'NMindexに戻る

2020.7.1.

もう7月になってしまった。1時に寝て7時過ぎに起きる。ゴミ出してパン、コーヒー。ちょっとお片づけしてチャリチャリと出社。8時半ごろ着いた。

9時からzoom開ける。若干質問者あり。2限も同様。少し授業の仕込みも。

で昼チャリで出ようとすると雨。やむなく歩いてローソンでカロリーカットアイス、サラダチキン、オレンジジュース。

戻って食って、研究委員会。約1時間。終えて別件で相談。結局小1時間かかった。

戻って少し作業して、総務に学内で某社の面談可か交渉に。すげなく断られる。例外は認めたくない模様。大学はいつまでたっても開かないね。教員マジで来てないし閑散状態続く。

雨上がっているのでちょっと歩いて小金井へ。本屋で新書一冊。ココノカドーで少し買い物。

戻る。4.27 km, 280 kcal。買ってきたレバー煮、プロテイン乳摂取して作業。授業関連のメンテ、いろいろきていることに返事。

20時半ごろ雨なので歩いて戻る。女王違瀬担で買い物。

帰宅してお好み焼いて食う。ビールも飲んじまった。

風呂入って、明日のウェビナーのスライド組み替えたり。だいぶ枚数増えてまずい。

飲酒してだらける。これやめたらもっとシャープに減量するのは明らかだが…南ア関連のスライド並べていて、2014年の写真見ていて、関取感が出ているが、帰ってから半月で110 km走って調整しているんやな。やっぱりいろいろ努力が不足している。


2020.7.2.

1時半頃寝て8時前に起き出す。微妙に飲み過ぎ。ゴミ出して、納豆ともずく酢でご飯。お片付けしてコーヒー。余りテレビ見ないんでネット情報でしか知らなかったが、濃い毛はマジで夜の街夜の街連呼しているんだな。こいつやっぱり差別主義者なのよくわかるところだ。糞野郎を筆頭にしていまのクズ政治家は人民の差別欲に訴える政治を行っているわけだ。それで現実に選挙勝つんだから民主国ではないな。もはや。トランプがポンニチ首相だったら大人気だろう。

下らないこと言ってないで半ズボンに着替えて出社。カラーの運動靴だと、普通のズボンは合わない。昨日チャリおいてきたので徒歩と電車で。電車マジで混み出したな。

9時45分頃についた。今日はzoom2件。これだけ避けている私らでも時々はやらないといけないので困ったもんや。

2期からの授業もいろいろみているとうーんと思うところがあるな。余り個別の教員の希望聞きすぎると破綻すると思うんだが。早めに方針出した方が良いよ。ってもう決定に関わるところにいないので単に静観するだけ。4月の頭に要望書出して、ダメだこりゃ感が出たのでもう一切関わるつもりはない。なんか行きがかり上いろんな役回り随分やったけど、結局ここの社風とは合わない。なんでも人事優先なんよね。そもそも物質科学系の人間で、その中でも、とりわけ人事感薄くて、事柄判断を(実施できているかどうかは心許ないが)ポリシーにおいている、私らみたいなのがこんな会社でなんで何チャラ長とかやってたのか謎だな。

馬鹿なこといってないで、お昼のzoom話の点検から。ちょっとリハってみたが、20分余りで話せそうで寸法としては問題ないであろう。

いろいろメール連絡書いているうちに、zoomでのトーク。約30分。ちゃんとお客さんがいて安堵する。

終えてすぐに、初年次ゼミでzoomでのビブリオバトル。それぞれきちんとやってくれて本当に良かった。

遅くなったが腹減るので、歩いて小金井方面へ。新しくできたモールに行ってみる。スーパーで買いもの。混んでいる。今一だな。でも開店安売りしている。さくらんぼとローストビーフ(約80 g, 100 kcal)ときんぴら(やはり約100 kcal)を買って戻る。

ちょっと遠回りして4.35 km, 294 kcal。運動靴で歩くと足の痛みが違う、ってはじめからそうしておくべきだった。

いろいろ細々したことに対応して進まない。授業、今日のトークの後始末、某イベント関連の連絡など。散らばってるな。マルチタスクできないものにとっては危険。某社からの問い合わせ精査すると、ちょっと危険な話だな。一応判らんと返事打って、検索掛ける。イランのlocal geologyなんか分かるかいな、といいつつペルシャ語ページ翻訳に喰わしたりして、一番検索掛かりそうな英語の地名表記を発見したのでそれでgoogle scholarぶち込んでみると割りと関係ありそうな2015年のペーパーが引っかかった。もう遅い。腹も減ったので取りあえず帰る。やりかけた論文読み中断でまずい。また今日〆切で40本近いレポート読みが来襲しているし、短いレポート読みも500本近くあるし(これは講評はしないでも採点だけでどれだけ掛かることやら)で、いつまで経っても自分の論文書きに到達しそうになくて超まずい。余興2件が苦しいところ。これらも7月中旬くらいまでに、ゆうてるねんな。まあでもほんとに仕事している人はこれが常態なんだろうなあ、とおもって片付けるしかない。一つずつ、がポイントだな。マルチタスクは私には向かない。頭悪いからな。

21時過ぎにチャリチャリと帰る。スーパーでビール、牛乳など買って帰宅。魚焼いて飯食ってお片づけしてさて。ニュースみると腹立つな。濃い毛はいうまでも無く政府は本当に信じがたいぐらい無能無策。西村は会見でなに泣き言言ってるんだ。一人一人が対策をって個人でやれないことやるのが政治だろう。こいつも、もうもたないかもしれんな。クソ野郎は相変わらず会食して、月刊うんこ紙以下花田の取材に1時間、報道各社のインタビュー1分。マジで頭いかれてるだろう。

シャワー浴びたので酒舐めつつ、さっき発見した文献の解読。

読んだ。やっぱりさっきの話は間違っているようだが、肝心なところは書かれていない。関連しそうな文献が一つだけ引いてあって、 Journal of Science Islam Azad Universityってそんなもん手に入るか!とおもいつつタイトル検索してみると、ResearchGateにpdf上がっていました。恐ろしい時代だとホクホクと落として開いてみるとペルシャ語やん(笑)。って日本語で論文書いている私らも結局同じ穴の狢。言葉の壁は苦しおます。

30分ぐらいで説明まとめて発射。やれやれ。儂も意外と役に立つな。


2020.7.3.

夜中だらだらして2時半近くに寝て8時前に起きる。ゴミ出して洗濯回す。もずく酢とハムで飯。お片付けして洗濯干してコーヒー。もうちと外干ししとかないとなあ、と言うことで歩いて期日前に。人パラパラでそんなに混んではいなかった。漫然と痔眠に入れているような馬鹿者どもは濃い毛に入れて自滅するんだろう。感染者数は押さえられない。夜の街とかいって偏見を煽って、補助はしないで潰す。自分とは関係ないと思ってるようだが、みんな同じ市民。かつ経済なんて全部繫がっている。「駕篭に乗る人担ぐ人」っていうだろう。

もどって某先生から早速,了のお返事が届いているので御礼を返信。ほんまに忙しい人ほど圧倒的に反応が速い。

洗濯取り入れて、迷うが徒歩と電車で出社。同じものばかりも、なので女王意畝短にいって小さめの寿司、人参しりしり、グレープフルーツジュース。

遠回りして歩いて11時20分ぐらいに着いた。遅い。

今日も午後はzoomが一件ある。授業だから仕方ない。昨日の話を録画でチェックするがまあこんなもんやろう。笑いを取りにいっても反応不明でzoomなんてダメですよ、根本的には。相変わらずえーっととかが多いのは反省点だが、素で話してるからねえ。ここらは確かに要研究。

しばらく作業して、zoomでゼミ。非常にちゃんとした発表があって結構でした。私らみたいなネタだとリアルでそれを深めないといけないんだが、この状況ではなかなか難しそうだ。

おえてカード会社に電話。フリーダイヤルでなくなかなか繫がらず、かなり電話代掛かったんではないか。

某社対応。

歩いて帰宅。ちょっとだけ女王違瀬担で買い物。

飯食ってさて。夜中論文読みするがあまり進まず。怠け者。酒だけ飲んでだめや。


2020.7.4.

1時半ごろ寝て8時前に起き出す。近隣にクルマ転がして戻って笹かまでご飯。お片づけしてコーヒー飲んでさて。ちょっとうまげやにクルマ転がして買い物。付属のドラッグストアではマスクもタイレノールも欠品で、いや全然安定してないよ。

もどって、ぼちぼち出かける。ちゃりでもいいかと思ったが。

○ゐで牛乳、ネバネバサラダ、筑前煮。

11時過ぎに出社。

ちょっと怠けて昼から論文読みのペーパー書き出す。いやいつまで経っても英語書くの遅い。

夕方に引ける。女王違瀬担で牛乳,神戸屋でパン買って戻る、

飯食ってさて。ちびちびペーパー続き書くが進まず。

夜中にシャワー浴びてから、ビール舐めつつ残りを必死で進めて書き上げてうp。2時半近くなってしまったよ。due dateは7日なので一応締め切り内。deepLはじめはかなりすごいと思ったが、参照し出すと結構ダメだな。やっぱりあくまで筆止まったときの援用ぐらい。といいつつ結構使ってます。publonにも一つ徳を積んだ。まだ2つあるねんな。


2020.7.5.

だらだらして3時半ごろ寝て9時半ごろ起きる。飲酒良くない。

パン、コーヒー。庭掃除。今年はジャングルにならないように気をつけている。雨降ってきて終わり。

昼は古いご飯とLEE20X

午後からクルマ転がしてスーパーに。混んでいる。昨日もそうだったんだが、またぼちぼちマスクが消えているな。感染者100名超えとかで慌てて買い出したのではないかと推定する。根本的に品薄なのか、流通問題なのかはわからない。いろいろで時間もお金もかかった。

もどって、さて。まだ全然ムーブリングが進んでいなくてまずい。まだランはやめた方がいいし、雨も間欠的に降る。

かなりストック積んだんだが、念のために少しだけものたろうで買い足しておく。基本30枚セットなので3箱頼んだ。トイレぺはものはある、流通の問題、といいつつ正常化するのに3ヶ月近くかかった。今時いろんなことが信じられません。濃い毛のいう「自衛」はその通りかもしれんな。

昨夜の論文読みのオートリプライを見ると、ワイリーの本3割引で買えるクーポンがついている。昨年の同じ雑誌からのメールにはないので、最近始まったサービスなんだろうか。ちょっとは手間に報いる方向にいってるんだろうか。

午後遅くなって雨上がったので、歩きに行く。結局かなり巡って、9.54 km, 653 kcal。なんとかムーブリング閉じる。帰りにトイレぺも買ってきた。今週雨っぽいのでもう少し辛抱したら、ランもできるか。

晩飯食ってさて。ちょっと7-11に行ったり。

「英文サインのデザイン 利用者に伝わりやすい英文表示とは?」半分読みかけてたのを読んだ。別にデザインしないけど、勉強になることもあった。もうちょっと役物には気をつけた方がいいな。でもこの辺のことオタッキーに細かく地質学雑誌の原稿雛形に書き込んであったりするねんな。今後はハイフン・en dash・em dashぐらいはきちんと書き分けよう。FrutigerはLinotypeからしか手に入らず、普通の状態だとかなり高い。

去年の11月オンライン掲載の論文、雑誌に掲載にならないかと時々チェックしているが、2020 highlight articlesに入れてくれているようで有難いことです。

やっぱり運動して汗だしするかはえらい違いで飲み食いした後であっても昨日より1キロ軽い。

今日は珍しく新ジャンルとか試し見に買ってみたが、クソまずいな。なんだこの甘さは。やっぱり偽物やね。


2020.7.6.

1時過ぎに寝て8時前に起きる。あまり調子良くない。毎日雨で憂鬱。缶ゴミ出して納豆とウニクラゲで飯。お片づけしてコーヒー。

ぼちぼちと歩いて出る。開いた女王違瀬担でマグロ寿司買う。値引きの木次の牛乳の500 mlパックも買う。

10時半ごろ着いた。

さて。いろいろスタック。

1日グダグダ。不調。授業準備はあれこれやる。だいぶ押し詰まって、まずいところを一気にやるが、動画一つ前の内容と丸かぶりに後で気づく。馬鹿だなー。いろいろ考えるが結局取り直し。だいぶ時間を無駄にした。なんやかやでLMSもあっちいじりこっちいじりしていると22時前になる。

雨の中とぼとぼ帰る。スーパーで牛乳など買って帰宅。飯食ってさて。


2020.7.7.

1時半ごろ寝て8時前に起きる。ゴミ出して、昨日の残り飯で作ったおにぎり。コーヒー。お片づけして、なんか雨上がってるな、でチャリで出社。ノボノボ行って10時過ぎについた。

さて。授業関連の諸々を一気に片付ける。だいぶと整備した。立ち講義は後1回でOK。ただしレポート読まねばならない。500あるねんな。さらにもう一つレポート課したが、基本的に計算というか算数をちゃんとやりかた説明せい、という類の設問にした。これ学生さん嫌がるパターンだな。でも大事。ちゃちゃっと調べてなんか書く、てなことばかりやっていてもあまりトレーニングにはならない。まあ、子供の頃からとにかく検索して正解を探す、というパターンに嵌められてしまっているからな。大学ではいろんなやり方でそれ破壊しないといけない。

途中で出かけないので、ストックされていた、パックごはんとレトルトカレー。今日はエチオピアの激辛,お店での辛さ10倍相当って書いてあるからどれくらい辛いかと思ったら、やや辛い程度。尼損のレビューも辛い辛いLEE20Xや30Xとか書き込まれているが、大嘘。

15時近くまで作業して、雨も大丈夫そうなのでチャリチャリと出かける。吉祥寺往復して、淳久でちょっとだけ本、GUで短パン買う。東急のチャリ置き場に置くので、地下で白ワイン1本。担いで帰る。往復で18 km。そこそこの運動になった。

戻って続き。さらに授業のこと、他に連絡など。すこしパイロット的にレポートの添削も。やはり時間かかりそうだ。

放ってあった次論文読みのdue dateも確認する。来週2つ締め切りか。レポート読みはいつやるかねえ。某収録もあるし立て込んでいる時は重なってくるなあ。JpGUとかも不参加で、もう蚊帳の外としか言いようがない。

21時前にチャリチャリと帰る。バス追い越したりでだいぶかっ飛ばす。そういや吉祥寺の帰りに相変わらず京王バスに嫌がらせされたりで、ほんまにあそこは運転手のモラル崩壊している。他のバスそんなことないよ。この辺走ってるバス会社の中であそこは明らかにおかしい。

飯食って少し作業。紀要の編集関連など。

さらにシャワー浴びてビール飲んで少し作業。山羊チーズうまい。問い合わせに少し返事など。良くわからん。

しかしリバウンドもしていないが、だいぶ長いことウエイト横ばいだな。酒飲んでるし、雨とアキレス腱痛と微妙な繁忙であまりワークアウト機能していないしちょっと危機だな。無理くりでもちゃんとワークアウトすべきか。ストレス的にこれ以上飲み食い減らせない気がする。


2020.7.8.

2時前に寝て7時半に起きる。6時頃から断続的に起きて良くない。ゴミ出して残り飯のおにぎり。コーヒー。お片付けして幸い雨降ってないのでチャリチャリと出掛ける。8時40分頃着いた。朝から2件zoomで授業か。しかしいつまでこんな事やらんといかんのか。って今日入れて1期あと3回だな。

1、2限続けてビブリオバトル。基本的には良かったと思う。ネット越しは疲れますな。

おえて、雨上がっているので、ぼちぼちと歩いて小金井へ。ココノカドーで買い置きのトマジューと昼飯。レバー煮、納豆巻き、メンマと言ったところ。やや遠回りして4.56 km, 302 kcal。

戻って喰って、今日の件踏まえて授業の連絡。zoom教授会。無駄に長い。ネットの弊害が出ていると思う。

そのまま次教授会。リアルとネット併用で、ほとんどの人がネット。議長席等等含めて20人ちょっとの人しかいなかった。なんか(以下略)前の教授会含めてストレスが溜まった。しかし職員の在宅勤務が基本解けて教員全然来てないのはどう見られているんだろうね。普段からそうかもしれんが。ほんま私立文系はパラダイスですわ。今のところ。私ら定年まで保って欲しいもんや。

さて、どうしますかね。何かゆうて来はったけど、適切な標本あるだろうか。整理が悪くてあかん。一つ見つけた。薄片も発見したが、若干欠けがあるな。

21時前にチャリチャリと戻る。天気予報雨雨という割に今日は雨にならず、往きも帰りも普通にいけて良かった。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。

そういや、昨夜は「しないことリスト」など読んだ。どこかで割と勧められていたので。しがらみの多いおっさんなどはそんなに自由には生きられない。若い人にはいいかもしれない。あと、ブログなりなんなり著述が商売なので、その辺のインプット・アウトプットにはいろいろノウハウを抱えているところが垣間見られる。そりゃ全部は教えてくれんだろう。


2020.7.9.

1時半頃寝て、8時前に起きる。今日も雨気。納豆とウニクラゲでご飯。コーヒー飲んでさて。雨は小康状態なので、チャリで出る。10時頃着いた。今一気乗りしないがやらないといけないことやりかける。で、お昼にしようかと思ったところで、とんでもない事故が起きる。事故収拾に大変時間が掛かる。悲しい。午後の授業までに仕上げないといけないので必死でペーパー書いて関係先に投げる。

終えて、zoomでゼミ。ビブリオバトル。みなさん話うまいね。

終えて。ちょっと雨上がっていて、ムーブリング進んでいないので歩きにでる。結局長期遠征して、8.14 km, 555 kcal。やれやれ。まだアキレス腱は完調ではなくなかなかランに戻れないな。

ローソンで低カロリーアイスとサラダチキン。昼抜きだったんで虫養いにする。

ちょっと授業対応など。

西の方の某所に電話して依頼。お元気そうで良かった。

雨が小やみになったので、20時半頃帰ろうとするが、いろいろ忘れ物あったりでもたつく。ほんまに守衛うろうろやってくるの鬱陶しい。時間も定まらんしな。

スーパーに寄って牛乳、アイスなど買って帰宅。飯喰ってさて。

仕事しようかと思うが、進まず本読んだり。まあ家では本読んだり勉強したりにした方が良いな。ちまちました仕事ばかりしていると頭悪くなる。


2020.7.10.

1時前に寝て8時前に起きる。ゴミ出して近隣にクルマ転がして戻ってウニクラゲとふりかけでご飯。コーヒー。小雨だが近隣にクルマ転がして精米。

戻って、今日は雨上がらないのでやむなく徒歩と電車で。○ゐでサンドウィッチ、バナナ、牛乳。10時50分ぐらいに着いた。少しいろいろ点検。ゆってるまにお昼なので喰っていて、サンドウィッチの包装がむやみに堅牢で破っているうちに半分床にぶちまける。あああ。生きる気力が失われる。

ちょっとコーヒー淹れて落ち着こう。いやなんか会議とかやっていておまいらコロナぼけやろうとかプンプンしていたが、呆けているのは私でした。すんません。もうちとしっかり仕事しないと。CLどこでやろうかねえ。8月末〆切でたかを括っていたが。まずい。何か授業の片手間では進まないので早く片付けたいが、学内業務も例年より遅れていて、8月にやりそうな雰囲気が出てきて、プンプンしている。こっちゃ見越して先月に必要なもん全部準備したのに。というところで、いつもいつも〆切ギリギリだったり遅れたりする己を反省しないといかんねんなあ。結局、他の誰かをずっと同じ思いにさせていた訳で、因果が我身に報い、と言う奴だ。残り少ない職業生活はその辺をちゃんと守ることを肝に銘じて地味にちまちまやるしかないな。

ネット見ているといろんな人がJpGUを話題にしているが、そこにも全く関わらず、研究者としては完全におわってますな。せめて論文読みくらいは〆切守ってちゃんとやらないとと言うことで、昨夜読みかけた続き。今抱えている2件は全然違うところのものだがどっちもEditorialManager®だ。

ちょっと電話して査読の依頼など。プリンタ買ったときから少し異音がしていて、最近異音が大きくなってエラーを発したりしている。何度か試すうち打てたがそろそろヤバイか。2012年の2月に買っている。でもOKIのレーザーなんて基本的に壊れないものと思って高い値段払って買ってるわけだが。

某集まりについて連絡。

zoomでゼミ。発表の質は高かった。なんとかこれ活かしたいんだが、どうしたもんかねえ。

更に連絡。

またコロナ増えてるのか。こりゃあきませんな。なかなか動けないよ。当面国内でもお出かけは絞らざるを得ないな。10万円分のスカイコインは使い切りたいもんだがどうしたもんかねえ。今の自警団状態で地方には行きにくい。法事で関西逝く、とか言うぐらいは仕方ないか。ああでもGoToキャンペーンも7月中からやるし、野球とかの無観客も止めるのね。国的にはオッケーか。しかし相変わらず田舎コロナはプライバシーも何もあったもんじゃないな。こんな事細かに報道する意味が無い。いや保健所とかは調べて関係者洗わないといけないんだが、それをマスで報道する意味は無いな。自警団喜んで鼻の穴膨らますだけだよ。娯楽報道か。

読んだがだいぶいろいろ問題があるがどうまとめよう。

20時半ごろ帰る。女王違瀬担で少し買い物、さらに正常位志井でパン一つ。

帰宅して飯食ってさて。なんとなく怠ける。

シャワー浴びて酒飲んで少しレポート書く。ちょっとなんてえのか。

しかし国分寺のやや有名な某所はカウンターで完全密状態、某駅でも酒飲んで解散した風の中年男女が集って、大声で(もちろんマスクなどしていない)話していたりで、そりゃ蔓延する罠。感染の確率下げるには今集って酒飲むとかは行動としてはあり得ないが、お国や都やらはもう補償などする気はなくて開けとけ、ということやわね。医師会とかは2週間ぐらい補償付きでシャットダウンしたらどうか?とゆうてるみたいだが、難しい問題だ。外食ももう3ヶ月避けているが。。


2020.7.11.

2時前に寝て8時に起きるが再び横になって、9時ごろまでだらける。起きて残り飯で焼き飯作って食う。

クルマ転がしてうまげやで食材買って戻って、雨も上がったのでチャリチャリと出社。日差しが夏っぽい。10時50分ぐらいについた。

つい小1時間日本循環器学会の山中・西浦対談を見る。どちらもつい面白いことを言おうとする関西人の習い性が観察されて笑。素人(専門外の人)が何口出ししてるねん的な批判を、学者の類の人がしているのを結構見たが、すでにiPS細胞でコロナ研究とかも始めてるわけだ。いろんな本プロいっぱい抱えている組織の親分舐めたらあかん、ということですわね。西浦氏も笑顔で脅迫受けたりとか言ってるのは本当に驚きで、ちょっと調べるとやはりあまり直線的なキャリアの人ではないねんな。日本(東アジア)の感染者が少ない理由として、かつて言われていた、東アジアでは並コロナがすでに流行っていて、交差免疫を持つ人が多かったのではないか?という話が、実は逆であって、欧米で並コロナによる中途半端な免疫持ってる人がADEで感染増強してるんでは、てな話も出てほんまかいなではあるが、一流の本職の人々が持っている情報にたいして、素人が床屋政談的に言ってることがいかに無意味か思い知らされますな。インターネッツの99.999%ぐらいはゴミ溜めということだろう。

遊んでいてはいけないのであって、必死でレフェリーレポート書く。ちょっと書きにくいところがあって躊躇するが大体書き終えた。一区切りしたので、某所に送るサンプルをinspectする。だいぶ探索して無事全部あったので、荷造りしてリストとお手紙も作る。なんとか夕方までに終えたが今日は昼抜き。

チャリチャリと帰る。

帰宅して調理。ナスの煮浸しに最後に茹でたオクラも打ち込む。厚揚げとエビを炒めてもやし追加して出汁と酒振って蒸し煮にする。タコと〆鯖を切る。

食った。reviewの続き。レポート見直して修正してなんとかうpした。締め切り内に終わって良かった。あともう1本だ。

少し腹減らして、今日はムーブリング回ってないので、ちょっと走りに行く。まだアキレス腱痛いが、ちょっとだけ試走。1キロぐらい走ってあとはrun with Saeで30分走。例によって死にに逝くつもりで走ります、てな語りを聴きつつ走る。足痛いがとりあえずトータルで5.59 km、426 kcal。暑くて汗がひかない。

シャワー浴びてやれやれ。ビール飲んで、本読む。

「受け師の道」webでみてつい読んだがとても面白かったよ。百折不撓というんだが、百折できるところがすでに超一流であって、並の人間は三折ぐらいで潰れてしまいますわね。とまれ投げたらあかん、局面を打開するには勉強時間を増やすしかない、というところは万人共通。しかし棋界はプロ人数絞ってるから本当に大変なんだな。

某社からも泥縄で連絡あるが、むむむ。こんなんやって大丈夫か?ってまあ私ら別に誰も知らんような奴だから、何やってもいいか。


2020.7.12.

酒飲んで2時前に寝て、9時前に起き出す。パンにスクランブルエッグ乗せて朝食。トイレ掃除、うまげやで買い物、風呂掃除など。

昼は買ってきたきしめん調理して食う。

午後少しゆっくりしてからチャリで出る。府中でコーヒー豆、さらに長期走って関で酒、味噌など買って、さらにスーパーで少し買い物して戻る。31.02 kmで557 kcal。チャリはあまりエネルギー消費しない。途中でムジナ坂の階段チャリ担いで上がったりもした。それなりにワークアウト感あり。脱水したので水気のものとりまくり。

少し本読んだりして怠ける。

夕方になったので調理。豆腐とエノキの味噌汁。野菜を蒸し煮にするがちょっとひと味足らんのでベーコンとカーネルコーン炒めたから野菜ぶち込む。さらに豚の生姜焼き。割といい肉だな。

できたので食ってお片づけしてさて。訳あって夜再度調理したり。

もうちと運動するかと思うが眠くてサボった。アキレス腱は昨夜のランで朝少し痛んだが、回復してきた感じだ。雨さえ降らなければ、短いランはいけそうな感じになってきた。

いろいろ細かいもの読んだりするが、寅彦について言及されているものは時々あって、引かれているものは大概青空文庫にあってすぐに読める。今日も一本読んだ。ありがたいことだ。

秋鹿の生酒で開栓要注意を飲むが特に吹いたりはしなかった。

コロナ特集で「現代化学」とか読んでるが、全般にいろいろ面白いなあ。商業誌で成立するほど化学は裾野が広くていいなあ。

鹿児島は自公立憲みんな負けたんか。

Whitesides' Group: Writing a Paper

Start writing possible outlines for papers early in a project. Do not wait until the "end". The end may never come

やっぱりStrunk & Whiteを推すのか。


2020.7.13.

1時過ぎに寝て8時に起きる。ビンゴミ出して、昨日の残りのおにぎりと残り物のブドウパン、コーヒー。お片付けして墓地墓地と出掛ける。迷うが徒歩と電車で。

○ゐで牛乳、チェリー、筍の土佐煮。10時半頃ついた。何か余計な事言ってる奴が要るんだな。形式主義。

結局8月に業務やるのか。マジで勘弁して欲しいもんだ。

お昼今一もたもたって、また例によってどれからやりますか病で、やや非効率だ。取りいそぎ授業関連の事を片付けてしまおうと、いろいろ仕込む。でチェックしていると前回の課題にミスを発見する。あーあで説明音声を入れたり。ここまで全く指摘はなかったが。

夕方終えて、少し部屋の片付けなど。査察はいるので。

明日の収録関連。うーんなるほどではあるが。問い合わせに返事返ってこないな。必要だったら石担いでいかないといけないので。

一本送り返したら、また論文読み来てしもうた。今度は日本語なので楽だが。いつまでも在庫減らないやん。

いろいろやってると21時大きく回る。いかんいかん急いで帰ったら鍵持って帰ってしまった、って守衛鍵持って歩く、みたいな馬鹿なこといつまでもやってるのがそもそもおかしいんだが。

スーパーで牛乳とか買って帰宅。飯食ってさて。家で少し動いてリング閉じる。風呂入って、少し急遽できた調べごとなど酒飲みながらやってると2時半になってだめだな。


2020.7.14.

2時半に寝て8時前に起きるが、6時ごとからバタバタして眠り浅い。ゴミ出して、ご飯、パン1個。コーヒ。お片づけしてさらに少し調べ物。

直行なのでぼちぼち出かける。中央線、三鷹から黄色い電車にのって千駄ヶ谷。昼前でどこで飯食おうかな、と思って国立行った時の蕎麦屋はどうかと思っていくが地下店かつ喫煙所が、とデカデカ書いてあって、こんな店には入れないのでさまよう。なんかプレミアムなモスバーガーがあるが、なんか過剰な感じなので、たまに入る中華覗くと空いているのではいる。刀削麺と麻婆かけ飯のセット。3ヶ月ぶりに外食した。うまかった。

歩いて30分ぐらい早いが某社へ。

某収録。文句をいろいろ考えたり、撮り直したりで時間かかる。学生はこじるりと対話していると勘違いしてくれないだろうか(しないか)。

夕方終えて辞する。

せっかく出てきたので感染渦巻く新宿で降りて高島屋に行くが漬物屋欠品多く、またなんか活気ないので伊勢丹に。ずいぶん大層に検温とかやってるが、たくさん出入り口ある全部でやってるわけではない。

高めのケーキ買ったり。

西武線で帰る。微妙に混んでいていやん。声優で牛乳とか買って帰宅。

近隣にクルマ転がして珍しく外で食う。もどって、買ってきたケーキも食う。値段高そうな味がする。

さて、なんか疲れたけど、ちょっと論文読みするか。

風呂入って酒飲んでしまってあまり進まず。今日はいろいろ食って汗かく運動もしていない(リングはかろうじて閉じた)ので体重測るとショッキングな値で寝込みそうだ。って水分で2、3キロは簡単に変動するのはわかってるんだが。


2020.7.15.

1時ごろ寝て7時半回って起きる。ちょっと寝坊気味。ゴミ出して急いで飯掻き込んでお片づけしてチャリチャリと出かける。8時40分ぐらいについて準備。アイホン忘れてきてしもうたわ。

zoomでゼミ。ビブリオバトル。引き続きzoomでゼミ。ビブリオバトル。

終えて脱力。一つ一つ全部コメントしなければならないのでちょっと大変。

気を取り直して歩いて出かける。ちょっとぐるっと歩いて駅ビルの女王違瀬担で低カロリーな寿司と牛乳。5.7 km,379 kcal。

雨になったな。ノロノロと授業の後始末。これで1期分の仕込みはほぼ完了か。でもレポート読んでないし、いろいろ集計しないと成績つけられない。講評もすべきだろうね。終わらんな。

論文読みやりかけるが、ちょっと気が散って別のもの読んだり。逃避してますな。

20時半ごろ帰る。チャリで出かけるが一瞬雨強くてやむなく徒歩と電車で。女王違瀬担で牛乳など。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。論文読み続き。うーんどうしてくれようか。うまく英語で書けるかな?

風呂入って酒飲んでグダグダする。運動活力あげたいが、事務に行くのはリスク高すぎるし、雨雨で外活動も捗らない。

しかしToGoキャンペーンの対応とか、現政権も今更ながら狂気を帯びてきたな。ほとんどまともな判断ができなくなっている。

だらだら音楽聴いたりしながら、論文読み。一通り見たが。明日レポート書けるか。これちょっと作文が難しくなりそうだ。


2020.7.16.

2時半頃までYouTubeで音楽聞いたりで愚か。8時前に起きて、納豆とハムでご飯。コーヒー。お片付けしてチャリ会社なので徒歩と電車で出勤。長期歩いて10時頃出てきた。今日はちょっと陽射しあるが弱い。

ちょっと気になる件のメール打っとく。こういうの書くの難しい。仕事遅くて余り時間無いのでチャリチャリと小金井に行ってココノカドーでストック品と昼飯買って戻る。ここはまだアメリカンチェリーが残っている。レバー煮、パストラミポーク。どれも低カロリーのはず。

戻って喰ったらもう初年次ゼミの時間か。ちょっとネタ起こしておかないといかんですな。ゼミおわったら、しまった更にzoomのミーティングみたいなのがあったか。私ら孤立しているし、さらに意図的にそう言うのなるべく避けているので数は少ないが、それでも時々は発生する。不要不急のzoomは止めましょう、って流行らないか。

調整しても280人台か。こりゃ夏はほとんど動けないかもしれんな。火山学会も飛びそうだな。残念なことだ。少なくとも中部と甑はちょっとは進めておきたいんだが。今山陰とか東京から逝ったら闇討ちに遭いそうだな。自警警察も困ったもんだが、まだToGoとか言ってるいかれポンチも本当にどうしようもないな。何チャラキャンペーンとかが、全て形を変えた公共事業で小泉以降の口入屋どもを太らすことが目的で行われていることがはからずもコロナで明らかになったところで、さらにこんな基地外のような状況でまだ痔眠入れるとかほんまに心底脳味噌が腐っているんだろう。入れてる人のほとんどは搾取される側だからな。

さてzoomでゼミ。最終回で後説喋っていると2,3分伸びてしまって不興を買った感じだ。遅れてzoomでミーティング。Ⅰ時間余り。3/4ぐらい黙って聞いていたが、最後いろいろ言ってしまっていかんな。

図書館でちょっと資料見たり。「東京五輪までにワクチンはできない」を文春の本で読んだ。そんなもん誰が考えても当たり前のことだが、知能の無いウンコ野郎は当然のこととしてマスコミもいかにもできそうな言い方で報道するのは呆れ果てる。そんなもんが簡単にできるなら、インフルのまともなワクチンがとうの昔にできているはずだろう。できたとして、何年かかかってインフル同様いくらか効果がある、レベルのものだろう。

A restart of nuclear testing offers little scientific value to the US and would benefit other countries

軍備前のめりが、全くロジカルに利益をもたらさないことはメリケンも日本も共通。しかし、コロナ無かったらTrinity Site見に行きがてら巡検しようと思っていたんだが、全く残念。

怠けつつもお手紙書き出す。ちょっと苦しんでリード部分書いたところで少し文献参照の必要が出てきたのでばーっと漁って一部はプリントする。買いものしないといけないし、もう帰りますか。今日はチャリで帰れるな。油断していたら、またムーブリングが余り進んでいなくて鬱。

もう何処も行けなかったら、論文書きと身辺整理にⅠか月半ぐらい専念する、というのも良いのかもしれない。マルチタスク苦手なので授業関連が無いところでないと集中できない。たぶん2012年ぐらいから概ね同じパターンでもたもたと暮らしていて、後半は体力気力も衰えて今の体たらくなので、そろそろモードチェンジが必要なのは明らか。

21時にチャリチャリと帰宅。スーパーにも寄る。レトルトカレーなど飯喰ってさて。ちょっとやりかけるが酒飲んで1時過ぎに寝てしまう。


2020.7.17.

8時前に起きて、飯、コーヒー。お片付けして今日も雨で徒歩と電車で。10時過ぎについた。某件心配していたが、了のお返事いただいてホッとする。が、この件も安請け合いして数ヶ月後の私を苦しめそうで困ったもんや。

作業していて出にくいので昼は買い置きのサトウのごはんとLEE20X。レトルトばかり喰ってたらいかんな。

やがてゼミ。みなさんちゃんと発表して結構だが、政府の無策のせいでどんどん今年度の対面授業の可能性が遠ざかる。見学とかもする、と言うところを旨としている立場からはかなり辛いところだ。

ゼミ終えて少し雨上がっているので、小金井に散歩してココノカドーで明日朝のパン買ったり。4.47km, 276 kcal。その後も若干作業。これでかなり授業は目途がついたが、課題読まないとあかんねな。何とか来週中に片したいところだ。論文読み関連で文献見出すと時間が無駄に過ぎる。

ずるずる文献見ていて遅くなる。21時過ぎに結構な雨の中帰る。女王意畝短で少し買いものして帰宅。

飯喰ってさて。仕事しようかと思うが、つい酒飲んで寝てしまう。


2020.7.18.

1時過ぎに寝て8時前に起きる。なんか調子悪い気がしたが、起きたら別に普通。クルマ転がして某所に。戻ってパンにスクランブルエッグ乗せて胡椒とケチャップで喰う。コーヒー。お片付けしてクルマ転がしてうまげやへ。相変わらずとても寒い。今日は客も店員も棚の品物も少なくて活気がない。買って戻って、ぼちぼちと出社。○ゐで小さい寿司(推定400 kcal余り)買って出社。11時前についた。

早弁してから、論文読みのレポートに取り組む。あれ、ここのところ土曜日毎週レポート書いてないか?早う自分の書かないといけないのに。訳判らないことをいうdeeplをなだめながら作文する。

苦しみながら大体書いてうpしかけるが、フォームのコメントとの整合性がとれていない気がして要修正。時間切れだ。帰って夜やるか。先週の再放送だな。学ばない。

18時前に出て、○ゐで焼き鳥買って帰宅。

調理。終えて食う。ちょっとどうよ。お片づけして、さっきの続き。がーっと再検討して送る。が、最後にひよって判断を変える。うーんあかんな。まあreviewer 1とeditorがなんとかするだろう。疲れた。あと1本は日本語なので適当。また来週の週末にでもやるか。でも定期的に英文書いているとちょっとずつこなれてくるな。こりゃ早いうちに原稿書き出した方が良さそうだ。本質的ではないがまだ一部データ抜けてるところがあってまずい。

一仕事終えたし、雨も上がっているので、ちょっとだけ走りに行く。Nikeのappのrun with saeで30分。4.62 km, 393 kcal。やっぱりランが一番時間効率よくエネルギー消費するな。

戻ってそんなに暑くないのに汗ひかない。シャワー浴びて体重測るが重い。夜かなり食ったしな。しかしもう一月近くウエイト膠着していて困ったもんだ。夜中酒飲んで摘んでいるのと、雨とアキレス腱痛でワークアウトが伸びていないのが問題。もうちと運動してじりじりでも絞りたいところ。

ついYouTube見たりで2時すぎる。ばかだな。


2020.7.19.

9時過ぎまで寝ていた。睡眠が不規則になって寝不足になる夢をみた、ってそのままやん。

コーン載せてパン、コーヒー。ちともたもたする。

11時ごろクルマ転がして魚屋に。昼前だったので混み方はまし。ちょっと前まで警戒していたのがやめたのね。世の中の人の何割かは、警戒宣言が出ているから警戒して、それが解けたらマスクするぐらいで(それも顎マスクしてたり。どこをクリーンとみなすか?という観点でも非論理的だし、何よりみっともないと思うんだが)、なにも気にしないって、おまいら間はないのか、と小1時間問い詰めても何も帰ってこないんだろうな。自分で考えて判断する、という習慣が無いとそんなもんだろう。

買ってきたもので昼食。

お片づけして再度クルマ転がしてスーパーでかなりいろいろ買い物して戻る。

すこし腹もこなれたので、走りに行く、がやっぱり足痛くて5キロ弱でアキレス腱ダメになってあとは歩いたりちょっと走ったり。スーパーになかったものをホムセンで、買い忘れたものを声優で買ったりしつつ、13.39 km, 1043 kcal。

もどってシャワー浴びて洗濯回す。汗が大量に出たので、もうこの5年間ぐらいなかったような体重になるが、これは単なる脱水。

ちょっと休んで調理する。豆腐とわかめの味噌汁。アスパラとオクラを湯がいて、エビ、もやしと軽く炒めてポン酢などで調味。買ってきた冷凍鯵も焼く。

今日は仕事しないということで、キンドルで漫画読んだり怠ける。

夜中シャワー浴びてから酒飲んでちょっとまともな本読む。

やっぱりロードワークは基本が10キロなんだが、アキレス腱がねえ。あと梅雨がいつまでも明けないのも困ったもん。


2020.7.20.

やはり2時頃まで起きていて、8時前に起きる。缶ゴミ出して、明太子とウニクラゲで飯。コーヒー。お片付けしてゆっくり出掛ける。チャリチャリと出て10時過ぎについた。も一つ調子悪くて、安静時脈拍数がⅠカ月以上ぶりに60を超えている。

給与明細の封筒厚いなと思うと、寄附しろの文書が入っている。発令された直後にカードで少額寄附したが。。家計考えるとおれらマジで金無いしな。自分で使える金が、と言うことだが。あと帰属意識ゼロ、と言うのもある。それでも十分社命に添って仕事しただろう。マジで健康害する一歩手前ぐらいだったわけだし。いやこんな暢気なこと言っててはだめで、もう少し絞らないと、どれくらい諸数値が改善しているかは、測っていないから分からない。

文献読んだり。

Spreading rock dust on fields could remove vast amounts of CO2 from air

これはねいちゃに出た論文の解説。玄武岩の粉だと、数ヶ月でMg, CaがCO2と反応する、と言うんだけど、そんなに早いんだろうか。

昼は残り物のパン、ボンカレーとさとうのごはん。

午後遅くなって少し小金井に歩いて、コーヒーなどのストック、腹減ったのでレバー煮と野菜の煮物合計約200 kcal。

4.59 km, 321 kcal。ちょっと足痛い。

続き。いろいろ読む。Science Directで結構大事な教科書も落とせることに気づく。これマジで助かっている。取り計らって下さった図書館の方には本当に感謝に絶えない。

つい余計なものkindleで落としたりで馬鹿。

21時前に守衛が来る前に帰る。再度ココノカドーで牛乳など買って戻る。帰ったら白ごはんが残っていたが、幸いうな次郎を買ってきたのでレンチンして載せて食う。皮までまのうであるところがなんとも。

風呂入って酒飲んで。こんまりのkindle本読んだり。今度はRice Univ.のビジネススクールの心理のおっさんと共著でwork placeのtyding upをsparkle joyでやる、という。イントロ読むに身につまされますな。


2020.7.21.

1時過ぎに寝て8時前に起きる。ゴミ出して明太とうにクラゲでご飯。お片付けしてコーヒー。

いろいろ片付けものなどあって出遅れる。チャリチャリと出掛けて、10時15分ぐらいに出社。

池会議。小Ⅰ時間。めんどくさいのでサボろうかと思ったが、まあ工事の様子とかはなかなか興味深い。大分手を蚊に刺された。作業ズボンに履き替えていって良かった。さて、もうさすがにレポートその1約40分を添削しなければいけない。

と言うことで、1時開始でまず一塊。2時間半かかった。まだ折り返しの手前、あと18本だ。某所に検収の残り。更にさすがに腹減ったのでサトウのごはんとLEE20Xチンして喰ったりするともう16時半。同じペースでやってるとあと3時間だが、ペースアップしたいな。しかし目が疲れる。

唐突に東フィルから電話があった。いちいち電話がけして細々説明しているとしたら大変だな。僅か何十の桁のレポートの添削で文句言ってると罰が当たる。

やっぱりかなり集中してやっても4時間余り掛かった。眼が。途中で問い合わせの電話かかってきたり、例によって守衛が叩きに来たり。いや守衛にうらみはないが、必死でやってるところ叩かれるとほんまに腹立つ。

21時半になってしまった。明日も朝からやねんな。ATOKの変換までなんか頭いかれてきて、効率が下がる。一体どうなってんだ。帰りますか。まだ読んだレポートLMSに仕込まないといけないんだが。いけないんだが、って変換してイケが片仮名になるATOK志ねという感じだ。

チャリチャリと帰宅。また雨になって本当に困ったもんだ。ルートの途中が舗装の状態?で小雨でも水が浮いて、泥跳ねするねんな。

飯食って、LMSの仕込み系。細々やって時間かかる。もう23時だが、ムーブリングが閉じていないのでちょっとランしないといけないか。

やむなくrun with saeで30分。4.3 km,353 kcal。こんなところで終わる自分じゃない、と叱ってくれますw。

風呂入ってもう0時だいぶ回っている。体重割りと重いな。物食ってるからか。明日も1限からやねんな。午後は会議もあるし。

と言いつつちょっと酒飲んでだらける。

ザ・インタビュー「31字に込められたホストたちのコロナ対策

辻仁成による、新宿ホストの経営者の人のインタビュー。この人も新宿区長も立派。濃い毛が差別的なことマスコミに飛ばしまくって、マスコミがなんの批判精神もなく伝書鳩やってる裏で、区長が誠実にまともに仕事して検査して今に至るわけだ。外で吹きまくっている人の裏で、地味に自分の持分のところできちんと仕事している人のおかげでこの世の中は保っている。同じことを小松左京の青春記で読んだような気もするぞ。この青春記は若者必読だよね。今の若者話聞いてびっくりするんだが、特攻隊とかが美しいとか、そのおかげで今の平和がある、とか思ってる奴が結構混ざってるねんな。軍隊にいようが、学生であろうが、兵隊いばってた時代がどんなんだったか、小松左京でも、広中平祐でも、もちろん水木しげるでも読めばすぐにわかることであって。


2020.7.22.

1時半ごろ寝て、7時半ごろ起きる。眠い。しんどい。

ゴミ出してコーヒー飲んでチャリチャリと出社。8時40分ぐらいについた。

1限zoomでゼミ、2限もzoomでゼミ。同じことを話し合ってもらって尋ねてもクラスによって反応が違うもんだ。

昼休みチャリで小金井に走って弁当買ってくる。超久しぶりに天丼、竜田揚げ。足すと800 kcal切れるくらい。

戻って食って、さらにマスク洗浄してオーブンにぶち込んだり。もうそこまでせんでもいいような気もするが、1枚20円ぐらいのコストで運用したい気もするので、1回洗って2回使用ぐらいでいいような気もする。

午後から某会議。45分ぐらい。一応対面の会議もあるということで。

出かけようかと思っていて、ちょっともたもたして出そびれていざ出ると雷雲きて諦める。

夕方になって若干いろいろ連絡出入り対応。

時間切れでチャリチャリと小金井に行って、いくつか買い物して19時前に帰宅。三浦屋で丹波ワインのてぐみを発見してつい買ってしまった。タコ焼き焼いて食う。

明日も雨か。チャリで動けないのはマジで不便。しかし今日は調子悪い。なんか1日眠い。だるい。脈も早い。昨日は安静時結局56まで下がったが今日は61から下がらない。

こんまり本続き読んだり。耳の痛いことがいっぱい書かれている。working spaceのtidy upの方が家よりずっと簡単で、デスク周りだけだと5時間くらい、もっと広いスペース、自分のcubicleか部屋を持っている場合でも、10時間もあればできる、と言うてるが、自分の部屋10時間で片付くととても思えない。しかし、ともかく月末までとか、期限決めて集中してやれ、というのはそのとおりやなあ。コロナって何もできない時にこそやるべきことに思える。

しんどいけど、ちょっとカロリーたらんので深夜走りに行く。約30分で、4.74 km, 399 kcal。入りの1キロ以降は割とイーブンに走れた。途中で結構雨降ってきて濡れ白豚になってしまった。

シャワー浴びて体重測るが、割と重くて鬱。もうちょっと頑張らんとな。4–5 km で刻んで行ったら何とか足も保つ感じだ。

狂大総長戦はプロボスト(笑)の人が勝ったのか。結局医か工なんやねえ。○井先生もこれまでも表紙はゴリラでも裏で暗躍していたみたいな書き振りでまあいろいろ大変どすな。検索すると霊長類研の件で謝ったりする写真がかかる。研究関係はあまりかからない。

酒飲みながらまだこんまり本読んだり。

With the right mindset and right approach, you can achieve the working life you have always dreamed of.

いや全く力強いことでおます。レミゼを思い出したりもするな。

Lea Salonga's I Dreamed a Dream

これも聞き応えがある。


2020.7.23.

2時前に寝て、9時前に起きる。あんパンと珈琲。

くるま転がして買い物に。家に一つ安物中華扇風機買う。組み立てて、さらに不足のモノがあったので買い足しにいく。無駄足。結構な雨。

もどってエースコックのワンタン麺にいろいろぶち込んで昼食。お片付けして雨ながらぼちぼち出社。

○ゐのうえの野島で安いピンマイク買ったり。7-11でついソフトクリーム買ったりして13時15分頃出社。

さて、某社の依頼の録音。ピンマイク認識しないなあ、と思って裏の説明読むと、windowsのみmacは認識しません、って今時まだそんなデバイスがあるのか。うーんだがもう開けちゃったし800円ぐらいだし返品するのもなあ。仕方なくair pods proのマイクでやってみるが音質だめなので、結局iMacの内蔵マイクで。なかなかうまく話せないし、やってると雨上がったタイミングで外で大声で鳥が騒ぐ音が入ったりで難しい。何度かやり直して送る。

さて。とうとう300人越えか。未だに検査の数伸びないことが本当に信じられない。東京で一日何千とか、桁が2つぐらい足りませんわ。どこまで無策なんだ。経済回すにもどう考えたって徹底的に検査するしかないだろう。3月、4月あたりに偽陽性が、とか超くだらない小学生高学年でも判るような理屈をとくとくと捏ねている科学・医学クラスターのバカどもに閉口していたが、今朝テレビ見ていたら、分科会(笑)メンバーがまだそんなバカなこといってるんだな。偽陽性で隔離されたら人権侵害がどうとか。それでハンセン氏病のこと言い出して頭おかしいのかと。隔離されても所詮1週間とかで、検査頻繁に打てるなら症状ないやつ繰り返し検査して1週間待たず隔離解いたらいいだけのこと。いまでもちゃんと検査できている人々は入院してもさっさと出てきている(例のたたかれまくっている劇場関係者もわりとさらっと退院報道がされてますわね)。

ちょっと論文のデータ見たりで、17時半ごろ帰る。

小雨。帰宅して飯。だらけるが、カロリー足りないので少し歩きに行く。声優でちょっと買い物したりで、4.1 km, 238 kcal。

戻って風呂入るが、体重測ると想定より1キロぐらい重くて鬱。一月ぐらい膠着している。

酷い記事を見てしまった。やっぱり電通とかクソ、人非人の集まりなんだろうな。こんなもんに国が左右されているのでこの体たらくなんだろう。


2020.7.24.

2時前に寝て8時ごろ起きる。

残りものの明太子をバターとマヨネースで溶いてパンに乗せて食う。

クルマ転がして買い物に。

戻って買ってきたもので昼食。

午後はチャリチャリと出社。若干雑用して、チャリチャリと吉祥寺へ。LOFTで文具、純苦でわずかに本買って、ビルケンシュトックでサンダル買う。勧められてつい靴の中敷も。商売うまいね。

チャリチャリと戻ってちょっと会社よってから帰宅。

若干調理。ジャガイモとわかめの味噌汁など。

食ってさて。

だらだら読書。風呂入ってからも酒飲みつつ読書。


2020.7.25.

1時ごろ寝る。夜中暑くて目が覚めて扇風機付けたり。8時ごろ一度起きるが、二度寝して9時半頃起きる。納豆とウニクラゲで飯。珈琲。

うまげやに買い物にいくがマスク忘れて取りに戻ったりで無駄。

買い物したのでぼちぼち出社。

駅も○ゐも超混んでいる。雨なのにねえ。

11時過ぎてついた。買ってきたネバネバサラダと小さいマイセン、牛乳で昼食とったのでチョット仕事しますか。

某社の頼まれごとで動画等チェックしたり。

さて、つい本読んだり。

アフリカ出身 サコ学長、日本を語る

朝日のこの記事良かったので、買って読んだ。

前半は半生記。いろいろ面白いが、日本で結婚して奥さんが仕事で子供二人抱えて中国に渡るぞというところで、本人日本でD論書かないと、ということで、マリから母親中国に呼び寄せる、というところは驚愕だ。みんな大人なんだろうね。日本のネットに満ち溢れる不寛容とはえらい違いだ。

後半は日本の教育等についていろいろな批判がなされている。

どうでもいいけど著者1歳のご尊影は天使のようだね。さらにどうでもいいけど、精華大で教務主任やって、学部長やって、学長になってなので、ぱっと色物的に学長になったんではなくて、学内でしっかり仕事した積み重ねでなっているところに感心させられる。本人もそうだし、日本人でない(国籍は取得されている)といって排斥(あるいは特別扱い)しない大学も。

論文読み少しするがいまいち進まない。若い人のペーパーなら、あらがあるのは仕方ないけど、おっさん供がいっぱい共著でぶら下がっているのに、なんで私がボランタリにバグ取りをしなければいけないのか?という疑問はあるな。もうちと真面目に仕事せいや。

17時半回ったので帰る。○ゐで牛乳やブドウなど買った。

帰宅して調理。八宝菜作る。いろいろ具材入れて結構贅沢ざんす。白菜の葉の方はわかめと味噌汁にする。

食って論文読み続きやりかけるがいまいち怠ける。

迷うが23時回って走りに行く。今日しもrun with saeで30分。ちょっとペース上げて4.87 km、412 kcal。なぜか時計のムーブには350 kcalぐらいしか反映されない。うーん、どういう計測になってるんだろう。

シャワー浴びて体重測るが重い。うーん、酒飲んで物つまみすぎか?5キロではダメで10キロ走らないといかんのか。アキレス腱はだいぶマシになってきた。梅雨明けたらちょっと強化したいところ。

夜中だけど大汗かいたので、洗濯も回す。


2020.7.26.

2時頃寝て9時ごろ起きる。おにぎり食って,コーヒー飲んでさて.うまげやで買い物.戻って.ちょっとどうよ.

昼から遅れ気味だが,中央線,総武線,有楽町線とたどって新富町.これ聞きに行く.15分ぐらい遅れちゃったよ.前座終わったところではいる.物々しい警戒.かつ前後左右開けた市松模様での着席になる.結局全部で2時間半切れるぐらいで比較的短い.枕が完全に被ったりちょっと荒っぽいところもあったがよくうけていた.

銀座まで歩いて木村屋で少しだけパンかって戻るとまた17時前.ちょっと本読んだりして18時ごろから調理.にんじんとわかめの味噌汁.なすとピーマンの揚げ浸し.豚しゃぶにアスパラ,レタス,えびを添えてたれかけた物.くってお片付けして色々怪しからんので読書と漫画読んだり.

夜中もだらだら物読んだりで2時半になる.あまり腹立てたらダメだな.


2020.7.27.

まだ気分悪くて8時過ぎに起き出す.パン,コーヒー.雨降ってないのでボチボチとチャリ出社.10時前についた.ちょっとあまり気乗りしない対応.

教員室で本とかうけだしたところで,先生方とあってしばし立ち話をする.

戻って続き.パンくう.

昼過ぎて歩きにいく.お鷹の道とか歩いて,〒によって地化学会の会費振り込んだりして戻る.6.28 km, 401 kcal.これで今日もリングは閉じるじゃろう.

午後もダラダラ作業.まだ気分悪い.問い合わせ等に順次対応.会議準備なども.プリンタちゃんと打つねえ.

21時だいぶ回って帰る。雨雨で路面の悪い経路避けて若干遠回りして帰宅。

飯食ってさて。本読んで夜が更けるがちょっと歩いて7-11でハイボール缶買ってきたり。これで1100 kcalはだいぶ出た。


2020.7.28.

結局2時前になって、おろか。8時前に起きる。ゴミ出して、納豆とうにくらげでご飯。お片づけしてコーヒー飲んで小雨なのでチャリで出かける。10時ごろ着いた。いろいろ連絡が来ているのでお返事など。また某先生から、某受領。余計な気を使わせてしまって全くダメだなあ.

昼すぎてお腹減るので小雨の中チャリチャリと小金井へ。エキナカの魚屋でアナゴ丼。ココノカドーでも少し買い物して戻る。

アナゴ丼戻って食う。うまい。けど量が。これ以上絶対間食したらダメ。ということで飲み物系以外はおかない。あ、でも佐藤のご飯とレトルトカレーはあるが。

午後もだらだらやっていると夕方からいろいろ用事が来て焦る。やっつけていると21時回って帰る。小雨の中をチャリチャリと帰宅して飯食って若干の家事。まだムーブが100 kcalぐらいたらんので23時回ったが、例によってrun with saeで30分走。だいぶ頑張って、4.97 km, 424 kcal。後半3キロは昔のペースに近い速度で走った、といっても昔はそれで10キロ走っていたわけで、まだボロボロ。シャワー浴びて体重測るが結構重くて鬱。かなり発汗してるのでその分足したら卒倒しそうな重さだ。


2020.7.29.

酒飲んで2時ごろまでだらけて、8時前に起きる。

ゴミ出してもずく酢とふりかけでご飯。珈琲飲んでお片付けしてぼちぼちチャリチャリと出社。9時半過ぎぐらいについた。

ちょっとだだけているうちに某会合。なんかだらだらした感じで1時間弱。こんなんちゃっちゃとやってまいましょうや。

昼過ぎて小雨の中あるいて小金井へ。何食うかな、で駅ナカのpaopaoでシューマイとかのセット。おなじpaopaoでもここは飲茶セットとか無いのかー。4.19 km、253 kcal。

戻って食う。よけいな間食買わないで良かった。どうも酒やめたりできないので、昼間余計なもの食うのは避けないと。サラダとかこんにゃく麺とか食うのはさすがに飽きたので、まあ程々のもの食って間食なし、ということで。しかしまだお店に入る勇気が無い。

某案件無事原案ママで○長会議を通過したとの電話いただいて多謝。

午後しばし怠けていたが、もうやらないとというわけで、残っていた査読まとめてすからわんと戯れて提出。細かいバグいっぱい潰して、マジで「指導者」のおっさんら文章ぐらいちゃんと直したれよと思うよ。ほかにも解せんことがあるが、(以下略)。

さて、成績処理しないといけないが、マジでめんどくさい。

コロナ拡大の中、2週間で5回不倫デート 厚労省の橋本岳副大臣と自見英子政務官が交際

最近の2週間で、赤坂の居酒屋、丸の内の和牛レストラン、ホテル内のとんかつ屋などでゆっくりと食事を楽しみ、

最近全然外食しないのでとんかつうらやましい。明日の昼にでも久しぶりに食いに行ってみるか。しかしあらゆるスクープは文春か。ここまで代議士とかぐだぐだでつつくこといっぱい転がっているだろうに新聞とか一体何やってんだ。

さて、ということで過去データの整理。いろいろ探索していると、無い無いと思っていたデータを昨年の6月にとっていたことを発掘する。ある意味助かったんだけどそれにしてもマジで焼きが回ってるな。整理が悪すぎる。深く反省して作業進めないと。これであと1点データがおかしいの解析し直して、発注中の薄片が届いたら論文書く材料は全部揃う。もう書くしかおまへん。って8月末〆切やで(多分伸びると踏んでるが、これは共著関係で絶対に飛ばせない案件なので8月末厳守)。

うわまたビョーキ案件が。なんてえのか(以下略)。自分関係ないけど関係者ええ迷惑や。マジでこんなんばかりだな。

21時半ごろチャリチャリと帰宅。スーパーでちょっと買い物して帰る。帰宅して飯食ってさて。

風呂入って酒飲む。眠いので早めに寝た方が良いが。

しかしあまりに感染増えすぎて、移動が憚られるなあ。1件ぐらい夏休み中に調査したいと思っていたが。特に島に渡るとかよくないですよねえ。中部のbasalt殴りに行くぐらいか。パイロットで能郷白山突っ込んでみるというのも考えられる。1、2点だけ年代測ってどこかに投げる、という卑怯な手もありうる。


2020.7.30.

酒飲んで1時ごろ寝て8時前に起きる。ゴミ出して、パン、珈琲。おかたづけしてクルマ転がして精米に行く。べた曇りだが、ここしばらくのグズグズ雨降る感じでは無い。しかしめちゃくちゃ涼しくてまさに梅雨寒というところが関東の片田舎だな。天気図みるといつの間にか前線下がってオホーツク海高気圧に覆われてと完全にやませの型になっている。西日本は亜熱帯だね。

もどってチャリチャリと出社。といきなりアイホンバリバリと鳴り出して緊急地震速報とな。しばし身構えるが何も起こらないので出かけて、10時ごろついた。同時的に弱い地震のシグナルが複数重なると誤報を産むという分析もあるようだが。人騒がせとはいえ、これは1分以内にケリがつくことなので、空振りは許容されるものだろう。

今日は夕方にリアルの会議か。

成績付けもあるが、とにかく論文に着手はしないと、ということで断固そっちの仕事をまずやる。

○○野郎が鼻膨らますような落とし方になっていて、なんとも言えんな。建前で押したとは言え、関係各位の心労は察せられるところだ。

データ整理。なんでもデジタルでやろうとしすぎるとあかん感じがしてきた。紙で分析点を突合する。

去年の分をチェックすると某社の仕事のクオリティー大分低下しているな。それで値段上げているんだからちょっと困ったもんだ。真剣に自炊を考えるべきかもしれないが、岩石の粉砕が問題だわね。さすがに手で300 g潰すのは大変だ。実験室を完全に石工用にモデル替えする必要もあるだろう。

学外者との打ち合わせ可になったか。もう遅い。ってか感染広がってから逆の判断する、というところがよく判らない。

お昼大分過ぎたので、歩いて小金井に。ちょっと袋マスクなど買い足す。また微妙に品が薄くなっていないか?三浦屋でてぐみの白。で、昨日の橋本のあほボンの記事に触発されて、和幸で特ロースかつ弁当買って戻る。

4.31 km, 286 kcal。とんかつなんて3カ月ぶり(記述をたどると4月17日以来だ)なのでとても美味しくいただいたが、まだ店で食う勇気が無い。弁当なので量も控えめ。普段は店でダブルカツの定食食ってたんよねえ。日常からご飯これくらいに止めていれば健康脅かすレベルの豚にはならない。あと5キロぐらい減量したらダブルカツ食いに行こう。

するうち会議。1時間10分ぐらい。いろいろいいたいことは有るが、発言は最小限にとどめておく。来週また会議か。とほほ。

もどっていくつか連絡。

さらに問い合わせに答えたりしていて時間食う。ちょっとええように使われすぎだな。

21時だいぶ回って帰る。スーパーで牛乳など買って帰宅。

飯食って、コーヒー飲んでさて。

だいぶ遅くなったが昼とんかつ食ったしなあ、ということでrun with saeで30分。4.86 km, 413 kcal。しんどいのでゆっくり行ったがまあまあの感じで走れている。帰ってきたら0時近い。

風呂入って、あれ、結構重いな。酒飲んで寛ぐ。アキレス腱の痛みがほぼ取れたと思ったら今日は膝が痛かったりで、豚ランはあきませんな。


2020.7.31.

2時過ぎに寝て8時前に起きる。もずく酢とウニクラゲでご飯。珈琲。お片付けしてのボノボと出かける。昨日よりは気温高くて天気悪い感じだ。

チャリチャリと走って10時半近くに出社。重役出勤だな。どこかのうんこ野郎の2倍くらいは勤務しているが。

さて、さすがにほかっておけないので、ちょっとずつ成績つけますか。今日は某稽古にも行かないといけないし。

ええ様に使われている方面から連絡来るがどうするかね。今日なるはやって今日言われてもだが。

一つ完了。結構面倒だな。とはいえこのクラスは順調だったのであまり判断に悩むところは無い。同系統のあと2つもやってしまいたい。

昼は出歩かないのでLEE20Xとサトウのごはんをレンチンで。十分うまい。

2つ目終了。ちょっと判断に迷うところもあったが…

3つ目もつけた。ここは基本問題なし。

あと、大物2点だけか。

某音撮りをして送る。外でやかましく蝉鳴いているのが入らないかしら。→大丈夫との返事が来て安堵。

おお、薄片が上がってきた。ありがたい。

夕方チョット珍しいところからメールいただいたので対応。もう18時やん。まずいまずい。といいつつ薄片チラ見して、さらに2件ぐらい片付けたので出かけますか。大物2件は何時やるねん?