indexに戻る

2020.4.1.

本読みかけたが、0時半過ぎに沈没して寝る。

7時半過ぎに起きる。ゴミ出して、パン、コーヒー、スープ。風呂掃除その他。

ちょっとクルマ転がしてスーパーで買いものして戻って、ぼちぼち出社。小雨で傘ささない。

○ゐで寿司、ヨーグルトなど買って、10時40分頃出社。少しメールなど打って、嗚呼そういえばと思ってtwitterとか見ると科研の結果開示が流れているので、こわごわeRad訪れてみる。申請課題のところ開いてみて「学振受理」になっているので、あああ今年もダメだったか、というところでふと 交付内定時の手続きのところ見ると、「採択課題があるため交付申請手続きを行うことが可能です。」の注記があって、課題番号が振られているので当たったようです。長を退いたタイミングで取れたのは長ラッキー。去年取れていても何もできてないよね。ただコロナがね…それなかったらArやりに行くんだけど。あと、やっぱり業績超重要で、去年まともなところに1本通せたのはたぶん大分違っただろう。私らみたいな私大で孤立してちまちまやってるような奴、一応論文書いてるかどうか位しか判断要素ないわね(もちろん調書自体はちゃんとしていることが最低限だろうけど)。その意味で調書を厳しく査読して下さった、某社の方にも感謝である。

安心したので買ってきた寿司でも食うか。

事務からも内定通知来たわ。よかったよかった。分担のやつも当たってくれ、というのは強欲すぎるか?ERIに蹴られて腐っていたが、頑張らないとな。当面は動き取れそうにないので、しっかり勉強しないといけない。

某先生に電話して社内状況について伺う。

研究費取れたし、もうちと社会状況の目途が立ったら、男女群島と能郷白山決行したいところ。行きにくいところは年寄になったら無理だよね。

いきなり部屋ノックされたかと思うと、赴任された某先生が挨拶にみえた。丁寧な事で多謝。

某先生から電話いただいて、委員会関連で少し打ち合わせ。今年はこれの仕事がメインか。彼は弊社の中でも本当に誠実な人の一人だな.

20時半ごろ帰る.駅のスーパーで少しだけ買い物.

帰宅して飯食ってさて.

布マスク2枚とかもう愚かさに頭狂いそうな話だが,マスク作ってるの山口とかいう話あって,もうこいつなんとかしろよ,としか思えない.こんな発狂しそうな愚かさが毎日報道される状況で,twitter眺めていると結構な数の科学(あるいは医学)クラスター(笑)は依然として野党が,とかいってたりして,頭かち割ってみたいレベルだな.野党のいい悪いより,こいつ容認できるような脳味噌はどんな色をしているんや?

風呂入って本読んだりするがやはり居眠って本落としそうになったりで危険.あがってちょっと酒飲んで続き.


2020.4.2.

本読むうち1時前に寝て7時半ごろ起きる.ゴミ出してパン.コーヒー.ぼちぼちチャリチャリと出社.9時40分ぐらいについた.

少し作業.

昼前から新人の方と数名で懇談.

終わってチャリチャリと小金井へ.犀競り亜で昼食.1/3の入りの感じで,テーブルごとに衝立立てて個食環境が形成されている.配膳も遅めであまり回転を上げない処置がなされている模様.

本屋,ドンキ,ココノカドーなどをめぐって少しもの買って戻る.

いろいろ考えて遠隔授業系のメモ書きを作って関連イントラにうpした.3ページぐらいになった.立ち講義はオンデマンドでなんとかなるだろうが,それ以外がどんなもんかだねえ.

19時半ごろにチャリチャリ帰る.スーパーで牛乳など買って帰宅.

ご飯あったのでLEE20Xで食う.

しかし医療崩壊目前とのことで,ここまで徹底的に完全に無策,というのはちょっと信じがたいことだ.アベシの無能さは地獄の底知れんものがある.それを周りがどうしようも無い所が痔眠党も完全に終わっているわけだ.こんな奴らを選挙で何回も勝たせた国民も経済優先とかで支持したくそ財界もみんな完全に終わっているわけだ.なんとか民に僥倖あれと祈るしかないな.しかし遺志歯でもいいから今すぐ変わってもらいたいもんだな.


2020.4.3.

1時過ぎに寝て、7時半頃起きる。ゴミ出しして明太子とゆでたまごでご飯。コーヒー。お片付けしてぼちぼち出社。用事で近隣で少し話。と、某先生から電話あって少し話す。

10時頃着いた。某先生から電話いただいた件で、某課で相談。ちょっと部屋捜索したら、web camもマイクも三脚も出てきたワン。zoomアカウントも生きていることを確認。某先生にも少し相談してみて調整を試みる。

昼は坂下に降りて唐揚げ専門店で胸肉の弁当。うまげやで飲み物等も買う。

戻って喰ってさて。いろいろ気が散って仕事は余り進まない。

未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明

とかみて、へえと思って少し調べてみたり。

Natureあたりはかなり厳しい書き方をしているなあ。いずれにせよこんな業界は神に選ばれし人々でまわっているとしか思えない。

でも図書館にあったので本も借りてきた

もどりでおじいさんに呼び止められて学食どこ?と尋ねられて、開いてないと思いますよといいつつ教えるが、そもそも今日から関係者以外入構お断りになってるんでした。全然周知されてないけど気がついたら張り紙がされている。

分担ではないけど、ちょっと関係のある方の科研も通ったとの知らせがあり、とてもよかった。

夜になって,いろいろ検討してイントラに書き込んでみるが,あまり真剣に見てもらえない感じでうーん.なんか一人で先走ってますかね.

20時40分ごろ戻る.スーパーなどでちょっとだけ買い物して帰宅.

飯食ってさらにメールや書き込みなど.何やってんだか.

風呂入ってタモリ倶楽部見て酒飲む.長終わったのに全然勉強してないな.夜中までネット書き込んだりメール見たりであかんな.


2020.4.4.

2時ごろ寝て,8時前に起きるが9時過ぎまでゴロゴロしていて怠け者.パン食って洗濯回す.家事するうち洗濯干して,クルマ転がして魚屋へ.今日はだいぶ遅めに出たがそれもで超混雑でこれはあきません.ヒト密集.まあ外食とかしにくいので,ちょっと高めのもの食って,てなところなんだろうけど.もう行かないほうがいいな.

戻って,さらにうまげやで買い物.もどって冷食の蕎麦飯食って出社.14時20分ぐらいに出てきた.

さらに授業対応関連や,web会議関連の下調べをしたり.

18時過ぎに帰る.

なめことわかめで味噌汁,もやしと厚揚げの蒸し煮など作って刺身と共に食する.

夜になったら眠い.って早く寝ろだな.

しかし,ここのところやや泥縄でごちゃごちゃやってる対応もこの政府の動きでは,そういうレベルでなくなるかも知れんところが空しい.しかし本当に周囲は誰も止められんのか.痔眠党は何やってるんだって,そういや法華の皆さんも全く存在感ゼロだが,おまいらもほんまにクズだな.


2020.4.5.

2時半ごろまでダラダラしてて,9時まで寝る.パン,コーヒー.便所掃除して,その後農業に勤しむ.シバゲンなくなったな.尼損で見るが高い.

昼はラーメン.いろいろメールきてさらに電話かかってきたりで,これからの授業云々はマジ大変.明日のコロナ会議どうなるかだが,もう長を退いたので直接関係はない.ただ,長経験者なのでいろいろ聞かれるのは仕方ない.

遠隔は2013年ごろカリ改革やってるあたりに導入したら的なことを呟いていたが一顧だにされなかった.また動画収録とかLMSが入ってから個人的には配信やっていて,京都のフォーラムあたりで喋ったりもしたので,FDでやらせて的なことも言ったが,やはり一顧だにされなかった.まあ平時はそんなもんだ…この騒ぎ終わったら,きちんとした形で遠隔授業をレギュラーで入れるべきだよね.昔呟いていたのは多人数講義の解消の目的だったんだが,その背景はおそらく今も変わってはいない.

午後は圧力鍋で豚を煮る.おおよそ煮たので,クルマ転がしてうまげやへ.果物とか牛乳とか生鮮買って戻る.袋麺とかもやしとかなくなってるな.もちろんトイレぺとかもない.

もどって調理仕上げて,さらに豆腐とほうれん草の味噌汁も作る.全般的に結構うまくできた.やっぱりちょっと手間のかかるものの方がうまいですわね.今度は角煮にしてみたい.

尼損経由注文の中華マスクはトラッキングできて今朝もう国分寺郵便今日まで来たようだ.評価は真っ二つ(一部は評価者が悪いと思う)かつもうストアフロントも消滅しているが…

夜ちょっとラジオ講座聞いたり.

勉強しようとするが,やっぱり遠隔授業のことやらなんやらで割り込み入っていやん.

「クモのイト」

風呂とか寝床でチマチマ読んでそれほど厚くない本なのにずいぶん時間がかかった.やっぱりマクロの生き物の話は人間に引き寄せる部分があるのが,一般に向けては強みがあるなと改めて思った.N田先生はwithdrawn paperの記述に基づいて述べた部分の修正についてずいぶん強く発信されていたが,関わる箇所はごくわずか.書き手によっては放置のレベルだろう.機器分析とかと違って,分野(手法)的にデータの管理とか提示の客観性により難しい部分があるかと一瞬思ったが,機器分析でもええ加減なことしてるとええ加減な数字が出るわけで,根本的には何も変わらない.

しかし,ヒマなはずなのに,微妙にヒマにならなくていやんだな.


2020.4.6.

1時過ぎに寝て7時半回って起きる.ゴミ出して明太子ともずく酢で飯.コーヒー.ちょっとテレビ見ているとやっと緊急事態とな.ちょっとクルマ転がして,少しだけ買い出し.まあ大して買うものもない.

チャリチャリと出社.10時半前に着く.いろいろ用事.某課で相談なども.?なメールもあってどうするかねえ,と思いながら,ちょっと出かける.チャリで境.電車で吉祥寺.空いている.純苦で取り置きの本など買う.さらにLL Beanにいってシャツ2枚.2枚破れてきたので.?なメールのことで連絡をいただいたので会社に電話して少し話す.

境にもどって,王将で極王天津飯のランチ.なかなか出てこなかったな.腹一杯.

チャリチャリと戻る.おお,中華マスクが来ている.開封した.ちょっと75℃消毒もする.

で,ぼちぼち交付申請書くかね.前のよりさらに10マソ削られて,申請からの充足率は割ときっちり2/3だ.書いていると電話あって,大変なことと.イントラ見るとなんか変な記述が.

某先生とともに別某先生のところに行って会議の様子など聞く.考えられる限り最○の判断で困ったもんや.2時間近く雑談.

戻って別某先生のところに凸かけて立ち話.仕事邪魔してごめん.でもなかなかなるほどな話だったよ.

戻っていろいろ連絡するうち20時半とかになったので,チャリチャリ帰る.寒くなったな.

帰宅して飯食うか,というところでウンと頭捻って2000字くらいの長文メール書いて送る.

さらにいろいろメールが行き交う.ああ震度.

風呂入って,さらに長めのメール送ったりしているとまた1時近くなる.早く寝ようと思ったのに.


2020.4.7.

1時半頃寝て7時半頃起きる。ゴミ出して明太子茶漬け。コーヒー。ちょっと家事。チャリチャリとうまげやに行ってみて少し食材買う。特に買占めとかの動きなく静か。ただ、とにかく年寄が多い。

戻ってチャリチャリと出社。10時50分頃に着いた。いろんな人とやりとり。あかんなこりゃ。

昼は買い置きのラーメンなど。

午後少し続きやっているうちにzoom実験などに参加。特にアクティブに参加するわけではなく,見ているだけ。1時間、といっていたのが2時間ほどに延びる。その間交付申請の続き書き出す。交付されているお金がだんだん漸減していて情けないこと。分担者に配分額メールする。雀の涙で面目ない。でも自分の取り分も雀の涙。涙。でもいただけるだけマシ。今持っているネタは論文にしたい。

某先生から電話いただいて、結論はやはりいろんな人がいろんな事を言ったにも関わらず、頭の固いこと。あとは情報の出方次第だな。なんか今一信用できない。でも某先生は頭切り替えた感があり、えらいなあ。その代わり用事を一つ申しつかったが。

夜帰りがけの某先生に会って、少し相談。紙爆弾を投げる(かなり大げさ)要望書を出すことにする。

20時20分ごろチャリチャリと蛙.なんで長も辞めたのに毎日毎日会社関係のことで遅くまで要対応になるのか?

帰宅して飯食ってさて.要望書書くか.ということでだーっと書く.2000字くらいの作文+参考資料少々ができた.儂も書き出すと早いんだが.関係の方にいくつかに分けて送る.でも無反応で流石に今日は皆疲れたか.なんかあれこれやって会議結果で皆が無力感に襲われるって大変なことだな.私結論は超残念だがあまりその辺の感覚薄いところがやっぱり政治的な人間でないからだろう.具体的な問題をバラして考えることにしか頭が働かない.それを無能と言うなら笑わば笑えだ.要は適性の問題ですわ. 

と,イントラ見ると超ゆるゆるの文章が出ている.あちゃーこれ最悪やん.こんなもんで何も対応できないし,混乱を広げるだけじゃないか.〇〇すぎる.

といくつか返事きたので,要望書改訂したり返信.さらに複数やりとり.夜中に何やってんだか.

風呂入ったらさらに返信きているので反映させて文書改訂とかやってると1時半だ.今日はドライで寝ないと.豚過ぎ.


2020.4.8.

2時頃寝て8時前に起きる。ゴミ出しして明太子お茶漬けとコーヒー。昨日の文書読み直して関係各位に投下。お片付けして、チャリチャリと出社。9時45分ぐらいに着いた。

投下して1時間経つが受け取ったともなんとも反応が無いな。握りつぶすつもりか。もうどうなっても知らんぞ。

馬鹿馬鹿しいので交付申請やってしまおう。

うわもうなんでこんな個別の案内が、全体像の説明のないまま配信されてしまうかね。一体誰がコントロールしているんだ?あまりにアフォ過ぎる。

投下して2時間以上経つが受け取ったともなんとも反応が無いな。握りつぶすつもりか。もうどうなっても知らんぞ。

某先生来られて少し立ち話する。

交付申請の見直し。某先生パン持ってたのを見てパンも良いなと小金井に行って昼食に神戸屋でパン買ってきた。パン食いながら交付申請仕上げて送る。ちょっと教員室に行くと先生方集まって深刻な感じ。少し話すうち、会議なので離脱、一旦戻って会議逝くところで学長に会って少し立ち話で窮状訴える。研究委員会、研究センター会議。会議中に学長にもペーパー送りつける。研究委員会は始めてだが、年度初めなので科研費の交付内定状況なども出るので外れてなくてよかった。合わせて1時間40分ぐらい。わりと狭い部屋で会議というのもだが、別某委員会はzoomになったとか。

終えて戻ってお茶飲む。学長から丁寧な返事来たが、それ以外からは梨の礫だ。どうなってんだろう。

某先生から電話いただいて、zoom会議の試行。さらに引き続きいろいろで大分時間が掛かった。某先生合流されて、要望書の件は検討されたようでひとまず安堵。まあある意味言わずもがなのことであったので、関係する人からは大分心証悪かったかもしれないが。心証悪かっただろう証拠に依然として関連する誰からも一切反応が無い。でも昨夜の出方はないわな。言えば考えてますよ、というだろうけど。

もうどうでも良いわ。平場の人間が出過ぎた真似をすることもないだろう。自分の授業と研究だけすれば良い。

20時45分ぐらいに出てチャリチャリと帰る.スーパーで牛乳など買って帰宅.飯食ってさて.と某先生から電話きてしばらく話す.いろいろたいへんやなあ.

しかし今日送付先の誰からも一言の反応もないことが気になっているが,そんな小心なことではダメだな.

風呂入ってビール飲んでさらにメール打ったり.不健全.


2020.4.9.

2時頃寝て7時半頃起きる。あかんな。やっぱり最近体調悪いとすごい不安になりますよね。特に悪いことは3週間以上何もしていないんだけど。昨日も午後脈拍上がってちょっと不調感あったので気になっていたが夕刻以降回復して朝起きても特になんともないので思い過ごしだろう。

起きてゴミ出して納豆ご飯と梅茶漬け。ちょっとぼやけてチャリチャリと出社。10時頃着いた。

少しもの読んだり。イントラ見て思うところあるがもう置いておく。

昼はココノカドーに行って弁当買って戻って喰う。うまい。うまげやより米がマシ。人はやはり少なくなっているように思うが、それでもやはり結構年寄が多くうろうろしているのがどうなんだろうね。物品は豊富でアルコール入りのウエットティッシュの詰め替えまであったので買って帰った。

すこし資料見るうちweb会議の試行。途中で抜けて駅へ。駅の喫茶で待ち合わせとのことだったが閉まっている。総務に一人客連れて面談どうか電話して聞いてみるが、うーん、で固まっているのでいや良いですと言うことで、某氏と会って、1軒空いている喫茶見つけたというので言ってみるがやはり結構風通し悪そうなところなので、幸い雨でのないので公園で話しますかと移動。1時間ほど打ち合わせ。小学生から中学生ぐらいのガキが集まっているな。自営だと仕事できなくなったでは済まないのでオルタナティブ考えないといけないと言うことで大変だな、って我々もオルタナティブ考えないといけないのは同じだが、月給で守られているのが好い部分も悪い部分もある。

戻って。つい不要不急の本読んだり。脱力気味。もう会社のことには一切口出ししないようにしよう。嫌われるだけだ。自分のことはちゃんとやるけど。この件終わってももう会社に対して貢献するイメージのことはやるまいと思う。幸いもう役も二度と回ってこんだろうし。

某懇親案件のキャンセル料とかで3月頭に15マソ近く建て替えたままでこの状況になってしまって、取り損ねそうだな。ちょっと困ったもんだ。さすがに今言い出しにくい。もっと早く取り立てておくべきだったか。

20時半ごろチャリチャリと帰る.スーパーで買い出し.家とスーパーと会社を巡る日々だ.虚しい.野外やりたいなあ.でも今東京から地方行くの迷惑以外の何でもないな.

帰宅してLEE20Xで飯.

ノボノボしていると夜中になってメールやら電話やらで相談が.もう社用はしないと言った口の乾かないうちにいろいろ対応.これは本当に真剣にされている方々なので,当然お手伝いしないといけない.

そんなことやってるとまた夜中になる.ああもういらんことやめて勉強しよう.中断している小さい論文もさっさと投稿してしまわないと.


2020.4.10.

2時前に寝て8時前に起きる。ゴミ出して散水して、もずく酢とハムと海苔でご飯。コーヒー飲んでお片付けして暫し呆ける。チャリチャリと出社。10時20分ぐらいに着いたがstravaでモニタし損なった。ちょっとイントラ見て遠隔関連伸びているので必要なこと3件ほど投下する。水曜朝に投げた要望いまだに誰も一言も言ってこないので、やけくそでこちらにも投下する。一番根本的な論点がいつまで経ってもアナウンスされないんだよな。それで準備して下さいってあまりにアフォ過ぎる。

で、面倒くさい別件関連でいろんな方から投下されている文章をみるが、やはり人文系の優秀な人の書く文章は読んでほれぼれするなあ。自分もけして作文下手な方ではないと思っているが、根本的なレベルが違う。

別会議から連続したzoom会議呼び出されるということで暫し待つ。と連絡あったので会議。終えて関連した連絡。

昼はココノカドーに。やはり大分人は少ない。弁当とかたくさん買っちまった。いかんな。

戻ってむさぼり食ってさて。いろいろイントラに書き込んだり。仕事進まん。

夕方教員室方面で先生方と雑談。最初2名で、やがて3角形になって、菱形になってと2メートルぐらいの間隔で立ち話する。通りがかりの人に座ってやればと冷やかされる。

立ち話続きで某先生の研究室で少し座りばなしで雑談。

戻って。なんか悪の帝国関係から現況についてのインタビューをとか連絡来ているが、あんまり研究してないので答えにくいかも知れない。経済大の非経済教員だしな。なんか非国民みたい。

やっと概要が配信された。概ね合理的な内容になっていて安堵した。わざわざ要望出す必要があったのかは不明だが、結果オーライと言うところか。その辺不興を買ったのかも不明。まあそんなこと気にしても仕方ないか。

21時過ぎにチャリチャリと帰るがかなり風がでてあおられる.スーパーで牛乳,ビール,トイレぺなどを買って帰る.トイレぺはやはり微妙に値上がりしている.ボックスティッシュはそんな感じない.そういや今日昼にココノカドーの食品売り場の日用品にたくさんのトイレぺがあったが,香り付き高級品で12ロールで千円の値付け.流石にほとんど売れてない感じだったが,どうなるんだろう.

帰宅して豚とコーン炒めて夕食にする.少しニュース見たりしてから風呂入ってさて.


2020.4.11.

1時半に寝て8時前に一度起き出すがもう1時間ごろごろして漫画読んだりしてから起きる.パン,バター,コーヒー.お片づけしてさて.

クルマ転がしてうまげやげ.結構混んでいるし,年寄り公園に集まって太極拳やったりしていてあかんなあ,と思ったり.

戻ってチャリチャリと出社.11時過ぎに出てきた.少し届いてるものに返事.余計なもの読んだりしながら,Vanuatuあたりの文献を調べる.昼どこかに買いに行こうかと思ったが,カップヌードルとおやつですます.

17時半ごろに帰る.ケーニッヒでソーセージやオードブル,ピーコックでパンと料理酒.帰ってからピーマン買うの忘れたことに気づく.

水菜と揚げで味噌汁.残っていた豚を生姜焼きにする.その他買ってきたオードブルなど.それで夕食.

積読本とかたくさんあるのに仲々集中して読めない.まして論文に戻れない.これはまずい.

吉祥寺はいつも通りのにぎわい 繁華街人通り激減も

これはあかんですわね.多摩は警戒感薄いけれど.ラーメン屋いっぱいとか書いてあるが,ちょっと狭いところで飲食するのは憚られますわね.街でみていると飲食はガラガラに見えるんだが.また例のさとうのミンチカツに行列と書いてあるが,先日純苦に取り置き買いに行った際は,列は消滅していたが.平日だったからか?

ヒマに任せて,英文解釈のテキストのやや難解な文をdeeplに食わせてみているが,かなり(少なくとも文法的には)正確な訳文を返してくるのには驚く.やっぱ旧態依然の語学教育は近々崩壊するのは間違いない.ここまで複雑な文でも訳せるんだから,日常の単純な意思疎通は,正確に話せば簡単に日英・英日ができてしまうと思われる.この正確に話せば,がポイントだけど.

さらに打ち込んでみるが,今のところ,きちんと訳せている(日本語のこなれは別として)改めてすごいな.


2020.4.12.

てれてれ酒飲んで,1時過ぎに寝て目が覚めると8時前.もっかい寝て9時におきる.久しぶりによく寝た.パンとコーヒー.

午前はだらだらする.

昼は2月末に高松に行った時に買った半生うどんをぶっかけにして食う.15分とかゆでてもしっかりしていて大したもんだ.うまかった.

クリーニング受けに行く.大量で持ち帰り疲れた.

クルマ転がして府中でコーヒー豆.うまげやで明日の食材など.休みの日はウスノロの車が多いが,後ろにドライブレコーダー撮影中とかステッカーつけて,ノロノロ運転しているMiniとか殺意を覚えるな.なんでか知らんがMini乗ってるやつクソ野郎の確率高いような気がする.いやMini自体はええ車ですよ.ドイツでレンタカーで3日ほど転がしたけど,剛性感あって田舎道でもアウトバーンでもすごく運転楽しかった.

戻って,まだ雨大丈夫そうなのでひさしぶりに走りにゆく.3キロほど行ったところで,電話かかってきて話す.どうしても時々Air Podsに切り替わって苦戦する.割と人出多く,ソーシャルディスタンスの確保に右往左往する.また中高生は結構集っていてこいつら如何しようも無いわな.社会の問題を自分の問題として考える能力がないからな.親がきちんとしないとあかんのやろうけど.結局多摩湖往復で12.78 km.まあまあ頑張った.小雨降り出す中を自転車屋にメンテ頼みに行く.

戻ってシャワー浴びて洗濯回して調理.揚げとわかめの味噌汁,ヒレ肉のステーキ,ミニトマトとレタスのサラダ,もやしとピーマンと海老の蒸し炒めと作って食う.ステーキ,豪州肉だが柔らかくて割と良かった.100 gほどでささやかだけど.お片づけするうちに,メンテ済んだとの電話いただいてチャリ取りに.ついでに相談して義務化になった保険に入る.賠償責任特約みたいなのは車の保険の特約でついているが,ちょっと不十分な感じがするので.そこは餅は餅屋で赤色TSマークというのがあるということを教わって,速攻で申し込んだ.

もどって,いくつかお返事しないといけない案件が.

風呂入ってもう1件慎重にメール書いていたら1時だ.いかんいかん.

掲示板見たらまた伸びているが,混乱気味だな.ちょっと集計大変かもしれない.まあ次々に要対応でてくるので仕方ないよね.某先生週末まで休まらず気の毒だ.


2020.4.13.

ぐだぐだやってると2時前になっていかん.8時前に起きて,ゴミ出してクルマ転がして近隣へ.戻って昨日の残りのおにぎり,さらにパン.食ってお片づけしてしばらくして迷うが歩いて出社.

雨だし寒い.途中のスーパーで弁当買って11時ごろ着いた.某先生がいらっしゃったので少し立ち話する.しかし人おらんな.

なんか疲れてしまって不要不急の本読んだりでだめだな.だらけている.でも今日はあまり何もしないことにしよう.

17時半ごろ戻る.マスクして○ゐで牛乳とか買って電車で帰宅.結構混んでいるし,食料品あたりでとにかく不要不急の年寄りうろうろしているのがな.濃い毛もパニックにならんようにと,食品とか買いに行くのとか,病院行くのとかは行っていいと繰り返しいうもんだから,行っていい,と思ってるんだよな.行くなとは言わんが,最低限にしろ,というメッセージにはなていないのでそれ免罪符のように出歩いてるんだよな.これやっぱりまずいんじゃないかね.といいつつ自分らも出歩いているのであまり偉そうには言えない.

帰宅してお好み焼き焼いて食う.なんか帰ってからも不要不急のもの読んだり見たりでだらしない.


2020.4.14.

2時前に寝て、7時半に起き出す。ゴミ出ししてパン、コーヒー、ヨーグルト。ちょっとメーラーちゃんと見ると昨日連絡あったの見落としている。まずいまずいでいそいそと返信。少しお片付けしてチャリチャリと出社。9時40分ぐらいに着いた。チャリ整備してもらって、変速のフィーリングがよくなって走りやすい。

さて。これで今日は2件ぐらい会談系の用事ができた。そういう時間定まり系の用事がないとだらけてしまうのは自分も大概意志弱いと思うが、まあ一般的にそうだよね。今朝起き抜けに知り合いの某大の某先生の オンライン講義案みて、オンデマンド中心にした際の重要な留意点が改めて気になって、うーんだ。これ強く警告すべきことだと思うが、私は大学検討の外部にいるので、訴えにくいな。もちろん中心的に検討している人々は気付いていると思うんだが、学生にどれくらいの強さでアナウンスされるかと言うことだな。もちろん所属のところの検討に投げてもいいが、一般論を細々したことが沢山流れているところに投げるのは得策では無い。要望書カード、は1回使っちゃったし。もういいか。

細々とした作業。昼前にココノカドーに行って弁当買ってくる。やっぱり微妙に混んでいていやん。

戻って飯喰う。竜田揚げのパックのシールが異常に固くて、剥がすときに勢い余って1個床に落下して悲しい。4個しかないのに。

さらに作業続き。池会議が近づいてきた。

池会議。外で。1時間ほど。浚渫された池の状況など興味深い。今は水涸れ時期だが、それでもそれなりにしみ出しているものだなあ。

戻って少し対応。次、帝国とのzoomが近づいてきた。

ということで25分ぐらいzoomで面談。帝国として弊社のような中小企業の末端社員に話聞いても仕方ないと思うんだが、まあ一応いろいろ話す。

しばらく弛緩した。引き続きスコーパスでいろいろリサーチ掛ける。一つまとめて送る。続き。キリがない.21時近くなったので帰らないと。

帰宅してめしくってさて.

少し惚けて風呂入る.クソ眠い.がリサーチ続き.少しまとめて続報すると1時半近い.また遅くなってしまった.


2020.4.15.

2時前に寝て8時前に起きる。たまごかけご飯と納豆。コーヒー。クルマ転がしてうまげやで買い物。戻ってチャリチャリと出社。出がけに電話もらって少し相談。10時半頃出てきた。今日はマジで人少ないな。

昼頃に駅まで歩いて○ゐで弁当買って戻る。飲食店いくつかto go対応になっているが、2件あるラーメン屋がいずれもお家ラーメンみたいなことやってるが、さすがに麺類は持って帰りにくいな。

喰ってやがてweb会議。エクステ入れてなんやかやで3時間近い。 どうも会社のWifiは場所によって繋がりが悪いようだ。こっちは有線からルーターに繋いで部屋WiFi飛ばしているので特に繋がりが悪い感じはない。家からやっている人が多そうだが、一般的に問題無さそうに見える。学生皆がそれぐらいのwifi環境持っていれば、狭義のオンライン授業でもなんでも通用するんだろうが、そうは行かないだろうね。

終わってからいくつかメール書く。微妙に面倒くさい。一日なんか効率悪いなあ。集中しない。授業準備もそろそろ加速してやらないといかん。

18時50分ぐらいにチャリチャリと帰る.微妙にクルマ多くて走りにくい.

飯食ってさて.また微妙に長いメールうったり.今日は眠い.

風呂入ったら眠りに落ちる.いかんいかん.上がってまたメール打ったりしてビール飲む.


2020.4.16.

0時頃寝て7時半頃起きる。久しぶりによく寝た。ゴミ出して、ハム、パン、コーヒー。お片付けしてさて。モーニングショー、本庶さん出してきたな。3つの提言、というがどれもこれも当たり前のこと。でも今の政府ではその当たり前のことがまったくできないという。余りに官僚含めて無能極まりない。新型インフルの時は速やかに発熱外来くらいは設置されたことを考えても今の政府の無能さが際立つ。マジで何もやってないんだろう。

クルマ転がしてスーパーで食材買って戻ってチャリチャリと出社。余り出たり入ったりもするのは、なのでココノカドーに寄って弁当買って10時40分ぐらいに出社。出勤する人本当に減ったなあ。まあ多くは会社ベースに仕事している(資料とか大量にあってちゃんと仕事している)近所で余り通勤の負荷のない人に限られる。

書類の整理。サンプル瓶とか消耗品、さらに尼損で本を発注する。やはりこのご時世、送付に時間が掛かるようだ。

部屋で籠もっているとついお菓子食っていかんな。

音声うpのテスト。macのデフォルトのヴォイレコでやるとやっぱりAAC(.m4a)のファイルになってしまってこれはLMS上のプレイヤーで直接開かない。別appを落として、mp3にすると直接開ける。30分で45MB位になるので負荷の問題があるが。CC使っているが結局、Acrobat-イラレ-フォトショ-インデザしか使っていない(勿体ない)ところでここはAudition落としてオーディオ編集してみるかね。

ということで牛刀でソーセージぶった切る感があるが、Auditionでサンプルレート落としてみると劇的にファイルサイズ縮む(当たり前か)。

某氏に電話して相談。どこも大変だ。無事ならこの件はお金でかたがつくかな。

大分固まっていたので坂路調教。そこそこ動いたが100 kcal位か。もう少し時間とってやらないといけないね。

指針見るが、これではちょっと実施が難しい人がいるだろうね。余りよく考えられた感じがしない。

授業の計画を立てる。一応15回分のリストは作ったが、遠隔用にエッセンシャルな部分を抽出しないといけない。一応講義のシラバスは作ってみた。後はゼミ系だな.これが厄介。

雨なので少し勉強する.レーダー見ると1時間以内に雲が移動すると予想している.

21時ごろ帰る.雨も上がった.スーパーでちょっとだけもの買って,買ってきたものとLEE10Xで夕食.

食ってさて.


2020.4.17.

また夜更かしになってダメだなあで2時前に寝て8時前に起きる。ゴミ出してコーンとゆでたまごパン。コーヒー。モーニングショーチラ見したり。岡田先生はいつの間にか特任が取れているな。

クルマ転がして今日もうまげやで食材買いに。空いている。棚もちょっと空いている。と電話いただいて断続的に相談。

戻ってお片付けして遅くなったなと出社。11時前になった。ということで今はやりのオンラインセミナーでScopusの解説を受ける。横で実際に操作しながらやっているとなかなか面白かった。1時間。国立大の第3期中期構想評価なんてのに食い込んでいるのかさすが帝国商売熱心なこって。ポンニチ学会誌では岩石鉱物科学は収録されていて地質学雑誌は収録されていないのはやっぱり地質学会もうちと頑張って欲しいと思うと同時に岩鉱に投稿した方が良いのかとも思うが高いねんな。地質学雑誌だと会員ならタダみたいなもんやし。でも査読ねちっこいといわれつつDBにも入らんではそら原稿集まらんわね。

終わってチャリチャリと小金井方面へ。スリッパ買って、とんかつ弁当買って、ちょっと本買って、アイソトープ協会の会費払って戻って来た。ディスタンスには注意しているつもりだが、自粛度が弱いと批判されるかも知れない。

弁当喰った。うまかった。居室は土足止めてスリッパにする。今まで土足だったので十分汚いが、今後のコンタミを避ける目的。

webで学生の履修状況をチェックしたり。

もう荷物来た。ものたろう速いな。ということで受け取ると同時に証紙出す。アルミ箔とかなんですか?と聞かれるが、ちょっと目的外支出のチェック厳しくする指令が出ているかも知れない。焼き芋やいたりもできるけど、もちろんオーブンに入れる試料包んだりするのに使うわけで。

溜まっているイタ語の講座3つほど聞いたので、坂路調教へ。今日は2本やった。1.5キロ弱で130 kcalぐらい。まあ心拍数上がるのでよいのではと。少しずつやって5本ぐらいを目標にしたいが、これから暑くなるところで汗かくのが問題だわね。とまれ近場で短時間で負荷掛けられてよい。

さて仕事続き。相変わらず音声収録少しやってみるが、Mac純正だとやはりAACになるな。音質はよいがこれではダメ。WavePadでmp3で録音してみるとどうも音声がいまいちな感じ。やっぱりボイスレコーダーがいいか。ビットレート替えるのにいいフリーソフトがないな。CC使ってる奴はauditionでええねんけど。

20時半ごろチャリチャリと帰る.

帰宅して飯食ってさて.ちょっとカロリーたらんので数分歩く.

戻ってさて.今日の資料とアンケートきたので見直してアンケートも送る.

またScoupusで遊んだり.岩石鉱物科学はCite Score 0.08とかで悲惨だが,Fランクにまでは陥っていない.意外とJMPSは1.35と健闘している.しかし分野の区分は結構でたらめだな.GJは1.27でJMPSとおなじぐらいか.Resource Geologyが1.74で一番高い.

さて.


2020.4.18.

1時半ごろ寝て8時前に起きる.近隣にクルマ転がして戻って朝からチキンラーメン.

食ってさて.今日は雨もひどいので停滞することにする.

放ってあったMBPのバックアップかけながらついだらだらする.ggplotでグラフ書くお稽古.思い立って2軸のグラフ描こうとするが結構難しい.

昼はインスタントのナポリタン.

午後もちょっと近隣にクルマ転がしたり.

いろいろやって,まず今日の府中のアメダスの気温と降水量のグラフ書いてみる.でもこれは両方とも偶然同じレンジの数字(0〜20の範囲)なので2軸といっても2つのグラフのy軸方向のスケールをいじる必要がない.気象庁から年間降水量と平均気温のデータ引っ張ってきて雨温図を書いてみる.ここを参考にかけた,がなかなか良い方法がないようだ.あまり論文用のプロットでは使わないかな.

夕方,飯炊いて,牛丼,サラダ,味噌汁と作って食う.

食った.

酒飲んでさっさと寝ようかと思ったところで,某先生から連絡.これは置いておけないので検討してお返事すると1時近くていつもと同じになった.


2020.4.19.

1時半過ぎに寝て9時過ぎに起きる.一転大変な好天になった.もずく酢と納豆でご飯.

午前中はトイレ掃除,芝刈りなど家事.

昼前にクルマ転がしてうまげやへ買い物に出る.混んでますなで一瞬帰ろうかとも思ったが,それほどでもないので今日明日の食材買う.しかし年寄り多いな.あと集団で買い物に来るのやめれと思うが.

もどって買ってきたうどん玉調理して食う.

食ってしばらく休んで,ちょっと走りに行く.おそらく緑道激混みだろうと思って,普通の道でムサコの方を目指す.が,うかっと小金井街道に出るとそこも激混み.あかんやんで,social distanceの確保に苦労する.

某和菓子屋で桜餅など買って戻る.だいぶ戻ったところで,卵料理なところに行列ができているのを避けて,道の反対側に渡ってしばらく行くがアスファルト路面が荒れていて,ひっかかって思い切りこける.受身的にひじと膝で受けたが,荒れた路面ではおろし金ですられるようなもんで結構な擦過傷を負う.流血しながら戻る.

ウニクロも満車でいっぱいであきませんな.多摩まで自粛は届いていない.まあ自分も外出しているから偉そうなことは言えない.

戻ってシャワーで傷洗う.膝はちょっとひどいな.肘は大したことはない.右掌も擦った.洗濯も回す.終わって干してボチボチ調理.

かしわと野菜を分解して仕込んで圧力鍋で筑前煮大量に作る.味噌汁も作る.

できたので食うが,圧力の制御は難しくて高圧2分ぐらい長かったか.かしわとか人参とか大分と分解感がある.

お片づけしてさて.走ると全身的には活力が増すが,今日はさすがに足痛くて困ったもんや.

風呂入ってみると左手結構むくんでいて,そんなに打撲軽くなかったか.でも酒んのでラジオ講座聴いたり.


2020.4.20.

1時前に寝て8時前に起きる。昨日は手はむくんでくるし心拍数は爆上がりだしで心配したが、起きたらまあ普通。足は痛い(当たり前)。雨の中、ゴミ出して近隣にクルマ転がして、もどって消費期限来たシラスでシラス飯にしてさらにもずく酢と喰う。お片付けしてコーヒー飲んでさて。

足痛いので怠けてクルマ転がして出社。10時過ぎについた。今日は外出ないでおこもりと言うことで家からコンビーフ缶一つ持ってきたざんす。

取りあえず先週使ったマスクの洗浄。75℃設定オーブンでの30分以上乾燥でやっていたが、自分の息とか鼻水で汚いとの指摘あり、ひとまずアクロンで軽く洗ってから、オーブンで乾燥+消毒とすることにした。丁寧にやれば数回以上使い回せるのではないか。

某研究会誌のタイトルを眺めていて、ちょっとめんどくさがったりしなければ、もっと時間のあるときに身につけることができることをやっていなくて、無芸大食の50代という現状に絶望感を覚えるが、絶望していても埒があかないので、まあちまちまやるしかないですわね。ということでILL複写は対応いただけると言うことなので、申し込んでみる。

昼は出歩かないと言うことで買い置きのワンタン麺をレンチンで。ちょっと奢ってコンビーフぶち込んでみて美味い。

実績報告書書かないといけないか。放っておいてもどうなるもんでもないのでやってしまいますか。

ちまちまと書く。大学の研究業績データベース落ちている。論文は土井さんから自動記入できるが、学会発表はしょうがないのでabstから起こして記入。俺ら大した数ではないわね。書けたのでいそいそと発射。

荷物受け取って書籍の研究費処理も行う。有り難い事に給与も出ているが、役職手当なくなって激減。

授業準備。初年次ゼミ用。結構大変。音声ファイルもふきこんでみるが結構大変で21時近くになっちゃった。これ毎回やろうと思うと大変だな。まあ、これまでも配信はやってたので、そんなに口ごもったりはせず大体一発撮りでじゃべれるんだけど。音声だと尺が難しいな。

もたもたしていて21時半ごろクルマ転がして帰る.秘書課周りの事務局はまだ灯がついていて大変だ.

帰宅して昨日の残りの煮物とかねてつのカニカマで食事.うまい.

食ってさて.風呂入ってさて.擦過傷は落ち着いてきたがまだ痛いしちょっと腫れている.

で、お昼に対応いただいた文書見て加筆する作業。改めてみると殺意覚えるような内容だな。はっきり言ってクズ野郎のために時間食うのほんまに腹たつな。多方面に向けてこういうクズ撒き散らすのに精出すクソ野郎に○(若干略)自殺行為ではないか。これから2年間めんどくさいことがあちこちで起こるに違いない。

ク○バ○対応していると1時半近くになっちまった。もう寝ないと。


2020.4.21.

2時前に寝て、8時前に起きる。ゴミ出してもずく酢と永谷園の梅茶漬け。起きて調子悪いなと思うと脈拍数が上がっている。コーヒー飲んで怠けているうちに徐々に回復感があって、そうすると脈拍が下がってくるのが面白い。まだ左手結構むくんでいてやっぱり怪我が少し影響している感じだ。

墓地墓地チャリチャリと出社。10時20分頃着いた。どうやっても同期しなかったstravaとワークアウトが同期している。すると4月のワークアウトは現状6800 kcalぐらいになっているので、月間1万からどれくらい積めるか,というあたりを狙いたい。

いくつか来ているものに返事。しかし出社しているひと先週ぐらいからは本当に少なくて、皆家で授業準備できるんかなあ、と思ったり。大概クラウドに物置いているんだけどそれでも資料は基本的に会社にあるしね。音ふきこんだりとかも家ではやりにくいよね。

履修関係の冊子もらってきた。変更に次ぐ変更で大変だね。しかし明日授業開始でポータルが保つんだろうかね。

今日ぐらいからやっと真面目に少し減量に取り組むということで、外出減らす意味も込めて弁当とかおやつ買いに行ったりせずにカップラーメン一つ。ひもじい。

昨日やったのを再度吹き込み直す。15分以内に納めた。2本撮りしてほぼ同内容の筈が全く同じには喋れないもんだ。

突如問い合わせあって、それを出社している人に尋ねたりで若干混乱する。いろいろ連絡。

授業のパッケージ作らないといけないが、何をどこに上げるのか管理しないとゴチャゴチャになるな。

と言うことで慎重に仕込む。3科目分仕込むだけで夕方になっちゃったよ。これやっぱり大変やわ。

と言うことで、ここは行かねばで坂路調教に。3本こなした。22分弱で2.25 km。175 kcal と林檎時計は言っている。膝痛かったりで足弱車なれど、走ろうと思えば全然走れるな。結局気力の問題だけ。

まだまだ細かいグダグダしたことに対応。ホンマに馬鹿みたいだ。人が入れ替わったらリセットで一からやれってのか。そんなバカな事があるか。それより先に10万円以上の学部への立替金返しやがれと思うわ。そんなことで今日また勉強する時間無くなったよ。

21時前にチャリチャリと帰る。いい気候で快調。

飯食ってお片づけしてさて。微妙にカロリー足りないので、さらに20分ぐらいで2キロ余り歩いてカロリー消費する。日々これくらいのカロリーを使って、昼減食すると流石に少しづつは減量すると思うんだが続くかね。でも毎日暇だから気力の問題。


2020.4.22.

1時半頃寝て、7時半過ぎに起きる。ゴミ出してパン、コーヒー、お片付けしてチャリチャリとそそくさと出掛ける。9時20分頃出社して、今日開始の授業の様子をLMSで監視する。一応オンデマンドとは言え、気になりますからね。関連して教員室回りで会った先生と立ち話。戻って監視続き。さらに今年から来ていただく先生に電話してご様子伺い。別の非常勤の先生にもご様子伺いのメール送ってみる。

昼になったので買い食いしたいが我慢して300 kcalぐらいのカップラーメン。ひもじいよう。

立ち講義もやり直して音声2本とっていろいろうp。一応できた。昨日よりは少しスピードアップした、とは言え結構時間かかる。こりゃ授業準備大変ですわ。学生も慣れないところネットでごちゃごちゃ課題振ってきて大変だろう。授業だったら普段受身でやってたりすることも多いと思うが、自分で取りに行かないとあかんからねえ。週でまわるから課題も次々にこなさないといけないし。

さて、一段落したので坂路調教に。昨日混み混みだったので早めの時間に行ったが、それでも人結構いるし別に坂路調教に臨んでいる人も。今日は頑張って5本。33分で3.37 km、343 kcal。さすがに汗ばむが、スッキリしたので次仕事。

某課でブツ受取。

共同研究関係で慎重にメール書いて送る。このご時世少しでも進むといいなあ。サンプル送るの分取するかどうかねえ。

少し勉強したので帰るか。もう20時回った。20時15分ごろチャリチャリと帰宅。今日は寒い。相変わらず若者は集ってるな。自転車で大声で喋りながら近づいてくるなコラ。スーパーでざっと買いものして帰宅して飯食ってさて。

京都まで買いに行けないので茶舗にメール打って注文してみる。昼のメール返事ないなと思うと迷惑になっていた。なんか怪しげなアドレスなんよねえ。ということで返事。

さらに夜中、1.2キロほど歩く。皮下脂肪13gぐらい相当を消費する。しかしそれぐらいの脂でこれほど重たい体1 km以上も移動するのだから人間というのもずいぶん燃費のいいものだという一方、運動では減量しないことの証左でもあるな。

これびっくりするような話だな(リンクはどこかの段階で会員用に切り替わってしまった。)。陽性数/調査数が4/67ということで数がとても少ないが、オーダーでは狂っていないとすると東京あたりには、無症候の人が無慮数十万人ということになる。にわかには信じられん話だが、抗体検査急いでやらないと様々な判断が変わってくるものだと思われる。


2020.4.23.

1時半頃寝て、7時半過ぎに起きる。ゴミ出して納豆ご飯。コーヒー。LMS見ると設定ミスの指摘があったので修正する。某先生すぐに承諾のお返事いただいたので、返信。

クルマ転がしてうまげやへ。そんなには混んで無い感じ。でも年寄は距離の概念が無い人が多くて鬱陶しい。年寄の方が上気道のウイルス量多い、なんて報道もあるがどうか。つい蒟蒻麺なんてものも買う。

チャリチャリと出社。10時半頃出てきた。つい、LMSの様子見たりで落ち着かない。ヴァカだな。買ってきたサラダチキンと蒟蒻麺喰う。

昼はラジオ講座でイタ語を勉強する。

午後またLMSチェックするが動きないのでええ加減にしないと仕事にならん。

と言うことで今日は早めに坂路調教に。5本プラス神社参拝で37分。3.89 km、350 kcal。4月ワークアウトは8000 kcal超えた。天気にもよるがあと1週間あるので1万は届くか。

戻って再び LMSを覗くがあまり変わったことないので、気にしすぎない方が良いか。

ゼミ用にzoom会議を設定した。数年前にオンライン何チャラとかやってたときに取って無為に有料アカウント維持してきたのが今頃役立ちますかね。

ちょっと7-11に行って払い。さすがに腹減ったので小さいヨーグルトドリンクとスモークドサーモン。合計で200 kcalあまりか。

昔の天草のmapあさったり。ちゃんと残っていた。緯度経度も落とす。かなりきちんと回っているが、3月にサンプリングに行った時には何の記憶も残っていなかった。20年近く前だから仕方ないかだが、それにしてもここのサンプリングに関しては完全記憶喪失状態だな。

20時50分ぐらいにチャリチャリと帰るが、今晩もずいぶん寒い。4月というのに今年は寒い。

帰宅して飯食ってさて。

ちょっとダメ押しで歩きに行く。16分歩いて1.56 km、113 kcal。ワークアウトばかり精出していたら仕事も勉強も進まない。

風呂入ってさて。


2020.4.24.

ちょっとビール飲んで本読んだりで1時半頃寝て8時前に起きる。ゴミ出してパン、コーヒー。ちょっとグダグダしてからチャリチャリと出掛ける。10時頃着いた。LMS開くと記入ミスの指摘が。すんませんと直す。沢山の眼があるとやはりミスは発見される。注意してやってもなかなか完全には行かない。

その後も授業関連でいろいろいじる。やっぱり滅茶苦茶大変だ。喋ったら一瞬で済むことをテキスト等に落とし込んでいって教材にするのは著しく時間が掛かる。かつ、喋りだとうかっとしたことも残らないけれども、文章は残るのでミスの許容度も下がるし、不用意な内容がないか気をつけないといけない。ネット越しで有効なこと、と言う点でもいろいろ考える必要がある。

と、LMS会社からうpファイルは1ファイル10MB以下にしろ、の命令が。音声とかも余り長くできないし、pdfも図表が余りに多いと1ファイルダメかもしれんな。事情は分かるが、後出しは困ったもんや。

ゼミでzoom会議。若干名欠けたが初回お試しと言うことでやむを得ないか。

終えて坂路調教に。今日は1本増して6本。35分で3.86 km, 367 kcal。坂路は負荷が大きいので効く感じがする。気のせいかも知れない。

さて続きやるか。ゼミ関連のフォロー。まだやり方にいろいろ迷いがあるので、時間が掛かる。余り効率上がらない。てか試行錯誤当たり前だよね。

さらに学生のアンケート等等見ていて個人指導投げてみたり。マスコミ的に授業の質が下がって、といったことを軽々に言ってるけど、いや多くの人々が試行錯誤して、しかるべき事を提供すべくやってるのに、ええ加減に決めつけないで欲しいもんだ。

19時半ごろ帰ろうとするがもたつく。帰りがけに某先生と行き合って少し立ち話する。

チャリチャリと小金井へ。締りかけのココノカドーでパンなど買う。さらに本屋覗きに行くがこちらも20時で閉店で既にしまっていた。

帰ろうとするといきなり嵐で結構雨。天気も不順で晴れ、と言って1日晴れないで俄雨になることが多い。ちょっと変ですわ。

濡れそぼって帰宅。飯食ってさて。お茶屋から早速届いているが、振り込み情報がない。

夜少しカロリー消費に10分、1キロほど歩く。気温が下がっている。明日の最低気温は5℃とか言っていて、4月もう下旬なんだがね。


2020.4.25.

タモリ倶楽部見たりしつつビール飲んだりで1時すぎに寝て8時前に起きる。納豆ご飯、のこりを永谷園の梅茶漬け。お片付けしてコーヒー飲んで墓地墓地出掛ける。うまげやでお昼買って10時15分頃出社。

少し文献見たり。京都の茶舗に電話して振込先聞いて振り込む。早く普通に買いに行けるくらいに世の中落ち着くと好いが。

昼前坂路調教6本。43分、4.49 km、437 kcal。戻って買ってきたスモークドサーモンとカップヌードルで昼飯。450 kcalくらいと思うので坂路調教と相殺する程度か。

午後もやや不要不急の文献見たり。今日は仕事しない。なんか矛盾しているな。論文に戻らないといけないし、そもそも特集号に着手しないとまずい。

と言うことでちょっとだけ論文仕事。年末にやって、2月に少しいじってそのままだ。 

ちょっともたもたして18時20分ごろに帰る。うまげやで少し買い物して帰宅。物資は豊富だったが、なぜか納豆だけ全て消えている。朝は沢山あったのに。またテレビか何かで馬鹿なことやったのか?

飯食ってお片づけしてさて。ちょっと論文の続きもやる。1枚図を作った。

夜中に少し歩く。16分ほどで1.64 km、132 kcal。

戻って風呂入ってさて。しかし腕の傷も足の傷もなかなかすっきりと良くならない。ハイドロ系のパッド貼っておいた方がよかったか、ってももう1週間だ。


2020.4.26.

1時ごろ寝る。早朝一度起きたがまた寝て8時半ごろ起きる。パン食ってさて。便所掃除して少し庭仕事。さらにクルマ転がしてうまげやで買い物。納豆は概ね戻っていたが、バターが全くない。またテレビでバターが免疫力あげるとかバカーなことやったのか。儂は昔からクソまずいマーガリン嫌いでバターしか食わないので、そうでなくとも品薄なのに迷惑な話だ。

昼飯はうどんとラーメン作ってラーメン食う。

お片づけして腹も少しこなれたので走りに行く。ほんまは緑道行きたいところだが、おそらく超混み混みと推測されるので、普通の道をゆく。膝痛い。無敵で行くので路面硬いのも辛い。ぐるっと回って崖線降りて登って5キロ弱まで走って、あとは歩いたり走ったりでぼちぼちにしておく。とりあえず東小金井まで行って折り返す。ソーセージ買った。氷当ててもらった。さらに戻りでケーキ屋でロールケーキも買う。小さいリュック背負っていたので箱いらんと言ってビニール袋に入れてもらって持ち帰る。ゆっくり行ったので家に近づくにつれて氷溶けて伝って冷たい。15.03 km, 1125 kcal。シャワー浴びて洗濯も回す。腕の傷の治り悪いところにさっき買ったバントエイドのキズパワー遅まきながら貼る。

飯食う。筍。貰い物。流石に脱水したのでまだ早いけどビール飲む。1缶目はめちゃくちゃうまい。

お片づけしてさて。少し本読んだりして怠ける。

風呂入って膝の傷も湿ったので、こっちにもキズパワー貼る。


2020.4.27.

1時頃寝て8時前に起きる。大量の缶ゴミ出して筍ご飯、コーヒー。お片付けしてチャリチャリと出社。9時50分ぐらいに着いた。

ちょっとメール打ったり作業。

昼前に少し外歩いてみる。坂降りたり登ったりしてから小金井方面へ。しかし人多いな。どこからも年寄が湧いてくる感じ。ちょっと書店寄るが、目的のもの売り切れていたようで、本は思い立ったときに買わないといけない。更にココノカドーに寄ってストック品など買うが、ちょっと恐ろしいくらいの混み方でこれはレジとか店員の人に申し訳ないと思った。が、気付いたらいくつか籠に入れていたので、戻すのもなんなので取りあえず列に並んで買って帰る。余り品定めできる状況でなくお昼にスモークドサーモン、あとストックのコーヒー、野菜ジュースなど掴んで帰る。袋詰めとか一杯でとても近づく気がしないので、離れたところでこそこそ詰める。もう少し離れたところに臨時袋詰めテーブルが設定されていたが気付かなかったぜ.

戻ってサーモン、カップラーメン、家から持ってきたパン1個で今日はちょっと多くて550 kcalぐらいになったか。

細々した用事と不要不急の本読んだりでいかん.少し論文もいじる.書類送ったり.雨上がるのまつが,18時まわってもなかなか雲が取れない.困りましたな.チャリ置いて帰るのやだし.ちょっとATOKの変換の調子が悪いのでライブ変換に戻してみている.

雨雲レーダー見つつ19時20分ごろ帰る。少し雲が薄くなったかと思ったがそうでもなく濡れ鼠で帰宅。

豚焼いて飯食ってさて。脂うまい。


2020.4.28.

風呂入ってちょっとぐだぐだして1時半ごろ寝る.8時前に起きて,ゴミ出してパン,コーヒー.お片付けしてちゃりちゃりと出社.9時40分ぐらいに出てきた.ILLお届けいただいたようで多謝.

某ぽんにち欧文誌から論文読みが来ているが,完全に競合他社案件で,なんで私のところに来たのかと思うとeditorは台湾の人か.昨年学会でポスター見ただけでどうなってるんかと思っていたが仕事早い,ってか去年の夏にちょっとだけ照会があったんだ.でも研究内容については触れずだったんよね.ともあれ余所に回らなくてよかった.自分追加案件持っていて,1点だけ依頼データ待っている状況で1年ほど経ったところでこれちょっとヤヴァイんであって,待ってる,とかいう場合ではなくてちゃんとある程度書いて,データ急いでもらうしかないな.やっぱり今年は書き物ちゃんとしろということやな.今書いている和文とかだらだらしている場合ではない.

グダグダ言ってないで仕事しないと.サボってたので今日は立て込んでいる.と言いつつ少し使用済みマスク溜まってきたのでアクロンで洗ってオーブンに放り込む.トレーニングも絶やす訳にはいかない.

ということでやること書き出して開始.サボらないようにしないと.幾つか作業.ラジオ講座もきく.届いたILLの文献もスキャンする.きたときに処理しないと.次授業準備.

一つ終えた.ちょっともらった連絡に対応と言うことでexcelで集計シート作って投げてみたり.

昼はこんにゃく麺とカップ麺.著しく貧しい.13時回っていきなりゴロゴロ言い出した.局所的に雲が発生している.いったい毎日毎日なんでこんな変な天気なのか.やっぱり薄ら寒いし.

べつの授業準備も.時間かかる.とりあえず音声2本撮り終えた.もう1本やらないといけないが時間かかりそうなネタやねんな.ちょっとだけトレーニングするか.

坂路調教2本ぐらいで電話かかって来たりで対応して,あと5本つけて計7本.神社にも行ってみたら今日は本殿が開いていた.結局1時間2分ほどで5.23 km.アクチブカロリーで445 kcalと言っている.

もう1件やらないと.いや2件だ.と言いつつメール対応.終わらない.

無茶苦茶準備大変で21時半になった.みんなどうしているんだろう.私らまだadobe CCとか持っていて,いろんなファイルの変換とかわりと一発なんだけど,それでも時間かかる.

すっかり遅くなったの巻で21時40分ごろチャリチャリと引ける。今日も寒い。スーパーによるがここも22時で閉まるようになったんだ。パン、牛乳など買う。

帰宅して飯食ってさて。なんか行き届かん事あって照会のメールが各方面から来ている。謝罪のメールを送る。対面で確認すれば済むことをネット越しや電話などでやっていて、いろいろ齟齬があって気をつけないと。遠隔授業で手間かかるのも結局はそこ。


2020.4.29.

1時ごろ寝て8時前に起きる。もずく酢でご飯、半分梅茶漬けに。

午前はだらだら。少し授業仕込んだり仕事。若干庭仕事なども。昼はレンジで簡易ナポリタン。

キズパワー貼っていたところ、ちょっと悪くなったので剥がす。少し膿んでしまった感じで良くない。抗生剤系の薬塗る。肘の方はある程度薄皮できて効果あったが、膝の方が良くない。

少し落ち着いたので走りにゆく。8.44 km。最後2キロ弱はお買い物したものを担いでいたので歩いて帰った。630 kcal。荷物置いて今度はチャリで府中のコーヒー屋で豆買う。13.9 kmで267 kcal。

もどってシャワー浴びて傷も洗って洗濯も回す。

飯作る。なすもやしにんじんの味噌いため。焼肉、揚げとわかめの味噌汁。肉うまい。

お片づけしてさて。

急に9月入学がとか言い出しているが、根本的にはインフルとか流行る時期に入試やるのは本当に馬鹿げていると思う(待機したりしている立場からは本当に困ったもん)が、言い出してる奴らヤヴァそうな奴ばっかりなんよねえ。だいたいこの混乱しているところ、これほど無能な政府に泥縄でまともな仕事がやれるとは思わない。マスク一つまともに準備できない奴らだぜ。


2020.4.30.

久しぶりにドライで0時半頃寝て、7時半過ぎに起きる。ゴミ出して梅茶漬け、コーヒー。墓地墓地出掛ける。かなり飛ばして9時20分ぐらいに着いた。いろいろと相談あったりで困ったもんや。しかし仁義の無い奴が多い。全般的に質が下がったな。送る試料を分取する。まあそのまま送ってもいいが事故があったら不味いしね。結構時間かかって昼過ぎになってからチャリチャリと出掛けて黒猫で発送。ついでにココノカドーに行って、今日はそこそこ喰うかと鉄火巻きと小さな唐揚げ。

戻って喰う。遠隔だといろんな問い合わせが沢山飛んできてかなり厄介だな。それほど細々読まないだろうしね。

む、3億円か。大変だな。

気を取り直して一気に対応。

一区切り終えたので歩きに行く。41分余りで4.27 km、277 kcal。今日は無理しない。

さらにゼミの準備など。これが一番問題。

その他雑多なことで遅くなった。20時半ごろチャリチャリと帰る。スーパーで少し買い物。

飯食ってさて。4月も終わりだが、昨年4月の学内会議は13件だったのが、今年は対面1、オンライン1のわずか2件。長やめて超ヒマになったな。しかしちょっと引き継ぎ的にバタバタしたのと、遠隔の対応とかで落ち着かず、あまり仕事も勉強もできていない。ただ、トレーニングする心の余裕はできたので、4月はチャリ+ラン+ウォーキングで54時間45分費やして13591 kcal消費したと林檎時計が言っている。それでも減食が伴わないと減量はない。

ついレモンサワーとか飲んでしまってドライが続かない。