indexに戻る

2019.11.1.

1時頃寝て7時に目が覚めるが、ダラダラ8時近くまで横になっている。ゴミ出し。古いご飯が残っているのでコーン、バターで焼き飯。コーヒー。本読んだりしてから荷物整理して出掛ける。今日もやむなく背広着て出る。着たきり雀だが。

○ゐで小さい寿司と唐揚げ4個買って10時20分頃出社。

英語の件少しいろいろ見たり。今まで雲隠れしていたベネッセはなんか要領を出してきたが(pdf)、タイミングが良いのかわるいのか知らんが

検定料は、6,820 円(税込)といたします。 大学入試センターが定める経済的に困難な受験生を対象とした減免措置を行います。減免後の検定料 は、上記金額から2割を減額した 5,460 円(税込)とさせていただきます。

とか舐めとんのかとしか思えん。後者、公的な立場に立つのならば、無料が当然だろう。持ち出しになってもそれぐらいできない会社が公的なことに手を出す資格は無い。これで毎年安定して10億以上の売上をだそう、ってだけだよな。 他の試験が転けたら100億に近づくかも知れない。それで英語力の向上に結びつくとかであれば、(他に一杯先にやるべき事あるでしょう、は置いて)まだいくらか良い点もあることになるが、民間試験やったから技能伸びるってところどう考えてもそんな因果はないよ。英語なんて要るか要らんかの問題なので、試験で誘導、なんてのが一番効きにくいジャンルやと思うぞ。

ともかく日本には英語屋が多すぎるわ。大学も英語必修なんて止めてしまったら良いのにと思う。

手続きは簡単です。白紙撤回するだけです。(五輪の開催場所も一年前に変更可なのですから…)
文科省は今、民間に返金しない方法で頭が一杯でしょうが、子ども達の試験で金儲けをしようというのが、根本的に間違いだと判らせないといけませんね。子ども達と教員ナメるんじゃないよ、と。

— 玄 基 (@pray4gen) November 1, 2019

「子ども達の試験で金儲けをしよう」という輩とズブズブできたのが今の文科省で、それと似た体質の内閣につけ込まれているんだろう。

あかんあかん。こんなん見てたら時間経ってしまった。会議までもう余り時間ない。やることやらないと。

今日いつどこに逝くんだっけ、みたいなぼけ老人状態で紙探すがないわ。仕方なく某課に尋ねにいく。紙で来たものは即座にデジタル化しないともう何処にあるかわからない。捨てたのかも知れない。

一件また面倒なこと忘れていたのを思い出す。気乗りしないこれで連絡が3件溜まってしまって。こういうのでグズグズしているので偉くなれない。

ということで一番心理的障壁の少ない1本。次。大急ぎで書いた。もう一件、に行く前にもう時間切れで会議逝かないと。

会議約2時間。終えて池のまわりで感想戦。今湧水すごいことになっていてド迫力です。

戻って。もう時間ない。宴会とかいってる場合ではないんだがこれも仕事。

取りいそぎもう一件を連絡した。

一応ある程度やったのでもう逝かないと。

中央線、南北線で溜池山王。坂のぼってThe Okura(笑)。溜池山王は溜池というだけあってずいぶん低まってるんだなあ。某宴会。なんやかやで結構呑む。

某先生方と逆回りで戻る。スーパーで買いものして帰宅。

なんかゴチャゴチャメール来ているが、明日にするかとわりと早めに寝る。

2019.11.2.

0時頃寝て8時に起きる。これくらい寝るとしんどくないが。

パン食ってさて。若干家事のあとクルマ転がして買いものに。うまげやと魚屋巡って買いものして戻って、買ってきた寿司食って墓地墓地チャリチャリと出掛ける。小金井方面に行ってメリクリでお遣い物買う。さらにここまできたからと某酒店に行って丹波ワインのヌーボー3本買う。もう本体のオンラインストアでは売り切れ。しかしこれも1本1000円だったはずが随分高くなったな。

出社。また門番のところで鍵借り忘れて戻ったり。馬鹿馬鹿しい。

さて。メリクリでマロンパイとか売っていてつい買ったので食う。美味いがボロボロして喰いにくい。

去年サボった松山にサンプリングに行った会議一応行ってみるか。

行ってきた.後ろの方でこそこそ隠れているだけ,約50分。夕方まで仕事しないと。

しかし学祭やってるんか?というぐらい超絶静か.なんで今頃改めてな問い合わせに対してもっぺん調べて慎重にお返事する。

17時50分ぐらいに出て帰る。道混んでいて困ったもんや。

帰って鍋準備して食う。

食い終えてだらける、がちょっと連絡しとかないと。いろいろめんどくさいな。何でこんな原理主義的なことを言うのか。

少しAirPodsはめて稽古する。覚えられん。本と突き合わせて一昨日の録音聞くとプロもボロボロ間違えまくっていてあきませんがな。完全に覚えていたら後列間違えても平気でやれるんだが。。AirPodsノイキャンになったんか。結構欲しい気がするが3万近いし、3週間待ちと言ったところだな。

科研の添削inspectするがやっぱり最初の部分の作文に尽きるな。結局研究の中身がしょぼいだけのような気がしてきて、気力が失われる。失われている場合でなくて、ここうまく書き直せなかったら、去年と同じやな。BからCにしたら通るというもんでもなかろう。背景の部分もうまく刈り込んで少しスペース出さないと書けないな。計画に具体性が、の指摘も確かにそうだ。

キース・ジャレットのMunich 2016がApple Musicにあったので最後のスタンダードのみ聞く。ニューオリンズでもうライブでは聞けないだろうな、と誰かがおっしゃっていたが、本当に稀にポツポツとライブやってるんやねえ。最後の虹の彼方にとか夜中に聞くとしみじみするな。

2019.11.3.

酒飲んだりで2時前に寝て9時前に起きる。パン、コーヒー。

家事で三鷹方面にクルマ転がして戻って、うまげやで弁当買って食う。

少し明日の準備。

再びクルマ転がして三鷹方面へ。今度はgoogleさんにナビしてもらうと抜け道グルグルして著しく早くついたぞ。で少し空き時間あるので、駅の方に出てドトールでお仕事。しかし階が違って喫煙席あるだけで店中がタバコ臭い。ほんまにタバコはあきませんわ。

科研費全然できなくてちょっとこれまずい。明日も1日何だよな。ただ昼過ぎまでは出番ないのでどこかの喫茶店とかで仕事できないこともないけど、メール打ったり雑用はできても本格的に書き物、というのはなかなかできない、というかあまりやったことない。この辺すっくり集中できるようになると空き時間の使い方も向上するんだろうけど。

某所に戻って夕刻まで。クルマ転がして戻る。

鍋食う。お片づけして出社。雨なのでクルマで。21時ごろ出てきて、科研の書類見る。頭固くてなかなか弄れない。いろいろ崩してみるがうまくはまらない。とにかく冒頭の作文をいじってみるが23時半になったのでひとまず蛙。

帰宅して風呂入ってもう少し考えてみるがもうええ加減にしなさい。

2019.11.4.

2時前に寝て7時過ぎに起きる。眠い。しんどい。ゴミ出して、コーヒーだけ飲んでお片づけしてボチボチ準備して出かける。

1本遅れたが、国分寺で走ると予定の乗れて9時10分ぐらいに水道橋に。行ったらやっぱり着付けんとダメかでめんどくさい。一応紋付ききてちょっとだけ。速攻で脱いで見所へ。

少し抜けて金下ろして腹減ったのでニューヨークカフェでコーヒーとチーズケーキ。喫煙席がなくなっていてだいぶ広々して本当に結構。喫煙席のためにどれくらい回転下がって、臭いに皆が迷惑してだったか、ってことですわ。

少し作業。おおここどこの学校のかわからんがeduroamバッチリ入るやん。これ導入したのは、昭和から一歩も動かん弊社としては珍しい進歩だ。でも予算会議で蹴られてを繰り返して、昨年やっと復活で通ったわけで。クズみたいなところに結構無駄金使っているの考えるとこんなもん屁でもないはずなんだが。

もどって芸能活動。今日は午後からあれこれで長時間正座でまいった。延で2時間以上か。某師からまた座りますね、とからかわれているようではいかんな。減量しないと能地には座れんわ。座ったけど。

終わって懇親会。イタ飯的なケタリング。結構飲食して、某氏と戻る。

帰宅していろいろお片づけして早めに休む。

2019.11.5.

0時前に寝て7時過ぎに起きる。アルコールの害はあったが一応それなりに寝た。チューブ明太子系ご飯。コーヒー飲んでいささかだらける。

ちょっと遅くなってチャリチャリと出社。10時10分ごろ着いた。科研やらないといけないが、つい別某文書の編集をやる。ばかだな。一区切りつけて、11時回ったのでチャリチャリと小金井に行ってココノカドーで弁当とストック品買う。今日は夜まで科研やらないといけない。しかし駐輪場鎧のような子乗せチャリで地獄だな。車体がクソ重くなるのでかなりくまなくバッテリ積んでさらに重くなっているわけで、正常な進化と思えない。そもそも駐輪機狭いしな。

もどって弁当食って、学習相談。時間変更の手続きなども。

もどって.若干メール打ったりで停滞する.

巻き直して夕方から科研書類に取り組む.22時半ぐらいまでかかって本体書類の修正を終える.「問い」があまりひねり出せなかったところが力不足だが,全体的な整合性はかなり向上したと思う.あとは結合して小修正だな.

一通りやってpdfでみるとまだ細かいアラがあったりで行きつ戻りつして,23時半頃ポチって提出.何とかぎりぎりだ.今回は大分頑張ったが,頑張ったから通るというものでもないのが世の中厳しい.調書の整合性は悪くないと思うがやはりアピール力が乏しい.ちょっと頭悪悪いものを感じる.やっぱり余裕無いねんな.でもそれ言い訳にしてたら何もできない.でも先週の申請とこれ併せると,この辺の地史についてはそれなりにまとまった仕事ができる可能性があるので,金の有無はさておき,墓地墓地と進めて区切りつけたいところではある.そうでないとこれまでの結果も活かされないというものだ.

これでひとつ〆切片付けたので,次は月末の研究会までになんとか1本ドラフトでっち上げたい.やっぱ和文でも査読のあるところに毎年1本は書かないと間違いなく腐るし,申請書とか書きにくくなる.こないだ通ったのは去年から書いているもんだから今年分ではない.

0時10分頃チャリチャリと帰る.ものが無いがスーパー閉まってるなと言うことで走って声優で少し買いものして帰宅すると1時近い.風呂入って,さすがにカップラーメンだけで腹減って酒飲んで少しつまんだりで著しく不健康.バカだな.

2019.11.6.

3時に寝て7時過ぎに起きる.大変しんどい.いろいろ片付けてゴミ出してコーヒー飲んで呆ける.少しグダグダしてから,チャリチャリと出社.9時45分ぐらいに着いた.どうもiMac不調でとくにミュージックがまともに働かないので,イラッとして突発的に10.15.1にアップデート.前回みたいに昼中かかったりしたらどうしようと思ったが40分ぐらいで片付いた.MBPで仕事しかけたが,それほどでもない間に終わった.

いろいろやらないといけないことが溜まっているが,どれもこれも下らないことばかりでやる気起こらないこと甚だしい.なんでこんなバカみたいな調整とか手配とかばかりやらないといけないんだ.やっても何も面白いことない案件ばかりで鬱極まりない.とにかく案件多すぎてこりゃ一遍書きだしてみないと進まない感じだ.やりかけた授業準備(これは下らないことではない,念のため)終わったらGTD(笑)するか.朝食ってないので腹も減ってきたが.

いろいろ検討.ちょっと量多いし,順番も入れ替えるべきだし,内容もアップデートが必要だな.1回休講にするのもちょと問題.と言うところで思い出して休講届も書いとく.pdfに手書きはやっぱりGoodNoteとても便利だがiPadとファイルのやりとりがまだ面倒なのが難.まだ十分に活用している感がない.

2回分ぐらい整理してやった。まだ終わらんが腹減ったので飯喰いにいくか。

チャリチャリと小金井へ行って久しぶりに中華でチャーシュー麺と麻婆丼のセット.わりとしばしばメニュー変わるのでよくわからんことになっている.セットからは小鉢1つと杏仁豆腐がなくなっている.

喰った喰ったでココノカドーでストック品買って戻る.

さらに細々メール打ったり作業しているともう15時回って仕事遅い.

プリントその他準備.山ほど刷った.刷ってるところで某先生に捕まって相談.いろいろマジで大変だ.小テストも仕込んでおく.

さらに連絡などしてもう帰らないと.やろうと思ったことまだ結構終わってないな.もちろん飛び込みできた用事もあったが,処理遅すぎる.無能.

21時25分ごろチャリチャリと帰る。寒い。結構飛ばした。守衛で鍵返したりしながら13分切っているのでかなり速い。

飯食ってさて。忘れていたチケット受け取りに7-11に。今日の23時59分までだったのでギリギリ。

風呂入ってさて。疲れていて何もやる気しない。

2019.11.7.

ちょっと酒飲んで1時過ぎに寝て,起きるともう8時まえ.ゴミ出して明太子ご飯.コーヒー.片付けたりして若干もたもたしてからチャリチャリと出社.途中結構長いことクルマに引っ張られるような形で走って11分台前半で着いたのでとても速かった.

9時45分ぐらいについてすぐ会議.45分ぐらい.全く集まる意味なし.打ち合わせ20分ほど.戻って,少し用事してチャリチャリと小金井へ.ちょっと肉気のあるもの喰うかと犀芹阿

に行ってみるが年寄とかで混んでいるので下のてんやへ.セルフ店舗で地味な感じで空いている.天丼と小ソバ.

喰った喰ったで戻って,少し作業するうち,少し某課で打ち合わせてメール打ったりするうち,会議.Ⅰ時間半.終えてまたいろいろ連絡したりするうち,打ち合わせ.わりとサクッとで50分ぐらい.いろいろ書類も出す.で教員室に行ってちょうど某先生見えて,いくつか相談.いずれも受けていただいて良かった.さらに別先生と面談.こちらも快諾で良かった.さらに別先生のところで相談,放談.

終えて戻って作業,連絡,調整つづき.ダブルブッキング避けたと思うと,別のことでダブルブッキングになっていて,鬱.

とりあえず19時前にチャリチャリ帰る。途中でピカピカしたチャリと競ってかなりスピード出た。

帰宅して飯食っているとメールきて、論文オンライン掲載とのこと。ほんまにやれやれ。共著者と英文校閲業者のおかげですな。でもこのネタちゃんとしたところに出せたのは本当によかった。

食ってさらにいろいろ連絡など。メール読まん人は困るなあ。

ついKindle で余計なもの落としたり。バカだなあ。読む暇あるのか?

2019.11.8.

1時過ぎに寝て8時前に起きる。ゴミ出して明太子ご飯、コーヒー。お片づけしてぼちぼちと出社。クリーニング寄って9時半ごろ着いた。

某問い合わせ調べてお返事書いているうちに会議。

早く終わりそうだったが、結局打ち合わせ等含めると1時間50分ぐらい。荷物受け取って、部屋戻ってもう全然時間ないけど急いでカップ焼きそば食って急いで授業。

ゼミ。人おらん。が徐々に増えて作業。

戻って。いろいろ用事。連絡多数。帰ろうとしたところで某先生から電話あって、いろいろ教えて戻る。来年マジでヤヴァイんじゃないか。それからすると今は面子揃っているわけだ。

19時前に出てチャリチャリと急ぎ戻って、鹿に。

おえてスーパーで買い物して帰宅。接着剤乾くのに少し時間かかるとのことなので少し待って飯。

食ってさて。いろいろとまた連絡の嵐。さらに文書書いたりで仕事ばかりであかんわ。

2019.11.9.

ちょっと酒飲んで2時前に寝て,結局9時前まで寝ている.パン,コーヒーさらに若干の家事.

11時近くなって,チャリチャリと国分寺方面へ.某医院で某消耗品.5マソ以上で驚く。みんなそんな金払ってるのか?

国分寺に出てきたので富士ランチでBセット。土曜だけどはやっている。声優で飲み物ストック買う。12時半頃出社.

チマチマ作業。結局チマチマしたことしか片付けず、勉強もせず18時にチャリチャリと帰る。うまげやで結構買い物。

帰宅して買ってきたもの調理。水菜とエノキで味噌汁。肉大杉の青椒肉絲。

食ってさて。Kindleで本読んだり。これ読み終えた。大半知らん人だけどまあまあ面白かった。kindleだと安いので読むが良い。22時回ってずいぶん眠いが風呂入って本読んでるとさらに寝落ちしそう。それでもちょっと酒飲んだりでだらしない。

2019.11.10.

1時ごろ寝て8時ごろ起きる。パン食って若干家事。クルマ転がして買い物に。なんかすじ肉なくて別スーパーに行っても70円とかでちびっとしかない。戻って、少し書い損ねたものあったので、チャリチャリとでて買ってくる。

昼はラーメン。

買ってきたものでおでん仕込む。

午後やや遅めにでて、ホームセンターと○ゐとチャリで回って若干買い物する。腹出てズボンないのでウニクロで2本買った。裾上げすると火曜になるのか。しかしウニクロ見ていてやっぱ全般にダサくて、あまりこういうところで買い物したらあかん、と言って買ってるやん。というか、ズボン買うの難しいねんな。足短いし。近場で裾上げしてもらう気軽さで買ってるな。ただし、耐久性は限りなく0に近いが。とりあえず腹何とかすべき。

戻って、おでん続き。鍋小さいので最密充填にする。

夜はおでん食う。

コーヒー飲んだりして本読む。これ半分読んでほかってあったの読む。かなり面白かったのでおすすめ。マスコミの横並びはよりひどくなってるんかとか、最後に特攻隊のことを持ってきているのはきな臭い世の中を意識してとか。

さらにKindleで本眺めたりしつつ、音楽聴いたり。ProかってやっとiPadも活用されるようになってきたが、MBAあたりと同じような金払ってるのでもっと活用すべき。

2019.11.11.

アホで酒飲んでだらだらしていて,2時になる.7時半に起きる.クリームチーズ明太子ご飯.コーヒー.ちょっとだらけて,雨気なので徒歩で出掛ける.

10時回ったが今日は○ゐ閉まっているかと別スーパーで弁当買う。いや見るとテナント閉まってるだけで○ゐ開いてましたか.

10時半頃出社.すぐに学習相談待機.特に何もなく作業.某先生と一緒になるがなんか避けられている感じでいやんって妄想がかったこと書いているな.でもなんかその手の人間関係的なことには過敏だな.コミュ力ないのに.

戻って弁当喰ったら,某先生と打ち合わせ.雑談込みで40分ぐらい.

戻って少し作業.今朝から林檎鉛筆書けなくなって困りましたねでいろいろやるが蒼歯とかは正常なので純粋にペンの問題と思う.林檎ページ見るがどうしても上手くたどり着かないので検索してサポートに直電する.かなり時間かかってくどくどやるが結局林檎店に来いとなって予約見てもらうと今日の夕方新宿OKとなで,善は急げで取ってもらう.と言うことで突然時間亡くなっちゃったわ.

もう逝くか.17時10分ぐらいに出て、国分寺から特快で新宿。ちょっと早めに林檎店に。だいぶ待ってさらに不毛に無駄なチェックのあと、やっぱりペンシルがおかしいですね、ということで交換修理になるが、また在庫ないって。で1、2週間かかるっていったいどこから取り寄せるねんの世界だ。忘れていたが新宿店は前も似たようなことがあって呆れたことがあった。ここはダメですわ。ちょっと遠くても銀座に行くこと。店員が悪いというより、場所的に便利なところにあるので混んでる割にまともな在庫とか置いていないに違いない。若干押し問答するが時間の無駄なので帰る。今日この全くくだらないことで半日潰れて当面復旧しないってひどいもんだ。1.5マソだったら買った方が良かったかもしれんぐらいだ。西武線に行って帰る。座れて良かった。

帰宅して無意に本読んだり。微妙に風邪症状が出て不快。喉がいがらい。明日のことで深夜に少しやりとりなど。さらにチョコチョコ作業いていると1時回る。バカだな。検診前ぐらいドライにということで、今日明日は控えないと。明日はいろいろ神経使いそうでいやん。

2019.11.12.

1時半に寝て夜中トイレに起きて再度起きたらもう8時近い。ゴミ出しして、おでんの残りご飯。お片付けしてコーヒー飲んでとやってるともう遅い.いかんいかんでチャリチャリと出社.今日は時間無いかも知れないので、ローソンでサンドイッチとおにぎり買って9時40分ぐらいに出社.ちょっと準備して,某社の方待つ。10時過ぎに見えて打ち合わせ。案に相違してⅠ時間半ぐらいで終わる。

良かった良かったでゆっくり昼喰って,次の準備。林檎店から交換品入荷しましたのメールが。昨日の1,2週間は一体何やねん?だ.普通に考えて、新AirPodsみたいな品薄品でなくてその辺に転がっているものだろう,てかそもそも在庫ないのが林檎店謳っている場所でふざけているとしか思えん.今日は無理なので,明日取りに行くかね。

空き時間に作業.論文書きましょう的メールを送るが,書けるんかいな。ここはかなりチャンスなのでゆうてないで何としても書かないとあかんねんな。

午後1で打ち合わせ.約1時間半。漢だね。安心しましたわ。

で少しあって,次会議.偉い人の会議なので延びないかと思うと延びてⅠ時間40分ぐらい,さらに学長と話があって15分ほど.

終えて某先生方と打ち合わせ.1時間ほど.

戻ってチャリチャリと府中に行ってコーヒー豆.さらにドラッグストアでカップスープのストックなど買って戻る.戻り道の路地で無理くり抜きにかかるクルマに押し込められて轢き殺されそうになる.これはちょっと酷いな.とっさに停められない運転下手なもん相手だと事故になってると思う。って事はいつかどこかで絶対事故るタイプの運転者ですわね.

もどって作業.今日の続きで問い合わせあったので手元の鉱物写真に撮って送ったり。頼まれたらなんでもやりますわいな.できる事なら。できんことはできん。

22時15分ごろ帰る。やっぱりちょっと寒いな。飯食ってさて。ちょっとテレビのニュースみたり。22時回ったらもう飲食できない。ってカロリーない水お茶はいいけど。

風呂入っているうちにとんでもないことを思い出す。完全に忘れてましたの巻。間に合うか微妙だが、14日中につけばおそらくOKだろう。やっぱり思った時に一連でやってないとダメだな。ちょっと忙しすぎたのもあるが、言い訳にならない。あす、明後日とも一日中会議とかで身動きが取れないので、自力で持っていくことは不能で、郵送しかない。ということは、明日中に書類もらわないとダメだな。

2019.11.13.

1時半頃寝るが2時頃まで本読んでいた.早朝2度ほど起きてよく寝られんかったが7時半頃起きてお茶だけ飲んで,墓地墓地出社.8時半に着いた.某課に行って書類への判子依頼する。そのまま健診に.これは酷い.このままやったら死ぬな.戻ってさて. 

しばらく作業して、書類対応いただけるとのことで11時まえに見に行くともう作っていただけたので,いろいろ考えると、小金井局でいいかと,チャリチャリと出しにいく.レターパックプラスで出す。犀芹阿で飯喰って戻る.爺婆ばかりだな。ワンコインで喰えるなら作るの面倒だからここで喰う方が良いと言う考えだろうか.

戻ったら眠い。FDいかなあかんか.面倒くさいな。会議一杯ある日に1時間もやるなよ.

取りあえず逝く.会議あるので45分で抜ける.

会議.スムーズにいって1時間10分ぐらい.これで来年,長は回避できて本当に良かった。結果見ても組織からは全般的に(少なくとも一部からは)嫌われていたのは明確で,そんな状態でものすごい時間と手間かけてお世話するのはちょっと辛いことでもあるわね。

少し対応などするうち,次会議.早めに進行して50分.

もどってきている連絡に対応するうち連絡があって某先生と1時間ほど相談.

戻って問い合わせ対応つづき.無駄に時間かかる.さらに議事録対応,返信その他.なんか気力無いな.しかしこういう結果になったら,某案件つぶれたのは痛いな.すっくりと行動パターン変えるチャンスだったんだが。

22時50分にチャリチャリと帰る.スーパーで買いものして喰う.シャワー浴びてついビール飲んだり.

2019.11.14.

2時に寝て7時半に起きる。酒飲んだら口呼吸になって喉風邪に悪いので,やっぱもう2日ぐらいドライにした方が良い。ダンボールゴミ出して,お茶漬け.お片付けしてコーヒー.墓地墓地とチャリチャリと出社して9時半頃つく。明日も上ジャケット,ネクタイ忘れないようにしないといけない、ってほんまは会社にⅠ着置いておけば良いのか、ってスペアにするほど持ってないしね.

iMac立ち上げて操作していると固まったなと思うとクラッシュして再起動かかる.ちょっと気色悪い.とかやってるともう会議.1時間45分.もう絶句だよ.余り腹立って要らんこと言ってしまって面目ない。

コンビニで飯。ピザまんとか喰いつつ,さっき腹立ったことに対して,改善案ペーパーにする.

次会議.1時間.ああなんか又馬鹿な事引き受けてしまったか案件が出てきて,バカは治らない.うかっとするとどぶさらい人生になってしまうよ.

少し学長にペーパーの件も含めて話をする.某課で某氏に先ほどの非礼を詫びる.謝るくらいだったら言うなと言う考えもあるが、まあ一般的に黙ってたらあかんわね.言うことは言わないと何も変わらない.

戻って次会議までに少し作業.お東大からは受け取ったよのメールが来ていて,さすが研究支援しっかりしてるわ.通って欲しい.

次理事会.2時間25分ぐらい.いろいろ疲れたが.

戻って.さあどうするかいろいろ迷う。ブツ受取系が2件あるが,要作業案件もある.新宿林檎店面倒くさいな.16inch出たか,とちょっと見ているとなんか16インチと13インチの値段が逆転してないかい?13インチ値下がりするかねえ.それなら買い替えあり得るが。16インチのベースモデルで16GBメモリ1TBSSDで税別25マソ切っているが.これは割と安い.

某レビューがきたが今年は一月早いな。zipできたけど開けない.そうかそうかで展開app落としてやってみるが何か変でちょっと苦労したが開けた.それなりの本数がある.

19時頃退けようとしたところで某先生から謎のメールが来ているので電話して少し話す。で国分寺へ。声優にチャリ止めてウニクロで受け取り、中央特快に飛び乗って新宿。割と空いていて良かった。林檎店に行って鉛筆受け取り。ちょっと時計買いたい気になったがやめとく。血圧も測れたら買うねんけど。

通勤快速で戻って声優で牛乳買ってチャリチャリと帰る。

飯食ってさて。お片づけしてコーヒー飲んでさて。

ちょっとだけほかってあった仕事に着手。鉛筆戻ってきて良かった。やっぱiPadProには鉛筆ないとあきませんわ。ちょっと調べつつ2つぐらい。まだ咳治っていないのでドライにしないと。昨日飲んで寝てやはり良くなかった。でも夜ちょっと呑みたいと思うのはアル中だなあ。

2019.11.15.

1時半ごろ寝て6時半ごろ目が覚めるがゴロゴロしていて7時半に起きる。ゴミ出してふりかけご飯。お片づけしてコーヒー飲んでぼちぼち出かける。9時ごろ着いた。flu shotにいかねばならない。

逝ってきた。結構待ってる感じだったが、接種師3人並べて効率的に進んで待ち含めて15分ぐらいで完了.「アルコール綿でかぶれたりしませんか」と毎回訊かれる度に「いえ,アルコール大好きです」ぐらいのことが返せんかと思うんだが。それくらいのことが瞬時に言えるようになったら大分人生が変わるような気がするが、シニアに近い年齢になって気付いても無駄。ウザいおっさんになるだけですな。

少し作業するうち広報課へ.インタビュー.ネクタイしていったが意味なし.20分弱で終わったので歩いて○ゐへ.ヨーグルトとかと豚まんセット.戻って喰って作業つづき.

授業.終えてゼミ.はよ来てね、と予告していたらちゃんと揃っていて安堵.取材.

終えて戻って,某課で捺印と相談.

戻って作業つづきだが眠い.

19時にチャリチャリ帰る。鹿にゆく。なかなか終わらない。

スーパーでパン、牛乳、ビール買って帰宅。

飯食って近隣にクルマ動かして戻ってさて。

ちょっと文献読んだり。サボっているとなかなか戻らない。こんなことではダメで、small stepでも毎日勉強するようにしないと。

2019.11.16.

1時半ごろ寝て、9時前に起きる。パンとコーヒー。若干の家事と読書。昼はラーメン。

クルマ転がしてうまげやで買い物。もどってチャリチャリと出社。14時前に着いた。

15時から某学部の20周年。某先生の講演聞くが、20分以上伸びて皆オロオロしているのをハラハラ見守る。話自体はそれなりに面白かった。

引き続きなま協でパーティー。ドライに見守る。挨拶する人多いが、声小さくて(年寄りなので止むを得ない)話の要領得ない人多い中、某老師は声も明瞭話の寸も適切で流石としか言いようがない。やっぱりエネルギーの大きい人の勝ちだな。

基本的に壁の豚だが、それでもいくらかお話しして良かった。演者の先生からも幾らか話聞けたし。

戻って。某原稿に取り組む。引っかかっていたところえいやとやっつけて、全体をpdfにまとめる。これでいいか。

21時ごろ帰る。

夜中にクルマで国分寺方面へ。こういうこともあるかとパーティーでは酒飲まんかった。

戻ってビール飲んで読書続き。

2019.11.17.

2時前に寝て8時半に起きる。パン。紅茶。

家事。激しく風呂掃除など。

昼はうどん。

午後クルマ転がして買い物に。戻って少し庭など。

チャリチャリと出社。15時半ごろ着いた。論文久しぶりにやろうとして、メインのデータ見て変なところに気づいたり。ダメだなあ。ちょっと計算し直す。全然本質的ではない。XRFデータがダメで測り直していないことに気づいて鬱。

18時過ぎに帰る。うまげやで豚が豚買う。

帰宅して鍋。

ノボノボするがさっきやり直した計算に基づいて図を作りなおす。これもたもたしてないでやらないとなあ。明日は1日割と何もないので、図とかなるべく書いてしまいたい。

2019.11.18.

1時半頃に寝る。3時台に目が覚めて咳に苦しむ。再度目が覚めると7時半まわってて起きる。かなり苦しい。ゴミ出して、玉子焼ご飯。コーヒー飲んで墓地墓地出掛ける。いつも牛乳パック捨てていたスーパーの回収箱閉まっているので,別の早めに空くスーパーに寄って捨てたり。ぐだぐだで9時半頃ついた。

少し雑用。「四国地方」参照したり。モンゴル語の本と「林忠四郎の全仕事」とか借り出してきたり。後者は今読んでいる本に関連して。何で1万5千円もするのかと思うと800ページ近くあって殴られたら死ぬような本だ。こんなもんが所蔵されているところは、誰かが発注したのでなければ謎だな。見ていて選書基準本当に訳わからないねんな。長いことソフトバンク新書など買っていてブルーバックスなかったりとか(やっと最近買うようになった)。

今日は細かいことは避けるととまれ論文(と来週の発表)やろう. ほんまは何ヶ月も放置している石潰さないといかんが。その手の仕事は放置するとどんどん面倒になりますね.忙しいゆうても本当はsmall stepで進めないといかんのであって,単に無能なだけ。

豚解消もマジで考えんと死にそうだし。減食しないといけないのは明らかなんだけど、豚食ぐらいしか日常楽しみがないのが情けないところ。

いくつか連絡.なんか細かいこといろいろあって忘れそうで危険.

午後になって某確認,決済など少し周回.

論文関係をだらだら。図も書きかけたり。結構地図細かいが。

夕方連絡あって、某先生らと面談。40分ぐらい。

戻って。地図やるが完成せず。

思うところあって、20時20分ごろに戻る。

クルマ転がして駅方面へ。戻って夕食。お片づけして相変わらず本読んだり。

風呂入って、スペインで買ったシェリー飲んでみたり。辛口でしたわ。あまり飲んだことないけど甘いものと思っていたら、種類は様々なようだ。ポートも1本買ったんだが、こういうのはあまり日本で種類ないような気がして。探せばあるんだろうけどあまり凝ったワイン屋とか行ったことない。思い立って検索かけると通販で1500円ぐらいで売ってるやん。

2019.11.19.

本読んで2時前に寝て7時半に起きる。古いご飯が残っているので、永谷園とシラスでお茶漬け.お片付けしてコーヒー飲んでさて。さらに本読んだり。いかんいかんでチャリチャリと出社。9時50分ぐらいに出てきた.

相変わらず続き読んで読了.日経サイエンスの書評で見て図書館に合ったので借り出してきた.分野違いでも知っているきらめくような内外の著名人との交流が描かれる.私らが学部のころに林忠四郎定年→佐藤文隆物理学教室へと変遷しているはずで,近くで起こっていた事ですわね.ちょっと著名な人は授業とか講演とかでも見に行けば良いのに,全く知恵もなくサボっていて大学のもろもろ何もちゃんと使うことができなかったことをとても残念に思う。地質系で出てくるのは鎮西さんぐらいか.学部長されたし。産大でノーダ先生のところに時々来られていた物理の先生(Physical Reviewにポンポン書いてたりで偉いんやで,と聞いた)は湯川研だったのか,とか.

孫引きでいろんな本が出てくるが,そんなには読めんか.でもやっぱり伝記は面白い。驚くべきことは、とにかく多作なこと。特に,研究だけではなく,様々な見聞,記録なども徹底的に残るような文章にしていること(すると,それを資料にして,さらに次が書けるよね.書き物は正のフィードバックがある)。活字になったもの(邦文)が1500,英文の論文などが150と記されていて驚くべき数。それだけではなく基研から理学部に移って、学部長から,物理の出題のヘッド(2回)からセンター試験(共通一次?)の出題から行政的な仕事も腐るほどしていて,定年後甲南大に移ってからも普通に大学の仕事してさらに教科書何冊も書いたりでいやほんとうにこういう人はどうやって仕事してるんでしょうかねえ。頭のCPUが違う、ゆうても一日24時間は万人に平等なわけだから.

地図書いたり本読んだり。つい林忠四郎本も眺めたりするんだが、最初の自伝部分読んでいて,教授になって助手2人のうち研究分野の違うどちらを助教授にあげるか迷って,分野的に売れそうな人じゃ無い方を上げたことについて、

これは私一生の不覚であった。選択の基準は研究能力にすべきであるという教訓を得て、以後私はこれを遵守することにした。

などと完全名指しで書かれているのはかなりびっくりで、かつその人の行く末(学内で移籍した先や助教授のままで終わったとか)まで後の方で書いてあって、時代的には自分と重なっているなあと調べるとやはり重なっていて,その当時のその教室の人のリストなんてのがwebに転がっていて、あとはおっかなくて書けない。しかしどこにでもあるねんなあ、こんな話。

昼前にチャリチャリと廻る寿司に行って,結構食ってしまった。なんか余り満足感無い。

地図.イラレで使うUSGSの地質図のパターンどこいったかいな(大昔の英語版のイラレのどこかにデータで入っていて,それ長いこと使っていた)と言うところでHDDで見つからないのでweb探すとちゃんとありました.細かい地図なので塗りが難しいところ。

昼から学習相談待機.1時間ぐらい相談.その後さらに1時間待機.最後10分ぐらい打ち合わせ.いろいろ複雑でただただ反省.ほんまアフォやったわ.

戻って地図つづき.これなかなか終わらない.飽きたら林本読む.読むべき本,勉強すべき事一杯あるけど、もう歳逝ってしまって全くダメだなあ。ともあれアフォなこと圧縮してできることやるしかない。ひとつぐらいはジャンル的に新しいことしてから逝きたいもんだ.林本でも素論から天体物理に手を出すときに,徹底して基礎的なこと勉強して「約Ⅰ年後には研究が始められる状態になった」という記述がある。やっぱり1年ぐらいしがみついて勉強できる根気と能力があるかだ。忙しい、と言っても下らないことしかしてないし、何する、と言うことについて他から干渉を受けるような立場にはないことを思うと、今の立場を言い訳にするのは、愚かなことだろう。

地図やっぱり結構複雑で高等テクニック(藁)を駆使して書く。なかなかでけん。

トレースしまくりで22時半までかかった.疲れた.あとは細々したデータ入れ込むのみ.帰らないと.

22時40分ごろチャリチャリともどる。閉まりかけのスーパーで牛乳など。

帰宅して飯食ってお片づけして、そういや学生さんからのファイルが、と見ると昨日の夜中にきている。とりあえず少し手を入れる。しかしパワポって本当にクソみたいなソフトやな。みんなようこんなもん使ってるわ。特にmac使っていて意外とppt使っている人が多いのは本当に謎。スライド作るんだったらkeynoteでざっくり作る方が絶対にまさっている。またpptをお絵かきソフトみたいに使うのも、習熟した人だと意外と凝ったもの作られるが、そりゃイラレ使った方がいいに決まっている。高いけどな。ざっくりやると40分ぐらいかかった。

2019.11.20.

2時半頃寝て、8時前に起きる.ゴミ出しして明太子ご飯.お片付けしてコーヒー.チャリチャリと出て、9時10分ぐらいに着いた。

図作成つづき.トレース終えたので、持ってゆく情報の確認.で文献見ていると完全に忘れていた予稿を発見する。某先生なんか微妙に鋭い発見を複数されていて,でもそれ学会発表までで論文になってないねんな。ある種の慧眼といえよう。ひとつのネタは、こっちで別に考えていたことと関連しそうなので再検討するつもり。

シームレス地質図新しいの参照すると、岩体形状が変わっていたり。進歩が早くなって、いやなかなか難しいもんだ。

昔の資料ひっくり返して慎重に場所押さえる。根拠資料もまとめておく。こういうこと昔からちゃんとしてれば苦労は少なかったのに。後悔後を絶たず。でもデジタルの進化で私らのような微発達系でもこういうことがある程度できるようになったのは本当に有り難いこと。なぜかmapのコピーなどが一部デジタル化されていなかったり。ほんまに何故かわからない。過去の自分を問い詰めたい。無事発掘された。

昼は小さいカップ麺だけにしとく。

ゼミ説明会。ちょっと仕切り悪くて最後押せ押せになって面目ない。

終えて某相談。1時間半ぐらい。お菓子もらっちゃった。いろいろ連絡しないといけない。

ちょっと電話で話したり。

やっと地図書き終了。大分情報量の多いものになったが少しごちゃついているか。

20時20分ごろチャリチャリと帰る。寒いな。

飯食ってさて。年末調整忘れてるわと書く。この辺も前年の提出物スキャンして残しているので速やかに処理できる。

2019.11.21.

2時過ぎに寝て8時前に起きる。ゴミ出しして明太子ご飯、お片付けしてチャリチャリと出社。9時ごろに着いた。ちょっと授業関連の事やりかけたところで会議。1時間20分。次会議。20分。次うちあわせ20分。

戻って若干グダグダして迷うが、チャリチャリと小金井へ。最近あまりいってない中華で麻婆丼。流行っている。あとできたオバハンがタバコ吸い出してうざい。昼時誰も吸ってないのに座ったら反射的に吸う馬鹿がおるねんな。やはり食うところは全面禁煙にすべき。

ココノカドーで少しストック品買ったりするが、ボジョレー解禁になったのに本当に僅かしか扱っていない。時代は変わったね、というかココノカドーの客層ビンボーで1本約2000円のボジョレーあまり売れなくなった、というだけかもしれない。

もどって授業のことやるうち打ち合わせ。約1時間。終えて、某文書の赤入れなど。

するうち次打ち合わせ。20分ほど。戻って赤入れ続きやって慎重にメモ作って発射。

さらに授業準備系。プリントも刷ってweb上の試験も仕込む。22時になった。

チャリチャリと帰る。寒い。スーパーで買い物。ここもボジョレー盛り下がっているので、1本買って帰る。

飯食ってさて。お片づけしてさて。

風呂入ってさて。ビール飲みつつ、ちょっと連絡なども。

2019.11.22.

1時過ぎに寝て7時半に起きる。明太子ご飯。コーヒー。お片付けして墓地墓地出社。雨。

駅で昼飯にやや高いパン屋で買う。1個2ユーロと言うイメージ。こう書くと余り高くないか。9時35分頃出社。しかしなかなか咳が治らない。普段なんでも無いが時々イガイガしてあきませんな。

取りあえず、ちょこちょこと連絡。来週の出張書類書く。

会議.今日は短くて感想戦入れて1時間20分ぐらい。戻ってコーヒー入れてもそもそパン食う。

授業.

引き続き蝉.

終えて某課で書類チェック.

もどってゼミの後始末.

18時20分ぐらいに退けて、○ゐで少し買い物して戻って鹿。

終えて帰宅。ご飯が残っていたのでLEE20Xなどとともに食う。

食って本読んだりするが寝不足やや溜まってきて、不意に眠くなる。鹿でも座って待っているうちに一瞬寝落ちしたりで油断ならん。

2019.11.23.

1時過ぎに寝て、9時前に起きる。パン。コーヒー。家事。

昼前クルマ転がして買い物に。

もどってラーメン。午後も家事。非常に困った結論になるかの連絡が来て鬱。某若手(笑)の皆様方の職業的倫理の無さには慄然とせざるを得ない。部長からどぶさらいに降格ですか、みたいなことで普通ではあり得ないこと。

夕方からいろいろ対応。

夜はたこ焼き。

その間だらだら読んでこれ読み終えた。思ったより面白かった。昔の京都あたりの風俗もよくわかる。父親の小川琢治についての記述も興味深い。

2019.11.24.

1時過ぎに寝て、7時前に起きる。パン、コーヒー。お片づけして小雨っぽいが時間間に合わないのでチャリチャリと出社。8時15分ぐらいについた。雨は大したことなかったが、泥除けないので尻濡れ。

某業務。って何するわけでもない。会議と打ち合わせが随時入る。あとは適当にスライド並べたり。バタバタしていてあまり集中しない。

16時前まで。居室に戻って18時までだらだら物読んだり。

18時15分ぐらいに引ける。

帰宅して、歩いてスーパーで少し買い物してクリーニングピックアップする。

戻って鍋。客人と話す。

その後はだらけるが思い出して資料1枚起こしておく。

2019.11.25.

1時前に寝て7時半に起きる。ゴミ出して笹かまでご飯。コーヒー。お片付けして墓地墓地出社。夜雨降ったようで路面が濡れている。9時に着いた。

ちょっと作業。連絡.鈍し.しかし丁寧な連絡2回送っていて無視はけしからんな.一応仕事やと思うんだが.

昼前に歩いて駅まで.○ゐで迷ってお土産系.てんやで天丼.小ソバつけそびれた.ドラッグストアでストック品のリポビタンとボックスティッシュ.歩いて戻るとクソ暑い.某先生から献本いただいて多謝.

細々したこと.つい届いた余計なもの読んだり.いかんいかん.いろいろ細かい要処理案件が届くが面倒くさいのう.

結局細々としたことの処理するうちにもう夕方。あかんやん。発表準備と論文はどうなった。忘れていた細々案件もう一つあったり.少し進めるが,もう一件は手強い。

18時40分ぐらいに帰ろうとするといきなり雨.時間なのでやむなくチャリで走る.

帰宅してクルマ転がして近隣で肉.脂肪うまい.

もどって再度駅までクルマ転がしたり.

戻って.ダラダラ.でも夜に連絡来たりでビール飲みながら返事してたりすると又遅くなってバカ.

2019.11.26.

1時半頃寝て6時半頃起きる.めざまし不要だった。眠いがクルマ転がして駅へ。戻ってゴミ出して,ふりかけご飯.お片付けしてコーヒー.クルマ転がして若干北の方へ。都内とはいえ埼玉臭くなってゆく.細い道をgoogleさんのナビに従って,ちゃんと着いた.15分ぐらい遅れた。受け渡して軒先で少し話す。お土産もろてしまった.クルマ転がして帰る。さてクルマ置いて出社しようと思ったところで残念な知らせが。本葛案件.そんなんで生きていて恥ずかしくないですか?しかし某先生ある意味鉄の神経だな。私もストレスでやられるようなタイプではないが,すぐにカッカと怒ってしまってダメだわ。

血圧あがるがとまれ出社.○ゐでパンとパオパオで再び飲茶セット.11時ぐらいについて、照会して連絡など.要調整案件も出てきていくつかお仕事.飲茶セット食う.コンビニのとかとは違ってやはりうまい。

学習相談待機.メール打ったりするうち相談の方見えて小1時間.

ややあって会議.2時間半.疲れた.会議中もいろいろ連絡来て対応したり.

もどって買ったパンをもそもそ食うが満足感無し。

某案件は調整がついたか。別某案件は暗礁に乗り上げたか。いろいろだな。しかし,鉄の神経はつくづく感心しますわ。

いろいろ検討するも、なかなか難しい。我ながら人脈乏しいなあ。

その後もいろいろ連絡などしていて時間過ぎる.まずすぎる.

大体並べてリハってみるともう23時でちょっとまずい。帰らないと。今日はチャリと違うし。

23時20分ぐらいに帰る。電車で帰ってコンビニで酒一本買って0時前に帰宅。

風呂入って酒飲んで少し仕事。メール打ったりしているとまた夜中になってダメ。

2019.11.27.

2時ごろ寝て8時に起きる。ゴミ出してふりかけご飯。コーヒー。雨気なので電車で出かける。遅刻しそう。9時50分ぐらいについて某会議。50分。早めに終わったのでうまげやで買い食い。レジで1111円になって、おばちゃんに1並びになりましたね、などと言われるが、そこで「スロットだと良かったんですが」ぐらいのことが返せんかと思うんだが。それくらいのことが瞬時に言えるようになったら大分人生が変わるような気がするが(以下略)。

食い過ぎ。

さらにスライドの未完成部分作ってリハってみる。早めにさらっとやると11分台とか。もたつくと15分近くかかるかもしれん。某社からも電話。少し説明。

某会議。50分ぐらい。少し感想戦。別のところで立ち話するうち次会議。1時間半ぐらい。司会席にいるがヒマでだらけた雰囲気なので、つい、パソコンで仕事したり。

終わって、某所で某先生に捕まって話するうち某先生合流して少し話して、別某先生と話するうち学長きて少し話したりで、結局総合すると1時間半近く。

もどって少し後始末して19時50分ぐらいに帰る。スーパーでちょっと買い物して帰宅。残っている鍋物食ってお片づけして、今日もらったファイルを付き合わせる。あれーひとつ合わないなーと言うことでどうやら間違ったファイルがきているようなので、照会投げる。

風呂入って酒飲んで作業していると1時回る。相変わらずバカだなあ。

2019.11.28.

2時に寝て8時前に起きる。ゴミ出して、メロンパン,コーヒー.お片付けして少し弛緩.メール打ったり。お出かけの準備して墓地墓地出掛ける。○ゐでちょうど10時なので共食い用のとんかつ弁当買ってゆく。10時20分についた。会議なくなってすがすがしい。やっぱり訴えてみるもんだよ。

少し忘れていたこと対応.訂正ファイルももらったので続きやるか。と言うところで早弁してとんかつも海老フライも美味い。

さてやりますか。

Catalina自分のところでは大きな不具合はないんだが(もちろんkakeidaとか32bitは動かん)、ミュージックの不具合だけはどうやっても直らない。ちょっと検索調べても出てこないので困ったもん,と言うか純正の核となるソフトがこんなんでどうするのか?

某先生見えて捺印.某資料作る。グラフ3枚ぐらい書く。

時間来たので会議。割と短めで1時間15分ぐらい。会議前に資料にとんでもないミスを発見して必死で間違い訂正を主張して直してもらうが、会議の流れ的には肝冷えるような状況だった。マジで勘弁してほしい。ミスだ、と言ってるけど仕組んでやったんじゃないかと15%ぐらいは疑っている。早めだったので、某先生捕まえて依頼。その後教員室で若干雑談するが、なんか火花散るような場面あっておお恐わ。どっちも神経太いな。みてる方がハラハラするわ。でもやっぱ某先生もにこやかにはされているけれど流石に腹は立ってるんだろうな。

もどって思い立ってグラフ書き直し。shapeにはfactorを当てないといかんのになぜか整数型になっていたりで、また変なこと起こってるなと思うとデータ欠損行が悪さしていたりでまだまだ修行が足りんが、Kaleida使えなくなったことだし、この際もうちとちゃんとやらないとな。とかやってると時間切れ。荷物まとめて駅へ。雨。

中央線、総武線で市ヶ谷。アルカディアで評議員会と理事会。まず弁当で先生方とお喋りしながら食う。評議員会。長い。1時間50分ぐらい。終えて理事会。5分。一応形は整えないといかんと言うことだな。何人かで駅へ。駅でお別れして東京へ。1本早い希美に乗れたが、飛び乗りで何も買うヒマなかった。1時間半ぐらいですかと言うことで、ともかく仕事。やっとまともにwifi使えた。

さっき相談したこと連絡して了解得る。立て込んでいるところでここまで、は辛いけど乗り掛かった船。さらに教務マターあれこれ。ほんまは発表のこと考えるべきだが、ついてからでいいか。ちょっとだけ知識が欠けているところおさらいしないと、と思いながら2日諸事に紛れてで放ってある。

free-wifiはまあ使えるレベルだけど、頻繁にremind画面が出るのは鬱陶しいな。

名古屋で20分近く待って中央線で土岐市。ずいぶん混んでいたが多治見でかなり降りた。少し遅れて着。駅出口の反対側だし結構遠くて7-11で物買って0時過ぎに着いた。大きい風呂あるようだが、ちょっと面倒なのでシャワー浴びて洗濯して、若干用事してビール飲んで寝る。

2019.11.29.

1時半回って寝て、何度か起きるが7時20分ぐらいに起き出す。ホテル飯。一応ビュッフェ。可もなく不可もなく。何人か関係者いらっしゃって関係者密度高い。土岐なんてあんまりホテルないもんなあ。

時間15分かと思うと20分もあるやん。ボケボケ。

テクテク歩いて会場へ。時間通りついてセッション。15分話して5分議論のところ、15分かっきりで話せてよかった。

昼まで。皆様で近隣の魚系の定食屋へ。やや高いセットにしてみたが、確かにうまかったが、サービスランチとの価格差からするとお得感なく残念。東京だともっと高い値段でやれるだろうけど。

もどってバスでJ●EAへ。研究所見学。超立派。しかしFE-SEMにいろんなdetector一杯ついているHyperprobeで重鉱物の迅速判別ルーチンっていや業務なのはわかるけど釈然としない。2千万もせんSEM-EDSで普通にやれることと思うが。定性やったらむしろそっちの方が早いんと違うか?エネ庁の金でと言うことで、いやほんまに大学はビンボーで無駄なことに時間使ってで(お上からの訳わからん仕事降ってくることに加えて、テクノロジーで解決できることもお金ないので古いマシンでシコシコやらざるを得ないわけで)、なんかもう(以下略)。ジルコンの組成像を見せてもらったが、サブミクロンのtraceのzoningとかも見えて素晴らしい。AMSは超立派。施設共用で開いていると言うことでうーんなんとか金作ってちょっと試みてみたい気もする。ともかく人も金も潤沢で違う世界だなあ。

終了してバスで駅へ。某氏らと中央線でナゴヤ。駅でお別れして。

とりあえず駅近の東横にチェックイン。すぐに街に出てとりあえずひつまぶし。高かったがうなぎはうまかった。実は初めて食った。何度かトライしたけど都度混んでいてダメだった。今回も食って出るともう店には10人ぐらい待ちが出ていた。

ちょっと買い物して山本太郎がなんかしているのでしばらく見るが、質問を受け付ける体裁で、おそらく仕込みと思うが、当てられた人が滔々とトリビアルなことを長々言うのでちょっとうんざりしてジュンクに行って少し本見たり。小さくてあまり本ない。

戻ってさらにやっているので山本太郎の演説見る。話は流石に上手い。結構老若男女だが通りがかる若者の関心は薄い。こいつら動かすのは至難の業だろう。

ホテル戻って、コンビニで酒とか買って戻って飲んで、ちょっと論文に取り組む。久しぶりに高須達磨イヤーとか見て達磨イヤー先生どうしてるのかと検索かけてみるが不明。ただ、メリケンの学生の授業評価サイトみたいなのが引っかかってボロカスに書かれてるな。

2019.11.30.

0時過ぎくらいには寝て、7時半に起きる。8時になったので東横イン飯。名古屋なので味噌汁が赤い。

もどってテレビチラ見しながら少し作業。いろいろ言われる志らくくだらないこと言って確かに全然ダメだなあ。四季島のスウィート一人70万とかやってるが、こんなの成立するの結局いわゆる新興の富裕層が増えた、と言うことと合致しているんだろう。お金持ちだけでなくて記念日の人も、とか言ってるけど、払えるか、140万円も。ふざけんな、だ。

お片づけしてチェックアウト。チェックインの時はっきり聞かなかったけど、ポイントで泊まれたのか。

駅へ。なんか汚らしいものを見る。現役市長がクリニックの親爺とムネヲと小松辰雄と並んで演説してやがるの。確信的ヘイト野郎を市長に掲げて楽しいですか?名古屋人。

高島屋で買い物。阿闍梨餅も買ったり。ちょっとおかしいけどな。昼飯に串カツ買うがおねいさんの勧めで10本セットに。まえも同じことあったってちょっと食い過ぎ。小さい寿司とかも探すが見当たらず少しじかんあるので味噌きしめん。

食ったのでホームへ。16号車だ。駅マジでぐちゃぐちゃだしナゴヤの新幹線アプローチ部分狭くて阿鼻叫喚状態。来た時も乗り継ぎの自動改札1枠のみであと全部死んでいて、夜中なのに行列とかで酷かった(有人改札に逃げた)。リニア、とか言う前にもうちとサービスまともにしろよと思うわ。結構高いチケットで人民列車状態で儲かってるだろうに。

臨みに乗る。串カツ食って作業。空いているので静か。名古屋くらいからだったらそんなにしんどい感じもしない。メール打ったりしているうちにもう新横浜だ。特集号すごいことになってるな。Mioceneこれくらいの拡がりがあったんだな。いまいち横のつながり感ない、って孤立している自分が知らんだけかもしれん。また某論文も今を逃したらもう公表できないかもしれん。怠けている場合ではない。

東京から中央線で戻る。小金井で降りてバスで出社。14時ごろ着いた。若干作業するうち某講演会。なかなか手慣れた感じでやり手感あふれる。終えて懇親会。酒はパス。それなりにいろいろ話す。演者とも少し話す。終わりまで某氏と話して残っていて、残り物のリボンシトロンと久保田ちびっと残ったのをなま協のおばちゃんにもらって帰る。

お片づけして18時20分ごろひけて○ゐで買い物。

帰宅して買ってきたもので飯。荷物も片付ける。