2019.1.25. 2019年4月負け犬

indexに戻る

2019.4.1.

1時半ごろ寝て7時半ごろ起きる。今日からゴミの制度変更で缶ゴミだしたり。今まで異常に便利だったんですが。

4月バカ。いや年がら年中バカだな。テレビザッピングしてるとNHKはもっとバカだな。NHKの報道は国民の敵だ。もう教育・ドキュメンタリ系だけやってたらどうか。

パンとコーヒー。ちょっとゆっくりした。肘はまた痛い。

ぼちぼちチャリチャリと出社。10時40分ぐらいに着いた。strava止まってるわ。昨日のNike appといいアカンヤン。

郵便取りに行ったりしてから、いつまでも気を揉むのも何なので科研費見に行ったら外れていました。業績やらなんやら考えるとこれまでが何らかの僥倖に恵まれただけで、これが常態ですわね。今年また申請書書かないといけないのが辛いところ。とまれちまちましたlocal geology自費研究しろ、といわれたら返す言葉も無い。ほんともう少しでも視野広げたものが書けないと公費で賄われる価値はない。

あと一件分担と、もう一つ関わりのある案件はどうなったんだろう。なんか全部ハズレになりそうな気がしてきて気分が淀む。

3回見に行ったけどやっぱり外れてますね(笑)。あかん。勉強しよ。

旧版の「火山及び火山岩」を入手した。確かに平行岩脈群のところに設楽、それも津具のあたりのmapが出ているな。今年はこの辺ぼちぼち通って記載岩石学でもやるか。でもやっぱり年代が鍵なんよねえ。Arやる金はないな。でも何とかして2個ぐらいはやりたいけど。ともかく頭とっちらかっているので少し落ちつけだ。そうで無くとも無能なんだから。

がっかりしても腹は減るので歩いて坂下に。肘も足も心も痛い。でメタボラーメン屋に入りかけて食券買おうとして、財布空で昨夜現金全部吐き出したのを思い出す。先払いのところで良かったよ。仕方なくコンビニ探すがこの通り珍しくコンビニ無いねんなあとずーっと下ってやっとファミマで金下ろしてもうほぼ東八まで来たので、某ラーメン屋に、と行ってみる。交差点で自転車押したおばあちゃんに呼び止められてなんですか?と、元号○いわになったのよ、と。耳悪くて英和ですか?とか聞き返しているううちに指で漢字書いたりされていたが、最後まで判らずおばあちゃんゴメン。0和でしたか。

で目指したラーメン屋月曜定休でだめなときは全てだめで、もうちと行ってカウンターの中華。完全中国人経営で、麻婆丼と餃子。麻婆丼思ったより美味かった。餃子はキャベツリッチでやや大味。生きていれば良いこともある。

ノボノボ戻る。雨降ってきたわ。

やっぱり生活態度とかいろんなもんがなってなかったな。

・取りあえず月〜木は家では禁酒。夜もちゃんと勉強する。

・SNSに時間を割かない。

・断るべき事は断る。本線でない仕事をとっちらかさない。

これぐらいか。今日次の案件も頼まれてなんでか判らんけど所長やってると。何やってるわけではないけれど区切りでペーパー書いたりする必要があるねんな。確認したら3年になってるからまた書かないといけない。

NHKはずーっと元号やってるのか。もう狂気の世界だな。

某会合。1時間40分ぐらい。

おお名刺がきとるな。Deanになったわ(笑)。

ちょっと力入らんな。と言うことで勤怠管理のシート作ったり。今年はもう少しきちんと取るぞ。ただ何を訴えるべきか考えてデータの取り方を工夫しないといけない。自律性の無い無駄な時間、と言うのも知りたいところだが。発言の無い会議の時間、と言うのもありかもしれんが、イライラしやすい人間でつい要らんこと言ったりするのでだめか。まあ沈黙守る訓練と合わせ技でどうか。乳脂拘束もカウントした方が良いな。特に必要で無い拘束を詳らかにすべきだ。

ちょっとホテル探したりするが東横とかも強気の価格設定で驚く。少し離れたところは安いが逆に結構埋まっている。

【今日の読み物】

「kotoba 2019年春号 日本人と英語」

某先生も寄稿されていると言うことで買って読んだ。著名人多数寄稿で豪華。話題もいろいろ。多くは近年の英語改革、特に4技能云々などに批判的なんだが、でもコミュニカティブ・アプローチを強調している人々もいる。そういう人々も英語が読めれば世界が変わると言うことを言っていて、今の中等教育では(いや大学教育でも→もちろん皆では無い)読む方あまりに疎かにされていて、それこそ使い物にならないですわね。とまれ値段分は楽しめます。

66 million-year-old deathbed linked to dinosaur-killing meteor

アメリカにはまだ魅力的な地層が眠っているんだ。Alvarez とかSmitとか著名人も出てくる。論文はPNASに出ると書いてある。

明日の喋りのメモ作っておかないと。約4分か。メモ作って軽くリハってみた。笑いがないな。ひとつネタ仕込んでみたがあまり受けないかも。

ああしかしほんまにくさくさしますわ。たかだか科研費はずれただけで。でも日常の仕事悲惨でこっちも駄目とか、何一つ明るい要素がない。まあかなり自腹切るだろうけどバルセロナ出したので、それ目がけて地味に仕事進めるしか無い。21時回ったし帰るか。

とみるとまたwordが0 kbファイルを生成して死んでいる。ほんまに何やねんこれは?やり直し。アホくさー。やっぱりエディターで書いたほうがいいな。危なくて使ってられない。

結局22時になって出るとまた再びパラパラと降り出して、1キロほど走るうちにかなりな雨に。濡れ鼠になる。今日は悲惨。それでもスーパーで牛乳など買って帰る。飯食って、やっぱビールのみたいなと思うところがダメ。人間が腐っている。

シャワー浴びてここで酒のんだらさすがに意思が弱すぎるのでコーヒー淹れて飲む。うまい。酒飲まず読み物して寝る。

2019.4.2.

1時過ぎに寝て7時半に起きる。ゴミ出し。納豆とハムでご飯。NHKはまだ超くだらないことで元号元号言っていて心底クズだな。新聞も本当にひどい。情報統制とか嬉しそうに報道しているんじゃないよ。

お片づけして。羽鳥氏のワイドショーはオスプレイの伊丹不時着の話やっていて、地位協定のこと含めてかなりきちんとしたことを言っていたが、そのうち元号の話になったので消す。いやそのうち落ちるかもしれんわけで、これほんまめちゃくちゃな話なんだが、ほんまになんでまともにニュースにもならないんだ。

ちょっとゆっくり出てきた。礼服会社なので、ジャケットと黒靴のみ。一応電車で。○ゐでヨーグルト買ったりして10時半に出社。12時集合か。ちょっと勉強しよう。

ちょっと論文読んだりするうち昼で集合して弁当喰いながらブリーフィング。乳脂待機で出てくる冷えていてまずい弁当。500円くらいと違うか。しかし、学長から理事長からみなこの安っすい弁当喰うあたりが弊社は本当に民主的だ。でももうちょっとマシなもの喰わせろと少し思う。ちょっと時間あるので雑談には加わらず戻る。

で、式。やっぱり幾分かは緊張する。1時間。やれやれで着替えて,ハンコ付きに逝かないと。

ちょっとノボノボしていると来客があって少しお話。

眠たいが,もう一つお役目があるので油断できない。

夕方から新歓。今年からは結構話さないといけなかったり。中途半端に飲食して1時間半程度で終わる。こういう会に出ると常に疎外感を感じて情けないことよのう。まさに誰からも親しまれないというか。入職時から基本的に変わりない。暖かい職場とか言うけど、自分にとっては全くそんなことは無い。そんなんでなんで役付きやってるのか全く理解できません。放っておいてくれ。

戻って来てダラダラ文献整理したり本読んでたりすると22時になってしまった。このダラダラがいかん。帰ろう。明日は久々に事務ワークしたいところだ。

正常位志井で牛乳など買って帰宅。風呂入ってさて。さっきあまり食ってないので腹減るし、ビール飲みたいと思うが3日坊主にも達していないのでコーヒーとヨーグルト程度にとどめる。

2019.4.3.

ぐずぐずして1時半頃寝て6時半頃目が覚めて枕元でメール見てると2月に送り返した修正原稿の再査読結果が届いていてつい読む。時間かかってるなと思うと、厳しい意見つけてきた方のrefereeに再査読にまわって、修正内容で不十分なところに不興を買った印象で、完全返り討ち状況。こりゃあかんかもしれん。期限1ケ月か..どうするかねえ。そのまま寝込みそうになるが7時半に起き出してゴミ出してパン,コーヒー。お片付けして若干家事して履修相談会があるのでチャリチャリ出社。9時20分頃着いて学習相談。若干の学生さんとお話。

その間も某分析結果が届く。また別の方からやはり不採択連絡があり、先月末あたりの恐怖感の最悪のパターンの結果となりそうで倒れそうだ。それでも仕事していると腹減るので、お昼は駅まで歩いて個々位置でいろいろフライもの乗ったカレー。今日はルーが潤沢で幸せだった。

戻ったら眠くてしばらく弛緩するが、順番に連絡する。

なんかぐだっていた。そんな場合ではない。ちょっと図書館に相談に。担当の方某内覧会にと言うことで見に行ってお願い。ついでに内覧見る。結構な方がいらっしゃったが完無視される。私なんかの学内での立場を象徴しているな。当たり前だが般教とて基本人文の世界。やっぱりなんでそんなんで長なんかやらされて死ぬ思いしないといけないのか?絶対間違ってる。てか、結局ええように使われているだけ。意図してそうなってるわけではさすがに無いだろうが、事実としてはそういう事。

仕事山積み。細々と連絡。事務に行くかと思っていたが,またこころの余裕が失われてしまった。これではいかん。心が弱すぎる。共著関係に窮状を投げる。今度こそなんとかなんだが、まず返事返ってくるだろうか?

カレンダーに今年度の拘束系を入力する。やっぱり乳脂が一番むかつくな。あれ、9月5日の会議はなくなったんと違うのか?なんか会議日程表も更新されていないし。要望投げておく。

21時40分ぐらいに出てチャリチャリと帰宅。それほど寒くない。

飯食ってさて。風呂入ってさて。今日もドライにせねばということでコーヒー飲んだり。カフェインに耐性あるのでコーヒー飲んでも眠いままだ。

2019.4.4.

1時過ぎに寝て7時半に起きる。納豆と漬物とハムでご飯。 お片づけしてコーヒー飲んでさて。ぼちぼちと出掛ける。会食あるので徒歩と電車で。9時40分ぐらいに出社。

某氏から有り難いリプライがあって、電話して少し話す。あまり考えに齟齬が無く、たいへんだがやり切るしかない、と言うことを確認。ここヘタレないでいけるかで、今後がかなり違うので今月マジで勝負かかっている。

ひるまえにちょっと駅方面で買いもの。さっきこれ買わねばと考えていたものが、もう忘れているという鶏頭。何とか思い出して買いもの済ましてマクドで買い食いしようかと思うとお子達で一杯なのでてんやで天丼。左の爺様が天丼くってむせてると思うと、右の爺様が天ぷら定食食ってむせている。もう少し歳逝くと命に関わるのでちょっと落ち着いて喰え、と思ったり。この歳であまり他人事では無いが。

午後から学習相談。それなりに多彩な相談あり。少し伸びて3時半前まで。

もどって雑多な仕事。ちょっとメモ作成したりしていると電話かかってきてもう18時前。スンマヘン、スンマヘンと鍵開け。某企画のキックオフ集会。雑多な話になるが、最後若干強引にまとめる。19時半ごろまで。

終えて少数で近隣で一杯。さらに某先生と夜中までもう1杯。最後愚痴合戦のようでちょっとよくなかったなあ。でもある種の怒りが蓄積しているのは明らかで、大人な態度で(ホンマか?)流しているばかりでは済まないかもしれないなあ。0時半過ぎに散開してタクシーで戻って風呂はいって寝る。

2019.4.5.

1時半ごろ寝る。そんなにめちゃくちゃ飲んではないけれど、久しぶりに少し残ってる感じもあって、早朝覚醒する。ちょっとうだうだして7時半に起きだす。ゴミ出してコーヒー。今日は急がないので、ちょっと怠けて洗濯回して干して、10時半ごろになって、クルマ転がして出社。近隣のコインパに止めて、10時45分ごろについた。某先生と面談。30分。大変真っ当な話で安堵した。

もどって色々連絡乱れ打ちするうちに、某会議。座ってるだけ40分。座ってるだけなので、その間も連絡続行。

でゼミの案内の会。約2時間。それなりに学生さん集まって生産的な会だったと思う。

もどって、連絡続行するうち電話かかってきて、ちょっと堂々巡りな話して、さらに連絡するうちもう16時半近い。まずいまずいとクルマ転がしてディーラーへ。いつもとちょっと違う経路を通ったが割と速かったな。

預けてまた連絡等続行。無料Wifiあるというので繋いでみるがめちゃくちゃ遅くて使い物にならない。かつ寝不足で超眠い。

眠いが若干めんどくさい連絡書いて送ってしまう。

)。思わず言ってしまいそうだ。よほど腹たったんだろうね。自戒しないと。

犬はあなたたちみたいな仕事、したくない。

「犬でも採用した方が」近大教授が投稿、諭旨解雇処分に https://t.co/bYfAWFuoP6 @Sankei_newsより

— ぴかりぃ🐭 (@GoodbyeLab) 2019年4月3日

ほんまに犬も喰わんような仕事を日々やってますよ。正味の話。

さらに考えて連絡。ひたすら調整野郎だな。まだ待つのでもう一つ作文に着手。でも終わらんうちに終了して受け取って戻る。

ココノカドーで買い物。帰宅したら20時。買ってきたもので夕食。

2019.4.6.

眠いのについモタモタしていて1時に寝て、7時半に起きる。パン食ってさて。お片付けしてトイレ掃除して、クルマ転がしてスーパーで買いもの。さらに戻って布団片付けて魚屋で買いもの。買ってきた寿司などで昼食。

芝生の草引いて除草剤と肥料散布。大量のクリーニング請け出して、ぼちぼちチャリチャリと出社。14時10分ぐらいに着いた。

MBP、Touch Barも点かなくなってかなりいろいろ深刻な感じ。落っことしたりもしてるし、かなり乱暴な使い方で面目の無いことだ。しかし2年あまりでちょっと逝くのは早すぎるので何とかだましだまし延命したいところだが、わりと再起動かかるし厳しいか。Apple care入ってないので修理だとおそらく10万円超えコースで大体何日も持って行かれること自体が仕事にならんわねえ。買い換えだとSSD512GBに抑えれば20万円台前半で済むかもしれんが今1TB で半分以上使ってるな。すると30マソに近づく。研Q費無いし駄目か。

しかしノートは難しいところだな。やっぱり結構ハードに使うので3年ぐらいが精一杯で、かつ増設不能なのでメモリや記憶媒体は積んでおかないといけないし。 陰照になって4台目だからそんなに買いまくっているわけでは無くて3年ぐらいの感じだなあ。初代がいろいろ具合悪くて熱で昇天してAirで2台つないで、MBPに至るだ。初代のAirは不調になって2代目は生きているけど記憶媒体の容量不足で、と言うことでかなり盛ってMBPにしたがバッテリ全然持たないし、かなり不調感強かった。やっぱり科研費はずれたのは痛いところ。研Q費でパソコン買う余裕は無い。でも授業に使っているところでこの動作状況はちょっと厳しいかもしれない。

ちょっと文書書き出すが、終わらんうちに時間切れ。17:50ごろチャリチャリと帰宅。道混んでいて走りにくい。

帰って飯炊いて、青柳の吸い物、春菊のおひたし、刺身など作成って刺身は切るだけだな。青柳超でかくてかつ新鮮でうまかった。余ったつぶ貝等の刺身をちょっとオリーブオイルとニンニクでしらす入れて炒めてみてわずかに残った日本酒と合わせて食う。つぶは火を入れた方が美味い。

でMBP調子悪いのでサボっていたバックアップ取る。また会社提供のセキュリティソフトを導入したのもよくなかったかとアンインストール。これでなんか動作は軽快になって、スリープからの起き難さも改善した。もうちょっと頑張ってくれるといいが。

で、バックアップ取りつつさっきの作文書いて関係者に送る。悪い作文ではないと思うがなんかイマイチ。最近この手の作文書いていて、なんかイマイチ感が拭えず頭悪悪だ。研Q費取れないのもこの辺に原因があるかもしれない。いやそれでも作文だいぶましな方だと思うんだが(日本語限定)。イマイチ感は書くスピードの問題かもしれない。言葉の選定でドンピシャなのがあるはずなのに出てこない、という感覚もしばしばで苦しい。物書きの人は大変なんだろうなあ、と思う。

ともあれ作業している間はきちんと動作した。よかった❤️

【今日の読み物】

「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果」(wired.jp)

時計遺伝子が351個もあってその数の多寡で朝方かどうかが決まるという話。で、最後に言及されているミュンヘンクロノタイプ質問紙については日本語版があったので当然すぐやってみるわけだが、やや朝型と出てそんなアフォな、であるんだが。

風呂上がったらTimemachineも終わっている。よかった。夜中に若干メール飛び交ったりだが、みなさん仕事早くて、自分はこんなんで恥ずかしい。

2019.4.7.

1時過ぎに寝て、8時半に起きる。何かの調査隊に参加するので荷物とか準備する、という意味不明の夢見る。テニス肘悪化してかなり痛みが出ている。パンとコーヒー。午前は本読んだり無為に過ごす。昼前に出掛ける。無敵ランで多摩湖方面へ。3キロ往復で6キロちょっとぐらいの想定で出たが思ったより逝けるので結局湖岸まで。最後の上り600メートルあまりもきちんと走りきった。13.24キロ。インターミッション入れたが歩かず走りきった。休み明け2走目としては悪くない動きだ。

戻ってシャワー浴びて洗濯して干してチャリチャリと出社。うまげやで麻婆丼とか買って14時15分頃着いた。

ポータル見ると1次登録の結果が入っているが履修上限一杯まで登録されている。ここまで多かったことは近年は記憶が無い。ちょっとやり方考えないとまずいな。

18時10分ごろ帰宅。うまげやで買い物して戻る。

味噌汁と豚生姜焼き作る。鹿児島のつけ揚げも温める。

食って脱力。MBP色々いじるが、再現性のない不調で本当に困った。ともあれスリープからの復帰はあかん。SMCリセットかけてもダメ。また時々落ちて再起動かかるのも困ったもの。

某氏が呟いてるのをみてAOGSの時間割決まっているかとみに行くとポスター8/1か。うーん。どうするかね。

2019.4.8.

ビール飲んで1時前に寝て7時半に起きる。雨だな。クルマ転がして近隣へ。

戻って、漬物、納豆、もずく酢でご飯。お片づけしてコーヒー飲む。

しかしMBPどうするかねえ。動くと動くんだが、時々再起動かかるし、スリープからの復帰に時間かかるし、touch barは消えたままだしということで、買い換える決心もつかないが、授業とかのとき明らかに困るな。

いろいろ考えてもう時間に余裕がないので明日からの関西行きについて手配。レンタカー乗り捨ての条件がいろいろ複雑で出発変なところになっちゃった。やっぱりクルマ動かすとなるといろいろお金がかかる。いろいろどうかではあるけれど、某所は見に行くつもり。

遅くなったがぼちぼちと出社。○ゐで弁当買ったりで着いたらもう11時20分とかで怠け者。

またくだらないものが紙で投函されていて若干イラッとするがこれは事務方余り責められないのであって、流した情報に基づいて各教員が自分の授業に照らして該当する部分を判断して,適切な回答を寄せる、と言うことを求めた場合の適切な回答の割合に危惧があって、前もってその判断部分まで含んだものを提供してと言うことだろう。こういうことに対して、そもそもけしからん的に対応する人はまだ判るんだけど(事務は困るがそこは大学)、マジできちんと判断できない(しようとしない?)人が結構おるねんな。なんてえのか(以下略)。リテラシー低い人に寄せて、皆がちょっとずつ面倒くさいという。ほんまに滅んでしまえとしか思えん。取りあえず回答しておく。

某先生が言及されていた某歴史文書が、著者の方から届いた。多謝。なんかもう1ページ目から反骨精神がにじみ出ていてしびれます。つい読んでしまった。ゴーストライターって文献リスト見たら特定されてしまいますやん(笑)。 

突然雷鳴る。不安定だな。

AVセンターから授業収録の件。忘れてたと言うことで書いてすぐに送る。iPad便利。

ちょっとめんどい書類を修正して関係者に発射。これもアフォが(以下略)。余計な仕事増えて鬱。

次。比較的もたもたと授業準備。どうもこのあたりあまりよろしくなくて,毎年いじっているが、量が増えて逆に良くない気もする。少し図を差し替えて、ひとつ題材削る。動画も撮る。明日出掛けるのでもう帰らないと。

なんかグダグダしていて22時10分ぐらいに出る。雨は上がっている。正常位椎で牛乳など買って帰宅。飯食ってお片づけしてさて。

これパラパラ読んでいる。グラフの説明自体はまあ普通だが、それぞれのグラフを始めた人の解説が興味深い。散布図まで来て、その創設者が天文学者のジョン・ハーシェルとされているが、これはダーウィンのお友達のハーシェル(天王星の人の息子)だよね。こういう歴史の話も興味深い。やっぱり世の中に勉強すべきことは尽きませんわ。

2019.4.9.

1時半ごろ寝て6時半過ぎに起きる。パンとコーヒー。お片づけしてちょっと準備してぼちぼち出かける。

西武線。激混み。山手線やはり激混み、だが渋谷で座れた。京急線と辿って羽田。なぜかアイホン充電されていなかったのでラウンジでコーヒー飲んで電源につなぐ。でもなんか早めに搭乗と言っているのですぐ出てみるともうほとんど乗っている。いかんいかんで乗る。777-200だ。

本読んでいるうちにつく。またwifi繋いで自機の模様をFightradarでみたり。高度下がったところでずいぶん揺れたが風が強かったのね。navitimeはかなり厳しそうな乗り継ぎを指定してくるので急いでモノレール阪急JRと乗り継いで新快速で石山。バスまで25分あるわということでマクドでダブルのてりたま。なぜか普通のてりたま売り切れているのにダブルのみある謎。

食ってバスに乗る。長々。なーんもないとこなのになぜか工事だけ激しく行われている。道中桜綺麗。新名神も近いんだ。といううちにmiho museumに。平日なのに結構な人。海外のお客さん多いね。

わざわざ超不便なところまで何しに来たかというと、これ。連休に、とか言ってると多分見逃すんじゃないかと思って。それなりに慎重に鑑賞した。これで曜変天目は三椀コンプリートした。多分この大徳寺のが一番難易度が高いと思う。藤田のは今週末ぐらいから奈良国立博で展示するというし、静嘉堂文庫のもこの春展示しているらしい。大徳寺以外は2017年の春シーズンにも公開されていたわけで(藤田の学芸員の人は、この秋の国宝展あたりに大徳寺の出してくれるんじゃないかと期待してるんですが…みたいなことを言っておられたが)、秘宝感出しているけど結構展示してますやんである。大徳寺はけちってあまり出さないので、ここでみておかないと生きているうちにみられるかどうかわからん。ただ、お椀としては藤田のが一番綺麗だと思った。それでもやっぱり不思議な感じがしていいもんですわ。大阪のおばはんは五月蝿くて「(照明が)暗すぎるわ」「思ったより小さいわ」「あんまり綺麗でないわ」とか。いちいち言わんでよろしい。「綺麗やね」と言ってるのはいいけど。小さい油滴天目もあった。こちらは重文。

そのほかみてると約2時間。帰りがけのおばちゃんらが「ライムストンが」とか言っていて?だったんだが、エジプト美術みたのね。

色々考えて予約変更する一つキャンセル。一つ時間変更。自分の自由に動けなくて苦しいが、全部ネットで簡単に変えられてよかった。

ギリギリでバス乗れたが、50分以上立つ羽目に。石山から京都。ちょっと降りてお土産買う。

で新快速で大阪。歩き回ってビール飲みたいところだが、結局酒飲めなくなったので、やむなくマルシンでミックスグリル。安定してうまいが新梅田食堂街とか来たら余計ビール飲みたいわね。

ちょっと時間あるので心斎橋あたりに行って少しぶらつく。ちょっと珍しく服屋に入ったりもするが買わずに蛙。コーヒー飲んで少し時間つぶす。

そういやmuseum shopに現世の曜変天目茶碗が売っていたが、約180万円!。いつも行くお茶屋に清水とかの茶器が並べられている中に一つ天目の茶碗が展示されていて、値札ついてないんだがなんぼするねんやろう?

京橋に移動。訳あってここのポンレンでクルマ借りる。珍しく coltだ。前に一度高知あたりで当たったことがあったような記憶がある。いいクルマだけど前方視界が、という記憶があるが改善された感じだ。

運転して移動。やむなき私ごと。

2019.4.10.

0時半ごろ寝るが夜中何度も目覚めて良くない。8時に起き出す。かなり雨じゃ。クルマcoltかとおもうと明るいところで見たらミラージュだった。それで前方視界が違うのか。何れにせよ剛性感あって良いクルマだと思う。三菱車なかなかええねんけどねえ。みんな箱ばかり買うから。

どんべい食ったりしてからクルマ転がして某田舎へ。突如凸だけど行ってよかったと思う。お昼までいただいてしまう。

さらにクルマ転がして、若干早かったのできみごろも買いに行ったり。本家が定休で、やむなく近所の偽ごろも買ってみる。なんかネットでは酷評されているな。

さらにクルマ転がして某病院に。いろいろ。わりなきことかな。

さらにクルマ転がして戻って、クルマ転がしていそぎ関空へ。途中でフロント曇ったが高速で簡単にdef動かせず困った。わりと余裕持ってついた。

で、レンタカー返してのんびり回る寿司食っていて、ETCカード忘れたことに気づく。電話してレンタカー屋に戻って取り返す。一度高速降りた時に回収したが、関空島にGSないので入れて島に行くところで再び有料で慌てて刺して忘れたという次第。ヒコーキ乗るまでに気づいてよかった。

あーあでもう早めにラウンジに行ってビール飲んでメール打ったり。全然話違いますやんなこともあって、ちょっとピンチだ。明日確認しないと。

某所からやはり夏休み期間中の超迷惑な日程でみんなやめてくれと言ってる定例の会議結局やるとの連絡来てもううんざりだ。明日絶対暴れてやる。ほんまに愚か極まりない。

ということで明日暴れるための基礎的な数字を洗ってメモに起こしておく。

やがて搭乗。737-800。予約の時の見え方と違ってずいぶん空いていた。

web見たりで怠ける。例によってflightradarで自飛行機をモニタしたり。房総の先っぽで高度下げるあたりで激しく揺れる。さらに高度下げて2000フィート台でまた揺れる。

15分早くついたおかげで無事中央特快に座って乗れたが、先の駅で非常ボタン押された案件で3度も止まる。勘弁してくれ。また四谷でまっすぐ立てないほど酔っ払った親父乗ってきて、そこまで飲むなよなとか思ったり。一般に酔っぱらい多くて辟易する。でもこれはお前どの口で言う案件だな。

10分近く遅れてついたが、西武線待ってくれるので終電の1本前で帰れた。

雨の中とぼとぼ帰って、0時半頃帰着。さすがに疲れたが明日は朝から会議で暴れないといけない。目的によって暴れ方が異なると思うのでどうしますかね。一般的な問題提起か、自分の得を取りに行くかだが。

風呂入ってついビール飲んだりすると2時だ。アフォやな。

【今日の読み物】

グラフをつくる前に読む本 一瞬で伝わる表現はどのように生まれたのか

グラフ自体の説明は平凡だがよくまとまっている。この本の特徴はそれぞれのグラフの創始者についてさまざま解説されていることで、そこは読み物として興味深い。グラフの軸が間違っていたり(たぶん)という類の誤植が結構多いのが残念。

乗りもので怠けていてあまりもの読まずでバカ。勉強しないとアフォが進行する。

ブラックホールの撮影に成功 世界初 一般相対性理論を証明 4/10(水) 22:07配信(毎日)

素人にはどれくらいすごいことか見当もつきませんが、超すごいことなんでしょうね。

2019.4.11.

2時過ぎに寝て、7時半に起きる。ゴミ出して納豆ともずく酢でごはん。コーヒー飲んでさて。洗濯溜まりまくっているので回す。

ぼちぼちチャリチャリと出社。9時15分ごろ着いた。会議まで少し作業。会議。1時間45分ぐらい。いくつか紛糾。暴れるはずだった案件は流されてしまって機会を失う。引き続き打ち合わせ。約15分。めんどい所で再び司会かー。

もどってさて昼飯はと思って、ちょっと歩いて坂下りて、結局幕土に行っててりてりたまのセット買ったり。戻って大急ぎで食う。一品食う暇がなかった。

また会議。この会議はいつもはそんなことないんだが、また今までwebで流れていたような資料のだらだらとした紹介など。市ね市ね感が出てしまう。なんでいっぺん(ではなく何回もかも)聞いた話またもう1回聞かないといけないのか?

で,またいろいろ憂鬱なことが。取りあえず1時間45分。

終えて戻って次打ち合わせの準備など。

で打ち合わせ。なんやかやで2時間半。うーんやっぱりいろいろ問題大きいなあ。

で、約束より1時間遅れて某氏と少し相談。やっぱだめかー。ありとあらゆる事がネガティブで死にそう。

打ち合わせ受けて文書2件直して発射。

さらに別相談を受けて長々と報告のメール。こんな事やってるとマジで疲弊します。もう20時やで。腹も減った。

飲み物入れたらハイター誤飲してしまった。茶渋取るのにコップの底に入れたの忘れていた。ちょっと一口含んで変な味で捨てたぐらいだが、大丈夫かいな。ちょっと呑んでしまったな。調べると怖いこと書いてある。アルカリ性だし塩素発生するしな。当たり前だけど摂取量の問題なのでどうって事無いと思うが。

ハイター呑んでも続々連絡。21時回った。後授業関係だ。大量にプリント印刷する。リソグラフ新しくなって,若干印字の品質が上がったようだ。まえのんは図とか酷かったからね。

もどってさらに連絡継続。終わらん。

22時30分回ってチャリチャリと帰宅。飯食って風呂入ってビール飲んでもう寝る。

2019.4.12.

0時半頃寝て7時に起きる。ゴミ出してさて。ハイターは大丈夫だったようだ。コーヒー2杯とサラダチキン。

ちょっと近隣にクルマ転がしてさらにコーヒー。中毒か。

なんかいろいろ連絡届く。ああまた潰れるか。会議マニア。

チャリチャリと出社。連絡を受けて某課に凸かけるがいない。また事務方の上の方はながなが会議やっとるのか。ほんまに会議好きやね。その感覚でこっちに振られるから溜まったもんでは無い。おまいらと仕事の中身が違うねん。それはどちらが上とかそういう事言ってるんではなくて、性質が全く違う。個人名に紐付いた形で、出来高主義で動いているところと組織にとにかく添え、というのが整合するわけ無いよ。

でももう私たちも会議。昼飯買うの忘れた。

と言うことで最近やっている造りパン屋に行って見るが10時回っていてもまだ準備中。あかんやん、ってパン屋が悪いんじゃ無くて文系の大学の問題やな。学生の滞留時間が短いもんな。教員もやけどな。シャーないのでなま協で少し買い物して戻る。

後20分か、ということで某申請書ばーっと書いてしまう。書けたわ。会議逝くか。

会議.2時間5分ぐらい。こじんまりといろいろ議論した。

急いで授業.300名までは出席してない感じ.まだ様子見で、あまり荒れた感じにならなくて良かった.

さらにゼミ.自己紹介といくつか説明など.LINEのグループも組んだり.

戻って,少し連絡.某所に書類2枚提出.さらに某氏のところで人事関連のスケジュールを確認.で連絡.

さらになんか来ていて、やむなく対応.なんで全部ワタシがいつまでもやらないと逝けないのか謎.

さらに連絡など.某件に関してはほぼ最大配慮いただいた、回答をいただき多謝.ただ宿題が残ったな.

殺気立つ通勤客、長蛇の列「並ぶ気になれず…」4/12(金) 11:29配信(読売り)

そりゃそうですわね.本当に最悪に近い路線だ.大阪駅とかでも新快速ホームにいろいろ間隔を違えてホームドアというかロープ張ってるのに、中央線できないとか言うのは単なるJRの怠慢だと思う.あんなに人乗っていて金無い,ということもありえん.

さらに別の宿題が、ってこれもなんでいつまでもワタシがやらないと逝けないのか謎.そんなことばかりだ.過去の安請け合いが今頃になって頸を絞める.

時の人がすでに2017年にTEDで喋ってるんだな。さすが今時のことではある。

教材うpし忘れている。急いでやる。もう帰りますか。21時半近い。

チャリチャリと帰宅。スーパーでビールや牛乳など買って戻る。で、連絡いただいて、某氏と電話で相談。急遽北へ向かうことに。

で、色々連絡。さらに色々飛んでくることを打ち返す。飯食いながらあちこちメール。東横インも取る。無事安いエコノミーダブル空いていた。

風呂入ってビール飲む。

2019.4.13.

1時頃寝て8時頃起きる。ハムともずく酢でご飯。お片付けしてコーヒー飲んでさて。

チャリチャリと出掛ける。良い天気で比較的暖かい。

ちょっと某医院に.受取のみ。爺婆集まっているなあ。11時までに出たいけど、何人待ちでとか受付でごちゃごちゃゆうてる婆さんいて結局月曜日来るわと。ヒマやったら平日に来れば?と思ってしまったが,そもそも若い人おらん。受け取って戻って西友へ。少し飲み物のストック買ったり。こんなに買って1000円ですか?という感じ。やっぱりあんまりコンビニとかで買いものしない方が良いなあ。

11時頃着いた。いろいろ届いている物に対応。

昼過ぎたのでちょっとチャリチャリと出る。府中でコーヒー豆買って、さらに東八とか長期乗って、境に行って王将で天津麺・餃子・半唐揚げ。今日は唐揚げが明確に小さくて鬱。ってなに小さいこと言ってんだか。チャリチャリと戻る。18キロ弱のポタリングだ。

続き。ひとつ仕上げて発射。

WTOの件でまた科学クラスター(笑)の人々が、いや、でも安全性が否定されたわけではとかグダグダ交換しているtwitter地獄。こいつらマジで懲りないなあ。見方はいろいろあるだろうけど、それじゃあまるで宗教だよ。レベルの低い。鰯の頭も信心か?

授業準備1パターン。

やりとりしていた書類一応確定して関係者へ発射。某文書も作っておかないと、と思うとすでに作ってあった。某先生への御礼も忘れている。何でもかんでも忘却の彼方。

19時20分ごろチャリチャリと帰る。うまげやで買い物して帰宅。飯食ってさて。ちょっと物読んだり。頭痛くてあかんわ。某先生へのお礼のメール書く。なんかさらっと書けず迷う。

風呂入って酒舐める。デヴ治らんぞ。

某北のほうに逝くのに正当には新幹線、表からヒコーキ、裏からヒコーキの3つのパタンがある。表はjalなんよねえ。裏は40分ぐらい早く出ないといけない。あと株主優待券が手回らないとちょっと運賃高すぎるな。今日境の金券ショップで聞いたら無いと言われてんけど。

2019.4.14.

1時過ぎに寝て8時半に起きる。パンとコーヒー。

ぼちぼちチャリチャリと出掛ける。ローソンで金振り込むが、並ぶところで小学校前ぐらいの女の子がお使い風で牛乳抱えて待っているが、ふてぶてしい感じのレジに居る女金数えたりで無視.でワタシも並ぶと「○さん、レジ」と叫ぶ。で来た別の店員で女の子は牛乳買って、ワタシは金払って、横レジの女金数えてるな。で怒鳴って呼びつけられた店員は中国人だったりで、いろいろと考えさせられるな。マジでこんな感じで外国人労働者受け入れるのか?

国分寺に行って大黒屋に行ってみると優待券あったが、ちょっと高かったな。でも5月までので2枚買う。○ゐで弁当も買って11時15分頃出社。ぼちぼちと片付けものなど。試料の探索かねて。

書類のスキャンも。一部でばーっと文句言ってデジタルで資料提供されるようになったが、いつまでも紙で、2穴開けたもんが提供されたりで、もうどうしようも無い。糞無駄な会議の多さといい。教員は研究費でノートPCやらタブレット買いまくっている状態でなんでこんなのか全く理解できない。

優待券買ったので北へゆくヒコーキも抑える。帰りはどうかなあ。まあ変更可なので良いか。明日朝羽田がちょっと面倒くさい。

もっともの捨てないと全然片付かないな。

かなり捨ててシュレッダーもかける。火曜の件の変更も頼む。

19時20分ごろ出てうまげやで買い物して帰宅。

飯食ってさて。明日は6時半頃出ないといかんか。ヒコーキにすると30-40分ぐらい早めに出ないといけなくて無駄に何やってんだかだが、とりあえずポイント貯めたい。マイルは20マソ超えたんだが。スカイコインに交換したら34万円分くらいになるのではないか。

昨日送った文書に関しては反応がないな、って土日でんがな。そこで仕事している方がおかしい。

2019.4.15.

0時半ごろ寝て6時に起きる。飯食って缶ゴミ出して、ぼちぼち出かける。西武線山手線京急線と乗り継いで羽田。途中で機材遅れで30分遅れる連絡くる。ので、ラウンジでコーヒー飲むが、搭乗口47ってなんやねんと思うとサテライトバス云々。ラウンジの入り口にタブレット持ったねえちゃん立っていて、一応行き方を教えてくれる 。しかし行った先の交通が心配。リムジンは待ってくれてるだろうけど、乗り継ぎのJRがうまくいかなかったら何時間待ちだな。おそらく間に合うはずなんだが。

しかしMBP買い換える決心がつかない。スリープ復帰するたび再起動も面倒だし、突然頓死もあるしだが、普通に使っている間は、まあまあ動いているので。

91500売出しになってるんだが約5万円か。科研費あったら迷うわず買うんだが、今年は80マソしか研Q費ないところではちょっと迷うところ。しかし科研費落ちて80マソ鹿、とか言ってると痴呆の国立の人に殺されそうだ。しかしなんでこんなにビンボーになったんかねえ。そんななかで家計とかムーンショットとかcinéとしか思えない。某氏の歴史文書でも、90年代の赴任当初は自分の校費で院生室、実験室に大型エアコンつけた、と書かれていて、その頃はそれだけの金あったわけだ。

バスでサテライトへ。さらに10分遅延って、あまりに遅れすぎ。ちょっとこれまずいんじゃないかな。電車の余裕が40分しかないねんけど。タクシー拾えると大丈夫かも知れんが。大館まで逝くという手もあるが、30キロ近くあるのでそれもギリだな。

いつまでも事前搭乗とダイヤモンドメンバーばかりで、一向に後続の搭乗始まらない。結局、ほぼ1時間遅れで飛んで、55分遅れで着陸する。なんか機長も到着地の天候が悪くて決死の覚悟で着陸試みますみたいなこと言うんだが、とりあえずはよう行ってくれ。前の席1歳ぐらいの赤子よく泣く。泣くのは別にいいんだが、父母高齢なかんじで色々大変そうだな。

ついたところで電話かかってきて焦る。リムジンも1時間遅れ。30分だったら全然間に合ったわけで残念。シャーないので大館までリムジンで逝ってしまうか、ということで大館で昼飯食うところ検索したり。

電話いただいた件に関してバスの中で調べて発車。

某連絡は放置されているっぽいな。大丈夫かいな。

大館について雨。駅前で有名な?とりめしの店でとりめしと味噌ラーメンのセット。それなりに美味くてよく流行っている。人なんて歩いてないのにね。

食い終わってまだ1時間待つ。まだ雨気で寒い。

放置されてるのに別連絡は来たり。変なの。横の調整というのはないのか?

電車乗りながら会社に色々連絡。ほんまに何やってんだかだなあ。

14時過ぎに駅についてバスで弘大。某氏の研究室で打ち合わせなど。20時前まで。

車で東横インに送ってもらってチェックイン。雨なかなか止まなくて流石に寒い。

ややあって連絡あって、待ち合わせて某居酒屋へ。閉まってますやん、ということで別居酒屋へ。食ったので、さらに鍛冶町のラウンジでおとなしく飲んで0時ごろまで。タクシーで戻ってもう寝ますか。

2019.4.16.

1時前ぐらいに寝るが、そこそこ飲んだので早朝覚醒して3時台から1時間おきぐらいに起きてあきません。7時半ごろに起きだす。幸い残ってはいない。8時すぎに東横イン飯食いにいく。戻ってさて。

日本思想史の研究者の逝去についての朝日新聞の記事がずいぶん取りざたされたが、やはり大学関係の人以外の意見は大部分的外れだし、そもそもの朝日の記事も結局アジテートする方向で(なんで新聞はいつも、いつまでもそうなのかと思う。単によく知らない人をミスリードする以外の作用はない)納得しがたいものが多かった(読まれた形跡ないまま帰ってきた人事書類をもって出来レース、なんてのは完全に間違っている。ターゲットとしている分野なりなんなりの属性から外れていてショートリストに残らなければ、書類はまず読まれない。いくら優れた研究業績があっても、だ。)。このあたり、は比較的納得できる分析に思えた。何れにせよ、この件でも九大の件でも本当に痛ましく、無能な院生ODだった自分もどこかで運がなかったら、と思うとなんとも言いがたいものがある。

とか言ってると査読がきた。自分のreviseでオタオタして、昨日の仕分けで、ものすごい作業量発生しそうで断りたいところだけど、中身的には自分読むべきものだなあ。ということでagreeをポチっておく。

帰りのヒコーキ時間遅いので、解約しようとしてwebでつまる。お問い合わせしろになったので穴の人とチャットしてみる。指示に従って無事解約できてよかった。もう行かないと。

バスみるがまあええかなと。いうところで盛岡行ききて一瞬乗りそうになるがやめて、てくてくお城の方へ歩いて、ちょっとお土産買って戻る。行って帰って約1時間だ。切符買ってりんご買って電車に。いくつか要対応のことやらないと。ネットに繋がるとどこにいてもこんなんだ。青森意外と遠いな。

細かいメール打っているともう新青森だ。いかんいかん。

乗り継ぎ。弁当買ってさらに細かいお土産買ったりでバカだな。

乗った。弁当食って弛緩。ちょろちょろメール打つ。ちょっと眠いね。

でも気を取り直して、込み入ったメール打つ。隼あまり止まらなくていいね。仙台でたらもう次大宮か。

東京で乗り換えて中央線で戻る。17時頃に会社に着いた。ちょっと昨日まで調整いただいた事に礼を言いに言って、ついでに少し詳細を伺う。

某案件についてお返事がないので、携帯に直電して了解取り付けようとすると、衝撃の返答に(かなり大げさ)。うーんどうするかねえ。いろいろ調整案件が積み上がってイヤン。

いろいろ報告など。もうそろそろ帰るか。

帰りかけたところでまたバタバタメールきて、再びいくつかお返事。20時になっちゃった。

○ゐで牛乳とか買って帰宅。

飯食ってさて。さらにいくつか連絡。メールばっかり打ってるな。

ちょっとジルコンとかのマウント作成について調べる。

何でわざわざ仕事増やすかねえ。勘弁してくれ。予告なしに後付けでやられたらたまらない。

あまりに非合理なので暴れてみたイントラの使い方について、いくつかのカテゴリはこちらの主張に沿う形に変えていただけたようで、やはりなんぼかは暴れてみないといけない。長やって権限あるうちに非合理は潰しに行きたい。

2019.4.17.

1時前に寝て7時半頃起き出す。疲れているのに寝付きが悪かったし、若干早朝覚醒したりでよろしくない。ゴミ出しして、納豆ご飯食うが大分時間経っていたようで固いので、大部分は永谷園のお茶漬けにする。黒猫寄ったり雑事の後出社。今日は電車で。9時45分頃着いた。

いろいろ連絡あるのでお返事その他。会議の準備も要る。

11時回ったのでなま協でカツカレー大ときんぴら.また、無造作におたま1杯だけルー掛けるので、目で見て判るぐらいご飯に対してルーが少なくて鬱。シャーないので福神漬け多めにとって食する。

もどって連絡つづき。さらに会議の準備も続き。あれipad電池大分減ってるな。

で会議。25分。まあ仕方ないねえ。でもつかのある書類の締め切りいきなり早い時期に設定されて激しく鬱。

次。某教授会。今年から唯会議が教授会に昇格して慶賀すべきこと。でも最後相変わらず炎上して、時間切れのところ採決なんかする破目に。なんとか提案の方向で決着してよかったが、先々思いやられるところだ。2時間。

急いで次会議へ。これも司会。こっちは想定よりはもめることなく。予定のほぼ2時間で終わる。議長席にいるとトイレいけないので困った。前回は、投票とかしている間に行けたが、今回はインターミッションなし。

若干電話で色々話したり。なんかちょっと問題あったようだな。

引き続き某宴会。隅の方で大人しくしていた。

さらにずーっと前に1度行った渋いところで一杯。ずーっと前に行った時すでにかなりお婆さんだったお婆さんも元気そうで結構なこと。23時半ごろまで。もう1軒とか危険そうな話もあったが、無事に電車で帰って風呂入って寝る。

2019.4.18.

1時過ぎに寝て6時半ごろ早朝覚醒するが、目覚まし設定して寝て、7時半過ぎに起きる。段ボールゴミ出してコーヒー、ヨーグルト。最後剣菱の燗酒とかそこそこ飲んだが幸いほぼ残っていない。でもどうしても寝不足になる。

ゴミ出しして,コーヒーとヨーグルト。ぼちぼちチャリチャリと出掛ける。

ローソンでお昼買ったりで9時45頃着いた。

会議。1時間20分ぐらい。今一つまらん。引き続き打ち合わせ15分ぐらい。形式的。若干先生方と立ち話したり、久しぶりの方にご挨拶したり。

戻って買ってきたもの喰う。

で学習相談2件。すぐに理事会に。2時間。オブザーバーなので単にオブザーブする。終えて某先生としばらく雑談。いろいろ問題あると思う点について話すが、風穴開けるのは難しいだろうねえ。問題意識は共通するところ多いが、既得権が絡むからねえ。

もどって若干弛緩。いろいろ返信など。 某案件実験は押さえて下さった。多謝。で結局こうかい、な話にも一応返信。前回も結局、いや愚痴を言っても始まらない。期待できるその線でどうするかだわね。自分で主体的にファーストできちんとしたところに論文書けるかどうかは本当に紙一重だけれど、その紙一重は本当に大きいことがこの歳になって改めてよく判った。一見沢山論文あるように見えても、その紙一重から降りてしまっているケースが多々あるわけだ。英語の問題は極めて大きいし、構えの問題もだよね。私らは立場上数求められるわけでもなんでも無いので、何とか薄紙一枚踏みとどまることを考えるべきなんだ。

22時回った。急いでチャリチャリとスーパーに逝ってパンなど買って帰宅。飯食ってさて。

2019.4.19.

ついビール飲んで1時過ぎに寝て、7時半に起きる。パン、コーヒー、ヨーグルト。お片付けしてさて。

ノボノボとチャリチャリと出社。9時20分頃に着いた。昨日電話してみて繫がらなかった某病院に電話してみる。1歩先まで進んだが、やはり忙しいようで。そりゃそうだよね。しかしこういうことあると本当に連休cinéとしか言いようがない。ありとあらゆる事に迷惑極まりない。ほんまに今の政府は糞。連休のせいであれもこれも駄目という。こんなところで10日も公共セクション閉めてどうするんだ。一斉に休むこと何の意味があるんだ。普段から交代でもっと休んだら良いだろう。10日ぐらい普通に休めるようにならんとあきませんわ。我々は休講して、はやりにくいけどな。学会出張とかで実質的に(以下略)。

折り返し電話、と言うけどやっぱり中々かかってきませんな。

授業準備。少しだけスライド直す。ちょっとだけ図表入れ替えてネタ削減したんだが。

ちょっとこみ入ったメール2本ほど打っているまに学習相談。しばらく待機。その間に某病院から電話かかってきて小声で話す。フロアに学生さんいなくて良かった。その後学生さん来られて、少し延長して問題の相談受けたり.

戻って昼飯買いたいが弁当売り切れなま協大行列でだめ。やっぱりストック品おいておきたいところだけど、ストック品買うとつい余計なところで間食するんで駄目。

授業。

終えてゼミ。うーんなかなか。

戻って17時前になってやっとなま協で昼飯喰う。

戻って電話来てしばらく話す。もう大分遅い。いろいろ。教材うp。資料うp。昨年と見比べてゼミ研修の書類も書いてしまう。他にもやるべき事多数あるように思えるが..

19時半頃一区切り感が出たので、某稽古の問い合わせ投げてみる。やや混乱するが、もう終わりそうと言うので断念。で再びiMacに火を入れて仕事続行。問い合わせにお返事など。授業の準備もする。

査読の論文も落としておかないと。いろいろ考えるとめまいがしてきた。

23時20分頃帰宅。スーパーでパンなど買って戻る。タモリ倶楽部とか見ながら飯喰ってお片付けして風呂入って、ちょっと酒飲んだり。350 ml缶2個呑む元気も無く寝る。

2019.4.20.

2時に寝て8時半頃起きる。パンとコーヒー。トイレ掃除してぼちぼちクルマ転がして魚屋で買いもの。戻ってうまげやでさらに買いもの。駐車場で乞冥党の選挙車がゴチャゴチャやっていて鬱陶しい。さらに出ると前がウンコ痔民党の選挙車になってさらに鬱陶しい。いきなり止まりやがって。

もどって買ってきたもので飯。でちょっとニュース見ていたりすると昨日の事故爺の報道やっていてわざわざ元工業技術院長なんて肩書きつけて実名報道やってるの。元工業技術院長と言う属性が事故と何関係あるねん。ほんまに糞犬HKはまともな人権感覚も持ち合わせないらしい。

喰ったのでお片付けしてぼちぼちチャリチャリと出社。13時20分ぐらいに出てきた。超関取感に苛まれていて運動必須なんだが、ともかく仕事多くて。論文修正出来るだろうか。

ついまたちょっと授業のスライドなおしたり。放射線関係のところやってるんだが、新しいもの探し出すとなかなか面倒くさい。しかしやっぱり福島から後のことを教科書的に冷静に見とることができるものはなかなか無くて、それで一般の目として安全とか危険とか判断付かないわね。こういうグラフのつづき、なんてのもちょっと探したぐらいでは見つからない。そもそもやってるんだろうか。普通に考えると国家事業でやるべきだと思うが。要は2011年以降俺らの身体中の137Csは増えているのか?って事だ。生まれた時期の汚染度から考えると、別に心配も何もしてないんだが、事実としてどうなのかは知りたいもんだ。そんなことも即答できない状況で、安全です、とか風評被害がとかのたもう方々はやっぱり科学よりも思想的立ち位置みたいなものが上位に来ているんだと思う。本人らは全くそう思っていないみたいだが。

プリントまた何百枚も刷った。リソ更新されて大分性能が上がったな。前の機会は画質も悪くて重走多くて酷かった。

また長々メールひとつ。さらに長々ひとつ.ちゃんと反応あるだろうか?でもこれ放置されたらちょっとあんまりだなあ。

18時15分ごろ帰る。帰ってあさりとほうれん草の味噌汁作ったり。刺身切って少しアレンジたり。飯食って。

ちょっとkindle本読んだり。Canion Diabloはバリンジャークレーターの隕石の破片と考えられているのか。なんか常識的なことを知らなくて恥ずかしい。今知ったけど。ZumaniaのK-Pg境界なんてのも興味深いがビルバオだからバルセロナからは反対だな。

2019.4.21.

酒飲んで1時過ぎに寝て、8時前に起きる。ランチパックのまがい物とコーヒー、ヨーグルト。お片付けして、取りあえず選挙に逝く。年寄の巣。おっさんが、相互に関係なさそうな婆3人連れて投票に来たが、動員か何かか?乞冥cinéと思ったり。単に老人ホームかもしれんが。

大量にクリーニング出しに行く。2割引の日とかでも1マソ超えてしまったよ。戻ってさてにチャリチャリとスーパーで洗剤その他買う。戻ってチャリチャリと出社。11時過ぎに着いた。

これ。朝日記事の、亡くなった研究者の学振PDの受入教員と言うことだ。新聞の取材の経緯なども述べて丁寧に反論している。やはり結論ありきに持っていくために様々ミスリードな部分があることが述べられており、記事を読んで覚えた違和感とかなり整合的だ。最後にジェンダーの問題が出てくるが、まったくその通りだと思うし(だいたい男だったら記事にしなかったんじゃ無いか?)、やはり私的なこととマクロの問題の混線はどうしようも無い。読んだ印象としては、記者は無茶な奴でもなんでも無くて、こういうやり方が通常運転だったと推測されるので、より問題は深刻だ。

事故爺の元工業技術院長肩書き報道も、ネットに阿ってるんじゃ無いかと思ったり。肩書きを揶揄して上級国民が、とか,ネット上のクズが騒いでいたりするからね。マスコミの報道ネットからそのままネタ拾う怠慢増えて久しいが、阿るようになったらもう終焉は近いだろう。

関取感深刻になってきたので、ちょっと強力な介入が必須だ。喰わんで良い日は昼飯削減するぐらいしか手が無いか。と言うことで今日は飲み物等等だけで辛抱して作業することにする。それで100 g/dayぐらいの介入になるはず。大盛り大好きでひょっとしたらもっと喰ってるかもしれんが。

ちょっと考えてメール。こういう仕事多くて進まへんねんなあ。91500の注文もinvoiceくれと送ってみた。300ポンド+送料だから結構なもんだ。OD-3マウント手に入れたのであとPlešovice分けたらそれなりに標準試料長者になれる。以前Mud Tank Zirconも標本屋で買ったので、これも研磨片作るとなお良いかもしれん。

15時回って真剣に腹減ってきたが。充実野菜でも呑んでみる。ジャック・ディジョネットのプレイリスト出てきてかけてみているが格好いいな。

Mud tank zirconはつい一昨日とかにここ20年ぐらいの分析のcompileの論文が出ている。誰かにpdf取ってもらわないといかんな。abst見るとやはり不均質はありそうだ。

なんで私がこれを案件についても、メールとイントラで依頼投げる。事故天譴の件でメール打ちかけるが明日口頭で良いか。しかし突然2ケ月前倒し通告とかほんまに舐めてるな。私らは用事無いとでも思ってるのか?

18時20分ごろチャリチャリと帰る。急いでチンジャオロースー作って、安物餃子も焼く。紫蘇入っている方うまいな。

くってまたkindle本読んだり。こういう本書いたりする人はやはり博識だなあ。

2019.4.22.

風呂入ってビール飲んで急激に眠くなってゴロゴロしたりするが気を取り直してお片づけして1時前に寝る。7時半に起きて、ゴミ出して納豆と明太子でご飯。コーヒー、ヨーグルト。回覧板持って行ったり。

マック赤坂当選したのか。大川村も選挙成立したとのことで関東から移住した若い人が受かっていて、へえ、と思ったり。

9時になったのでちょっと某病院に電話してみたり。ここのところの経緯で若干不信感あったりで。まあでも医者とは電話では話せないね。

チャリチャリと出社。10時10分ぐらいに着いた。少し準備して会議。1時間40分ぐらい。少し教員室で油売って戻って、なま協で飯。昼食時カロリー削減と言うことで飯と味噌汁と小鉢もの若干とする。炭水化物ダイエットとか信じていなくてデンプン喰わずに生きていける気がしないので飯はがっつり食う。油と違うので大したカロリーは無い。某先生と雑談。某先生も私より若干年長だが、がっつり食っておられて結構なことだ。

戻って。コールバックすると言った病院から一向にかかってこないな。診察おおよそ終わるタイミングでもう一回掛けてみるか。昨日途中まで訊いた寺井尚子のプレイリストを鳴らしてみる。

満腹もしていないのに戻ればめちゃ眠い。

ちょっとtwitter見たりすると存命の人の中傷書いていたりする(真偽は定かではない)人いて大丈夫かと思うがもう定年すぎてるのね。強いな。

電話かかってこないので、病院もっかい電話するとまだ判らん、明日の朝になるかもとかであかんわ,こりゃですわ。まあ忙しいのは判るねんけどねえ。

ちょっとまた連絡飛び交って関連して長々メール打ったり。こんなんでなかなか進まない。のは単なる言い訳やな。

某非常勤の先生に挨拶に。若干届いた物にお返事。

しかし具体的に依頼したことにやっぱり反応無く放置されるのは困ったもんやなあ。ツイッターとかしてるヒマあったら対応、いやすくなくとも返事くらいはしてもらいたいもんや。時間的余裕無いことは理解してもらってる筈なんだけど。

ちょっと混みそうな気もするので、少し先の宿を東横インで取っておく。終了後翌日巡検も考えているんだが。ちょっと交通が不便。ついgoogle map見たりする、1日でまわって空港着はやれんことはない感じだが、ルートは250 km以上になるな。目的の露頭は実は1箇所。

雑多なことやるがあまり集中せず。ちょっと査読の論文読んでみたり。短いからすぐに終えられそうだがもう遅いから帰る。22時15分ごろ出て、スーパーで買い物して帰宅。

飯食ってさて。お片づけしてさて。風呂入ってさて。ビール飲みつつちょっとだけ明日の予習したり。

2019.4.23.

酒飲んで1時半頃寝て7時に起きる。ちょっと眠い。ゴミ出して納豆と柴漬けと明太子でご飯。お片付けしてコーヒー飲んでさて。ちょっと怠けつつも墓地墓地出掛けますがで、チャリチャリと出社して9時10分頃着いた。某業務10時からとゆうとったんが9時半からになるし、14時頃までとうゆうとったんが15時までとなるしとにかく業務負担が重い。なんでこんな事まで儂がやらんとあかんねん案件だし。

と言うわけで9時半に会場に。11時50分まで。坂下降りてスーパーに行くところで関係者と会ったり。熱心やね。うまげやで買い物。おにぎり2個とナムルで昼食に。微妙な量だ。もう午後の部に行かないと。12時50分再開で15時10分まで。疲れた。終わりがけにやっと某病院から知らせが。

そのまま学習相談へ。独り学生さん来られて相談。その間別病院にも連絡。戻って某課で議事録確認。

ちょっと、相変わらず暗黒なことがあって。(略)本当に重いんだなあ。今となっては全くどうでもいいことであっても、あまり気持ちの良いものではない。ちょっと不気味でもある。

戻ったらもう17時だいぶ過ぎていて疲弊。

今日手配した関連のことで、複数色々電話で話したり。ちょっと難しいことだ。世の中正解がないことばかりだ。

連絡したりもするが、仕事はなんか気づつない感じで進まず。完全にどこからやるか状態になってしまって、一番まずいパターンだ。なんかもの見たりするうちつい夜中になって、22時45分ごろチャリチャリと帰宅。そんな夜中に小平団地行きのバスが連なって走っていて挟み撃ちになって追い越しかけられたり。ちょっとくそうと思って、停留のところで豪快に外から2台ともまくってあとは逃げ切った。

帰宅したらケンチキが少量残されていたので、ソフト麺とともに食す。風呂出たらもう0時だいぶ回っている。今日の手配関連で色々調べるが専門性に関してちょっと不思議なことも出てきたり。ワタシとほぼ同年齢の人なんだな。

昼間異なことも連絡あって、なんか最近余計なお世話の自己主張目立って(以下略)。どういうつもりやねん。獨逸もこいつも思いつきで余計なこと言いやがって、結局言い散らかすだけで対応しなければならない人間の時間無駄に使うのみ。これも完全にciné案件だ。ほんまに毎日cinéciné言ってないといけない仕事って何?そんなことで心が弱くなって仕事が遅れている。スピードアップできなくても必ず毎日何か一つ達成しないとダメだ。

2019.4.24.

1時半頃寝て7時半頃起きる。ゴミ出して納豆ともずく酢でご飯。お片付けしてコーヒー飲んで。ぼちぼちチャリチャリと出かける。べた曇りだな。9時15分頃出る。毎日cinécinéといって停滞していても仕方ないので、ぼちぼちやりますかね。

iTunesでプレイリスト流していてジョージマイケルが古い歌カバーで歌っているが、ある種の普遍性のあることを言ってるのね。人間なんて結局大差ないもんだ。過ぎ去ったものは戻らない。淡泊に生きるのが一番。

ちょっとお返事したためていて、また己の間抜けなことを発見。ここは本質的で無いだろうから訂正しないで逝くか。マジで不注意で泣けてくる。人のこと言えんわ。送った。

次。

昼早めになま協に行ってご飯と惣菜で昼食。いつもこれくらいにしておけばそこまで豚らないとおもうんだが、今ジャンクに飲食するぐらいしか人生なんの楽しみも無いところが辛いところだ。雨降ってきたな。

でもすぐに上がった。

昨夜ぐらいからネット接続が不安定だな。

さて某レポート書くか。Wordマジで信用ならないので最近はなるべくエディタで文字起こすようにしている。

と言うことで査読継続.終わりかけたところで会議じゃ。約40分。ちょっと警戒して臨んだが何も無く。

もどって終わらせないと。

やってすからわんと戯れて提出。〆切2週前に戻してよしよし。とはいえもうちょっとさらっと終わらせないあかんけどな。

次.ちょっと気ずつないメール1本。もう1本打たねばならない。が油断してるともう雨降りそうなのでひとまず帰るか。

21時過ぎに小雨の中チャリチャリと帰る。なんかたいそうな検問やってるな。おかげで後続車来なくて快適に走れた。車いないと自転車は本当に走りやすい。うまげやで牛乳、ビールなど買って帰宅。

飯食ってさて、5チャンのニュースで小出氏の追悼やっているがなかなか見応えがあった。ヤクザな感じに見せて努力家なんだなあ、やっぱり。まあ長距離なんて努力家でないと務まらん性質のものだろうけど。

やっぱりMBP不意に落ちることあってダメだなあ。30マソで買い換えるかだが、つい先日も50マソ引き落としあってダメージあるところで次のカード引き落とし50マソ超えていてさらに5月後半に30マソぐらい引き落としあってとか考えるととほほだ。やっぱ昼飯なま協で400円続けるべきなんだろうか。1000円→400円とすると100日で6マソ30マソ貯めるのに1年半かかるなってそういう計算ではないな。

2019.4.25.

ビール飲んで1時過ぎに寝て、7時半に起きる。資源ごみ出して茹でたまごとたけのこの漬物でご飯。お片づけしてコーヒー飲んでさて。某社用業務に承諾の返事を出す。しょぼしょぼと週末出張の予定が入るが基本的に全て西の方だな。

福岡大の酵母が流れてくるが定年65歳か。最近この辺りが明記されたものが少しずつ増えてきたが、どう考えても必須の情報ですわね。

ちょっとダラダラしてチャリチャリと出社。9時45分ぐらいについた。

会議。議論すべきことはスルーでバカみたいなことにダラダラ時間とってただただ無駄。役付雁首ならべてこんなことではねえ。1時間25分ぐらい。

終えて、若干集まって感想戦。

うまげやで小さい弁当買ってきて喰ううち次会議。いろいろ紛糾して1時間45分ぐらい。なんかグダグダ。いろんなところが傷んでいる印象だ。忙しいところに仕事集中する状態が窮まってるんだと思う。一方でヒマなところは(以下略)。仕事しないで適当にやってるのが勝ち組、という社風がぼちぼち広がりつつあって、かなりモラル(以下略)。本当にやってられない。過労死水準でこき使われても得るものがないのでは意味がないね。

教員室で某先生に愚痴って面目ない。もどってちょっと仕事するかというところで電話いただいて相談。かつ今日のことなどに関していろいろ。

疲れたが1日遅れでこみ入った気ずつないメール送る。Google英語で大丈夫だろうか。

なんでワタシが、といつまでも言っていても仕方ないので、取りあえず切り貼りして2文書作成して関係者に発射。まあやったが、これもちょっと時間かかりすぎ。なんか頭悪くてイヤン。これでかなり余計な仕事は減らしたが、この1日1〜2殺ではなかなか終わらん。もうちと加速しないと破滅する。会議とかで疲れている場合ではないな。

22時過ぎにチャリチャリと帰宅。飯食ってさて。某酵母でている大学の給料とか研究費状況を調べる。弊社より下がる感じではないな。書類書く暇あるかわからんがこれやっぱり応募すべきだな。照会先2名とかあって一人は思いつくがワタシには先生がいないんだな。

いっぺん試してみないといかんな。Google翻訳はいつも活用しているけど、web上の箱に入れてってのが操作性が悪いし、記録が残らない。研究社の新和英英和はアイホンでは持ってるねんけど。

2019.4.26.

ビール飲んで1時半に寝て7時半に起きる。山盛り飯をもずく酢とたけのこの漬物で食う。近隣にクルマ転がす。雨で交通ぐちゃぐちゃだ。

もどってお片づけしてコーヒー飲んでさて。今日は2限から用事だが、どうするかね。

ゆっくり出る。雨なので徒歩と電車で。ほぼ10時に国分寺で○ゐでとんかつ弁当買う。10時25分ぐらいに着いた。木次の牛乳だけ飲んでもう行かないと。

某会談。感想戦含めて1時間40分ぐらい。まあ成果はあったか。

戻ってとんかつ弁当喰う。冷えてしまったけど美味い。

急ぎ授業.

終えて急ぎゼミ.研修などを調整.

戻って、某承諾書、ゼミ研修,オープンキャンパスなど処理。全部終えると17時。やれやれ。

さて、ちょっとイントラ見るがまた(略)いちゃもんつけていて、ほんまにどうしようもないな。そういう事やって、まったく何も生産性ないのに。もうそろそろ見方が反転する危険性があることも判らないのか?だ。

出がけでさらにいろいろ連絡、お返事、教材うpなど。ああもう19時になってしまう。逝かないと。

中央線、総武線で千駄ヶ谷。某稽古。結構人いて随分待つ。その他諸々で時間かかって、総武線山手線西武線とたどって戻るともう23時半近い。声優でいろいろ買いものして帰宅すると0時近い。風呂入ってタモリ倶楽部見ながらちょっとつまんでビール飲む。疲れて床に転がるとそのままうとうとしたりでちょっとまずい。2時頃寝る。

2019.4.27.

朝グダグダして8時半頃起きる。パン,コーヒー。青森で買った林檎ジャム美味いな。

クルマ転がして買いものに。有料ゴミ袋買おうとするとホムセン側には隣接市のみでスーパー側のみにおいてるということで一瞬?だったが要は買い間違えた人対応が沢山でたんだろうな 。さらにスーパーで小麦粉買ったりもするが、同じブランドの同じ種類の小麦粉の袋が500グラム198円で1キログラム178円なのは何故なんだ?

買いものして戻って片付けたのでチャリチャリと出社。と昼飯近いなとちょっと寄り道して結局境に。王将開く直前で行列になっているので嫌気して近くのぎょうざの満州に入ってみる。冷凍餃子のテイクアウト以外で使ったことなかったが、案に相違して美味いやん。これなら王将≒満州≫日高屋 だな。でも国分寺(駅付近)には日高屋2軒もあるのに王将も満州もない。チェーン店すらまともに揃わないんだよな。国分寺は飲食は全然駄目。

12時20分ぐらいに着いた。さすがに出社している人少ないね。なんかネット遅い。

作業しますか。一件あたりどれくらいかかるだろうか。5/2までに終わらんようだったら破滅だ。Win7調子悪いな。

1試料手順考えながらやる。大体こんなもんかなあ。ただしUpper Interceptが問題。

いろいろあるがミスもあった。これまずいな。はじめからinterceptでやり直しておくべきだった。結局前回revise時にいろいろミスってるし、(以下略)。具体的に悪口は書けんがやっぱりちょっと酷すぎるし、自分は考えが甘すぎた。なんとかここだけ切り抜けたいが、時間との闘いになるな。
18時半頃チャリチャリと帰宅。北風で寒い。 お好み焼き調理して焼いて食う。全部お片付けもしたので再びチャリチャリと出社。さすがにウィンブレ羽織る。21時半頃ついた。続きやらないと。

作業。なんかexcelちゃんと開かず苦労する。アプデもかけてみるがダメ。再起動したりなんやかややっているうちに動いた。1時間以上無駄にした。色々考え持ってやる。まあこの辺の試料はタチ悪くなくて順当な結果。0時ごろには帰ろうと思っていたが、ソフト関連でトラップがあるのに気が付いてやり直し。ただし初期に気がついて本当に良かった。

結局1時20分ごろチャリチャリともどる。風呂入ってちょっと酒飲んで寝ますか。一応どういう流れでやるか決めて、計算自体はなんとかなりそうだが、結果をどう見せるかが大問題。何でもかんでもsupplementにつけろとなると膨大な量になって、またあのインターフェースの悪いすからわんでそれ全部うpするとかめまいがしそうだ。1試料1ファイルだと50ファイルとかなりますやん。データ画像両方だと100ファイルになる。なんぼなんでもであって、画像の方は端折りたい。データの方はぱっと見で概要掴めてチェックもできるものだから提供価値は高いわね。

2019.4.28.

3時にねて8時前に起きる. チョコパンとコーヒー,ヨーグルト.トイレ掃除,固定資産税支払い,その他支払いなどでグダグダ。昼はラーメン作って食する。お片付けしたのでクルマ転がして出る。休日なので鈍いクルマ多くて閉口する。府中でコーヒー豆.近隣のPに入れて13時10分頃出社.

つづき.またexcel開かん病発生して無駄な時間を過ごす。いろいろやって開くが再現性なく本当に困ったもの.ひとつ解析.これやっぱり微妙なデータでreferee言ってること全く正しい。やっぱリム打ってるからCL見ないで良いって理屈は全く駄目だったね。人のいうことに左右されたら駄目だわ。完全に移行するのでちょうど良い機会だと思う。そもそも表の体裁から(以下略)。やっぱり自分で納得できるようにやらないと駄目だ。2年計画ぐらいできちんと勉強し直さないととあかん感じだ。これで通るのは温いところだけだ。

頑張ってやったら時間3試料計算できた。このペースなら間に合うんだけど。日常うすのろがばれてしまいます。

よっしゃ四国の10個終わり。次。

もうすこし進めて一区切りで18時頃帰る。やはり鈍いクルマ多くて。うまげやで少し買いものして飯。季節ものと言うことで筍。喰ってると隣の婆様が筍くれたので明日も筍だ。お片付けして若干家事したのでチャリチャリと出社。20時半頃再び出てきてつづき。やっぱ糞みたいな会議毎日毎日やってると過労になるくらい出社しないと仕事は進まない。意味のある会議とか打ち合わせは文句ないというか本来業務だと思うんだが、ただ物理的に存在するだけ業務があまりにも多すぎる。組織が愚かなんだろう。ちゃんと仕事回していたらそんなヒマなわけないよ。

excel一発で立ち上がった。よかった❤️

7個解析したらちょうど区切りがよいのでそこまで何とか逝きたい。

ちょっと判断の難しい試料が重なって進まない。ITunesで尾崎豊聴いたりして、夜の校舎窓ガラス壊してまわりたいわ。ほんまにかよわき大人の代弁者みたいな奴ばっかりだわ。

でもやってしまう。23時半になった.予定より40分ぐらいかかった。ひとまず終えたが、やはりS-typeは結構ややこしいなあ。マグマ年代だけだと情報が落ちている。本当はちょっと勿体ないかも。帰らないと。また日が変わってしまう。まだ4割くらいだ。でも4割まで来たか。でもグラフ貼り合わせたりしないとあかんので、その分1日必要だわな。てことは30日くらいに完了しないと苦しい。

23時40分すぎにチャリチャリと戻る。風呂入ってビールでも飲みますか。でも風呂でだいぶ寝てしまった。

酒飲んで音楽聴いたり。無駄に夜更かししているな。

2019.4.29.

2時半に寝て8時前に起きる。眠い。しんどい。りんごジャムでパン。コーヒー。お片づけして某業者対応。合間に庭の草引いたり。シバゲン効果高いなあ。

明日も休日ということで4月社内業務のまとめ。

会議:13件、23時30分

打ち合わせ:8件、9時間5分

長関連業務(拘束伴うもの):5件、9時間30分

純粋に拘束されているのは45時間ぐらいなので(あまり細かい面談等もろもろはカウントしていないが)、やはり全体的に生産性低くて無能。虫食い状態の時間をうまく使えていない。あと依頼と調整で込み入ったメール打つのにかなり時間費やしてるんですわね。と、課題は明確なのに修正できない。この無能感のまま歳食ってくたばるのかと思うとちょっとまずいな。なんぼなんでも。こういう人も隙間時間にsmall processを進めろとゆうとるわけで、結局そこに戻るかですわね。頭悪くてマルチタスキングも苦手だし、人生詰んでる感が著しい。

業者対応終わって、昼ラーメン。さらにクルマ転がして近隣で買いものして戻ってチャリチャリと出社。14時半とかになってしまった。

ちょっとダラダラ、巻き直して計算。ちょっと面倒な試料もある。これで紀州も完了。後九州のみで22か23個。きちんと1日使えたら1日で終わるはず。明日やってしまいたいところ。これらとCL像の問題どう繋ぐかだなあ。しかし某氏は送った依頼に返事もなく丸10日ぶっちぎったままだな。2月の再現になりかねないので、どこかで締めないとあかん。

19時半近くになってチャリチャリと帰宅。小雨降ってきたわ。色々交通が混合で走りづらい。ピザ屋のスクーター無理くり割り込んできたりで、こっちゃ必死で漕いでいるところに鼻先押さえるの勘弁してほしい。

帰宅して飯食って食洗かけてさて。電話かかってきたわ。色々聞く。

2019.4.30.

馬鹿なので眠いのにビール飲んでだらけて1時頃寝る。夜中もトイレに起きたりで更に馬鹿。7時半頃起きる。雨じゃ。少しだけ残っている筍ご飯食って,クルマ転がして近隣に。やはり空いている。戻ってコーヒー飲んでお片付けして。

雨なので墓地墓地出掛ける。昼外出るの面倒なので、マクドで買いもの.ナゲット15個390円とかやってるので、それと後2品で590円とかでやはり安いな.

9時50分頃出社。教員で3人目だ。もちろん職員は全休、でも教室のエアコン工事業者は毎日来ているな。連Q中にやれという命令が下ってんでしょうね。別に連Q世間に合わせて休む必要全くないと思うが、家庭の問題はあるわな。

何かここのところAriMacへの接続がおかしい。繫がらん。アイホンとか普通に繫がっているので、おかしい。一応ファームウェアのアプデとか掛けて繫がったが安定するだろうか?

ついposdcastで川谷絵音のインタビュー訊いたり。めちゃくちゃ面白いやん。インタビュイーのDJの人フォローしているけど、才気闊達でこりゃ確かに叩かれやすい感じはするな。配信されているのは前半までで大学入ってバンド組んで卒業近くなってというあたりまで。大学でセラミックの研究室にいて 自分は燃料電池にジルコニア使う研究していてオワコンでしょ、って何でかというと作動温度が千度とかだったのが 世界中で一生懸命やって700度ですごいってそれでもクソ熱くってそんなもん先がないとやる気がなくなったとか。

科学研究はできても脳味噌安い奴はやはりいるもんだ。リンクは張らないが。研究できないよりはいいか。

計算。いくつかやったところでエラー出て不審。inspectするが数値的には特に不審でもなんでもない。詳しく見ると特定試料だけexcelの表示で桁丸められていて丸めの誤差で、相関係数1超えてるんだ。元ファイルもらっといて本当に良かった。遡ってデータ起こして無事計算する。同じ計算した形跡をチェックするが、うーんこれではいかんのではないか?結果から(以下略)。全部完全にやり直した方が良いと思われる。やっぱりあまり他人信用したらあかんわ。

次逝こうというところで別試料については、元ファイルにもデータ欠落している。もうほんまにどうしようもないな。怒りを抑えつつ、照会のメール送る。探索含めて1時間近く

ロスって2点計算不能という。勘弁してくれ。ついでに照会無視っている件も加筆しておく。これで返事来るかで判断したい。多分連Qだとか何とかでまた放置でないかな。

「日本最古の岩」盗難か、島根 津和野の郷土館

ヤフーのコメントとかtwitterと同じでほんとどうしようもない代物だが、「今現在日本最古とはいえただの岩だしあまり価値があるようには思えないけど。」というのはほんにそうやねえ。大体日本最古というのも定義の問題だからねえ。学術的にそこに大きな意味があるわけではない。そもそも地質学的には日本って区切ること自体意味ないからねえ。当たり前やけど。

今日終わると思ったのが、思いも掛けぬトラップがあったか。。これは痛恨。

それ以外は全部計算し終えた。さて、どのように反映するかだな。

20時40分ごろ帰る。少し雨降っているが傘さすほどでない。正常位恣意でパンなど買って帰宅。飯食ってさて。お片づけしてコーヒー飲んでさて。

4月の勤務時間は261時間(昨年比▼1時間)。

ビール飲んで若干弛緩。今日は早めに寝るべきだが。