indexに戻る

2019.12.1.

もう12月。何も成し遂げられていない。2時に寝て9時に起きる。パンとコーヒー。トイレ掃除したり。11時になったのでクルマ転がして買い物。遠く府中に行ってコーヒー豆。スーパーで買いもの。めちゃ混んでいる。ストック品など。

戻ったら0時だいぶ回っていて支度して出かける。中央線総武線で水道橋。もう14時近い。へぎそばに行ってみるがしまっている。日曜は休みなんだろうか。仕方なく王将で餃子定食とジャストサイズの空揚げ。食ってると煙臭いなと思うと喫煙者が。

レジで別喫煙者が話していて14時になったらテーブルは吸えると言う話を聞いて悔しがっていた。

吸うな。

あるいてさかいやへ。

いっぺんまともな薄手ダウン買うかとモンベル館で。これとか触ってみるだに軽いが流石に高すぎる。 でこれにする。 ウニクロで買う3倍くらいか。さらに高い方はこれの倍近くってダウン界も階級社会だな。

会場に行って近隣の喫茶探すがどこも混んでいて結局もう入る。券種問わずでお願いしたら1.1 マソの席で私には高すぎる、ってこれ足したら高い方のダウン買えるんじゃないかと複雑。

とまれみる。結局5時間弱と言う。終わったら20時半近い。なんぼ何でも長すぎ。某出し物が不要だと思うよ。なんでおんなじ話2回聞かんとあかんねん、だ。公文式な出し物もあったな。世襲大流行だ。

某氏と総武線山手線西武線と辿って戻る。西武線日曜夜なのに激混みで鬱。帰ったらもう21時半とかで勘弁してくれ。何もないのでカップ焼きそば食ったり。

そういや、昨日の帰りと今日の行きとかでこれ読んだ。実は結構インテリな家系なんだな。子供の頃から絵を描くことと文章に能力を発揮してのめり込んだということ。絵だけじゃないんよね。やっぱり。公教育で興味もないことを勉強させるのがけしからん、的なことを言う人がいるが(LEDのおっさんとかも)いや本当に興味があることを強く持っている人はそんなもん関係なしにやるだろう。大部分の人はそこまで打ち込めるものがないので平均的なことをやるように仕組みが作られているだけですわ。要は、そういう強く打ち込むものを持っている人を排除しない足をひっぱらない、と言うだけで十分。興味がないことはやらなくていい、的な発想は大部分の凡人には危険な言い訳を与えるだけだ。今の「私立文系」みれば一発でわかることだ。

2019.12.2.

1時半に寝て7時半に起きる。ビンゴミ出してふりかけご飯。お片付けしてコーヒー。少し本読んだりメール打ったりして墓地墓地出掛ける。小雨。ちょうど10時頃○ゐについて、パオパオで飲茶セット。牛乳、ヨーグルトなど。10時20分ぐらいに出社。

某行事の案内。旅費関係の証紙の提出。健診の結果帰ってきているがボロボロだな。糖尿の気がないだけで、まさにメタボ。これはいかんのであって、薬でコントロールとかになると大変なので、食養生と節酒と運動が明らかに必要。超豚状態も丸2年でもうあかん。数字的には医者によっては2種類くらい薬盛られそうや。

逃避行動で各種renewal。ただ入ってるだけやな。あとは文献見るだけか。でも払っているほどには使ってないと思う。

学生さんから連絡あって感心。

書類のチェック。甘いもの呑んだらいかんかとひたすらお茶入れてがぶがぶ飲む。実は習慣の部分があるねんな。

結構時間かかって送付。メタボ死にしそうなので、一定時間座ったらと言うことで少し崖線上り下りして歩く。

戻って学生さんのパワポに赤入れして戻す。夕方でまた腹減ったりするが喰ったらあかんねんなあ。紅茶入れる。お湯沸かしている間にスクワットしたり。わかってたこととはいえ数字で見せられるとショック大きい。

次。ちょっと絶句するようなことも。具体的には科研。ほっとこかと思ったが後が面倒になるかと不承不承対応。

次。つい先延ばしの某案件。資料作ってもらった甲斐があった。なるほどだ。結局幾人かのメンバーは自分の職務にかかわる仕組みを余り理解できていないんだなあ。わかってない奴をどう説得するか?の問題でこれは厄介だ。

20時ごろ出て帰る。

帰宅してややあってクルマ転がして近隣へ。戻って夕食。

食ってお片づけしてさて。そういやと言うことで喪中葉書書いたり。たいした枚数でもないが手書き普段しないので疲れる。

2019.12.3.

1時半まわって寝て7時半に起きる。ゴミ出してゆでたまごご飯。お片付けしてコーヒー。5ちゃんねるのワイドショー,詳細に桜の件やってるな。犬HKの昨日帰ったときやっていたニュースもそれなりの束で取り上げていたが、著しく愚かな構成だった。愚かとしか言いようがない。

墓地墓地出掛けようとするがしばらく停めてあったら前輪空気抜けているので入れたりして出社。余り飛ばす場所なく10時5分ぐらいに着いた。作業つづき。飲食厳しくなってきたところで水分多く取らないといけないので充実野菜(若干糖分が)さらに済州で買ったお茶も入れてみる。微妙な発酵加減で、ほうじ茶と烏龍茶の境界のような味がする。悪いものではない。日に2リットルぐらい摂った方が良いようなのでがぶがぶいくとなるとやっぱり茶だな。それも紅茶よりは緑茶か半発酵ぐらいでないと飲みづらい。

文章書き書き.お昼に一通り書き上げて,別のことも合わせて発射.いや業務の種は尽きまじ.お昼買いに行くヒマなくなったので,買い置き見るが,どん兵衛って食塩5グラム以上もあるのか。最近カップ麺とかしばしば喰っていたが,こりゃ喰ったら飽きませんな。B野さんとかもそんなもん喰ってたような気がするがあかんわけだ。でサトウのごはんとボンカレー。これでも塩分2グラムぐらいはある。

学習相談待機.

終えて戻っていろいろ.FD用の資料整えて送る.その他いろいろ連絡があって,対応.細々とした会合等が次々に入って鬱.

お茶だけがぶがぶ飲んでいるともう腹減ってダメだわ.ボンカレーとサトウのごはんで合計500 kcal弱なので普段意地汚く喰っているのよりは大分少ない.

ちょっと固まっていたので,10分ぐらい歩きに行く.坂を軽くジョグで駆け上ってみた.なんとか上がり切れた.そろそろ少しずつ運動戻していかないと豚死してしまいますわ.

18時過ぎにチャリチャリと戻って鹿に。一連の治療やっと終わる。毎週のように通って2ヶ月以上かかった。さらにクリーニングしましょうということで予約はと言うと最短でも来年の初めということで一応抑えてもらう。ここで帰るときに「それでは良いお年を」ぐらいのことが返せんかと思うんだが。それくらいのことが瞬時に言えるようになったら(以下略)。

スーパーで牛乳など買って戻る。

帰宅して歯が固まるの待って飯。

食い終えてしばしだらけるが、やらねばならない某レビュー。締め切りまだ先だけど。みんな落とされないと思ってか結構ええ加減だなあ。それほど手間かけないにしてもあまりに変換ミスとかあるのもどーよだし、記述に不整合があるのもどーよ、だ。論文たくさん書いている系の人々はやはりその辺齟齬がない。しかしやはりiPadProは便利で、文書読みながらMBPで報告書書けるので、やはり両方ある方が捗る。

さらに某返信など。

2019.12.4.

1時過ぎに寝て7時に目が覚めるがつい寝て8時前に起き出す.怠け者.ゴミ出して洗濯物干して,ちびっとあったご飯をかまぼこで喰って、沢山あった冷やご飯の一部を焼き飯にして喰う.コーヒー飲んでさて.ちょっと本読んだりしてしまって出遅れる.

チャリチャリと出社し10時半に着いた.問い合わせにながなが返信.捺印.

昼まわったので駅方面へ.ウニクロでパンツと靴下補充品.昼飯喰うかと上に上がるがどこも混んでいる.チェーン店系も見るが気が変わってフジランチ目指すと閉まっている.困ったなと言うことで気付いていたが入りにくい飲み屋系の店でランチ.ニシンの塩焼きランチ.焼くのめちゃ時間かかったので,時間の余裕のあるときで無いと駄目そうだが、にしんの下半身立派だったし、味噌汁もアラ汁で美味しかった.魚好きな人には良いだろう. 声優にいってトマトジュースなどストック用に買う.いつの間にか血圧下がる,善玉コレステロール増やす,と謳うようになったんだ.効果の程は知らんが1本あたりポタシウム600 mgということは良い. 戻って仕事つづき.

ちょっと依頼.

あかん.もう腹減ってきた.へルシーな感じの昼飯は腹に溜まらない.

雑用.授業準備も.

さっき頼んだDVDもう作って下さった.できれば金曜の授業で活用したいところで大変助かりましたわ.

いくつか依頼流す.事故天譴年末かと思うたら今度は〆切大分先になってたわ.コロコロ変わるなあ.というか流動的なんだよな.意外と.急いででっち上げる必要あるかと思うたが良かった良かった.

22時20分頃帰る.さすがにチャリ寒い.

帰宅して飯喰ってさて.割りと無為に過ごす.ビール1本飲んだ.

2019.12.5.

7時半頃起きてゴミ出してかまぼこと納豆でご飯.お片付けしてコーヒー飲んでさて.

墓地墓地出掛ける.9時45分ぐらいに着いた.

ちょっとメール打つうち会議.1時間10分ぐらい.いろいろ考えさせられる.ヒマなのでいろいろメール打ったり.終わって打ち合わせ.感想戦入れて30分ぐらい.ちょっといろいろ間違っている.

どうするか迷うがチャリチャリとココノカドーへ逝って,よく買う弁当と充実野菜など.つい一つパンとか買いそうになるが200〜300 kcalあるなあと思いとどまる.いつも思いとどまれたら豚も解消されるんだが.戻って弁当喰ってプロテイン乳.本当は歳考えるとこれぐらいで十分なはず.活力がそんなに低いことはないと思うが基礎代謝も下がってきているだろう.

某茄子出たが,税金とかで100マソ持って行かれるので昨年より1.5マソぐらいの微増.来年からは手当なくなるので激減の筈.銀行の明細見るといつの間にか某社からも振り込まれているが,手間賃としては見合わないな金銭とは別の意義を持ってやるべき事だろう.

もう次の会議か.やだなあ.来年は金減るかわりに会議は7分の1ぐらいになるのではないか.

会議.思ったより長くて1時間40分ぐらい.

戻って次の打ち合わせ.1時間半ほど.

戻ってちょっと連絡入れて図書館のイベント1時間ぐらい見に行く.

戻って各種連絡.結構憂鬱.おっと連絡来たので関連して返信,依頼など.これはちょっと進むか.

届いた複写品もスキャンして整理.紙媒体はヤヴァイ.しかし早う論文書かないと.

22時ごろ帰宅。寒いのでダウン着る。スーパーで牛乳買って帰る。飯食ってさて。

風呂入ってさて。届いている連絡に返信。いくつかバーっと打った依頼系は全員完無視で腹たつなあ。ビール飲んで寛ぐ。ドライにしようと思っていたのにダメだなあ。昼間の節制は3日ぐらい続いている。なんか三日坊主とかのキーワードが頭に浮かぶ。

狂大逝きも調整ついたのでそっち系の準備もしないといけない。

2019.12.6.

2時ごろ寝て8時前に起きる。

ローソンでお昼買って、10時20分ごろ出社。

会議。結局1時間40分ぐらい。

授業。珍しくDVDで映像見せたりもするが、途中で落ちたりで時間なくなっていやん。

ゼミ。発表準備。エポキシで固めたデンプンものをカットもしてみた。

終えて雑用。いまいち締まらない。

18時20分ごろ出てチャリチャリ走って、ココノカドーとケーニッヒ巡って買い物して戻った。飯食って。

夜中に歩いて用足しする羽目に。いろいろ入れ違いあって大分困ったことに。帰りに声優で少し買い物するが詮ないこともあって。

深夜に酒飲んでタモリ倶楽部見たり。

2019.12.7.

2時ごろ寝て10時近くまで起きている。

パン食ってネクタイ〆たりして出かける。電車で境に。7-11で資料打ち出している間にバス逝っちまって次のバス来ない。やむなくタクシーで。ICUに普通のバスロータリーでおろしてもらうと、理学館は辺境にあって超遠い。

某打ち合わせ。45分ぐらい。そこここにツリーやリースがあるのがキリスト教。

食堂に移動して皆様と飯。

やがて某シンポジウム。人少なく残念だったが、なかなか中身は面白かったよ。

終えてこじんまりと懇親会。学長最後までいてえらいなあ。

ICUワインなんてのがあるんだ。それもケープワイン。

あまりものをいただく。厚かましくワインも貰っちゃった。

皆様とバスで境。ちょっといっぱい、ということで近隣の焼肉屋に。ちょっといっぱいが結局3時間ぐらいいて22時半近く。でも2杯しか飲んでなくて健全。

皆様と電車で戻る。国分寺で牛乳買って帰宅。

いろいろ無為に過ごす。で某メッセージに過剰な反応をしてしまう。いやこの件腹たってんねんなあ。やっぱり。でも今回の相手は無垢の第三者なので申し訳なかった。

2019.12.8.

2時ごろ寝て8時過ぎに起きる。パン。気力なく今日の用事はパスにした。

庭掃除。便所掃除。洗車など。クルマ転がして魚屋へ。食材と寿司買って戻って食う。

さらにうまげやでいろいろ。

午後もやや無為に過ごすが、少しだけ連絡流す。しかし、なんのため今日休みにしましてんであって、16時回ってうすら寒いが無敵で走りにゆく。1キロ余りで体温まったが、膝というが脹脛というかが違和感あってこりゃまずいかねと思いながら行く。意外と持ちそうなので、少し距離伸ばしてみて、結局10キロちょうどで終える。信号待ち以外は止まらず歩かずなので8ヶ月以上ぶり、HPC(hyper pig condition) にしては無事に行けてよかった。ここらが限界で、これ以上身体痛んだら運動療法もできなくなるところだ。血圧考えると、運動頻度上げていかないといけない。

戻ってシャワー浴びてさて。血行良くなって良い。

夜は鍋作って食う。ついたらふく食って、運動の甲斐ない。

風呂入って酒飲んでだらける。ちょっと落としてみたAdvanced Learners Dictionaryの9版面白そうなのでつい四千円弱出して買う。新語とかもずいぶん収録されていて、昔の紙で持っていたものとは全然違う辞書になっている。

2019.12.9.

2時すぎにねて目が覚めると8時まえ.まずいまずいと起き出して缶ゴミ出して納豆ご飯.調子悪い.お片付けしているうちに調子悪いのは去るが依然として腹具合は悪い.コーヒー飲んでちょっとだらける.メール打ったり.コート出して墓地墓地チャリチャリと出社.結局10時半頃出てきて怠け者.

いくつか調整案件と連絡など.で調べていると,木曜の某案件は出席不要とのこと.なんや1日空いてしまった.昼のさなか押さえられるとそうなりますわね.

昼すぎたので,歩いてうまげやへ.弁当買って戻って食べる.ちょっと食い過ぎ.今日は勉強しよ.OALD会社の幕にも落としておく.

やっと論文書き出す.底棲有孔虫の年代がどうこうとか全然わからんな.本質的なことではないのでほっとくか.

Hanzawa 1959ってよく判らん書誌情報だな,と思っていたがタイトルで検索するとちゃんとpdfで公開されている.素晴らしい.ついでに半沢正四郎少し調べたり.そんなことして遊んでいる場合ではない.もう帰らないと.

20時10分過ぎにチャリチャリと帰る。小雨が降り出している。ちょっとみぞれっぽい感じ。実際は雨だが。

帰宅してクルマ転がして駅方面へ。帰宅してLEE10Xで夕食。

しばらく無為に過ごすが、風呂入ってから論文再開。ビール飲んだりしながらそれなりに書く。思い当たることあって某先生に 連絡するとすぐに返事返ってきて、夜中の1時ごろのやりとりしたりでおっさん同士で何やってまんねんだな。

2019.12.10.

2時過ぎに寝て目が覚めると8時まえ.いかんいかんで起きてゴミ出して鱒いくら納豆ご飯.お片付けしてコーヒー飲んでさて.今日は外なのでジャケットとネクタイ準備して出る.

○ゐでちょっとだけ買いものして10時半についた.つい新着文献見たり.

少し論文書きかけたところで某先生と面談.30分余り.

もどって学習相談.1時間10分ぐらい.

戻って,少し連絡などするうち,某社の方見えて少し雑談.25分ぐらい.

さらに,某先生と30分ぐらい.

いろいろと後始末して大急ぎで18時過ぎに出る。中央線、総武線で市ヶ谷。アルカディアで某集まり。1時間余りでさらっと終える。いろいろ出ていてまあ食った。飲んだのはコップでビール数杯程度。

方向のおなじ皆様と戻る。国分寺で某氏とお別れして牛乳買って帰宅。

明日の件で連絡流す。一応これでOKか。

2019.12.11.

2時に寝て8時前に起きる。ゴミ出して冷奴でご飯。コーヒー飲んでぼちぼち出かけようというところでトラブル案件のメールが、へえと思ってチャリチャリでかけたところで電話いただいて少し話す。

とまれ出かけて10時に出社。雑用。旅行会社のメール打つと不在の自動返信があちゃーということで会社電話してみるが、本人やないとわからんって。そりゃそうやね。失礼しました。

昼は小金井に行っててんや。

戻って準備続き。

会議。2時間20分ぐらい。様々後始末系でさらに1時間半。

さらに次会議。55分。さらにいろいろ後始末で 遅くなる。

21時半ごろ出て帰宅。夜はなんか細かい雨が降っていた。なんか晴れのはずの日にちょっと降る、みたいなことが増えたな。水蒸気量増えてるんじゃないか。

帰宅して飯。

ちょっとだらだらしていると2時前になる。あかんなあ。

2019.12.12.

2時前に寝て7時半過ぎに起きる。段ボールゴミ出してますいくらと茹で卵でご飯。お片づけしてコーヒー。ひさしぶりに一度ミネラルショー見に行ってみたいなあ。

チャリチャリと10時半ごろ出社。授業準備その他もたもたする。

昼遅めにチャリチャリとでかけて久しぶりに境まで行って満洲で唐揚げ定食。玄米にしてうまい。境の酒屋でポン酒2本、さらに小金井の酒屋でワイン3本とか買って昼間から何やってまんねんだがうち2本は週末に提供するつもり。冷蔵だけどまあ今は部屋寒いから大丈夫か。暖房つけたらあかんね。

戻って続き。いろいろ。夕方某書類書き上げて捺印ついでに某課に行ってちょっと相談。ILLで借り出した本来たというので図書館で。かつては学内OKで居室に持ち出せたが、最近は館内限りなので不便。ちょっとみていくつか複写。これ、は昔も四万十のところとか見たはずだが今回は別のもの。しかしflat氏はこういう地味なポジションから一気に駆け上がったわけだなあ。おそらくこれを編んだ頃は30台前半のはずで、それぐらいの年齢で地方でこれだけの本作れた、というところからやはりある種の行政力があったんだろうなあ。

もどって授業のプリント刷ったりしてさらに別文書も起こし始めるが行き詰まってもう帰る。夕方から冬型になって強風で超寒い。なんちゃらムーンが皓々と冴えている。21時出てスーオアでちょっと買い物して帰宅。LEE10Xなどで夕食。

食ってさて。iPad忘れて帰ったな。

これから来年前半にかけてポンにちの細々した地質の文献読まないといけないが、その魁?として今書いている論文に関しては孫引きに頼らず元文献かなり細かく見ている(いやほんまは孫引きしたらあかんわけだが…)。昔の地質の文献とかだとデジタル化されていないので、集めるの大変です。まあ図書館頼むだけで大変言うてたらあかんな。

わずかな宛先だが、忘れていたお歳暮送る。

2019.12.13.

1時半頃寝て8時前に起きる.納豆ご飯.コーヒー.ちょっともの読んだりしてから墓地墓地出掛ける.途中の〒で鉱物科学会の会費振り込む.やはりいらんこと言いかけるのを遮ってお願いする.郵便会社の窓口サービスは相変わらずだな.老人シフトはよくわかるが.それで変な金融商品売りつけてたらあかんやろう. 小金井に行ってしばらく前に買った餡ドーナツ探すがない.メタボな味でうまかったが残念.やむなく鉄火巻きと鶏竜田揚げを弁当として買ってゆく. 作業しつつ早弁.焼き鳥屋の鶏竜田揚げうまい.鶏天出てたら買うんだが出てること少ない. 授業準備.もう大分押し詰まってきた.試験問題提出今日までって,実施までまだ1ヶ月半もあるぞ.

少し作業するうち授業.

終えてゼミ.延長した,といっても17時頃まで.試験問題作っていると某先生から連絡あり,相談と雑談.2時間弱におよんだ.まずいまずいで問題作成.チェックしてイントラ経由で送る.やっとデジタル化したわけだ.

対応遅れている件があるのにさらに別件振ってきて全部ちょっとややこしい作文系で辛い.いつやるねんだ.ちょっといろんな事軽軽に受けすぎだな.

22時前に帰る。帰宅してジャワカレーで飯。

夜はタモリ倶楽部見たり。

2019.12.14.

1時半ごろ寝て、8時過ぎに起きる。豆腐温めてご飯と。少し準備して、10時過ぎに出る。○ゐでお昼買って、11時前に出社。ちょっと準備など。

ゼミ報告会。いろいろあるがかけない。

引き続き懇親会。各教員の持ち寄りで結構酒でたが、それなりに消費されてよかった。

お片付けして19時ごろ帰る。清浄石射で牛乳など買って帰宅。懇親会ではちょっとしか食ってないが、ちょっとソーセージつまむ程度で。論文の文献久しぶりに読んだり。いっぱい仕事あるねんけど。某案件も金足りなくて心配。

風呂入って論文ちょっと続き。いまいち本質的でないこと。でもこういうレビュー的記載で地質の論文は長くなる。読んでいくと昔のやってることはどうも論理がはっきりしない。一つ比較的明確な事実に寄せるように、雰囲気で決めてる部分があるなあ。この辺り化とか物理の人からしたら何やってんねんかもしれない。風呂入ったのでビールでも飲もうかと思ったが。明日も朝から仕事で拘束なので、牛乳チンして飲んだりでお子さまみたい。

2019.12.15.

1時すぎに寝て7時過ぎに起きる.パンとコーヒー.墓地墓地とチャリチャリと出社.8時半集合で8時25分とかについて,ちょっと遅れた面目ない.

仕事.待っている間に某文書作って某氏にチェックしてもらってダメ出し.と某要望来たので書類チェックしてなおして返事.関連した連絡.

弁当安そう.

喰ってやる気起こらんがもう一文書起こして関係のみなさまに送付.さっきのダメ出し反映して連絡したところで打止め解散.

居室に戻ってさて.もう一つ頼まれている作文系あるねんなあ.作文は集う.ほんまかいな.来年からは誰とも関わらず隠れて暮らすアタラクシアになる見込み.調査はしたいが金やな.問題は.

16時20分ぐらいに出て帰る。ちょっとヤヴァイクルマいるなと思うとやっぱりヤヴァかった。帰宅して本読んだり。

飯食ってもだらける。カラヤンやってるな。こんな映像が残ってるんだ。

さっき連絡した件にやはりちょっとズレた回答が戻ってきているがメールで説明はむずかしいなあ。長いことかかったJA取り寄せのみかんきた。なかなか着かなくて困ったもんやと思ったが、美柑王の名に恥じないとても美味しいいみかんだ。

2019.12.16.

2時に寝て7時40分ぐらいに起きる。瓶ゴミ出して食パン、コーヒー少しもたもたして出かける。うまげやで弁当買って、10時前に着いた。

ちょっと作業。くだらないことで時間かかって無駄になった。

昼から某説明会。人少なくまあ無難だったが、かなりウッとなることも。具体的には書けんが現代ポン日の問題点を象徴しているような感じもあるな。なんでそんなに偉そうなんだ?

次。昨日送った件のフォロー。某先生から電話。その他いろいろ。やや遅くなって某書類ネジ巻いて書く。だいぶ整理して某先生に送る。時間遅くなって、もう出かけないと、と慌てて出る。チャリで小金井、中央線で移動、というところでなんか忘れ物した気がして荷物等探るがやはりない。ああこれはやらかしたかと諦めて戻る。会社の机の上にありました。

あーあ。数千円が水泡に帰した。いや娯楽なかったところで久しぶりだったんだが。意気消沈して20時すぎに戻る。うまげやで少し買い物して帰宅。クルマ転がして駅方面へ。帰宅して飯食ってさて。ここまで凡ミスは久しぶりだが、やっぱり微妙にテンパってるんだな。あまり自分の仕事感のない題材で複数調整に入っていて、作文もあれこれやってというところで、健全さのかけらもないことやってるからこんなことになるねん。会社員なんだからと変に仕事選ぶやつを軽蔑したりするわけだが、軽々に仕事受けてこんなことでは愚かなのは誰か?と言われると返す言葉がないな。

某氏から原稿。いやあまり貢献ないままで面目ない。自分のもやらねば。

来週のこともあって天草あたりの文献洗う。久しぶりにMBPのbackupとる。なかなか終わらない。長いこと調整に時間を使って、始まったら200GB分backupすると言うとるな。

来年のGoldschmidtの案内が来ているが、久しぶりにハワイ行ってみたいところだ。役職ないのはチャンス。

1時近くなったがまだ 120GBを過ぎたあたり。

2019.12.17.

意気消沈でつい酒飲みながら遅くまで文献の整理などする。2時過ぎに寝て7時に目が覚めるがグズグズしていて7時半頃起きる。

ちょっと近隣にクルマ転がして戻って納豆ご飯、コーヒー。お片付けして雨なので徒歩と電車で出社。国分寺で10時まえになったので金下ろしたりしてから○ゐで弁当買ってゆく。鉄火巻きと唐揚げ、って量り売りで4個とか頼むと10ユーロぐらいになって仰天する。昨日来のなんかうまくいかない状態が続いているか.

10時20分頃出社。少し思うところあってEvernoteいじったり.これもプレミアム入ってたりするんだが、使い切れていない感じもある。便利やねんけどMacのAppの使い勝手がそんなによくないのがね。しかしあれこれ課金系積み上げるとかなりのものになる。年取って退職するとこんなもんどう考えても維持できないので、物理的な持ち物だけでなくて、電子系も定年に向けて整理しないといけないわけだ。いろんなものクラウドにため込んでいるけど、歳いったらどないするねん?ってことですな。今の老人ぐらいだったら死ぬときネットや携帯の契約どうするねんぐらいで済むわけだが。

もの喰いながら作業。確かに唐揚げはやや大きかった。でも1個300円+税は今のポンニチであればぼりすぎだな。ほんとしくじったよ。

ちょっと心理的障壁のある作文やりますか。そんな事ばかりやってるから幸福度が下がる。来年はもっと健全に働きたい。

そんなこと言うてても仕方ないので、文書作る。別件も要下調べか。

学習相談待機、その間も資料作るが、学生さん来られたので対応。

急いで先生方と打ち合わせ。エクステ込みで2時間。もどってそれを受けて資料修正して発射。さらに対応。

月曜京都行きは確定。たまには外の空気も吸うべき。それまで泥縄で勉強しないといけないが、石潰しもいつやるか。高浜の検鏡も必要。

21時20分ぐらいに出て帰る。スーパーで買い物して帰宅。飯食う。コメ多めに残っていて大食らいになった。

風呂入ってさて。今日連絡いただいた方にお返事。論文の返事もしそびれているのでお返事。

2019.12.18.

酒飲んで1時過ぎに寝て早朝に火山噴火の夢を見て目が覚める.なんか大和三山のひとつがストロンボリ噴火してspatterが飛んできて逃げろ,みたいな筋立て.普段夢なんて全く覚えていないんだが.また寝て,8時前に起きてゴミ出して洗濯干してパンとコーヒー.お片付けして墓地墓地チャリチャリとでかける.9時45分ぐらいに着いたところで某先生に呼び止められて少し立ち話してさて.いろいろ心理的障壁があるが2件電話.さてやってしまって今日はちと地学会館にでも行く.さらに少し文書調整して連絡.図書館で本2冊返して,1冊借りてILLの書籍ピーコして返却.

13時まえになって,チャリチャリと小金井へ行って,中央線,総武線で市ヶ谷.アルカディアに行くときみていた麻婆屋で麻婆丼.3辛とか指定したら随分辛くて後で苦しむ.スープは塩辛すぎる.最近塩分が気になるがそしたら外食の中華なんていけないね.

歩いて地学会館.さっき電話した旨を告げて炭田図買う.これはデジタル化されていないので.来週の打ち合わせまでに見ておきたい.その他にも予習しないといけないもの多数.歩いて四谷に戻るが、通り道いろいろうまそうなものもあって後悔する.

電車で吉祥寺.一遍降りて淳久へ.外商カードで3冊ほど買った.外商で買うとなんもなく,ハイと渡される(明細もなくただ3冊,と記された紙もらう)のでこれ危険な感じがするな.本が商売の人とかだと10マソとかぱっと買ってしまうのではないか.1冊探していたのは品切れ.本は場所塞ぎだしお金もかかるが,図書館の本は線引かれへんしなあ.さらに文庫本とかも少し買って久しぶりにリアル本屋で満足したので戻る.

小金井に戻ってつい三浦屋でまえのメタボな餡ドーナツ探すがないので何も買わずに,府中にチャリチャリと降りてコーヒー豆買ってえっちらと坂のぼって16時まえに戻って来た.さっき流した案件には返事がないのでちょっと進められない.出がけに仕込んであった,15.2のウプグレはもう少しなので終わるの待つ.

勉強しないと.連絡あって某先生と少し相談.宴会はパスになった.去年はポツポツと忘年会的なこともあったが,今年はないのでちょっと残念(出られんかったものはあるが).グループ的なものに帰属することもないし,人付き合いもないのでこんなもん.やっぱり12月はAGUとかどこかに行く方が良い.2年拘束されてダメだったので来年は何とかしたいもんだ.ちょっと過去の記録見ると12月意外と毎年のように短期フィールド出たりもしていて,そのあたりについても活力が低下していて悲しい.

ちょっとお世話系案件.一応完了.これも人が集まるかこれから一月ハラハラする必要があって,いやなんでこんな事ばかりやってんでしょうの巻.欠けたら銭払うかね.

来年度はまた英語読む授業に復帰するのでネタのストックが必要.と言うことでポツポツEvernoteに覚えさせている.そう言うネタ拾うのにはTwitterは便利やね.たとえばこんなんとか,英文も平易で,ネタとしても議論にしやすくてええのんではないか.

作業して21時半ごろに帰る。閉まりかけのうまげやで少し買い物。

帰宅して餃子焼いて食う。腹一杯。

これやっと読んだ。大学院ぐらいの頃目にしていた記憶があるが結局読まなかった。若い時の読書偏っていて、本当に愚かだったと思う。説そのものは萎んでしまった感があるが、衝突説の形成、ネメシス 説形成について、何を考えて様々な研究者とどういうやりとりがあって、といったところが活写されていて興味深い。

2019.12.19.

2時前に寝て7時半ごろ起きる。納豆ご飯とコーヒー。伊藤氏の件詳しく取り上げているのでモーニングショーみたり。高木美保なんか挙動不審だが、あとはかなりきちんと論点となることを取り上げていて結構ではないだろうか。

とかやってるとまずくて出かける。うまげやで紙パック捨てて弁当買うが、やはり遠慮があって小さい釜飯風とかねてつの練り物買ったり。

急いで走って9時50分ぐらいに出社。

会議。1時間10分ぐらい。ちょっと感心しない物言いに対して、いかがなものかと物申してみたり。引き続き会議20分ぐらい。

終えて戻って釜飯チンして食う。かねてつのほぼタラバも食う。きのう尼損で頼んだ本もう来ているのでパラパラ読んだりする。

するうち会議。1時間半あまり。ちょっといろいろよろしくないこともあるが仕方ない。

もどって教員室で某先生にお願い。

もどって、某連絡きたので、関連してメール打ったり電話したり、某課で調整したり。方向性決まったので粛々と進めないといけない。

某案件忘れている、てかやる暇なかったんだが、ちょっとまずいな。明日も朝から会議ぶち込まれていて身動きが取れない。会社割と早く終わっちまうし、週明けは狂大だし。

夕方遅くから作業。文献ピーコしてscansnapにくわせてOCRもかける。紙はあかん。

グダグダやってると21時になる。守衛回ってきて鬱陶しい。

鍵持ってこられて仕方なく受け取るが、もう帰る。ほんまになんでこんな馬鹿みたいなこといつまでもやってるんだろう。

チャリチャリと戻る。うまげやで少し買い物して帰宅。飯食ってさて。クルマ転がして国分寺方面へ。戻ってコーヒー飲んで今日きた本読む。完全に逃避行動だ。

風呂入ってつい風の森抜栓して飲んでみる。確かにとてもうまいがこんなもん夜中に飲んでたらいかんな。本続き読むが眠くなったのでもう寝る。

2019.12.20.

2時前に寝て7時半に目が覚める。起きてゴミ出して納豆ご飯。お片づけしてコーヒー飲んで今日は会議やや早いので急いで行かないといけない。

チャリチャリと行くとなんか黒白カムリ2台連ねて走っていて珍しいなと思ってみていたが親父が運転していて、超下品な運転で草。

9時20分ぐらいについた。9時半から会議。結構長々している感もあったが,そこはプロが入っているので予定の2時間きっかりで終了.

チャリチャリと駅方面へ.声優に停めて○ゐのうえに.DVD-R買う.下で弁当も買う.声優で後のサイエンスカフェの飲み物も買う.

急いで戻って弁当喰って,AVの方にDVD-R託す.既に編集進めて下さっているようでありがたい.某氏に呼び止められて某案件進んでいる旨伺う.そういうの導入されることはとても良いこと.大学やねんから.くたばれ安物の高等遊民,だ.

急いで授業.終えてそのまま食品だけ預けて戻って準備してサイエンスカフェ.達者なお話しだったと思う.学生も発言して結構.17時頃まで雑談して散会.

少し作業。届いた文献コピーも整理してデジタル化。一つ地質図あるの見落として裁断したりで馬鹿。

19時になってチャリチャリ帰る。ココノカドーとドイツソーセージの店で買い物。後者でbioのグリューワインらしいものがあって惹かれるが思いとどまった。

帰宅して飯。その後本読み、文献読み。

昨日届いたこれ読んだ。それなりに面白かったのでさらっと読んだがあまり広くおすすめというものでもない。OBが集まって書いている部分が大多数なので割と内輪受けの部分が多い。しかし本当に歳いってからの書き物にも旧制静岡高校の俊才で当然東大に行くところをたぶらかされて?新設の大阪帝国大学にいったことの恨み言のような記述があってなんなんだろうと思ったりも。しかし阪大定年になって帝塚山女子の教授、学長になって経済学部つくって共学化してと辣腕振るったようだが(詳細は記されていない)、前半のOBの思い出語りのようなところにもそのようなところのわかる記述(結構おっかない乱暴なところのある人だが、思いやりもあっていろいろフォローして、的なことは出てくるが)があまりなくて残念。まあ結局ちゃんと仕事する人は行政もやる(しかるべき年齢になったら)ってことかなと。佐藤文隆本は研究の発展と行政的な活躍がどちらも詳しく述べられている。

2019.12.21.

酒飲んで1時半回って寝て、9時半近くまで寝ていた。洗濯干して、残りごはんで焼き飯。コーヒー。evernoteいじって作業。ちょっとクルマ転がしてうまげやで買い物。戻ってトイレ掃除してラーメン作って昼飯。

午後もぼちぼち。洗濯乾きませんな。

そろそろトレーニングしないとということで走りにゆく。かなり寒めで無風ということで基本的にはコンディション良いので、距離稼ぎたいなあと思いつつ6キロぐらい行って不調ないので、15キロに伸ばすつもりで武蔵野大まで行く。戻りやはり10キロ超えたあたりでだいぶきつい。ゆっくりいってるんだけど、足の筋力がないねんな。あと腹も減ってきてエネルギー切れ感も。これは筋肉に十分グリコーゲン貯められないということだろう。脂肪燃やして走るのはなかなか効率が低いわけだ。しかし腹回りの脂肪だけでざっくり1000キロぐらい走れる備蓄があるはずなんだが。てことは1000キロ走って、それ以外の部分で飲み食いと消費カロリーが均衡していたら、適正体重に戻るわけか。

結局15.23 km。なんとか信号待ち以外は止まらず歩かずいけた。でも現状では10キロぐらいで足固めしないとあかん感じだ。

もどってシャワーかかって洗濯回す。マジで走るんだったら心拍モニタしておくべきでwatch欲しい気がするが無駄遣いか。

墓地墓地夕食作る.ホウレンソウの味噌汁.トマトとレタスのサラダ.青椒肉絲.甜麺醤を入れるとコクが出てちょっと面白い味になった.

喰って片付けて墓地墓地クルマ転がして出掛ける.コインパに入れてILLの複写文献来たようなのでメールボックスでピックアップして建物に行くとまだ21時より大分前なのに閉まってやがるの.仕方なく守衛所まで歩いて鍵借りてもどる.2日ほど前の会議で息子が理系で大学で徹夜とかしているのに何故本学では,みたいなこと得々と言う人いたが,まずこんな建物の鍵守衛もってまわってるのおかしいと思わんようでは口先だけだろう.ほんまに夜討ち朝駆けで仕事してるんじゃなかったらそんなこと言うな,って私も夜討ちだけだな.朝はダメ.

届いた文献コピー結構偏っていて、半分に切断するの苦労する。なんとかscansnapに食わせた。デジタルになっていないものはどこに行くかわからない。22時前に撤収して駅方面に寄ってから帰宅。なんかチャリ多くて走りにくかった。

2019.12.22.

酒飲んで2時まえに寝て9時半頃起きる.パン,コーヒー.庭掃除.買ったばかりのダウンをバラのとげに引っかけてリークさせる.あかんやん.

クルマ転がしてうまげやで食材買って戻って,チャリチャリと出社.12時45分ぐらいに着いた.買ってきたおにぎりとカツサンド食いつつ仕事.

久万層群の昔の論文(愛媛大紀要の諸々とか)見るが,結構無茶苦茶というか,すごく精力的に調査されている一方,先に出た論文との記述の整合性とか用語とかかなり適当で草.後の人もそれかなり適当に引いているので整理できていない,と言うことでサイエンティフィックには余り意味ないと思いつつも,地域地質やる人間としてはこの際ということで,地質概要のところになるべくコンパクトにきちんと先人の研究追うように書くべく取り組む.そもそも当該の凝灰岩の層準が,二名層と明神層の境界付近にある,というかなり重要な事項が1953年の論文に書いてあって,1972年の論文に後追いされているのに,後のそれ使った仕事に一切記されていないとか,何やってんねんではある.

明日の準備ということで甑のデータや、天草の文献読んで少しグラフや表を作る。甑のダイクの化学組成なんで分析した時に見落としていたかねえ。ほんまにアフォですわ。でもこれ多分一仕事できそう。年代やれる資料確保できるかだなあ。ここはAr-Arでやらないと意味がない。

18時20分ごろ帰る。雨なのでチャリ置いていく。

帰宅して鍋。お片づけしてさて。天草関連の文献見たり。

2019.12.23.

0時過ぎに寝て6時過ぎに起きる。コーヒー飲んで準備して出かける。中央線、すし詰めではないが通勤時間帯で辛い。ほんまに阿佐ヶ谷とか高円寺とか止めるなよとしか思えない。いつもでたってもつきませんわ。若者はゲームして年寄りは日経読んでそりゃ頭悪くなるなと思ったり。

少し早めに出たので、東京駅でやや余裕で弁当と手土産買う。ヒコーキだったらあと20分ぐらい早く出ないといけないところ。

のった。初め空いていたが、新横浜で結構乗ってきて鬱。おっさんばっかりやな。すしざんまいのチラシ食う。思ったよりコメが詰め込まれていてお腹にたまる。

居眠りしたりしているうちついた。地下鉄で四条。東横イン手続きだけして、お茶屋で茶買って百万遍へ。吉田寮の付近除くと一切立て看もなく浄化が進んでいるな。ハイライトで飯。相変わらずな感じだが結構おっさんが多い。

某研究室に。2時間ぐらい雑談して引ける。早く終わったので吉田方面へ行って、某氏居室覗いてみるといらっしゃったので1時間ぐらい雑談。

引けて、学生会館方面で某稽古覗きにいく。結構あれこれやって21時近くまで。

引けて東横インに。荷物置いてどこで飯食いましょうだが、まゆめに電話しても繋がらなくなっている。

仕方なく出て、御池の方へ。新町上ってみるがまゆめなくなったんと違うか。やむなく某魚店へ。魚と燗酒だ。いずれもとてもうまかった。答志島のトロ鰆の焼とかとてもうまい。そんなに混んでる感じでないなあと思うと、勘定ずいぶん高かった。これで3割ぐらい安かったら大繁盛だろうな。

もどって休む。

2019.12.24.

なんか電気つけたまま中途半端に寝て、早朝に目が覚めたりでよろしくない。7時ぐらいに起きるがゴロゴロしていて、8時に東横イン飯。

戻って少しテレビ見ながら、昨日来たメールにお返事など。ゆっくりしてチェックアウトして大丸で少しお菓子買ったり。バーっとみんな走って行列作ったりしているのはマールブランシェとかでケーキ買おうとしてるのか。

いろいろ迷うが京都駅に出て、結局新快速で大阪。新梅田に行ってマルシンでランチ。いっぺん食ってみたかったCランチ食う。ビフテキは極薄だが、とてもうまかった。こういう店東京にないねえ。

少し時間あるので茶屋町に行って丸然純苦でブラブラ本見て数冊買う。

阪Qモノレールで伊丹。小腹減って小さいサンドイッチ買おうとしたら、凶悪なオバハン2人組が(以下略)。まいったまいったで関所抜けてラウンジへ。サンドイッチ食うが見た目ほどはおいしくなくて鬱。食い物にも見掛け倒し、ってのがあるんだ。カツ油多めで、冷えたら不味いねんな。

搭乗.

767-300だ。ヒコーキ2ヶ月ぶりだな。油断するとすぐに引きこもりになるので気をつけないと。前半寝ていたがお茶もらってあとは起きていた。ついてモノレール、山手線、中央線と辿って、小金井。バスで出社。一部荷物置いて帰る。○ゐで少し買い物するが、食料品売り場は阿鼻叫喚状態。さらっと買ってすぐに引ける。

帰宅して買ってきたものとトマトとレタスのサラダで飯。

食ってさて。ちょっと近隣にクルマ動かしたり。戻って少し論文やったり。眠い。

今日買った本チラ見するが、ちくま学芸文庫版の花伝書は出たばかりの新刊だが、訳・校注の人が1936年生まれなので、てっきり古い本の再録かと思ったら、文庫用に新たに訳出されて解説も書き下ろしたと書いてある。80歳超えてすごいな。爺さんこんな仕事しているのに、自分ときたら短い論文もなかなか書けないで甚だ情けない。

2019.12.25.

0時半頃寝て6時前に起きて,クルマ転がして戻ってまた寝て目が覚めると8時過ぎ.いかんいかんで起き出して古いご飯があるのでレタス炒飯にして喰う.いろいろ用事して墓地墓地出掛ける.〒で地質学会の振込.高い.が,鉱物科学会のように年会費の案内すら来ないよりはマシ.

10時半頃について,しかし過疎ってるな.学生なんて影も形もないし,教員も1割も出てきてない感じでこれが私立文系クオリティ.弊社に限った話でなくまあこんなもんよ.そりゃ時間管理されたくない人は山ほどいるだろう.高等遊民気分の人がいるのには心底怒りを覚える(ほんまに高等だったらまあそれは結構なことだが).悪口言われたくなかったら,やはりアカデミックな活動頑張るしかないわね.さて仕事.

まず連絡いただいたDVDを受け取る.整理して関係のみなさまに配達,ったってどうせ来ねえから受取は来年になる訳ですが.学会人出張の証紙も作って提出.

問い合わせに慎重に作文して返事.さて飯喰いに行くか.

肉喰いたい気がしつつ,駅方面へ.○ゐの上に上がってついWカツのランチ喰う.喰ってから反省して45分ぐらい徘徊する.9000歩弱歩いた.

さて,こないだ淳久の法人売りで買ったものが,別の人の配達本にまぎれこんで届いたとの知らせあり.しっかりしてやの巻だが,余り恥ずかしい本買ってなくてよかった.

もどって論文系。ぼちぼちと読むが、やはりケミストリーのところでうーんとなってスコーパス検索したり。Fe-Ti-Pの鉱床なんてのが引っかかるがそれほど沢山文献あるわけではないなあ。調べ方がよくないかも。遅くなったので帰る。

21時45分ごろ出てチャリチャリ帰宅。寒い。スーパーでちょっとだけ買い物。

飯食って風呂入ってさて。

2019.12.26.

2時前に寝て8時前に起きる.ダンボールゴミ出して納豆ご飯.ヨーグルト,コーヒーなど.昨日左腕が痛かったのが,左肩から肩甲骨方面が痛くて不快.右膝も間欠的に痛くて不定愁訴親爺になっている.

webで某不正案件など見てついいろいろ検索してしまう.いろいろ不思議で,マスコミとかにも売れている人のようなので,こんな年間何十万円の桁の細々した不正やらなくてもその程度のお小遣いは講演やらなにやらで稼げそうな気がするんだが.本当に合理性のないことだ.twitter見ていると,3週間前の12月4日にご本人のwebサイトに繫がらなくなってるんだが,何があった?みたいなことをつぶやいている人がいて,いやネット時代は怖いもんだ.こういう組織的でない不正は余りに属人的なので,システムや倫理教育で防げるものでなく,余り無駄な手続きとかが導入されないと良いのにと思うが,きっと再発防止とかで使う側も処理する側も徒労な手続きが増えるんだろうね.お気の毒です.しかしマジでもうリケジョとかそんな言葉使うなよ,と思うな.恥ずかしいことだ.ジェンダーの問題もそうだが,大学受験用語以外に有効でない理系文系の区別が入っているのも良くない.

しかし,金が絡むとこんな微罪で一発で頸になるのに今の国の首脳部は,だな.そりゃモラルも崩壊しますわ.

冬休み気分で怠けていてよくない.雨は夜,と言うのでチャリチャリと出社.もたもたしていて10時50分とかで超怠け者だ.昨日の続き.早く論文コメントまとめて送らないと.後半部分だな.文献漁る.

お昼大分過ぎたので迷うが,坂降りてメタボなラーメン屋で盛りそば.隣で麺つける汁を割出汁入れて飲んでるのみてるだけで血圧上がりそうだ.自分もチャーシュー1枚増しとかしているので人のことは言えない.

論文コメントまとめて送る.後半部分は未解決.

自分の論文もやるか.

しかしイオンのマスクの話も変なの.風邪や花粉症やら理由があったら良いんでしょう.かなり多くの人が特に理由もなくマスクしてるのはものすごく変ですわ.別に止めようとは思わんが.その違和感持つものを単にクレーマーで片付けるところも病的なものを感じる.

ちと思い立って年明けの授業プリント刷って,ついでに国から来た邪悪な文書はシュレッダーに.

チマチマやってあまり進まず。21時10分ぐらいにチャリチャリ帰る。今日は寒くない。

飯食ってさて。ちょっと腹具合があまり良くない。

2019.12.27.

酒飲んで余計な文書に手を入れたりし始めて結局2時前に寝るバカ.7時半頃起きる.ゴミ出して冷やご飯をカーネルコーンとたまごで炒飯に.出汁醤油と豆板醤で調味.うまい.コーヒー飲んでノボノボして墓地墓地出掛ける.Strava良いんだがヘルスケアに何度も同じデータぶち込むのがどうしても解消されないので,Runkeeperでやってみるかとセッティングしたりで余計な時間喰う.まだwatch買おうかと迷っていて決心が付かない.

チャリチャリとでて10時まえに着いた.会社は休みだが,教室貸しの行事あるようで親子連れのような人々が歩いている.教員としての出勤者としては2人目だ.超休み多い会社だからな.

さらに余計な文書書いたり.バカだな.

ということでいつまでも書けない論文続き.

昼になったのでチャリチャリと府中へ.風急に嵐状態になる.コーヒー豆買って,スーパーでトマトジュースとかのストック買って,廻る寿司で昼飯喰って戻る.Runkeeper途中で止まってやがるの.

続き.平さんの昔のペーパーのpdfが地味にResearchGateでダウンロードできたり.このあたりも再度勉強しないといけない.なんか学史みたいな側面もあるな.

余り進まないがお絵かきなどもして,少し進める.20時回ったし帰るか.

チャリチャリと帰宅。うまげやで少し買い物して帰る。runkeeperまた途中で止まってるな。あかんやん。

飯食ってお片づけしてさて。

2019.12.28-31.

2時ごろ寝て8時半ごろ起きる。基本的に家事。クルマにドラレコつけられたり。午後少しクルマ転がして若干買い物に行ったり。後ほどドラレコ画像みると、随分鮮明で安いものなのにこの手のものの進歩は速い。ただ、迂濶に運転しながらなんか呟いたりしていると全部残ってしまうので、無言で運転しなければならない。0時半ごろ寝て5時前に起きて、クルマ転がして西へ。ウナギ食ったり、山方面に行ったり。

23時前に寝て5時半に目が覚めるが、もう一回寝て8時ごろ起きる。

午前は某方面に買い物。自分のものは足袋買ったぐらい。昼食って京都へ移動。JRでちょっとやなことというか、でたらめな案内&良くないマンマシンインターフェースにイラつく。リニアとかやってる暇あったらもうちとなんとかならないものか。某氏宅の忘年会?に寄せていただく。今年もお世話になりました。

翌日はぼちぼちと出かける。寝る前水飲んで薬飲んでであまり残ってる感じでなくよかった。最近二日酔い対策に消炎鎮痛剤が良い、といった風説が流布されているのでバファリン飲んでみたが効いたかどうかはわからん。プロスタグランジンの生成を抑えるからだ、というもっともらしい説明が付されている。

昨夜某査読依頼が来たので、agreed 押して原稿落としておく。編集者も年末まで対応大変ですね。もう1件判断に困る社用メールが来ているが、どうするかね。

お昼に京都の街場で散髪。値段表も何もなくて心配したが普通のお値段。顔剃りの後パックされてしまった。

いろいろ買い物しようとするが、デパ地下とかは地獄のよう。飯食うところも地獄のよう。京都駅から少し離れたチェーン系のかつやでやっと昼食って、大阪経由して移動。

年末ながらちょっと要対応のメール少し打ったり。夜は年明けも見ることなく早々に寝てしまう。気力なく2019年も終わり。