない紙の論文コピーなんてどうしようも無いわね。なるべく捨てよう。10年以上前の学長選の怪文書とか、古い教授会資料(なんで取ってあったんだろう)なども発掘される。後者は関心のあるところだけスキャンした。もう帰らないと。
チャリチャリと帰る。寒い。お好み焼いて食う。その後はKindle本読んだり。家では仕事できない。
洗濯回しつつ風呂入って、論語物語読んだり。いっぺん読んだはずだが完全に忘れている。結構面白い。
「子賎は君子じゃ、あれでこそ真の君子と云えるのじゃ。」
孔子は、子貢の前で、しきりに子賎を讃め出した。
子賎は子貢より十八歳の後輩である。このごろ魯の単父《たんぷ》という地方の代官になったが、いつも琴を弾じて堂を下らない。それでよく治まっている。子賎の前に代官をしていた巫馬期《ふばき》は、星をいただいて出で星をいただいて帰るというほど骨折ったが、子賎ほどにうまくは治まらなかった。
そこで巫馬期が、ある日子賎に、
「一たいどこに君の秘訣があるのだ。」
と訊くと、子賎は、
「私は人を使うが君は自分の力を使う。だから骨ばかり折れるのだ。」
と答えた。この答が世間の評判になり、孔子の耳にも入った。孔子は子賎が若いに似ず、よく徳を以て治め、無為にして化しているのを知って、心から喜んだのである。
とか。なんかビジネス書に出てきそうな話があったり。
と、孔子は沈痛な顔をして、再び間をおいた。
「四十、五十になっても、徳を以て世に聞えないようでは、もうその人の将来は知れたものじゃ。」
そう云った孔子の声はふるえていた。
子貢は喪心したように、ふらふらと立上った。そして顔に手をあてたかと思うと、息ずすりして泣いた。
孔子もその時は眼に一ぱい涙をためていた。
とか。50台になってダメダメな私らの将来はしれたものじゃ。
洗濯干したので、よう考えると青空文庫にあるかもしれんなあと思うとあったのでKindleで落とす。
1時半頃寝て9時前に起きる。パンとコーヒー。お片付けしたので墓地墓地出掛ける、と、ふとおもって見ると結構欠けてますね。でもすぐ曇っちゃった。今年は12月26日にも日食あるそうで。
チャリチャリと出掛けてうまげやでかんぴょう巻きとカップヌードル買って10時45分頃出社。今日は寒くてちょっとぐらい自転車で走ったぐらいでは暖まらない。
ちょっと後ろ肩に筋肉痛が出ている。僧帽筋中部くらいか?あとは足が少し重いくらい。もうちと負荷掛けても大丈夫かも知れない.
そんなことやってる場合でもないが、ルーチンのゴミ捨て。なんやかやで紙捨てる。もうちと思い切りたいところだ。
論文関連の作業。色々迷う。表と新しい図の連携取りたいところだが、とにかく要素が多いのでどう盛り込むか問題だ。迷っていてなかなか作業が進まない。
夕方になったのでチャリチャリと帰る。17時45分ごろ退ける。
帰宅したので調理する。飯炊いて、ほうれん草の味噌汁。人参と大根を甘酢漬けにする。さらに麻婆豆腐も作る。キッコーマンのレシピを参考にした。
甘酢漬けは塩でもんでおいておく具合に工夫の余地がある。人参とかややただ生かという感じだ。 麻婆豆腐は王将とか小金井の中華あたりよりは余程うまくできた。ひき肉たくさん使って材料が良い分ましだわね。味付けは色々工夫の余地がある。
片付けたのでKindleで本読んだり。えーごの本とかなかなか終わらない。もうちと読むの速くなりたいところだが力が足りません。
ちょっと研究費のこととか、なんなんだこの網の目のようにくだらない会議だのなんだの押し込んであるのは。色々やりくり考えるが、ほんまに1泊2日の出張すらまともに組めないな。まともに外向いて仕事することを全く考えてないんだな。だめだこりゃですわ。
風呂入って酒飲んでちょっとネットでレシピ見たり。いろんな人が挙げるので中には読んでるだけでそれ不味いんちゃうかと思うものもあるな。
1時過ぎに寝て7時すぎに起きる。沢山ゴミ出しする。僅かに残ったご飯温めてもずく酢で喰う。コーヒー飲んでお片付けしてチャリチャリと出社。ゴミ大量で烏が暴れていたり。目が良いんだなあ。食パンピンポイントでほじりだしてむさぼっている。8時55分頃着いた。夜型はさておき、早めに動くようにしたい。今年は。
そういや年始のやな仕事思い出して朝から鬱。本当に下らないことで鬱。下らないことで人の時間とエネルギー奪っていることに1ミリも思いが無いように見受けられることも鬱。(以下略)。しかし長いことやっていて職業的勘所みたいなのがどうして養成されないのかは謎だな。ちょっと考えたら判るやろうワン。
部屋寒いのでエアコンつけて、恒例的に若干のゴミ捨て。ちょっと温くなったので仕事続きやろう。
お昼はうまげやで買い食い。
夕方授業関係の文書いじってたら電話かかってきて来いと。しまったこれも壇上の人であったかと急ぎ逝く。もう理事長のあいさつ始まってますやん。躊躇していると手招きされたので席に逝く。
宴席。ちょっとビール飲んじゃった。すぐに終わる。19時過ぎには戻って来て、続きやろう。
ゼミ選考関連すぐにやって提出しておく。
表の作成。文言がこれでいいか難しい。
途中だがダラダラやっていると22時になったので帰ろう。明日はもうちと捲いてやらないと。余りダラダラ迷っていても仕方ない。
チャリチャリと帰る。寒い。スーパーで牛乳など買って帰宅。ちょっとテレビ見たり。サッカーはトルクメ応援したくなるな。あんなボール蹴ったらどこまで転がっていくかわからんような砂漠の国でサッカーやるのも大変だろうに。
風呂入ってさて。迷うが溜めたらあかんので洗濯回す。その間ビール飲んでちょっと本読んだり。
洗濯干して1時半ごろ寝て7時半ごろ起きる。紙ゴミ出して、ちょっと連絡にお返事して、雑炊を作って食う。お片づけしてコーヒー飲んでさて。
イントラのスケジュールに定型的に会議や行事スケジュールが書き込まれて一覧できるようになって本当に便利。いまちょっとお返事するだけでも会議のはしご日程確認する必要があるからね。ほんまにゆうてみるもんや、であるし、なんちゃら長の権限も使いようで使えることも確認した。
ちょっとお片付けなどで手間取って遅くなった。チャリチャリと出社して9時45分頃着いた。
ちょっと連絡など。
毎日ものほかしているとちょっとは減ってくるな(当たり前)。でもまだまだ抜本的ではない。ScanSnap買い換えたのはかなり良かった。
昼前になま協でカツカレー大。相変わらず馬鹿だな。
アベシももうなんか無茶苦茶になってきて、NHKでサンゴとか海洋生物移植したとか放言して、実は数株程度動かしたらしいという情報があるが(てことは99.8%ぐらい嘘だわな)、それをもってアベシ正しいという人が現れたりおまいらほんと宗教だな、としか思えない。天才バカボン拝む人も沢山いるんだからこんな奴拝むのも沢山いるんだろう。
また韓国関連でも、安保理に提起とかほぼ狂気の発言あったりで、 この案件も本当に無茶苦茶。韓国で煽ると一部の超低脳が喜ぶことを知っていて、アベシも脳味噌はそいつらと同等なのでそういう方面に向けていろいろやるのは(馬鹿げているけど)理解は出来る。が、マスコミやら財界やらが黙っているのはどういうことなんか?どう考えても国益や商売を損なう行動で容認しがたいと思えるんだが。
山梨大の件もちょっと許しがたいことのはずなのに、肯定的に(笑)報じている産経以外黙ってるのはどういうことか。「反日」とか堂々と書いた学長挨拶文が大学公式に上がってるんだよ。韓国人の留学生もいるだろうに。国立大の学長がそんなことでどうするんだ。どんな奴かと思うとヴィアトール学園から東大医学部か。中身クズなのに自分偉いと思ってるんだろうな。
学習相談待機に。待機している間にメール打ったりここんとこ来ている雑誌読んだり。火山で追悼文読んでいるとなんか誰かが具体的に批判されているような。。
学生さん来てちょっと書類にサイン捺印など。印鑑もうイランやろうと思うんだけど。
戻って来たので仕事しないと。
某業者に問い合わせ送ってみたり。
雑多な用事しつつrevise。元原稿にとんでもないミス発見したり。投稿時余程焦っていたようだ。しかしまた追い詰められてきましたわ。急がないと。
22時半ごろ帰る。寒い中結構飛ばした。古い白ご飯が残っていたのでLEE20Xで食する。カレーばっかりや。
風呂入ってさて。
1時半に寝て7時半に起きる。資源ゴミ大量。ごはんちょっとともずく酢。コーヒー。お片付けして庭散水してチャリチャリと出社。寒い。また、少し途中でもがく場面があって苦しい。心肺機能低下しているなあ。やっぱ走ってないからねえ。筋トレ痛いところなくなるので悪くないんだが、あまり体力つかない。9時10分ぐらいについた。ちょっと有り難いお声掛けあって、立て込んではいるんだが顔出ししたいところ。午前ちょっと頑張ろう。昼からはひたすら雑務。
作業。昼にコンビニで肉まんとか買い食い。中途半端だが時間切れ。
某PBL?授業で学生の発表聞いて採点など。テレビ屋さんもきている。
終えて、某打ち合わせ。結構引き続き紛糾するが一応落ちるべきところに落ちる。1時間半。まあいくらか考察が深まったこともあるので良しとすべきか。
そのまま、別打ち合わせ。20分ほど。
急いで次会議。案件多くて1時間半ほど。いくつかの規定についてはここまで権限を勝ち取ったかということに少し感慨を覚える。
終えたので、おかたづけして必要な連絡して急いで小金井から中央線で吉祥寺。某宴会に合流。ハモニカ横丁の謎なところで1杯。さらにチェーン店でもう1杯で23時過ぎまで。駅で散会。いろいろな話聞いて面白かったよ。
小金井に戻って帰る。めちゃくちゃ寒い。24時間のイオン系スーパーでちょっと買い物して0時過ぎに帰宅。風呂入って薬飲んでさっさと寝よう。今日は朝からずっと薄ーく頭痛でよくないなあ。府中雨出すをみると0時で-0.7℃、1時で-2.3℃か。去年ほどではないがとりあえず寒いことは寒い。
1時半に寝て7時半に起きる。残るほど飲んでないが、やはり眠りが浅くなるのがアルコールの毒。ゴミ出ししてふりかけご飯。お片づけしてコーヒー飲んでさて。府中の最低は-4.9℃となっていてやはりだいぶ寒かったようだ。今日も会議×2、打ち合わせ×2だ。
チャリチャリと出社。9時20分ぐらいについた。これぐらい寒いと15分ほど走っても温まらない。
ちょっと作業。某先生からコメント来ていて全く同意なんだが、2つの方向性で著作権の問題クリアしないとまずいですわね。
紅茶淹れて会議。
結構紛糾して1時間40分。打ち合わせ35分.
急いでコンビニに行ってまた肉まんなど買い込んでむさぼり食って次会議。これも結構紛糾して1時間45分ほど。戻って次打ち合わせ1時間。ちょっと慌てて人の話しよく聞かずばーっと言っちまって反省。立て替え払いの経費申請も一件。
某先生らからコメント来ているが、ちょっとおおっぴらに勘弁してよ案件なので、個別に連絡してみる。
ちょっとだけ授業準備が必要だな。プリント刷った。
書類を電子化する。
もう夕方だけど作業続き。改めて年代洗うと九州とかもちまちまと地調関連とかでやられているんだがやはり大崩は手つかずっぽいな。いろんな意味で手を出しにくいのかも知れない。自分たちの年代も全く不十分でもうちと何とかした方が良いかもしれない。熊田図幅も1998年か。
グダグダ作業していると21時半だ。帰らないと。
チャリチャリと帰る。寒い。うまげやで牛乳など買って帰宅して飯食ってコーヒー飲んでさて。
ドーナツボックスはあと2巻で終わってしまうのか。
0時半過ぎに寝て7時過ぎに起きる。ゴミ出ししてふりかけご飯。お片づけしてコーヒー飲んでさて。
チャリチャリと出社.時間無さそうなのでローソンでおにぎりその他買ってゆく。9時20分頃着いた。地図について考えるうち会議.割と長々して終了後の相談合わせて2時間10分。
結局飯喰う間もなく授業。やや早めに終わるが、学生さんの話聞いていると定時に近くなる。
戻っておにぎりとかざっと喰ってゼミ。依然集まり悪い。SPT重液使った分離のデモ。目分量的に溶かしていって2.7-2.8 g/cm3までは行ったんと違うかな。最後遠心分離かけてピペットマンで下の残渣吸わせるが、ちょっと精度いまいちな感じ。でも実体鏡下でジルコンらしいものはある程度寄っているか。有色鉱物は残念ながらほぼbiotiteしかなさそうで面白くないが、ちょっとコロッとしたものあってOPXでも居るのかも知れないが、この頻度だと薄片ではかからないね。
お片付けして最終回なので少しあいさつして30分弱延びた。
戻ってさて。つい気になったもの読みだして無駄な時間を使う。
ちょっとイラッとすることが。自分に甘いのは人間多くはそんなもんだけど、自分に甘くて他人に厳しいのは非対称でやだなあ。そういう事言う人は一般に全く自覚ないねんけど(だからたちが悪い)。
馬鹿なこといってないで、地図書いてしまおう。シームレス使うんだが、範囲的に縮尺が難しい。シェープファイルとか扱えるとこんなアナログなことする必要ないんだろうけどその能力がないのでトレースするか。縮尺の使い分けに頭をひねる。 取りあえずトレース。中途だが21時半になったので帰りますか。
と思ったところで気分的に立て込んでいる時を狙い澄ましたように来る某問い合わせを思い出してちょっと文献リサーチかけてみたり。文句いいつついろいろ調べてお返事書くと23時になっちゃった。何やってんだかだが、世界の地学は面白い。腹減った。帰るか。何か業務系のうじゃうじゃやした話しで気分暗かったが、こういう調べもんはおもしろいなって逃避してたらあかんな。来週は(会議は一杯あるが)、業務お休みしてreviseに専念しよう(ほんまは1週遅い。自分ながら馬鹿すぎる)。
23時20分ごろ帰る。夜中スーパーで買い物して帰宅。
白ご飯あるのでグリコのレトルトカレーとツナ缶で食う。辛口になってるけど全然辛くないな。やっぱりLEEがいい。
お片づけして風呂入ったらもう1時半か。ちょっとトレース続き。あっという間にバッテリなくなってこれもう全然ダメだな。。まだ丸2年なんだけど。2時間ぐらいしかもたん感じだ。
2時半ごろ寝て8時半ごろ起きる。パン、コーヒー。トレースの続き。洗濯も回す。洗濯干したのでクルマ転がして買い物に。雪降ってきた。
戻って昼食。揚げ物食い過ぎ。歳を考えなさい。
お片付けしたのでチャリチャリと出社。13時頃着いた。
トレース続き。連絡も。雑誌からもdue dateの事が連絡されてきた。
しかし早野氏論文の件で偽科学だのデマだの普段喚いているネット上の有名人(藁)系の人々の発言は本当に見苦しいな。こいつら結局単なるポジショントークで科学的でもなんでも無いんだ。自分原子炉使う立場なので放射線への過剰反応的なことにはネガティブな見方のほうに偏っていると思うが、それでも見ている限りで早野氏論文の件は全くあかんやつであると思うし、結論が3倍違うくらいでは必要な対応自体は変わらん、みたいなことを垂れ流すのは全く科学的な態度ではないだろうと思う。
要素別のトレース続き。ここまでの精度は要らんと思いながらどのくらい丸めるか難しくてつい細かくなる。なかなか進まん。まだ1/3位か。
18時半ごろ帰る。
鍋食ってお片付けしてさて。トレース続行。
風呂入って、年末買った秋鹿の発泡系飲む。冷蔵庫に入れられないので屋外の物置に放置していた。爆発注意というほどのことなく微発泡。発泡しながらトレース続き。深夜になって一通り終えたがもう1本構造線入れたほうがいいか。
2時半ごろ寝て、9時に起きる。パン、コーヒー、ヨーグルト。お片づけしてチャリチャリとぼちぼち出かける。小金井から東京駅へ。どこも飯食うところ混んでいる。特にラーメン関係は大きな行列で、そこまでして食いたいか?と思わざるを得ない。で、行ったことのある立ち食い寿司へ。ぱっと見の値段回る寿司並みなんだが、一貫付けなので倍ですな。そこそこにとどめて有楽町から銀座へ。ちょっと時間あるので教文館ぶらぶらして少し本買ったり。
出歩いてブロッッサムへ。途中に割と空いている肉バルとかあって、ここで食うべきだったかと超禿げしく後悔する。7-11で必要があればということでマスク買ったり。何人か列並んでいて複数のおっちゃんが昼間から酒買っているなあ。
ついて開場時間過ぎたところなのでもう入る。
去年に引き続きこれ見た。桂吉弥呼んできたせいもあってか昨年よりはやや若い方によってる感じもするが、年寄ばかりの弊社でもかなり中央値に寄ってきた私でもここでは中央値よりかなり若いと思う。能よりはマシだが(これほんまにヤヴァイと思う.10年経ったらどうなるかねえ)。ちょっといろいろ喋る人が多かったな。熱演でよく受けていた。休憩込みで2時間半。
サクッと戻る。有楽町線、総武線,中央線と乗り継ぎ乗り継ぎで小金井。神戸屋でパン、ココノカドーで少し食材買って会社へ。相変わらず鍵借りに行かないといけなくて糞面倒。こんな馬鹿なシステムやってるところほんまに今時いくつあるだろう。良くも悪くもあらゆる事が昭和なところだ。なんやかやで17時になってしまった。
時間ないが少しだけやることやってしまおう。
英語の言い訳メール一部google翻訳使って書いてるとなんか変になってきたな。これ意味が反対やん。やっぱ横着しないで辞書ひっくり返さないと。普段怠けているからなかなか英語書けんわ。
18時15分ごろ帰宅。鍋食ってさて。
本読んだり。風呂入ってさて。夜中に甘損でちまちまもの買ってしまって数千円についた。
1時半ごろ寝て8時に起きる。クロワッサンとコーヒー。ヨーグルト。
昼前クルマ転がして買い物に。魚屋とうまげや回る。魚屋今日は割と空いていたが途中の道は変に混んでいた。
戻ってラーメン作って昼食。
懸案のメール2件送る。2週間伸ばしてもそれほど余裕はない。
午後やや遅くにチャリチャリと事務ワークに。割と空いていたのでゆったりと15種目で全身的に。最後スクワット107 kgまで増やしてみたが問題なさそうだ。
戻って調理。春菊となめこの味噌汁と再びアクアパッツァ。今日はアナゴも入れてみた。それほど難しくなくさっぱりとしたものができて良い。適当にその時々の魚介で見繕って作れば良いのだろう。
食ってお片づけしたので、本読みなど。相変わらずKindleなど。
返事来たけど一行でちょっと悩むが、OKということか。いや英語ほんまにだめだめだなあ、って今はネット上にいろんな用例転がっているからこまめにチェックするしかないねえ。
ちょっと酒飲んで1時半頃寝て7時半頃起きる。紙ゴミ出して明太子ご飯。お片付けしてコーヒー飲んでさて。
墓地墓地出掛ける。チャリチャリと出社して9時20分ぐらいに着いた。乗ってるところでプチッとショックがあって、なんかいなと思うとスポークが1本折れている。参ったなまた修理に持っていかないといけない。体重重いせいか?ちょっと昼コーヒー買いに行こうかとも思っていたが、余り走らせない方が良いねえ。
某連絡。ミスを発見していただいた、試験問題直して提出。さらに某課によって秘密文書(藁)受け取る。もう荷物来ている。尼損オリジナルの長ーいUSB-C/USB-Cケーブル.約1000円で安いんだがどんなもんだろう。ケーブルの手触りは林檎社純正のものなどよりゴワゴワでよろしくない。MBP全然バッテリ保たないので、どこでも充電できるよう。ともあれトランス部分とケーブルが分離されたのはとても良いことで、断線する度に1マソ払ってられませんわね。他にブーレーズのシェーンベルク11枚組なども。これで2500円か。
結局応急処置してチャリチャリと府中方面に行ってコーヒー豆。向かいの入ったことのない弁当屋でデカから弁当。写真と違いますやん、って写真より超巨大な唐揚げ4個で蓋が閉まりません。
戻って喰った。唐揚げ以外は千切りキャベツと漬物など少々でひたすら肉。ご飯も普通。
学習相談待機に。
終えて戻ってさて。部屋が暖まらない。やっぱ1976年産のエアコンは夏も余り効かなかったが冬もだめだな。
鉱物科学会の年会費の請求どこにも見当たらないな。どうなってるんだろう?
うっかり仏像構造線とか使うわけだが、紀伊半島あたりだとかなり厄介だねえ。ちょっとこれインターナショナルに通用しないなあ。ってか誰か総括しろ。
自転車屋に寄らないといけないので20時10分ごろ退ける。預けに行くと今日中にやってくださるとのことでひとまず帰宅。電話きたので取りに行く。ありがたいこと。
戻って飯食ってさて。業務関係の資料見たり。色々くだらないざんす。
これ本人かいな。ほんま干されて欲しいわ。周りのお追従並べる奴ら含めて。セクハラはもちろんのこと、あんな感じの笑いの取り方をよしとするテレビの悪影響は計り知れないよ。芸人と呼ぶに値しない。しかしこのtweetの下についているreplyのクズっぷりも。そういう奴らが面白がってみているのか、クズみたいなバラエティは。
GoodNotesは5になって別アプリということでもっかい1000円ずつ集めるのか。まあしゃあないということでとりあえずiPadに入れてその上で明日の会議のメモを作る。酒呑みながらですんません。Macの方はGoodNotes4も消えていてまだ5は上がっていないようだ。手書きできないからMacの方で要るのか?ではあるがファイルいじりやすいのはMacの方だわね。iOS上ではファイル管理がやりにくいのが難。
昨日の夜10分版でトルクメ再放送やったようだが、ずいぶん使い回されるもんだねえ。まあ金かかってるからね。
2時半頃寝て、7時半頃起きる。馬鹿だな。資源ゴミ沢山出す。
明太子と納豆でご飯。お片付けしてコーヒー飲んでチャリチャリと出社。時間無かろうからローソンでおにぎり等買って9時10分ぐらいに着いた。
いろいろ調整系のことなど連絡。こないだの会議でも指摘したが、会議開催毎に新規スレッド立ち上げて、回覧板がゴミの山になるのな。メンバー変わらない定例の会議なんてひとつのスレッドで年度内続けて都度更新すれば良いのに。検索機能の弱い、一覧性に劣る糞ボウズ使っていて何でこんな馬鹿な運用になっているのか理解不能だ。なんか別に理由あるのかねえ。一度確認してみないといけない。
稀勢の里引退なんかより、共同会見断ったとロシアに暴露された件などの方がよほど大事だろう(ロシアも卑怯者にむかついたんだろう)。ロシアの件もそうだが、イギリスにのこのこ行って馬鹿な事やりまくった件など、外でも本当にやることなすこと無茶苦茶になってきていて、いろんな意味で崩壊寸前を思わせる。もちろん大学入試改革も後2年というところで崩壊寸前で現政権のやってるあらゆるでたらめがさすがに糊塗できないレベルに達しつつあるところでマスコミ何やってるんや?と思う。ほんとにスポーツ・芸能報道でごまかすの止めて欲しいわ。これ本人かいなの件も「冗談で受け流した」的に報道していてひたすら強いもののご機嫌を伺うばかりの報道に吐き気を覚える。
もう10時半だ。まだ雑用続く。防英語表現関連でペーパー1枚作成。さらにこの後話すことについて、少しまとめ直して簡単にリハって見る。2分半ぐらいなのでいいかな。
会議。大分捲いてやろうと試みるがやはり10分延びる。来年度からは時間の心配なくなるので結構。
終えて戻って作業。眠いし腹へるし困ったもんや。カップラーメン食ったり。
夕方から次会議。無駄にダラダラ長くて1時間半。ヒマなのでちょっとメール打ったり、今日朝日新聞の記事で教育関係で話題になっているこれとかこれとかを菊蔵で落として読んだり。ネットでは有料記事。でもだんだん眠くなってあかんわこりゃ。
もどって今度こそ仕事進めないと。
基金の科研費が年限超えて繰り越し可能の報が突然来た。もう物品発注掛けちゃったよ。でもまだ10万余り残るがAr分析用に取っておくかだなあ。これは照射含めてで時間のかかる実験なので申し訳は立つわね。
今日の紙文書類を処理。Scansnap本当に良くなった。尼損のレビューは嘘松多数。営業妨害じゃないか。
図の修正をしていると重大なミスが。何時間もかかったトレース再起不能かと思うと考えると復帰できた。危ない危ない。でも30分のトレースはやり直し。そこだけやって帰るか。やり直した。その他いくつか整理して帰ろう。
結局なんやかやで22時20分過ぎに出て、スーパーで少し買い物して23時に帰宅。飯食って風呂入って溜まっているので洗濯回す。風呂で真剣に居眠ったりでまずい。
1時40分ぐらいに寝て7時半に起きる。余り断眠感無く寝た。ゴミ出して明太子と納豆でご飯。お片付けしてコーヒー飲んでチャリチャリと出社。9時40分ぐらいに着いた。紅茶入れて会議。1時間25分。会議本体は5分で後は某答申の紹介訊いて雑談。これ何とか長とか集まってやってんですよ。ほんまに信じられんわ。5分の部分持ち回りにして非開催で何が困るねんだが。ともかく設定されているからで物理的に集って1時間半使い切るという。そうでなくともそれなりに忙しい人々が集っている筈なんだが。図表作ったりしていたが、さすがにそんなに内職もやってられない。
終わって若干立ち話的に相談。戻ったらお昼前で、うまげやに歩いて弁当その他買ってきて食う。食い過ぎ。届いているものに反応。
理事会までにちょっと作業しないとな。地図のブラッシュアップ。やっぱ第四紀火山も入れた方が良いだろうな。
で、理事会。10分でコーヒー飲んで帰ってくるだけ。
続き。
5分前行動とか時間鯖読んで招集掛けてるくせに何言ってやがるんだ。
続き。地図に琵琶湖無いねえ。入れるか。
テキストいじるとエーゴの問題が。やっぱり冠詞は難しくて日本人の英語の用例は危険だなあ。21時になったし帰るか。
21時10分ぐらいにチャリチャリと帰る。飯食ってさて。色々あって7-11でネットプリントしたり。
風呂入ってちょっとサカーみたり。
昔2冊ぐらい読んだがこんまりすごいんだなあ。お片づけはおそらくユニバーサルに共通な課題なんでしょうね。英語のtwitterアカウントとか見ると欧米人に受けそうなくっきりしたメイクで演出から何からよく練られて進められている印象だ。
1時半に寝て7時過ぎに起きる。夜中にトイレに起きたりでよろしくない。
ゴミ出して納豆ともずく酢でご飯。お片付けしてコーヒー飲んでぼちぼち出社。変なところでクラクションで威嚇するクルマがいるのでどれかいなと信号待ちで見てみると(止まっている状況で)さらに鳴らして威嚇する。日産だかマツダだかのプレマシー運転する若干年かさの親爺だったが頭逝かれてるな。
8時50分頃出社。今日は国家事業関連で早めに追い出されるのでそれまでひとまず仕事。特に会議も何も無くて私もヒマやね。なかなか手が着かなかったちょっとめんどい本体部分に取り組む。
ひるまえにうまげやへ。弁当惣菜買ってきてまたたらふく食う。馬鹿だなあ。
続き。
MAGMAのコピーが早速つくば方面から届いた。これweb上に一切情報無くて完全に謎の同人誌状態だな。どうやら2014年に96号で終刊したようだ。CiNii見るとほとんどの館でまばらにしか無く、一番継続的に収集されているつくばの第7の図書館でも13号までは欠けている。届いた物は立派なデータを含んでいて、2014年なんだからちゃんとweb上で共有されるような媒体で公表されれば、と思わずには居られない。しかしここの案件は絶対近いうちに気づいた誰かがやるに決まっているので、今年前半のうちに固めるデータ出すべきだな。そうで無いと新規性のあるパイロットデータが死ぬ。もちろん書く方も早く書かないといけない。ただパイロットデータ自体が2015年付近というあたりが我々の実力の欠如を如実に表している(この件は私のせいでは無いが…)。
んなことで逃避している場合ではなくて、目前の事をやらないと。
新たに表も作る。
18時になったので守衛と揉めるのもめんどいのでとっとと帰る。うまげやでパンとか買って帰宅。飯食ってさて。明日のことに関連して少し予習したり。ムカつくねんけどな。
風呂入って、地図の検討続き。細かい地理情報と結果が結びついていて地理情報の方をアウトラインに持って逝けという指令もあるんだが、切り分けが困難。元原稿で結果示している細かい地理情報を持っている図は省けないと思うし、かといって同様の図を二重に入れることもできない。指令無視するのも手だが、指摘の通りとっちらかった感はあるので、やっぱり少し考えたほうがいい。明日少しでも作業できる時間があるだろうか。。奴隷は辛い。
ビール飲んで0時半ごろ寝て、6時に起きる。眠り浅い。飯食ってチャリチャリと出社。ローソンでドライフルーツとか買って6時55分ぐらいについた。もう清掃のおっちゃんいて早いですね、っておっちゃんもはやいですね。1分遅刻した。別に遅れている人もいて、まあだいたい大幅にサバ読んで招集しているから本質的ではない。
ただ待機。いくらか文献読んだりテキスト直したりはしたが、騒がしくて余り集中できない。超絶無為に一日過ごして18時40分頃散会。
戻って少し作業。帰るか。
19時半ごろチャリチャリと帰る。うまげやで少し買い物して帰宅。飯食ってさて。若干家事。届いた連絡に沿って文書一つ作るがワードが例によってクソで完全に失う。なんどやっても挙動不審なままで再起動して一からやり直してやっと正常に動いた。15分ぐらいでかけるお手紙が3倍くらいかかっちゃったよ。バカみたい。風呂入って酒飲んで寝るか。
馬鹿なんで酒飲んで1時過ぎに寝て6時過ぎに起きる。パン、コーヒーで出掛ける。7時半に出社。
待機,だが今日は仕事発生して午後遅くまで。その後も淀んだ雰囲気のところでただただ待機しているの鬱陶しいので部屋からちょっと逃げてkindleでこんまりの英語版のcomics読んだり。何くだらないもの読んでるかだが、それなりに面白い。服は畳んで立てろ、というんだが、整理法の鉄則として書類とか重ねないで立てろ、と言うのがありますわね。収納力と一覧性挙げるところでは共通しているが、そこに畳むという作業でハンドパワーを与えるとか、ちょっとスピリチュアルをまぶすわけだ。
夕方になってやっと奴隷解放される。ほんとに理不尽極まりない。まあ職員の部長級とかも一部同じ目に遭ってるわけだけど、彼ら論文書く必要ないからな。業務だけだったら過労死するような仕事量では全くない(とはいえそれなりには忙しい)。がそれだけやってたらキャリア的に死ぬ、ということですわね。組織に従順にそれだけで生きていくならムラ社会での地位も上がるしそれでいいだろうけど、人生という点で言えばジ・エンドに向かいますわな。いや教員だけでは無くて、職員の側も本当はアドミニで創造性発揮する必要があるなら、今のような時間の使い方ではあかんはずや。何事も探求には時間と心の余裕が必要。
ちょっと作業していると守衛来て追い出すという。なんで終わったのに追い出すのか意味不明。ということで19時30分ぐらいに退ける。
チャリチャリと帰宅して飯食ってさて。家のことで色々。電話したり。どうもあまりよろしくない感じで困ったな。水曜どうするかねえ。会議2件あるが。。火曜の学外の会議もちょっと考えたほうがいいかもしれない。
風呂入って酒飲んで弛緩。さらにこんまりcomics読んだり。服のところはのんきに読めても本のところはちょっと辛い。ええ話に持って行ってるんだけれど、でも本捨てるのは辛いですわね。
1時前に寝て7時半に起きる。ゴミ出ししてコーヒーとヨーグルト。ぼちぼちチャリチャリと出掛ける。もちろん我々に代休なんて物は存在しない。9時10分頃着いた。今日は余り寒さを感じない。が、部屋は寒いなあ。
ちょっと雑用するうちにそういやと言うことで小金井局に行って今日消印有効のお手紙を簡易書留で送る。大盛況?で十何人待ち。で、かつ〒のところに切手シートから筆記具から何から山ほど売り物のラックが据え付けられて動線が塞がれていて著しく不便。カウンターの人は一生懸命捌いていて大変丁寧な応対なのにやっぱり〒は上が問題といういつもの結論に到達する。
送ったので神戸屋でパン、ココノカドーで絆創膏と惣菜とストック品買って戻って飯喰うともう昼。1日は短い。
ちょっと教員室へ。2冊本届いている。某件は空振り.ふと思って教室覗くといらっしゃるようで出直しだな。
なんかちょっと(略)。余り良い印象を感じない。
休み時間になったのでちょっと某先生をご挨拶のため捕まえに行く。教室からトイレに立たれたところを待ち伏せになってしまい面目ないがとまれお礼のみ。やれやれ。
金で解決できることはそうすべきか?ファーステックも速達オプションがあるな。
18時20分頃一旦退けてココノカドーで買い物して、帰宅して買ってきたもので夕飯。結構美味い。お片付けする。一昨日の深夜にオンラインで頼んだパトリックの靴もう来たわ。速すぎ。
コーヒー飲んで蜜柑食ってチャリチャリと再出社。20時20分に着いた。続きやろう。ウルフルズの赤盤とか流す。
しかし反韓煽るだけで支持率上がるのか。もう笑いが止まらないだろうね。支配層の思う壺だ。日本に限ったことでは無いだろうがビンボーになるとこうなるもんなんだねえ。末世としか言いようがない。
さすがにちょっと疲労感があるなあ。でももう時間無いので進めないと。0時目標。
う、長関連仕事が降ってきてしまった。ちょっと対応しないと。作文等して送り返す。もう22時近い。いかんいかん。もう一件やった。
0時半頃帰る。進んだような進まないような。でも死ぬほどアラが目だって、よくこれrejectされんかったもんや。reviewerも厳しいが親切だ。
チャリチャリと帰るが、新聞配達店のところで路肩に止まっていたトラックがいきなり急発進して焦る。ちょっと余裕見て離れていたので逃げられたが(大きく反対車線まで逃げた)勘弁してもらいたい。後方確認ぐらいはしてもらいたいもんだ。
2時ごろ寝て7時半に起きる。ちょっとしんどい。紙ゴミ出して、コーヒーマシンの除石灰材頼む。淀橋と尼損でずいぶん値段が違うな。後者は並行輸入品だが。とりあえず発注する。ネット見ると値段高いのでポット洗浄用のクエン酸で代用(正規品は乳酸溶液)しようという勇者が散見されるが適正濃度がわからんわなあ。それにしてもこことかは水タンクにいきなり大量のクエン酸を粉でぶち込んだりしていて、そういう工夫系をあまりやらないほうがいいタイプの人ではないかと思ってしまう。
パン、コーヒー、ヨーグルト。証券から年間の損益書が来ているが、メリケン外貨MMFは1%超では回ってるんだな(AUのほうは1%に届かない)。購入時の手数料分のハンディあるし為替変動のリスクもあるが、ミクロの決死圏の定期預金に放っておくよりはマシかもしれない。ただ別証券で少額ずつ積み立てて見ているランド建のMMFは今のところ手数料のハンデに負けている。為替変動があまりないと手数料に克つためにはかなりの期間を要する感じで積み立て、というやり方はあまり賢くないのかもしれない。
ノロノロとお片付けなどする。ワイドショーで中国の列車のトラブル案件などダラダラやっているが、何のためか,ってウンコアベと同じだよな。近隣の国の悪口楽しんでいるだけ。ニッポンすごいの裏返しバージョンでもあるな。嫌韓で支持率上がるのと同様そういう事をこころから楽しむ人々が相当数居るので流すって事だな。本当に矜恃という物が失われている。
チャリチャリと出社。10時頃着いた。少し届いている連絡にいくつか返信。おおなんか重量級の記事が投下されているな。人文系、と括っても実力差みたいなもんは歴然だと思う。
さて続き。と、もう一件慎重に作文して依頼メールを送る。さらに連絡,とかやってるともうお昼近くなってきてあかん。カップラーメン食いつつ本ちゃんの仕事へ。
いきなりノックする人が居て構えて出てみると西濃のオッチャンでものたろうに頼んでいたホワイトボード持ってきてくれた。
教員室で声かけられて簡単に再校の確認。
カップラーメン食うと眠くて仕方ない。馬鹿だな。でも根本的に寝不足だからな。
14時40分ぐらいに出掛けて小金井から中央線でお茶の水。丸ノ内線で本三。お東大へ。原子力専攻がらみのところで委員会。黙って聞いているだけだが、今度はかなり明確に2020年10月末再稼働と言いだしたのでこれは動くんじゃ無かろうか。原発なんてどうでも良くてやっぱり原子炉は中性子使ってなんぼ。お湯湧かすのに核分裂は要らん。1時間20分ぐらい。お茶の水に戻って丸善でゼブラのボールペンの限定色。
さらに立ち食い寿司でお任せ喰って帰る。小金井で豚まんとか買って19時に再び出社。届いている物にお返事。某お願いは早速快諾のお返事で有り難い。そんなに関係があることは多くないが、これまでの経験でも常に反応は極めて早くて仕事できる人はやっぱり違うなあといつも思う。自分もそうありたいなあと思いながら、なかなかグダグダから脱することができない。Sparking Joyへのsensorが不足しているのかも知れない(こんまりの読み過ぎ)。
なかなかうまく書けないところもあって別のところ加筆したり。ジオケミのセクション新設してisotopeも少しは触れるか。
23時になるな。毎晩こんなんではいかん。帰らないと。
チャリチャリと帰る。寒い。スーパーで少し買い物して帰宅。コーヒー飲んでメール打ったらもう0時。だらだら風呂入ったりすると1時。つい風呂で孔子物語読んだりするんだが、あまりだらだら使っていても寒くなるだけだ。
ちょっと酒飲んで弛緩。さっきisotopeの説明書いたところに数字入れないといかんなあ。入れた。もう2時だ。寝ないと。
2時半に寝て7時半に起きる。しんどい。資源ゴミ出して納豆ともずく酢でご飯。いずれもうまい。お片付けしてクルマ転がして精米に。近所のマシン無くなったの本当に痛い。もどってコーヒー飲んでチャリチャリと出社。今日は飛ばす気がしないので別ルートでノロノロと出てきた。9時半頃ついた。午前の糞会議が恨めしい。ここまで糞会議率の高い会社ほんまに大丈夫かと思う。午後の別会議は糞会議では無い(きちんと議題に直結するメンバーが集められて新たな議論が行われるからな)。
昨日の委員会も報告聞く時間が長くて糞会議度は高いんだが、普段寄らないバラバラの属性のメンバーで情報共有、というところが違う。同じような面子で同じような情報鮮度の低い事柄を共有するのに物理的に頻回集められてというのはほんまに頭おかしくなりそうだ。
単なるレビューで同位体のプロット要るかねえ。そこら辺へのeditorの要求のレベルは今一よく判らない。最近アイソトープとかいじっていないので細かいこと忘れている。Bulk earthって0.7045だったか。今年その辺含めて別に1本書かないといけないのにそんなことではいかんな。
会議。2時間。ほんまにいやんなりますわ。なんか生気が失われる気がする。
ちょと脱力して坂下に降りてカレー屋へ。ここわりと保ってるんだが客いないなあ。激辛にしたのに全然辛くない。
戻ってさて。くさくさしてしばらく沈潜。気を取り直して某課にいって判子3つぐらいついて続き。久しぶりにjrecinみたり。大妻女子大って60歳定年なんだ。5年単位の再雇用あり、となっているがQ料下がるだろうし、社に忠誠で無ければ切られるだろう。怖い怖い。まあちゃんと書いてあるだけ誠実かも知れませんが。
やがて会議。50分ぐらい。
終えてお絵かき。なるべくkaleidaから移行すると言うことでggplotで書いたのをイラレでお化粧するがpdfにエキスポートしたものなんか複雑なレイヤーになっていて塗りの重なりが今一よく判らん.諦めて線だけで。でも綺麗に書けるな。
MajorTraceの表現どうするか。少枚数でなんか表現するならPearceの判別図とかあまり賢いやり方では無いけれど必要かも知れない。REEもそのままでは良くないのでspiderタイプの図を入れた方が良いかもしれない。spiderはggplotで書きにくかったな。
今日はあまり遅くならんほうがいいかと21時に帰る。チャリチャリとうまげやによって帰宅。飯食ってお片づけしてさて。
ニッカウヰスキーの関連会社の営業部長が属性バレる形でヘイト撒き散らしていたことがネットに流れていて、会社に通報が多数あって会社声明出したことに言論弾圧だとかさらに2次的ヘイトを撒き散らしているのが群がって阿鼻叫喚だな。twitter本当にひどいもんだ。しかしええ年こいいて組織で商売していて、バレバレでそんなことtwitterで流しているノータリンも大概だが。似たようなノータリンが学長やってる国立大学もあったか。
物置に秘蔵?してあった濁り酒系取ってきて飲む。アルコール添加されていて、20度近くあるのでかなり強い。
1時に寝て7時半に起きる。やや眠り悪いが5時間とかよりはだいぶマシ。萌えるゴミ出してかまぼこと納豆でご飯。コーヒー飲んでさて。
新聞で対露交渉の解説などを見ていると今の政府とかうよっている人々は戦争に負けたことを認めたく無いんだな。結局は。だから先の大戦の反省などということもないし、近隣諸国にもただ見下すような態度を取るわけだ。でも完全米国従属というところがへたれえというかあのなんとも言えない卑怯者感を醸し出している。
JA えひめでポンカン頼んでみる。今年は何回か温州みかんを頼んだが流石に終わりになってきた。やっぱりみかんは愛媛かと。
今日は背広着てなので徒歩と電車で出社。ジャケットとか仕事的にはもう1,2枚要るんだがテーラーにいく余裕も無い(心理的に)。散髪も昨年内からリマインダーに上がったままだ。
サンドイッチひとつとジョアとミルミル買って9時25分に出社。また会議だ。
何となくプロバイオティックスで乳酸菌製剤飲んだりヤクルト飲んだりR-1飲んだりするんだけど、腸内細菌100兆に対して億単位の菌飲んでも何の影響もない、みたいな話もみるんだが実際どんなもんだろうね。
ちょっと面白いことを思いついたが〆切2/21か。今の超むかつく状況に一発かますこともできるな。真面目に考えてみよう。
会議。1時間40分。つい発言してしまって。澄ましている人からは馬鹿だなあと思われているんだろうか。
戻って先生方と若干立ち話。
戻って朝買ったサンドウィッチとカップヌードルを食う。夜はただ飯喰うので程々にしておかないと。
次会議。1時間40分ほど。戻って某部屋の鍵を託して、某課に交渉に。流されるのも何なので、ダメ押しにペーパーも後追いで送っておく。これで無理ったら無理だな。性悪説には勝てません。
と電話かかってきてなんか曖昧な形で通りそう。
なんかメールでとんでもない物が届いた。
いくつか作業するうち時間切れで中央線で新宿。時間遅れ気味にハイアット。某業務。なんだかなこともあってちょっとモヤモヤする。
終えて某先生方と新宿駅で和やかに飲んで23時前に散会。電車で戻る。某先生と同方向なので近所まで。帰って終わりがけのさかー見たり。
風呂入って薬飲んだりするともう1時。寝ないと。
1時過ぎに寝て7時すぎに起きる。和やかに飲んだので酒は残っていない。ゴミ出しして豚汁飯。コーヒー飲んでチャリチャリと出社。8時40分に出てきた。昨日作った手紙にメモ添えてやり終えて会議。1時間余り。比較的平和。若干某先生と立ち話して戻って、ついつい駅方面へ。とんかつ弁当買って戻る。喰った喰ったで、試験監督まではあと1時間あるな。
昨日の一件はこれまでの諸々含めてかなり腹立ってるな。そういう感情は良くないのであって、冷静にロジカルに対応すべき。仕事ですから。結局病的なまで極端かどうかの差はあってもメンタリティは共通しているんだなあ。人間観察は重要。その中で自分が病まないで矜恃を保って振る舞えるか考えないといけない。
さて、ちょっと成績の下ごしらえしますか。ゼミの成績を登録する。迷ったが結局甘い方に振れたか。まあ仕方ない。うーんやっぱり計算系の問題を出すと成績は明確に2峰性の分布になるな。
試験監督。終了。細かい(解答に影響ない)ところでミスがあって恥ずかしい。マーク式だと採点は楽だけど問題作成は手間。
さて、集計。2つ結合。なんかいくつか例外的申し出がある件が面倒。
おおむね処理して、あと2枚ほどのシートを読みにいく。が、処理できるコピー機(複合機)に人張り付いダラダラ本のコピーとかやっていてじっと待つ。余程別コピー機使ってとのかそうかと思ったが辛抱する。場所離れているので出直すのも面倒だし。
戻って。数が多いのでなかなか処理物届かず鬱。
ひとつ北。後続が来ねえ。あとひとつ足し算というところでスタック。
届いたので処理。やっぱ細々やっていると時間かかって全てうpしたら20時.疲れた.
21時に帰る。うまげやで少し買い物して帰宅。
白ご飯あったのでマルシンハンバーグなどで夕食。
風呂でも真剣に寝るぐらい疲れているので,早く寝ようかと思うも、つい酒飲んでタモリ倶楽部みたりで馬鹿。1時過ぎに寝て8時半に起きる。あんパンとコーヒー、ヨーグルト。トイレ掃除などしてクルマ転がしてココノカドーで買い物。大量に買ってレジ打つのみているとダブルカウントしたような気がしたので、チェックするとやっぱ2重になってるわと言うことで300円返してもらった。いつからか、おそらく客からクレームがつくので、柔らかい物とか潰れやすい物をちょっとはねておく扱いをしていて、量が多いと判らなくなることがあるねんな。ほんま日本のチェッカーは大変で、立ちっぱなしだし。下らないクーポンとかカードとか止めた方が良いよ。会員カードなんてクレカか電子マネー一本にしまえば大分簡略化するのに。それはチェッカーさん楽になるだけで無く、客が待つのも減るはず。少なくとも紙とかで訳判らんクーポン捲くのはほんまに止めて欲しい。僅かに10円20円引く類のそういうクーポンが集客するエビデンスなんて無いんじゃないのか?
さらにクルマ転がしてうまげや系のドラッグストアで若干買い物。戻ったらもう昼。ラーメン作って昼食。
ぼちぼちチャリチャリと出社。13時に着いた。
お絵かきしたりで、18時10分ぐらいまで。チャリチャリと帰って調理。安売りしていたパック餃子を水餃子風のスープに。後は青椒肉絲。美味くできたが、私の料理はちょっとコストが高い。まあ外食や中食よりは安いけど。お片付けもしたので再びチャリチャリと出社。20時10分頃出てきた。今晩は余り寒くないな。
さて大きめのデータどう扱うかで悩む。かなり悩んだ末、方針決めて元Table作り出すがデータ信じがたくとっちらかっている。20年ぐらい断続的にとっている物だから仕方ないけれど。欠落もあったり。難しいが余り細かいこと言い出すと無理なので説明つく範囲でやるしかない。元データ85%ぐらい整備したところでもう1時近いので帰ろう。
チャリチャリと帰ると1時半。風呂入って酒飲んで2時40分ぐらいに寝る。8時半に起きた。パン、コーヒー、納豆、ヨーグルト。なんとなく発酵食品摂るのがいいような気がして。
10時過ぎに出掛ける。うまげやでかんぴょう巻きなど買って10時半頃出社。続き。
5年程前のサンプリングの資料見つからない。探すとあった。何でもかんでもとっちらかっていてほんまにだめ。ただ病態大分意識したのと装備が整った(クラウドとScansnapとかMendelyとか)ので少しづつ改善の兆しがあるので遡っては無理だけど気づいたところから改めていこう。ということでexcelのリストに加筆。野帳の該当部分コピーしてpdf化。
さらに過去データを整理する。少なくとも今のように忙しくなる前にはそれなりに小まめに実験してデータを取ってるわけだ。これとっちらかっているのが問題で、やっぱり整理してとにかく活字にしておくのが大事だな。バラバラと紀要にデータ載せてある部分については少なくともきちんと統合されたTableがあるので作業はやりやすい。XRFデータだけだとちょっと頼りないのでINAAでREE測ったひとまとまりで紀要にまとめていたのが 原子炉止まってからINAAができなくなって中断しているのが痛い。
とりあえずグラフザーッと書いて統合。あとPearceのdiscrimination diagram書くかというところで時間切れ。
18時に帰宅。チャリチャリと戻って、準備して鍋。
食ってお片づけしたので届いたポンカン食ってみる。まあまあうまい。
ついちょと新着系の文献読んだり(ってabst見てるだけ)。話題の月の地球の石も読んだり。Ti-in zirconのP-Tが一番の根拠だがそれだけだと弱いような気もする。月だと同じ圧力でもめちゃ深い、ということが当たり前と言えば当たり前だがなんか感覚的にはしっくりこない。去年の初めのGeologyに日高のI-type graniteの成因をミグマタイとのジルコンのNd-Hf同位体の微小領域分析でのばらつきを示して堆積物由来メルトと挟在するmafic granuliteのhybiridizationで説明する論文が出ている。外帯もそれでいけるかもしれんが、mg-richなenclaveやdoleriteのenclaveあるので直接マントル由良メルト来てるように思えるわな。
そんなことしている場合でないんであってPearceの図かく。本論文に判別の境界、座標が示されているんだがgeom_ablineではあかんなあと思うとgeom_segmentっちゅうのがあるのか。簡単にできた。よかったよかった。ネットか教科書のどこかに答えがあることが多いのでKaleidaよりはやっぱこっちの方がいいな。もっと勉強せんとあかん。これでgeochemi sectionの図は打ち止め。あと大きめの図の付加はCL像の例示とモデルの図というところまで来たが、それらが難物。
1時半に寝て7時半に起きる。ゴミ出しして納豆ご飯。コーヒー飲んでさて。行き道で所用で〒に行きたい。出掛けるがそういやと言うことで風呂掃除してチャリチャリと出社。〒でいろいろ用事。ちょっと?だったが、郵便脳あるいは郵便算法であることに気づく。なんでも職業的観点からのロジックってのがあるんだ。
9時40分頃着いた。もう会議。ってこれははからずも自分が旗振ることになってはやり言葉で言えば「自己責任」。
ああ10時半だったか。ともあれ会議。というか謀議。12時過ぎまで。散会して、銀行に逝かないとということで出掛ける。かなり待って振込2件。基本オンラインでやるんだが、どうしても紙要る案件もまだたまにはある。一件別銀行宛なので、近所の別銀行に逝かれても、ってたかだか手数料の300円ほどの違いではしごしてられない。
振り込んだのでドラッグストアで少しストック品など。個々位置でカレー。やはりルー足らん問題は属人的だったようで今日も大丈夫だった。なんかかなりおばあちゃんのウエイトレス来られて、やっぱ人手不足なんかと。カレー持ってきてくれたので済みませんねえ、と言うといえこちらこそ、ということでマニュアル的対応で無くて良いかも。
ヨーグルトとかかって戻る。滅茶苦茶眠い。ちょっと弛緩して気を取り直して某課と某課に行って出すもん出してくる。リポビタン飲んでも眠い。
巻き直してgeochemiセクションの本文を書く。
夕方になったので一度帰る。19時頃チャリチャリと帰って、軽く飯喰ってブツおいてチャリチャリと20時過ぎに出てきた。続き。
かなり苦しんでgeochemiセクションの本文とgeology部分の欠落分を書く。どんどん書いていると0時45分とかになった。流石にもう帰らないと。
チャリチャリと帰ると1時過ぎ。まずは風呂入る。ヒートショック。
上がって、ちょっと酒飲んで寝ますか。なんか健康に悪いことしているなあ。ほどほどにしないと。今の1件片付いたらなーんもせんとトレーニングしよう。
2時半に寝て7時過ぎに起きる。眠い。ダンボールゴミ出して納豆ご飯、コーヒー。風呂掃除してぼちぼち出かける。。今日も割と寒い。9時前についた。さて続きやりますか。
と、業者さんから納品の電話かかってきたわ。備品の書類書く。例によってあちこち印鑑つけの余計な罫線入りまくりのウザイ書類なので、罫線全部取っ払って記入しとく。後は金額入れたら終わり。検収もすぐにやってもらわないといけない。
納品に来られたので受け取って急いで検収に。これで大分研究費の残額が減った。後はiPadPro買って2,3件出張組みたいところだが、こんな酷い状況で逝けるかいな。あ,まだ60マソぐらいあるな。早う今仕事終わらせないと次に進まない。
お昼はなま協でカツカレー大。ちょっとルー多かったかしら?ってそれぐらいいただかないとライスとの比率が保てません。並カレーと同じ調子で注がれたら困ります。
戻って続き。クソ眠い。鏡見ると目に熊が。
若干対応ごとが。
英作文続き。色々不整合のある図表も直したり。ちょっとあまりに仕事が雑で愕然とする。22時半に退けて閉まりかけのスーパーで牛乳その他買って帰宅。飯食ってお片づけして風呂入るともう0時回っている。
明日から3日間またお昼間クソ会議等々で全部潰れるのがもうどうしようもない。
橋本治亡くなったのか。70歳だからまだ若いねえ。
1時過ぎに寝て7時半に起きる。資源ゴミ出して、納豆ともずく酢でご飯。新聞読んでコーヒー飲んで墓地墓地出掛ける。上水のところのシケイン状の交差点、右左折信号から直進に変わっても無理くり突っ込んでくるクルマ絶えず危ないんだが、今日も全然駄目なタイミングで大型トラック突っ込んできて(京王のクソバスがいつも大きく直進路の行く手遮る形で止まるのも本当に邪魔。仕方ないとはいえこれ微妙に違反なんじゃ無いのか?)やれやれと停止線で待っていると背後から猛スピードで女子高生のチャリ突っ込んで大型トラックの鼻先かすめて突っ切る。いやもうちとトラック迂闊だったら目の前で惨劇が起こるところだったよ。高校生ぐらいは人生の中でももっとも頭の悪い時期のひとつだと思うが、それにしてもやり過ぎ。特に左側からなのでトラックからすれば死角にも入りかねないのであんまりですわ。もちろん無理くり突っ込むトラックも何割かは悪いが。
9時20分についた。今日は法人系の会議なのでネクタイしてみたよ。しかし今日の会議イントラのどこにも上がっていないな。大昔に来た紙などあるはず無くて、と思ったらメールでリマインド来ていたか。しかし、捜し物は1箇所にしたいので、会議スケジュールぐらいイントラに上げておいて欲しいもんだ。
会議。午前は1時間45分。別資料は某課に取りに行かないといけなかったのか。資料取りにいってからなま協でラーメン大。また昼から眠くなるよ。某講習らしい学生が来てそういや今日でしたか、と教室覗きに行くがさすがに昼休みなので誰もいない。
午後から再び会議。1時間45分やって15分インターミッションあって再び1時間45分。計5時間15分だな。戻って次打ち合わせ。1時間15分ほど。戻ってまだ開いているかとチャリチャリと府中に行ってコーヒー豆買って戻る。戻りの鞍骨坂久しぶりにもがいてみる。今日はじゃまになるもの無くて最後までスーッと行ったのでひょっとしたら自己記録かと思うと、3秒負けている。厳しいなあ。今日からあと10秒くらい縮めないとベスト10に入らない。これ今の豚では無理だな。2/3ぐらいがーっと行ってギア落としたところでガクッとスピード落ちているので、最後まで元ギアのままでいけたら多分30秒台に突入できるのではないか。
戻って連絡など。核燃サイクルのお漏らしの記者会見みたり。まだ全容判ってないところで説明辛いところだな。知ったかの記者の馬鹿な質問もみていてイライラするが、説明の仕方も工夫が要るところだな。ちょっとでも実験やったことなら判ることも想像もつかないからな。もうちとみていくと、多分少し判る記者もいるようだな。もっとみていくとやっぱ知ったかのフジの記者は底抜けの馬鹿だな。ただやっぱり大局的な手順や問題点が何なのか理解できないので馬鹿な質問を誘発している部分もあって、コミュニケーションの問題は大きいな。聞いたってしょうがないことぐだぐだ言うより、作業していたのが全員職員では無くて作業請負である、という回答もうちと突っ込んだ方が良いんじゃないか。
過去の分析点のチェックなど。ここも結局甘かったんよねえ。やっぱまともな国際誌通したかったらCL像とか無しではいかんわねえ。まあ深さ方向があるのでCL像万能でないのは確かなんだが。
こうなってくると土曜日の余計な案件断っとくべきだったなあ。22時近くなったので帰ろう。
チャリチャリと帰宅。また信号のところで大学生風チャリが、左折ウィンカー出している車の左無理くりすり抜けてゆく。これ車乗ってる側からするとほんまに怖いんですわね。こんなんだからチャリ嫌がられるんですわ。
帰宅して飯食ってちょっとだらけて風呂入ると0時回っている。1日は短い。
ちょっと酒飲んで1時半に寝て7時半に起き出す。ゴミ出して納豆ともずく酢でご飯。お片付けしてちょっと近隣にクルマ転がして戻って、コーヒー飲んでちょっと新聞読む。これ。日本の産業はここ30年負け続けていて、もっと金儲けの方法に学術は向かわんといかんというんだが、こんな奴が威張ってたらそりゃ負けますわなあとしか思えない。だいたい日本は沢山ノーベル賞取ったが(そんな沢山でもないわな、そもそも)企業がノーベル賞目指すような役に立たない基礎研究していたのが駄目だ,って企業人がノーベル賞って、島津の田中さん、日亜の中村さんぐらいではないか?江崎玲於奈もそうかもしれんがここ30年の話ではないよね。島津は儲かったかどうか知らんが、少なくとも日亜はノーベル賞に繫がるぐらいの基礎研究頑張ったので大きくなれたんじゃ無いのか?ほんまに財界こんなんで大丈夫なんか?
会議。なんか伸びて1時間半。打ち合わせ1時間。
急いで駅方面へ。寿司折りとケーキ買って戻って10分で寿司食って卒論発表会。ケーキは学生さんに喜んでもらえたようで良かった。
終えて急いで会議。なんやかやで2時間半。疲れた。雨模様になってきた。
ジュンク堂から本来ている。割引になっていてありがたい。
もう月末か。1月は18会議28時間30分。7打ち合わせで6時間40分。年度通算で159会議201時間20分、106打ち合わせ91時間55分。
1月勤務時間はこれから帰るとして283時間20分で年度通算2614時間15分。2月現状すでに20会議が予定されており、目指せ年間200会議か?
雨なので19時過ぎに帰る。○ゐと別スーパーで買い物して帰宅。飯食ってお片づけしてさて。仕事するか。
今頃になってScopusで文献洗ったり。バカだな。
風呂入って夜中にデータ点検してまた漏れ落ち発見したり。死にそうだ。自分のやったところでないのでミスが出やすい。