2006.1.1.
賀正
2006.1.4.
午後からちょっとだけ.あすから授業なので準備など.なんやまだ大学閉まってるやん.
2006.1.5.
非効率に講義準備.講義1,講義2.その他教育関係業務.家帰って飯食いながら,業務続行.2時間ぐらいで終わったので,メールで発射.
2006.1.6.
朝から会議1.15分で飯食ってすぐゼミ的講義.20分ぶらぶらして会議2.その後なま協で華麗なるディナーをしたためてから身辺整理.早くまともに仕事できる環境に戻らないと.やっと講義に目途がついたので,これから3月までの間に死ぬほど滞っている諸々の幾つかは片づけないと.また毎年のように一年の計を考えるが,恥ずかしくて人に言えんようなことばかりや.ここ20年ばかり駄目駄目だったことがすぐに改まるとは思えんが,微妙に改まっていることもあるので,希望的に逝こう.厄年も終わったことやし.
放出カレンダーの中に一年一覧と月別が一緒になったのがあったので,いただいてゆく.取り急ぎ一年一覧を目に見えるところに貼る.いろいろ整理するが,頭の中身が今一整理されず.夜中になったので,帰らんと.しかしここのところ自転車にはつらい日々が続きます.夜中家で,某ソフトウェアーの操作のお勉強.無茶苦茶機能があるが,道は遠そう.
2006.1.7.
朝やや遅めに.引き続き一年の計など考えつつ,それに合わせる形で,居室を少しずつ整理.しながら,やっと某研究業.
年度末なので,お買い物も考えないといけない.そういや沖のlaserも(正確にはLEDなんちゃらか?)かなりになるので,トナー買わんといかんかも,とstatusをみると15,000枚位にはなっている.定価¥71,400ですか.まあ個人で打っている限りでは何年も持つものだから,やいやい言うほどではないんでしょうが,一時に払うものとしてはデカイなあ.でもPSのがちっとしたプリンタは仕事には不可欠なもの.
某研究業その1と某研究業その2も一向に進まんというのに,某趣味的業務も始めてしまう.これは今年の改心とも関連するので,まあ心のボーナスといったところ.あれこれ平行でやろう(→それで結局どれもこれも駄目駄目な私).
2006.1.9.
大人の日.朝から寒い.エアコンをガンガン炊いて,グラフなど描く.某趣味的アホ業務も合間にはさみながら.夜中に帰る.家で仕事しょうかと思たが,ついつい晩飯食ったら,ビールのんでテレビ見てしまった.馬鹿者.
2006.1.10.
朝から大学.ちょっと調べものをして,都内某大学へ一寸作業へ.といっても研Qならず,明日のゼミの材料の仕込み.買い出しもしなければならん.お買い物をして夜戻ってくる.
しまりす君も読み始める.こういうのうまくゼミ等でつかえないかなあ.
2006.1.11.
朝から講義.ゼミ.ちょっと学生とやり取りあり,なま協に走っておにぎり買って,会議1を聞きつつ喰う(行儀悪い).尼損やらMSAから本が来とるな.終わって会議2.一部紛糾.品がない.会議2は覗いただけで所用のため引ける.
2006.1.12.
火●学会の会費払ったりして,朝遅めに.OSXを10.4.4にしたら,気息奄々のiMacが立ち上がるようになったなあ.根本解決を図ろうと思いつつ手が付いていなかったが,しばらく様子を見よう.いろいろ捗らず.でもなま協にこれついつい注文してしまう.その他研究費の残の使い道も考えんといかん.標準試料なども探索する.
2006.1.13.
午前中から会議1.昼飯食ってゼミ的講義.これで今年度は終わり.その後某学生寄り合い.夜遅くに帰宅.
2006.1.14.
サボって昼から.某教育業務仕事.終わっていろいろ散漫にお勉強.それにしてもEGBRIDGE何時まで経っても賢くならんな.某焼肉の美味い街の山の方にある大学のこれ,中々すごい話ですね(商にだけあざとい(7文字抹消)クなので,直ぐに切れてしまいますが).ここまで書かれたら,完全に個人名特定できてしまいますがな.思わず科研費取得状況まで調べてしまいました(→暇人).ちなみに実験室立ち入り禁止は私も経験あります.内部抗争に明け暮れ,戦後一度も浮かんだことのない(これは「大学」を修飾しているのではないです.文章のヘタな私)某大学の地質学は(10文字抹消)が世のためヒトのため,などとほざいている場合でなく酸素雰囲気が...でもこれのおかげで,我々のようななーんもないところにいても,ある程度文献のあたりがつくようになったことは誠に慶賀すべき事だけれど,現物が簡単には手に入らん.そのあたり大きい大学が素直にうらやましいデス.NIHのパブリックアクセスなんて話もあるようですが(ワタシらの分野にゃ関係おまへん)...日本でもこんな研究をしている人もいるんですね.ご苦労様です.AGUの雑誌への30(ドル/年)払ってのアクセス,こないだ年明け早々には上手く行かんかったが,今日は無事出来てよかった.でも昨年は20編は落としていないなあ.今年は精々使おう.頑張って勉強しよう.
2006.1.15.
昼から一寸.前日の某大学の件,某掲示板を見るとやっぱりみんな喜んで調べまくっていますね,ISIで論文数まで調べたりして.でもワタシのいるところからはISIなんてアクセスできませんわ.ちょっと前にお東大で,自分の論文数や被引用数を調べてもらってびっくらこきました.ほんまにGoogle Scholarは頑張って欲しいザンス.それにしても大学によってこういうものすごい情報格差があることは世間一般の人は誰も知らんやろう.医学系のヒトはPubMedが使えて羨ましいです.来週一回だけイレギュラーにある講義のスライドをkeynoteでつくり始める.やっぱりまかーなワタシには,pptよりは余程使いやすい.
2006.1.16.
朝から昨日の続き.一寸おさらいをして,講義1.さらに年末に準備して忘れているので,少しおさらいをして講義2.
2006.1.17.
朝から.これで今年度の講義の準備はすべて終わった.で,一寸調べもので図書館の書庫に潜るが,目的物見当たらない.おかしいと思って,OPACを調べると,何時のまにやら,目的の雑誌が,1年保管つまり古い奴は全部捨てることになったらしい.誰が何時決めたんや?だいたい図書館は(以下抹消).
一寸作業.
2006.1.18.
朝から講義1,引き続きゼミ.手分けしてバーっとコピーして,今年の論集を作成.若干学生とやり取りあり,昼飯食ってなま協に注文品もらいにゆく.その中にこの会社(クレヨンドットコムのドメイン名は素敵.またいろいろけったいなものをつくっているのにも感心しました.そういやセー●ー万年筆なんて会社もじつは工業用ロボットが本業に近いということを最近知りましたが,世の中鋭くなっているものです)のレーザーポインタもあるが,めちゃ明るいやん.今迄レーザーポインタなんてバカにしていた(なんであんなもんつかうねん?)がこれだったら,使ってみようという気になる.波長が532nmですから,みどりですね.明るいです.電池が持たないようです.値段高いです.
株価すごいことになっていますね.株持ってない身からすると,ワクワクしますね.なんていいながら,教育業務.成績付けたり.ゼミの後始末をしたり.結局研Q業まではたどり着かず.家で夜中にお勉強して酒飲んで寝る.こんなことも判らんかわては.
2006.1.19.
昨日夜更かしして思わずいささか寝坊.大急ぎで朝の火事をあれこれすませて出勤.ぼちぼち文献リストなど作る.あちこちメールを発射.学生さんもそろそろ慌ててきた(なんぼ何でもちょっと遅すぎ→人のことは言えません.反省).これも業界的になかなか鋭いニュースですね.アメフトは負けたかもしれんがKG中々やるな.地震以降はいろいろ大変やっただろうなあと思うんですが(そういやかの地震の日に,fjでKG倒壊なんてデマが流れていたのを思い出します.そのころは巨大掲示板などなかったので,デマみたいなのは全般に少なかったように思います).うちも均衡縮小ではなく,規模維持(ないし拡大)を望むなら,経営基盤の安定しているうちにこういうことも考えんといかんのかもしれん.
メイル書いて遊んでいる(注:比喩的表現)うちにお昼になった.ヤバイ.大急ぎで分配文献を拾ってリスト作り.するうち講義.分担講義の一つ.半期で2回だけ担当するものが,このどん詰まりに一つあったの.やっと終わった.これで今年の講義はすべて終わり.あとは試験と各種成績処理のみ.事情あってペンディングにしなければならないものを除いて来週中に片づけたいものです.
2006.1.20.
つ●ばへ.東京駅からのバスが,随分減っていて,値段が下がっていて,ICおりてからのバス停が変わっていてと,ちょと浦島太郎状態.また午前中ながら,がら空きでした.打ち合わせ等々いろいろお世話になり,で,帰りはEXでアキバまで.
2006.1.21.
某国民的行事に参加する.大雪でんがな.明日は凍るやろう.
2006.1.23.
やや朝遅めから.いろいろ心配事もあるが,今日は試験なので,とりあえずいろいろ.先週入手した論文の整理など.午後から試験1.引き続き試験2.大風でとんでもない.ややあって試験3.若干雑用をして,帰宅.
2006.1.24.
訳あって,家で昨日の試験の採点を行なう.マークシートにしたいが,なぜか臨時試験はOKなのに定期試験には使えない.おっと一人満点の人がいますね.試験の性質上なかなかありえんことです.すごいやん.
2006.1.25.
朝から成績処理などしつつ,試験1,引き続き試験2.終わっていろいろ書類の処理をして,郵送など.引き続き成績処理続行.標準試料など届いた.来年度からの某分析に使用予定.なるべく色々な事が出来るようにならないと.40歳過ぎてアホかと言われそうだが,引き出しの数を増やしてゆかないと.一般論ではもう研究業に上がり目があるとは思えんが,まあ,そういうことは考えんようにしよう.成績処理は2つ終わった.あと今朝試験やった一つが残っている.夜採点続行.
2006.1.26.
朝から採点と成績処理続行.午後に会議があるので,バタバタですわ.だいたい採点が終わったところで会議で中断.もどって,成績処理に移る.何とか終えて,事務に渡す.
2006.1.27.
朝飯食っているうちに不調になるが,何とか,ごまかして朝のあれこれを済まして,弁当買ってやや遅めに出勤.書類作成.その後もたもたしていて,ちょっと遅れて会議.終わってあれこれ.いろいろ困ったことがあるが,昨今の大学では,(以下削除).これらが片付いたら,今度こそ本当に研Qモードに入る予定(ほぼ4ヶ月ぶり).あ,ただしもちろん入試関連業務はやらんといかんが.そういや追試験の問題もつくらないと,なんて言っているうちに何ヶ月も過ぎてしまった馬鹿者.でもここ最近やや一寸頭が回る兆候が出てきたので,一気にお勉強したい.
2006.1.30.
大学で作業.
2006.1.31.
大学で作業続行.今日は久しぶりに片頭痛がでる.軽い吐き気もあり大分重症や.午後から英文読み.英語の方も大分重症や.頭痛いが,家帰って深夜に二時間ぐらい続行.ちょっとは頑張らないと.それにしてもJammingは本当にありがたい.お勉強するマカーには広くおすすめ(Windows版もあります).家でも大学でも使っていて,と思っていたら,「ユーザー単位のライセンス」,と明記されていますね.どっかの大手ぼったくりソフトメーカーに爪の垢でも煎じて飲んでもらいたいです.しかし!1月ももう終わりや.何の達成感も無い.あほあほあほー.
2006.2.1.
如月や.
午前から昨夜の続きをやってみる.やっぱり英語は使わんと駄目ですね.雨なので電車できたが,電車のって歩いてくる間くらいで丁度これ一本聞けますね.
うーんやっぱり英語は難しい.緻密に読むと.もっと能力向上の必要を感じる.なんか高校の通信添削をやっていたときのことを思いだします(まあさすがにスピードが違うけれど).
夜,追試の問題をつくったり.そんなことしてないで勉強せい.勉強(まあ〆切までにやらんかったら怒られますが).
2006.2.2.
都内某所に出かけて,大学同級の研究者と会食等.ご活躍の様子を伺う.ワタシもこんなところで腐っている場合ではない.某書店に立ち寄って授業に役立ちそうな本等々を買って...こら,爺,デジカメで,売り物の本の中身を撮るんじゃない.で,帰ってちょっと書類を書いたり,昨夜の追試に手を入れて,所定用紙に印刷して...
次年度ゼミみたいな授業が前期は3つも走るので,ネタがつらいところ.学生はかぶらないはずなので,全部同じことをやって...,とはいかないので,いろいろ本読んでいるんだけれど.やはりワタシみたいな奴がものの読み方,書き方を教えるのもなんなので,ちょっとは算数っぽいことを扱いたいところ.やはり切り口が問題です.しまりす君なんてのを読んでいるのも,そういう訳なのです.深夜までかかって,一通りこれを読んだ.尼損のレビューでは5つ星がつきながら,あれこれ厳しく書かれているのが面白い.これもSF的設定のもとに,一般向けに科学を語る書籍ではあるが,しまりす君ほどは,徹底できていない.まあ,海溝からもぐり込んで,中心核にいたって,プリュームとともに,ハワイに現れて,プレート運動で日本に戻るというルートは,よくできた話とは思うが,「地底旅行」の設定を活かした記述はごく一部で,大部分は普通の解説文なので,わざわざSFタッチの設定を持ち出す必然性はいささか弱い.
2006.2.3.
朝遅めに.会議1.伸びて2時間.昼飯.うだうだしているまに会議2.その前に成績と追試問題を出す.
2006.2.6.
朝ごちゃごちゃして,少し遅くなる.書類を書いたり(何で一体これほどいつもいつも書類を書かねばならんのか?). 論文読み.これを使ってみる.こういう作業が中々長続きせず,見たもの,書いたものが散逸し,忘却し,何も残らない,大アホな私,といっている場合ではないので,現在着手中のプロジェクト(文献をよくレビューすることが重要なものであるので)からきちんとしよう.EndNoteを使っていたこともあるんですが(だからライセンスもあるはずなのですが),やはり商用ソフトは一寸怖い.基本的にデータを再利用可の形で持っていないと.字で書いたものは基本的に特殊形式で持たないことにしている(他所からきたWordファイルは仕方ないが).後は脱エクセル.脱強欲●dobe,ぐらいか?
2006.2.7.
昨夜半からの雪は10cm近くになった.気温が高いのでぼちぼち融けつつある.(朝早くなら判るんですが)それにもかかわらず,もう融けつつある雪を一生懸命掻いている人が多いのは不思議.それにしても天気予報外れすぎ.だれが最高気温16℃などという予報を出したのやら.朝のテレビの天気予報でも依然としてそんなこと言っているのに驚く.一度外に出てみたら如何?午後早くまで仕事して,所用で引ける.そういや尼損メリケンのmarket place注文もう届く.本当に早くなったもんです.1/31に注文しているので,丁度1週間.一寸古めの教科書のかなりのものがこれほど容易に入手可能になるとは.やっぱり今どきの人間は必死で勉強せんといかん.
2006.2.8.
朝から.とにかくもう大ピンチなので,研Qをすすめる.もう他のことはシラン.このままでは不惑にて人生終わってしまいます.といいつつ,昼から会議1.必ずしも行かんで良かったみたい.メエル書いたりしているまに会議2.ここで所用で引ける.教授会一つサボって済みません.夜今さらながらTaylor&McLennan読んだり.
2006.2.9.
朝から.次年度の時間割・教室配当が判明したのでwebページのメンテなど.日経のwebサイトのニュース.
ふーんと思って,しかし,良く読むと,怖いことが書いてありますね.
「北海道は9日、国内22頭目のBSE(牛海綿状脳症)と確定診断した乳牛のえさとして肉骨粉が使用されていたと発表した。国内の感染牛に肉骨粉の使用が判明したのは初めてで、感染との関連を調べている。
北海道畜産振興課によると、肉骨粉が含まれていたのは『CPサプリメント』という国内産の牛や豚の肉骨粉や魚粉末を混ぜた飼料。2001年10月に飼料安全法で肉骨粉の使用が禁止される前の同年5月まで6年間、感染した牛に与えられていた。それ以外の39頭にも同じ飼料を与えていたため、近く殺処分する予定。」
これ,国内で感染環が成立している,という意味ですよね?
昼飯食ってのぼのぼしていると電話が,「今会議中なんですが」.済みません.完全に忘れていました.というわけで会議.
終わって研Q業続行.棒論文に久しぶりに取り組む.
メモ:Spotlight: ファイルとフォルダの再インデックス方法.最近pdf形式の論文にキーワードでヒットしなくなったので.
(これより引用)
1. 「アップル」メニューから「システム環境設定」を選択します。
2. 「Spotlight」をクリックします。
3. 「プライバシー」タブをクリックします。
4. インデックスを再作成したいファイル、フォルダまたはボリューム全体(ハードディスク)を、まず「プライバシー」のリストにドラッグします。
5. 手順 4 で追加した項目やボリュームを「プライバシー」のリストから削除します。
「Spotlight」は、初めにリストにドラッグした項目の内容を再インデックスします。
(ここまで引用)
ちゃんとpdfの中のキーワードを拾って探してくるようになりました.
2006.2.10.
あさからちょこまか仕事.昼から棒業務で待機.家のMacが死にかけているので,どうすべきか考える.こういうとき一体型はどうしようもないなあ.といいつつ,最近の何台かは,一体型かノートしか買っていない私.結局それほどCPUパワーを要する仕事をしていない(●dobeのソフトは重いが)のと,微妙に金がないからですが.
2006.2.12.
ぼうっとテレビつけると,開会式やってたり.なんかよう判らんポップス(グロリア・ゲイナーとか)にあわせて入場しているのが意味不明.
不覚にも風邪をひく.緊張感が足らんのかも知れない.まあでも熱発している訳ではなく,上気道の症状によりちょっと,頭がぼーっとしていて眠い程度(普段からぼーっとしているではないか,との突っ込みはナッシン).朝遅めから,棒業務.日当は安いが,まだ出るだけまし(健全経営).棒業務は明日まで続く.
2006.2.13.
朝から.前に作ったファイルをチェックして,必要なものが揃っていないことに,今更気付き,ショック.全部やり直さないと.といっているうちに棒業務のお時間です.棒業務後再度ファイルを探して,ある程度整理が出来ていることを改めて発見.Spotlightのおかげです.それにしても,もう記憶に頼って,は全く駄目ですね→忘れるくらい仕事を放っておく自分が悪い.
2006.2.14.
朝早くに起きるが,何やかんやで,始業は遅い.アホたれなワタシ.Taylor & Maclennan読みは間欠的に続くが,意外としょうむない気がしてきた(失礼).なんか思い違いをしているか?
昼に研Q費の残で,幾つか必要な物品を買い出しに.また外付けHDなど買ってしまうが,ここのところ,HD壊れたり,不穏なことが続いているので,壊れたら仕事がどうにかなってしまうようなファイルは3重くらいに持っていようと思う.DVD焼いたりするより,時々丸ごとバックアップするほうが,楽と思う(もちろんたまにDVDやCD焼いてますけれど).Maxterのを買うつもりで,目算のものが見つからず,やっぱり●●のや,××のは壊れそうでなんかやなので,微妙に奢って,ついついLacieのを買ってしまう.担いで帰ってきて,仕事続き.
2006.2.15.
朝からぼちぼちと.追試採点(1枚).納品1件(小口購入者であるに関わらず,お世話になっております).3月頭の出張の足・宿手配.その他.なんとうちの図書館にはこんなものまである.書庫を大分探し回って,借り出してくるも久住図幅は何でか入っとらんやんけ.でも一寸眺めて,少し発見もあった.交通の便も良さそうだし,出張の際には見に行こうと心に決める.
2006.2.16.
朝から.心落ちつかず.居室の情況が悲惨になってきたので,掃除などしつつ,一寸書類書いたり.いやいややっぱりもう一寸片づけよう.明らかに秩序が乱れて,論文やら本を探すのに時間を食うようになってきたので非効率だし,年度替わりで書類やら,ファイルを整理すべき.HDの中身もいじる.変な大きなファイル(バックアップの時に出来た)を捨てると大分空いた.さらに買ってきた外付けHD(一寸奢ってFW800)も接続して,そこにもぼちぼちバックアップをとる.午後の某は無しに.掃除継続.夕方所用でやや都心へ.夜ついついオリンピックなど観てしまう.
【今日のニュース】
神戸空港開港.Asahi.comから「神戸空港は神戸市が管理・運営する第3種空港で国内線専用。99年に着工。総事業費は3140億円で、全長2500メートルの滑走路1本を持つ。年319万人の利用を見込む。日航、全日空、スカイマークエアラインズの航空3社が、札幌(新千歳)、仙台、新潟、東京(羽田)、熊本、鹿児島、沖縄(那覇)の7都市に、1日計27往復便を運航する。」
319万人÷365=8740人/日
27往復便ということは54機発着とみて
8740人÷54=162人/機
という目標は妥当なんかどうか?
なお「だが、関空の発展を優先する国は、神戸空港を『神戸と周辺の航空需要に対応する地方空港』と位置づけ、1日の発着枠を30往復便に限定したうえ、チャーター便を含む国際線の就航も認めていない。運用条件の緩和が、開港後の課題となる。」とのこと.
2006.2.17.
弁当など買って出勤.これは秀逸ですね.なんて言っている場合ではなく,掃除続き.論文の山を整理.不要なものはなるべく捨てよう.もう読めるはずないから.昔のいろんな書類出てくるが,なるべく情け容赦なく捨てる.それでシュレッダーもかけたり.個人情報五月蝿いので,危なそうなのはなるべく切り刻む.床が見えてきたが,未だ先は長い.
なかなか終わらんなあ.でも捨てまくった.論文から逃避していると言われても仕方ないが,区切りがつくまで続ける.夜はついついサボってオリンピックなど観てしまう.
【今日?昨日?のニュース】
あほですね.まあ昔からあほなことは行われ続けてきたんで,「最近の京大生は『自由』と『無責任な放任』を履き違えている。」って,別に最近の事ではないですよ.
2006.2.18.
余りサボりすぎなので,夜出てきて一寸仕事.浪速の大学の捏造の件,深刻ですねえ.学生はぬれぎぬだと騒いで,名誉棄損で訴えるとか.でも経緯は判らない(何一つまともに説明されていない→ほんまに旧帝大がそんな有り様で,日本の研Qはどうなってしまうんやら)んだけれど,その学生がfirst authorだから,全く濡れ衣ということはありえないと思うんだけれど.あるいは医学部の著者並びは事情が違うかもしれん(そうなら不健全きわまりないが).コレポンの教授も2週間やら1カ月お休みそれでオッケーなんか?すごろくじゃあるまいし.そんなとこに研Q費出すな.
これ早くもUniversal Binaryになりましたか.期待大です.
2006.2.20.
いろいろ訳有りで,午後遅くになって,出てくる.会議等欠席して,ご迷惑をおかけして済みません.出張手続など.
2006.2.21.
朝から.浪速の大学の件,やっぱり医学部は事情が違う的報道が出てきましたね.病んでますねえ.「研究者になるための実績を積む」ためにネズミの世話ですか.「ネズミの世話」は別件だから,今一よくわからないが,捏造の主体が学生ではない可能性もあるんでしょうか.そうならお休み2週間だの1カ月だののレベルの問題ではないですね.訳有りで早めに蛙.夜はpodcasting落としたりして,酒のんで,ぐだぐだサボってしまう.駄目駄目です.
2006.2.22.
朝から.Taylor&McLennanの大陸地殻関係論文ばらばら読むも,やはりどうもしっくり来ない.iMacG4本格的に調子悪そう.どうやらHDが不調のよう.換装するしかないか.でも開腹作業はかなり面倒そう.丸2年ということで,さすがにこのまま粗大ごみにするのはあまりにもったいない(→そんなに論文等かいていないので「十分使った」とはとても言い張れない),もう保証も切れているし,自前でバラしてみるのが良いのだろう.すると3.5inchのHDやら分解用のトルクスやらも調達せんといかん.夜出てきてちょっとだけ.cccでバックアアップ試みるもやはりうまくいっていない.
2006.2.23.
朝から再びcccでバックアップ試みるが,どうも余りうまくいかない.換装用のHD買うか,悩ましいところやなあ.やけくそになって,全消しクリーンインストールを試みる.これでHDアクセスに問題がなくなれば,当面これでしのぐが吉か.こんなことばかりしている場合ではないが,クリーンインストール.おお,ちゃんと動くようになったようである.一通りのことをして,3時間ぐらい浪費する.仕事に戻らないと.昔のデータが散逸してもう一つ判らんようになっているという,いつものパターンで,もうワテは,駄目じゃ.アホさにわれながらつくづく呆れてしまう,とか言っている場合でなく,文献値を含めてしこしこと入力.とにかく横着で整理が悪いのが,すべての元凶.家帰って夜少々作業続行.前に作成したファイルを発見(なぜかspotlightにかからなかった).一先ず良かった.
2006.2.24.
朝から.一寸用事で都心へ.私用やお買い物を終えて,昼過ぎに戻ってくる.昨日クリーンインストールしたiMacはやはりちゃんと動いているので,とりあえず,開腹手術の必要は去ったようである.研Q費の精算など.夜少しデータ入力.
2006.2.26.
雨だが昼から自転車で免許書き換えに走る.東京での更新は,事務的に速やかに進んで結構なことです.田舎に行くと窓口やら写真撮ったりするところにいる人たちが,変に偉そうにしてたり,なんか変なカネよこせといったり,する訳ですが,さすがに人が多いと,そんなバカなことしているヒマが無く,粛々と事務を進めないと捌ききれませんわね.夜少しデータいじる.余り思わしくない.計算は大体良いんだけれど,厳密に言えば誤差伝搬やって,チェックせんと.たぶん下一桁が変わるかどうか程度で影響はないはずだが.
2006.2.27.
朝から.北風びゅーびゅーなので,自転車はとても楽.容易に40km/h近くまで踏めます.帰りには止んでいて欲しい.それで,計算し直す.
2006.2.28.
所用で●海村へ.今年は頑張って,早めに実験しよう.
2006.3.1.
もう3月だが事態は何もよくなっていない.大体1年5カ月ぐらい漠然とした不調を託っていたことになる.何やってんだか.午後から会議1.この会議はこれで終わりか?でも3月もぽつぽつ会議がありそうだなあ.原稿書き少々.
2006.3.2.
朝からちょっとだけ仕事.昼前に出掛けて都内某所で用足し,その後,都心某大学で雑談等.戻ってくると雨じゃ.どうも天気予報当たらんですね.もどって試料を少し漁ったり.ヒッキーな人の●国●盆の同位体データをチェック.こんなものが頭に入っていないのは恥ずかしい限り.
2006.3.3.
朝からごそごそ.やがて会議1.昼飯食って,会議2,さらに会議3.なかなか怪議はしつこいですね.怪議3は紛糾?目茶苦茶伸びる.糞.遡って見てあれこれの怪議の議論は全部水泡に帰した.その後すぐに大学で歓送会.終わって出張準備.終わらず.こりゃ重たいが,ノートもって行って,出先で作業続けるしかない.糞怪議で予想外に時間をとられてしまった.
2006.3.5.
九州某所で某氏とともに,火山を見たり(霧氷のかけらも見られた).渓谷に降りたり.hbl斑晶の綺麗なデイサイトを拾う.3日糞怪議でつくれなかった明日必要な資料を,夜,ホテルの狭い机でしこしこと作成.1時間半ぐらいで終了.過去のデータ散らばりまくり.でもこれで一覧できるようにまとめた.あれこれ分析しているから,何とかせねばならん.
写真の左寄りの山が崩落して,右に流れ山地形を作っておるようじゃのう.
2006.3.6.
東九州の某研Q所を訪問して(お世話になりました)飛行機で帰る.九州は雨.東京は曇り.羽田からは,初めて,国分寺ゆきのリムジーンに乗ってみる.調布まで満員.1時間10分をわずかに切るくらいで到着し,結構でした.
2006.3.7.
朝から大学.ちょっとお勉強.今年分のNatureをばらばら見て数編コピーなど.カラーコピーが欲しいところ.
2006.3.8.
心落ち着かぬもあれこれ仕事.先日引き上げたデータを簡単に解析.なかなか良い感じ.JR-2をスタンダードにして,ウランも結構測れそう.年度明けたら2-3度やってみて実績を積みたい.でもこんなことやっているバヤイではない.
2006.3.9.
午前町中に出て,消耗品等を購入.目方でドンの体裁で研Q費を使い切る.差し当たり必要なものをと思い,細々探してちょっと手間取る.昼飯喰って戻って仕事.領収書提出.図書館の推薦図書のメンテナンス.図書館は随分蔵書を持っているので,もっと利用しなければいけませんね.論文続行.方針がまだ振れている.あすは怪議だらけ(4個).夜少し試料整理.
2006.3.10.
雨じゃ.こんなん見て遊んでいる場合ではないが,うまいなあ.「ディスプレイつきの怪しげなおもちゃに親しんでいた」は秀逸.書類作ったり作業するうち会議時間に.会議一30分.会議二1時間,会議三30分で終わるはずが,なんか判らん追加があり結局1時間,会議四なかなか始まらず待ちを含めて三時間弱.もはや冬枯れ?で大した議題は無いけれど,学長から誰からみんなよう喋ること.疲れましたわ.なんか集中せんので,定型の書類を作成.年度末,初なのであれこれかなりいろんなものを出さないといけない.論文はどうなった?
2006.3.13.
ちょっとばかし仕事.iCALなども使ってみる.たいしてスケジュールがある訳でも無いけれど,会議やら何やらはやたらと多いなあ.でこんなもの入手.3/8の夜に頼んだのだから恐ろしく早い.これで送料+handlingが約$10ですわ.82年の本だから古いんだけれど,やはりよさげな教科書.元素分配に相当部分が割かれている.せめて15年ぐらい前に読んでいたら,もう一寸賢くなったていたかも.後の祭りということで,仕事.あまりに進まんので計画表など作って,ふと外を見ると雪が舞っている.
こんな酷い話があるんですね.ニュースは見た記憶がありますが,かなり印象操作されていた感じですね.事象から1年以上経ってから,妻の臨月にあわせてタイホ!なんて人間のやることではないです.恥知らずというより,きっと自省心を欠いた正義感に凝り固まっているんでしょう.正義ってのは本当にたちが悪いざんす.夜原稿チェック.今一集中せず.明日朝からやり直すつもり.
2006.3.14.
朝から原稿チェック等.
2006.3.15.
朝から少し仕事.会議1.1時間半.昼飯喰ってのぼのぼしていると電話あり.会議2を忘れていました,スミマセン,済みません.で1時間.すぐに会議3.面倒くさいが,1分間ぐらい喋らないといけないのでサボれません.2時間余り.しかし議題が無いときにだらだら喋るの止めて欲しい.これでやっと年度内の会議みたいなものはすべて終わりのはず.たぶん.来年度は会議時間を集計してみようか?→ますます暇人と言われそう.でもついつい3月分をexcelに入れてみた.11会議で総計ざっと17時間(最初の方は記憶があやふやで時間に誤差あり).これは長いような,短いような.多いような,少ないような.特に役付きでも何でもなくてもまあ半月にこれくらいの会議はあるということですわ(凶夢に関わっていることは大きいですが).因みに最近いろいろ記録をとったほうが良いかと思い,他にも幾つかファイル作成しているけれど続くかな?
夜は宴会.いつぞや年末の宴会時期に夜中のタクシー乗り場で150人くらい(ちょっと大げさ)列をなしているのに恐れをなして,寒風吹き荒む中を歩いて帰ったことがあったが,今夜はタクシー無慮数十台(ちょっと大げさ)が列をなしてヒマそうにしているので,列の先頭まで遥々歩いて行って乗って帰る.
2006.3.16.
そろそろ暖かくなってきたので,朝から伸び放題の頭を刈ってもらってから,出勤.裁量労働制に感謝.研Q雑記をチェックすると昨年の12月12日に刈っているなあ.3カ月も放ってあったら不快なのもむべなるかな.
まくぶくぷろの調教など.メモリ刺して,EG Bridgeもユニバーサルなやつのお試し版を落としてインストール.その他ユニバーサルなRとか何とかを入れるが全体としてはあまりユニバーサルではないなあ.でも動作は早く,ロゼッタで動いているものもそんなには違和感なし.液晶は微妙に明るい.沸騰ポット方式のACアダプタは結構強力な磁石で張り付いている.パームレストは結構熱い.まあ1.5GHz越えの最近のPBG4を持っている人間がわざわざ買う程かは若干疑問だが,一寸前のからだったら速攻で買っても良いと思う.
生協にEG BridgeとiWork06などユニバーサルな奴を注文する.とりあえず年度明けから授業などでプレゼンにも使う予定なのでKeynoteを入れないと.
2006.3.17.
あまりの大風にチャリで走るのもなんなので,電車で出掛ける.こんなものを発見したので落として聞いてみるが,あかん.やっぱりわての聞き取り能力は全く実用レベルに達していない.それにしてもクリス早口過ぎるぞ!書類出したり.ちょっとは論文いじったり.本格的に追いつめられて参りました.
2006.4.5.
朝からお説教業務.その辺に沢山いるお説教好きな人,替わってくれ.
2週余りとびましたが,昨年来うじうじといじっては壊していた論文原稿と取り組む日々でした.まだ一杯修正しないといけないし,これが終わったら,次は半年お蔵入りになっているのを文章化しないと.今年こそはほんまに論文書かんと人生終わってしまいます.
(3月)18日:家事仕事せず.
19日:朝早起きして,ちょっと夜寝る前ちょっとデータいじるが,所詮excelちょっと切ったり貼ったりする程度.
20日:依然として集中せん私.大アホ野郎.ちょこまかやっていると,また,セールス電話.切ると嫌がらせの電話までかけてくる.市ね.夕方になってやっと筆が少し進む.というかTableをしこしこ作成.夜データを眺めていろいろ愕然とする.もう何度書いたか判らんが,改めてアホな私.
21日:やたらと祝日を増やすなボケ.って春分は別に昨日今日のことではないなあ.家事等で仕事にならず.
22日:朝からちょっと書き物.思わずAmazonメリケンで古い教科書を発見して送料込みで50ドルちょいなので思わず速攻で注文.なんてやっている場合でなく,さすがにしこしこととりあえず書けるところから書く.夜は相変わらずexcel fileいじり.
23日:科研の報告書明日までなので,午前中書いて提出.関連する出版物が無くて恥ずかしい(何でもいいから貼りつけるのも恥ずかしいので...).来年は本当に頑張ろう.終わって論文へ戻る.
24日:午前中は何ちゃらガイダンスでつぶれる.午後ぼちぼちすすめる(ぼちぼちでは駄目だって).夜中に出てきてさらにぼちぼちとすすめる(だから,ぼちぼちじゃ駄目だって).何となくある部分の議論はオッケーな気がする.
25日:朝起きて再度見ると昨夜のオッケーは余りオッケーでないことに気付き愕然とする.
26日:昼間は地図蛎.夜少し原稿を進める.
27日:朝から少しだらける.気を取り直して,取り組む.
28日:来週はあれもやれ,これもやれメエルが来てがっくりや.只座っているだけのことに余り高速線で欲しい.
29日:依然としていろいろグラフ書き.10枚ぐらい書いて何か変なので見直すとexcelでデータ切り貼りしたときにミスっている.泣きながら修正.でも変だったところは治った.付記,ACF図でSタイプ/Iタイプが判別できる,なんてのは大嘘ですから信用しないように.ガオー.
30日:25日にオッケーでないと判断した事柄について,如何にごまかすか考える.あかん.うまくいかん.と思いつつ自転車で北風に抗いながら帰宅しつつある時に一つ思いつきあり.やはり体を動かすべきやな.でも夜はおもわずねてしまう.
31日:やばい締め切りが来てしまった.昨日の思いつきを何とか文章化しようと試みる.余りうまくいかない.
1日:朝から大学で新歓お手伝い.結局仕事にならず.夜は疲れてねてしまう.
2日:深夜になってから,がつがつ書く.
3日:眠いが朝から,入学式サボって.ある程度進んだところで,大学の宴会.ついつい酒があると飲み喰いしてしまう意地汚いワタシ.終わって帰宅して,のぼのぼするがさすがに深夜になって,再び取り組む.
4日:朝から何ちゃらガイダンスで長々と.午後になってから,25日にオッケーでないと判断したことについてなんとかまとめて,脱稿.夜までかかってしまいました.
2006.4.6.
お説教業務2日目.だから,説教得意な人一杯いるんだから替わってくれ(ちょっとだけ日当でる筈,たぶん).わたしゃお説教,するのもされるのも嫌じゃ.といいつつ,午後遅くにおわって研Q業に復帰.こんな本を入手.nとn-1の違いがよく判るそうな.うちの図書館にもあって,書庫に眠っているのを昨日確認したが,尼損のマーケットプレイスだと手数料込みで800円ぐらいだったので,そら買ったほうがええわな.記録,をつけ始めていて2月20日から買った本が20冊になったんだけれど(雑誌含まず,マンガ,実用書含む),これは多いのか少ないのか?まあ文系と違うからこんなもんか?
2006.4.7.
あさから,ちょっとのぼのぼするうちに会議1.2時間.図書館で借り出してもらった本をコピーしたり.もっと有効に相互利用を利用しないと.論文手直しもあるし,そろそろいくら何でも授業準備を...ああ何時まで経っても自転車操業から逃れられません.と,図書館から「推薦図書」で挙げた幾つかの書籍が入った連絡あり,これで授業で参考書として挙げて問題ないわけですわ.なんて言っているうちに会議2の時間に.2時間.余計なこと言って若干紛糾させてスミマセン.思いつきでちょっとだけ講義準備.
2006.4.10.
やっとこれ読み終えた(時間かかりすぎ,といってもまあ寝る前とかトイレでとかしょぼしょぼ読んでいてなのでこんなもんか).まあ?な記述(おそらく一般向けに説明するため微妙に科学的に正確でなくなった,という程度のことかと思う)もあるが,良心的に身の回りの様々なことが事細かに書かれていていいですね.翻訳もあるが,内容の2/3ぐらいがばっさり削られていて,それでは著者らの意図は明らかに果たされないとおもう(身の回りのあらゆる危険を論じる,というんだから).削られたほうの項目のかなりの部分は,日米での事情の違いから,そのまま我々の情況を反映しない部分もあるし,まともに翻訳したら400-500ページ,5000円の本になって,まあ商売にならないということもあるだろう(→英語のペーパバックは2000円もしません.英語もとても平易です).でも日本でこの手の本はすぐに『買ってはいけない』になってしまうわけで,もうちとまともな本が出版されるべきなんでしょうが.などといっている場合ではなく仕事.論文直しと,次の論文のためにちょっと背景の勉強をしなければいけない.こんなこと本来修士ぐらいでちゃんと勉強していなければならないんだけれど.自分も教育も時代もなっていなかったということで.M1ぐらいのつもりでやろう.不惑Master.
なーんてアホなこといいながら結局気になっていた某授業の準備をしてしまう.これで4月分はオッケー(の筈).さて昼飯喰ってほんまに勉強しよう.えーごの教科書読むので,JammingでリーダーズやらLongmanやらを 串刺しで使っていると,やはり英和の訳は明らかにおかしいのがあるなあ,気を付けないと.かと思うとsublimateを引くとLongmanやらCobuildには「青春のムラムラをスポーツで発散」みたいな説明しか出てこないのもどうなっているんやら.
2006.4.11.
講義準備など.ちょっとだらけてしまいスミマセン.
2006.4.12.
雨じゃ.朝から講義1.ゼミ1,すぐに会議1,30 分.会議2,1時間弱,会議3,2時間半.只なんでもぐだぐだ(11文字抹消)ないわな.うっかりアホなこといわんように気を付けよう.疲れた.が,明日の授業のスライド作らないと.
2006.4.13.
朝から講義のあれこれを少し考え,メモ作成.するうちゼミ1(もちろん昨日のものとは異なる).もどって昼飯喰って講義準備.もたもたするうち,講義1.教室がオーバフローで要対応.大人数でどうにもならんので,ばりばり喋りまくる.あれこれ書類出したりなんやらかんやら.もう夕方.ちょっとだけでも論文直し.夜すこし図を直したり.
研Q→1時間
2006.4.14.
朝から次週の講義の準備.2個あるうちの一つは恐らく朝一で少ないだろうから,100人ぐらいだろうが,もう一つは結構良い時間にあるので,ちょっと履修者数が読めん.MBPでxpが走る,という話に今一反応しなかったんだけれど,これとこれには結構心動かされるものがあるなあ.xp正規版はバッタ屋で3万弱か.でもHDを換装してせめて120GBぐらいにしないとならないのがちょっと面倒.2.5inchのSATAって余り売ってなさそうだし,どこで換装してもらうかも問題(さすがにちょっと己でやるのは気が引ける).授業準備するもMBPでスキャナ動かず苦戦.インストールやらアンインストールやらするうち何とか動くようになった.
研Q→1.5時間
2006.4.15.
三波川帯の由来を訪ねる足袋.
研Q→0時間
2006.4.16.
朝から.雨は降っとらん.大学は情報なんとか試験で結構な人.論文関係コメント送ったり.図を修正しようとして,これで良いかと思ったところでとんでもないミス発見.脱力.修正止めようか?→結局夜中に炬燵でのぼのぼと初めから書き直しましたとさ.結構ええ感じになって良かった.
2006.4.17.
朝から講義1.水曜と同様に登録者ベースで100人ぐらいの感じか.ちょっと教室が大きすぎで例によって後ろの端の方にべたーっと座っている.変な習性.引き続きゼミ1.もちろん,水曜のものとも,木曜のものとも別ざんす.終わってハイカロリーなランチをしたためて,講義の予習をしたり.そして講義2.4限という来やすい時間にあって,全学部学科開放,なのでどれくらい集客するかと思うと.まあ登録者で200人台位か?儂も人気がないのう.夜原稿再チェック.
2006.4.18.
晴れじゃ.午前は講義関係のあれこれを整理して,プリント作成始める.昨年まで今一イントロ無しで,堅めの話に突入していたところを反省して,いくらかソフトな話を導入部に加えるように考える.
また迷惑電話.今度はあまりに酷いので業者名をさらしておく(誰も読んでいないだろうが).めいわ(明和?メイワ?)だ.はっきりいって嫌がっているところに掛けても,何かしらの商談が成り立つ訳はなく,おそらくはアホ営業がストレス解消に嫌がらせをやっているとしか思えない.そんなことで給料もらえる商売が成立するのが信じられない(→まあ,世の中いろんな商売があるし,我々の仕事なども,なにか生産しているかと問われると,答えに窮しますね.でもそういってしまうと,農林水産業しかまともな仕事でなくなるか.でもそれらも今どき油がないと成立しない訳だし.まさしく,駕篭に乗る人,担ぐ人,そのまた草鞋を作る人,って昔の人は上手いこというもんです).
結局ほぼ講義準備でおわり.
2006.4.19.
朝から講義1.ゼミ1,大急ぎで市ヶ谷へ.RIの講習を受ける.教授会とその後の宴会,もとい反省会をサボってスミマセン.新宿辺りは相変わらず,何処行っても煙り臭い.氏ね,糞ニコ中.何かシランが朝講義している間も,午後外にでている間も頻々と留守電が.おそらく大学の中からなんか用事で掛けてきているものと思うが,なんでか,一般的に留守電に吹き込んでくださらないんですよね(同じような経験しばしばあり).5回も6回も電話するくらいなら,どこそこに連絡せよ,あるいは又掛けます,でいいので,残しておいて欲しいもんです(なんのための留守電やら).誰からか判らんのが一番困ります.
2006.4.20.
開店直後の郵便局に寄ってから出勤.給料日.今年度より雇用保険加入.それ自体はさておき,例えば,こういうことやって無駄遣いしているのが腹立たしい.納入した保険料はおまえらのお小遣いではない.さて授業は2限からなのでちょっと準備しつつ,またまた無秩序化してきた部屋の整理.一枚なくしてはいけない紙が見当たらん.→発見しました.ゼミは人権教育.これは言いたいことが一杯あるが,こんなところに書く訳にはいかん(去年の6月も同じことかいてますねえ).ちょっと準備したりするうち講義2.相変わらず履修者爆発で先週より15%ぐらい多い感じ.余りに混み混みで寝る人もほとんどいないくらい(どこかにも書きましたが,生理的につい,うとうとは理解できますが,机に突っ伏して爆睡なんてのはもってのほかだと考えています.それならどっか他所行って寝てくれ.そのような居眠りに対して,教員が一般的に寛容なのは,教育的でない態度であると考えています.)終わってあれこれ.明日また会議が有るのが痛いなあ.講義準備と論文取りまとめをやってしまわないと.
2006.4.21.
朝から.予定外の会議が有るのが痛いが,とりあえずそれまでに一仕事を目標に.半仕事でした.で,会議,1.5hrs.弁当喰って半仕事の続き.なんとか終わるが4時近くになってしまう.最近ホチキス不調で困っていたので一昨日こんなもの買ってきた(ちと高かった)が,なかなか快調でまあ道具類はちょっとイイものの方が結局いいということでしょうか.少なくとも後2つ仕事(ようかんがえると3つ).夕方までには終わらんな.夜来てするか.
3/17に記した,この件,さらにタイーホした警察署を県警本部が表彰したそうな.呆れはてます.福島県大丈夫か?いや余り大丈夫ではないのでは(長期的には地域の人に不利益になる事柄でしょうから).
一件一応打ち止め.2件目ちょっと検討するうち夕方に.とりあえずいっぺん帰るか.
出てきました.きょうはちょっとひんやりするなあ.帰って一杯やるのを楽しみに仕事に励もう.
2006.4.22.〜23.
調子悪いのちょっと無理したら,ついつい,風邪で臥せる.熱はないがあちこち痛い.
2006.4.24.
昨日1日寝たので大分まし.鼻喉がごちゃごちゃして不快だが講義1,引き続きゼミ1.弁当買いに走って,午後から書類作成.おっと書類は何処へ?→無事発見しました.必要な部分が無いので学振サイトから落としたりして,書類その1を2/3くらい埋めたところで講義2.教室でかいと,どうも携帯で遊ぶ奴が多くてまた処置を考えないと.終わって書類続き.ヤバイ.その1を埋めて,その2は昨年のを写して,5分で終わり.その3は要作文で,ちと考えるが,とりあえずえいやと書いて,一応夕方までに一通りは埋める.明日見直して提出予定.明日のうちに,論文体裁整えて提出,水曜の授業準備2件,と終える必要が有るが,午後に所用が発生したので,お昼過ぎまでに終えねばならんがとりあえず不可能.一先ず帰る.夜仕事するつもりでMBPももって帰らず帰宅したが,想定外の事象でできず.あちゃー.西の方を向いて謝る.
2006.4.25.
朝から.まず明日の講義準備2件.今日午後の用事に関連する資料を少し眺めて,残り時間で論文体裁を整える.たぶん間に合わんが,とにかくやれるところまで.→死ぬ気でやって大体目途がつくが時間切れ.糞.大急ぎで出かける.都内某所で某打ち合わせ.合間を見てテキスト部分の赤入れ.文献の部分などぼろぼろのミス.その後一度所用で帰宅.深更におよんで再度出てきて,原稿完成を目指す.なんとか不完全な完全原稿になったとおもたら,また見落とし発見.途中の2ページに関わるので,書き換えて長さが変わると後まで波及して全部やりなおし.もう12時まわってるし,辛いので,なんとか,長さが変わらんように書き換えて2枚だけ入れ替えてオッケーとする.明日朝一番で黒ネコに託すつもり.朝一から授業なのでもう帰ってビール飲んで寝るべし.合点,の再放送など見ながらビール飲むが相変わらずええかげんなことをやっている.お掃除方法,だとか美味しいなんとか,とかやっとけ.視聴率争いをするんでないんだから民放の真似してええかげんな医学題材を扱うな.医者が高血圧と喫煙,と断言しているのに,高血圧ですか,とまとめるな.アホ.
2006.4.26.
朝から,黒ネコに荷物を託して出勤.講義1.始業5分前ぐらいにゆくと,朝一からちゃんと出てきて待っている学生さんたちが少なからずいらっしゃって,感心,感心,ではあるものの,皆とは言わんが多くの人が携帯いじり回しているのは,儂のような老人には異様に映ることじゃ.儂らならば,そんな時間は本読んどるか,パンでも食っているかというところじゃな.5分,10分の空き時間の暇つぶしに便利なものであるのは判るが,携帯ビジネスの皆さーん,あなた方のビジネスは,若者の行動ををそういうものに変えてしまったんですよ(善悪までは知らん→もちろん歩きながらや,自転車乗りながらや,車運転しながらは論外).喉ががらがらだが,喋りまくり.もうちと作業タイムをうまくとらんと.で,ゼミ1.大急ぎで昼飯喰って,会議1.約1時間.いろいろ質疑等でるが毎年同じことを繰り返して,決して解決されないことばかりで空し.大義名分があるので,まあ,文句を言いつつも辛抱してやる人間が一定割合存在する以上,運営側は適当なこといって放置しておくのが最適解ではあるなあ.
さて,研Q業を再開すべきだが,デスク周りがふと気づくとゴミ溜めに.いそいそとお掃除.書類出して,いろいろ整理して.
2006.4.27.
朝からちととだらだらするうちに,ゼミ1.図書館オリエンテーション.終わって,ハイカロリーな昼食の後,やはりだらだらと雑用しつつ,やっと少し正気に戻って,エーゴなんぞ書いてみる.うーんやっぱり駄目や.これは要再考.余りええかげんな事ばかりやっていると.なんぼ何でもだめだだめだ.黄金週間とやらで,やっとあまり講義のあれこれを退けて,ちとお勉強をと思ったが,実は雑用山積み.もう儂はだめじゃ.来年こそなんとか,といい続けて早や何年,今年も早くも駄目そう.もはや一生駄目のままかもしれん.今年も合同大会すら,出られそうにないなあ.明日もだらだら会議じゃ.
2006.4.28.
朝から家の前に痰を吐きやがって,市ね.糞ニコ中,と毒づいたところで(毒づいているだけではなくもちろん掃除もしました)出勤(→本学も通学路周辺のお家の人たちに毎日毎日同じことを思われているわけで,本当にニコ中対策をしないと.基礎セミナーやらなんやら,新入生全体に強制する場で,自説をぶっているヒマがあったら,禁煙教育をすべき.なんか肝心なことがあるときなどに「風邪引きました」なんていってる学生が多いのも,じつは喫煙者が多いせいではないかと疑っている→これは勝手な邪推).何やら道が2kmぐらいにわたって渋滞している.邪魔な車をかいくぐって進む.おまえらどうでも良いことに車使いすぎ.東京にいるんだから,歩くか,自転車にのるか,バスかなんか乗るかしろ.さて会議1までに1時間ほどあるので,ちょっと仕事.申請書類1枚.40分.もう時間か.会議その1,1.5時間.昼飯の後いろいろ雑用するうち会議2の時間に.2時間.大急ぎで所用のため,中央線をやや都心寄りに.4月は要出席10会議,内1会議欠席で出席総計約13.5時間.ということで会議数のわりに時間が短く,あまりだらだらやってる会議は多くないとまとめたいと思います.
2006.05.01.
5月になってしまった.朝から某家庭の用事をすませて出勤.だらけつつ仕事.だらだら.今日は大学は開いているが休講なのでとっても静か.原稿チェックなど.だらだら.
2006.5.2.
あれこれ走り回って終わり.余り仕事せず.あ,寝る前に風呂釜ジャバはやりました.パイプマンもやりました.
2006.5.3.
朝からテレビ見ながら洗濯.禁煙話など.視聴者からの投稿,だれにもめーわく掛けてないから何が悪いんだ.家でもベランダでホタル族だし...やっぱり何も判ってないんだなあ.賃貸マンションにいたとき,隣ホタル族でしたよ.こどもいたし,部屋の中では吸えんのでしょう.なぜホタル族って判るかって?もちろんお隣を覗いていた訳ではなく,夏など窓開けていると,隣で吸うと,煙が流れてくるんですよ.もちろん怒鳴り込む訳にもいかんし,黙って窓閉めるだけですが.
私は注意して吸っています,人に迷惑掛けていません,という人は少なくないけれど,本当の田舎か(人居ない)自分の部屋でだけ吸うので無い限り人に迷惑掛けず喫煙って有りえないですよ.気づいていないだけ.風向きによっては何十メートルも煙流れて臭いですよ.自分の気付かないところで他人の怒りをかっているんですよ.ホタル族,も近隣から密かに顰蹙をかっているんですよ.誰も喧嘩したくないから黙ってるだけ.
昼ちょっとお出かけしてから,乾いた洗濯物取り込んで大学へ.いろいろやるべきことはあるが,どれから手を付けるべきか?Chile試料の見直しfor PGA&ENAA.
その後連Q明け授業の準備など.かなり変なことに労力を要し12時まわってしまう.もう帰ってビールでも飲もう.あすはもっと研究しよう.
2006.5.4.
連Qなので,研Qする,筈が連休明けの講義準備など.昨日よりは早く帰る.
2006.5.5.
朝少し寝坊するも,出勤.相変わらず授業準備などやる.ちょっとこれから他所で作業する必要が有るので,2回分くらいはストックをつくっておかないとまずい.
2006.5.6.
訳あって,大宮から新幹線に乗る.大宮の新幹線ホームの喫煙所は完全閉鎖型で大きなダクトが付いていてほぼ完全に分煙が成立している.ここまでちゃんとやっているのは珍しく,うちらの学校のエセ分煙(にすらなっていない訳ですが)とは大違い,いや本当に,分煙すればいいと簡単にいうけれど,相手は煙なんで,きちんとした分煙はすごい大変でコストのかかることざんす.
2006.5.8.
朝から.講義1.ちょっと舌が回らない.引き続きゼミ1.昼飯喰って,某業務の準備をするが資料がたらんなあ,といいつつしこしこ作成しているとまた,悪徳,めいわから電話.「2度と掛けてこないでください」といって切ると,講義2.終わって引き続き資料作成.
2006.5.9.
朝からもたもた.明後日必要な試料が見つからん.困りました.やむなく部屋掃除.やはり見つからん????部屋掃除も半ばなり.明日は講義と会議と会議と会議...
2006.5.10.
どうしても見つからん試料は都内某所にあることが判明.したがってどたばたな一日になりました.朝から講義1,ゼミ1.そういえばゼミ1と会議0は被っていたので欠席.すぐに都内某所に走り,ブツを渡して,ブツを受け取り,とんぼ返り.会議1,2はいつになく速やかに執り行われたようで終わっていた.大急ぎで会議3の準備.これは(少なくとも形式上は)自分が招集していることになっているので,ちゃんとやらんとまずい.無事終わって,その後の手配などして,学部の宴会.
2006.5.11.
朝から.メール送ったり何やら準備したりするうち,ゼミ1.終わって大急ぎで埼玉県下某所へ.5月末の某実験の準備をさせていただく.
2006.5.12.
朝から.昨日の整理等の後,講義準備1.また再び行方不明の物品が2件.わりと部屋は片付いているほうであるにも関わらず.探す.1つ(某書類)は思いもかけないところで見つける.早速しかるべきところにファイリング.もう一つを探すうちに会議の時間になってしまう.会議終わり.何だか訳判らん用事で時間を浪費.もう夕方や.
2006.5.14.
朝から講義1.一部科学史的内容があったのだがノートを忘れて行ったので,発見に関する年号がのべられず(もちろん1920年代,等々おおよその時代関係は覚えているので喋るべきことは喋った訳ですが)→来週若干補足すること.今週連合学会だが今年も逝けそうにない.本当に研Q業は廃業状態.終わってゼミ1→来週,液晶プロジェクタを準備すること.おにぎりなど食いつつちょっと資料読んだり.新しい大学通報をぱらぱらと見ると年度初めの教員の年齢構成が載っていた.最近「世間では十分おっさんですが,ここの学校では下から1/3ぐらいのぺーぺですわ」みたいな言い方をしていたが,表に基づき計算してみると下から15%ぐらいの位置にいることが判った.数字に関わることを印象で言うのはやっぱり危ないもんです.それで講義2.珍しく出席などとってみる.出席率6割位か?ってまだ履修者名簿が来ていないので不明.
2006.5.16.
朝から所用の後,少し買い物して出勤.講義等で532nmレーザーポインタを使うようになって,なかなか便利だが,結構電池減るので,これを試してみることにする.確かに買ってきたものをそのまま入れてもちゃんと良く光っている(充電されている).
2006.5.17.
やっと履修者名簿がメールボックスに入っている.1限の登録者はやっぱり少ないなあ.人気のない私.朝から講義1.何か人少ないが,徐々に増える.ゼミ1.何か人少ないが徐々に増える.って2人だけだが.昼飯喰って用事.実験準備少々.なぜか実験室はほこりっぽい.明日のゼミ準備少々.資料整理少々.
2006.5.18.
朝から試料放冷して,天秤いじって,あれこれするうちゼミ1.
2006.5.19.
朝遅めから.会議1.2時間.昼飯喰って,試料作成.途中で会議2の時間に.2時間.終わって試料作成続き.何回やってもカ●ミウムの工作はやだなあ.
2006.5.22.
朝から.今日も道は大変混みあっている.朝の天気予報で今日は晴れて暑くなると昨日の再放送をやっているが,今一信頼できそうにない空模様である.講義1.寝るので,机に突っ伏して寝るなという.ゼミ1.余り手際よくできず申し訳ないです.昼飯喰って,若干諸作業後,講義2.やはり寝るので,机に突っ伏して寝るなという.その他余りよろしくない行動について注意する.大きなお世話かもしれんが,教室でそれらを放置するのも何なので.メモ.私立大学経常費補助は平成17年度予算で総額3200億円余り.私立高校には同様に1000億円余りが投じられている.
2006.5.23.
研Q等の入り口通路でコクワガタがもがいているので,ぼやぼや歩いている餓鬼に踏みつぶされないように,林に戻す.一日一善(嘘).今日は右目がぼやっと痛い.捗らんが,講義準備一つ.ちょっと勉強.
2006.5.24.
朝から講義1.やはり集まりが今一で(講義中に2倍くらいになる),余り受講態度もよろしくない.途中で一度おこしてまわる(大きなお世話).そしてゼミ1.おわって,昼ちょっと出かけて昼飯等買い込んで会議1,引き続き会議2,さらに会議3.途中打ち合わせなど含み.合計5時間.おわって若干の打ち合わせなどあり,その後所用で都心某神社へ.雷も雨も何時まで経っても止まない.
2006.5.25.
今日は良い天気.2限ゼミは外部講師.終わって,成績処理やらなんやら細々した用事.ながら,結構時間喰う.仕事遅いな.あれこれやるともう16時.情けない.明日忘れ物しないようにしないと.
2006.5.26.
早朝から電車で東●村へ.昨日食堂で飯食ったときに何となくやな感じだったのが,夜から不調で,朝起きるともっと激しく食中毒な感じ.マシンタイムは待ってくれないので.上野まで辛抱して特急で居眠りしながら,なんとか出かける.尾籠な話だが,午後になり毒が全部出きると,はっきり回復してくる.実験自体は捗りました.夜,別大学グループに後を託して深夜に帰宅.
2006.5.29.
朝から講義1.メモ.結局αプロセスまでには到達せず.ゼミ1.すぐに昼休みに会議1.昼飯,はまた当たっては困るので,おにぎりやクラッカー等.そして講義2.今一上手くない.手際悪くてスミマセン.終わって,やや都心寄りに所用で出向く.仕事山積.明日は頑張ろう.
2006.5.30.
早朝覚醒したので,一件研Q関係の単純作業を.朝はやや遅めに出勤.また極悪中央線が何かあったようで弁天町踏み切りに近づくと無慮数百名(ちょっと大げさ)が群がっている状態なので,避けて崖線をおりて登って大学へ.何でこんな糞電車の沿線が人気があって,土地も高いのかよく判らん.さて仕事.講義準備一件.そういや振り込み登録の書類出すのを忘れている.例によって合併で店番やらなんやら変わっていて面倒.この糞銀行とは早く手を切りたいが,今のところやむなく使わざるを得ません.とりわけ●●支店は,行く度に不幸になって帰ってくるような場所で近寄りたくない.書類1提出.関連して要望書を作成して提出.
2006.5.31.
もう五月も終わりや.朝から微妙に頭痛い.講義1.ゼミ1.珍しく全員揃う.昼飯喰う間もなく.会議1.会議2.会議3.総計5時間.もはや夕方.試料を送ってもらったので,薄片作成の相談などして.今日は講義と会議で完全に終わりですわ.
因みに5月の会議は15会議.うち講義と重なり1件,所用と重なり2件欠席.従って12会議に出席し,合計およそ17時間.
2006.6.1.
月が変わったが,何も良いことはおまへん.朝から.ゼミ1.終えていろいろ細々としたことをやってから,業者にお願いをする試料を宅配便で送付.外へ出たので最近珍しく外食.ラーメンギョウザ.戻って仕事続行.某業務に未だ手が付いていないのがとってもヤバイのですが...始めようと準備するが,今一アイディアがない.困りました.困っていても仕方ないのでとにかく無理やりひねり出し二件あるうちの一件の1/2位までは書く.明日は一件は完成させること.授業の準備も最低一個,できれば二個すること.会議も一つあるなあ.これでは研Q・お勉強時間は完全に0.せめて地化けな学会はエントリーすべきなので,家ではお勉強をすること.
2006.6.2.
朝やや遅めに始動.まず昨日の続きから.図を書いていたりすると思いの他時間がかかり,3時過ぎに完成.出来は悪いが出鱈目ではないと思う.もう一件はなんとか来週の火曜にでっち上げないと.でも火曜も会議が有ったりする.大した委員会も何もないひとびとが本当に羨ましいザンス.毎日毎日大学に出てきていても研Q業など一切できません.毎日毎日懲りずに迷惑メールが届くが,なかには件名が「一生このままでいいんですか?」なんてのがあってドキッとさせられる.不甲斐なくてスミマセン.などと云っている場合ではなく,次,講義準備.会議は4時20分からじゃ.間に合うか?昨年の残骸をアレンジするが,ちょっと微妙に内容が足らん気がするのは,何を盛るべきか?そして会議2時間余り.講義準備は少し残った.
2006.6.5.
朝から講義1.やや遅めでパソコン繋いでいるうちにチャイムが鳴る.反省.引き続きゼミ1.昼飯など食ってノボノボするうち,講義準備.4限講義の不足部分に手を入れる.これ.ちょっと笑わしてもらいましたが,うちのがっこでもそれに近いことは過去にあって,怪しげなコンサルタント会社,とかが適当なレポートでっち上げてもって来るようですね.著名人への聞き取り,なんて項目があって,もう言いたい放題適当なことを言っているの.それで金もらう訳だから,「著名人」の方々も,モラルのない事でございます.また,「・」の有無の議論なんてのは,西の偉そうな大学でもやや昔,独立大学院を作る際に,名称の中に「・」を入れるかどうかで,夜中まで議論して,なんてことを禿教授が禿々と語っていたのを思い出します.さて,若干講義準備をして,講義2.やはり人数が多いので,いろいろ入らんこと注意する.しかし,やっぱり机に突っ伏して寝ているのを放置しちゃまずいと思うんですが.終わったので,次の仕事.今週は明日午後に会議2件.明明後日朝から講義,昼から重複しつつ午後いっぱい会議3件というわけで,仕事面では思いっきり追いつめられている状況.夜中にデータ入力一件.
2006.6.6.
060606の日.朝やや遅めから.某業務2件目に取り急ぎ着手.明日がほとんど使えないので木曜のゼミの準備も心配ではあるが.半分くらいでっち上げるが行き詰まる.するうち会議1.1.25hrs.引き続き会議2.1.5hrs.おわって某業務に戻るが2/3ぐらいで頓挫.夜は講義関係の下調べ及び,某書類の作成など.
2006.6.7.
朝から講義1.引き続きゼミ1.飯食うまもなく,会議というか打ち合わせというか30分余り.すぐに某会議4時間.6月入って1週間にして,会議時間ほぼ10時間というのは,なかなか辛いものがあるザンス.さらに某業務の依頼あり.とにかく,特段の仕事ない人にもっと仕事廻してくれ.
2006.6.8.
朝から.奨学金という名の借金返済など.もたもたしつつゼミ1.PC利用でレポート作成など.終えて一服.今日は久しぶりに会議が無いぜ.研Qしよう.ってもう講義準備のストックが尽きていますので,講義準備しないと.だらだらと行なううち夕方になってしまう.がっくり.今夜は勉強しよう.
2006.6.9.
郵便局で金振り込んだりしてから,やや遅めに出勤.某webページでこんなもの(cnn.com)に言及されているのを見て,ほーっとおもって本記事へ飛んでみるが,昨年の暮れの記事だけどちゃんとアクセスできるなあ.ニッポンの新聞社の記事は速攻で消されてしまって,直ぐに見られなくなる.全く金の亡者.一番酷いのは●戦中竹●●B29がどうたらこうたらと●った新聞社.まねをしたのか●●太●の印刷を請け負っている新聞社もコラム類のバックナンバーがかなり遡ってwebにおいてあったのが見られなくなった.変な広告やらtracking cookieみたいなものを仕込んでいるヒマがあったら,自分らの仕事の使命をちっとは考えるべきだ.一件講義準備を行なって,午後になってしまった.ともあれ終わったので,近々要提出の糞論文に着手することにする.さて深夜までかかってこれを読んでしまった.さすが博物館ならではの仕事です.またこんなのもだらだら読んでいるんだけれど,内容は興味深いが,何でこんなに英語が難しいのよ.って,語彙の問題ですが.
2006.6.12 .
朝から講義1.ゼミ1.午後からちょっと用事するうち講義2.終わって若干の用事.
2006.6.13.
某実験のため,東●村へ.逝き帰りの電車でこんなものを読む.前半は20世紀宇宙論の紹介で,途中からご自分の研究の宇宙定数の関わる話が中心になる.後半1/3はハレアカラにCOE金で望遠鏡を設置したいきさつと苦労談.いろいろな見方ができる話であるが,やっぱり東大だからこそできたことだろうなあという感想(ネームバリュー,事務方の能力その他ひっくるめて).
2006.6.14.
朝から講義1.中抜けで隕石の意義の説明は次週回し.ゼミ1.引き続き学部で成績優秀な人の表彰会.普段の業務弁当より高価な弁当のご相伴にあずかる.訳有りでいっぺん家に帰ってまた出てくる.ちょっと読んだもののメモを作ったり.夕方所用でひける.
2006.6.15.
あさから.ゼミ配布資料をつくり,ゼミ.終わって,昼飯喰って.おっと雨が降ってきた.シャー無いので食堂で.喰ってややあって,また微妙に食●●な感じになってくる.grapeなballな毒っぽい感じ.5月の末ほどは重くない.棒茄子が出ているなあ.一瞬計算が違っているかと思いましたが,共催の掛け金が大きいですね.総報酬制になってから手取りは大分減ったですね.講義準備1.その後某説明会.いろいろ文句言う.6時頃まで.
2006.6.16.
朝から,昨日の夜中読んでた本の,参考文献をちょっと調べたり.雑誌名なぜかwebcatにかからんなあと困っていたら,著者のweb pageからpdfが落とせました.ありがとう.するうち会議1.2時間.昼飯は,昨日のこともありてくてく歩いて外で喰う.一応コース料理(かなり大げさ).「私語禁止」(どこかの大学の講義みたい),「僕らはできる」(どこかの受験塾みたい),悪いけど,何か弱そう.pdf落とした論文,ある意味恐るべき内容でんなあ.会議2.結局2時間.いろいろ文句言う(Caが足らんのか?).いろいろ連絡等あり.夕刻都心へ.八重洲で●井よ●こを見る.サインしてた.この人も教育基本法改正やら何やら(以下抹消).
2006.6.18.
講義準備のため,夜中大学へ.家帰ったら,サカーなどやっているのでついつい見てしまう.おすとらりあ強いヤン.
2006.6.19.
朝から講義1.珍しく出席とる.終わってゼミ1.昼飯をっと何やら雲行きやしく,雷鳴とどろく.とおもいきや,雷雲の中心はそれたようで,少しぱらぱらしただけで,陽射しが戻る.授業の下調べするうち,講義2.作業をしてもらいながら,珍しく出席とる.おわったので,次の講義準備(典型的な自転車操業).尼損からちょろちょろと本が届く.2/20にさかのぼって,38冊購入.ここしばらく(1.5年くらい?)本すら今一集中して読めんかったが,最近改善の予兆あり.思い返すと微妙に精神的に低調であったと思う.
2006.6.20.
朝から講義準備1.ちょっと判らんことありいろいろ調べるが,日本語の教科書な類いの本は全部ごまかしてあるなあ.実は書き手自体があんまりよく判っていないのではないか?ちょっとちゃんとしたものにあたってみること.その後,納品やら何やらあって,午後からサンプル作り.今週後半不在にするので,今日しかできないので大急ぎで,カド●ウムの工作など.夕方終わる.夜はお絵書きの下準備など.ついつい夜更かし.
2006.6.21.
朝から講義1.出席など取ってみる.引き続きゼミ1.終わって大急ぎで(やや遅刻)会議1.30分.引き続き会議2.1時間余り.さらに引き続き会議3.1時間20分.ややあって会議4.投票など終わったところで1時間で抜ける.国分寺駅まで走って,TITへ.●山先生の祝賀会.
2006.6.22.
お出かけの準備などをして,重い荷物を持って出かける.〒に寄って振込などをして出勤.ちとメエル書いたりするうち,ゼミ1.こんなのが飛び交っているが,何処でもあるんやね.日本の学会誌は,編集委員会が頼りない場合が結構あるのかも知れん.いろいろお願いなどをして,もうでかけないと.
で,夕方京都へ.街で集まって,夕食など.深更に及ぶ.あまり目先のことに構っているばかりでなく,もうちょっと長期的に勉強しないといけない,ということを他の人のされる話で再認識させられる.が,判っちゃいるけどなかなかできんのが,人情,などと言っていられる歳ではなく,ちと日常の時間配分を考え直すべきであります.
2006.6.23.
朝から狂頭大学で,恋人散乱機械などを見せていただき,お世話になる.夕方から所用で京阪沿線へ.
2006.6.24.
やはり所用で京阪沿線へ.
2006.6.25.
関西は昼前から雨模様.新幹線は雨になったり曇りになったり.午後遅くに戻ってくる.ついつい夜更かしをする.
2006.6.26.
雨模様なれど,あさから講義1.アンケートなどする.取った後すぐ提出するので,詳細は判らないが,余り良くない感じ.「わからない」,割合が例年より多そうにみえる.レギュラー授業でオーソドックスに宇宙・地球化学な話をするのはもうちょっと無理かも知れない.で,ゼミ1.欠席多数.おわって昼飯喰って.ちょっと準備するうち講義2.やはりアンケートなど行なう.同様にすぐ提出するので詳細は判らんが,ぱらっと見たところ案に相違して,講義1よりは良さそう.終わって書類書き.深夜書き物続きや,いろいろメール送ったりで,またまた夜更かし.でもたいしたことはしてないの.
2006.6.27.
今日は曇りで,雨は降らなさそう.朝やや遅めから.もたもたと仕事.ひるになってネジを巻直して某業務の物書き.事情によりかなり長い中断があった案件.もう一つできが悪いが,とにかく完成させる.もう3件あるのだが,1件は今夜から明日.残り2件は木・金あたりにやるしかないか.明日また講義+会議の山なので.
2006.6.28.
朝から講義1.やはりアンケートなど.月曜と原則同内容ながら,評価が微妙に異なる感じ(ってもちろん採ってすぐ提出するのでパッと見ですが).引き続きゼミ1.おわって昼飯喰ううち会議1.会議2.移動時間を含めて計5.5時間.疲れました.これでさすがに今月の会議は終わりのはずだが,会議,集会の類いは14個,うち1会議は,所用のため早退.総計約25.25時間.4月以来55.75時間.帰りに,向かい風(北風)やや強く,遠くで雷が光っているなあと思うと,ややあって夕立,しかし一瞬で止む.おかげで涼しくなる.夜中に試験問題を作る.3パターン要るうち,2つできた.あと3週ぐらいで試験ですわ.
2006.6.29.
朝家で用事してから,やや遅めに.今日はいい天気で朝から暑い.何かいろいろ忘れていて,あちこち(というほどではないが)電話,している間に,ゼミ1.無事レポート揃う,が,来週までに全部読まないといけない.終わって,昼飯は外へおにぎりなどを買いに行く.帰って,試験問題作成の続き.〆切は明日.ここ何日か余り寝ていないので,午後になると眠い.などと言ってる場合でなく,昨夜の続き.4時過ぎに完成を見て,印刷(B4の専用用紙に打ち出す.アホ高価な陰で座もたまには役に立ちます).で,次,某書類作成.なんとか書き終えて後をお願いする.某査読も届いた.7/18〆切.
2006.6.30.
朝からもたもたと仕事.顕微鏡など見るが,検板無く伸長正・負が決められず焦る.講義準備1.環境絡みの本は死ぬほどあるけれど,ごく入門の結局細かいことは何も判らんものを除くと,気候変動についてまともに読める日本語の本は存在しない.ややアドバンスな内容だと何で○波講座みたいな本になるの?真剣に頭悪いんと違うか?
2006.07.01.
もう今年も後半ですね.なにも達成されておらず,日々バタバタしているだけですわ.夜レポートを読む.終わったら,何かサカーやっているので見てしまう.
2006.07.02.
深夜まで本読み.ここのところちまちま読んでいたこれを読み終える.翻訳はまあまあかな.立場は石油の今後についてやや悲観的論調をとる.アメリカの事情についてやや甘い感じのところもあるが,批判するべきところはかなりきちんと批判していて,それなりに勉強になりました.石油は枯渇しません,って,わりかし声高に言うところが結構あるんだけれど(1.2),もうちょっと真面目に調べてみる必要があるなあ.ってそんなことやっているヒマがあるのか.
2006.07.03.
朝から.きょうはいろいろ忙しい.講義1.引き続きゼミ1.終わってすぐ会議1.13時過ぎに終わって,ちょっと昼食つまみつつ.次の講義の準備.と,雲行きが怪しく,雷鳴が.ばらばら雨が降り.その後講義2.おわってちょっと脱力.
2006.07.04.
朝やや遅めから仕事.講義準備.終えてちょっと勉強.夜久しぶりに30分ぐらい走ってみる.ペースをあまり上げんかったら,突然走っても,半時間継続して走れたので,そんなに弱っている訳でもなさそう.ただ,普段使わない上半身の筋力は弱まりまくり.何らかの方法で鍛えないと.終わって読書の続きをしようとするが眠くてちょっと読んだだけで,1時までに寝てまう.
2006.07.05.
朝から.天気悪く困ったもんや.講義1.引き続きゼミ1.おわって食堂で飯食って仕事.講義もやっと来週で終わり.メリケン尼損のマーケットプレイスで注文した,これ(→Amazon.com)やっと届く.6/13に注文したのでちょっと時間がかかった.最近は本一冊だとアメリカのEXPACK(→〒HP)たいなのに入って1週間で届くのが通例であったので,心配したわよ.注文先のfeadbackの記載を読むとまれに,なかなか来ない,とか,とても遅い,という文句があって,本屋は,ワテらは注文があった翌営業日にはちゃんと発送しとるんやが,郵便屋は必ずしもdiligentでないんでね,みたいなことを書いてあったりして笑えます.今回は普通の書籍小包みたいなので来ました.内容は,ぱらぱら眺めただけだが,わざわざ1万円出して買うほどのことも無いか?という印象.でも,地質学をやっている部局の図書館には収録されているべきものと思う.読んだらまた感想を書きましょう.これ(文科省、研究支援を重点化 件数半減し額倍増)早稲田の件があるのにほんまにパカじゃない?明日のゼミは最終回なので,成績をまとめたり,提出物の講評を作ったりいろいろかなり真面目に作業.
2006.07.06.
今日は何か知らんがちょっと不調.偏頭痛っぽいし.やや遅めから始動.ゼミ1最終回.これで前期の授業は後5コマ分でかなり先が見えた(試験の採点やら何やらがあるけれど).すぱーすたーですか(九州大学「次世代研究スーパースター養成プログラム」の実施にかかるスーパースタープログラム学術研究員の募集について).給料:年間600万円〜750万円程度,研究費:年間600万円程度,ってそれで,すーぱーすたーは無いと思うが.大体すーぱーすたーは「養成」するもんかいな?これ(「中田氏(笑)」:これじゃどこかの市長と区別がつきませんがな,のweb pageの「引退のご挨拶」全文を道徳の教科書に載せる,という件.因みに会社は日本標準),もなんだかなあ.別にファンに対するごく当たり前の挨拶だと思うがどうか?一時の話題になったことを安易に教科書に載せる,なんてその教科の存在意義が無いと言っているに等しいんじゃないか?まあ,親が言っても教師が言っても聞かんけれど,テレビで芸能人,スポーツ選手が言うことは信じる,なんてこともあるかもしれんが,教科書使って実際に教えるのは教師でしょ.などとノボノボサボっていたら,急遽予定が替わり都心へ出向かねばならない急いで準備しないと.出かけました.種々打ち合わせなど.夜はやっぱり眠くて駄目駄目.
2006.07.07.
七夕ですが朝からバタバタですわ.用事をいろいろしてから出勤していると,前の方を消防車がゆらりと右折.見ると,駐車車両?に単車が突っ込んでひっくり返っています.救急車は既に来ているが,なぜに消防車?と思いながら,そのままいこうとすると,モノ見しながら,事故箇所を避けて通ろうとしたおっさんの運転する車が,赤信号を突っ込んできそうになって,びびる.
メール打ったり,fax書いたりしている間に会議1.1.5時間.いろいろ議題あり.
これ(Amazon.com)届く.チリの仕事は本気でやらねばならなくなったので,まず基本的な資料は押さえておくべき,ということで.ちょうど1週間で来た.本そのものは30ドル台で入手できたが,改めてMarket Place見ると,140ドルぐらいになっていて,ほんまに古本の値段は訳判りませんなあ.
いろいろ仕事するうち,会議2の時間に.ヤバイいろいろ間に合わんザンス.会議2は2時間.いろいろあって話はややこしい.持ち帰って別途打ち合わせと,講義準備1件を終わらせないと.終わらんがおおよその目途をつけて打ち止め.
某問い合わせに対しては,丁重ながらお断りの返事が.官とmintの身分差に逆らおうとしたオイラが悪うござんしたね.
2006.07.10.
なんか体調悪いが,あさから講義1.今一.引き続きゼミ1.昼飯喰って,若干準備をして講義2.これ(Amazon.com)届く.若干古い(第2版,1994年)が,気候と地球史を系統的に扱った教科書はあまりないので貴重.あ,授業やって,あちこち禿しく動き回っているうちに体調が回復してきました.ラッキー.というわけで雑用.何かごちゃごちゃセールスらしい糞電話が複数かかってくるが,全部「違います」といって切る.まさか本当に用事のある人はいないですよね?
2006.07.11.
朝から,某実験のため東○村へ.今回はわりと速やかに開封できた.やはり工作に一工夫要する.
2006.07.12.
昨日スーパーな常陸の中で居眠りするうち,のどが痛く,ちょっと風邪気味.朝から講義1.引き続きゼミ1.前期最終回なのに何人か休んでいて全く困ったもの.すぐ会議1.25分ぐらいで,階段のぼって会議と言うか打ち合わせ2.引き続き会議3.昼飯抜きで,腹減ったので,○協で飯食うが,(14文字抹消)悪.本当になにやっているんだか.喰い終わって遅刻だけれど会議4.と,予定終了時刻の1時間前にもかかわらず,行った瞬間に終わってしまいました.まあ議題の大部分は,凶夢委員会で既に聞いている事の繰り返しなわけですが.ややあって会議5.これも珍しく大体時間通り終わる.会議5の最中に別件打ち合わせもあり.
某お仕事に関わって,○団○の出版物中の論文を至急参照する必要が生じる.複数のものを見ないといけないので,その冊子丸ごと買った方が早いんじゃないかと思い,webで調べると,「○団○の出版物は,学術研究成果の公表および会員の質的向上を目的として出版されており,原則として,会員頒布ということになっています.」なんて書いてある.ふざけるな.目的が並列してあるうちの,後者は理屈に合うけれど,前者は理由にならん,いや全く逆でしょう.「公表」が目的なら,誰にでも手に入るようにするのが筋や.要は同人誌と自分で言っとる訳ね.もう21世紀のご時世にこれほどとは.トホホ.やっぱり日本の地質学は今の半分くらいの人的規模で十分なんざんしょう.早速いやがらせ問い合わせのメールを送ってしまいましたが,どんな返事が来るやら.
2006.07.13.
ぎんこに寄ったりして大金をむしられて遅めに出勤.昨日の○○研の続き.朝,電話がかかってきて,メール見ましたけれど送りますが,とのこと.じゃあなんでweb pageにわざわざあんな排他的なことを書いとくのか?よく判らん組織です.
ちと居室の整理など行ないつつ,火曜に引き上げたデータなど眺める.やはり結構壊変しているが解析不能と言うほどではない.いままた再度同じものを測っているので,比較すべし→来月のワタシ.そろそろ出かけないと.チャリで武蔵小金井などにでて,ラーメンなど食して電車で都心へ.
池袋の地○○事務局を襲撃来訪.懸案の出版物を購入.別に会員外でも在庫があればお分けできますよー,と事務局の方々はいたって親切でしたが,それならwebページになんであんなことをわざわざ書いておくのよ?
事務局はほとんど淳久の裏なので淳久で新刊な書籍などばらばら買う.尼損で買えばいい訳だが,たまにはリアル本屋で棚を眺めないと.これ(amazon.co.jp)などを入手.淳久の北東側の入り口には,灰皿が並べてあって,薄ら汚いタバコ吸いがいつも2〜3人群がっている.ここで火を消して入ってくれ,とか,非喫煙者にも配慮して,とかごちゃごちゃ張り紙がしてあるけれど,低能のニコ中にそんな張り紙何の効果もないって.とにかく人の動線に灰皿をおくのは最悪です.これで2月20日から通算で48冊の本を買い(和書36冊,英書12冊),和書に約6.4万円,英書に4.2万円を使ったことになります.うち12600円を研究費から支出してもらいました.結構バタバタ本買ったような気がしたが,気のせいですな.
その後都内某所で某用事.夜戻ると今日中に戻して,という書類が.スミマセン.午後から遊びほうけて(いや用事なんですけれど)いました.
2006.07.14.
今日もまあまあ晴れで,結構暑い.天気図をみると梅雨が明けているようにも見えるのだが,もっぺん前線がおりてくると気象庁な人は思てんのでしょうか?いささか空梅雨なので,前線への期待料込みで,梅雨明けを先延ばしてるんじゃないか?とまれ自転車で失踪すると流石に暑く,ジュースでも買うべと○協食堂のある建物(自販機があるのね)に珍しく,九時前にはいってやなものを見てしまう(「やなもの」へのリンク外しました.見たい方はご連絡をってそんな酔狂な人はおらんか).タバコのことと言い,この手の問題はもう放置しておいてよい状態を超えている.ちょっと他大学の事情がわからないんだけれど,どんなもんなんでしょう?家ではママが全部片付けてくれて,大学では清掃の人が全部片付けてくれるから,これでいいのだ,か?さて,ちょっと勉強してから,昼食へ.ついでに減量のため若干サイクリング,って単にチャリで暑い時間帯に走り回る,というだけ.大汗書いて戻って岩鉱学会の選挙が来とるが,最悪.(十二文字削除)して出す.また岩鉱学会からはメイル添付で学会統合案が来ているがなぜにMS-wordファイル.せめてpdfにしてから送れや.それとも赤入れして送り返せとでもいうのか?などと言っている場合ではなく,勉強続き.5300のトナーカートリッジMのみ交換.警告が出てもうてていたが,さすがに止まっちゃったので.で何枚かうってまたCが無いと止まる,交換.勉強中断して論文査読を少し.
2006.07.18.
朝から結構な雨で困ったもんや.仕方なくのぼのぼと歩いてゆく(運動せんといかんので).歩道を傘さしてかっ飛ばす自転車がうっとおしい.カッパ着るか,濡れて行くかしろ.さて,いろいろ用事あり.完全に忘れていた事象もあり,迷惑メールを捨てていて発見して焦り慌てて手紙書く.心を落ち着けて仕事.英語の書きかたが判らんなら,毛唐の書いた論文から表現をパクらんかい,って誰に怒ってるんやら.「知に挑戦する若者を応援したい」(Yomiuri.online).社説ってのは相変わらずアフォな文章が多いのう.知に挑戦するおっさんも応援してくれ.別にそんなものには挑戦してませんが.なんとか2仕事に目途がつく.仕事1については締め切りが来ているが,思わずちょっと感情的になってしまったので,一晩寝かせてから送ることにする.西名古屋と岩鉱に郵便出してやはり歩いて帰る.けっこう汗かいたが,体重増えてますやん.連休中にはこれ(Amazon.co.jp)を読みました.字が大きくてあっという間に読めました.あんまりコンピューターな人でない人が書いていることがかえって良かったんじゃないでしょうか.
2006.07.19.
今日も雨じゃ.朝から自分の試験監督1.引き続き別のせんせの試験監督2.終わってパンやらおにぎりやら買ってくって,某業務会議約5時間.おわって少し電話で相談など.
2006.07.20.
今日は曇り.自転車で出ようとしたら,ぱらぱら雨が.シャーないので歩いて出かける(運動せんといかんので).やはり背中に汗かくのでリュックでない大きめのカバン買わんといかんなあ(15インチのノートが入るくらいの).午前中は某用事.終わって郵便局で発送.遅れて申し訳ないので,ほとんど何の実効性もないがモーニング10などにしてみる.これ(asahi.com「昭和天皇『ワタシはあれ以来参拝していない』A級戦犯合祀」).ネットウヨが泣いて喜こんで飛びつきそうなネタですね.いろいろ用事.身辺整理も.夜にお出かけするので,今日は早めに引ける.夜都内某所へ.帰りについついたわれこなど寄ってしまうが,高いな.基本的に尼損で買った方がいいみたい.まあ本屋と同じで,実物をぱらぱら見て,というのはやめられんところですが.
2006.07.21.
今日も朝から雨.シャーないので歩いて出かける(運動せんといかんので).会議1.2時間.終わって昼飯喰って,少しのぼのぼして,また訳判らん業者から迷惑電話.気を取り直して,懸案の成績処理.おわって会議2.1.5時間.夜は宴会.この歳の我々まで,全部奢ってくださって,全く面目ないことでございます.
2006.07.24.
土日はさぼっていました.1科目だけ採点をしました.朝から試験監督1.引き続き試験監督2.終わってあれこれ用事している間に,時間が迫ってきた.大急ぎで弁当買いに行って,喰って某メイルを書いているともう時間.試験監督3.これでやっと前期試験は終わり.弁当は550円としてはなかなか良いもんでしたが,買いに行くのちょっと遠いな.ついでに,ちょっとだけコーヒー豆なども買う.「お挽きしますか?」.「いや,豆のままでお願いします」.ザー.ウィーン.???「あのー,豆のままで,と言われましたよね?」.気持ちはよく判るが,たまたま高い豆だったし,勘弁して.これ(「エコノミークラス症候群、カボスに予防効果!?」:Yomiuri Online).「試験管内で、カボスの搾り汁と生体の血液を混ぜると、血小板が凝集する凝固作用を抑える効果があることがわかった」.混ぜてどうする.静注でもすると言うのか.死ぬで.いや死なんか?血液のpH変わりますよね.誰か教えて.訳あって早帰り.
2006.07.25.
PHSが見つからず.おろおろする.朝やや遅めから.採点の整理をしたり.昼はむさこの方面へ.金振り込み.中華へ.キムチ焼き飯など食う.わりと何だか中国っぽい店.量は多く,満足する.運動のためちょっとだけ自転車で走り戻る.1科目成績を出して,気分転換に勉強.Bull AMSは万人がpdfを落とせる.ありがたい.
2006.07.26.
午前は家事都合により昼に出てくる.Dukesの論文やっと一通り読む.数字の妥当性はわからないのだけれど,エネルギー問題に関しては,とんでもない話である.ろはすなどと寝ぼけたことを言っている場合ではないのである.
さてまず会議1.45分.終わって会議2.2時間.これで流石に7月の会議は終わりと思うが,今月は13会議で総計19.25時間.4月からの積算で48会議,75時間.やだやだ.しかし採点と,某業務は終わらせないと,夏休みにはならない.夜は宴会.何か仕事しとらんのう.飲み過ぎ.人間失格.反省.
2006.07.27.
さすがに不調.しかし来週の実験に関する手配と採点はやらないと.まず某先生に某お願いをして,その後,数の少ないほうから採点を始める.半分くらいのところで,また訳判らんセールス電話.余り喋らず,やや沈黙があってから「今大丈夫でしょうか?」.「大丈夫ではありません」と言って切る.採点続き.おわって集計.夜はちょとだけ勉強.
2006.07.28.
朝やや遅めから.次の採点に取り掛かる.昼は昼飯かねてサイクリング(運動せんといかんので).久しぶりに廻っているすしなど食う.単価の安い店では随分システマティックな運営が行なわれているもんですなあ.もどって採点続行.流石に数があるのでつけてもつけても答案なくならず.飽きたので中断して某実験のサンプルセレクション.おわって別の成績処理を終えて,再度採点に.何時まで経ってもなくなりません.今夜の宿題になってしまった.
2006.7.29.-30.
断続的に採点.一応終える.土曜夕方ごみ箱など調達して,居室に搬入しようとすると,行事が行なわれていて焦る.
2006.7.31.
採点結果を点検.1件転記ミス発見.C(可)の人がB(良)になっていました.気の毒だが直す.採点結果等すべて提出.一安心して,埼玉県下某大学へ.今週の実験にかかわる試料準備をさせていただく.夜,忘れていた書類一件取りまとめて出す.やっと,年度末ではなく学期末の諸業務が一段落した.ここらでしっかり建て直したい.といっても,業務は大物が後2件,小物が1件残っているので,余りすっきりした気分ではない.
2006.8.1.
わけあってお休みにして,都心を抜けて,千葉県下某所へ.
2006.8.2.
朝から.これ(Amazon.co.jp)を入手.ミリポアのプロモーションムック本.ちょと高いな(¥2500+税).もう実験などできない身分でこんな話関係おまへんが,ぱらぱらと眺める.やっぱりイオン交換水は黴菌だらけなのね.一日,ひたすら某業務の書類読み.疲れた.
2006.8.3.
某実験のため,4時起きして(6時前の電車に乗るので別に4時に起きんでもいいんだが),東○村へ.某実験をしつつ,別実験のデータを引き上げ,解析したり,私にしては良く働く.常陸号終電間近に,別グループへ後を託して帰ろうとすると原研前のタクシー会社に,つっけんどんに断られ,一瞬目の前が真っ暗になる.2分ぐらいぼう然と立ち尽くすも,幸い残業している人に連絡がついたので,頼み込んで,駅まで車に乗せて行ってもらって日が変わる頃に無事帰り着く.すみませんでした.電車で,前日記載の本を眺めるが,余りピンと来なかった.少なくとも,私のように自分のラボを維持する立場にないものが読んでも余り得るところがないなあ.ただ,対策をしないとイオン交換水は黴菌だらけということはよく判った.そして対策には(かなり短い波長の)UV照射を.
2006.8.4.
朝から.大学で幾つか用事.某業務関連など.サンプルを大急ぎで準備して,埼玉県下某大学へ.無理をお願いして急遽試料作成をさせていただく.夕方に終わる.そういやこんなニュースも(zakzak.co.jp;シュワルツコップ死去).まだご存命だったんですね.クラなど余り聞かんがこんなのを(Amazon.co.jp)持っていて,Wolfの夏の子守歌,などはなんともシンプルかつ切ない旋律で良いものです.図書館でこんなもの(Amazon.co.jp)借りて読む.大昔高校ぐらいのころこの人の確率のはなしなどよんだなあと思い出しつつ読む.なかなか調子よいいい本だと思う.
2006.8.5.
流石に疲労して朝寝するが,取り急ぎ某業務の書類読み続行.昼過ぎに一区切りつく.ここ2〜3日,バタバタしていて肥満気味(普通反対と違うか?と思われるでしょうが,不思議とそうなる)なので,ちょっと暑い暑い昼間に,自転車で遠乗りして昼食へ.某ファミレスで飯食って(ハズレ.店員は態度悪いし,飯は何時まで経っても出てこんし,「激辛」を謳うカレーはちっとも辛くない),もうちと暑い中走り回り,買い物をして帰る.ちょっとは痩せたかしら?もどってしばらくのぼのぼして仕事再開.ここしばらくのあれこれの記録を印字したりするうち,いかん,レーザー(ML5300)の印字本格的にかすれてきたので,K,Yのカートリッジも交換.これで4色全部交換したので(雑記を確認すると,シアンとマゼンタは7月14日に交換している),替えを調達しておくこと.と,ステータスを打ってみると,モノクロ485枚,カラー2184枚なり.A4片面で5000枚くらい打てると書いてあるので,一瞬???であったが,よく見ると製品に添付のカートリッジは1500枚くらい打てる,との記載が.すると,今回の交換で4000〜5000枚は打てるだろうから,私一人がのぼのぼ仕事をするにあたっては,予備カートリッジを準備しておくほどではない?4本全部買うと¥40Kくらいはするなあ.8/3に引き上げた試料の解析.1つの標準試料の値が系統的に低い.まずいな.やっぱりこの分析はまだちょっと慎重にとり扱う必要があるし,今未知試料10ヶに対して4ヶ入れている標準試料も入れ方を良く考えて,5ヶくらいに増やしたほうがいいかも.それはさておき洞川の石は後でfluidが廻りまくって汚れまくりであるなあ.ホウ素も,砒素もアンチモンもケタ違いや(B=230ppm, As=70ppm, Sb=10ppm→こんなところに書いとらんと論文書けや,という声がは聞こえない,ところが何時まで経っても駄目な私ね).もう10時か帰ろう.一日引き篭もって仕事やら何やらで誰とも会話しとらん.
2006.8.6.
朝テレビをつけると,平和記念式典などやっている.子供が平和への誓い読んでいる途中でも頬っぺた掻いたり相変わらず不真面目なK君.演説も小声で早口でわざとやってるんじゃないかいな.態度の悪さが丸わかりなのは「演出」の無いテレビの恐ろしいところ.黄泉瓜の社説も相変わらずアホなことを書いとる.それぞれの立場,ッてのを理解できんわけやね.
昼前から某業務など.FD1枚読めんやんけ.腹立つ.手で打つか.時間の無駄.腹立てていても仕方ないので昼飯&乗り込み.今日は10km位かな.サイクルメーターも壊れて久しいのでよく判らん.戻って,某業務続き.再度いろいろチェックするが,どうしようもない.完全にやり直すうちに夜中に.
2006.8.7.
昨日の続き.朝のすっきりした?頭で見直して,とりあえず形にする.終えて書類を所定のところに返却し,その他いろいろ明日から大学閉まるので,それまでにやるべき事を.立派なカブトムシ(♂3歳ウソ)が歩いている.コクワガタは時々見るがカブトムシは初めて.図書でコピー取ったり.夜中久々に数km走ると体重は1kg以上減りましたって,水が抜けてるだけやん.
2006.8.8.
朝から突然の大雨.雷も鳴っている.仕方なく歩いてとぼとぼ大学へ.今日から一斉休務でどこもかしこも閉まっている(国立大学法人しか知らん方には想像のつかない事でしょうが,私学ではこのような慣習のところが結構あるようです).某業務に関する会議を開く.某業務と言っても,昨日一昨日の某業務とは別の某業務で,こんなに某業務が集中するのも困ったもんや.要は,もっと忙しい人がいて,そういう人に頼まれると断りづらいというところかしら.でも一方で2カ月マル休みに近い人も少なからず存在するところが×.某業務の打ち合わせは結局のべ約5時間.その後脱力して,ちょっと仕事(ややこしい案内の文案を考えたり)して終わり.
2006.8.9.
朝から。事務で若干の打ち合わせ、あちこちにメール連絡など。全体に脱力。この某業務に携わるのは2度目であるが、ほんまにうまくいって欲しい。また変なセールス電話みたいなのがかかってくる。「居ません」といって切る。
2006.8.10.
朝から.台風一過,というほどのことは無いが今日は暑い.ちょっと仕事してお買い物へ。三鷹までチャリで出る(運動せんといかんので)。ネットでの評判を見て高田馬場の某豚カツ屋に行ってみて昼食。良い肉(油)でした。因みに店は禁煙(ありがたい)。あれこれ必要な・必要でない本を9冊買う。来週オープンキャンパスで喋るが、図書館ずっとしまっているので、その間に参照したい本もあったるするので。帰って仕事続行。
2006.8.11.
今日はちょっと曇り気味。昨夜は蒸し暑かった。太平洋高気圧がやや衰退して上空に寒気が入るそうな。朝から大学で、ちょっと準備して、都内某所へ。ガ●スビードの作成に勤しむ。沃素蒸気が出るので大変です。ハロゲン用の防毒マスクをすると大分マシ。昼間複数の連絡がありましたが、お出かけしていて返事できず申し訳ありません→○○様、●●様。帰ってきて夜数km走るが全然体重減っとらん、というより今日は一日過食気味。もう大人なんだからむやみに「大盛」など頼まないようにしましょう。電車でこんなもの(Amazon.co.jp)読む。特に目新しい話はなく、勢いで書かれたような本かと思うが、まあ正論。子供に英語を身に付けさせたい親が多いとのことだが、ほんならまず自分がやれや。
2006.8.12.
朝からちょっとだけ仕事。しかし相変わらず夏休みは建設天国。毎年毎年ようこんだけ工事のネタがあるもんだと感心する。建物の入り口で木の枝のふりをして頑張っている人が居るが、よく見ると足が一本取れていて気の毒。東海村にいた奴よりは流石に大分小振りですが。
2006.8.14.
朝から.今日もちと暑いが,しばらく前ほどではない.夏は1週間で終わってしまった.世間は静か。
ちと論文読んだり,仕事するも進まず.反省.夜は6km位走ってみる.ここのところ何回か過食なことがあり,微妙に肥満したみたいなので.このあたりが体重の壁で,これを超えて減量するのはかなり努力を要するところにさしかかっている(BMIが25を切るところ→ここを肥満の基準とするのは案外根拠のあることかもしれない).
2006.8.15.
今日は雨が降ったりやんだりはっきりしない.朝から出てきてちょっと仕事.某原稿読み.腹減ったので昼飯.雨も上がったので.某ファミリーレストランまでふらふら歩いて¥1kでおよそ1Mcal摂取する.そんなにエネルギーを取り入れているんだからもうちょっと性能良く稼働せんといかんな.午後遅くになって原稿読み終わり.メール発射.昨日の勉強続き.夜5km程走って,やっとちょっと体重もどる.
2006.8.16.
今日も朝から小雨.しばらく止まないか様子を見ていたが,止みそうにないので出てくる.土曜日に業務で1時間喋らないといけないので,泥縄であるがこんなもの読む(Amazon.co.jp).日本語でKeynote(apple.com/jp)の解説をしている本はこれぐらいしかなさそう.なかなか詳しくてよい.やっぱり一冊ぐらいざくっとKnowHow本を読むべきやね.しかしサンプルに頻出する「奇麗な描写のKeynote2」.常用漢字に無いからと「奇麗」の表記が横行しているがちっとも「綺麗」に見えない.それならカナで書けや.昼食食って,スライド作り.MBPのバッテリー交換申し込んだり.夜はやはり6km程走る.
2006.8.17.
朝から某業務に関するあれこれ.夜までかかる.疲れました.
2006.8.18.
明日はオープンキャンパスで喋ったりするので,見苦しいのはイカンと散髪する.その後大学で.あれこれ.昼から昨日の件に一先ずケリをつけ,その後講義準備続き.F山通運からMPBのバッテリ交換について電話が来とるが,困ったもんや.待機していて,旧バッテリを返納しないと物を渡さないと言うこと.リコール案件の癖して,殿様商売と言われても仕方ないだろう.
2006.8.19.
朝から.今日も暑い.オープンキャンパスのため登校.学習相談については,いいよ良いよと,許していただき,模擬講義を行なう.ご静聴に感謝致します.夜大学まで走り,自転車回収して帰る.
2006.8.21.
blogもつくってみたので,こちらは単なる忘備録として,blogのほうはもうちょっとまともなことを書こうかと思う.朝から.昨日は不安定だったが今日は一日晴れそうな感じ.暑い,暑いというけれどそれほどでもない.某業務に関して,あちこちに6本ほどメール発射.F山の人も来る.午後突然消防署が来襲.薬品などinspectして帰る.午後からは某業務の(またそれがさらにまた別の某業務なんですぜ,ダンナ)関連資料などをつくってみたり.夜は6kmぐらい走る.
2006.8.22.
今日はまあ晴れだが,やや雲が多い.昼になるに従って,結構曇ってきた.朝からちょぼちょぼメール書いたり.そろそろ流石に業務の種もかなり減ってきた(まだちょっと残っているが)ので後ひと月の間にひと研Qはやらないと.それにしても論文のreviewが一向に帰ってこないのが困ったもんです.今年は一先ずそれを通すのが,重大な任務なんだけれど.お昼前,ちょっと自転車遠乗りして,JRの駅へ.新宿へ行き,大金をおろして瑞穂へ行き振り込む.これで夏のボーナスは雲散霧消どころかマイナスになってしまった.意気消沈?しつつ西新宿へまわり,讃岐文化圏のセルフうどん形式を導入した店で,うどんなど食するが(とてもはやってました),安くていろいろ選べて良いけれど,わざわざ逝くほどのものでも無い(因みに昼食時は禁煙でした.13時半までだったか).うどんの「腰」は加ト吉の技術革命以来,全国に行き渡ったし.なんて書いているけれど,近所にあったら時々行くでしょうが.で,さらに歩いてヨドバシでこれ(act2.com)を購入して導入.やはりノーガードはまずいと思うので.MOなども見るがもう店の片隅に追いやられていて,将来の無い感じがそこはかとなく漂っていて購入をためらう.昔のディスクがある程度あって,時々MOでデータをやり取りする,というだけのために¥15k程度の支出が見合うか再度考察してからにする.さらに代々木まで行って,IWMT鉱産で薄片箱など調達.思ったより高いもんや.代々木からぼちぼち戻って,領収書の類いを提出して,早速ウィルススキャンもやってみて,少し勉強して帰る.夜は5km程走る.
2006.8.23.
都内某所で,某実験.今日はかなり安定していてよかった.8ヶ測る.帰ったら夜中.Gmailが登録制になったと言うので,早速登録してみる.
2006.8.24.
曇ったり晴れたりはっきりしない天気。暑さも今一つ。某業務に関連して、人とお目にかかったりなんやらかんやら。おわってそれに関する書類も書いてみるが、今一うまく書けない。
2006.8.25.
朝から家事多数。合間に昨日の書類続き書く。終わって所用で都心へ。相変わらず首都高の八重洲線(40km制限)の走行車線をアホみたいに飛ばす車多く、駐車場からの合流は極めて危険(後記:福岡の事件は飲酒のことばかり強調されるけれど、素面でも、飛ばすべきでないところで飛ばしていると、いくばくかの確率で似たようなことが起るはず)。一旦、戻り再び所用で都心へ。遅くに帰宅。
2006.8.26.
午前から、所用で新潮社の近所へ出かける。帰って、ちょっとのぼのぼして登校。実験の準備。そのご自転車で若干走ってお買い物などして帰る。天気は曇り。
2006.8.27.
朝から家事。天気は曇りで洗濯物が乾かん。さらに某書類をやっと完成させる。こんなもの(Amazon.co.jp)を読む。おっかないおばさんの激白。面白いのは、
・実業団チームの監督になった当座、「鉄棒」でぶん殴っていた。するとある日鉄棒に綺麗にスポンジが巻かれていて、「あれじゃあ監督も、持ちづらいでしょうから使いやすくしておきました。」
・シドニー五輪の予選で、テレビカメラがまわっているところで選手に殴りかかろうとして、主力選手に必死で止められた。
・女代表監督になって直後、日本国内の国際試合で、足を引っ張りたい関係者が、相手チームに味方側の情報をサインで知らせていた(まあ、卑怯者はどこにもいるもんですね)。
と、いったところでしょうか。文庫判の後書きに、「努力は好きででないけれど、監督の本を読んで私も頑張ろうと思いました」という感想をもらった、と書かれているが、そういう本じゃあないでしょう。ほんまに、ここまでようやるわ、としかいいようがない内容。それで、「いままで監督を十五年やってきて、途中でやめた選手が一人だけいる」と、いうのが本当なら、大したものです(因みに面白い本ですよ。同時にみていた別の文庫本は十数ページ読んで捨てた)。
午後は用事で都心方面へ。何かデブっているので帰って5〜6km程走る。
2006.8.28.
早朝から実験のため東○村へ。夜業で測る。今日も曇りがち。やや機械の不調もあったが、持って行ったものは全部終わった。
2006.8.29.
家事のため、●海村から急いで帰る。流石に眠いザンス。といいつつ、超常陸号のなかで、某書類の修正を行なったりして。午後から家事終了。登校。アスベストやってる。こんなもんほかっておけばよいのに。今日はややいい天気でやや暑くなる、とはいえ、真夏の暑さではない。ちょっと仕事してしんどいので帰る。
2006.8.30.
アスベストやだなあと思いつつ午前中サボってしまい、くおれに始めて行って飯食って出勤。何かよく判らんPRTRなあんけとに協力後仕事。やや、雨ふっとったのに晴れてきました。ちょっと顕微鏡見たり。今日は頭痛で不調。
2006.8.31.
都心寄りにある都内某所で某実験。S●Mを見たり、分析したり。目的物は見つかりほっとしました。かなり遅くまでお世話になり感謝に堪えません。夕方地震あり驚く。鏡筒が揺れる揺れる。帰って、6〜7km走る。
2006.9.1.
朝少しのぼのぼしてつくばへ。途中秋葉原で軽く飯食って、ヨドバシを覗いてUSBメモリ一本買ってTXへ。つくばで降りて、目の前の観光案内所で産総●方面のバス乗り場を聞くが、親切にウソを教えられ、焦りつつ近場に止まっているバスに「これ●総研の方へいきますか?」と聞くと「いきますよ」、当然乗り込む訳だが、乗ってから「ここからは乗れませんよ。4番線へまわりなさい」と。アフォか。これだから中途半端な田舎は嫌いだ(もっと田舎は大概親切)。なんて言ううち産●研で、いろいろお世話になり、ふたたびTXで帰る。新宿で軽く飯食って帰り、4km余り走る。アポストアの不在通知来とるな。
2006.9.2.
F山の荷物を受け取ったりしつつのぼのぼ過ごす。午後になってから、たまには昼間走るべえと、緑道を13〜14km流す。久しぶりに距離を踏んだ。帰って測ると69kgになっとる。やっぱり夏場に1時間以上動くと2kgぐらいは脱水するちゅうことですね。で洗濯して、ちょっと買い物して、晩飯にうどん食って(多摩の地粉うどんちゅうやつでしょうか。白くないのね)、さあ出かけようかと思うとこんなものやっていてついつい見て2時間ぐらい経ってしまうが、とりあえず用事もあるので、夜中に出勤。査読レポートを書いて、お手紙を作成。母さん、同じ雑誌に春に投稿した僕の原稿はどうしたでせうね 。夏、碓井峠から飛んで行って
2006.9.3.
夜,過日分析したアウトプットをexcelに転記.
2006.9.4.
朝遅めに出勤.相変わらず,アスベストやっていて不便きわまりない.出勤してみると碓氷峠から飛んで行った原稿が帰ってきていました.一安心.でも早急に修正掛けないと.
2006.9.5.
何していたか?記憶喪失.
2006.9.6.
都内某大学で夜までかかって某測定.
2006.9.7.
大学でちょっと仕事.夜は6kmぐらい走った.
2006.9.8.
都内某大学で夜までかかって某測定つづき.
2006.9.9.
こんなもの(Amazon.co.jp)読む.基本的には二代目が,わりとハッピーに家業を継いで頑張っています(もちろんいろいろ苦労もされているし,近年は大病もしたり,ということが書かれていますが),という本であまり劇的なエピソードを期待して読むと空振りします.印象に残ったエピソードは同年輩で厨房修業をして現在も片腕的存在の料理人に関する話である.修業中になんかの拍子にどんぶりをパーンと2つに割ってしまったところ,遠くにいた主人(筆者の先代)がじろっと見ていると.あわくって,割れたのを合わせたら,激怒して主人が飛んできた.なんのことはなく,割ったこと自体ではなく,一度割れたものを合わせるのが中国人にとって験が悪い,と怒っているのだと,横で見ていた筆者が取りなした,ということかな.
2006.9.10.
夕方10km程走る.暑かったので結構脱水する.
2006.9.11.
夜中の3時頃とんでもない大雨と雷.アメダス見たら,府中も八王子もそんなには降ってないし,所沢なんてほとんど降っていない.随分範囲の狭いところで大雨になっているのね.「西東京市向台町2で2棟、武蔵野市桜堤3で1棟が床上浸水し、西東京市や小金井市など4区市で数十世帯が床下浸水した。(毎日新聞)」,「関東地方は11日未明、非常に激しい雨に見舞われた。東京多摩北部では、一時、雷を伴って1時間に60ミリの非常に激しい雨が降った。(読売新聞)」,とのことじゃ.
都内某大学での仕事が中止になったので,自転車1号,をまず修理に.修理中に市立図書館にいってみるが目的の本は行方不明に.もどって自転車2号をさらに預けて,1号を受け取り,家から歩いて2号を受け取り出勤.あれこれ最近入手した文献を整理したり.
2006.9.12.
なんでしたっけ?思い出しました.某報告書を大慌てで書いていました(9/15〆切.〆切はなるべく守りましょう→大分守るようになりましたが,〆切の不明瞭な仕事をずるずる先延ばす癖は全く改まっていません.偉い先生でもこんなことを言ってるんだから,努力しよう.「人生の締め切り時間」は確かにもう遠くはない).MS-wordでの簡易DTP(というほどのもんではないですが)に苛々する.院出座でやってpdf提出にしたい.
2006.9.13.
今日も天候不良.訳あって都心へ.ちょっと用事して戻る.いろいろハズレ.明日明後日外出なので,誤植を見直して,某報告書を出す.
2006.9.14.
都心某所で某実験を行なわせていただく.いつもながらご迷惑をおかけして申し訳ありません.
2006.9.15.
都心某大学で,某実験を行なわせていただく.先週よりは若干不安定であったが,予定実験をすべて終える.夜中になってしまう.
2006.9.16.
引き続きこんな本(Amazon.co.jp)読み,読み終える.感想はblogへ.さらに市立の図書館で予約して幾つか本を借り,連休中にこんなもの(Amazon.co.jp)を読む.随分具体的な個人攻撃も入っていて面白いが,著者の主張の信憑性も流し読みではよく判らない.とまれ,怪しげな心理テストが横行しているのが不健全であるのは間違いないでしょう.
2006.9.19.
くだらない出来戦なのに(ってそもそも特定の政党の親分の選挙で,国民のほとんどすべてに選挙権もないのに)相変わらずソウサイセンソウサイセンうるさいな糞NHK.今日は久しぶりに割と晴れ晴れした天気だが,雲が多いな.朝から業務寄り合い.業務弁当は,珍しくわりと量有り堪能しました.おわって,いろいろメール送ったり,書類書いたり.時間がねえ.夜中にこんなもの読むが,南蛇井?花こう岩はほんまに駄目駄目やね.
2006.9.20.
これほどすかっと晴れたのはひさしぶりか.あさからN●Kニュース.こんどはシックカーだと.メーカーでは,トルエンの出ない接着剤を,と別のに替えてみて,クロマトをとると,「今度は別の物質が出ていますね.」これはウケをねらってるんでしょうか?そんなにいやなら,米粒か,フエキ糊で貼ったらどうか?そんなくだらないことにコストかけんで欲しい.すこしでも健康なクルマをって,クルマはそもそもが健康に悪いもんざんしょう.歩け.
朝から見当たらない某試料を探索.発見.ラッキー.無理を願って急いで作成をたのみ,試料を依頼先に送る.黒ネコの帰り道に石焼きビビンパなど喰い(昼飯からなに喰ってんでしょう.でもちょっと幸せな気分になりました.800円.カクテキやら何やらも附いていてお値打).調べ物しているうちに,気がつくと某糞のようにくだらない会議の開始時間になっている.小学校の学級会みたいなこと止めてくれ.そんなにヒマなのか?終わって某実験のために,薄片をスキャナで取り込み地図つくる.と,Photoshopが落ちてやり直し.夜は先週までの某実験の取りまとめなどをだらだら行い夜更かしする.
2006.9.21.
今日もいい天気.素晴らしい.あさからN●Kニュース,と称して,安倍の提灯もち記事をながす.午前今一仕事が進まんが,とっても急ぎで放置されていたデスクワーク(本当に一向に学ばないワタシ)に着手.今一進まん.ヘタレな私.昼はかけうどんと,ミニマーボ丼の弁当.夜も少しやるが,やっぱりそれほど進まない.結局ヘタレな一日.
2006.9.22.
今日は曇りで涼しい.デスクワーク続き.捗らんがいくらか進む.ひるはなま協でコンビニ弁当買う.午後になり来週の遠足について某書類書いて提出.で,会議1時間40分.来週も月曜はこの会議関連で拘束あり,また別会議も有りで潰れる.やっとちょっと頭まわってきた.こんなに切り替えが遅くて,時間が細切れだと,デスクワーク進む訳がない.夜再び出てきてマスバランスのエセ計算.おおよその見当はついたが,細かいところの体裁を整えるのはちょっと時間切れ.世の中に何でもデータがある訳じゃないんでね.
2006.9.25.
9月も終わりになってきた.ここのところはええ天気で今日もいい天気.せめて今週中に某仕事だけでもやってしまわないと.朝から,〒で一つ振り込んで出勤.10時から某業務のつもりで某部屋へ行くと,11時からでした.合間に先週の計算少し手直しして,するうち,某業務.途中2時間某会議.時間に合間なく会議でおにぎりやらサンドイッチを喰らう行儀の悪いワタシ.会議終わって某業務に戻り,予定を超えて5時頃まで.盛況でした(良いことなのか悪いことなのか判りませんが).もう夕方.論文続きちょっとだけ.エセ計算なかなかぴったり合うのがない.'high-Al basalt'みたいな石が良さそうなんだが,JB-3では今一合いません.瀬戸内海の某島の某岩石を使うとかなりびっしり合うのだが,公表値はデータが足らんかったり,某元素のデータが明瞭に暴れていて使えなくて残念.実は自前で,それらより良いデータを持っているのだが,ここでこの目的に使うのはいささか憚られる.論文になっていたら簡単なことですが,やっぱりデータどんどん公表していないワテがアホやねんなあと.夜は久しぶりに7km余り走る.涼しくなったもんや.
2006.9.26.
ゼミ行事として,神奈川県下某博物館見学.行きはobaQならぬodaQの新鋭,清純で理想的で叙情的な特急列車に乗る.履修8人中5人参加+1名別ゼミから参加で博物館のバックヤード見学〜中の展示見学.結構しっかり見せていただき,かつ学生もよく見ていて,有意義でした.大変お世話になり感謝しております.現地では余り降らなかったが,東京に帰り着く頃は禿しい雨と,やや強い風で困りました.4年前に梅田阪Qで買った,生まれてこの方最も高価な折り畳み傘がとうとう完全に骨折してしまった.
2006.9.27.
朝から.雨は一先ず止んでいるが,昼にもう一雨と天気予報が言う.レーダーみる限りでは大したことないか.断続的に論文直し.昼からは会議.長目にしゃべらないといけないので,少し原稿準備しないと.準備しました.と,雷が鳴ってきた.仕方なくなま協で弁当など買い(人が少ないので碌なものがない)くらって,仕事を続けるうち,→某申請書(9/29まで)も送った,会議の時間に.会議1にて某事柄について喋るが,「短く」といわれ予定の1/3以下で今一情報に欠けるトークになってしまう.幾つか考えていたくすぐりも一つだけ.会議1は1時間.引き続き会議2.2時間余り.ややあって会議3.2時間弱.予定時間より早く終わる.議場に無線LANがあったりするナイスな状況なので,onlineのシラバスを参照して講義予定(来週配布)をつくったり,図書に購入希望を送ったりしていました.夕方近くからは急速に好天となりました.「英語必修化の必要なし」と伊吹文科相 (共同通信).結局どうするんやら.9月は7会議で約13.5時間.8月は3会議8.5時間.4月からの通算は62会議中58会議に出席し,97時間.おお,結構真面目に会議出てますヤン.
2006.9.28.
今日はとてもよい天気.いろいろごちゃごちゃとした作業をしているうちに,午前が終わってしまう.やばい.昼飯はとりめし弁当,小アジてんぷら.午後からもあれこれ仕事.来週の講義用プリント作成2.薄片観察.HP申請提出.部屋の整理ちょっとだけ.ゴミ出し.論文進まない.
2006.9.29.
某実験のため.都内某所で●EM-E◎Sを使わせていただく.電顕で隈なく観察するうち,目的の物を発見して,一安心.終わって所用で都心某所へ.割と早く終わるも帰宅したらかなり夜中じゃ.
2006.10.1.
もう10月や.今年度も半分終わってしまった.今日は曇天.朝から,某業務のため出勤.天気予報がいうより早い時間帯から結構な雨.天気予報より,レーダー画像を信用すべきでした.業務弁当は前回(9/19)より貧弱.今日は人数が多いからか?
2006.10.2.
朝から雨じゃ.某社へ作成依頼した試料が届いている.感謝.後期始まる.1限授業1.2限ゼミ.終わって飯食って(今日はカレー),翌朝10時郵便で都内某所に試料送って,4限授業.尼損からこんなモノ届く.論文なんて書いてもいないのに買っても仕方なかんべえや.
2006.10.3.
雨ではないが,ベタ曇り.どうもEGBridgeの挙動がおかしい.翌朝10時郵便トラッキングしてもなかなか着いたという結果が返ってこないうちに,先方から到着の連絡が.昼飯にでてコーヒー豆など買い,さらに撒く度を購入して戻る.100円メニューを入れて注文すると,随分安く効率的にカロリーが摂取できます.昔の論文読んでいて,論理まわってるヤンと思っていたら自分でcircular reasoningだと書いてある.一種の開き直りだけれど,気持ちはわかる.岩石学は細かいこと言い出すと,しばしば本質的でないことで本当に難儀.かといって余り出鱈目なのも問題で,その辺がセンスか.夜は某論文を眺める.全く不勉強で恥ずかしい.
2006.10.4.
曇り時々小雨.朝から講義1.ゼミ1.初回から人が少ない.ゼミ運営は風前のともしびです.終わって,昼飯は威凪げ弥へ走って,バッテラとなんかフライもの.どうもハイカロリーでスンマセン.午後から某業務にかかわる寄り合い.皆様一生懸命やってくださり,かなり手際よく片付く.終わって,学務その他の連絡いろいろ.
2006.10.5.
朝から雨降ったり止んだり.直接都内某所って,別に伏せなくとも良いか安田講堂の裏手へ.EP●Aでの分析など行なわせていただく.キャンパスは修学旅行生がうろうろしている.新しい建物になって初めて入るが,随分綺麗になっているもんだ.ドトール何ぞもあるし.ざくろ石は粒子によってはセクターゾーニング何ぞしてやがる.それがどうやら前回分析ででた「不均質」の原因らしい.分析のセットを終えて,二食で遅い昼食をとって,ちょっと買い物をして(壊れた→9/26折り畳み傘なども買った)夕方大学へ戻る.
2006.10.6.
朝から結構な雨.まず信金によって,新券など入手して,安田講堂裏へ.雨であれこれ時間かかり予定より遅くなってしまい,失礼しました.既にデータも試料も引き上げられていて,いただいて帰るのみでした.地下鉄で新宿へ.JRへ向う途中,西口の某店でやや早めの昼食にぱーこー麺など食する訳ですがそこは昼間は勤め人やら何やら1〜2人が,パッと喰ってパッとでるようなところなので,ウェイトレスもよく見ていて,空いたところへあっち此方とどんどん席を割り振って行くわけだ.で,喰っていると高校生か大学入りたてかの年ごろの餓鬼8名ぐらいが入り口の食券機に群がってもたもたしている.目ざといウェイトレスが目くばせをして,するうち一人が出て行って「ぼくちゃんたち何人なの?」,とは言っとらんだろうが,まさしくそんな感じで声を掛けて,ちょうど喰い終わりそうなおっさんのところにまとめて収納する.なーんだか女子高生のような(女子高生の人,スミマセン),おばさんのような(おばさんの人,スミマセン),集団でもたもたする餓鬼が目に付くのう.若いんだから一人で動け,か,そうでないなら,もうちとてきぱき動け.って誰に言ってるんでしょう.迂濶には書けません.飯食ってJRでもどる.快速という名の鈍行列車で国分寺に着くと,追いかけてくる特別快速,という名のただの快速が,三鷹で止まっておると.それで「車内に痴漢が居た,ということで」と繰り返しているが,車内放送するようなことかね.遅れが出たときなど,肝心なことは決して言わないくせに下らんことだけ嬉しそうに喋るんじゃない.なぜそれが下らんことかは,ちょっと考えたら判りますよね.雨はだらだらと降り,駅から大学まで行くだけで結構濡れる.風も強くなってきました.回収したデータを眺め,カチオンなども計算.やはり主成分でみるとかなり均質.spessartineだけちょっと動く.Yはばらつきがある,ということはHREEも動くはず.オムニコ何ちゃら,と名乗る迷惑電話が.しかも二回も.検索してみると先物系でノートリアスなのね.二度と掛けてくるな.仕事の邪魔をするな.明日の分析のためデータ整理.またあるデータが一瞬行方不明に.本当に大阿呆なワタシ.再計算して1枚の表にしてしっかりノートに貼りつけておく.
2006.10.7.
某実験のため,都内某所へ.予定外に時間がかかり終電間際にばたばた手仕舞いをして後を託して帰る.スミマセン.土曜なので終電が微妙に早い.帰って晩飯食うと1時だ.
2006.10.8.
電車を乗り継ぎお出かけ.いい天気.暑くも寒くもない.人出も沢山.ライオンがcopulateしていて思わず,おー!とか言ってしまい,恥ずかしい.
2006.10.9.
某慶事で横浜などへ出かける.風強いがとてもいい天気.中華街は大変な人.渋谷も大変な人.渋谷は柄悪くて,人ごみで,避けもしないでばんばんぶつかって来るような奴が多い.本当にヤな街ざんす.
2006.10.10.
最近著作権がらみでやばそうなファイルがどんどん消されていると思ったらそう言うことですか(nikkei,「米グーグル、2000億円でユーチューブ買収」).Nuke testの件では昨夜は,N●Kは相変わらずただ時間を延ばして,バカみたいなことを繰り返していて何の役にも立たん訳だが,今日になってやっと地震波のことなどすこしまともな話が出てきた.
今日もいい天気.朝からややサボりぎみに始動.まず明日と来週の講義準備.webと辞書(Jamming助かってます)を駆使して,いろいろ豆知識を学ぶが,そんなことをしているバヤイではない.2件,学内行政絡みの仕事の打診あり.また会議が増えます.
夜,テレビで落合監督が泣いているのをみたりしながら(放送しているアナウンサーがまで言葉が詰まっていて,ナゴヤドームと繰り返しているのにはびっくりしました→東京ドームだす),某申請書ほぼ完成.科研も考えないと.
2006.10.11.
朝から講義1.古地磁気学の話など.引き続きゼミ1.MTをつかってblogを立ち上げてみる.終わってだらだら昼飯喰い,さて仕事.都の某部局からなんか今一要領を得ない,慇懃無礼な電話が掛かってくる.さらに某業務についてどないしまっか?の電話もかかってくる(→どないかしました).昨日打診の某会議のなんやらも来る.ええかげんにして頂戴.仕事になりまへん.といいつつ今日もついついサボって若干の豆知識を得てしまう.何の役にも立ちません.
2006.10.12.
今日はいい天気.朝から.細々とした用事に対応しながら,論文直し.一つひっかかってどうしてもうまく書けなかったところを,なんとか書き下ろす.と,講義.200人以上居ると流石に騒がしく,しばしば注意をする必要がある.それでも今日は割とまじめ(寝ている人も少ない,私語も少なめ,出入りうろうろする人も少なめ)な印象でした.終わって,論文続き.明日の会議がいたいなあ.講義準備もあるし.夜は少し講義の準備など.
2006.10.13.
今日は雲多いが,基本的にいい天気.朝から本返したり,クリーニング出したりして出勤.すぐ会議1.2時間半かかる.終わって,昨日の講義準備を形にする作業をするうち会議2.2時間余.終わって脱力.一度帰宅して所用で都心某所へ.
2006.10.15.
まあまあいい天気.朝から某業務のため出勤.業務弁当はやはり今一.減量中なのでこれでいいか.
最近読んだ本.
これ,は分厚いが,一つ一つの章は短く,テーマがはっきりしているので暇々に読んでもさくっと読み終えました.結局全体としては一大成功物語,であり,開発者のラリー・ページ,セルゲイ・ブリン(および後で最初期の投資家から送り込まれたエリック・シュミット→この人もコンピューターサイエンスの「博士」,最近林檎会社の取締役になりましたね)の卓越ぶりが描かれている.ただ,幾つか批判的なこと,
広告に対するクレームへの応対のまずさ,
ある種の事柄への秘密主義,
本から何から情報を何でも取り込むということは,逆にgoogleが情報を選別してしまう,
等々にも,触れられており,いくらかバランスをとろうとしているようである.
これ,は最近類似本が多く,どこかでみたような話しも含まれるが,内容はまあまともかと.ものの見方を学ぶという点で,このような本が多種あって,多くの人の目に触れるのは良いことだと思う.最後の章はちょっと「データの罠」からは逸脱してしまってはいるが面白い.
これも読んだ.
某業務おわって,仕事山積み.
2006.10.16.
朝から講義1.水曜と同時間帯で同内容をやっているが,気のせいか微妙に受けが違う印象.引き続きゼミ1.3名休んでいて,先行きが思いやられる.終わって,軽く中食しつつ,さて次の仕事は.授業準備等々.講義2.おわって,身分証の磁気部分が駄目になって図書館で毎回困るので,総務に替えて,とお願いにゆくと検討する???とのこと.何を検討するの?必要な代金を払え,というのは判らんでもないですが(銀行のカード等の交換には糞のように高い手数料を取られますね.最近の銀行カードは全体に少し薄くって,手数料狙ってるんじゃないかと勘ぐってしまう).さて,もう夕方.あれこれ中途半端なので,一仕事は片づけないと.夜は寝てしまう.
2006.10.17.
今日もいい天気.クリーニングを受け出してから出勤.そろそろ散髪もしないと不快.雑記によると前回は8月18日.一つの講義の紙芝居を作っているだけで午前は終わり.やばい.コーヒーなど買ってきて.さて午後の仕事.明日会議で喋ることをちょっと確認.原稿に手を入れる.大分おいてあった論文査読.態度は決めた.後は英語の作文.明日の夜にでも戻すことを目標にやること.で,自分の論文.某書類も今日〆切か.提出する.目の検査の申込忘れていて,〆切をすぎているなあ→可能かどうか明日聞いてみること.そういや明日の講義についていくつか確認しておかないと.ここまでちゃんとやる必要もないかも知れんが,やっぱり嘘言うのはまずいので.去年も似たようなことについてメモ作ったはずだが見当たらん.たぶん昨年よりはマシなメモを作る.もう夕方.デスクワーク遅すぎ.
今日の『迷惑メイル』
「John」さんから「Need medicine? All here!」
要りません.でも歯医者は早く行かないと.
2006.10.18.
今日もいい天気.やや涼しい.朝から講義1.海洋底拡大説の話.引き続きゼミ.やはりお休み多く困ったもの.終わってすぐ.会議1.どうということない40分.引き続き会議2.なかなか話し長く議題終わらぬまま1時間10分.引き続き会議3.これは自分が話しをしなければならない案件もあるのでサボれません2時間.なるべく短く,と思ってハイテンションで大急ぎで喋ると,やはり肝心な事が少し抜けていて反省.会議終わって,昨日の続きやらないと.と思いつつ,ちょっと余計な本など読んでしまう.だらしない.
今日の『迷惑メイル』
「みか」さんから「今,会う事って出来る?」
出来ません.会議中です.
2006.10.19.
相変わらず好天.きょうは(も?)朝からもたもた.郵便振り込み等(雁行学会会費→なんかもう辞めたほうが委員じゃないか説もあるがまあ一先ず来年分は払う)をすまして出勤.Opalになったそうな.われわれがMac使い出した頃は割と皆使っていた.シンプルで便利だったので落としてみよう.$32です.円安だからちょっと高いかな.30 days free trialだそうで,そのうち買う事にしよう.講義の紙芝居を点検.ビルドインがおかしくなっているのを直す(別のところで使ったモノを一部使い回しているのがばればれ).しかし,keynoteのファイルもちょっと絵を使ったりして,40枚ぐらいの紙芝居を作るとすぐに20MBぐらいになりますね.思えば最初に買ったMacintoshはClassicでハードディスクが45MBでした.世の中の進歩は留まるところがありませんが,自分は進歩がないなあ.中途半端な時間で,講義のプリント作成.ここら辺の回は昨年と余り変化ないので2回分できた(といいながら結構絵を張り替えたりしているわけですが).陰出座高いけれど,まあ何も考えないでも,こういう作業が出来るのはありがたい.
午後から講義1.遅れて来てうろうろする学生.遅れてきて,どたっと座って携帯いじり出す学生,等々にかなり怒った.余り怒りすぎるのも何なんですが,やはり此方も必死でやってるのにそりゃないだろう.講義なんかで反射的に携帯いじっている学生は,きっと歩きながら,自転車乗りながら,ひょっとしたら車運転しながらもいじっているに違いない.絶対に看過してはいけないと思う.携帯自体が悪い訳じゃないけれど,今の使われ方は,マナー云々で済む問題ではない(喫煙と同じ).
昨日今日でこれも読み終わった(→そんなもの読んでいる場合か?).品切(絶版?)ですが,尼損にはマーケットプレイスに値頃で結構でています.
今日の『迷惑メイル』
「みか」さんから「空いた時間を有効に活用しよう」
すみません.毎日だらだらしていて.ネット乞食,もといアフィリエイトで稼ぐ方法をいつもならば2.5万円のところ,ただで教えてくれるそうです.
今日は(今週は)訳あって,早く帰らねばならない.夜中深更に及んで,〆切の某仕事の続きをやり,ある程度書いた.明日なんとかやり終えよう.3時くらいになったので(テレビみたりしているのがいかん.健診が近いのでビール飲んだりはしていない)寝る.
2006.10.20.
今日は薄曇り.洗濯して干していると,タコ足が落下.半分くらい洗い直し,などやっているうち今日も朝はちと遅い.昨夜の続き.ちよろっと夜更かしすると起き抜けは眠いが,その後はあまりどうという事なく,明らかに歳.昔はもっと全般的に眠かった.昼になって,また阿呆みたいな迷惑電話がかかってくる.氏ね.結局身分証も簡単に替えてくださって(単に担当者が居なかっただけ),目の検査も受け付けてもらえた(そろそろ老眼を気にしなければならないお年頃).引き続き英語書き書き.普段から書かないから,こんなとき苦労する訳で...でもJammingは本当にありがたいなあ.で,書いているとまた迷惑電話.「今お電話いいですか?」,「良い訳ないやろ,バカ野郎」と叩き切るとしつこく鳴らすので,電話線を抜く.夕方までには何とか仕上げるが,今日予定していた某所への用事は×になってしまい,ご迷惑をおかけしました.
今日の『迷惑メイル』
「nihon_no_aki_kincho_no_aki@docomo.ne.jp」さんから.こりゃあんまり面白くないですね.
2006.10.23.
夜から雨.結構降る事も.朝から講義1.引き続きゼミ1.また中央線が遅れたそうな.終わって講義準備して引き続き講義2.しゃべりは今一.終わって,ちょっと科研申請について検討など.
週末にこれも読んだ.タイトルとは相違してかなり普通の内容.あとがき,に相当する部分にかなり人となりが現れている.いわく「この世の本質は『諸行無常』である」,「『人間の存在意義などない』と私は考えている」.前者は,その後の経緯を言い当てているような内容でありますね.また後者は別にそれをネガティブな意味で言っているわけではない.オフィス系ソフトは非効率,には苦笑.たぶんその通りであり文書の体裁を整えることに,不要な時間を費やしていることは疑いない.でも,昔は印刷屋がやっていて,本来手書き記入前提の罫線だらけのフォームをWordで作って送り付けられたのを無視していては,仕事にならない.この本も含めて,リンクを貼る際にいくつか尼損のレビュー見ていると馬鹿が多いなあ.この場合の馬鹿,とは自分の印象がひょっとしたら迂濶なものではないだろうか?という疑問を持つこともなく,安易に他人に対する批判を垂れ流す,という行為を指す.この本関連で一例を挙げると,MS Officeの否定を自社製品の宣伝,と書いている奴とか.まあそういう馬鹿(あるいは嘘情報)を判別する感覚がないと,web上の情報など使い物にならないのも事実ではあるが,あまりに雑音が増えすぎるとレビューとしての機能が損なわれるだろう.
夜は所用で都心某所へ.なんか改修工事している.終わって外へ出ると雨よけにガレージみたいなところへ餓鬼がたむろってタバコ銜えている.久しぶりに夜中央線に乗るが,相変わらず良くまあ毎日こんなので通勤しているものや.それで中央線沿線は地価も,賃貸も高いのは信じられん.
2006.10.24.
相変わらず降ったり止んだり.今日は寒い.朝から仕事.「新型預金、リスク説明義務強化 金融庁方針」(Asahi.comどうせ一瞬でリンク切れ.糞みたいに広告貼りつけて,怪しげなcookie仕込んでおいて,あまつさえgoogle adsenseまで貼ってるんだからけちけちしないで1年ぐらいは記事アーカイブ公開しとけや).「『元本割れするとは思っていなかった』などの苦情を受けて」そんな奴は,普通に定期預金にでもしとけ.と,突っ込んで欲しい記事.
仕事今一だらだら.講義プリント作成.さらに逃避行動で某計算.定量に関してはさくっと完成.大体予想通りの結果.年代値の算出はなんか間違っている.さて,逃避終わりで某仕事.夕方雨に振られながら自転車で帰ると,あまりの寒さに15分ぐらい顔が凍る.しまった,夜はつい寝てしまいました.
2006.10.25.
今日は曇り→晴れ.午後からは快晴.寒くもなくなった.朝から講義1.トランスフォーム断層から「収束境界」.和達・ベニオフの由来を調べておく事.変成岩の岩石標本をもってゆくこと.引き続きゼミ1.GoLiveで遊ぶ.すぐに会議1.今迄全く関係なかった委員会の顔合わせ.30分.これで今月は,10時間を切るか?と思われた会議時間は,8会議10.25時間へ(4月からの通算は70会議中66会議に出席し,110.5時間).会議あまり無いのに今月なんでこんなに忙しい気分なんだろう?といいつつ,午後からしこしこと仕事.あいや,さらに無いと思っていた委員会の開催通知が...科研の電子申請をこころみてpasswdで撥ねられるのでよく見ると,違うところへアクセスしてますヤン.相変わらず間抜けな私.それにしても何でこんなに何処に何があるか判らんページになっているのか学振.さて,仕事.昨日からあちこちで報道されているが,大学受験に要らん科目を組織的に履修せず,指導要領を満たさないということで,「受験優先で高3全員卒業ピンチ」(Sponichi Annex)さらに岩手県あたりでも後追い報道が.大体が田舎の公立進学校.とにかく余裕の無さのなせる技ざんすねえ.「特定科目の学習は進学校では必要で、やむを得ないこと」という某校長の発言がまさに裏付けます.などと逃避していないで,原稿書き継ぐ.あと一点うまく作文できると,あとは編集のみ.
2006.10.26.
今日もいい天気.朝から健診.体重4kgほど減らすだけで,血圧10mmHg近く下がりますぜ,高血圧のダンナ.原稿作成続き.だらだらと進み完成まであと一歩.でも科研も書かんといかんし講義準備もあるし.やばいやばい.本当に駄目なワタシ.夜出てくるが結局月曜の講義準備して終わり.
2006.10.27.
朝は小雨.何となく午前中だらだらしてしまう(なんのために昨夜,夜中に仕事をしたのか!).だんだん天気が良くなってくる.気を取り直して仕事.少し進めて,郵便局で振込.巻く度で昼飯を買う(200円で650 kcal超だ.なんてお買い得.しかし儲からんやろなあ.気の毒で,手提げ袋はイランと言ってしまいました).帰って,喰いつつ仕事続き.最後の少しに引っかかって書いたり潰したり.するうち会議.今日は短く1時間で終わった(今日やる必要も無いような内容であったが).終わって続きをやり,やっと本質的な部分は完了.後は体裁を,と言うところで時間切れで帰宅.でもほかってはおけないので,夜中に来て続きを.レモンドリンク美味いヤン,とすぐカロリー表示を見てしまう訳だが,100kcalぐらいはあるなあ.深夜になり,やっと完成.郵便を作る.おっと,なんか食中毒ぽくなってきた.ヤバイです.出来たし帰ろう.腹イタイ.
2006.10.30.
週末もなんとなくバタバタで,余りなにも出来ず.朝から講義1.後ろの方で,複数の人間がひたすら突っ伏して寝ているので,起してまわる(大きなお世話).引き続きゼミ1.おわって弁当喰って,講義準備少し.ちょっと細々した知識を調べる.某申請書長い事寝かしてあったのを〆切が近づいたので送る.で講義2.終わって少し雑用をして,某用事のために都心某所へ.荷物が大きく大変.でも電車は混み込みでなく良かった.西新宿でうどん食って帰る.
2006.10.31.
いよいよ,追いつめられて参りました.朝からいい天気.自転車後輪微妙にパンクしている模様.困った.バタバタと試薬リストの作成.引き続き科研費の電子申請部分を完成して,どうなるのかと思うたら,単に学内の担当者のところへpdfファイルのが逝くのね.さて,パンク対応に某店舗まゆくが,7時頃まで掛かると言われて,すごすごと戻り飯食って,さて科研書類続き.とメエルが来てどうやらこぴやら糊付けやらせんでもええらしい.どや,うらやましいやろ地方国立大学法人な人々よ.って単に出す奴が少ないだけですが(さらに,当たらんとうらやましくもなんともないデスね.また,お金のあるとこの記述を見てると秘書が手伝ってくれるとさ).午後引き続き書き書き.なかなか終わらん.萌芽で出すから,書くところ大分少ないはずだが,年々書きかたはシビアーになってますね.とりあえず夕方一度帰って,飯食ってまた出てきた.明日1限から講義なので何とか日の変わらんうちまでに完成したい.完成しません.とりあえず26時頃一通りできたのでもう帰って寝る.
2006.11.1.
今日も朝からいい天気.1限から講義あるので大急ぎで出勤.自転車のパンクは,じつは駐輪所でいたずらか何かされたようで,結局今朝見ても空気抜けていない.良かったです.で,講義前にちょっと昨夜の原稿を見直したり.講義1.ホットスポットやらVLBIやらなんやら.ペロブスカイト転移のところは説明に時間がかかり全体としてはかなり忙しかったなあ(すごく丁寧に説明したつもりだけれど,ああいうグラフで書いて,ちょっとばかし理屈のある話はどれくらいわかってもらえるもんざんしょうか?).そしてゼミ1.珍しく欠席は1名のみ.おわっておにぎりなどかじるうち,某業務対応で某所でごそごそ,するうち呼び出しがあり,都の査察.劇毒物を見に来られる.今回はよう喋るおっちゃん.終わって某業務続き.終わって1時間ぐらい原稿直して,書けん書類をやっと〆切間際に提出.M$-wordがちょっとコピペをしたり,ちょっとfontいじったりするだけで何度も死に腹立つ.みーんな枠に手書き記入していた書類をそのままpc上でまのうで見せようとするのがいかんのであって,ほんまに時間の無駄.しかし会心の作文では無いなあ.これでは当たらんやろう(ワタシレベルの人間だと会心の作文とちょっとした運が重複してやっと当たるぐらいのもんじゃ).とは言え,昔よりは作文は大分マシになったとは思う.一読して,まあ,わかりますもん.思い返すと,しょぼしょぼの業績で,へたくそな作文で良く学振PD取れたもんや.ともあれ一つ終わって,一安心.しかしながら一件先延ばし(余り本質的でない).一つは締め切りすぎているが今から対応可か要検討.仕事は何時まで経っても減りません(なくなるよりマシ).帰ろうとすると結局やはり自転車パンク,遥々何kmも引いて帰って,貼ってもらう,いや後輪タイヤを交換.まあ4000km近く走っているのでやむないか.
2006.11.2.
今日は曇り.朝からflu shot.3500円.子供は3000円.2匹まとめてならムダが出ないんじゃないでしょうか?もうちとまけてくれ.ちょっと街中に出かけて,来年の手帳(エグゼクティブなやつ)などを買って帰る.2件不愉快なこと.メモ.ATMは「こんなぐあいに手数料がかかるがエエのんか?」と聞いてくる奴は手数料がかからない(口座のある銀行にローンがあるから).聞いてこない奴は必ず手数料がかかる.今日だまされた(VIEW ALTTE)のは二度目.前にだまされたのはSMBC系のコンビニATM.今日は大々的に,「BMTUFGのカードで引けるようになりました」といった,popが打ってあるのに騙されました.もう一件は昼飯喰ったところ.呼び込みまでして大々的にやっている(で,はやっている)が,店員がドイツもこいつもけしからん.二度といかん.午後大学に戻ってくると,閉まってますやん.学祭(明日から)にかまけて今日から休み.ゼミ等のシラバス作成して送る.これも元手書き枠に記入をまのうでくれ症候群(いや,そもそも手で書いてくる人がまだ結構居るようだが).wordはやなのでpdfをイラレでいじる(1枚ものだから).それにしてもEGBridgeバカすぎて苛々する(ことえりよりはマシだが1万円近く払っているんだから当然).ユニバーサルになったことだしATOKにするかね.帰りは車にひき殺されそうになる.指示器出さず,突然まがらんで欲しい.
2006.11.5.
芸能活動?頭でイメージしていることを,身体で実現するのはほんとに難しい.大男総身に知恵は回りかね,は意味が違うな.大男でもないし.豚肉中背ぐらい,いや最近少し減量したので,猪肉中背くらいか.
いろいろ締め切りを通過したので,なんやかや読む.
これ(「超バカの壁」)は「超バカ」にもわかるように,懇切丁寧?な時事放談.ところで,カオス理論について言及して,天気の数値予報を例にとって,入力数値の小さなゆらぎが全く違う結果になることを述べているが,そこで「たとえば今日の気圧が1083ヘクトパスカルだとします」なんて書いてある.そんな気圧普通ないって.昔昔の記憶でシベリア高気圧が強いときに目茶苦茶高い地上気圧があったような気がすると思って検索してみると,「世界最高気圧は、中央シベリア高原のアガタ(ロシア)で12月に観測された1083.8hPaです。これは、シベリア高気圧が強かったためです。」(気象予報士 平井信行のオフィシャルサイトSoramite.com)とのこと.この本は「語り下ろし」で作られていると思うんだけれど,養老先生の口から出任せ,を写した人,編集した人,チェックした人,だれもおかしいと思わんかった訳ですね.人間関係ばかりにかかずらっていて「花鳥風月」に感心がないことは問題である,と言うことは,この本にも,前の本にもずーっと何度も出てくるわけですが,聞き手は「先生,その通り!」といいつつやっぱりお天気のことなどちっとも関心がないんでしょう.
これ(「知的ストレッチ入門」)は数多ある知的生産法本の一つ.ネット上の著作等について述べたところは,賛同しかねるところが多い(「ブログにハマっている人々は,はっきり言ってインテリ層ばかりです」んなアホな)が,全体としては,著者が前から強調されている「インプットはアウトプットを前提とする」と言う主張に沿った,様々なノウハウが懇切に述べられている.学生向けというよりは,もうちょっと大人向けか.
これ(「書店繁盛記」)はジュンクの書店員コラム.webマガジンとして掲載されたコラムを加筆修正,とのことなので,コラムごとに形式等々ばらつきが大きいが,本と,書店に関心のある人には,それなりに面白く読めるものでしょう.それにしても客商売は大変でとてつもなく不思議な客(でなかったりもするわけですが)がいるもんですね.また専門書を中心に,沢山のタイトルを取り揃える,というジュンクのポリシーや内部の事情については興味深い.専門書買う人間には今の大型書店の多くは全く役に立たん(昔しゃ紀伊国屋なども良く逝きましたが,いまは滅多に足を踏み入れない)のは確か.それにしても書店員の個人名こんなに出して大丈夫なんですかね?
リンクを張るのに尼損のページを見ているわけですが,これを書いている時点で2,3冊目のレビューは総じてごもっともと思わされるものですが,1冊目は(53件もあるからしょうがないけれど),相当出鱈目が混ざっている.
2006.11.6.
朝から出てきて,居室片づけないと.思わずこんな本買って,昨夜から見ているが一向に実行できませんねえ.それなら単なる娯楽本.おっとこれは因みにアメちゃんでも,イギリスでも無くドイツの本ですね.人間工学的な椅子,が出てくるあたりがちょっと趣深い.するうち会議1.2時間.おわって昼飯(なま協で小弁当とパン1個,野菜ジュースなど).おわって,居室の整理に掛かるが進まない.あまり崩壊しすぎると,整理のため,ものを一時避けるスペース自体が無い.
2006.11.7.
夜雨が降ったようだが,曇り→晴れ.朝から昨日の続きで部屋の整理とごみ捨て.講義の準備もしないといけない.午後は講義準備.夜は書けん書類直し.
2006.11.8.
朝から講義1.地震の話.P波初動の話とか難しいな.ゼミ1.すぐに会議1.5時間.引き続き会議2.1.25時間.今日は短い.図書での調べものなど.来週の講義プリント作成.夜は書けん書類直し続き.
2006.11.9.
あさからあれこれ.午前は某行事参加で昼から出勤.再チェックのあと,修正書けん書類を提出.さらにゼミで使う岩石試料をセレクトしたり.
2006.11.10.
都心某所で,EPMA分析など行なわせていただく.石も切断させていただく.
2006.11.13.
朝から講義1.相変わらず,後ろの端の方にベターッと座っているのは困ったもの.配布物もまともに配れません.引き続き,ゼミ1.昼飯喰って若干講義のネタを見たりして講義2.
2006.11.14.
今日もよい天気.火急の用事がなくなったので(→後記:思いっきり錯覚でした.自分の仕事も十分に把握できていないアホたれ)やっと散髪にゆく.頭が軽くなる.終わって,阿呆学会の阿呆選挙など投函しつつ出勤.こんな阿呆なことでは本当に阿呆学は近い将来に潰れてしまうぞ.なんて言いつつ明日の講義準備,いや切りのいいところまで,まとめて3回分ぐらい考える.ほんとに参考書何冊もひっくり返して,webも調べまくって,資料を集めてるんざんすよ.聞いてる人はなんとも思っとらんやろうが.夜は少し論文読み.
2006.11.15.
今日も晴れ.朝から講義1.日本の地震の特徴.引き続きゼミ.岩石を研磨する.さらに目の検査.特に眼底,眼圧など異常ないが,目が疲れるなら,こういう作業の合間に目薬射せとのこと.会議の開催通知がメエルで来ているが,通知しますとだけ書いて,wordファイルを添付するのはやめれ.まさにホリエモンが言う,オフィスソフトは仕事の効率を低下させる典型例.犀坊主なんてのも導入されようとしているが,基本的にメエルで完結したほうが余計な金もかからないし,情報も分散しなくて良い(どっちにあるか判らん状態が発生する訳ですね).デエタ打ち込み.していると雨が.こりゃ困った.レーダー見ると30分ぐらいで上がりそうなので,待って帰る.夜はさらにデエタ打ち込み.深更に及びやっと完了.でもまだ未処理.20時過ぎに千島列島で大地震.M8級のプレート間地震でテレビは何処もかしこも津波情報.
2006.11.16.
今日は朝から良い天気.朝少しノボノボしてから仕事.演示でやろうと思っていた滴定実験には,マスキングにKCN溶液何ぞを入れるのね.そんな物騒なものを迂濶には扱えないので,止めるか.「はかるくん」も申し込んでおく(12月1日から2週間).webで申し込めます,と大々的に謳っているけれど,「仮受付」で後日電話で連絡して本受付ですって.いかにもお役所な○○っぽさ.まあタダで借りて文句言う筋合いではないです.しかし電話の前にいつも貼りついている訳ではないわけですから.切断用の石を取り分ける.ゼミで使う予定.大学の茂みで時々牛殺しで石割ってるんですが,台が無く割りにくい石(クリーンヒットで一発で割れんもの)は土にめり込んで困ります.何時か,何処か人目に付かんところに,石でも埋めないと.またオムニコの某から訳判らん電話.まずは名乗らない.尋ねると個人名を言う.何処の人かと聞くと,オムニコという.オムニコって何かと聞くと資産運用,という.切る.今日は珍しく切ったあといやがらせ電話をしてこなかった.そういやここのところ家にもKDDIからしつこくいやがらせ勧誘電話が掛かってくるなあ.料金安くなるって,そもそも電話なんか大して掛けません.明日の実験の策を考える.デエタは質の問題を一先ずおくと,量的にはまあそれなりにまとまりのあるものになるはず.それにしても某仕事は本当にヤバイ.どうしよう.それを含めてヤバイ仕事が4個(+1個:これはデエタを足す必要がありpending)あって,どれから手を付けていいやら混乱の極みで,もうまったく相も変わらず駄目野郎.それにしても今ごろは片が付いているはずの某事案はどうなったんだろう.もはや自分の手を離れたことで,どうにもならんのですが,前回は思いもかけずトラブってびびりました.
2006.11.17.
都心某所で,EPMAと石切り.某事案は特に問題なかったそうで慶賀すべきかな.
2006.11.18.
午前いい天気だがだんだん曇ってくる.
ほうろう引きのパッドってもう一般的には売っていないのね.
2006.11.19.
ベタ曇り.朝から某業務で出勤.夕方までかかる.午後からは冷たい雨.
2006.11.20.
今日は朝から微妙な雨.朝電車でいこかと思うたが,時間がバタバタで,雨に打たれつつ,自転車で突撃.朝から講義1.引き続きゼミ1.「奈良県も9人長期病休 人事課『うそではないはず』」(sanspo.com)これは,記事を見る限りでは,正規の休職期間内で病欠しているだけじゃないか.何が悪いというのか.病気になったらすぐクビにしろ,と言うのか.身近に慢性の病気で困っている人を見たことがないのか.死ね,糞マスコミ.昼から,講義ネタの見直し.で,講義2はオゾン層の話続き.終わってややあって会議1.意外にのびーて2時間余り.なんかまた雨ぱらぱらして,はっきりせん天気やのう.でも自転車で突撃すると,帰りはまた雨に打たれてしまう.びしょびしょ.夜は酒のんでちょっと本読んで寝てしまう.
2006.11.21.
今日はいい天気.朝から郵便局で振込のあと,街中へ出て明日ゼミで使う実験用の材料など買う.昼飯喰って速攻で戻って午後から論文読みなど.早く帰らねばならんので早く帰って,夜中に論文読み続き.お返事書く.はかる君関係の手続きなどもする.結局webでは完結しない(一部止むを得ない理由あり).
2006.11.22.
今日もいい天気.朝から講義1.プレート間地震と活断層の話の途中まで.引き続きゼミ1.終わって,午後一から会議1.2時間.終わって次週の講義準備.終わって,少し時間があったので某業務の対応.早めに帰って,所用で都心某所へ.結局急ぐ必要はなかった.
2006.11.24.
雨は上がって良い天気.朝やや遅めから.会議1.2.5時間.おわって,某業務対応.次の会議があるのでいい加減で引けて,電話したり,何夜羅漢やらのうちに会議2.1.75時間.終わって会計の処理をお願いしたり,メール打ったり何夜羅漢やら.仕事しているんだけれど,仕事は全く進まない.今月の会議は真剣20時間超えそうやなあ.
2006.11.25.
西の方で高校&大学同窓の某氏とお目にかかり一杯やる.久しぶりに不要不急なお話で楽しみました.
2006.11.26.
二日酔いでなくて良かったが,ともあれ某業務で朝から出勤.本探さないと.
2006.11.27.
雨でうっとおしいが朝から講義1.プレート間地震まで.津波はやった.東海・南海の繰り返し,地表に見られる変位はやってない.引き続きゼミ1.いろいろ雑用の後,講義2.化石燃料の話.アンケートなどもする.終わって某業務対応.結構大変.さらに某委員会に入ってと言う依頼もあり.夜はメール打って遊んだり.
2006.11.28.
今日も小雨.朝やや遅めに出勤.久々にまともにデスクワーク.試験問題作らないと.なかなか進まん.午後になってやっと2パターン作成.後一つ.要は採点に過剰な手間を要せず,まじめにやっていたかどうかで得点差がつくような設問,を目指している訳だが.他にもいろいろ意図があるんだけれど,迂濶には書けない.がしがしと残りの問題を作る.なんか変なのができたなあ.ちょっと採点手間取るかもしれんが(200枚は超えるはず)まあいいか.おわって小一時間某業務対応(こっればっか).
2006.11.29.
天気予報は小春日和といっておるが,べた曇り.まあでも久しぶりに自転車でパッと出かける.後に晴れ間が出てきて確かに割と暖かくなる.朝から講義1.活断層の話続き.ゼミ.終わりすぐ会議1.0.5時間.会議2.1時間.会議3.2時間.ただし後半抜けて某業務対応.引き続き会議4.まあ2時間.ただし定足におよばず0.5時間ぐらい始まらず.結局11月は12会議で19.75時間.4月からの通算では,82会議中78会議に出席して,130.25時間.来週の休講届も出した.夜更かししたが,仕事せず.
2006.11.30.
今日で11月も終わり.朝から曇り.午後からは晴れ.ちょっと涼しい.ちょっとだけ(傘イランぐらい)雨.それでも傘さして自転車乗っているバカは困ったもんや.さて,Flu shot2などのあと(もちろん大人は一回だけ)出勤.明日の予定を空けるためには今日中に3件ぐらいの仕事を終わらせる必要があるが,一番終わらせねばならないものが一番気が重い.なーんていってるばやいではないので,天秤をウォームアップしてぼちぼち始める.13時頃にはPEに封入が済んだので,出かけて昼飯買って帰り(最近撒く度にゆくとチーズバーガーとマックチキンばかりです.200円で効果的にカロリー摂取が行なえます),喰って続きの作業.1時間余りでカ●ミウムの工作なども終えて,書類書いて送付.年末調整の書類も出す.はかる君も届く.コンピューターのキーボード発狂.一瞬焦るが,再起動するだけで元に戻る.講義準備1つ何とか完了.ちょっと足らん感じもするので,少し考えないと.お仕事後一つ.夜はいろいろあって,夜更かしすれどもほとんど仕事せず.
2006.12.1.
もう年末なり.今日は朝から好天.午後出かけるので徒歩+電車で出勤.ここ2週ぐらい(業務も多かったんですが)たるんでいたので,今月はネジ巻いて頑張りましょう.まず,いろいろごちゃごちゃになっている物事を整理しないと.とりあえずAGUとMSAをrenewal.論文も書かないくせに学会入っていても仕方ないだろうという声も聞こえてくるが(幻聴?),まあ手元に雑誌すらないわけで.でもMSAは高くなったなあ.白い本入れると3万円近いです.トラッキングすると昨日夜東海へ送った試料はもう届いているなあ.運送業も本当に熾烈な戦いですね.部屋も片づけもする.午後からは昨夜サボって他ってあった計算(デエタ処理)を行なう.そんなに出鱈目でなさそうな結果になりほっとする.ああ,もうでかけないと.夜はとっても有望な若者を含む数名で八重洲で宴会.偉くなっても伯父さんのこと覚えていてね.国分寺まで戻ると電車無し.例によって金曜夜なので糞タクシーを無慮何百人(嘘)が並んで待っているので,たらたら歩いて帰る.
2006.12.2.
結構飲んだが二日酔いではなく良かった.
2006.12.4.
朝から出勤.今日はとりわけ寒い.自転車で飛ばすと冷気で喉がやられました.某原稿が戻ってきているな.開けてみれば,編集的内容のみの修正でOKと言うことで,何とか通りそうで良かった.急いで直して年内決着しないと.しかしながら,文献含めてあちこちミスありまくりなのは相変わらずお間抜けで全く査読者・編集幹事の方々には面目ないことです(我ながらどこか頭のネジが緩んでいるのではないかと思ってしまいます).講義1活断層まで.立川断層の説明は次回.ゼミ1.弁当買いにスーパーに.鯖の棒寿司などかって帰って喰う.美味いやん.子供のころは鯖なんてと思っていたが,大人になったら嗜好が変わりますね(まあ我々の子供のころ鮮度のいい鯖など口に入らなかったと思うが).引き続き講義2.終わってすぐ会議.伸びて2.5時間.疲れました.でも論文直さないと.夜中に一通り直す.明日午前全体を見直して返送しよう.
2006.12.5.
いい天気.やや遅めに出勤.途中で地化けな学会の会費など振り込む.一万円也.棒茄子が出とるなあ.手取りは昨年から目茶苦茶減ったように見える.帰って比べてみないと.雇用保険料が掛かるようにあったとは言え,たいしたことはなく(だからといって,あんなことやこんなことでバカみたいな無駄遣いをしているのは本当に腹立たしい),支給の月数は変わっていないので,共済等の控除額が目茶苦茶増えたためと思われる.来年は定率減税も亡くなってもっと手取りが減るはず.一方で企業減税はばんばん振る舞われそう.そんなので,何で自民党305議席なのか?だれかおせーて.これじゃあ少なくとも大きなものはなーんも買い(え)ません(→みんなそう思ったら真剣に個人消費が落ち込んで不景気になるのではないか?法人税,減税減税と喚いている財界?もなんか見込み違いをしているんではないか?).とりあえず,貧乏にならんように一生懸命働きましょう(大学で一生懸命働いても,研究で成果を挙げても,別に金が増えるという訳ではありませんが).で,原稿直す.2時間ぐらいで終わるつもりが,見る度に細かいミス(もちろん本質的でないんだけれど)が見つかり反古だらけの有り様でやっと夕方expackを作り終えた.論文書く度この繰り返しで,もちろん不真面目にやっている訳ではないし,手を抜いているつもりもないけれど,ほんまにどこか頭のネジが緩んでいるとしか思えない.ともあれこれが片付いたら,次の4つほどある案件のどれかは何とか年内に目途をつけないと.
2006.12.6.
棒茄子の件,チェックすると昨年から手取り微減でしたね.目茶苦茶は記憶違い.それにしても来年は思いやられる.朝から某業務で出張.結構いろいろ大変でした.午後遅くに大学に戻る.ちょこちょこと用事をする.夜ちょろっと大学に来てみたり.
2006.12.7.
今日は曇り.朝から役場に寄って某書類を出す.出勤して某マークシート採点.いろいろ腹立つが終了.午後からもたもたと講義準備.Adobe Reader8がでていてIntel Mac用のもあるので落とす.7がロゼッタ上で起動が遅くて苛々した訳だが,これちょっとほんま腕,と言うほどの速度(Dockで1回撥ねるだけ)で立ち上がる.他のもNativeになったらこりゃすごいかもしれん.今年度の金で買える時期に出そうにないので,金の算段が問題だが.講義準備終わらん.夜再び来て,夜中1時ごろまでかかって一区切り終える.リソグラフ噛み過ぎ.寒くなって静電気が発生しやすいせいか?なんかネットワークおかしくなった.繋がりません.もう帰ろう.
2006.12.8.
今日は曇り.雨にはならなさそう.やや遅めに出勤.まずは来週の授業に使う試薬の調整やらないと.蒸留水を作る.会議の間ほかっておくとちょうどよかろう,ネットワーク依然としておかしいなあ.一瞬繋がったと思うと,また繋がらない.会議1.2時間.終わって,来週のゼミでの実験についてあれこれ算段する.資料作ったり.するうち会議2.1.5時間.司会の先生が手早いので,総じて短めでありがたいことです.これで年内は後会議4個のはず.若干の試薬調整など.塩化バリウムは一瓶全部ぶち込まんといかんですね.
2006.12.9.
所用で某温泉場に.疲れました.
2006.12.10.
相変わらずついつい夜更かし.なんか結膜炎っぽい.抗菌の目薬を差す.夜中夜更かししていると突如のどが痛くなりヤバイです.
2006.12.11.
やっぱり喉痛く微妙に肩あたりがだるくて上気道感染症気分.目は薬が効いたようだ.でもまあ朝から講義1.地震の話し続き.終わってゼミ.ちょっと演示実験などもやってみる.終わってスーパーで弁当買って昼食.またバッテラなどくてしまう.鯖美味いですね.するうち講義2.やっぱり喋りまくるとのどが痛くて.Vicksの飴なめなめ.ウメ味なかなか美味いです.K団連ちゅうのもほんまにひどいもんやね.
2006.12.12.
あさからはっきりしない天気.一旦出勤して,実験道具買い出し.すぐに戻り講義準備.風邪ちょっとひどくなる.
2006.12.13.
朝は晴れ.講義1.地震の最後のところからいんちき岩石学.ゼミ.長石の染色を試みる.ちょっとフッ酸にびびりぎみでエッチングがあまくてK-Sparの染まりが悪い.来週要検討.おわってはかるくん返送などしつつ,会議1.1時間.おわってすぐ会議2,の筈がその前の会議が紛糾してなかなか始まらず,3時くらいになってやっと開始.結局1.5時間.疲れたが,明日の準備をしないと.前回撮ったBEIを打ち出したり.インクのムダ?
2006.12.14.
都心某所でSE○-E●Sなど行なわせていただく.このシリーズは一先ずここで打ち止め.データ整理しないと.
2006.12.15.
朝からつくばへ.酸総研で,コア資料の見学.やっぱり地表の石よりは新鮮でよろしいなあ.午後セミナー拝聴.満員御礼でした.結構細かいデータ満載の話でしたが,あんまり綺麗でない石の年代値の扱いは難しいですね.
2006.12.18.
今日は晴天.朝から講義1.引き続きゼミ1.やや準備して講義2.おわって会議1.余談を含めて,2.5時間.疲れた,が戻って見ると論文受理のメエルが来ていて良かった.最近査読論文がなかったので.急いでデエタを送らないと(って年内に処理されるんでしょうか?).夜は何となく鬱憤多摩って(ほんまにEG Bridgeは何時まで経ってもアホのまま),酒飲みながら書類書きなど.不謹慎.年末まではビール飲んだりせず仕事しよう.
2006.12.19.
いよいよ本格的に追いつめられてまいりました.今日は寒くてべた曇り.夜更かしして眠いが,あさから〒で学会費振り込みなどをして出勤.某手紙作成.明日のゼミのため某準備.昼から所用で引ける.夜戻ってきて,室戸の資料を眺めた後,えいやとシラバスを完成させる.なんかwordのファイルをダウンロードして云々は阿呆臭いので今年度分のhtmlファイルを修正して送り返す.こっちの方がずっと早い.まさにOfficeソフトは仕事の効率を下げるの巻ざんす.夜中は出張の宿やら飛行機やらを押さえたり.
2006.12.20.
朝からべた曇り.一兆円減税.って,われわれには増税ですがな.なんかGDP増えてるのに,世の中何処も金がない,金がない,といってあくせくさせられているのは,大金持ちがアガリを大部分がめてしまっているんじゃないんでしょうか.株の売却益や配当益の税率10%て舐めてるとしか思えない.貧乏人の糞みたいな貯金の利子から2割パクっているのに.種銭さえあったら配当益だけで安全にいい思いで来ますやん.講義1.終わってゼミ2.昼飯喰って,少し雑用するうち会議2時間.金曜も会議があるなあ.年も押し詰まったが会議ラッシュは止まぬ.
2006.12.21.
東○村へ.べた曇り.雨,との予報もあったが,結局東海で一瞬ぱらぱら降られただけでした.ちょっとヤバ目の物品を扱う.とは言え,実験は短時間だから,別にどうこういうほどのことはない(1μSv).帰りに淳区で地図買おうとするが,室戸だけない.理風呂に行ってもやはり室戸だけない.なんでやろう?商品入れ替え?誰か買い占めた?困りました.
2006.12.22.
朝いろいろ用事あってから,遅めに出勤.今日もべた曇り.メエル書いたりするうち昼になって会議.1時間,来週も会議1件あるが,所用で欠席なので,4月からの通算をここでまとめると91会議中86会議出席,総計144.25時間.目指せ,年間200時間,ってそんなもん目指してどうする.終わって,受理になった原稿のデエタをまとめて原図を整理して送ったりするうちもう夕方か.またオムニコから電話.アホか.ほんまに職場にかけてきて相手になる奴がおるんかいな?
2006.12.25.
朝からバタバタと講義1.ハッピーマンデーな,あ法案のため今頃まで講義あり.この講義については来年抜本的に変更の要があるなあ.細かい内容はもちろん毎年いじっているけれども,大枠と進め方はここ数年変えて来なかった訳です.こちらのテンションが大きく下がっているとは思えないのだけれど,学生の反応が昨年あたりから,いや特に今年はかなり変化があり,看過できない情況になってしまいました.かなりやり方を変えないと,受けているほうも,やっているほうも不幸ざんす.引き続きゼミ.終わって,入手できなかった地図を探索に立川に.無事入手.ジャスト1時間で弁当まで買って帰ってきました.で,弁当喰ううち講義2.これで年内はおしまい.「塾は禁止」マスコミが書いていることだから,面白そうなところだけ強調してるんでしょうけど.塾禁止だったら,習字教室も駄目か?習字教室はOKでそこで国語を教えたら,警察が踏み込んでくるのか?そろばん教室で算数教えたら,検挙されるのか?英語はいまのところ正課でないので,小学生にはOKで中学に入った途端に違法になるのか?進研ゼミはOKなの?公文やら何やらは全部潰れてしまえと言うのか?冗談もええ加減にしてもらいたい.大体,塾で一生懸命教えているセンセに失礼ですわ.塾は商業主義で,っておまいらが,成果主義だのなんだの公教育に商業主義の申し子のような制度をぶち込んで教師いじめようとしているんじゃないか?
2006.12.27.
朝から高知.某岬方面へ偵察とサンプル採取.昨日までの低気圧が抜けて,天気はいいが,波荒く海岸には迂濶には近寄れません.余り成果なく早いうちにホテルへ.何となく周辺で割と高めのところに泊まったが,飯は今一(鯨なども喰いました.魚類は見るべきものがなかった.すき焼は鯨肉よりウシさんの方がいいです).風呂は広くて良かった.何でも深層水.
2006.12.28.
相変わらずサンプリング.やはり好天なれど,強烈な風.海岸にいると結構辛いものがある.引き続き波荒く,某露頭はちょっと近寄りがたい.某観光地でかなり長いこと観察.迂濶に叩けないが結構長いこと張り付いて,一定の納得をしたので,切り上げて帰る.軽4輪を利用したら,200km走っても1200円ぐらいしか,ガス代かかりませんでした.風強く飛行機もフラフラ.すっちゃですのねーちゃんは,落ちません(と言う意味のこと)を何度も繰り返す.