indexに戻る

2020.6.1.

ブルーバックス読んでいて気になることがあって、ちょっと調べだして2時前まで。儂はこんな事も知らんのか案件。愚か。

8時前に起きる。夕方から雨といってたのに雨じゃん。ゴミ出して、クルマ転がして近隣へ。戻ってパン、コーヒー。

ちょっとグダグダしてから歩いて出る。アキレス腱痛すぎで足引きながらヨレヨレで駅へ。電車空いている。ちょうど10時になったので○ゐの下みる。約1500円の鰻丼買ってしまう。あとは粘り系のサラダと牛乳。

10時半過ぎについて、ラジオ講座。終えてzoom会議。割りとダラダラ1時間半。終えて鰻丼とサラダ。美味しかった。

ちょっとケーキ屋に電話したり。

さて、仕事するか。しかしここまで足痛いとワークアウトどころの騒ぎでは無い。昨日無理したのは良くなかったが、痛めたところ以外は筋肉痛も何にもなくて、取りあえず急性の痛み抑えたら距離踏まないといけない。昨日寝る前林檎時計が6月になりましたが、360 kmチャレンジはいかが?ってランとウォークで月間360 km、一日平均12.0 kmです、って無茶ぶりをしてくる。万歩計的に細かく記録してもさすがにそこまでは無理ではなかろうか?

ちょっと勉強してから授業準備。細かいことを仕込む。

19時半ごろ帰る。小雨。足痛い。○ゐで牛乳など買って電車で帰る。まだそんなに混んでない感じ。

帰宅して飯食ってさて。

給付金の申請書なるものがやっときたので作成する。送り先は市外の練馬区の某ビルで、どうやらテンプスタッフ発祥のパーソルホールディングの下の某社が官公庁用アウトソーシング、ということでやっているようだ。

屁蔵とか死喪無裸とかが9月入学、と依然喚いているということはこの件は絶対にやったらダメ、ということだわな。

風呂入ってロキソニンジェル塗りまくって、ビール飲みつつすこし残務処理。はやくアキレス腱回復して欲しい。朝よりはマシな気がするんだが。今日もかろうじてリングは閉じた。歩数は1万5千あまり。


2020.6.2.

1時頃寝て8時前に起きる。ゴミ出してゆでたまごご飯、コーヒー。お片付けして少し呆ける。アイホンアプデ書けたり、ちょっと昨日の続き読んだり。ぼちぼち行くかで出掛ける。今日も用事あるので徒歩。依然として足痛い。1週間ぐらいはラン&ウォーク控えるべきだな。

電車乗ってちょうど10時過ぎたので○ゐで昼食買ってゆく。小さい鉄火巻き、ネバネバ系のサラダ、冷や奴と抑制的。10時半頃出社。某報告が来ていて予想される範疇ではあるが、見識というか何というか(以下略)。今後注視する必要がある。

ついIsotope Newsとかチラ見したり。スポーツと放射線とか何じゃラホイだが、コンタクトスポーツの慢性外傷性脳症の話は面白い。アルツハイマーと同様にリン酸化タウが凝集するのでそれに特異的に結合する第2世代の薬剤の開発でPET-CTでよく可視化できるようになったという話。この遅発性の障害の話は、しばらく前に英語の授業やってたときにメリケンのニュース漁っていると随分騒がれていたのを記憶している。

いかんいかんで余計なもの読んでると時間がない。今日は早く帰らないといけないし。

早弁して授業準備。

一つレポート読んで講評もふきこんで完成。もう一つある。LMSでちまちま書き込むのはかなり面倒。これ学生さんも同じことなので文句言う筋合いにない。

JpGUのメールとか見ていると要はオンライン開催のアナウンスなんだが「コロナ感染症後の世界は,元の世界には戻らず,新世界に突入します.」とか書かれていてイラッとする。何勝手なこと言ってんだよと思う。大体「世界」が一文に3つも重複しているよ(学生レポート添削モード)。苦労していろいろされている方には頭が下がるが、なんか全般的にノリに違和感を感じる。ネットにはついて行けないので今年はお休みで論文2本ぐらい(ほんまは3本書かないといけない)書くことに専念したいとおもう。会議や表彰系はオンラインでやって基本来年に延期します、の地質学会の判断は正しいと思っている。CPの問題はバカにならんですわ。裏できっと一部余り表に名前でない人がすごく苦労されてるんじゃないか、と邪推している。世の中大体そういうもんですけど。

あかん。逃避してないで引き続きレポート読まないと。

読んだ。いろいろあって解答の確認のために検索の必要もあり滅茶苦茶時間がかかった。講評もふきこむ。

結局授業準備だけで夕方に。あかんやん。

尼損から荷物きているので取りに行く。細かいものなのにバラバラで来る。某学長と行き合って少し立ち話する。

17時過ぎに出る。駅へ。久しぶりに中央線乗るが下り混んでいる。国分寺でずいぶんおりた。国立へ行ってテクテク歩いて某ケーキ屋へ。戻りで近隣在住の某先生夫妻とばったりあってしばらく立ち話する。

戻って○ゐで食い物買って電車で帰宅。

帰って準備して買ってきたもの食う。

お片づけしてしばし惚ける。

授業関連でkeynoteくじ引き作ったり。もう一つ。

夜中に少し歩きに出る。1.78 km, 101 kcal。アキレス腱の痛みはだいぶマシになって普通に歩けるようになった。もうしばらくロキソニンで処置して様子を見よう。


2020.6.3.

風呂入って深夜に酒飲みながら少し勉強始めたりで2時前に寝て、8時前に起きる。ゴミ出してパン、昨日の唐揚げの残り。お片付けしてコーヒー飲んで出掛ける。チャリチャリと出社。9時半頃ついた。LMSチェックしていくつか対応。するうち机いろいろ邪魔になるので片付けてscansnapしてシュレッダーかけたり。昔の紙の論文の束一束捨てたり。もう絶対参照しないよね。

するうちちょっと電話いただいて話す。時間無くなったのでお片付け続き。

午後一からリアル会議。実験用のフェイスガードしていこうかと思ったが、メンバー的にシャレが通じない感じなので止す。15分で終わった。

戻って、授業準備続き。音入れするが、うまく喋れなかったり、siriが訳判らんこと言い出したりで3度くらいやり直す。余りこんな事はないのであって、集中力欠けているか。一区切りしたのでもう14時だが歩いてココノカドーへ。なくなったトマジューのストック。レバー煮、豆腐、スモークドサーモン。タンパク系で余り高カロリーでないもの。戻って来た。3.83 kmで235 kcal。足首痛は大分引いた。

喰いつつさっきの音声聞き直してうpする。今日は少なくとももう一件はやらないといけない。もう夕方近い。

ちょっとグダグダと準備。大きくは変えていないけど、回数や配信形式考えて内容いじっているので、時間かかる。やっとスライド並べる。ちと多くて削ったり。で、ムービー作るが、2本目途中で引っかかってやり直し。で加工。さらに別音声どり。さらに課題も作って仕込んで確認したりしていると21時半。我ながらとろくて嫌になるが、チャリチャリと帰る。スーパーで牛乳など買って帰宅。

飯食ってお片づけしてさて。もう遅い。

シャワーかかって、仕込み損なったもう1科目設定するか。

一応LMSに貼り付けた。やれやれ。これで明日はちょっとは自分の仕事ができるか。

巨人の選手の件をみるだに無症候の感染者はやはり多いんだろうな。プロでやきうやるくらい元気だった訳だからマジで無症状ってことですわね。あとはムダな隔離とかエビデンスもって削っていかないと、あかんですわ。新しい生活とかいうより前にやるべきことはいっぱいあるはずだが。共存とか簡単にいうなよな。それも我々の側がコロナにあわせるように共存しろと言っとるわけで、コロナとの「闘い」とか勇ましいこと言う奴に限って結局無策のへたれえである事の証左だと思う。


2020.6.4.

1時頃寝て8時前に起きる。暑くて寝苦しかった。昨日は鼻水出て大丈夫かと思ったが、起きたら治っている。ゴミ出して中華クラゲともずく酢で飯。コーヒー、牛乳。墓地墓地チャリチャリと出社。9時40分ぐらいについた.

さて仕事しますかと思ってイントラ見ると、あちゃーで仕方なく大分考えて長々と書く。つい怒りが出るが、いかんいかん。ニルバーナ。なんか小1時間近くかかってしまってイヤン。

某仕事も連絡あって着手できそうだ。

昼ごろ歩いて小金井方面へ。本屋で新書1冊、未裏屋で弁当など。小っこい弁当350 kcalだが、つい買ったお菓子1個で300 kcal近くある。ヨーグルト80 kcal台。普通の人は普段からこれくらいしか喰っとらん訳で、まあワタシらがデブになるのも納得。5.56 kmで354 kcal。ちょうど弁当分だ。

戻って喰ったのでさて。歩きながらVOAのpodcast聞いていたが、勉強したら10分ぐらい休んで記憶を定着させろ、とゆうとったね。ネットとかちまちま見るので頭がパーになっている可能性は高い。自戒しないと。作業ユニットで切って、区切りでお茶飲むとか歩くとかが良いんだろうか。

初年次ゼミ仕込む。これは提供品なので、間違いないようにやるだけ。それでもいろいろ設定箇所が多いので面倒。

火山学会の巡検は御嶽山か。なるほどなるほど。豚辞めないとこういうのには参加できんな。一番苦しいのが垂直移動だからな。そもそも今年巡検成立するか判らんが。ロープウェイは6/20から延期して7/11から開けると書いてある。

大分直ったが、まだ距離歩くとアキレス腱のあたり鈍重い。膝と併せてロキソニン塗っとく。

地震研彙報なんてのもUT repositoryにちゃんとはじめからアーカイブされているんだ。紙論文のコピーとかぼちぼちほかしているが、古い本のピーコとか出てくる。これらの中でSpringerのテキストなどはわりとちゃんとebookになっていて、そこそこの価格で買える。食指が動くが、全然勉強進まない今日この頃買うだけだよな、結局。

Mendelyメンテしていていろいろ転ける。アカウントのパスワード設定し直したりで30分ぐらいロスった。ばかみたい。

20時40分ぐらいにチャリチャリ帰る。スーパーで牛乳など買って帰宅。飯食ってお片づけしてさて。

ちょっと怠けたので夜中になって走りに行く。4.29 km, 311 kcal。まだアキレス腱治り切っていなくてやはり少し痛む。あかんやん。

シャワー浴びて体重測ってみるが、想定より1 kg近く重くてショックを受ける。なんでこんな重いんだ、だが、今日何か食い過ぎたかねえ。心なしか腹もより出てきた感じがする。


2020.6.5.

2時前に寝て8時前に起きる。暑くて寝苦しかった 。アキレス腱は稍痛い。月曜・火曜ほどではないが。ゴミ出して中華クラゲご飯。コーヒー。お片付けしてさて。墓地墓地出掛ける。10時過ぎに出社。なんか普段いってるうまげやのかなり近所にまた別うまげやができている。コロナで売上が上がっているという 報道もあったが(GMSではなくほぼ食品専業だからね)、ちょっと近すぎないかと思ったり。

ちょっとtwitterで見たTEDみたり。なんともアメリカンだな。後期の英語の授業で使ってみますか。

昼前に歩いて国分寺方面へ。○ゐで昼飯買う。体重重いので、ネバネバ系のサラダ、豆腐、牛乳、メロンジュース。

飯喰いつつ種苗法の問題。最初は両論併記的かと思うと、だんだん熱の入った批判に。結局、種子法廃止から始まって「民間活力」(笑)に行き着く訳か。小規模農家潰しも含まれているのかも知れない。結局多様性を損なう方向。これも結局表向き日本が日本が言ってる奴らが、ポンニチ農業とか食糧自給とかをメリケン中心のグローバル(笑)企業に売り渡すの件か。

午後はzoomでゼミ。学生さんの発表。いっぱい喋ってもう腹減った。

ちょっとノロノロ勉強していたら、ギョーム・アポリネールが複数降ってきていかん。いまのうすのろ状態ではこなせない。ちょっとエンジン掛けていかないといつまで経っても研Qまで行き着かない。

帰りがけに少しもたもたして20時半ごろに出る。小金井によってココノカドーでパン、牛乳など買ってチャリチャリと帰宅。

飯食ってさて。今度は膝痛がちょっとひどくなって、改めて歩きに行く気力なくて。ここのところ日曜はランで少し距離稼いでいるが今週はちょっとできるかいな。

シャワー浴びてロキソニン塗っておく。ジェルチューブ1本使い切ったな。


2020.6.6.

1時過ぎに寝て8時前に起きる。

洗濯回して、パン、コーヒー。洗濯干して外周りのお手入れ。終えてさらにクルマ転がしてうまげやで買い物。

もどって洗濯取り入れてぼちぼちと出社。11時半ごろ着いた。

さて。ラジオ講座など聞く。新規の収録が難しいようで、7ー9月期は4ー6月期の再放送をやるようだ。

体重重すぎるので今日は昼抜き。

引き続きスライド並べる。バカなので、遠隔始まる時に新規シラバスを示すなかで、2回特別編を入れると書いてしまった。余計なこと考えんでいいのに、なんとなくやろうとする事のボリュームが足りないんじゃないか?ということを気にしてそんなことを設定して、あとの自分に余計な作業が発生すると言う。

と言っても仕方ないので、スライド並べて、ムービー作成してチェックするところまでで夕方。暗くなってゴロゴロ言ってる。レーダーみると雷雲の縁にいるようで、17時半ごろ急いで片付けてチャリで走る。幸い振られる直前に帰り着いた。

帰ってきたので、調理。インゲンの胡麻和え。レタスのスープ。エビと笹カマは切るだけ。ほうれん草と豚と炒り卵を炒める。タンパク質多め。

食ったので片付けてzoom宴会に。MBPで入ろうとするとどうしてもビデオが起動しない、いろいろ調べるがカメラ死んでるようだ。TouchBarがごかないのはescpae keyが使えないくらい(それでも困るねんけど)、スリープできないのは毎度再起動で一年以上乗り切ってきたが、カメラ死んでるのは困るな。

やむなく、iPhoneで接続。wifiもなんか繋がり悪く、あまり快適に参加できない。と言いつつ合流してから3時間余りで散会。もちろん飲んでいるわけではない。

もう23時回ってどうよだが、今日はチャリ以外ワークアウトなしなので林檎時計のリングが微妙に閉じないので、深夜雨の中少し歩く。1.24 km, 84 kcalで無事リングも閉じたし消費カロリーも3000 kcalを超えた。ここらが一つの目標。

シャワー浴びて体重計るが3、4日まえの値に戻った。たまに昼抜くといいんだろうけどひもじいなあ。今日みたいに昼間5、6時間ぐらい作業ならいいけど、10時間とかになると昼抜きは流石にまずい。


2020.6.7.

だらだら酒飲んで2時前になる。8時半ごろ起きる。眠い。

パン、コーヒー、ヨーグルトなど。ちょっと本読んだり。某氏はいいreviewを書いてるんだな。在外研究先でアドバイスを受けて、みたいなことが謝辞に書かれている。

10時回ったのでクルマ転がしてホムセンへ。なんかすごい物々しいことになっている。レジのところの飛沫除けシートの枠が木材で組まれていて、ホムセンらしさを醸し出している。

さらに近くの魚屋に久しぶりに行く。昼近くなっていて、メチャ混みではない。ここも入り口出口の動線が制限されていて、かつ買い物はひとグループ一人で、かつ店内で話している人は店員が摘み出す(と言う意味の)とのアナウンスが繰り返し流れている。外には、待つ人用のテントが設営されて、それなりに人が日陰で涼んでいる。それでも厨房ぐらいの餓鬼が複数うろうろしているなあと思うと、知らん顔していつものように家族四人とかで平気で入って行く奴もいて、まあ確かに自粛警察も発動されるだろうなあと思ったり。大体店著しく混んでいるので、普段からでもあまり関係ないやつ置いて買い物した方がいいだろうと思う場所ではあるんだが。

もどって買ってきた寿司など食う。やはりそれなりにうまい。

食って片付けて、眼鏡屋へ、お試して取り寄せたつるで試してみる。店も暇そうで丁寧に検眼してもらうが結論的には遠近両用とかにするのでなければ今のままで良い、とのことなのでそのままで頼む。

もどって、チャリチャリと酒屋へ。暑い中往復20キロで、細々買ってきた。味噌も買った。スーパーでアイスとかも買った。

戻って少し庭仕事したらもう夕方。1日は短い。

飯つくりますかで、レタスと木耳の味噌汁、買ってきたあらの刺身。東京では珍しい。オクラのお浸し、さらにアクアパッツァも作る。これはあまり失敗がない。ちょっと塩するくらいでほとんど調味料足す必要がない。ワインたくさん使う方がいい。

食ってさて。某所から分析結果を送ってくださる。ありがたい、がもう完全にお尻に火がついた状態でこれは至急まとめないといけない。問題はどの範囲で書いて、どこに出すかだ。半分だけだとサラミ感がでるが、年代若い、と言う話はどこかにさっさと書かないといけない。GJだと問題ないが、JAESぐらい何とか通せないだろうか。と、どこかから論文読みも来る。なんかアジアの花崗岩みたいな話よく来るなあ。世に花崗岩のネタは尽きまじだ。私らは依頼していただけるだけでもありがたいと思わないといけないのでagreedをポチる。

さらにクルマ転がして夜中にうまげやで買い物。一日中買い物しているな。

夜ちょっと走りに行くかとか思っていたが、まだアキレス腱など思わしくないのでサボってしまった。林檎時計のリングは閉じている。


2020.6.8.

酒飲んだりで1時頃寝て8時前に起き出す。ゴミ出して昨夜の残り飯のおにぎりもそもそ食ってお片付けしてコーヒー。ちょっとノボノボする。

チャリチャリと出社。今日は涼しい。10時20分ぐらいに着いた。今週食べる方節制してなんとか1キロぐらい絞りたい。ワークアウトは足の様子見ながらだな。

授業準備、と電話いただいて30分ほど話す。続き。舌も乾かぬうちにひもじくて野菜生活飲む。

一通りやってムービーをgoogle driveに上げようとするが、クソ重い。残り時間2時間26分とかいって固まっている。お、5時間58分とかになった。ネットは普通にアクセスできるので別の問題か。driveに既に上げたムービーを再生するのも動かない。駄目だね。時間帯が悪いか。

あ、動いた。ということでもう一クラスも設定。ちょっとラジオ講座聴いてお昼。歩かないとな。

暑い中長期遠征。7.95 km, 503 kcal。無印で少し買い物、帰りにローソンでアイスでも買おうとすると、糖質50%カットアイスがあって、120 kcalとな。これと小さいサラダチキンで200 kcalに収まるな、と買って帰ってむさぼり食う。豚は辛い。歩いていてトンカツ屋とかあると衝動的に入りたくなるが、いまのところ堪えている。

喰ったので仕事しないと。某頼まれ事に対応しようとすると、イントラの設定がちゃんと更新されている。抜け目ないな。ということで少し作文して返信。

地雑の5月号が来ているが、ニュースレターに柴田さんと石原さんの追悼記事が向かい合わせで載っている。柴田さんにはどう考えても論文送っとくべきだったな。まさに後悔後を絶たずだ。名古屋文理大紀要に書かれたトリニティ・カレッジに関する解説も興味深い。

遊んでないで次仕事。もう17時。一つ仕上げた。思いもかけず時間かかってダメだなあ。無能。イントラに上げようとすると、safariの反応がおかしい。ダメすぎ。強制終了してやり直し。

5分ぐらい歩いて次。何とかもう一つ関連事項をやってしまいたい。しかし時間遅くなるとさすがにひもじい。

さすがにちょっと集中して30分余りでがーっと書いて発射。もう帰らないと。腹減った。日中ずっと腹減ったでまさに餓鬼。もう一つと思っていたことが果たせず。まだムダにしている時間が1時間半ぐらいはあるような気がする。明日はもう少し頑張ろう。

20時45分ごろチャリチャリと帰る。スーパーで牛乳、アイスなど買う。ここ夜はなぜか前からノーマスクの若者集ってグダグダ話していたりでどこから集まってんだろう(自粛警察が乗り移っている)。

帰宅して飯食ってさて。今朝連絡をやりとりしたことに、もう反映のメールが来て、某氏は本当にこまめで偉いなあ。

玉櫻の濁酒とか飲む。甘くてうまい。

石原さんの地雑の昔の話読んだり。前にも読んだな。ツッコミ浅くていまいち。

しかし首相動静みるだに、こいつマジで働いてないよな。国会に出ても

首相、中高生らのスポーツ大会は「感染落ち着けば開催可能では」

とか阿呆みたいな官僚の作文を読むだけ。読めない時は何言ってるかわからなかったり発語や、切れて頭のイカれたことを言ったりするのに費やされる。


2020.6.9.

だらだら酒飲んで2時近くになる。夜中冷たいもの飲んだのでお腹痛くて6時過ぎに起きたり。バカだな。2度寝して8時前に起き出してゴミ出しなどいくつか作業。

昨日の残りの古いご飯のおにぎり、コーヒー。

ぼちぼち出かける。散髪屋の前通りかかって、ちょっと様子伺うとおばちゃん出てきてどうぞどうぞという感じだったので、入って刈ってもらう。閑古鳥泣いてるかと思うとさにあらずで、すぐにもう一人爺さんがきて、さらに電話あったりで昼過ぎぐらいまでは埋まった感じだ。

終わるところで電話。店出てからコールバックして、11時過ぎに出社。関連してイントラにがーっと作文して流す。書き終えたらもう12時回っていていやん。筆力が足らん。

やはりワークアウト優先ということで歩く。ちょっと遠回りして国分寺。湧水ポイントなどもとおる。○ゐの下でネバネバサラダ、牛乳、ヨーグルト買って戻る。6.62 kmで466 kcal。まあまあ。食ってさて。

ちょっと眠かったりで弛緩。いかんいかん。全くいかん。

だいぶ時間無駄して、気を取り直して初年次ゼミの処理。レポートにコメントして教材1本仕込む。

さらに次何やるかで迷うが、立ち講義の準備。スライド並べてムービー2本どり、音声の抽出、さらに別音声取り、と一気にやってしまう。20時半ごろになった。概ね仕込むが設問作りまではいかんかった。

21時前に帰える。スーパーでアイスなど買って帰宅。

めしくってさて。早めにシャワーも浴びて、体重測る。散髪した分なんぼか減ってないかと思ったが、そうはイカの金玉だ。

設問の仕込み。ここは作るの難しく難航する。とりあえず作って2クラス分調整する。いやマジで作る方も大変だが、受ける方も続々課題きて大変だと思う。

もう早く寝ようと言いつつ0時半近い。だらだらすると酒飲むだけだ。


2020.6.10.

1時ごろ寝て7時半に起きる。眠い。ゴミ出して洗濯干して残り物の飯で作った爆弾おにぎり。コーヒー。チャリチャリと出社。9時半ごろ着いた。

授業関係の諸々。「チバニアン」の残り読んでると、学生から問い合わせあって、急いで漏れているものネットにあげる。

「チバニアン」読了したが、とても良かった。実は4〜6章が肝で古地磁気の問題について門外漢にもわかりやすく解説されていて得心がいった。

昼過ぎに歩いてココノカドーへ。ロキソニンのジェルのスペア買ったり。昼は、オクラのお浸し。海藻・大根サラダとドレッシング、豆腐、プロテイン乳。暑い中歩いて戻って、4.61 kmで308 kcal。

戻って食うともうzoom教授会。1時間余り。思いの外いろいろ喋っていらんこと喋りすぎだ。

おえて若干脱力。昨日と同じで午後眠かったりでいかん。こんなことではいかんので気を取り直して授業の仕込み。音声吹き込んでさらに先行して仕込む。レポートも三十何人分講評をつける。時間かかる。

20時半ごろチャリチャリと帰る。スーパーで牛乳など買って帰宅。飯食うが少ない。ついツナ缶も食ったり。1個200 kcalぐらいあるぞ。

少し昼から某案件についてやりとり。結局引き取らないといけないか。ネタが問題。

夜中だいぶ迷うが通り雨あがったので走りに行く。アイホン置いて時計だけでNike Run Culbのsaeと一緒に走ろう30分みたいなプログラムにしたがってみる。エアロビっぽいものかと思うと、Nikeのコーチのねえちゃんとパラアスリートsaeさんが普通に会話して励ます、みたいないな長閑な作り、と思って聴きながらいくと、saeさんは走る時どんなこと考えてますかあ?てな質問に本職の短距離の時は必死なので死にに逝くという気持ちで、とか言い出して物騒。その後もずいぶんガチアスリートな方向で、30分楽しく走ろうにしてはずいぶん硬派なこと。

途中でアキレス腱痛再発して苦しむ。痛み憎悪してこりゃ走れんかと思うが辛抱していくと痛みは慣れるので後半は何とかゆっくりイーブンに行けた。3.93 kmで311 kcal、といっても30分で記録止まってしまったので実際は4キロ余りというところか。

もどってシャワーかかって慎重にロキソニンぬりこんでおくがかなりダメージある感じでちょっと当分長い距離は走りにくそうだ。トレーニングは裏切らないのであって、心肺的には30分走るのとか全く快適なんだけど、体重に足が耐えられない感じだ。


2020.6.11.

ビール飲んでだらけて2時前に寝て、8時前に起きる。雨とちごたんかいの比較的好天、しかし風つよい。天気予報は午後雨に変わっている。

ゴミ出してクルマころがしてもどって明太子ともずく酢で飯。お片づけしてコーヒー。うーんやっぱりこっちに降ってきましたか。

しかしやはりアキレス腱痛い。ちょっとかかとも痛かったりで、数日前に無敵で数キロ歩いてかかと痛んだのも悪い影響を与えている気がする。薄底シューズは気持ちが良いが当面クッションのあるもの使ったほうがいいな、って買いに行かないとない。今あるやつはだいぶ使って靴底が減ってしまっている。

ボチボチと出社。雨になるというので徒歩と電車で。足痛くて引きずりながらになる。○ゐの上のウニクロで少し頼まれごとの後、下でネバネバサラダ、ヨーグルト、牛乳、アサイードリンク。

11時ごろ着いた。食って少し授業関係など。

午後1からゼミでzoomミーティング。

終えて気になることあったりで惚ける。

午後やはり眠くていかん。だいぶ時間無駄した。

少し巻き直してデータの整理。一体どうやったらこんなにとっ散らかるのか?って結局データとるのに物凄い時間かかってるねんな。何やってんだかだ。でももうまとめないと。

さらに授業関連の整理など。なんかちょっと調子悪い。足は相変わらず痛い。ロキソニン塗りまくりだが、そりゃすぐに良くなるもんではない。

20時半ごろ帰る。小雨。足ひきずりながら駅へ。電車すぐ出るところで、無理して走って乗る。スーパーで牛乳やアイス買って帰宅。

飯食ってさて。家で少し動いて林檎時計のリングは一応閉じる。でもムーブ1000 kcalは切りそうでだめだなあ。

ちょっといろいろ考えると、某氏は今年度末で退官のはずだな。普通に考えるとこっちにも声掛があるはずなんだがどうだろう。ちょっと覚えておきたい。

玉川のアイスブレーカーとか飲んでみる。うまい。


2020.6.12.

1時過ぎに寝て8時前に起きる。ゴミ出しして洗濯干してご飯。コーヒー。しばらくのボノボして洗濯取り入れてチャリチャリと出社。10時20分ぐらいについた。

ちょっと授業のことやっていると、電話いただいて長々話す。

昼になったので○ゐに歩いて例によって、ネバネバサラダ、牛乳、ヨーグルト、ケールのスムージー。

戻って食す。2.75 kmで216 kcal。

やがてzoomでゼミ。

終えて授業準備など続き。ゼミ関連。講義関連。3つぐらい吹き込む。ムービーも作る。なんか雨の様子がわからないうちに、帰るタイミングを逸する。21時半ごろになって、チャリチャリと帰る。傘さしたりやめたり。あまり濡れずに行けたと思ったら、最後に路面悪いところで思いきり足元に水浴びる。

あああで戻って、さて、飯食ってシャワー浴びて某webinarに入ろうとするが、うまく接続できない。まあシャーないか。

今日そんなにサボってる感ないのに、タスクの達成度はイマイチで、無能感に塗れる。こんなんでいつ論文書くのよ。

体重計乗ると昨日より数百グラム重い。気持ちも重い。昨日350 kcalくらい余計なもん食ったからや、って皮下脂肪換算で50 gくらいなので、そういうわけではない。今週は天気も悪いし足も痛いしでまともにワークアウトができてない。足だけでももうちとなんとかならんかね。膝はロキソニンでかなり痛みが抑えられているんだが。


2020.6.13.

1時前に寝て7時半過ぎに起きる。今日も雨。クルマ転がして若干遠方に。帰り知らん道行くと迷路のようなところで困った。

戻って洗濯回してパン、コーヒー。お片付けして干してクルマ転がしてうまげやへ。何買おうかしらで見ているとウルグアイ牛のステーキ肉なんてのがあるので買ってみる。ちょっと調べると口蹄疫で禁輸だったのが解禁になったのか。

もどって墓地墓地出掛ける。まだ足痛い。電車で国分寺。○ゐの下で毎日ネバネバサラダともいかないので、筑前煮とヨーグルト、牛乳。ゆで卵半分と小さい鶏一かけら以外は野菜ばかりなのでカロリーは低い。

11時過ぎについてさて。今日は涼しい。

飯喰ったので、頼まれ事のリサーチ。いくつか見て2つに分けて返信。それにしてもえるぜびゃーの論文見られるようになたのは本当に大きいな。改めてシェアの大きさを感じる。図書館の人々の配慮にも感謝だ。ただ、余り使われていないとも聞くので不思議。金鶏とかマーケは関係あるだろうし、心狸とか社怪学とかも読まなくて良いのか不思議に思う。

レポートの問題を考える。ちょっとレポートに大きく配点しすぎた嫌いがある。

一昨日ぐらいから何か微妙に調子悪い。何か眼とか頭とかが重い。不定愁訴っておばさんみたいだな。

17時過ぎて帰る。○ゐで食品買う。

帰宅して味噌汁作って○ゐで買ったものなどとともに食う。

夜は特になんのこともなくだが、深夜に雨上がったのでちょっとだけ歩きにいく。3.4 km, 211 kcal。

なんか夜中音楽聴いたりで夜更かしする。


2020.6.14.

2時過ぎに寝て9時ごろまで寝ていた。

スコーンとコーヒー。

クルマ転がしてうまげやで買い物。

もどってラーメン作って食う。

いろいろと文献検索。抜けまくりだ。

クルマ転がして立川方面へ。そのまま戻るがあちこち渋滞していて時間ばかり食って空しい。戻ってうまげやに再度行ってドラッグストアでロキソニンのジェル買う。何本買うんですかだが、会社に忘れてきたので。さらに少し食材買い増し。

帰宅してテクテク歩いて眼鏡屋で受け取り。

もどって調理。豆腐とわかめの味噌汁。インゲンのゴマ汚し。肉とともに黄色いパプリカも焼く。できたので食う。

お片づけして。時間経って再度調理。二度手間。再度お片づけしてぼちぼち走りにいく。無敵で7.2 km, 529 kcal。やはり5 kmくらいでアキレス腱に限界がきていやん。しばらく歩いて誤魔化してラスト1キロぐらい無理して走る。

もどって風呂入ってロキソニン塗りまくる。

リニアで静岡県が叩かれているが、これもアホマスクと同じで傷が大きくならないうちに撤退すべきこととしか思えんな。んなもん東京と大阪なんてヒコーキでいったらええやん。名古屋はしらん。いや名古屋ぐらいだったら今の新幹線で弁当食ってるうちにつくわけだし。


2020.6.15.

1時頃寝て、7時半頃起きる。ビンゴミ出して小さいおにぎりとクロワッサン。お片付けして墓地墓地出掛ける。ちょっと駅方面の ATM覗きにいくと長蛇の列。仕方なく7-11までいって限界まで下ろす。

で会社途中の某〒に行くと10時開店とかで婆とかおばさん列になっているので更にいって別〒に逝っても同じこと。でもあと3分ぐらいで人も少ないので少し待って一番で大金を国家に納める。金取るのだけはこういうイレギュラーな(通年でない)案件でもソッコーで送ってくるくせして、たかだか10万も全然配れない、マスクも配れない(そもそも配る必要ない)。結局公務員削って、口入屋に金回す仕組み作って口入屋が特に有能でもなくて、癒着中抜き追求している兇産党の国会質問は犬HKは映さない、って一体どこが先進国なんだ。ウンコ痔眠党のここしばらく(20年くらい?)の失政で本当に公共のセクターはガタガタになってしまったようだ。やっぱり橋龍以降ぐらいからはクソばかりだ。

ちょっと授業対応。これは慎重に書かないといけない。

某茄子いただく。振込額大きくは減っていなくて良かった。でもお国への支払などはまだ残っていて、某茄子も風前の灯火だ。

そういや先日火山学会のアンケートもやってみた。回答を見ることができるが、微妙に大喜利感があって面白い。何か民主的で好感を覚える。やっぱ御嶽山逝きたい人がいるねんな。巡検はオンラインにはしようがない。なんでもオンライン言うてるやつはちょっと考え直した方が良いよ。その手間ほかに振り向けた方が良いことは沢山あると思う。所詮儂らは生ものなので、身体活動伴わないと意義のないことは沢山あって、学会活動もそういうところが少なくないはずだ。商売でやってるようなところが必死なのは判らんでもないが、そうでなければ1回休み、ってのは怠けているわけでもなんでも無いと思うよ。その間別のことやれば良いだけや。しかし、コロナ禍と政治社会、コロナと教育みたいなのオンライン研究会、とかいろんなMLやら会社やらから流れてくるが、なんかそんなんやりたいですか。みてるだけで正直言ってうんざりですわ。

コンビニに歩いて行くが、足痛くてダメ。距離もカロリーも伸びない。

サラダチキン、グリコの林檎ジュース、家からもってきたクロワッサンで飯。これくらいを消費しようと思うと400 kcalぐらいは動きたいところだが。

オーブン撤収しようとすると、実験室が焦げ臭い。オーブン火元でないし、そもそも火の気ないし、すると電気かと思うも探しても見つからんということで電話してSOS。電気室の方がこられて、蛍光灯ではないかと当たりをつけて開けてみるとコンデンサ破裂して焦げていました。替えてくださった。やっぱりプロに聞くのが一番。

ちょっと変なこと考え出して馬鹿。大喜利になってしまった。

しかしアホマスク、実体鏡とか拡大手段のある人がみーんな拡大してみて微妙な異物混入を報じているのがいとをかし。私らも実体鏡もってんだから参加すれば良かった。科学するこころに欠けているな。しかしほんまに品質管理できてないねんなあ。

修理終えて、しばらく空気入れ換えていて焦げ臭さ減じたようで安堵。いや参ったね。

ということで授業の仕込み。音声入れて教材更新。

その他調べ物とかしていると遅くなる。21時半近くなって戻る。スーパーで買い物して帰宅。

飯食ってっさて。少し弛緩したが、ワークアウト完全に不足なのでまだ足ひきながら歩く。2.3 km, 131 kcal。林檎時計歩数は割と甘めに(ちょっと家の中うろうろするのも)拾うので、これで1万3000歩ぐらいになったのでまあよしとする。1万切れていることはなるべくないようにしたい。


2020.6.16.

ビール飲んで1時頃寝て6時頃目が覚めてしばらく寝られず。二度寝して8時前に起きる。ゴミ出してかまぼこともずく酢でご飯。お片付けしてコーヒー飲んでぼちぼちと出社。9時40分ぐらいに着いた。6月ももう半分過ぎてヤヴァ過ぎ。授業とかに気を取られているうちに論文とか何にも進んでいない。ダメすぎ。

さて、某社に返信しているうちに続報来たり。ちょっと弱気な返信で良くないか。眼鏡屋から欠品の連絡。あれこまったなあ。

昼前に歩いて小金井方面へ。お遣い物探しに菓子屋巡るが申し合わせたように今日はお休み。一体どないなってるねんで、ココノカドーでお昼買う。レバー煮、野菜の煮物、フルーツジュースなど。レジ混んでるな。戻りの最近できた菓子屋で焼き菓子類包んでもらう。

戻って来た。4.84 km, 320 kcal。まだ足首痛くてダメ。喰ってさて。今一気力乏しくて、ずーっと先のお話しのスライド並べたりヒマネタに取り組む。ちょっと話す時間が短いな。鉱業関連調べるがいろいろ難しい時代になってるもんだ。中国とロシアの覇権が目立つ。

夕方になったら腹が減って仕方ない。お茶飲んでトマジューも飲む。

スライド並べてざっとリハって見ると18分ぐらいでちょうど良い感じだ。後は直前にもっかいリハったら大丈夫だろう。ってこんな先のことやって逃避している場合ではないので授業準備。いやなんか毎日授業準備で厭きが来たので、ってそれやったら論文書けコラだ。どれからやるんですねん状態で一番危険なパターンだ。といいつつ授業準備1件やるか。

ということでちょっと気が重かったものの仕込みを一気にやってしまう。

20時40分ぐらいに帰る。スーパーで買い物して帰宅。軽く食う。夜中になって歩いて声優でパンとか買う。3.2 km, 210 kcal。なんとなく賽の河原に石積むようにちびちびとワークアウト積む。何とか7月くらいで減量一区切りつけたいところだが、ちょっと微妙。どこまで目指すかにもよるが。

シャワー浴びて酒飲む。これやめたらもっと減るのは明らかだが。現状唯一の娯楽だしね。


2020.6.17.

酒飲みながら音楽聞いたりで2時頃まで夜更かしする。明日早いのに馬鹿だなあ。7時半に起きてゴミ出して、パン、コーヒー。散水してぼちぼちと出社。8時40分ぐらいに出てきた。

定時にzoomで初年次ゼミ。さらに次の時限も別にzoomで初年次ゼミ。グループワークなどしてもらう。ゼミによって雰囲気が違うな。そりゃそうだ。しかし虚空(画面)にむかってグダグダ喋りすぎて猛烈に腹が減ったが、ここでカツカレーとか喰うわけにいかないところが豚の悲しさ。もうちょっと厳密に減量しないと7月中に完了しないな。もう 6 kgぐらいは絞らないといろんな数値は良くならないだろう、って一体どんだけ肥満してんねん。普通に減量するとそれなりに動いてそれなりに辛抱して月3 kgぐらいなんよねえ。雨降りと足痛いのとでワークアウトの距離が稼げていないのも苦しい。

午前2コマ終わったんで、ちょっと歩いて餌買ってくるか。

痛むアキレス腱引きずりながらも大分歩く。○ゐでネバネバサラダ、ロースハム、牛乳、ヨーグルト。安物パックのロースハムのカロリーが低いことは最近気がついた。会社入構が難しくなってることもあって、大分遠回りして7.77 km, 525 kcal。足痛い。

涼みつつ買ってきたものをむさぼり食う。トータルで450 kcalぐらいか。一応ウォークで吸収されている計算だ。

さて仕事しますかね。しかしまた眠い。

ゼミの仕込みで別ゼミ用に撮った音声と別音声を繋ぎたいなあとか思うと、Auditionでいとも簡単に編集できるんだ。これあったら何の技術も不要でpodcastingとかできてしまうな(やらんけど)。AdobeCCマジで豚に真珠状態で恥ずかしい。普段はacrobat、イラレ、フォトショ、インデザしか使わないからなあ。ああ、フォントも使ってるか。和文フォントも増えて嬉しい。

更に若干仕込みなど。先行してだけど配信早い方が良いね。

なんかもたもたして遅くなる。20時40分ごろチャリチャリと帰る。スーパーで少し買い物して帰宅。

飯食ってさて。

夜中ちょっとだけ歩きにいく。足痛い。1.74 km, 119 kcal。晩飯のコメが多かった分くらいか。

風呂入ってビール飲んで寛ぐ。


2020.6.18.

1時前に寝て8時前に起きる。珍しく何か複雑な夢を見ていた。ゴミ出してキムチとウニクラゲでご飯。コーヒー飲んでぼちぼち出社。9時20分ぐらいに着いた。あ、なんかまた論文読みが来ている。

ちょっと授業対応して、何かやりかけるが、あまりに机汚くて片付け出してしまう。結構書類ほかしてscansnapもする。そんなことしてたら昼すぎてダメ。

腹減るので蒟蒻田楽。少しイントラに書き込み。

迷うが歩いて出る。久しぶりに図書館に行っていく冊か借り出す。ものすごく大層なバリア状態になっていてなんかすごい。

さらに歩いてぐるっと歩いて、ココノカドーでレバー煮とプロテイン乳とストックのコーヒー、カップスープ買って戻る。とにかく余計なもの買わない。ぐるっと歩いたので8.24 km、574 kcal。まだ足痛い。

戻って。少し論文とかやりかけるがあかん。電話いただいて少し話す。また何するか状態になって雨。

結局だいぶ久しぶりに某業務に取り組む。気になってたので一区切りまでやってみようということで。雨上がらないままにだらだらとやって、でも一応一区切りまでは到達した。

21時20分ぐらいにチャリチャリと帰る。小雨。それほど傘いるような状態でないのに、大学生風チャリが、傘さして車道フラフラして行手をカットする。車も無理くり抜きにくるのでマジで危険。

帰宅してめしくってさて。シャワーも浴びてビール飲みながら某業務の続き。少しリサーチする。


2020.6.19.

1時過ぎに寝て8時前に起きる。ゴミだそうとしてうっかり猫糞掴んじゃったよ。こんなところにするなっちゅうねん。

クルマ転がして近隣へ。戻ってキムチとウニクラゲで飯。お片付けしてコーヒー。若干グダグダして出掛ける。10時過ぎに国分寺について、駅ビルの下にウニクロバイト立っていてマスクおまへん、と叫ぶ。ヒマなので見に行ってみると、マスク整理券もう無いの連呼、そこへ楽しみにしてきたのに、なんておばさんが声かけていたり。マスク専用レジができていたり。いやもうあきれますわ。マスクないないゆうてた3,4月ならいざ知らず、中華マスク安価で出廻っている(きょうは駅コンビニの店先にも出ていたな)状態でなんで競って手に人れないといけないのか理解不能と思いつつ、薄手のズボン買って降りる。

ネバネバサラダ、ハム、牛乳、ヨーグルトといつもと変わらんもの買って出社。11時頃着く。正門通ると体温測れとか面倒くさいので(熱あったら出てこないよ)遠回りして裏口入学する。

早弁して仕事。喰ったのに全然満足感が無いな。いつまでこんな事って、あと6 kgと思うと、2ケ月か。。

雑用終えて、某業務に取り組む。もう一件今日片付けてしまいたい。

と時間になったので、zoom立ち上げる。今回は任意参加なので質問のある学生さんにアクセスしてもらって答える形としてみた。早めに済んだが一応定時の間は開いておこう。

終わりがけにもう少しアクセスがあったので開いておいて良かった。しかし腹減った。とんかつ食いたい。とは言え昨日部屋片付けていて昨年の健診結果出てきて改めて見てダメだこりゃであって、さらにそこから半年放置してあったので、ここはちゃんと目標値までは節制しないといくら何でも意志が弱すぎる。

大分苦吟して書き上げた。やれやれ。20時回っちまって仕事遅い。もちろん授業関係とかやってるんだけど、一日一作だ。0と1は全然違うからとにかく必ず1やれ、と言う指南もあるがこの夏はもうちょっと生産量上げないと滅ぶ。

20時40分ぐらいに出る。3つも回って買い物して帰る。

飯食ってさて。今日は雨で動いていないので、少し歩きにいく。2.3 km, 159 kcal。シャワー浴びて体重測ると、想定より1キロは重くて死にそうになる。げに減量は厳しいもんだ。もちろん今日寒くて水分出てないからだろうけど、昼間これだけひもじい思いして嫌になりますよね。ボクサーは本当に偉いな。


2020.6.20.

1時過ぎに寝て7時過ぎに起きる。快晴。ほんまは今頃ホノルルに行ってるはずではなかったか。

そんな事言っても詮ないことなので、パン、コーヒー。墓地墓地と出掛ける。今日は某会に行こうかと思ったが、やはり余りに仕事降り積んでいるので止めて9時半頃出社。外で飯喰うのも4月6日以降止めていてまさに晴耕雨読状態(嘘)。世の大学人の多くは遠隔授業でペーパーワークはかどると思っただろうが、完全に思い違いだったな。自分も配信なんて日常からやってるのでなんでも無いと思ったが、そんなことは無かった。何が問題かというと、リアルがあって配信があってだと、リアルでいくらでもフォローできるので、配信の諸作業に精度が求められんかってんな。オール配信だと、内容、手続き、時間その他いろんな事についてとにかく精度が高くないとダメ。それでもやはり稀に漏れ落ちはでるし、それを都度フォローしないといけない。

あとは、最初に考えて発信した評価や配点が後からは余り適正と思えなかったりもするのだが、今時の風潮からは後から変更できないのが本当に痛い。よく考えたつもりだったのが、やっぱり急造りだったんだな。公正性とタスクとしての適正性と評価に掛かる時間をうまくバランス取らないといけないわけだが、試験と比較してかかる時間が大きすぎる。効能と時間が相関すれば意味もあるんだが、必ずしもそうでは無いんだよね。

下らないこと言ってないで、4つぐらいある仕事のどれからやりますか状態。一日一作でもとにかく完遂しないと。できたら大きめの仕事1,中小の仕事1くらいだともう少しはかがいくねんけどな。

あ、天気いいのでウォークも必要。まだ足痛いけど。一日はほんとうに短い。 夜酒止めた方が良いな。

2時間ぐらい集中したら、大きめの奴一つできた。良かった良かった。まだ13時。ちょっと歩きに行きますかね。

府中まで降りてコーヒー豆買ってぐるっと歩いて戻って来た。7.1 km, 463 kcal。まあまあ。腹減ったが今日は回避。ストック品の飲み物だけで凌ぐことにする。

某面倒くさいメール。予想通り書くのにものすごい手間が掛かる。大分苦労して書いたが、それでも今一クリアでなくて頭悪悪い感じで気分悪い。まあでも送った。反応は薄いだろうな。みんなそんなことやってる場合でないって。しかしもう少し協力者ないとちょっとしんどいかな。これも元を正せばコロナが悪い。withコロナとかなに馬鹿なこといってやがるんだ。

17時回ったし帰るか。結局大1、小1で、これくらいが私の能力ですか。ウォークなければ小2になったかもしれんが、今はそれは外せない。

17時半ごろに出て、駅にチャリおいて○ゐで食材買う。

チャリチャリと戻って、オクラのお浸し、味噌汁など作って、買ってきたものとともに食う。お片づけしてさて。

ちょっと勉強する。

シャワーかかって恐る恐る体重測る。昨日よりマシだがなんか重いなあ。やっぱりつめてトレーニングしないといかんか。と言いつつビール舐めてどぶキュールもちょっと飲んだり。甘い。ちょっとうまいポン酒買いに行きたい。


2020.6.21.

座ってビール飲んでたら椅子で1時間ぐらい寝ていた。いかんいかんで起きて、1時半ごろ寝る。7時半ごろ起きる。

おにぎり、昨日の残りのナムルのほうれん草、コーヒー。

ちょっとお片づけなど。

クルマ転がして出る。某ホムセンで、小物と扇風機買う。そのまま出社。クルマ停めるのうるさいのでコインパに入れて、扇風機抱えて守衛所まで長期歩いて鍵借りて、部屋で扇風機組む。中国企業の白物家電で極めてチープだが、アホの日本人でも5分で組めるように作られている。なんの文句もおまへん。

組んだので出る。クルマ転がしてうまげやでいろいろ買い物。帰宅するがちょっと問題あるので、眼鏡屋にいってクリップオンの偏光レンズ受け取る。で帰宅。狭いとこ停める。

お片づけして冷凍うどん調理して昼飯。

お片づけして午後は、芝刈ったり庭仕事する。

終わったので走りに行く、とはいかず依然アキレス腱痛いので足引きずって歩く。途中コンディションのいい時だけちょっと走って、結局8.79 km, 555 kcal。伸ばせないな。

もどってシャワー浴びて洗濯も回す。

とりあえず飯作るか。枝豆茹でて、アスパラも茹でる。えのきとわかめの味噌汁。割と良い少し厚めの豚ロースあったので生姜焼き風にする。もやしも同時に炒める。マグロも切った。

できたので食う。お片づけしてさて。

いろいろあって無為にゴロゴロして本読んだり。

夜中になって活動。


2020.6.22.

1時半頃寝て、7時半頃起きる。缶ゴミだす。近所の缶ゴミもやはり全般的に増えている印象があるな。まあ酒飲む人は家でビール飲むってこっちゃ。

雨なのでクルマ転がして近隣へ。戻って、昨日の残りおにぎり、残り物のスコーン少々。コーヒー。ややノボノボして出掛ける。残り物のパン持ってきたので、○ゐでメロンスムージー、ヨーグルト、小さいグリコの野菜ジュース。10時半頃出社。足痛くて参った。ラン、ウォーク休まないとちょっとアキレス腱治らないかも。

なんか集中無くしばらく時間無駄にする。

いかんいかんで某リサーチ。ちょっと勉強する。環境関連の話など。基本的なことで知らないことがあるなぁ。まぁ第四紀の事とかは自分の研究からは遠くてあまり真面目に本とか読んだことがない。とは言え気候変動関連の解説書等はそれなりに読んでいるはずだが、結局のところ読み捨てでは何もきちんと頭に残っていないと言うこと。とどのつまり、アウトプットを伴わないインプットはほぼ何も残らないと言うこと。

一区切りしたので、問い合わせいただいたことに対応。昔のフォルダとか漁ってみる。まとめていくつか送った。お役に立てば良いのですが単なるおせっかいかもしれない。今日は某稽古の日なんだけれど雨だし仕事いっぱいあるしと言うところでちょうど連絡メールが来たのでそれに返信する形で欠席の連絡を送る。申し訳ないけど仕方ない。

てなことやってるともう夕方。今日は進み悪い。生きてて嫌になる。そんなこと言ってても仕方ないので少し授業の仕込みをやる。

1件配信教材に追記。とにかく初期の説明において安全な方に振ったのでどうしても準備の時間に余裕がない。これもいわば大急ぎで仕込んだせいでこうなった。本当なら後で変更したいが今時はそうはいかない。あーしかし今日もはらへった。今日は雨なので全然動いてないんだけど。Moveリングはやっと619キロカロリーてなとこだ。リビング扇風機を買ってとても涼しい。著しくQOLが向上した。もっと早く買うべきだったよ。

21時前に歩いて帰宅。国分寺の成城石井で買い物して帰る。雨はボチボチ。帰宅して飯食ってさて。風呂入ってさて。現在化学の7月号をチラ見したり。どれも短い記事ばかりだ。ちょっと素人には分かりにくいものもあるんだ。ワクチンの開発についての解説もあるがやはりADEの問題も指摘されていて、そんな短期間に容易にワクチンが組めるとはとても思えない。治験ももよほど慎重に行わないととんでもないことが起こるんじゃないか。吉村のあんぽんたんは6月30日から人体実験を行うなどととんでもないこと言っていたが、実際のところは始められないんじゃないだろうか。


2020.6.23.

1時に寝て8時前に起きる。ゴミ出してハムとキムチで飯。スコーン1個でコーヒー。お片付けして墓地墓地出掛ける。今日はチャリでOK。10時15分ぐらいに着いた。

池会議。1時間ぐらい。蚊に刺される。コロナ無関係に進んでいるのはこれぐらいでは無いか。

戻って残り物のスコーンとコーヒー。昼はこれぐらいにしないとな。午後の打ち合わせは、カフェが指定されているので、約2ヶ月半ぶりに外食するところに入るな。

鉱物化科学会もオンラインか。基本的に要旨を投稿することでおしまい、希望する人はズームミーティングで発表と言う事のようだ。そこまでしてやる必要があるのか。大学院生とかはやっぱり年限があるから発表の機会が失われると困るのかもしれない。我々はパスだな。今年はとにかくたまっている論文書けと言うことだろう。後は野外などどれくらい出かけることができるだろうか。

足少しマシになったと思ったら、階段で引っかけて痛めてしまった。さっぱりだ。

少し資料見て午後から歩いて駅方面へ。某カフェで打ち合わせ。なんか店とか入ったのは2ヶ月半ぶりだ。一切外食とかしないし。Ⅰ時間半ぐらい打ち合わせて駅で別れる。こじるりとかいわれてもテレビ見ないのですぐには分からない。お笑い芸人とかもっと分からない。いろいろ未定感あり。もう一件の方は先に提案した方向が割とうまく行く感じで良かった。儂もちょっとは役立ってる、ってことや。○ゐでサラダと牛乳。

痛い足引きずって戻って買ってきたもの喰ってさて。

しばらく眠くて居眠りしたり。

ちょっと心理的障壁のあることに取り組む。これストレス感じるなあ、ってええおっさんがこれくらいのことでぐだぐだ言ってるのは弱すぎ。もうちと神経太くないと生きていけないよ。こういう案件をわりとツイッターとかでぐだぐだ言ってる人がたまにいるが、守秘義務というか職業倫理に反すると思うぞ。いろいろ思うところがあるが、これはどうしようも無いわねえ。世の中でうっかりいうと絞め殺されそうだ。ほとんどの人が経験したことの無いことなので、言っても理解されない。でもそういうところが実は長じてからの実力に反映されているのは間違いないところだが。

さて。一段落したので何するか。大きい方の仕事は全然片付いていない。

Rosetta 2とかUnversal 2とか言い出して、また結構なもんが切り捨てられるんだろうな。まあMacは根本的に変えるぞ、文句あるか、を何回もやってきたからな。しかしノートの買い替え時が難しくなった。今年年末にでるんだったらそれ買ってみたい気もするわね。でも初号機は大体問題をはらんでいることが多いが。。枯れたMBP13inchぐらい買うとくのがええのかもしれん。

7月の講座対応。

更に授業準備。一つ仕込む。課題に講評。さらにAuditionで作業。なんでも無いことでも話すと8分ぐらいになるな。もう一つ仕込む。これは簡単。なんか避けているのにzoomが増殖してゆく。大学のでは無く自腹アカウントやねんな。実は。

21時前にチャリチャリと帰る。スーパーで買い物して帰宅。

飯食っておかたづけしてさて。今日いろんな人がツイートしていたT田さんのASO-4の論文読んだり。これに限らずYounger Tobaとかも一昔前よりはvolumeの見積もりがずいぶん大きくなってるんだな。ほんまかいな、って素人には判らん。どちらもFrontiersなんよねえ。とりあえずAPCは30マソぐらいかかるようだ。

風呂入って酒飲む。これやめたらもっと減量するんだが。昨日買った袋チーズうまい。やっぱ値段と相関する。

学生さんからの問い合わせにいくつか返事したり。昔読んだ村上春樹の紀行文ちょっと読んだり。なんか無駄なことをしてるな。


2020.6.24.

2時にねて8時前に起きる。ゴミ出して、ウニクラゲご飯。コーヒー飲んでぼちぼちと出社。小雨の中チャリチャリと9時半ぐらいに出てきた。

午前、どれからやりますね病に陥って非生産的。ともかく授業から。ちょっと入れ替え大きくて時間かかる。

昼は買い置きで消費期限が来たパックご飯とボンカレー。合計で450 kcalぐらいにはなる。

午後からリアル会議。Ⅰ時間。

戻って続き。系外惑星とかNASAのページは立派だな。大分教材入れ替えて時間かかった。ムービー撮って音撮って、全て設定すると夕方に。非効率極まりない。もう一科目も仕込む。できれば来週分もやってしまいたいな、ということでやるか。今日は歩きに行けてなくてまだ徒歩は5000歩にも届いておらずムーブも500 kcalあまりでとてもまずい。あかん、こんな事でどうするんだ。

一気にもう1回分仕込む。LMSあちこち移動して目が疲れた。AdobeCCさんに大分助けてもらって、音声とか動画とか編集、変換を行ってるが、マジでみんなどうしてるんだろうね。うわもう20時回った。まだ600 kcalにも届かない。一瞬徘徊して600まではもっていく。

さてもう一仕事。これも心理的障壁が、っておまい心理どうかしてるのか?だが、そう言うのを心理が助けてくれるとは一ミリも思えない。状況は自分で動かないと一ミリも変わらない。

やっぱり帰りますか。帰ってだから何だが。雨降るかもしれんしな。ちょっと夜中歩く時間取れるか?

21時前にチャリチャリと帰る。途中でいい加減なことする若者チャリダーに絡まれる感じでうざい。が結局かっ飛ばした。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。雨でないので歩きに行く。結局小一時間歩いて、6.21 km, 432 kcal。まだ少し足痛むが。いや痛まんかったら走りに行くところだが、歩きならこんなもん。

一応リング閉じてやれやれ。月火より消費カロリーは上に来た。

国から金が密かに振り込まれているな。申請書きたの遅かったし、そこから1ヶ月弱か。


2020.6.25.

酒飲んで1時半頃寝て、7時半頃起きる。中途半端に雨。そういや地震でちょっと目が覚めて、割と長いなあと。Hi-netみてMw5.9で南北圧しの逆断層か、と思って2度寝した。

雨なので紙ゴミは出すの止す。クルマ転がして近隣に。もどってゆでたまごとウニクラゲでご飯。お片付けしてコーヒー。しかし8時前の5ch何となく眺めていて、世界の海の警備をしているアメリカ空母でcovid発生して,そのすきを突いて中国が尖閣で活動しているとか、どこのプロパガンダなんだみたいな事を得々と例のなんとかいうこどもニュースやってたおっさんが得々と語って仰天する。もう本当に日本のマスコミはどうしようも無いところまで来ているな。

ぼちぼち徒歩で出掛ける。足痛い。○ゐで昼買おうとするが木次の牛乳もヨーグルトも無い。仕方ないので、別ヨーグルトとグリコの野菜ジュース、アメリカンチェリーを買って出社。例によって遠回りして10時半頃ついた。

著しく気乗りせん件があって。ついiMacのアプデかけたり。いかんいかん。ちょっとだけ作業。昔のファイル漁ったり。するうち午後になって、今日のゼミはもっぱら作業日に充てたので、zoomは開いて待機モード。質問者は出るだろうか?昨週の別ゼミでは結構機能したんだが。

終了して。ぼーっとしていると、全く思いもかけないところからまた論文読みの依頼が。いやまだ2個溜めている(〆切は破ってない)んだけどと思いながら見るとこれは読まねばならんだろうということでagreedをポチる。私らみたいなクズのところにマジでこんな事滅多におませんわ。穴開けないように頑張らないと。クズで無い人は日常こんなもんなんだろう。やっぱりある程度サーキュレーションのあるところに論文書くのどれほど大事かってことやなあ、って修士の学生みたいな感慨を還暦近くなって言ってるようではあかん。ちゃんと飯食えていることに感謝してやれることをやるしかないか。ほんまに発展しないな。

ということで心理的障壁系のメールを一気に打ってしまう。なんでこんなことでもたもたしてたんや?馬鹿だな。

夕方、某課で相談。半時間ぐらい。

もどって論文眺める。今日も出かけていないのでムーブがまわっていない。まだ700に届いていなくてまずい。

21時前に帰る。駅の成城石井で少し買いものして、電車見ると2分弱で出るのでバーっと走ったらまた足痛くなって愚か。

帰宅して飯食ってコーヒー飲んでさて。靴届いていたので紐結ぶ。同じところのでもモデルでやや違いがあって、普段買っているものよりやや細い。いつものにしておけばよかったか?どれもこれもヘタってきているのでもう2足ぐらい、いろいろ買うぞ、この際。トレラン靴も一つ買おうと思っている。無闇に高いのでコロンビアかアシックスの二択だろう。

深夜になったが、もうちとカロリー使わないとということで、痛む足引きずりながら、2.04 km, 137 kcal。なんとか存分に運動できる状態にしないといけないが、アキレス腱悪すぎるな。


2020.6.26.

ビール飲んでまた居眠ってたりでアホやなあ。2時前に寝て8時前に起きる。ゴミ出して古いご飯を梅茶漬けで食う。お片付けしてコーヒー飲んでさて。チャリチャリと10時頃出社。途中のウニクロ大行列何かと思うとマスクか。ホンマに馬鹿だなあ。東京来てだんご3兄弟に群がってるのみて馬鹿だなあと思ったが、全然変わらんな。

某稽古いこうかと思うが授業と微妙に前後するのと、要連絡案件いくつか思い出して後にする。

雑多な用事。授業あまり個別対応やってると破綻するな。

昼前歩いてうまげやへ。2.37 km, 173 kcal。れんこんのきんぴら、アメリカンチェリー、グリコの牛乳。450 kcalぐらいか。

喰って続き。

午後は ズームでゼミ。発表。まあなんとかかな。

終えてからいくつか後始末。マジでいろいろヤヴァくなってきた。レポート〆切半時間というところで2名ほど未提出者がいてうーんと思うが、無事揃った。やれやれ。

出掛けますかね。しかし腹減った。

小金井にチャリおいて中央線総武線で千駄ヶ谷。しばらくこんうちに景色かわっとるな。津田はオリンピックに合わせてキャンパス整備したわけだな。なんか空き地もできとる。

某稽古。久しぶり。足痛くていかん。

割とサラッと終わって、逆回りで戻る。それほど運んで無くてよかったが、三鷹からの中央線はそれなりに人大杉感あるな。

ココノカドーで買い物。やっと現金以外レジできたのね。今時年寄りでもないのにもたもたバラ銭払って時間食うのはほんまにやめてほしいと思う。一番何やってる感あるのは、カード出してポイントつけてくれ、といって現金で払うの。ただぺいぺいとかに行くのも本当に判らん。これもだいたいもたもたしてるしな。フェリカでええやん。

チャリチャリと帰る。21時ぐらいに戻ってきた。古~い残り物食う。何日経ってるねん。

今日締め切ったレポート読む。校閲入れていると時間かかる。

風呂入ってビール飲みながら続き。やっと半分。今日のあと倍以上あるねんな。ついピーナツ食ったりで、皮下脂肪40 gぐらい摂取してしまう。


2020.6.27.

2時半ごろ寝て、8時前に起きる。洗濯回しながら残っている超古い飯でキムチチャーハン。うまくできた。お片づけして洗濯干す。コーヒー飲んでさて。

クルマでうまげやに行って戻って来て、洗濯取り入れてぼちぼちと出社。11時半頃出てきた。曇っているが蒸し暑い。

運動靴買いに行きたいが、レポート読みはやってしまわないと。

残り読んで校閲入れた。あと2クラスあるねんな。ちょっと大変。

講評などもふきこんで全て配信。

18時まえにチャリチャリとかえる。

帰宅して飯作る。レタスとワカメの味噌汁、サツマイモ煮、もやしと揚げとエビの蒸し煮、カンパチ刺しと刺身かまぼこ。油気なし。

食ってさて。

夜遅くなってカロリーたらんので歩きに行く。6.33 km, 424 kcal。片減りした靴ではやはり足首、脹脛に負担がかかる。早めにまともな靴買いに行かないと。

戻って風呂入って酒飲んでくつろぐ。


2020.6.28.

1時過ぎに寝て9時過ぎまで寝ている。

起きて昨日の残りのおにぎり。コーヒー。

ややあってクルマ転がしてうまげやで買い物。雨。

戻ってややあって、買ってきたラーメン作る。白髪葱、コーン、焼き豚、鳴戸などトッピングする。食ってお片づけしてさて。

天気回復してきたので、チャリチャリと吉祥寺に。コピスのスポーツ店に行って靴見る。アシックスのは適サイズなくてだめ。コロンビアのトレラン靴買う。コピスきにたので準苦で本みたり。尼損に覚えさせた本をチェックして何冊か暴れ買う。って7000円台なので暴れるというほどではない。

出たところにドーナツ屋あったので土産に買ったり。もどる。ソーセージ屋でソーセージ。まあ片道12 kmで35分ぐらいというところで大した距離ではないな。

戻ってドーナツ食って、買ってきた靴で試し歩きする。4.31 km, 324 kcal。まだ足首悪いんだが、それほど負担感なく歩ける。ランはまだ控えた方が良さそう。ってことでなんでもっと早くにちゃんとクッションのある靴買わなかったかねえ、ということ。

ということで、アシックスのラン用の靴ワンサイズあげたのを尼損で注文する。サイズもカラーも通販だと揃っていてリアル店舗はまじ大変だとおもう。ただ靴はサイズがねえ。

もどって調理する。オクラと山芋の味噌汁。アスパラとかじきにタレをかけて。カラーピーマンも使って三色青椒肉絲。

あのなあ。とまれ食う。お片づけしてさて。

某氏が呟いていた、寅彦の「科学者とあたま」をよんだり。青空文庫に感謝。自分には必要な頭の良さはない。だからダメ。

さらに買ってきた「病魔という悪の物語」を読んだり。お子様向けなので小一時間でよんだが、この時節なかなか考えさせるものである。いくつか引用されているTyphoid Maryにかんする本を調べようと、そのキーワードで尼損に入れてみると、物凄い数の本がかかって驚く。著者が、早逝されているのにも驚く。

風呂入って、酒飲んでいくつか連絡に返信。某件はコロナでこっちに降ってきたようなものだなあ、と思ったが、コロナがないとそもそも某件自体が発生しなかったわけで、ということで世の中あまり深く考えても栓ないこと。来た仕事は感謝して淡々とやるだけ。


2020.6.29.

酒飲んで漫画読んだりで愚か。2時前に寝て8時前に起きる。掃除。洗濯回してウニクラゲとハムで飯。洗濯干してお片付けしてコーヒー。洗濯乾くの待つ間にちょっともの読んだり。概ね乾いたので取り入れてチャリチャリと出社。10時半前についた。今日はzoomが2件か。基本的にはやりたくもないんだけれど。しかし、ネット見てると一日中zoomやってるような人も結構いて、大丈夫かと思う。たぶん自分が人付き合い面倒くさいからそう思うだけかも知れないが。

それまで仕事しますかね。

国内出張の自粛は解けたようだ。しかしこの東京都の無策状態で、どこまで今の状況が続くかねえ。

ちょっと昼に駅方面へ。うにくろで半ズボン買う。L だとちょっと緩いか。さすがに少し減量したので。4.47 km, 306 kcal。

牛乳とネバネバサラダとアメリカンチェリーで昼食。ひもじい。

午後遅めの時間にzoom相談一つ。40分ぐらい。

寄附か。試しみにちょっとだけカードで寄附してみる。安くて済まんな。まあ平均的な先生方と比べると儂らは明らかに金無い。基本的に。

別zoom相談。結局2時間半におよぶ。疲れた。が初年次ゼミの仕込みあり。課題のコメントやって、いろいろ仕込む。めっちゃ時間かかって鬱。何かとにかく作業の速度上がらないなあ。無能化が烈しい。

21時過ぎにチャリチャリと帰る。スーパーで買い物して帰宅。

飯食ってさて。昨日買ってきた本読んだり。ちょっと夜中に7-11に歩いて金払い。明日までを忘れていた。

なんやかやで林檎時計さんの6月360 kmチャレンジを満たしたようだ。純粋にワークアウトは1/3ぐらいと思うが、普通の活動含めた万歩計的集計としてはこうなった。ただ、作業してうろうろしているだけで結構歩数拾うので大分甘い計算だと思う。減量はあまり進まない。リバウンドしてないだけマシか。


2020.6.30.

酒飲んで1時頃寝て8時前に起き出す。ゴミ出して納豆とたまごでご飯。お片付けしてコーヒー飲んでさて。

時々Twitterで流れてくる某有名医師のcovidに関する話、PCR検査の件など違和感があったのだが、別にきちんとした記事で読んだら、特に変なこと無くごく普通のことを言っておられる。議論の媒体としてTwitterはやはり全くダメだと言うことを再認識。あくまで情報へのリンクとしてのみ価値があると言わざるを得ない。今日もバラバラ見ていて、新着雑誌論文をはじめ、いろいろ面白いものが流れていた。たとえば、

・サイエンスの記事。あらたなpandemicを起こしうるような豚インフルの株の発見が中国で増えている、てな話。怖い。豚5億頭もいるのか。covidが流行ってるなんてことは、ウイルスにとっては知ったことではない、ってそりゃそうやね。

PNASの新着論文。K-Pg境界の飛ばない恐竜の絶滅について天体衝突の影響を支持、デカンからでたCO2はむしろ、衝突の冬を緩和して生存性を高める、てな事。

Chemical Geologyの新着論文。Boronのzircon/melt分配を実験でモデリング。ジャックヒルズとLachlanといくつかのペグマタイトジルコンのボロンを計測、メルト中のボロン量にもどしたり。ジャックヒルズとLachlanのzirconのBは一桁から二桁ppbオーダーだが、メルトだと二桁ppmオーダーで、今の大陸地殻程度のボロンはあったと。さらにboronはribose水溶液を安定化させ、RNAの構成物の炭水化物やタンパク質の生成に何らかの役割を、みたいな妄想系のこともabstractに書いてある。

てなところか。結局リンク先の読み物読んで、ああ そうですかであって、あの短い文章で反射神経的に、みたいなことを繰り返していて、別のところで長文読み書きしていないと、絶対頭悪くなるよ。

雨になりそうなので徒歩ででる。7-11でチケット受けだし。ここのところ買ったチケット3つのうち2つダメになったがこれは大丈夫だろうか。

○ゐでさすがにちょっと飽きてきたので、まいせんの一番小さいカツサンド(333 kcal)、アメリカンチェリー、牛乳。

遠回りして歩いて10時40分ぐらいに着いた。今日はヒマなので仕事しないと。なんかまともに自分のことできるの火曜日と土曜の半分ぐらいやな。

ちょっと荷物受け取りにいってさて。

チラチラと文献見るがやっぱりLA-ICPMS普及して(以下略)。Supplementalの表見たりすると。まあ細かいところまで見られないで通ってしまうねんな。

取りあえず論文読み。これやりにくいなあ。つい逃避してLMSチラ見したり。夕方、必要なアップデートはしたので、もう今日はいじらないようにしないと。

ちょっと連絡いただいた件に関連して顕微鏡みたり。想定していた事象は発見されない。

21時20分ぐらいに帰る。雨はあまり降っていない。正常位志井で牛乳。電車で戻ってスーパーで少しもの買って帰宅。残り飯に、冷蔵庫漁ってもそもそ食う。

シャワー浴びてさて。酒飲んで作業。