indexに戻る

2020.5.1.

1時半過ぎに寝て8時前に起きる。ゴミ出してパン、コーヒー。お片付けしてぼちぼちと出社。9時50分ぐらいに着いた。もう5月。さすがにダウンは要らんか。ってか4月は寒すぎたな。

少し授業対応。ついネット見たりするが、twitter時間食いだな。本だの科学系だのいろんな情報見るには便利なんだが、つい床屋政談見たり,自分もそれリツイートしたりとか愚かなことやってしまって無駄な時間がながれる。サイエンスクラスター(笑)、自称医者クラスターの低脳度には毎度呆れる。こんなんだから陰謀公家みたいな「文科系」に好いようにやられるんだよ。大体が右寄り政権寄りだしな。更にその事に自覚がないように見えるところが本当に救いがたい。

クダラナイ事やってないでちょっとは勉強と仕事。まずラジオ講座。

昼久しぶりに駅まで歩いて○ゐの下で買い食い。サラダとかヨーグルトとか細々。

戻って喰ってさて。

少し準備してゼミでzoomのミーティング。

終えてちょっと近隣歩きに行く。右膝痛がよくない。歩くと軽快するがずっと座っているととてもよくない。55分ぐらいで最後坂路調教1本入れて5.35km。時間の割に距離が出ていない。352 kcal。やっぱり走らないと時間の無駄だな。

授業関連の仕込み。更に文献見たり。もう和文論文締めてしまわないと。いつまで経っても次に行かない。

20時40分ごろチャリチャリと帰る。スーパーで少し買い物して帰宅。飯食ってさて。風呂入ってちょっと酒飲む。ちょっとショックな報道も。3月の別会にも出演されていたのに。

酔客から訳わからんメール来ていてちょっとおいおいだな。真面目に返事するのもなんなので置いておくか。

ちょっと酒飲んで、案内もらったYouTubeやタモリ倶楽部見て半分寝かかっているが、某問い合わせに考えて返事。いやちょっと不十分だが放っても置けないので。あかん1時半とかになっちゃった。


2020.5.2.

2時頃寝て9時前に起きる。飯喰ってちょっとだらけてチャリチャリと出社。急に暑くなったな。10時45分頃着いた。

ちょっと作業して思うところあって、チャリで少し走る。戻りで7-11で小さなサラダチキン、サーモンなど買って昼飯にする。

ちょっと不急の本読んだり。さらにラジオ講座聞いたり。

某先生から電話いただいて相談。

授業ネタも仕込む。

17時半ごろチャリチャリと帰る。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。文献読んだりするがめちゃ眠い。

夜結構遅くなって、少しカロリーたらんので走りにゆく。無敵で5.21 km、375 kcal 。

風呂入って酒飲む。今日はまじ暑い。


2020.5.3.

2時前に寝て8時半過ぎに起きる。パン、コーヒー。お片づけしてさて。少し庭に散水、施肥など。見るとあやめにつぼみがついている。これ三年ぐらい前に球根埋めて、毎年夏場葉が出て、冬に枯れてを繰り返していたのがやっと花が咲きそうだ。世の中気長にやらないといけないこともあるわけで。

クルマ転がしてうまげやに食材買いに。バター依然ない。レジの人々はお面まですることになったのか。なんか爺がグダグダ話することもあるしな。

戻ってチャリチャリとネット予約したモスバーガー取りに行く。戻って食う。たまに食うとうまい。かしわもうまい。カロリー食ってしまったな。

ということでぼちぼちチャリチャリと関町の酒屋目指す。距離はさておき道がねえ。クルマ気にしながら青梅街道、新青梅と辿ってゆく。ポン酒2本、濁酒、赤ワイン、味噌と買って担いで戻る。帰りは裏道をノボノボいく。途中のスーパーでバターなど買う。

行って帰って19.43 kmだ。大体1時間で355 kcal。チャリではあまりカロリー消費しない。さっき食ったかしわが282kcal、バーガーが412kcalだ。さらに歩いて近隣のスーパーで買い足し。ちょっと距離とって3.05 kmで203 kcal。

とりあえず飯作る。人参とわかめの味噌汁。鳥と竹の子とエノキで炒め物、いたわさなど。食った。どれもうまいとおもうぞ。

お片づけして少し休んでから、やはりちょっとカロリーたらんので、歩きにいく。近所うろうろして35分で3.75 km、252 kcal。目下の関心事はワークアウトのみだな。

もどってちょっと論文読んだりしてから風呂入って酒飲む。肘の擦過傷は化膿もたいしたことなくほぼ治りつつある。膝はもうちょっとな感じでまだ抗生剤軟膏塗っとく。膝痛はなかなかすっきりせず、見るとまだ太腿前部の筋肉が不足している感じがする。こんなのウエイトすれば割と速やかにつくんだが、今事務ワークなんてのは自殺行為に近いな。小波も流石に閉まっておる。

感染女性、営業継続スポーツクラブを利用 栃木・大田原

これいかにも叩かれる案件なんだが、読むと女性というのが80代の婆さんで、倦怠感があったり発熱したりしているところでスポーツクラブ行ってるというところがすごい。いや今時の年寄りは侮れんなあ。

神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」

この間の慶應大病院とほぼ同じ結果だが、結構踏み込んだことを言っていて興味深い。こんなに不顕性の感染者いるんだ大変だ、だけではないよね。狂大の叩かれているウイルス学者が言ってることが正しいのかもしれない。ほんまにまじでちゃんとデータとれよ。そうでなきゃ解除の判断もできない。

アベのうすらバカはまだ改憲とか言ってるんだな。こいつ私邸でぶらぶらして、どこかに視察に行くでもなく、ちょっと出社して決まり切った閣僚とかのメンツと会談して、を繰り返しているが、コロナ感染るのやだから仕事サボってるんだよな。危なそうになってきたらアホどもと税金で飯食うのも止めたし。ほんまにどうしようもないわ。

今日買ってきた秋鹿も抜栓してみる。爆発するかも的なことが書いてあるが、微発泡でなんでもなかった。うまい。2、3日楽しめそうだ。


2020.5.4.

ちょっと飲み過ぎで1時半頃寝る。寝苦しく6時半頃目が覚める。暑苦しくて寝られず寝床でグズグズして8時前に起きてゴミ出して永谷園の梅茶漬け。少しだらける。寝床に転がって本読んだり。雨が上がったのでチャリチャリとうまげやに行って食材買う。

戻ってチャリチャリと出社。7-11でサラダチキンやゆで卵、クーリッシュ買って11時45分ぐらいに着いた。

もの喰って、メールにお返事など。論文の査読随分時間かかったようだが、今の状況でいつも通りの予定感で修正稿戻せってのも酷なことだねえ。都市部の大学は機能停止しているし。

一つ授業の仕込み。先行してやっていきたいところだが、課題に対してのお返事&解説の音声ファイル作ったりするので、都度のほうがやりやすい。でもこれだとどうしてもbicycle operationになるわねえ。1期は6コマあるのもちょっと苦しいところ。

一区切りしたので、歩きに行く。裏門閉まってるな。すり抜けた。ちょっとだけ腹へこんだか。53分で5.83キロ、403kcal。今日は林檎時計のリング閉じないかと思ったがこれで帰りのチャリでOKな筈だ。

次。結構汗だくだ。ちょっと論文直す。

17時40分ぐらいにチャリチャリと帰る。他車との兼ね合いでずいぶんかっ飛ばした。

飯食ってさて。テレビ見たりでいかん。緊急地震速報出るがほとんど揺れず。hinetなかなかつながらない。Mwで5.6くらい、深さ50 kmで逆断層なので太平洋プレート上面か。それで内陸にはあまり伝わらなかったのかもしれない。


2020.5.5.

1時頃寝て、8時頃起きる。パン、コーヒー。お片付けして9時回ったのでクルマ転がしてうまげやへ。今日は滅茶苦茶空いている。

チャリチャリと出社。途中の7−11でサラダチキンなど買うわけだが、こここれまであまり入ったこと無いところだった。わりと活気ある接客なので最近はここで買いものしているが、よく見ると昨年秋から6-24営業なんだな。あまり無理しない、というのが良い方に働いているのかも知れない。知らんけど。

10時半頃ついた。授業仕込まないと。LMS見るが大きな問題は無い感じ。

買ってきたもの喰ってから、授業準備。

初年次ゼミ系。音声仕込んでその他少しうp.

立ち講義。スライド編集して、ムービー作る。mp4変換。google driveに上げるが挙動おかしいいので作り直したり。引っこ抜いた音声ファイルも作る。さらに解説、コメントの音声ファイルも作る。数分から15分程度のものなので、一発撮りで大体OKなんだが、時に大きく言いよどんだり間違ったりで撮り直しのことも。編集すれば良いじゃんなんだが、短いものなのでやり直した方が速い。この辺は枝葉を刈って、ムービー短くできているが、込み入った話になったときどうするかだな。複数本とかになると負担大きいかも知れないし、資料増えすぎるのもよくない。かといってあまりに内容貧弱でもいかんのだが。難しいところですね。

一通り仕込んだので、16時過ぎにチャリチャリと帰る。と大粒の雨が降り出してヤバかったが短時間で止む。小金井の割と知られた和菓子屋で柏餅買おうとするが、東京でありがちな予約しないとダメ、でも知り合いとかだったら何処かから出してきて攻撃にあって買えない。山ほど残っていたみたらし団子など買って戻る。いや普段は別にどうってことないんですけどね。この辺り東京の、前者は人大杉、後者は田舎者の集まりなところを象徴していると思う。

戻って飯作る。味噌汁作って、トマトとカニカマでサラダにしてさらにトンテキ焼く。豚はアメリカ人で2 cm近くある感じでものすごく厚い。牛さんでないので中までちゃんと焼かないとと思って少し焼きすぎ。

食ってさっきの団子も食う。それなりにうまい。だから知られるわけだが。お片づけしてさて。LMSの設定上仕込めないものを仕込む。一応これで一通り仕込んだ。とにかく手間かかる。

21時ごろやっと雨上がった感じなのでちょっと走りに行く。5.02 kmで364 kcal。時間も距離も短いのであまりカロリーでず。昔だったら2月の寒い夜中とかでも10キロくらい走っていたのにすっかり意気地なしになってしまった。まあ豚体がもう少しなんとかならんと無理したら故障するかもしれんしな。

風呂入って、ビール飲んでメールなど返信。1件クズ野郎にもメール打たないといけないが、文面過激にならないように慎重にうつ。

MBPの13インチだいぶ良くなったな。買い換えたい機運が高まっているが、こんな時に無駄遣いしていいのか?今のも三年余りでもったいない。スリープできないのと電池あまり持たない、というノートとしては困った状態にあるのだが結局それで一年以上辛抱している。でも思えばこの間あまりノートでは仕事はできてないな。


2020.5.6.

1時前にねて2時前にけたたましい地震速報で起こされて、数秒でそこそこ揺れる。深さ70キロ近くでMw 5.0くらい。逆断層だが少し傾いている。太平洋プレート内の稍深発地震かもしれない。

8時頃起きてゴミ出してゆでたまごパン、コーヒー。お片付けしてさて。やがてクルマ転がしてうまげやへ買いものに今日もわりと空いている。ドラッグストアにも寄ってみるが、マスクが出ている。アイリス大山やユニチャーム含む5から7個入りの数種類が出ていて普通に買えた。低脳アベのクソ役にも立たない布マスクが出廻る前に民間で何とかなっていく感じだ。ほんまにお金の無駄遣いだけなので速攻で取りやめるべきだ。どうせ嘘ばっかりついて前言撤回ばかりなんだからなんでも無いはずだ。

雨降りの中チャリチャリと出社。例のごとく7-11で少し昼食買って11時過ぎに着いた。今日は初年次ゼミが動いているので、課題のメールが大量に届いている。ちょっと語学番組聴いてから対応に当たる。

イントラ開くと唐突に遠隔授業期間延長のメッセージが掲載されているな。状況考えると当然の判断ではあるが。どこで誰がどうやって判断して、というところが全く周知されないままどんどんいろんな事がアナウンスされていくが、状況考えるとやむないと思うのかどうか、というところだろう。普段あれだけ手続き論にうるさい奴が多い会社なのにちょっと不思議な感じがする。

ということで無慮二十何通のメールに返事する。とは言え小1時間だ。質問等のあるものだけ要対応であとは受領の御礼・お知らせのみ。

と、某先生から電話いただいて結構長々話す。いろいろ大変だ。

ちょっと論文読んだり。

17時前に帰ろうとするが遠くで雷なって、パラパラと雨。迷うがチャリで突っ切る。途中で結構雨になって濡れ鼠で帰る。

飯食って少し本読んだりしてだらける。

風呂入ってビール飲んでさらにだらける。どうも家ではなかなか仕事できない。本ぐらい読まないと、積読の山だ。


2020.5.7.

ついつい濁り酒も飲んだりで飲み過ぎ。アクティビティのリングも閉じなかったし、ダメな日だったね。

1時過ぎに寝て8時に起きてゴミ出して昨日の残り飯、コーヒー。クルマ転がしてうまげやで食材買って戻ってチャリチャリと出社、と、思い出してちょっと戻って地元の信金で固定資産税払う。何かの減免がなくなってほぼ20マソとかになって頭痛い。連Q明けの金融機関とか混んでるかと思ったがそうでもない。しかし窓口対応の人は見ていて大変だな。いろんな客来るからね。みんなマスクはしているが、感染予防的なこと一切頭に無い人も来て相手しないといかんわけだからねえ。

ということで払って、出社。10時半頃ついた。今日は良い天気だ。風はとても強いが。昼からzoomゼミやるので、今日は珍しく、オンタイムの仕事がある。

午前中に歩いて出る。ぐるっと回ってココノカドーで弁当その他買って戻る。良い天気で思ったより距離伸ばして、7.12 kmで503 kcal。なんかヒマ人か?の誹りを免れないな。戻って鉄火巻きと竜田揚げなどを食ってzoomで初年次ゼミ。自己紹介など。やはり時にはリアルタイムで集まると良いと思うが、外出自粛で自宅滞在、といった事情の人には場合によっては負担になるので、やはり濫用は慎むべきだと思う。

終えて、少し作業。尼損古書から2つ届いている。

帰ろうとしたら某先生から電話あって20分あまり話す。

18時にチャリチャリと帰って料理。味噌汁、さらに牛とゴボウとピーマンの炒め、もやしと水菜とえびの炒め。炒めてばっかりだ。お片づけしてさて。

読んでた本会社に忘れてきてしもうたわ。

GIGAスクール構想、新型コロナ禍を未来へのステップに(毎日)

柴山のアーパーの戯言。大体「明るい未来に向け、グローバル競争を乗り切る人材を育成する教育にステップアップさせる非常に大きなチャンスだと捉えたい。」なんて愚かなこと相変わらず言ってる。本当に頭悪いねんな。公教育の目的なんてお子たちの福利厚生と良き市民社会を目指すこと以外に何があるねん。やることちゃんとやっているうちに、山っ気のある奴がグローバルでもなんでもやるだろうが。グローバル競争を乗り切る人材、みたいな低劣なことはミネルヴァにでもやらせておけばええんであって。


2020.5.8.

1時頃寝て7時半過ぎに起きる。ゴミ出して納豆ご飯。コーヒー。お片付けして迷うがうまげやへ食材買いに。戻ってチャリチャリと出社。ローソンでサラダチキンとおにぎり。11時頃着いた。今日もZoomでゼミ一件あるので時間を気にしておかないといけない。しかし年度明けて1カ月以上経っているのに授業のこととかしているくらいで、全然まともに仕事していない。こりゃコロナ関係なしに不味いんであって、もう人格的に弛みきってしまっているのか?

授業の仕込み。音声ふきこんでいると異音が混ざってやり直しに、さらにやり直していると電話かかってきたりでやり直しに。うーんなかなか難しい。でやり替えて、2つ仕込んだ。更にゼミの準備なども

でゼミでzoomなかなか慣れない。issueが明確な会議とかなら省力化できて悪くないと思うけど、教育向きではない。なんか礼讃的なこという人いるけれど、本質的な代替にはならない。大昔からテレビがあるように見世物の代替には十分なると思うけど。あと受講側のビデオをオンにしろとなかなか強要できないのは気が弱すぎるか?

終わってから再度画面共有なども検討する。どうもiPadからうまくケーブル経由では繫がらない。アイホンだと普通にいくんだけど。AirPlayで繫がるがどうも画面の解像度は良くない。ノートに手書きして見せるくらいの芸当はできそう。

ちょっともたもたして18時過ぎにチャリチャリと帰宅。

クルマの税金きているので7-11に払いに行く。金どんどんなくなる。

飯食ってお片づけしてさて。本読んでたが、昼運動してないので、ちょっと走りに行く。無敵で5.58 km, 398 kcal。まあこんなもん。本当はやはり10 kmぐらいが一区切りなので根性ないこと甚だしい。

風呂入ってビール飲んで寛ぐ。ちょっとチマチマもの食って無駄なカロリーを摂取している。


2020.5.9.

1時半ごろ寝て8時ごろ目が覚めるが結局9時に起き出す。お茶漬け、コーヒー。若干もたもたしてチャリチャリと出社。10時半ごろ着いた。少しもたもたする。もたもたばかりだ。

昼前に歩きに出てぐるっと回って、○ゐでサラダと牛乳買って戻る。5.94 kmで405 kcal。

午後も不要なもの読んだり。少し探している本が見つからない。本棚もう少し整理しないといけない。

依頼のあった件で少しリサーチ。一通り見てまとめて送る。

17時半ごろチャリチャリと帰る。少し雨降り出す。

帰宅して飯炊いて、豆腐とレタスのスープ、トマトとカニカマのサラダ、さらにステーキ焼いて、付け合わせにもやしとピーマンとアスパラ炒める。食った。ちょっと肉堅かったな。

お片づけしてさて。

ずっとぼちぼち読んでいた「宇宙と宇宙をつなぐ数学  IUT理論の衝撃」を読んでしまう。かなり面白かったのではあるが、最後の方は例え話、としても難しい。複数の舞台ということがやはりわからないな。初めの方の数学者の生態のようなところはお話として楽しく読める。またそこから徐々に数学に入っていて、数論的な話題が色々述べられているところは、我々のような数学全然できない人間にも大変面白く読める。具体例もわかりやすくx2+y2=3の上に有理点がないことの証明、とか強いABC予想からフェルマーの最終定理が容易に導けることなど。後半の本質的なところも退屈なわけではないが、やはり大変難しいと思う。とまれ、これはかなりおすすめ。やっぱり数学も時々勉強しないと馬鹿になる感じがする。今の会社勤めで日常送っていると、その辺全くやらなくなって20年ということで白痴化が進んでいる。ちょっと何するか考え直したほうが良い。

また夜中ちょっと歩く。16分ほどで、1.73 km, 102 kcal。

風呂入って酒飲んでだらける。


2020.5.10.

1時半ごろ寝て8時半ごろ起きる。パン、コーヒー。

ちょっと連絡のあったことに関連して調べものなど。基本的な文献の当たりがつかない。

昼はモスバーガーに注文する。声優で買い物してから取りに行く。

戻って食う。チキンだけで残っていたご飯を梅茶漬けにする。

洗車したり。少し腹減らしてから走りに行く。ちょっと入り組んで走って、某ホムセンみるが探索品はない。そもそも凝ったもの売っているフロアは閉じられている。

さらに行くが魚屋はやはり激混みのようで何百メートル手前から右折レーン混んでますの看板持った店員がいたり。まあ在宅でちょっといいもの、というので寿司とか刺身とか買いに行こうとする気持ちはわかるが、ちょっと異常な人出でコロナのこと別にしても行く気がしない。

さらに行って霊園ぐるっと巻いて戻る。普段通る道でないので迷って地図確認しつつ。再び声優でパンなど買ったり。

結局13.22 km , 1014 kcalでまあまあ。

シャワー浴びて洗濯回す。

飯食う。こないだ買ったスペインのオーガニックの赤ワイン試してみたり。安いけどフレッシュでうまい。

ちょっとぶらぶら。少し休んでからお勉強。pdf本はやはGoodNotesに持ってきてマーカーひいたりするのが良いか。

しかし読売はまじクズだな。初めからクズ相手に明確に商売している参詣より立ち悪いかもしれない。


2020.5.11.

愚にも着かないことをグダグダ考えるうち1時過ぎてバカ。8時前に起きてゴミ出してパン、コーヒー。お片付けしてぼちぼちとチャリチャリと出社。うまげやに寄って牛乳パック出して、少し買い物して10時半頃に着いた。

少し勉強。

11時台に歩いて出る。暑い。何かバカみたいに歩いて、小金井の本屋で本少し買って、ココノカドーでお昼など買う。低カロリーと言うことで小さい細巻き鉄火、オクラのお浸し、出汁付きの豆腐とか。歩いて戻る。結局1時間半ぐらいグダグダして、8.02 km, 523 kcal。ヒマ人かと言われたらそうですと答えるべきだろう。しかしトンカツ屋の近くとか歩くと、喰いたいなあと強く思って禁煙する人の気持ちがちょっとだけ分かった気がする。ここで一日ぐらいええやんと思ってしまうと元の木阿弥になるねんな。大体のところ。とまれ日常昼飯何喰うかとか、どこか地方に調査に行って魚食うかとか、それぐらいしか人生に楽しみないので、ひたすら自粛の日々だ。朝晩は自分の好きなようには喰えないからな。

戻ってもの喰ってまた買ってきた不要不急の本読んだり、久野久のエッセイ読んだりして愚か。授業準備から逃避している。オンラインでやりたい気持ち分かるわ。ネット越しでの諸対処といった技術的な問題は別にしてやることは余り根本的に替えないで良いわね。オンデマンドだと提供する教材命になるので、やっぱり根本的にやり替える必要がある。初年次ゼミが難しい。これ真面目な人はノイローゼになりそうだな。私ら根本が杜撰な奴なので、結局〆切に従ってなんとか、になるわけだが。

ということでネタ考える。15分ぐらいの音声吹き込んでみるがちょっとまとまりがないな。で、課題考える。音声の方もやり変えたほうがいいか。長さの割にいまいちな感じだ。

あまり遅くなるのもので19時40分ぐらいにチャリチャリとでて帰る。うまげやで牛乳など買う。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。ダメ押しに近所のスーパーまで歩いてコーラなど買いに行ったり。2.04 kmで148kcal。これで5月分のワークアウト(記録しているウォーキング、ランニングとチャリ)で8000 kcalを超えた。ずっと天気が良かったのが要因。ともかく月間の消費カロリーを伸ばしてゆきたい。

もどって風呂入ってさて。今日届いた竹均の本読んだり。簡単な科学者伝であるが結構渋い人選で面白い。ビール飲んでワインチビっと飲むがあんまり飲んだらいかんので、ジンジャエール飲んだり。暑い。


2020.5.12.

1時前に寝て8時前に起きる。ゴミ出すが一時的にうっすら雨。レーダーにも掛からないくらい。

パン、コーヒー。ぼちぼちとチャリチャリと出社。10時過ぎに着いた。今日は寄り合いか。デスクトップ扇風機では今一効かないので、ちょっと大きめの扇風機が欲しいな。

池視察会。数少ないリアルでの会合。まあ外だからね。いろいろ勉強になる。お昼前まで。腹減った。

webで出題すると択一式以外はいろんな事が起こるな。数百人ですらこれなんだから数十万人の共通テストマーク式にするのには大きな根拠なんだよ。採点もしたことが無い奴が記述式とか安易にほざくなと思うわ。

迷うが歩きに行く。時間勿体ないと言えばそうだけど、こんな機会ぐらいしかまとまってワークアウトできないし、減量はあるラインまではきっちりやらないと結局うやむやになるしな。グダグダzoomとかやってるよりはこっちの方が良いわ。やっぱあんまりデジタル向いてない気がする。

てな事で歩く。早めに戻ろうかと思ったが、結局かなり遠出して、8.76 km, 604 kcal。時々膝が痛むのが問題。

もどって買ってきたもの喰う。切り干し大根煮、レバー煮、煮卵、ジーマーミー豆腐。豆腐のタレこぼしちゃった。

サボりすぎなので仕事。

初年次ゼミの仕込みなど。色々細かい課題作っていると時間かかる。何度か音声も取り直す。いきなりsiriがなんか言い出したりてなこともあったが、そこらは勘弁してほしい。

LMSできている反応にも返答するが、内容に関することはまだ1本も来ずというところがちょっと困ったところだ。

電話いただいて少し相談。

さらに立ち講義の方も。スライド並べ直して、あまり紙資料が多くならないようにする。ムービーは2本に分割したほうが良いか。そうすると対応する音声も2本?色々やっているとキリがないのでもう帰るか。

20時半ごろチャリチャリと帰る。stravaでモニタされている区間で飛ばしてみるが、信号で追いついた車がいまいち遅くてそれを追う形で最後踏み込みきれなかった。帰って結果見るとベストタイムに6秒ということで残念であった。

帰宅して飯食ってさて。なぜか朝日新聞があったので養老さんの記事を読む。私ら存在自体が不要不急だいやまじで。みんなそうだろう。大体のところ。


2020.5.13.

1時頃寝て、7時半頃起きる。ゴミ出して梅茶漬け。お片付けして墓地墓地出掛ける。8時45分ぐらいに着いた。いそいそと準備してZoomでゼミ。ちょっと時間押したが無事時間通りに済んだ。引き続きZoomでゼミ。こちらも余り大きな問題なく終えた。音声が結構問題な感じだ。たぶんマイクとスピーカーの配置によってハウリングなどが起こるのだろう。

終えて次会議なのであるもので、中華三昧をレンチンで喰う。さらに蒟蒻の味噌田楽。これもレンチンで温めて。今日の飯はタンパク質がないな。あ、会議14時からだったか。それなら買い食いにいけたな。

しょうがないので授業準備。少し口寂しいのでマンナンライフ。こんにゃく畑より低カロリーな奴。

いくつかムービー作る。

web会議。聞きながらムービーの変換など。余り発言しないようにと思いつつちょっとつい発言してダメだなあ。

2時間弱で終えてさらに音声の切出し。別音声の録音。課題を考えて、さらに全部をLMSに反映。うえ、マジで面倒くさいぜ。でも2パターンできた。

夕方になって迷うが、とまれワークアウトと言うことで、少し歩きに行く。5.43 kmで366 kcal。時間が。でも1日でもサボると太るような気がして、と今度は拒食症の人の気持ちが少し分かるような気もする。やっぱりなんか恐怖なんよね。

もう一件はやらないと。と言うことでリサーチ。結構めんどい。ちょっと電話いただいたりでもう21時。帰らないと。

21時過ぎにチャリチャリと帰る。気温が下がったな。スーパーで若干買い物して帰宅。飯食ってお片づけしてさて。

風呂入ってビール飲んでさっき中途半端になった問い合わせ案件を一通りまとめてメールで発射すると2時回る。いかんいかん。仕事ウスノロでいやんなちゃうわ。


2020.5.14.

2時半過ぎに寝て7時半に起きる。眠い。紙ゴミ出して、納豆ご飯。お片付けしてコーヒー飲んでさて。うまげやに寄ったりして10時頃着いた。

某事務方とzoom打ち合わせ。某依頼あり。客いるのだろうか。自分のような不要不急のニーズは弊社では余りない。

ちょっとグダグダしてあかん。某問い合わせすぐに返事返ってきて、やはり偉くなる先生は違うなと思うとともに(以下略)。

午後になってから歩いて小金井へ。少し遠回りしてカロリー稼ぐ。ココノカドーで細々買ってきた。5枚入りマスクが出品されていて、皆手に手に取って買う。一家族2点縛りだが、遠慮して1個にしておく。

4.22 kmで285 kcal。相変わらずワークアウトが主で生活している。買ってきたものをむさぼり食う。もっぱら低カロリーのものとは言え、いろいろ喰うと合計はそれなりになるのであって。まあでもカツカレー大とか普段喰ってることを考えると半分くらいだ。

午後も仕事しかけるが、眠くて暫し呆けていると、某先生から電話あって半時間ぐらい話す。お陰で目が覚めたわ、ということでお茶入れて書類一つ作って関係先に発射。

尼損でも中華マスクの値崩れが始まっているので、安い奴若干怪しいところで発注してみる。いま値崩れとか馬鹿にしているけど、自粛から再開になった場合は、出先ではマスク必須になるだろうから(これだけ監視社会的になったらねえ)、安い奴少し持っておいた方が良いと考えている。布マスクとか馬鹿らしくてする気も起こらない(といいながらBuff使っているところが言行不一致)。自分が使うのは、アクロン洗い→75℃オーブンで再生して10回ぐらいは使うので、20枚もあれば当分保つと思うが。

で授業の仕込み。音声一度撮ってちょっと気に入らないのでやり直したり。していると少し電話いただいて相談。

終えて、関連した連絡に対応していると別に電話いただいて再び相談。遅くなったぞで、メール書いたり。さらに別文書に手を入れたり。ほぼヤケクソで仕事進める。21時10分ごろに帰る。スーパーで冷食など買って帰宅。チンして食う。

ちょっと横目でコズミック・フロントみたり。ずいぶん金かかっている感じで犬HKはもうこういうのだけやってたらどうか。核融合のところの取り上げ方はこれでいいのか。オルドビス紀末の絶滅はガンマ線バースト、と言い切る感じでちょっと言い過ぎだな。いやそんなもん滅多に命中せんと思うし、数年単位のオゾン層の破壊なんてのは巨大火山の爆発などでも起こることだ。

微妙にカロリー足りないので夜中で眠いが少し歩きに行く。2.33 kmで150 kcal。これで5月のワークアウトは10000 kcalを超えた。天気予報的には来週雨っぽいのでどれくらい稼げるかだ。でもあんまり体重減らんな。意外と物食ってるかもしれない。夜つまんでるのがよくないねえ。酒も飲むしねえ。


2020.5.15.

1時半ごろ寝て、7時半ごろ起きる。眠い。ゴミ出してパン、コーヒー。お片づけしてぼちぼちと出社。10時ごろ着いた。

ちょっと届いているものに対応。さらに届いたものに対応。するうち昼になったのでぐるっと歩いて○ゐで寿司、牛乳、ヨーグルトなど買って戻る。6.06 kmで419 kcal。

買ってきたもの食う。午後も不要不急でないことで時間過ぎて良くない。少し授業準備進める。

するうち夕方遅くからzoom会合。飲み会と言いつつも飲んでる人の方が少数か。会社からで飲んでないので若干盛り上がり感に欠けて、振られないところでは基本的に黙って話聞く。21時半過ぎまで。

遅くなった。スーパーはもう閉まっているのでチャリチャリと帰宅。飯食ってさて。

チャリチャリとちょっと足りない食材を声優に行って買って戻る。

風呂入って、ちょっとチマチマもの食い過ぎで太っていて残念。

と言いつつ酒飲んでだらけてタモリ倶楽部見たり。

2件ほど返事。あともう一つは明日だな。もう眠い。


2020.5.16.

1時半ごろ寝て7時半ごろ起きる。微妙にしんどい。ちょっとクルマ転がして近隣に。昨夜少し雨が落ちていたが黄砂でクルマずいぶん汚れている。

戻って卵かけでご飯半分食べて残りはお茶漬けに。クルマ転がしてうまげやで食材買う。

もどってぼちぼちと歩いて出かける。11時40分ごろに出社。歩きだと4.46 kmで344 kcal。

某連絡に返事慎重に書く。

昼は控えるということで蒟蒻麺。

さらに某問い合わせに関して少しリサーチして返事。

さらに燐の挙動など調べるが難しい。火星に燐に富む石があって色々議論があるんだな。オリジナルの火山岩だという話もあるのか。

色々文献みるが、時間切れ。17時半ごろ戻る。歩いて駅へ。○ゐの地下に行くがものすごい人で戻って、女王違瀬担で牛乳など買う。

久しぶりに電車乗った。

帰宅して調理。レタスのスープ。焼肉。〆に焼きそばなど。肉汁を入れたので結構うまい。

お片づけしてさて。なんかしようとするが眠くてダメ。

雨も上がった深夜に徘徊して1.2 km, 67 kcal.


2020.5.17.

1時半ごろ寝て8時半ごろ起きる。パン、コーヒー。午前はだらける。昼前になって少し庭掃除など。

昼はモスバーガー。

食ったのでクルマ転がしてスーパーで買い物。結構混んでいる。

もどってちょっと走りに行くかと無敵で府中のコーヒー屋目指す。買って戻って帰りにローソンでクーリッシュ買ってちょっとchill outしているとRV車から出てきたいきったおっさんが寄ってきたかと思うとタバコ吸い出す。詩ねとしか思えん。早々に去る。13.12 km, 989 kcal。あまり膝よくないのと路面堅くて無敵だと足裏いたんだりで時々歩いたのであまりカロリー消費上がらなかったか。

シャワー浴びて洗濯回して干して、夕方からぼちぼち調理。

わかめと揚げで味噌汁。八宝菜作る。なんか超絶大量になったような気がしたが煮たら野菜縮んでちょうど良い量になった。材料おごったのでまあまあうまくできたと思う。

食って片付けてさて。喉乾く。かなり脱水したからね。さらに無敵で硬い路面走ってちょっと足にダメージがある感じだ。もう緑道に戻っていいだろうか。

それでも夜中少し歩く。1.74 kmで114 kcal。膝痛が困ったもの。

風呂入ってビール飲む。うまい。膝にロキソニンのジェル塗っとく。

減量停滞感あるので酒とかやめた方がいいが、あまり娯楽ないしねえ。酒飲んでちょっとweb見たり本読んだりくらいしかやることがない。

ちょっと色々振り返るとやっぱりなんちゃら長やってた間の停滞は本当に著しい。空けて自由放免というところでこの有り様なので本当に悲しい。もうちと考えると、さらにもうちょっと前から空回りはあったわけで、アフォやな。済んだことは取り返しがつかない。


2020.5.18.

1時半過ぎに寝て8時前に起きる。ちょっと呑みすぎ。ビンゴミ出して、ふりかけご飯。コーヒー。お片付けしてぼちぼち出掛ける。細かい雨が降っている。うまげやに蒟蒻麺買いに。おおここにもマスク売ってるわ。でも5枚入り700円ぐらいでさすがにちょっと高すぎる。

10時ぐらいについた。ついオバマの演説見たり。意外と判らん英語があるな。能力低くて情けない。

少し仕事が混乱してきたので、書きだして整理。授業の準備のタイミングがマジでややこしい。前回のリアクション折り込むためには、提出物の期限以降である必要があって、かつオンデマンドという観点からはなるべく早めにうpする方が学生の利便性としては良かろうという二律背反事象が発生する。期限もうちょっと厳しめに切っても良かったんだが、最初に緩めに設定したので後出しでは変えられない。あまり気張ってはやっていない私らでも結構準備には作り込みの観点で手間掛かっているので、リキ入れてやってる人が普段の何倍も手間が掛かると言ってるのはあながち誇張でもなかろう。少なくとも痔眠の議員とかみたいな嘘ではない。今朝も何となくモーニングショー点いていて眺めていたら痔眠の田村とか出てきていきなり嘘語り出すのでもうほんまにコイツら誌ねという感想しかない。親分がクソ嘘つきだとみんな平気で嘘言うんだよな。その場さえ良ければ適当に言っとけばいい、と言うことばかりだ。本当にアベ後は痔眠も恍冥も解体されるべきだ。これでまた選挙あってダラダラ与党勝つようではもうポンニチに未来などない。アベとせっせと集めた取り巻きのネトウヨ系除くと恍冥と遺沈のほうがもっとダメだろうが。

家で腐りかけていた賞味期限が過ぎた菓子パン食ったり。これだけで360 kcalくらいあったりでこの手のもんは厳しい。蒟蒻麺も喰う。これは50 kcal弱だが、汁を残すともう少し低いだろう。

文書の書き方とか、論文も何も書かない奴が教えて良いのか?

初年次ゼミ2つ準備。音声は少し撮り直したりでauditionで切り貼りした。gainをいじってレベルはなるべく揃えてみたが、なんかテンションが微妙に違うので、切り貼りはバレバレだな。

猛烈に腹減り。一つラジオ講座聴く。この後zoomあって押さえられているので落ち着かない。

ということで少し歩きに行く。無敵で歩いて22分ほどで2.09 km, 168 kcal。おにぎり1個レベル。雨っぽいし今日はムーブリング閉じないかも知れない。トマジュー飲むか。

で、zoom打ち合わせ。約40分。終えて某委員会の持ち回り資料見てお返事。

尼損の怪しげな中華マスク、わりとすぐに来た。どこから来ているのかもよく判らん。ブツは箱入りで普通。SHARPのマスクも申し込んでみる。100倍くらいらしいので当たらないんじゃないか。かつ中華マスクの時価に対しては1.5〜2倍近い。さらに余計な本頼んでしまって、ダメだなあ。

17時回ったので課題締め切って、次の課題出して水曜分はOK。一つ書類作って送る。まだあまりToDoが減らない。腹は減るのに。

と言うことで科研費の成果報告に着手する。前のんとか実績報告を寄せてくる。交付申請もそうだったが、社会や国民に向けて手短に説明せい、の項目が発生している、といっても200字か。実績報告ほど一瞬で書けるものではないので、ぼちぼちやるか。というか雨本格的になる前に帰らないと。

20時20分ごろ帰る。小雨程度で問題なし。スーパーで牛乳など買うが、あかん感じの若者がいく人かいるな。

帰宅して飯食ってさて。カロリーが足らんが外歩けないので室内で少し動いて何とかリングを完成させる。

風呂入ってさて。ちと酒飲む。大七の古酒開けてみる。確かに温燗うまい。大事にちびちび飲む類のものだな。もう量は飲めないので、うまいもんぼちぼち楽しむのが吉。日本酒とかワインとかは別に高いもの買わなくても物知らん私らが楽しめるものは世の中にたくさんある。


2020.5.19.

2時前に寝て7時半過ぎに起きる。ゴミ出して近隣にクルマ転がして戻って古い納豆とふりかけで飯。大分臭いかきつくなっている。

コーヒー飲んでさて。雨も大分マシになったので歩いて出る。迷うがそのまま歩いて出社。ちょっとモニタ抜けているところもあるが、40分で、3.99 km, 231 kcal。いやマジで運動ではカロリー使わないね。iMac立ち上げるがネットワークがおかしい。同じwifiに繫がっているアイホン普通なので 機械の問題。いろいろ調べるがよくわからない。

やっぱり不安定だな。

普段の授業だと、その場で何をどういうつもりでどのようにやっているかをかなりきちんと口頭で順序立てて説明する(たとえば机に伏せって寝ることは何がどう問題なのか、とは言え教員としてはそれを頭ごなしに「禁止」はしない、なぜか、学生にはどういう視点をもってもらいたいか、等々)のだが、ネット越しではそれは難しいですな。大学で勉強することはどういうことか、は折を見て説く(もちろん見解はいろいろあって押しつけるものではないことも明示する)のがだ、それも難しい。そこらは実は個別の授業内容より決定的に重要なんだが。

昼過ぎにあるいてココノカドーへ。マスクまた売ってるね。5枚入りの前は1家族2個制限だったのが5個制限に緩和されている。2個買った。その他弁当など買って戻る。4.51 kmで317 kcal。

もどって。授業準備続き。初年次の部分が面倒。かなり音声撮り直した。何やってんだか。立ち講義の方も処理。こちらも小テスト含めた作り込みが面倒。仕事遅くて鬱。小テストはとにかく自動採点で行こうとしているのでイマジネーションに欠ける。余り算数に頼りすぎると文句出るしな。

20時半過ぎに歩いて駅へ。正常位恣意で牛乳その他買う。

電車で戻る。

帰宅して豚湯がいてLEE10Xとともに食う。ちょっと疲れたね。

だらだらと読んだ。竹内均「ひらめきと執念で拓いた地球の科学」。口述筆記だろうから若干雑な感じもあるが、人選は渋い。キュビエやライエルが入っていてダーウィンはない。アガシーとかヴァン・アレンとかが採用されている。


2020.5.20.

2時頃寝て、8時前に起きる。時計したまま寝て電池切れ。これもうちょっともたないもんかねえ、と言うことで充電。ゴミ出してふりかけとお茶漬け。コーヒー飲んでさて。ちょっと近隣に交渉。時計は1時間余りで3/4くらいは充電されている。更に9時になったのでうまげやへチャリチャリと買いもの。ドラッグストアで膝サポーター見るが迷って買わず。一杯ありすぎるなあ。

戻ってチャリチャリと出社。10時前に出てきた。取りあえずLMS見るが異変なし。充電器もってきたので時計をもう少し継ぎ足しで充電する。

少し勉強。届いた本の証紙を出す。

昼になったので歩いて出掛ける。ドラッグストアで膝サポーター買ってみて、更に歩いて大きく廻って小金井に。鈍器で20枚のマスクやガムなど買って、本屋でラジオ講座のテキスト買って、ココノカドーで弁当買って戻る。8.35 kmで569 kcal。ヒマ人の誹りは免れないであろう。戻って飯喰う。ついレジ横にあった小さいチョコ掴んで帰って喰ったりするが、このひとくちご褒美と書かれたチョコの小袋が251 kcalも有ることが恐ろしい。ちょっとした食べものと相殺する有酸素運動の時間考えると、減量というのは本当に厳しい。小食な人からは何言ってんだろうだけど。

戻って、1件処理。更に連絡などするうちZoom会議。1時間半ほど。もっぱら打ち返す事に携わって疲れた。

疲れたと言ってられないのであって授業関連の資料作ってうp。ここの授業が遠隔では一番うまくいっていない。立ち講義は作業多いがやること決まっているし、1年生は1年生効果で頑張っているのでこちらも作り込みの作業量は多いがまあ反応は良い。

20時半ごろチャリチャリと帰る。微妙に雨が降っている。最近特に雨の日でもないのに夕刻から夜にかけて狭い範囲で突然雨雲が発生して雨、というパターンが増えたように思う。絶対気候変わってるって。

帰宅して飯食ってさて。ちょっともたもたしてダメだな。

風呂入って酒飲む。ダメだな。

ちょっと夜中になってメモ起こしたり。まさに不要不急。


2020.5.21.

2時前に寝て8時前に起きる。眠い。ゴミ出してパン、コーヒー。お片付けして雨気なので徒歩でぼちぼちと出社。

10時過ぎに着いた。ちょっと授業関係など。

1時間ぐらい勉強して、歩いて駅方面へ。○ゐで寿司なども買う。40分弱のウォーキングで3.62 km, 260 kcal。今日は短め。喰って作業に。しかし眠い。少し書き始める。授業対応なども。やっぱりいろいろ問い合わせ来るが、実質的な内容に関することが少ないのが残念。

ちょっとお電話いただいて話す。ホント大変。

作業続けるが遅い。既にひもじくなって。脂分無いとすぐに腹減るなあ。減量はまじ苦しい。とんかつとか喰いたい。

ちょっと別件対応しながらも作文続ける。なんでこんな簡単なものも書けないのかと苦しむ。やっぱりなんか余り認識ない疲れがあるような気がする。長退いてそのままチロチロ遊びに出掛けたり、ぐだぐだリアル授業したりしていたら大分頭切り替わってだだろうと思う。ワークアウト続いていることだけが成果だ。

とバカなこと考えて時間が無駄に過ぎるが、かなり書いた。20時だな。帰るか。今晩ドラフトまではやってしまいたいところだ。

20時半ごろ帰る。小雨だ。正常位椎で牛乳など買う。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。文章続きさっき書いたの少し訂正する。文くどすぎ。

風呂入って酒飲みつつ続き。

アホマスクの来襲があったようだが、現物見るだに製品管理もまともにできてないようだ。ほんまに何がしたいんだろうね。マスクに関しては欲(金儲け)と二人連れの中華商人の仕事に対して、アホの顔色伺っているだけのポン日政府が能力的に全く勝負にならないことが判明しただけだな。

と、やや重たい話が飛び込んできて、放置できないので、ひとまず反応する。夜中に何やってんだではあるが。

おえて続き。作文直す。もうひと項目。


2020.5.22.

2時頃寝て7時半頃起きる。ゴミ出してハムご飯、残りをお茶漬けに。お片付けしてコーヒー。ぼちぼちと出社。ローソン寄って10時10分頃着いた。

つい昨夜見かけた、これ買ったので食う。235 kcalなのでめちゃ高いわけではないが。バター好きな人は良いが、そうで無ければチとくどいか。

作文しないとと言うことで昨夜のを見直して直す。一区切りして、残りの部分を仕上げる。

昼はその辺にあった蒟蒻麺で。荷物取りに行く。またマスク買ってしまった。経済考えるともう厳しく閉じる、と言う判断はできないと思うので、感染は伸び縮みしながら続いて、その中をマスクしながら活動する、と言うことになるのだろう。そう思うと、いま中華マスクを馬鹿にするような風潮があるが、首都圏活動再開のところで再び品薄が生じると予想している。夏を越せるぐらいのストックはもっておくが良いだろう。ただし自分はアクロン+オーブンで再利用しているので50枚もあれば1年ぐらい保ちそうだが。

1973年の男女群島の調査報告も落手した。2006年まで有人燈台やってたってのも驚きだし、この頃は常住では無いが季節的には漁師が滞在していたようだ。

作文続き。14時頃に終える。

準備してZoomゼミ。ブレイクアウトルームも使ってみるが、これZoomのほうで良きに計らってくれるんだな。うまいこと出来てるわ。今後初年次のゼミでは時々やってみよう。

終わった終わったで、まだ仕事あるが少し歩かないとな。550 kcalぐらいまで来ているので250 kcalぐらい消費したいところだ。

歩いてきた。5.61 kmで412 kcal。週刊文春とかも買ってきた。

もどって作業続き。あまり進まず。21時ごろチャリチャリ帰る。

帰宅して飯食ってさて。

ちょっとあまりいろいろ良く無いな。

タモリ倶楽部見て酒飲んでねる。


2020.5.23.

2時ごろ寝て8時過ぎに起きる。パン食ってさて。

お片づけしてクルマ転がしてうまげやで買い物。

チャリチャリと出社して10時半ごろ着いた。

昨夜の続き。なんかすっきりせず。

すっきりしないので歩きに行く。ぐるっと回って国分寺方面へ。3.88 kmで292 kcal。久しぶりにパオパオで飲茶セット買った。

戻って食う。うまい。

やがてzoom会議。なんだかんだで2時間。

終えて続き。煮詰まってる。なんか物事の優先順位がつけられなくなっている。

18時前にチャリチャリと帰って調理。豆腐とわかめの味噌汁、青椒肉絲。冷凍の烏賊も入れてみた。カップ茶碗蒸し。割とさっぱりとできた。

疲労感も強く、なんか気力なく。つい不要不急のブルーバックス読んだり。若い人が書いているがものすごくわかりやすい。まさに難しい(複雑な)ことを簡単そうに書く、だ。かつ通俗書とは一線を画している。優秀な人なんだろうな。

眠い眠いが、それでも酒飲んで1時前に寝る。


2020.5.24.

8時半ごろ起きる。パン、コーヒー。

だらけるが、やがて林業に携わる。かなり考えて剪定する。

お昼食って、クルマ転がして買い物に。ホームセンターにもそれなりにマスクでていて、複数個買えるようになっているが、中華マスクの質は分散がありそうなので、いろんなところで1個づつ買っているので50枚の箱1つだけ買う。お好み焼きの気分でいくが、かなり材料カゴに入れたところで、粉が全然無いのに気づく。戻すのもなんなのでそのまま買って、うまげやにも行ってみるがやはり粉なし。ものは潤沢にあるけど、ピンポイントで欠けているものがあるなあ。シャンプーもボディーソープもいっぱいあるのにハンドソープだけ無い、とか。これはおんなじような物の気がするがやはりラインが違うんでしょうね。

もどって、走りに行く。もういいかと緑道に。やはり混んでいるが、密が気になるほどでは無い。でもうかっとすると人が停滞するので避けながら行く。どっちかというとチャリが多くて危ない。飛ばす奴もいるし、婆は真っ直ぐに突っ込んでくるからな。止まったらバッタリと倒れるのでとまれない。

折り返しで少し休んでストレッチしたのと1回給水しただけで、13.61 kmわりとイーブンにクリーンに走りきれてよかった。やはり緑道が走りやすい。

戻って風呂入って洗濯回して、チャリで声優に。しつこいのでここでも粉みるがやはり無い。あかんやん。帰りで思わぬ横着が悲惨な結果を招く。反省。小さな横着が、ミスを招いた、ということは山ほどあって、最近は少しは慎重にやっているが、やらかしてしまった。

もどって調理。もやしと練り物とナスの炒め。生姜でええ感じになった。愛媛産のブリとタイのお造り。水菜の味噌汁。

食ってお片づけしてさて。だいぶ脱水したので水物ガブガブ飲む。

いかんいかんでちょっと置いてあった論文読み。内容はさておきgifted authorは良く無いと思うぞ。


2020.5.25.

1時半ごろ寝て7時半ごろ起きる。ゴミ出して、豆腐と飯。コーヒー飲んでぼちぼち出かける。しつこいので、うまげやによって粉みるがやはり無い。10時ごろ着いた。

昨日の続き。やがて昼前に歩いて小金井方面へ。しつこいので鈍器とココノカドーで粉みるがやはり無い。ココノカドーで蕎麦とレバー煮、三浦屋で小麦粉とお菓子買う。

戻ってきた。5.22 kmで367 kcal。それなり。蕎麦食って、さて、いろいろやるかけるが、次のzoomが気になる。

でzoom。結局7分で済んだ。今後がどうか。ちょっと某先生と対面で雑談する。仕事に戻るべきだが、集中低い。やっと進めるが夕方に。18時前にチャリチャリと帰って、うまげやで牛乳買って帰宅。

お好み焼きする。ちょっとキャベツの切り方が雑。

食った食ったでお片づけして再びチャリチャリと出社。

論文読み続き。今日中にやってしまおうと出てきたが、読んで考えるほど問題出てきてダメだこりゃ。0時半ぐらいまで粘って、editorial officeに2日待ってくれのメール送る。

チャリチャリと帰ると1時過ぎ。林檎時計が電池切れでモニタ途中で止まる。でも2/3ぐらいは復元できた。

風呂入って酒飲んだら2時回る。あかんやん。


2020.5.26.

2時半頃寝て、7時半頃起きる。それほど疲労感無くて良かった。ゴミ出して、パン、コーヒー。ちょっとモーニングショー眺めたり。埼玉のアベのマスクはこういうことか。バカだなあ。本当に度しがたいのが教育委員会にはおるねんな。田舎の、と書きかけたが横浜市みたいなこともあるし、東京もまあ教科書だの何だのあるわけで。結局自治体のトップ次第か。

墓地墓地出掛ける。起きたとき膝痛マシだったんだが、また痛む。9時50分ぐらいに着いた。今日はクルマとの関係でかなりかっ飛ばすことになった。

で続きやろうかと思ったところで、カレンダー見て午前リアルの寄り合い有ることに気付く。あああ。仕方ないので、それまでに授業の仕込みでもするか。で初年次ゼミ課題の提出状況見たり。ほぼ同時に行っているクラスのうちの一つの提出状況が芳しくなかったので気にしていたが、少し時間掛けて、なかなかやるな、と思える解答を返してきた答案が見受けられて感心する。

時間来たので、池会議。なかなかクリーンな感じになっていて良い。今で水深max 45 cmぐらいか。小1時間。

戻って授業の音声撮り。結構いろいろもたついて時間かかる。2本。間違えてつなぎ直したり。もうちとうまくできんもんだろうか。

終わったのでぐるりと歩いて駅方面へ。○ゐで高めの寿司買う。サラダも。

4.04 km, 275 kcal。取りあえず喰う。ちょっと普段より多めで、太りそうな気がしてイヤン。油もんとか喰いまくっていたことを考えるとたかが知れてはいるんだが、計算上はあと最低2カ月は自粛が必要。

授業準備続き。

終えて論文読み続き。大分書いた。DeepLにかなり助けられるけど、Googleより余程賢いとは言え、やはりまだ機械翻訳がそのまま使えるわけでは全くなくて、行ったり来たりしながら英文書く。21時頃脱稿して、短文のコメント添えて提出する。点検するとまだエラーあって、英語書くのはなかなか鈍くてダメだ。でもそろそろIAの原稿も着手しないといけないな。8月末なんてすぐだ。

もたもたしていて22時前になる。チャリチャリと帰る。某スーパーによるがしまっってるやん、ってコロナで22時締りだったな。別スーパーで牛乳、ビールなど買って帰宅。飯食ってお片づけして風呂入るともう0時。あかんなあ。


2020.5.27.

結局寝たら1時半。7時半ごろ起きてゴミ出して、パン、コーヒー。お片づけしてチャリチャリ出かける。かっ飛ばして9時20分ぐらいに出社。

ぼちぼちと授業準備。かなり新しいもの入れてやりかえる。歴史の話だな。適法引用ということで出典の記載など気にする。なんとか作って、音入れしてファイル切り出したらもう昼をだいぶ回っている。

腹減ったので歩いてココノカドーへ。個別包装のマスク7枚位入りが出ている。5パックまでOKだったが、若干抑制的に2パックだけ買う。台湾製だ。さらにかなり迷ったが、調子の悪い沸騰ポットも買い換える。世間にたくさん転がっているTFALにする。五千円ぐらいする。

餌も買うかと、葉っぱばかりのサラダ、レバーの甘露煮、子持ちカレイの煮付け。虫養いに甘味を見るがどら焼き250 kcal、小さなカステラ100kcalなので後者にする。

戻ってきた。ちょっとフラフラ歩いて4.23 km, 323 kcal。

授業準備続き。仕込みに時間かかる。2個分何とか仕込み終える。設問作らないといけないし、大半は自動採点にするので、いわゆるマーク式の試験を作るのと同種の手間がかかる。結局作題が面倒か、採点が面倒かの問題になるが。問い合わせに対応して、教材修正したり。こちらも複数あるので見落としないように。ネット越しだと、教材直して、直したよ、のアナウンス流して、と手間がかかる。受け取る方も大変だろうな、と思う。やっぱりこんなこといつまでもやってられないよ。一部の授業をオンライン化して、混み合っている教室負荷を下げる、というあたりが平常の使い道としては良いと思う。でもそれ結局のところ通教やってるだけだよね。

夕方近くなって、次初年次ゼミの仕込み。ああ直前になってしまった。ここはちょっと難しいところで、かなり考えて課題を捻り出す。これも仕込みに時間かかる。音声取りしているところで、時計のsiriが馬鹿なこと言い出して、さすがにあかんやんでやり直し。何やってんだか。全部仕込み終えたら20時すぎ。さらに先週分の課題にコメント記入したら21時前。守衛回ってきてうざいので、とっとと片付けて出る。

チャリチャリとスーパーに。ありゃ、財布ないやんで、多分机に置き忘れた。急いで片付けて出たからな。定期入れに西瓜クレカあるのでそれで牛乳買って帰宅。

飯くってお片づけしたらもう22時大きく回っていて、1日は短い。ニュースステーションが着いていて、痔眠や恍冥が今年度来年度の9月入学を見送る方向のまとめをする報道やっている。法整備が間に合わないとか、誰が考えてもいや考えるまでもなく超絶当たり前のことなんだが、アサヒの解説女が出てきて私は賛成なんですが、と超絶馬鹿なことをグダグダと喋り出す。全然ロジックも組み立てられないような奴に解説させるな。ほんまにこんなこと金も手間もどれだけかかる思ってるんだ。検討自体はもちろんありうるが、他のことで手一杯のところでどうやって実施するというんだ。どこかの知事らが人気取りで思いつきで言い出して、アホ野郎がやはり人気取りとかアピールとかで検討すると言い出して、どう考えても今やるようなことでないことに時間とエネルギー割いて(悶蚊はどう考えても他にやるべきこといっぱいあるだろう)、急ぎ検討していること自体が犯罪的だと思うぞ。これも今の政府がまったくまともでないことの証左としか思えぬ。

風呂上がったので全然貢献できていない共著論文見始める。やっと授業のバタバタが一段落したので(ほんまにbicycle operationだ)明日ちゃんと見ないと。


2020.5.28.

2時前に寝て7時半過ぎに起きる。ゴミ出してご飯と豆腐。コーヒー飲んでお片づけして、クルマ転がして精米に。近所の精米機なくなって遠いところに出かけていたが、最近新たにできたような気がして注意していると近くに駐車場+精米機ができている。

ということで精米。しかし結構あちこちに精米機あるけど維持費出るんだろうか。10キロやっても200円。まあそれなりに稼働している感じで、今日も行ったら婆様が先にやっていてしばし待った。

もどって展開して出かける。チャリチャリと出社して9時50分ぐらいに着いた。LMSを確認。

ぼちぼち論文読みだす。ある程度進めるがもうちとかかりそうで腹減ったので、歩いて駅方面へ。○ゐで買い食い。小さめの寿司、サラダ、ピータン。油気のないものを選んでいる。

歩いて戻って、4.05 km , 283 kcal。食って続き。ちょっと授業対応もあったり。ぜーんぶネット越しで説明しないといけないので、どうしても理解にばらつきが出やすい。

午後遅くなって大体できたで連絡。返信いただいて多謝。

ちょっとラジオ講座聞いてさらに少し勉強しかける。ややもたもたする。午後は雷なって結構な時間結構な雨だった。

もう雨大丈夫だろうと、20時過ぎにチャリチャリと蛙。スーパーで牛乳とアイスなど買う。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。眠い。つい不要不急のもの読んだりでダメ。


2020.5.29.

0時半ごろ寝て7時半ごろ起きる。ゴミ出してパン、コーヒー。溜まっている洗濯回す。干した。しばらく外干ししてから出かけることにする。

ということで昨日安売りしていて買ったハーゲンダッツ食うがあまり美味く感じなかった。ちょっと甘すぎかな。小さいカップで250 kcalもあるのか。

1時間ほど干して大分乾いたので取り入れてチャリチャリと出社。10時50分ぐらいについた。

さて、と言うことでLMSチェックして特に問題無さそうなので、少し別のことをとなんとなくpendingになっていることを洗う。微妙に〆切が長い、たいしたことは無いが5分では書けない文書、という一番忘れられそうな案件を思い出して取りあえず書いて発射。ほんまはこんなもん5分では無くても10分ぐらいで書ける筆力が求められるところ。

ちょっとweb見てたりでお昼まわる。いかんいかんで歩いて小金井へ。ココノカドーでロキソニンのジェル。更に食い物。Classicの6缶も買ったり。

いつも通ってる小さい川、親水設定になっているが、狭い河原にいつ見てもテントまで張って遊んでいるなあ。小学生ヒマだしねえ。公園の遊具は未だに使用禁止ぐるぐる巻きになってたりするしねえ。自粛もいつまでもただ三密とかいってないで、どこがどうやったら合理的か、もうそろそろ具体的なことが出てくるべきだと思うんだが。どうせまた感染拡がったら締めないといけないわけだが、一律、は何度も使えないだろう。いまだに2週間、とか繰り返しているようでは先が思いやられる。

戻って来た。葉っぱのサラダ、子持ちカレイの煮付け、鳥の竜田揚げ。なんとか余りカロリー無い食品で満足感を追求してみた。もうzoomやらないと。

と言うことでzoomでゼミ。画面共有でスライド表示して短く話してもらう。結局90分ちょうどで今日の当番分を終える。やはり例示は重要だな。

ちょっとメール打ったり連絡したりしているともう夕方。1日は短い。勉強しないと。

来週リアルの会議があるのか。。

ラジオ講座も聴いて更に少し勉強もしたので帰るか。

20時半ごろチャリチャリと帰る。スーパーによって牛乳など買う。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。

ちょっと夜中になって歩きに行く。4.03 kmで263 kcal。あと2日でどれくらいまで行くかね。集計したいがヘルスケアのデータ落とすとxmlファイルになって、コンピュータ苦手な私らにはなかなか加工が難しい。

ブルーインパルスとかナンジャラホイだな。単純に喜んでいる人はさておき、また斜に構えて批判者を馬鹿にしている馬鹿がワンサカ湧いているのもうんざり。テレビも酷かったようだな。テレビニュースなんて見ないが。どこかの馬鹿は本会議場抜けてサボって外で手を振ったって本当に脳味噌の発達小学生レベルなんだな。あとこれも結局東京中心主義なんだよな。まったく。

タモリ倶楽部もマジで収録難しくなってきたのね。

秘蔵していたコニャックもちょっと開けて飲んでみる。


2020.5.30.

2時前に寝て9時頃起き出す。古いご飯が残存しているので焼き飯にして喰う。コーヒー飲んでお片付けしてさて。いろいろお片付けがあった。

クルマ転がしてうまげやで買い物。クルマの数増えたな。

もどって墓地墓地チャリチャリと出社。暑い。11時半頃ついた。

しかしTwitterは酷いもんだな。余り見ない方が良いが、ざっと眺めていると日に3件ぐらいは勉強になるような,知ってたほうが良いような情報が流れているんだよな。昨日だったら某氏がつぶやいた某所の薄片作成マニュアル、地理院のデータベース、EPSの某新着論文くらいか。マジで使い方が難しい。しかし医療、サイエンス関連の床屋政談は本当に目に余る。どっかの魚屋もこんな奴だったんか。コロナでどんどん化けの皮が剥がれる。宮廷とか出てる奴の多数は、要するにええ歳になってまだ、自分は他人より(何でも)賢いと無意識で思ってるんだよ。そうで無ければああいうこと人前に見えるところで吐けるはずが無い。この辺は受験ヒエラルキーの害悪ですわね。そういう自分も共通一次試験で何点取ったかとか未だに覚えていて、受験ヒエラルキー頭から一歩も脱していない。

下らないこと言ってないで、一瞬落ち着いたので今日は勉強しないと。あと10年余りなんとか論文書けるように中期的スパンの勉強が明らかに必要だが、どうしても長続きしていないので今の体たらくだ。かつそれらのかなりの部分はほんまは20代くらいのうちにやっておくことであった、と言うところがもうほんまにどうしようも無いのだが、どうしようも無いといっていてもどうにもならないのでちまちまやりますかね。ワークアウトと何も変わらん。続ければ減量もするし、走れるようになる。

ちょっとラジオ講座聞いたり勉強。昼だいぶ過ぎて弁当でも買いに行くかと出るが、坂降りたところでマスク忘れたことに気づく。ウォーキングに切り替えて、5.80 km, 380 kcal。

もどって仕方なく袋ラーメンをレンチンで、さらにこんにゃく麺で麺麺。

食ったので続き。

17時50分ぐらいに出てちゃりちゃり帰る。うまげやで少しだけ買い物して帰宅。

帰ったので調理、サラダ。アスパラは旬だな。ジャガイモともやしの味噌汁。オーストラリアな牛さんのステーキ肉焼く。エバラのタレかけるが、小さじいっぱいコニャックかけると大変美味になった。やはり酒はいいなあ。

くっておかたづけしてさて。MBP立ち上げようとするが、立ち上がらず焦る。なんか勝手に10.15.5になったようだ。


2020.5.31.

1時前に寝て8時前に起きる。パン、コーヒー。お片づけして少し庭仕事する。

クルマ転がして買い物に。いろいろ買う。

戻ってモスバーガーにいって昼買い食い。ここは予約しておくべき。長蛇の列と無関係に出してもらえる。

さらに眼鏡屋に行って少し修正してもらう。ついでに試着フレームの取り寄せ頼む。ちょっとグラサン欲しいのでswansのフレームを試してみる。

もどって走りにいく。2つくらい寄り道をということで南へ。全然調子良かったが3キロくらいでアキレス腱痛んであとは騙し騙し。府中に行ってコーヒー豆。さらに小金井に行ってソーセージなど。ソーセージ屋の店先で生ビールと焼きソーセージとかやっていて心惹かれるが、ここからまだ数キロ走って帰らないといけないのに、このメタボ豚体でそんなことすると死ぬかもしれんのでよす。

ぼちぼちと戻る。17.42 km, 1294 kcal。シャワー浴びて洗濯も回す。体重も測ると軽い。脱水しているから当たり前。

洗濯干してだらだらする。

晩飯食う。つい早くからビール飲んだり。1本目はマジうまい。2本目はそれほどでもなく、1本にしておけば良かった。

夜中に歩いて7-11で払い。

5月は自分としては禿げしくワークアウトしたつもりだが、アイホンさんの集計だと99回のワークアウトで21774 kcalの消費という。ちょっと内訳みると、チャリが289.67 km、ウォークが151.05 km、ランが73.16 kmで合計513.88 kmとなる。歩きは万歩計ではなく、意図的にウォークして林檎時計で測ったやつの合計ですわ。これかなりいろんなことをぶっちぎって運動しても皮下脂肪換算で約3 kgで運動では減量しませんを地で行ってるな。もちろん徐々に幾らかは減量するんだが。ランとウォークの距離をひっくり返せればだいぶ違うんだが、着替えとか考えると会社のお昼とかに走るのは難しい。昔月間150 kmとか走ってた時は、夜中にどんなしんどくても10 kmとか走ってたんやな。今はそんな元気はない。

とまれ夏は絶対に野外調査やるつもりでいて、そこできちんと動けるくらいまではトレーニングしたい。まだ2月あるから、真面目にやれば脱関取感まではいかんでも、アンコ型→ソップ型ぐらいにはしたいもんだ。ほんまは事務ワーク組み合わせるべきだが今は無理だな。このあちこち痛んでるのも補助的な筋トレやってないのがよくないわけだ。

コーノのアホぼんは例の韓国対応も人でなしだったが、今回の質問に対する返答も国民を嘗め切っている。ほんまにこんな世襲政治家がなんで見逃されているのかさっぱりわからない。