2007.8.1.(15833日/9781日/156日)

午前中は家事で,出かける.クルマの調子もおかしく,ディーラー持って行ったり.昼から出勤.成績処理について協議.

2007.8.2.(15834日/9780日/155日)

朝から出かける.ちょっと時間早いので,お茶の水いや駿河台の三省堂などへ.本当に久しぶりに行くが,科学書の棚などは大分充実した感じ.ジュンク堂と戦わんと行かんからな.高校地学の教科書などいくつか買う.いつの間にかカラーでビジュアルになっているし,内容はかなり現代化.しかし,そんなもの誰もとらない.つぶれかけ.するうち,学生引率で,某一般公開+機械の見学.わざわざお休みのところ出てきてくれた学生さんと,お世話になった方々に感謝.終わって,夕方,ディーラーへ行くも故障は再現せず.根本解決には至らない.そうそう帰りに小銭入れ(がま口)買う.最近玉こぼれまくりだったので. ¥2500弱でした.

2007.8.3.(15835日/9779日/154日)

早朝から起きる.クルマのエンジンかけてみると,ディーラーでは再現しないという,アラートがばっちり出る.Murphy's lawかディーラーのサービスが惚けているのか?午前はいくつか家事をして,弁当かって出勤.さて,最後の成績処理を行なわないと.メモ.CS3にしてから,Photoshopがスキャナを認識しなくて困っていたのですが,単にEpsonScanがIntel用ではなかっただけのことでした.PhotoshopCSがロゼッタで動いている限りでは,それでも走っていた,と言うだけの話.EpsonScan入れ替えて終わり.他社のはどうなっているかは知りません.もはや観音社製品は個人的には不買(快調の糞便所の人のKD連発言は許し難いもの多くそんな会社のものは一切買わない).で,成績つけて提出.これでやっと本当に諸業務が一段落か?なんか忘れてないか????忘れてました.大物某業務を.実質的な〆切はずーっと先だが,忘れないうちにやったほうがいいのはいうまでもない.でも時間かかるんでねえ.よく日日を考えると,一斉休務が困ったもの.できないかもしれん.9日から休みかと思ってたら8日からですやん.

痴質愕雑誌の特集号がやっと出ました.ここのところでんでん論文出ん状態だったので,慶賀すべきか.でも次が続かん.

2007.8.4.(15836日/9778日/153日)

あさから珍しく,ファミレスなどでモーニング喰ってから出勤.なんか若者が大量にいるが,オープンキャンパスか.今回はお手伝いしません.スミマセン.ぜんぜんお手伝いしない人も,いるんだから許して.いまいち捗らず.演示実験用にはかるくんの申込もしてみたり.扱いが日本科学技術振興財団にかわっていて,webサイトも新規に構築されて,web申込,になっているけれど,相変わらず,「仮」申込で,後から電話します,だって.なんだかね.昼飯およびちょっと買い出しにチャリで出かけるが,目茶苦茶暑い.ムダに長い距離を走る.その後もちょっと文献調べたりで一日終わり.余り働かない.アホアホあほ.

2007.8.5.(15837日/9777日/152日)

朝から家でだらだらするが,明日野お出かけの準備もあるので,昼から出勤.なんか若者が大量にいるが,模擬試験の会場になっているようである.夕方から出かけるので,たいしたこともできんが,ちょっと調べものをしたり,書類書いたり,部屋片づけたり.五島列島の花崗岩について調べないと.別府行きの準備もしないと.

2007.8.20.(15852日/9762日/137日)

随分長いこと放りっぱなしにしていました.まあ出かけて居なかったんで.その間は基本的に断線していましたし.かなり長いことすべてほったらかしで出かけていたので,いろいろまずいこと多数ですが,今年前期はいろいろ疲れたので,まあ堪忍してください.

忘備のため,メモ.

8月6日 つくばにお邪魔.打ち合わせ.文献いくつかコピー.作業は8月下旬に.

8月9日 大分に飛ぶ.熱学研にお邪魔して打ち合わせ.研究所地下の温泉にも初めて入れていただく.夜は馬をいただく.いろいろお世話になりました.

8月10日 暑い中,由布岳に登る.歩く距離は短いが,比高は800m以上あり,昨日それなりに呑んだ身には辛いが大汗かきながら登る(イラチで,ゆっくりとしたペースで登る,と言うことが出来ないのもいけません).樹林帯を抜けてから上が傾斜がきつく,それを九十九折りで高度を稼いでゆくことになる.と,東峰,西峰(ほぼ同じ高さらしい)の鞍部につき,どちらも最後は険しい岩嶺を登ることになる.三角点は西峰にあるとのことなので,迷わずそちらへ.ただし,鎖場あり,結構怖い.別に体力が要るというものでもないが,落ちたらアウトの箇所はある.ちょこっと溶岩の試料も取る.後期のゼミの材料にする予定.その後,塚原温泉などというところにも出かけて,pH1.4と言う風呂に入る.泥火口もみる.

8月17日 大分から帰って,なぜか訳あって関西に来ている.大峰山の山奥に突入して,某小岩体の花崗岩を採集.これは卒論生のねたにする予定.熊出没,と大書してある中,人気のない沢を詰めるのはちょっと怖い.でも結局見たのはお猿さんと大きな蛇(模様無いのでアオダイショウでしょうか)のみ.その他いくつかの過去に行った露頭にも巡り,写真など撮る.

8月18日 朝から,大峰山山上ヶ岳)に登る.これまで大峯花崗岩など研究しながら大峰山自体に登ったことが無かったので,機会を狙っていました.山の上の方は岩岩しているがそういうのは大体が,チャートで,場所によっては結構見事に再結晶している.やはりかなり火の気のものが伏在しているのであろう.時期が時期だけににぎやか.法螺吹いている人もいるし,集団で六根清浄と怒鳴りながら登ってくる人もあり.ただ登山するだけなら,だるい(駐車場から片道6km弱でやはり800mくらいは登らねばならない)だけで特に危険な箇所も,特別な体力が要る訳でもない(父親につれられた小学生が何人か居ました).天気が良かったので,眺望はとても良かった.ただ西の覗きの行などは正気の沙汰ではないですね(さすがにやってる人は居ませんでした).さらに裏行場もあるそうで先達が付いてないと行けないそうです.

8月19日 クルマで東京に戻る.夕方あたりは,中央道はどうしても混みます.

2007.8.21.(15853日/9761日/136日)

朝から.今日もよい天気.某振り込みをしてから,出勤.某原稿に取り組む.仕事遅くていやになる.わたしゃなんでこんなにアホなんでしょう.

2007.8.22.(15854日/9760日/135日)

今日も朝から好い天気で暑い.ボチボチと予稿に修正をかけて,昼過ぎに某学会にエントリする(某氏がここを見ていたら,全く何をやってんだと罵られそうですが).相変わらず,泥縄で,共著の方にご迷惑をかけて申し訳の無いことです.さて,一段落して次.

2007.8.23.(15855日/9759日/134日)

朝からボチボチ.明日の準備など.するうち,こんな早い時間に出てこいとの連絡が.大急ぎで片づけて,そういや健康診断と目の検査の申込も忘れているので,出す.クルマで都心方面へ.

2007.8.24.(15856日/9758日/133日)

朝からバスで酸藻研へ.石を潰す(某氏がここを見ていたら,全く何をやってんだと罵られそうですが).夕方までかかって粗割終わり.ブツも見ないで「そんなことでは全くダメでしょう」なんて言う人もいたりするのだが.来週は粉砕.

2007.8.26.(15858日/9756日/131日)

近所でブドウの即売が始まる.もう夏も終わり.夜から都心方面へ.終わって,某店で,1.5kgもの肉塊に遭遇する.5人であっという間に食べてしまう.皆さん元気なことです.

2007.8.27.(15859日/9755日/130日)

朝からボチボチ仕事.某物品を発注したり.今年は金がおまへん. さていろいろ物書く.環境がらみの英文を扱っていて,適切な和訳を探すのに,いろんなweb上の表現をあさってみたりするうち,英語のwikipediaを見ていてIPCCのAR4の文とそのまま同じ箇所を見つける.げに世の中にコピペの種は尽きまじ,である.どちらが元かはわかりませんが.平方マイルだと,いちいち換算せんといかんやないか(2.5900km2@理科年表).さらに記述にとんでもない誤りを見つけてどうしよう. 231Paが230Thに壊変するわきゃない.

2007.8.28.(15860日/9754日/129日)

あさからあれこれ用事あり,出遅れる.さて,のろのろと仕事.また夏休み恒例の工事をやっとる.わたしゃ余り音は気にならんのだが,直上階でドリルをやっている今日の午後は流石にうるさい.「自民党内で議論のある政治資金収支報告書の領収書添付を1円以上から義務付ける点についても『何で1円以上なのか、正直なところわからない。そんな領収書、くれるところがあるのかどうかもわかりませんよ』と発言。」(農水相就任の遠藤氏「参ったなと思った」 会見で本音,Asahi.com).公金だから,一円まで合わせるように会計せよ,ってだけでしょう.端金まで合わせんでいいと,言うなら,科研やらなんやら,みんなそうしてくれ.独逸もこいつも普通の会社やら何やらでの経費の処理について全く判っていないのも信じられんし,それに(たぶん)気づかずアホなことを平気でぺらぺら喋る感覚も信じられません.さて,一つ試料リスト作って,で研究関連の領収書の処理をしようと思っても,何度行っても担当者はおらず.8月は一斉休務を除いても,何処の部署も人がおりません.まあ夏枯れで(以下抹消).

2007.8.29.(15861日/9753日/128日)

あさから卒論学生を引率?してつくばへ.先週に引き続き試料処理をおこない,一応終わる. 大変お世話になりました.

2007.8.30.(15862日/9752日/127日)

朝から,大学へ.で,新宿に出て,み○ほ銀行へ.ここは,窓口が余り混んでいない(糞微視やS○Bの都会の窓口は何処も,バカ混みで貧乏人なんて何分待たせても構わないと思っている) のでよい.例によって大金(と言うほどのことはないが)を振り込むと,身分証明がとかぐずぐず言う.ポスターに「身分証明を提示せよ」と書いてはあるが,コピーまで取ることは当然のこととは思えんのだが,「コピーも必要なんですか?」と一応言ってみると,もし口座があれば,どうこうと,ぐずぐず言うので,大昔のぼろぼろの勧銀カードを見せると,それでOKになりました.終わって,地○研へ(こう書くと地団研と区別つかないですね).ちょっとブツを受け取り油を売って帰る.夜は久しぶりに某翻訳に取り組んで結構やるが,思いの外時間がかかるもんです.

2007.8.31.(15863日/9751日/126日)

8月ももう終わり.本当にヤバイです.朝から若干英語と格闘して,昼前になったので,駅方面まで出かけて〒で郵便出してexpack無くなったので買い足して,昼飯かって,明日お出かけで読める簡単な本買ってもどる.昼飯など食い若干だらける.長いこと出せなかった,飛行機半券など提出,楽天なコクヨで文具など買ったりして,サボる.仕事せんと.「荻原参院議員、資金計上ミス 自宅電気代を党支部に」(Asahi.com:2007年08月29日22時49分) 「自民党の荻原健司参院議員(比例区)は29日、自宅の電気代8万8657円を、自ら代表を務める『自民党東京都参議院比例区第32支部』の光熱水費に計上していたとして(以下略)」.「ミス」ではないですよね.意図的.先に信じられんと書いたが,合点が行きましたよ.こいつらは皆,自営業の経費の感覚なんだな.ばれなかったらいいし,経費と私費の間にグレーな領域があるんでしょう.ただ,自営の人と違うのは,こいつらの金のかなりの部分が公金ということ.なんて書いている場合でなく,仕事.

2007.9.1.(15864日/9750日/125日)

9月ですわ.某行事のため,某温泉場にクルマで出かける.途中結構渋滞して,ぎりぎりに着く.帰りは電車で.

2007.9.3.(15866日/9748日/124日)

家事都合で,家でちょこっと英語いじったりするのみ.仕事進まず焦る.が,焦っても仕方ない.

2007.9.4.(15867日/9747日/123日)

朝から出勤して,埼玉県下某所へ試料準備に行くべく,準備していると,器具破損の連絡が.今日は中止なので,大急ぎで家に帰って,論文関係の資料の束を取ってきて,昼からボチボチ取り組む.どうもGoLiveで作ったファイルとDraemweverで作ったファイルで不整合が起こったりするなあ.かといってCS3二本買うほど金はない.「日本国民には伝わりにくいが、朝青龍なりに大相撲への愛情は深い。」(報知,9/4 激白!朝青龍「引退しない」).当たり前じゃないか.失礼きわまりない文章だと思う.この21世紀という時代にいたって「外人イジメ」の好きな人がこんなにいるとは.31日に注文した,楽天のコクヨの品物届く.尼損なんぞ1996年から使っているが,ついぞ楽天で買い物などしたことなかったのだけれど,あまり店舗に無かったりするものもwebで頼めて便利.危険ですね.すぐ無駄遣いしそう.遠足のファイルも更新して,学生に連絡.ページにgoogle map貼り付けられるのは確かに便利.なかなか仕事進まん.いろいろやっているうち夕方.

2007.9.5.(15868日/9746日/122日)

天気がおかしい.亜熱帯的.埼玉県下某大学へ行き.某実験試料の準備をさせていただく.そこの先生の,私の博士号の主査であった人との意外な繋がりを伺って驚く.それはさておいて,怪しい天気の中大急ぎで戻り.家事多数.

2007.9.6.(15869日/9745日/121日)

昨夜から断続的に大雨.あさから.今一進まない.やっぱり心に蟠るものがあるから?でも,もはやええ歳のおっさんなんだから,腹立てて(以下抹消).さて,やっと地雑別刷くる.訳有りで大目に頼んだので,ずいぶんな重量(ええ紙使いすぎ).明日の準備もしないと.

2007.9.7.(15870日/9744日/120日)

台風が昨夜から早朝にかけて直撃する.電車あちこち止まる.朝テレビを見ていて,常磐線ボチボチ動き出したようなでの,出かける.高田馬場まで行って,常磐線水戸から先まで遅延しているが動いているようなので,上野まで行って,快速で取手まで.降りてすぐに勝田行きが来たのでやれやれと思って乗るが動かん.友部あたりで木が倒れているといって止まる.1時間ほどして動き出す.しばらく快調に行くが,土浦をすぎて辺鄙なところでまた止まる.今度は,上りで車両故障とのこと.PHSのアンテナも立たないような,変なところで1時間半ほど止まる.勝田に着くと3時前.15時17分にいわき行きがあると言うのでやれやれと思うと,こんどは,ムリムリ特急を先に通して(それも勝田止まりなのに),下りの鈍行が思いきり遅れる.おかげで東海でバスに乗れませんでした.上野9:35にのって,東海に着くと15:45.まったく完全に外してしまいました.長いことお待たせした方と交代して,17時頃から測定.従って,夕食も端折って,延々完徹で測定.13個測る.装置のシャッター故障で,試料交換部のインターロック殺してあって,より根元のシャッターで中性子ビームを止めて試料交換しなければならなかった.もちろん注意してやるのだけれど,根元のシャッター閉め忘れるとえらいことになるわけで心臓に悪い.強迫症気味のワタシには,実験すべて終わってからも,交換の度,毎回,全部きちんと閉めたか,気になって夜も眠れません(まあ,いくら徹夜で惚けていても,スイッチいじって,ratemeter見て,ハコ開けるときに再度グリーン燈見て,とやっている,手続きの全てを忘れるはずはないのですが).

2007.9.8.(15871日/9743日/119日)

9時に実験終えて,引き継ぎをして片づけて,9時半ちょっと前に原研でて,来た高速バスに乗る.なぜかがら空きなのに,予約してない,というと運転手に随分ぐずぐず文句言われる(後のバス停で乗ってきた,おばさんも,同様に文句言われていたので,なんか知らんが,とっても嫌な様です.考えられる最も良くないことは座席指定なので,後から乗ってくる予約した人の席に,予約外の人間を座らせてしまうことだが,どの席が埋まっているかの情報は,運転手のところに表で来ていたので,それほどまで嫌な理由がよく判りません.空いているところへ乗客が増えるのは,アガリが増えて慶賀すべきことに思えるが.運転している人には関係ないことなのかも知れません).上野でおりて電車で帰る.寝てゆきたいので,バスに乗ったが,後ろの女2人と,横のおばさん2人が3時間延々とごちゃごちゃ喋って五月蝿く,あまり寝られませんでした.

2007.9.9.(15872日/9742日/118日)

もちろん実験しながら解析しているのだが,実験結果を再検討.一個なんかミスっているようで,一つ心当たりがあるが,当たっているかは?一瞬メモるかどうするか迷って何もしなかった大アホ.後悔後を絶たず.サイフなくすし,今日はあきません.

2007.9.10.(15873日/9713日/117日)

朝から,時々大粒の雨が降ったり止んだり.ちょっと雨に降られたりしたいせいで,家事でバタバタして,出遅れる.丸井が空いてしまったので,昼飯調達して出勤.はかるくんが届いている.さて,本来なら今ごろ札幌で遊んでいる学会出席しているはずのところ,しこしこと原稿作成.反省すべし.ちゃんと段取りしてやらないから,つまらない人生になってしまっています.なぜか右手首腱鞘炎?めためた痛いんですがなんやろう?さて,論文原稿いじるが,あれこれ邪魔が入る.内容は書けません.しかしだんだん腹立ってきたなあ.

2007.9.11.(15874日/9712日/116日)

曇りがちだが,雨はほとんど降っていない.あさから,ボチボチ原稿を書く.ひとまとまりで来たので,自転車で走って弁当,コーヒー豆,湿布を買い出してくる.飯食って若干だらだら(それがイケマセンがな.).気を取り直して続き.しかしほんとに毎年毎年工事やりまくりで,ようネタが尽きんもんや.さあ耐震工事だ,アスベストだ,というと誰も文句言えんもんな.

2007.9.12.(15875日/9711日/115日)

今日はかなり雨模様で,やむなく電車でGo.あさから,あれこれメールうったり対応.論文から逃避,ったってそればかりやってる訳にもいかんので.丁度昼になったので,珈琲沸かして,パン食いながら論文書きに戻る.ABSNZ辞めるとな.街角のインタビューあたりで,何もしないで辞めてしまって,などといっている人がいるが,恐慌採決の繰り返しで,教育基本法の改悪も国民投票法も通ってしまっってるんですが.ワタシも,ちっとも論文書かないと厳しい批判を受けて辞任するか(何を?).って,そんなん明日から路頭に迷ってしまいますがな.いやしかし,○○委員とか,○○○委員とか,○○●委員とか,●○○委員とか,○○▲委員とか,▲●▲委員とか,●■委員とか,▲■●委員なら,喜んで辞任しますが(なんぼ何でもちょっと学内委員大杉).おっと図など描くうちちょっと晴れてきましたね.今日は余り進まず.やばいです.

2007.9.13.(15876日/9710日/114日)

さて,今日は曇り.朝からボチボチ.本格的にヤバクなってきたので,ボチボチなどと言っている場合ではないが.連Q中のオープンキャンパスの模擬講義の準備もせんといかんな.しかし,もっと忙しい人もいるので何なんだが,校務偏りすぎ.9月後半はそれらのなんやかやでほとんどカレンダーが埋まってしまいました.夕方から所用で都心寄り某所へ出かける.

2007.9.14.(15877日/9709日/113日)

今日は割といい天気.あさから.昼になった,なま協で嵩があってカロリーの低そうなもの数点を買ってきて昼飯に(いくらカロリーの低いものでも数点たし算したら,何にもなりませんがな).模擬授業の準備と論文原稿作成.

2007.9.16.(15879日/9707日/111日)

今日は好い天気で暑い.あさから出勤.オープンキャンパスの相談員と某模擬授業を行なう.終わってちょっとだけ仕事.

2007.9.17.(15880日/9706日/110日)

きょうも好い天気で暑い.最高気温34℃などと言っているがほんまか.さて今日も朝から出勤でオープンキャンパスの相談員.私がいてもほとんど役に立たん(資格のこととか聞かれてもわかりませんスミマセン)のだが,一応何名かの方とお話させていただいたり,パンフレット取ってきてお渡ししたり,と,ちょっと働く.終わって卒論生来訪して,いくつか某試料を作成して夜になったので,夕飯食って帰る.夜中はそんなことしている場合でないと怒られそうだが,こんなもの読んでしまう.博士夫妻のことはずーっと前にこんなもので読んだことがあって,免疫学の偉人で大昔の人のような印象でいたが,未だご存命で,大体主な仕事は50年代後半から90年代前半になされていて,全然大昔の人ではないですね.「両立する」といわれても,ウルトラスーパーな人の話なので,別に野良研究者の役に立つ話ではありません.個人の研究史としては,もう一冊の本も読まねばならないですね.昨今のアレルギー全盛時代?にこんな先生があまり,一般に知られていないちゅーのもなんでなんでしょうかね.ノーベル賞級の学者でもたまたま賞を貰わなかったら,そんなもんでしょうか.因みに,ノーベル賞がらみの裏話も出てきます.それにしても,こんな本が,それとなく転がっているところが,うちの図書館は規模のわりに予算もあって恵まれているところで,しかしそういうところ吝嗇ったら大学は終わりでっせ.でも学生はもっと図書館使わないと学費がもったいない.学費は授業のみを買うお金ではありません(あちこちで学生に言って,いろいろ実演してやって見せるんだけれど反応がおません;昨日の模擬講義でもちょろっとやって見せているんですが).

2007.9.18.(15881日/9705日/109日)

今日は曇りがちだったが,徐々に晴れてきて暑くなる.蝉が五月蝿く鳴く.朝からいくつか書類作成して送ったり.するうち昼になったので,生協でおにぎりなど買って喰う.なるべくプリンとかではなく,低脂肪ヨーグルトを,缶コーヒーとかではなく,無塩野菜ジュースを買う.でも,夜中に本読んだりしながら,ビール飲んでるとおんなじやね.さらに夕方ぐらいになると,猛烈に腹へって,カップスープ飲んだりするがこれ何カロリーあるんかいな?(79kcalでした,コンビニおにぎり半個弱.これ位ならまあ仕方ないか)さて,午後になり迷うが,ひとまず3時間ぐらいと踏んだ,某仕事を片づけてしまうべえと思い,がーっと取り組むが,それほど簡単ではなく.結局夕方暗くなるまで掛かってしまう.でも,懸案の一つは片付いた.後は週末までは某仕事のみを気にすれば良い,といいつつ金曜は,お説教業務と会議で一日潰れる.こういう手間のかかる仕事が多くの場合特定の何割かの人に集中してギャラはおんなじ,というのが困ったところ(昨日・一昨日と「相談員」で座っている面子とお説教業務と会議の面子は同じだったりするわけで).授業始まるまでほとんど学校来なくても良い人々が恨めしいざんす.

2007.9.19.(15882日/9704日/108日)

きょうは曇り.昨夜はそれなりに雨が降ったようである.朝から出勤.昨日の尻拭いフォローをしてから(最近なかなかドンピシャな日本語が出てこない.HDDに入って,できればJammingで読める良い類語辞典はないかいな),学会準備.学会番組を見るとなんかすごく淋しい状態(本郷でやるのにねえ).統合後もちょっと大変なんじゃないでしょうかね.養老も焼きが回ったとしか思えん(いや,むかしからこの件に関してはバカなことをずーっと言い続けてきた訳で,「バカの壁」を越えられない人な訳な).ぱらっとみたが,一種の医学無力論なのね.現場で一生懸命やっている医者に失礼.そこまで無責任なことを言いたいなら,己の免状を返上してから言うべきである.「他人に生き方を押し付けて快感を覚える禁煙運動家?」って大体あんたらがタバコ吸おうがどうしょうが知ったこっちゃないの.あんたらが,廻りの他人に「煙を押し付ける」のに文句言ってる訳でしょう.依存症になると,そんなことも判らん阿呆になってしまうということ.シャブ中と何も変わらん.ヘビースモーカーがタバコ止めたら極端な禁煙論者になるのは,自分の努力を辛抱を認めてほしいからって,あのねえ,タバコ止めて初めて,何処もかしこも他人のタバコでくっさいのに気がつくの.吸ってると惚けてるから,気づかないだけ.彼らは口先だけで,分煙で,マーナーでというが,どれほど分煙が難しいことかも,タバコ吸って惚けてると判らないの(後記,既に2005年3月のブルータスとかでも,同じようなバカ言説をやっているのね.副流煙有害論への批判も相変わらず20年以上前の平山論文への言及だけで,もう医者の免許どころか,学者と名乗るのは止めてもらいたい.自分の言説に都合の悪い山ほどある研究をすべて無視する訳だからな.な○○の某氏みたい).

するうち電話がかかってきて,別件で要対応.いそいそと書類作成して送る.ああ,何もせんうちに11時や.腹減ったので飯食いに行こう.〒にいって金振り込んで,サンプル送ってきた.民営化とやらで,ティッシュいっぱい貰いました.で,ガス○などへ行って,1200kcal弱摂取して戻ってくる.さあ仕事,というところでいくつかメール来たり要対応事が生じたり.いそいでスライド作らないと.ボチボチ写真とか並べるうちそういや08まだ買ってないなあと,生協に注文メール流すと,在庫あるよとの返事をいただき,いそいそと受け取りに行き,速攻でインストールしてKetnote4でスライド作り続行する.ついでにiLife08も買うがさすがに此方は私費で買う.だいぶインターフェースがかわった.アルバムがCover flow風になったのね.夕方所用で早めに引ける.夜.引き続きスライド作成.まだ10枚までいかん.Keynote4になって,いろんな新しいトランジションがあって,ついつい使いたいところだが,止めときましょう.

2007.9.20.(15883日/9703日/107日)

今日も晴れ.32℃になると言うとる.朝から出勤.午前中は余り進まず.スライド作り続行.20枚ぐらいになった.15分だからあと数枚というところか.夜はついつい寝込んでしまった.

2007.9.21.(15884日/9702日/106日)

今日も好い天気.朝から,パンなど買ってから出勤.昨日ぐらいから,成績交付やらなんやかやで学生がボチボチ出てきているんだが,すると吸い殻散らばっているし,今日も朝から,通り道で喫煙している学生を止めたりで,また,先が思いやられる.ええ加減全面禁煙にしてくれ.身が持ちません.今年は工事の業者もマナー悪くって,あちこちでタバコ吸っとるな(おそらく昨今,いろいろ厳しくって,クライアントに失礼が無いように,といった注意がなされているんではないかと推定するんだが,工事やらなんやらできている人々は,通常とても気を使っておられるのを感じる).「夫婦なら混浴OK、兵庫県が条例改正へ…カップルは?」(読売)「県生活衛生課は今後、夫婦とカップルを区別するため、運転免許証の提示などを求めるよう指導する方針で、『風紀の乱れを防ぐ措置。理解してほしい』としており、年内に条例改正し、来年4月の施行を目指す。」事実婚はどうするとか,トラブルになりそう.要は風呂で「いかがわしい」行為が行われるのが,まずいのならば,夫婦であろうと無かろうと関係ないであろう.などと要らん事書いている場合ではなく,まず某原稿をチェックして事務に提出.11時になったので,某お説教業務.昼一時抜けてパン喰って再度お説教業務15時過ぎまで.まあこれも三年目なので,なんぼかは慣れてきて,それなりにトークはするが,事情はいろいろであくまで一般論しか言えないので本当に役立っているかどうかは判りません.ちょっとインターミッションあって某会議.1時間45分.疲れた.がスライド続きやらないと.あれこれイラレで図書き,貼り込む.CS3はIntel iMacでは軽くて割と快適に使える. 自分のよく判っていないこともいろいろ判明したが,若干頭が整理されたので,もうちと全体の流れを考えて,発表者ノートとスライドの並べ替えをすればいいか.もう日が変わるので,ひとまず帰ろう.かえってちょっと考えて,図の余計なところを隠したりしていると3時前になってしまう.

2007.9.22.(15885日/9701日/105日)

今日も天気で暑い.午後からボチボチ出かける.大学によって,ちょっと荷物をあれこれやってから,お東大へ.学会レジストレーションしてから,某所へ行ってブツの受け渡しをして帰る.

2007.9.23.(15886日/9700日/104日)

朝ボチボチ出かける.頭うっとおしいので通り道で高田馬場の駅の1000円理容でかってもらってから,本郷へ.ちょっとセッション聞いてポスターみて,己の発表のあるセッションへ行って,終わって某氏と根津の某店で食事.店先のトロ箱にウナギが2匹にょろにょろとしているのに惹かれて入ってしまいました.そのうちの一匹を白焼きでいただきました.

2007.9.24.(15887日/9699日/103日)

朝ボチボチ出かけて,ちょっとセッション聞く.変成岩の話の続いたセッションで,ちょっと質問しようとしたら,座長が一瞬ヤな顔をする.知らない奴だからといってそんな態度取るなよ.そんなんだから変成岩は(以下抹消).って,私も今回は変成岩の話だったことを忘れていました.で,ポスター見て,某有名な方の出店でいくつか教材用に鉱物標本買って,さらに午後も真面目にセッション聞いて帰る.

2007.9.25.(15888日/9698日/102日)

朝雨模様から,一転良い天気になる.朝から出勤.今週から会議週間.今日は会議2つ,明日は5つ.おっと,見るといつの間にか明日の会議6つに増えてますがな.そんなん知らんって.卒論生に招集掛けているし,これは悪いが欠席させてもらおう.で会議1.2時間.昼飯喰うまがない.さらに会議2.1時間.終わって,急いで,ゼミの遠足の下見に多摩川方面へ.あちゃーである.恐らく今月初めの台風の影響かと思うが,河川敷の様子が全く変わってしまっている.急いで取って返して,ゼミの方々にゴメンナサイの連絡を送る.ちょっと見通しが甘かったです.

2007.9.26.(15889日/9697日/101日)

今日も好い天気.やっと手首の痛いのが治ってきました.朝から出勤.まもなくエンドレス6会議.これはひどいですね.品性下劣さがよく現れています.ちょっとABSZさん気の毒になりました.などといううち会議1〜3早めに終わって,合計2時間.お昼の会議までに時間が出来たが,昼飯は会議中に生協弁当をいただいたので,なくなったコーヒー豆を買いに行く.で会議4.45分.引き続き会議5.2時間15分.ちょっと長すぎ.時間伸びているときに余計なことを言うのは止めて欲しい.終わって会議6を抜けて卒論生の面談.疲れた,が実質的には何も仕事しとらんのでちょっとまずいですね.夜中はだらけつつも,10月31日〆切の申請書シリーズその1,を大体仕上げる.ちょっと世の中の情況を見ながら提出予定.

2007.9.27.(15890日/9696日/100日)

朝から時々小雨.朝から出勤.午前はだらけぎみで,手紙書いたり,ちょっとした振り込みしたり.2冊行方不明の本を探し,1冊発見.もう一冊は何処へ?さて,家から持ってきた,古くなりかけたパンをかじり,昼飯も食ったので,仕事しないと.10月31日〆切の申請書シリーズはその3まであって,やっぱり科研費の申請が一番面倒.前年萌芽で出して,久しぶりにめためたな低評価であったので,今年は基盤で出すつもり.その2のフォームを今日貰ったので,ボチボチと書いてゆかいないと.あかん,手を付けたら,ついつい書き耽ってしまいました.それにしてもMS-wordのフォームを埋めるのは相変わらず,とっても面倒な作業.本当に,事務効率を低下させるための陰謀ではないかと疑ってしまいます.まあでも8ページくらいのフォームを作った.書き物として掲げるのは味噌糞込みで36本(いや味噌はほとんど無いか).まあ,許してクダサイ.やばい.来週の授業,出張講義の準備をしないと.明日は頑張ろう(今日もびっちり書類作ったのだが,10月末〆のものを先にやるのはアホとしか言い様がない).夜中は,ちょっと授業準備などする.

2007.9.28.(15891日/9695日/99日)

今年も100日を切ってしまいましたね.朝から天気.出勤して,メール書いたり下らん用事をちょっとする.で,会議1.1時間半.従って,今月は(ってこの一週ですが)9会議中8会議に出席して11時間15分.さてスーパーで弁当買ってきて喰う.開けてみると,豆腐に隠れて大量のタマネギが.仕方ないので,まずタマネギを全部たべてから,ゆっくり味わう.今日から本格的に授業期間に入って学生が来るようになったら,また,そこいらでタバコを吸い散らかしているので,あれこれ言わんと行かん訳で,本当にいい加減全面禁煙にしてもらいたいもんや.昼間まででそこいらちょっと用事で歩いているだけで,十数人とかに声かけせんといかん状態で,本当にやってられません.昨今いわゆるマトモなところでこんな状態を放置はない訳で,外部の人から見られると,本当に恥ずかしいと思う.さて,仕事であるが,昨夜作っていたあれこれをボチボチいじる.部屋もちょっと整理しないと.でも肝心なものは見つからない.ちょっと事情あり早めに帰り某所へ.

2007.9.29-30.(15893日/9693日/97日)

全般的に雨模様で,とても寒い週末でした.土曜の夜は少し仕事をしましたが,日曜ははかるくんを返送したぐらいで,よる事故もあり,何もしませんでした.もう九月も終わり.

2007.10.1.(15894日/9692日/92日)

もう10月.朝からバタバタしながら出勤.雨は大したことなさそう.1限講義.2限ゼミ.かなり休みが多い.終わって弁当喰って,4限ゼミの準備.探し物が見つからないが結局発見.良かったです.で,ゼミ.再来週のPC教室の予約.これについては,本当に不便きわまりないことになっていて,毎度のことながら腹が立ってしょうがない.(いくらか抹消).最悪.さて,終わって水曜の講義プリント作って,若干の書き物など.

2007.10.2.(15895日/9691日/91日)

朝から出勤.一日曇り.某出張の準備を一日行なう.あれこれ写真など探す.

2007.10.3.(15896日/9690日/90日)

朝から出勤.今日もべた曇り.講義1.PC画面でず困る.引き続き講義2.AV関係の部署の人にお願いして,プロジェクタいじっていただきながら講義.まもなく映って無事出来ました.講義終わって,ちょっと唖然とするような学生の悪行を見出して,気分も悪いし,来週どうするべえか,悩む.放置して良いとは思えんし,かといって,大多数には関係のないことだし,有効な手立てはちょっと思いつかん.何れにせよ,大きな教室でベターっと後ろの方に座るというのが問題の起点ではある.午後からは,昨日準備した,明日の喋りの再検討.80分の授業としてはちょっと多過ぎで,あまりまいて喋るのも何なので現場で要検討.所用で早めに引ける.

2007.10.4.(15897日/9689日/89日)

 朝10時過ぎの新幹線で西へ.新大阪から福知山線で,某県立高校へ.某先生の口利きで某行事の一環の出張講義をさせていただく.まじめな生徒さんに長々お話を聞いていただいて,有り難いことです.また,一つの公立高校でこれだけの行事を仕切っておられる,進路指導の先生はすごいです.お好みをごちそうになって,電車乗り継ぎ深夜帰る.ごちそうになった先生には,某新聞の某連載記事コピーをちょうだいして,それが(記事も面白かったし)土曜の巡検のとても良い予習になり,感謝に堪えません.

2007.10.5.(15898日/9688日/88日)

朝ぼちぼちと出かけて電車乗り継ぎ,狂大へ.某先生にお話を聞いていただき,昼になったので,時計台にでも,と歩いてゆくが,観光客?でいっぱいで入れず,外に出て,某店でオムライスなどいただくが,メニューに各種オムライスに共通の構成物質の説明があり,希望で抜いてほしいものがあれば抜きます,と書いてあったので,迷わずタマネギを抜いてもらう.ご丁寧に上からかけるハヤシライスのルーにタマネギ入ってますが,と注意して下さったが,さすがにそこまで気にしないので美味しくいただきました.午后もだらだら油を売って申し訳ありませんでした.さらに出がけに,某氏実験室に立ち寄り,モルタロウを教わる.今度買ってみましょう.大急ぎで新大阪に走るが,結局特急なかなかなく,大分待つので,駅の中の本屋で2冊位つかむ.これ,はすぐに読んでしまったが,大まじめなのかなんなのか.「私は童貞ではあるが,暇人ではない」(笑)関係ないやん.もう一冊はぼちぼち.またしても深夜にK原に着き,タクシーでホテルへ.何も言わんでもケーブルモデムかしてくれて,部屋でメール読む.周りに何もないので,腹減ったが,ビール飲んでもう寝る. 

2007.10.6.(15899日/9687日/87日)

 朝ホテル周辺をうろつくが,コンビニなし.するうち,某先生がご尊父の運転される黒塗り○○車で迎えにきてくださる.高校へゆき,そこで某某先生を待つ.するうち,車で来られて,某話題の露頭へ連れて行ってくださる.誰の心がけがいいんだか,とてもいい天気の中,川岸部の露頭を2時間位ながめる.某某先生が強調される通り,人里近いところなのに見渡す限り,コンクリなど人造物に覆われているところがなく,地層やらダイクやらが,全面に露出しているところがすばらしい.また,一昨日いただいた,新聞連載で予習できたおかげで,事の経緯がよく飲み込めて,大変勉強になりました.近々続きを掘るそうですが,ええもんが見つかって,うまい事多くの人の興味を涵養できるようになる事を願ってやみません.ハードロックの人の性で,ダイク石だけちょっと欠いて帰りました.車で駅までつれてかえって下さって,猪ラーメン定食なるものを食ううち,特急きたので,乗って帰る.出張中に,これ読み終えた.リンク貼るのに尼損のレビューを見てしまうが,トップにきているのが,また,いったいお前はどこを読んでいるのか?というような大アホ書評で,やっぱりこんなもんあまり当てにしてはいけません.内容はその阿呆が書いているのと正反対のもの.世の中には他の人には理解されないような情熱と好奇心をもつひとがいるもんです.でもおもしろい.BSEに興味のある人(bulk silicate earthに非ず)は必読(少なくとも,日本とアメリカの部分).また昨日つかんだ2冊目のこれも読んでしまった.業界ネタ,なので読んだが買うほどではない.大学の広報文やらを意味不明とあげつらっているが,おまえに文章のことをとやかく言われたくないような文章レベル.そんな文章レベルで,パロディーなどやろうとするなよ.特に4章はひど過ぎで,よくこんなもん編集者が文句つけなかったもんや.主な内容は,広報がなっていない(これはあまりあたっていないと思う),情報公開が十分になされていない(これはかなり正当な意見.ただし何遍も出てくる税金1兆5300億円,はかなりミスリーディングな書き方で,己がミスリーディングな広報を批判しているんだから,そういう事はすべきでない),AOや推薦入試の実態(これは大学関係者は知っていても世間には知られていない事が含まれていて,本の内容としては真っ当),5〜6章の大学の個別事例羅列(これは,いくばくかの情報量がある.己の出身校に甘いよ),終章の「化学反応」で学生がバカから化ける話(ここらに言いたいことがあるのは判るが,まとまりがない).結局,この手の本は,個別事例の中で面白い(参考になる)のが含まれるかどうか,が読む値打ちのあるか無いかを分けると思うが,模試の判定でいえば,C〜D判定位か.暇つぶし程度です.んなこんなで,新幹線では読むものなくなったので,居眠りしながら帰りました.

2007.10.9.(15902日/9684日/84日)

朝から,小雨が降ったり止んだり.出勤して,ボチボチ書類を片づけて,ゲラを一つ読んだので,昼飯にでる.いや,弁当買って帰る.ちょっと喰いすぎ.さて次.授業準備一.昨年の内容を余りいじらず.用語の修正など.しかし,調べものトラップに入ってしまう.そんなtrivialな知識を調べても,なーんも学生関心持ちませんって.大体歴史に関心ないもん.世界史未履修事件がまかり通るはずや.ということで豆知識,ガウスとウェーバーは1834年に試験的に電信線を敷設した.同年アメリカのモールスがワシントンとボルチモア間に実用的な電信線を敷設.ピップエレキバンの磁束密度表示はいつの間にやらガウスからミリテスラに変更されている.松山基範に20年先だって,ブリュンヌが反転した残留磁気を持つ岩石を見出したのは1906年だか,1909年だか調べがつきません.en.wikipediaは1906年をとっておる.そこからリンクされている,おフランスのどっかの大学におかれているpdfファイルだと1905年のように読める(ような気がする.フランス語だから).「国立87大学の業績、最低評価はゼロ 文科省が公表」(Asahi.com)「一方、運営面で最高ランクの『特筆すべき進捗状況』とされたのは、東京外国語、お茶の水女子、大阪の3校だった。いずれも教職員の人事評価を導入し、その結果を給与などの処遇に反映している点が高く評価された。」企業でやった(それで余りうまくいかなかった)事を後追いで導入したら,「特筆すべき進捗状況」とは,トホホですわ.大学と企業とは目的が違うんだから.大体,公平な人事評価なんて無理よ.小中高も同じだと思うが,「センセイ」としての役回りには,点数化できない事案がとても多いと思いますよ.AGUから届くが,開封時に表紙を傷つけてしまう.トホホ.10月末〆切申請書シリーズその1をざっと見直して,送ってしまう.引き続きその2の執筆へ.一生懸命書いたら,その2の長文作文部分も大体できた.論文要旨,って書いてあるけれど,全く畑違いの人に読ますんだから,1/3ぐらい背景説明になってもしょうがないですよね.週末まで寝かして,とっとと提出することにしましょう.後は科研費だけ.途中で二週間止まっている論文に戻らないと.夜は,その2の書類を再読して文章表現の不備を潰す.

2007.10.10.(15903日/9683日/83日)

朝から.曇りがちだが日も射す.出勤して,メールいじったりするうち講義1.またパソコン画面映らず,AVの人(って女優でも男優でもありませんよ)に助けていただく.引き続き講義2.終わって,プロジェクタの接続など若干検討するも何処が問題か不明.大体同じ教室で前期なんもなく映っていたんですが.終わって,弁当買ってきて喰って,某○○.とんでもないミスも発見.慌てふためいてやると碌なことはない.それにしても,(以下削除).腹たって仕方ないが,そういう人とは関わらないに限る.しかし,某事象に対する対応,あるいは態度は完全に変わった.ほんまに潰れてしまえ.などといううちもう夕方.卒論の皆さんに指示メールを書いたり明日の準備をしたり.解析用のデータを忘れない事.あとは適当.

2007.10.11.(15904日/9682日/82日)

朝からわりといい天気.東海村へ.電車微妙に乗り遅れて,昼前に着く.早速開封.昼飯時ながら職員の人が付き合ってくださって,誠に申し訳ないことです.終わって,古いデータを散歩で解析しようとしたが,いろいろ問題ありできず.IgorProでpeak fitやってみよう.折角買ったのに今のところKaleidaで書けないグラフを書くぐらいにしか使っていない.夕方かえる.東海村で甘藷畑の様子を観察するが,うちに生えているものよりは蔓の密度が高くて一つ一つの葉が小さいですね.

2007.10.12.(15905日/9681日/81日)

今日もわりと好い天気.天気予報はあたらない,というか前日に明日の天気,といってたことが,翌朝には全く変わっていることが多過ぎ.まして週間予報など何のあてにもならん.リアルタイムでいろんな情報が取れて,配信できるようになったせいで,予報に対する真剣さが薄れているんじゃないか?あさから若干メール書いたりするが,言ってるまに会議1.1時間45分.終わって武蔵小の方にでも,飯食いに行くべえと,自転車でぶらぶら出かけるが,駅の自転車置き場完全に塞がっていて置けません.やむなく,弁当とコーヒー豆買って帰る.今日は某中華で丼物でも食うかと,意気込んで出かけて空振りであったものの,弁当のシューマイもミンチカツも美味しかったのでとりあえずよかった.次の会議までにIgorで遊ぼう.Macroがうまくはしらん.会議2.1時間45分.某○○をやってみて,さらに某書類を見直して大体作成.あとは提出するのみ.

2007.10.13.(15906日/9680日/80日)

夕方某案件で都心某所へ.微妙に理不尽で,なんかやりきれない気持ちに.ここらで,もう止めた方が良いかも知れません.20年以上やってるんですがね.もう人生それほど多くの時間が残っているわけではない(早死にしなかったとしてもおそらく本当に健全に動けるのは1万日は無い)のを考えると要考慮ですわ.歳逝ってくるとつまらないことが増えてくるものです.

2007.10.14.(15907日/9679日/79日)

朝から出勤.曇り時々晴れ.大学はにぎやか.聞くと,競合二社の予備校の模擬試験のほか,小さな子連れの親子がゆくようななんかの相談会やら,四つも行事があるそうな.こちらは某業務で朝から晩まで働く.というほどのことはしとらんが.まあ仕事.会議は総計で1時間余り.夕方暗くなってから帰る.家では,業務に関連した書類を手直しして,メエルで関係者に発射してから寝る.今日からしばらくは禁酒(というほど厳密なものではないが).約1ヶ月後の健診対策.

2007.10.15.(15908日/9678日/78日)

朝から出勤.曇り時々晴れ.また糞中央線が何かあったようで踏み切りが開きません.10分は待った.半分高架化してからはここまで待つことは珍しい.で1限講義.引き続き.ゼミ.面子が入れ替わっている.終わって,生協でちょっとだけ昼飯を買って喰う.推定350 kcal.ちょっと準備して,ゼミその2.終わって,某業務対応など.なんか判らんが,細々忙しい.夜はちょっと仕事の整理.禁酒○.体重はここ最近の情況からは2.5kgぐらいオーバーな感じ.健診までに1.5kg程度は落としたいところ.8月ごろは減っていたんだが,8月末から9月にかけての40日ぐらい節制できなかったようである.ストレスフルだったんだろう.「サイバー大:図書館代わり、学生向けにブリタニカのオンライン版提供」(Mainichi.jp).図書館の機能を舐めているとしか思えない.なんか読むとブリタニカの広告のような記事だ.

2007.10.16.(15909日/9677日/77日)

あさから.今日は曇りがちで温度が低い.初めて上着を羽織りました.さて,昨夜書き出した仕事にボチボチ取り組む.書類の修正トラップにはまり,午前中はリストの3件のみ.目標7件なので頑張らんと.郵便出しに行くついでに,ファミリーマートでカロリーの低そうなものを沢山かって,むさぼり食う.結局600 kcal位になったのではないか?まあ,ついついファミリーレストランで油物食うことを考えると半分ではあるが.さあ急いで仕事.某書類出しに行くと,提出先がちがうのね.失礼しました.いろいろメール出入り.次,授業プリント.某講義昨年のを見直し(年次データとかは更新しないとね.やったところでなーんの効果もないけれど),3回分作る.もちろんいろいろさらにネタを仕込む必要があるが.教室のネット接続が修理されたようなので,webからいろいろ写真を引っ張って見せる予定.さらに講義準備を進め,サンプルを分取してオーブンに入れ,某書類も提出して,やっとほぼ,ノルマ達成.やれば出来るやん.

2007.10.17.(15910日/9676日/76日)

あさから.昨日の天気予報とはうって変わって,曇り時々晴れ.講義1,2.終わってすぐ会議1.40分.引き続き会議2.45分.ややあって会議3.2時間あまり.終わって,某業務の寄り合い.2時間余り.終わって,オーブンの試料を放冷したので帰ろう.とても疲れたが,何の成果もない日ですわ.夜中はIgorとちょっと戯れる.なんかfitするけれど,小さいピークをfitさせる方法が判らんし,そのほかいろいろ判らん.このままでは全く実用的でありません.

2007.10.18.(15911日/9675日/75日)

今日は曇り時々晴れ.秋晴れになります.と,朝天気予報が喚いていたほどには晴れません(因みに今,19日の午前二時前じゃ,現在は天気予報は明日は曇りのち雨,大体昼頃から雨と言っておる).まず大学へ.書類一件出して,荷物など準備してから,武蔵小金井へ.電車で都心某大学へ.電車に乗ろうとすると,ドア閉まる.が,そこへ爺が突進して,荷物と,手を挟んで,無理やり開けさせる.呆気にとられて見ていました.大体若者とかおばさんのマナー悪いって言うけれど,私の観察でマナーが悪いのは親父〜爺が多いよ.高齢者の交通事故が云々も,物理的な身体能力の低下のみならず,その様な全体的なマナーの悪さが,関わっているんじゃないか.行く途中で,大久保で教科書屋によって,地学の未入手の教科書と,工業科用の地球環境の教科書を買う.これで地学I, IIは全社揃った(それがどうした).その他にもいろいろ眺める.「野菜」(農業科用)にも心魅かれるが,サツマイモの栽培が載っていなかったのでパス.「自動車整備」もよっぽど買ってしまいそうになったが,思いとどまる.中学の理科なんかも見てみる訳だが,普段私らが般教で喋っていることのかなりが載っていて,随分進んでいるもんです.でも絵ばっかりで絵本ですな.で,都心某大学へ.お昼過ぎぐらいに着き実験の準備して,ボチボチ始めるうち,学生が来たので昼飯を食う機会を逸する.さらに実験続行.宵の口に学生は帰ったがなるべく片づけたいので,仕事続行.作業はどんどんうまく行かなくなり,結局少し残ったところで10時に終えて後片づけして帰る.中央線は11時回っているのにかなり混んでいて疲れます.とりわけ横に大男2人もたたれた日にゃ.流石に腹へって,自転車で帰る気力がないので,武蔵小の駅前でラーメンなど食するが,うちの学生さんがバイトしていて,夜中までお疲れさまです.喰って気を取り直して帰る.ビールでも飲みたいところだが,禁酒中で残念.仕方なく湯を沸かしてインスタントコーヒーなどのみながら,あれこれ.最近電車乗るときはこれをボチボチ読んだりしとるわけだが,束のある本で,綿密に取材して書かれているようなので,断片でも,いろいろ面白いことが出てくる.今日読んでたところだと,星新一の仲人はWadati-Benioff zoneの和達清夫.それがどうした?trivialなことで済みません.

2007.10.19.(15912日/9674日/74日)

朝は薄日射すも,だんだん雲が厚くなってきている.今日は朝の天気予報は昨日の午後言ってたことと余り変更なし.出勤して,少しうだうだするうち,会議.1時間45分.昼はふたたびファミリーマートでいろいろ見繕って400kcal余り.月末ぐらいまでに大体1〜1.5kgコントロールしたいところ.日に500kcalで十日で0.7kg位だろうから,結構難しい.メール打ったり細々とした仕事をする.余り進まぬ.なんか微妙に腹具合が悪い.

2007.10.21.(15914日/9672日/72日)

WikipediaJの地球科学はもうちょっと直すのもいやになるような悲惨さなんだが,直しても直してもどこかからバカが湧いてきてウソ書いてゆくのもやってられんところ.変成作用のあたりは,ホンマに無茶苦茶だったのを大分直した(短いけれど)が,何度消しても,「熱による変成作用を接触変成作用,圧力による変成作用を広域変成作用という.」という一文を入れてくる奴がいる.下に書いてあることが読めんのか?そういう奴に限って,あちこち無責任なことを書き散らかしていて始末が悪い(なんか,なぜ,何のためにという理由も判らんのに「分類」したがる習性があるなあ).などと書いている場合でなく,土日はなんとなくサボっていたので,流石に夜ちょっと仕事.書けん書類を少しづつ書き継ぐ.書類は年々面倒になってゆくが,研究費くれというのだから仕方のないことでしょう.でもええ加減MS-wordは止めて全体的に電子申請にしてもらいたいもの.できない筈ないことですが.電子部分は大体できた.業績リストが面倒.今年から変な枠が作られたので,単純にコピペするとレイアウトが崩れる.wordでレイアウトはホンマにうっとおしい.そういや事務が月末に寄越せといっている某原稿も,恐らくそうである必要が全くないのにWord2003でよこせとかかいてあるが,そんなもん持っとらん.フリーウェアと違うんやで.

2007.10.22.(15915日/9671日/71日)

朝から.まずまずの好天.講義1.授業参観週間で,ご父兄が来られるとの予告があったが,結局いらっしゃらず.いろいろ盛り過ぎて,ちょっと進度が遅れぎみ.喋るほうは歴史的なことをいろいろ調べてそれなりに勉強になったが,聞いているほうはどうだか判らん.引き続きゼミみたいなもの.終わってメール打ったり,ちょっとノボノボして,またもやファミリーマートに行ってあれこれ総計500kcal程度の買い物をして帰り,むさぼり食う.今日は朝食が少なかったので,1限講義終わったあたりでかなり空腹であったが,辛抱して程々にしておく.引き続きゼミの準備.今年は人数が結構多いので,今日は作業の班分けをするかなあ.でゼミ.今日は全員集合.終わってちょっと整理.やや早めに帰って,家事.と,いきなり呼び出しの電話がかかり都心方面へ(呑みに行ったんじゃないよ).夜中に帰って疲労してビール一杯というところだが,停酒中なので,ついついオヤツ食べてしまう.ちょっと書けん書類いじったり(やっぱりword今一よく判らん.とにかく直感的に使えないなあ),メール作成したりするだけで寝る.

2007.10.23.(15916日/9670日/70日)

朝から.今日は曇りがち.昨夜おやつたべて寝たので,ちょっと腹がもたれる.が,朝飯はバクバクと食って出勤.近所のパン屋は独逸もこいつも路駐して買い物をしていてうっとおしいんだが,今日は浜ー何ぞで路駐しとるヤツがいる.ボケ野郎.そもそもそんなクルマ日本の何処で必要かってえの.さて,健診の問診表が来ているが,昨年はいい成績だなあ.LDLがちょっと高いだけだ.今年はその当時より現状で3kg余り重いので,諸数値はその分悪いことが予測される.

あまり報道がないのでメモ.『天下り規制 「渡り禁止」削除 報告書案、官僚抵抗で骨抜き』(10月22日9時38分配信 産経新聞)

 政府の有識者懇談会が国家公務員の再就職斡旋(あっせん)を一元化する「官民人材交流センター」(新人材バンク)についてまとめた報告書をめぐり、高級官僚が独立行政法人などに再々就職を繰り返して多額の退職金を受ける「渡り行為」の早期禁止など中核になるとみなされた改革案が素案取りまとめの過程で官僚の指示によって省かれたことが21日、分かった。(中略)しかし、素案をまとめる際に懇談会の多くの委員が主張していた(1)平成23年に禁止する「渡り行為」を前倒しして禁止(2)官僚の主要な天下り先の独立行政法人への再就職制限(3)早期退職勧奨を断り、非常勤職員で残れる人事制度の導入−の3点が削除された。関係者によると、委員側はこれらを素案に盛り込み、18日に公表するよう田中座長に要請したが、坂篤郎官房副長官補(財務省出身)が内閣府行政改革推進本部に対して、3点が明示された素案を公表するのは好ましくないと注文をつけたという。(後略)

ついでに.

「先生の教えには、またこんなエピソードもあります。小・中学校のころから使い慣れているB5サイズのグラフ用紙があります。あの1mmの方眼紙を一日一コマずつ塗りつぶしていくとしましょう。私たち人間が生まれてから死ぬまで、人生八十年と考えていったいどれくらいの方眼紙を塗りつぶすことになると思いますか? 驚くことなかれ、これが、なんとたったの一枚の用紙さえ塗りつぶせないのです。人生とはいかに短いものかということですね。」(関塾タイムスの「野呂昭彦」三重県知事のインタビュー)「先生」とは出身大学(慶応・工)の誰か.上手いたとえ話ですね.どこかで使えそうです.

などと,遊んでいないで書けん書類を書くの続き.基盤C3〜5年になったんだけれど,ネタ的には2年ぐらいが妥当で,ちょっと書きづらいところ.一旦打ち切って〒で振り込みして,ここのところコンビニばかりだったので,ガ◎トなどで昼飯を食うとやはり1Mcal位にはなってしまう(皿が800弱,ライスとスープで200強か).帰って続き.授業準備もはさみながら.と,まずい,食中毒(ブドウの毒)っぽい感じになってきて調子悪い.症状は軽いものの,腹痛い.3時間ぐらい苦しんで回復する(毒が出た?).といいつつ再び書けん書類.結構昔のことしらべんと書けない.などといいながら,週末から,こんなもん読んでしまったが,全体的にぐだぐだで結局何が言いたいのか判らん.大学本共通の,文・理の事情の違い,国立・私立の違い,大規模校・小規模校の違いをごちゃごちゃにして,一部の学校にしかあてはまらないことを一般化して書いているのはもちろんのこと,それ以外にもあまりにも記述に瑕疵が多すぎる.おかしなところ,挙げていこうかと思ったが時間の無駄なので止す.それにしても,ある私立大学で専任教員による担当率は24%,という記述はなんぼ何でもありえんと思う(設置基準があるから).ひょっとしたらものすごく特殊なところでそんなことがあったとしても,そんなものを引いて大学の教育の大部分が「フリーター」によって支えられている,といった記述が繰り返されるのは,インチキと言われても仕方ない.だいたい,非常勤の教員のかなりの人は「フリーター」ではないよ.(ついでに「24%」に引き続く文で「75%の講義は大学で正規に雇われている教員によってでなく」云々,って数字が合ってないやん.それなら,たとえば,「専任教員による担当は僅か1/4で,残り3/4は大学外の非常勤教員によって...」,とか書かないと.こういうのは人様に読んでもらう作文をする人にとっては,些細なことではないと思うんだが.編集者注意しろ.そういえばやっぱり文章ダメダメの丹波で読んだ「バカだらけ」も光文社だったな).

大学全入で大変です,というところで「学校法人サイド(理事会側)と教員や事務方が一致団結すること.これこそが,生き残るための唯一にして必須の戦略なのではないだろうか.」もう,読む気が無くなるでしょう.もちろん無用に対立する必要は無いけれど,何のために,経営と教学が分かれているというのよ.アホらし.しまった.また時間の無駄をしてしまった.

2007.10.24.(15917日/9669日/69日)

今日も好い天気.朝から講義1,2.今日のは若干内容が整理されていない.反省.1の方はかなり遅れぎみで要注意.終わって例によってファミリーマートで昼飯買う.やや大目600kcal位.おにぎり2個喰ったんでね.喰って若干部屋掃除するうち,事務の査察が入る.終わって書類書き続き.まだ腹具合悪い.乳酸菌呑む.「楳図かずおさん宅差し止めで提訴」(2007年10月24日13時07分 スポーツ報知)まあ,なんとも.するべき仕事はないのか?「守屋前次官、29日にも証人喚問 与党提案」(Asahi.com 2007年10月23日22時00分)まあ,「恥を知れ」みたいなことを平気で喚く奴に碌な奴はおらんということか.そんな奴に弄ばれたジエータイの人が可哀想.なんて,現実逃避をしている場合でなく書類3件.書けんだけかと思っていたらさらにもう2ヶありました.がっくり.別の〆切10月末書類もう2ヶを早めに出しておいて本当に良かった.大急ぎで一つ仕上げる.グラフを白黒に書き直したり,昔の予稿を再利用するので,文章や数字を少し直したり.A4で1枚.うう平成と西暦が判らん.こんな面倒なものいつまで続けるつもりじゃ.やってるうちもう5時ヤバイです.一体ここに何度ヤバイと書いたら済むのでしょう.もうじき豹がくるなあ(Pantherと区別つかん.写真どこから見てもヒョウですな).仕事用のパソコンだから慎重に見極めてから,なんてことはなくってすぐに入れてしまいそう.2本も頼んだし.生協で買うとapplestoreのアカデミックより安いのね,夜は眠いが書けん書類をちょこっと書く.大して研Q費など貰ってはいないが,それでもいくつか細々としたお金は分散していただいているので,それを調べ上げていくつか記載する.一度きちんとリスト化しておかねば時間がかかります.最近は学内のものでも競争的資金は書くことに(書いていいことに)なったのね.我ながら細かい研究資金をかき集めて何とか食いつないでいるなあ.まあ,大して論文も書いていず,特に技能もない人間を,なんとか生かしてくれていることに感謝しなければならない(→そんなこと逝ってる間に不良在庫を何とかせよ,と叱られますが).

2007.10.25.(15918日/9668日/68日)

今日も好い天気.朝から.眠い.ついつい1時間ぐらいだらける.気を取り直して仕事.いつの間にか耳掻新しくなっているのでdownloadして使う.これ書いたりするのにはとても便利.ちょぼちょぼ書くうち昼.スーパーで弁当.終わって目の検査.特に何とも言われないのは,問題ないということかしら.終わって戻るが眠い.あかん.午後やっと書き難かったある部分をガーっと仕上げる.嘘800.というほどではないが.まあ世の中そうはうまくはいかん.夜続きをやってひとわたり終えるはずが,寝てしまった.まずいです.

2007.10.26.(15919日/9667日/67日)

今日は朝から雨.雨に打たれながら,電車で急いで出勤して,昨日の続き.国分寺で駅コンコースから人が溢れているなあと思ったら, 「中央線に遅れ ドアに荷物はさまる」(Asahi.com 2007年10月26日08時38分) 「26日午前7時48分ごろ、東京都武蔵野市のJR中央線武蔵境駅で、上り快速電車のドアの開閉ができなくなり、上り線で一時運転を見合わせた。同8時19分ごろ再開したが、上下線ともに遅れが出ている。JR東日本によると、乗客の荷物のひもがドアレールに挟まり、取れなくなったという。」 中央線末期的ですね.いつまでこんな糞込み電車を放置しておくんでしょうか.中央線沿線住宅が人気があって,値段も高い,というのも本当に理解不能.「最寄り駅国分寺,新宿21分」って100回乗ったうちで,何回その時間でつきますか?梅津ネタも,うっとこは高級住宅地,と思っているんだろうが,中央線沿線でそんなことあり得ません.もちろん不便なところではないんだけれど.その程度.さて相も変わらず書けん書けん書類に取り組む.なかなか集中しない.昼前になってやっとリズムに乗って,文章書き進む.が,止ん事無き用事で出かけねばならないので,昼過ぎに外出.駅前でカレー食って,出掛ける.用事終わって,14時すぎに戻り続行.訪問者があったり,別書類を出すのを忘れていたのを出したりするうちもう夕方.かなり書き継いだがあと一歩.相変わらず頭悪悪い.昨年よりは良いが,もう一息かな.気合いはあっても,ネタがローカルととられて沈没かもしれん.とりあえず一生懸命書いて夜一旦脱稿.家帰って,幾点か修正して,分担を引き受けてくださった方々にメール発射.

2007.10.27.(15920日/9666日/66日)

朝から,某原稿を適当に書いて,メールで発射.これで書けん書類を除く10月末〆切シリーズは,一通り書いた(済みません.そのあおりで某論文また1カ月止まってます).その他いろいろあるが,とりあえず台風で,午後雨風が激しくなる.

2007.10.28.(15921日/9665日/65日)

台風一過の晴天.午後は様々な用事で大学へ.明日のゼミのための石切り.思ったほど音は出ず,この程度なら,平日の昼間にやっても怒られないかも知れない.終わって,IY堂などに行くが,靴売り場のベンチ(当然試し履きするのな)で,高校生ぐらいの柄のデカイ女がごろんと横になって携帯をいじっている.一瞬なんか事情があるのかとも思ったが,単に転がっていただけ.まあ,どうしようもないですな.

2007.10.29.(15921日/9665日/65日)

今日は曇り時々はれ.早めに目が覚めたので,寝床でこれを読み終えた.600ページ近くあるのでちと時間がかかったが,興味深い内容であった.最後の方になって,創作能力・意欲も衰え,今一つ評価されない不満を抱き(ここらは評伝だから,作者の主観が大きい訳ですが),健康を害し,というところは読んでいて辛いものがありますね.で,朝から,数々の用事をしてから(朝からクルマ転がすことなど滅多に無い)大急ぎで出勤.講義1.授業中イヤホンをしている学生がいるな.引き続きゼミみたいなの1.また面子が変わっとる.終わって,駅近くの服飾材料店でフェルト布買い(大きさも今一.厚さも足らんが無いよりマシか,ちなみにこの店は前もなんか買ったが,親切),某店で弁当など買うが,異様に雰囲気悪い.歩く道筋上,ついつい入ってしまったが.もう行かんことにしよう.さて,大汗書いて鉄板やら何やらをゼミ教室に運び込んで,岩石の研磨など.幾人かの学生さんが,手を上げてやってくださる.さて,終わってちょっとのぼのぼしてから,生協へヒョウもらいに行く.でなーんも考えんといきなりインストール.ちょっとしたアップデート含めて大体一時間でした(クリーンインストールにあらず).タイムマシンは,サラのHDD買ってきてから設定することにしよう.一応ちゃんと動いているみたいです.メニューバーに変な色ついているんですが,仕様か?またフォルダのデザインが変わったが,ちとなじめません.夜,勢いでPBもヒョウにしてしまう.

2007.10.30.(15922日/9664日/64日)

朝から良い天気だが,夜は崩れるという.ボチボチ出かける.講義準備しながら,出張の旅程を調べたりして,迷いまくって時間を食う.大バカ野郎.AirsGateなど試してみるが,電話ががかってきてホテルに空きが無いとのことでだめ.結局ごご駅のJRで予約.ホバーから雲仙岳を見る予定.従って後いくつか予約の要あり.訳有って,早めに戻り,都心方面へ.21時頃かえる.夕方からべた曇りであったが,何時まで経っても雨降らんで,結局降らずに済むかと思うたら,日付の変わる頃降り出す.夜は寝床で,行儀悪くいくつか書類書き,さらに昼やり損なったいくつかのホテルとレンタカーの予約をする.これで火山学会の出張はOKの筈.ヒョウは特に問題ない(プリンターもMicroline姉弟はもちろんOK),が,全般に操作がもたつくなあ.G4は仕方ないとして,Core2Duo積んでるiMacでも時々もたつく感じ.全部が遅い訳では無いんだけれど(確かにSafariやらの表示は撃速になった).他とのやり取り上使わざるを得ないwordはもたつく.日本語変換(EGBridge)もちょっと微妙.Dreamweaverももたつく.ただ,wordは古いヤツのままだし,EGBridgeも最新版にしてない.

2007.10.31.(15923日/9663日/63日)

朝から若干の家事の後,出勤.雨上がって良かったですね.講義1.またパソコン画面が映らず苦慮する.喋りながらいじるうちに映る.引き続き講義2.プリントだけパクって帰る学生若干.終わって大急ぎで書けん書類を再チェック.文章のおかしいところを直しているうち,またぐるぐるし始めて,word死ぬ.さらにネット接続もおかしくなる.シャーないのでコンビニでおにぎりなど買い,昼飯喰って再度やり直し.ネットはAirMacの上流に噛んでいたルーター廻りの接続が悪かったようで,それを取り除いてやる.電子申請も提出するべえと思い,ぐーぐるに「かけんひ」と入れようとすると,「科研非」などと変換されて,さっぱりあたりそうにないが,1時間ぐらい考えて,提出.6部ぐらい作らんといかんはずだが,そこは担当事務の方がやってくださるのは,本当に有難いところ.うちらあたりだと,提出数も知れているし,やりなれん教員が変なもの出してくるのに対応するより,ちゃんとした事務の人が一元的に対応するほうが,ひょっとしたら早いかも知れません.作文としては,(三年前にあたったとき)>(今年)>(はずれた去年)という印象.昔のことを思えばだいぶ文章書きもマシになったとは思うが,題材がややしょぼい(local interest)なのと,周辺事項の勉強がちょっと不足なところが,反省点かな.来年ちょっとでもマシになるように,あえてメモっておく.また,そんなんでも,分担を引き受けてくださった方々にも,感謝しなければなりません.ということで,一連の〆切の嵐は去ったが,止まっている某論文,火山学会ポスター,卒論対応,とまた11月には仕事が控えているわけで,自転車操業は続く.己の無能さはつくづく頭痛いが,力のおよぶ範囲でやってゆくしかありません(激しく自明のことですね).

2007.11.1.

もう11月ですか.天気予報は雨といっておるが,朝からわりと晴れ.大学は休み(学祭で,創立記念日振り替え休業日だそうな).一応?朝から出勤.さて,書けんなどやっと一段落したので,次の仕事.部屋も片づけないと.読んだ本の手控えにEpsonスキャナ付属のOCR使ってみるが,日本語ならかなりの精度で十分に認識する.ただし画数の多い漢字は苦手.「11月、ガソリン値上げの冬がくる!」(10月31日16時43分配信 オーマイニュース)まだ,十分ガソリン安いよ.みんな不要にデカいクルマ,ぶんぶん振り回しているんだから.それも,大概一人だけ乗って.「そこには、石油を求めに来た人で、長い列が出来ていたのだ。一人二人ではなく、その数は数十人と言っても可笑しくはない。皆、両手に石油タンクを持ち、少しでも多く買おうというのが見て取れる。中には、荷台に5つものタンクを載せている人まで見受けられた。」翌月から,物が無くなるわけでもなく,値段が二倍になる訳でもないのに.ゼミで使うので,久しぶりにmtなど触ると,何が何だかほとんど忘れてます.迷惑コメントを削除する時に,挙動がおかしいのもちゃんと理由がありました.いかん,今一だらけてしまった.午後になって雨降り出す.学祭の前夜祭とやらで,騒がしい.露店の集まっているところのど真ん中に巨大喫煙スペースが.本当にやることがいちいち○○○だよ.また,迷惑電話しょぼしょぼ掛かってくるなあ.最近はセールスだと明白な場合,いません,間違ってます,で切ることにしている.最近多いのはここ.それにしてもこんなやつらの相手になることに情熱をもやす人が結構いるのもびっくり,と思ったが余計なお世話ですな.

2007.11.2.

朝からはっきりしない天気.午後から西の方へ出かけるので,大荷物で出勤.国分寺の駅で新幹線の切符買っておく.18時近くになるともはや3列の真ん中とかしか空いとらんので,30分ぐらい早めにする.当然喫煙席は空いてたりするので,ホンマに潰してしまえ.常磐線からはなくなって清々したよ(乗るときいちいち考えんでええもんな).さて,こんな本も読んだ.字が大きくて内容が薄いんじゃないかと一瞬思ったが,やっぱりこういうことを正面から論じている人は多くないので,価値のある本かと思う.結局,放送と通信が法律上(あるいはその運用上)別扱いであったのが,インターネットの普及で境界が曖昧になったと.で前者が総務省,後者が経済産業省の管轄で,テレビは総務省の庇護の元に,「公共の電波」を独占して,ぬくぬくと巨額の広告料収入(年間2兆円)をあげる構造を築き上げてきたのに,ネットが別の論理で荒らしに来ているのが気に入らんと.ちょっと雑なまとめかな.細かなところでも普通目にしない情報があり,面白かった.

・えねえちけーと民放の立場の違い.えのえちけアーカイブスは何のためにつくられたか(pay per viewで提供されるのは視聴者に利益になると思う.ただ,Windows Media Playerのみ対応でOKは止めてもらいたいもの).

・キー局が「系列」局にお金を払って,キー局作成の番組を流させているのね.びっくり.こりゃ腐って当然.

・売れている芸能人がバラエティー一本でギャラ何百万円,などという話を聞くが,その辺の事情も(詳細にではないが)大体判ります.世の中なんか間違っとるよ.

・民放全体の広告料収入が2兆円で,ト●タ一社で800億円って,そりゃテレビで悪いこと報道できるはずがないわいな.

・平成18年度6月全国個人視聴率調査で一人平均一日に3時間31分地上波テレビを見ている,ってほんまかいな.ずーっと家にいてヒマな人にサンプルが偏っているんじゃないか?因みにDVD(+ビデオ)が8分,テレビゲームが5分.ネットが37分だそうな.

あれこれ読み終わったんで,本を図書館に返して,また新たに1冊借りてきました.それにしてもホンマにどれもこれもまっさらな本ばかりですわ.開架にあるし専門書でも何でもないんだけれど.本なんて沢山読んだって偉くも何ともないけれど,ちょっとした本もバーっと読めないようでは,お勉強はどもならんですわいな.かといってそういうことを指導しようにも,勉めても「強いる」ことは今の我々の置かれた情況では本当に困難.「強いられる」ことは本当に嫌みたいだからね.それならもうちょっと己で(以下抹消).いや,その中で指導法を考えるのが我々の仕事です(綺麗事で申し訳ない).

さて,こんなことやっている場合でなく,出かける前にいくつか片づけないと.書けん書類もちょっと直す.事務担当の人が,かなりの程度チェックしてくださって有難いことです.引き続き授業準備.In door air pollutionの話をするので,受動喫煙についていろいろ見るが,jtいまだに受動喫煙の健康被害は認めん,といっとるな.ちょっと信じ難いことだがwebページに堂々と書いてある.さて大慌てでバタバタと仕事するが,4つリストアップしていた中の3個までで時間切れ.面目ない.もうでかけよう. で,いそぎ東京駅へ.ちょっと時間があるのでおあぞなど行き○善をみるが,本のあるような無いような感じで今一.3冊ぐらいつかむ.で新幹線で西へ.14号者の先頭に座っていたのに,名古屋辺りで強烈なタバコの煙が.禁煙車と禁煙車の継ぎ目でタバコを吸う莫迦がいたようである.ほんまに止めてんか.

2007.11.4.

3日は上町あたりでなんやかや.夜中までなんやかや.でも宴会では一滴も呑まず.10月14日からの断酒は継続しております(11月8日まで).午後新幹線で戻る.京都駅の伊勢丹で土産物買うのだがいつの間にやら阿闍梨餅は無慮数十人が列をなして奪い合うように買っている品物になっていて驚愕する.さらにその辺(菓子売っているところ)をうろうろみて歩く間に「阿闍梨餅が...」とつぶやく者複数に遭遇する(表現の正確さはさておき,嘘じゃないよ).一体何処でどんな紹介のされかたがなされたのだろう(ちょっとgoogleみてみたらものすごい数かかりますね.「お取り寄せ」だって).行き帰りで,これこれ読んだ.三部作あるうちの1冊目と3冊目.前者はうちの大学の図書館にありました.後者はこっぱずかしい帯がついていて(自分で家事も何もせんような人に「ホラー」だのなんだの言われてもねえ)買うのを止めようかと一瞬思ったが,買ってしまいました.「定性分析」だそうで,紹介されているような事案がものすごく特殊なことではないんだろうが,どれくらい一般的かは判らん(後者には調査対象中の割合など数量的なことが若干しめされている).感想としては,紹介される事案の多くは結局世の中が少なくとも物質的に豊かだから成り立ち得ることかなあ,と.また,「強いること」,「強いられること」がやだという家庭内のありかたが,我々ぐらいよりちょっと上の世代から始まっているなら,今の学生さんが「強いられること」を徹底回避するのは,生まれてこの方のことであったりするのかと.さらに,やっぱり仕事する(=どこかに勤めて金を稼ぐ,では必ずしも非ず)ことは,とっても大事なことかなと.まあ,身近な事柄をボチボチちゃんとやるのが凡人の努めだと,実感として判ったのは30代も終わりにさし掛かってのことなので,この本に出てくる様なことを笑う資格はありません.

2007.11.5.

朝から大学へ.ちょっと準備などして,埼玉県下某大学で,某試料準備をさせていただく.なぜが電車の乗り継ぎが悪く,乗り継ぐ度に15分とか待って随分時間ががかった.無事終えて夜帰宅.

2007.11.6.

昨夜帰るとき,パラパラしていましたが,朝まで小雨模様.その後はべた曇り.朝から出勤するが,しばしだらだら.で,某業務.かなり面倒くさい.その後若干の授業準備など.あまり働かなかった.ちょっとだらけぎみ.

2007.11.7.

良い天気.朝から.講義1,2.再びパソコン画面がプロジェクタで映らず,AVの人を煩らわせる.終わって,い投げやで弁当買って,某業務対応.2時間余り.終わって会議1.1時間半.微妙に数分早めにおわりそうになったら,それじゃあと喋り出して,ぎりぎり時間までやる.引き続き会議2.2時間余り.驚くような結末に.なんとまあ振り出しにもどるんですか.

2007.11.8.

今日もよい天気.朝若干遅めに出勤.健診を受ける.昨年より体重が重い点を執拗に尋ねられる.これでもここ15年ぐらいの中ではやや軽めなんですよ.血圧は上がってなくて良かった(上-下-脈拍数:113-74-56).おわってひもじいので早めに昼飯に.遠めのところだがまともな弁当を売ってる所まででかける.途中でクルマがスタックしているなあと思ったら,80ぐらいの婆様が自転車でのろのろと先頭を押さえている.信号すぎて,広い歩道のある所まで行ってもやはり車道をのろのろと進む.よく考えると,何も道交法に反することをしている訳ではないですね.ハンバーグ,豚ショウガ焼きなどの豪華な弁当に気を引かれたが,前に美味かったミンチカツの弁当を買って帰る.ついでにエビチリも(喰いすぎ).後者は酢がきつ過ぎて今一でした.「傷害:駅での喫煙注意され殴る 容疑の男逮捕 東京・府中」(毎日.jp 2007年11月8日 2時30分)「男性は『モラルを守れない人を注意してなぜ暴行されるのか。今後もルール違反には間違っていると言っていきた』と話している。(中略)○○さんは、これまでも禁煙場所での喫煙を注意して無視されたり、怒鳴られたりした経験があり、喫煙者のモラル低下に心を痛めてきた。『相手を思いやれない人が増えた。公共の場を自宅と勘違いしているのでは。今後も毅然(きぜん)とした態度を貫いていきたい』と話している。」そりゃ殴られるよ.相手バカだもん.思いやりのあるような人は,はじめから吸わないって.モラル低下って,モラルがあったら都会の街中でタバコなんて吸うところないよ.で,だらだらと某申請書作成.ところがrtfでダウンロードしたファイルをwordで編集して保存すると,死ぬ.何遍やってもダメ.rtfはpagesでもテキストエディットでも開けるんだが,罫線がダメ.Nisusだとやっぱり死ぬ.よく判らんので,再度サラのrtfファイルをダウンロードして,それに再度書き込み,docで保存したら開けるようになった.短めの書類で良かった.紀要の論文等来る.これで投稿中,印刷中がまた,無くなった.ダメやん,次書かんと.で,次の作文(ほんまに年がら年中作文ですわ.今の立場だと,研Qとかいくつかの事柄を諦めたら,作文は恐らく1/10ぐらいになると思われるが,しょうむないおっさん,になるのは困るので,無能ながらやらざるをえません),NisusExpressの2.7でやっていると2/3ぐらい書いた所で死ぬ.バックアップの修復もやっぱり死ぬ.脱力するがやむなく45$払ってNisusProのライセンスを落としてみる.何やってんだかです.家帰って,早速酒飲みながら,作文続き.Nisus Proも漢字変換途中で死ぬ.ヒョウに総替えしたのちょっとまずかったですね.やむなくテキストエディットで書く.無駄な時間を費やして夜中になってしまう.明日夜業なのにまずいです.なんのことはない1200字程度の作文に何もたもたしているのやら.全く駄目駄目です.明日は会議→出張で仕事できんし

2007.11.9.

眠いが朝から出勤.突如某申請書を書いたので,科研の書類が要変更になり,事務の方にお願いして末尾部分だけ変えさせていただく(全く申し訳の無いことです→こんなとこで謝っても仕方ないですが).で少し遅れて会議.2時間20分.終わって大急ぎでメエルいくつか,ハンコをもらった某申請書をお手紙を附けて発送.どたばたと上野駅に向うが3時過ぎ.3時半の新鮮常陸号はなんか知らんが混み混み指定取れず.やむなく自由席で何とか座り爆睡.5時すぎに東海に着く.先発の方に連れていってもらい,受付等をしてから,おされなダイニングバーみたいなところで夕食.先発の方々は帰られ,これから一人で夜業です.ちょっと疲労気味なので,仮眠できるようなスケジュールで実験することにする.ボチボチ実験して,大体初期の予定程度は終える.

2007.11.10.

ちょっと仮眠するが,余り長時間の測定も無く,9時過ぎに次の方と交代して引ける.バス無くタクシーで駅へ.勝田から超常陸号に乗るが座れん.疲れて帰る.午後,昨夜サボった残りの解析を終える.これも行き帰りで読み終えた.「親の顔が見てみたい!」調査は笑えるが,全般には1,3作目ほどは面白いものでない.「習慣能力」は一朝一夕に養われるものではなく,今の親世代の親あたりから家庭内で習慣能力を養うことができなくなってきた,ということ.全体的には今の親世代の親の成育史の記述が大半.こーんなことが!というような,センセーショナルな記述は,今の婆世代と今の親世代との関係の部分のみです.家族,といって3作とも全部母娘論なわけで(父,息子の事例も少しは出てくるが),家族論,というよりはかなり専業主婦論だね.

2007.11.12.

昨夜の雨も上がって,好い天気.朝からいろいろバタバタして,大急ぎで出勤.また弁天町踏み切りが長く閉まっていてあせる.取り急ぎ1限.またもやPC映らんで困り果てる.何とかごまかしごまかし授業.引き続きゼミみたいなの.おわって胃薙げやで弁当買って喰って,ややあってゼミ.今年の学生はそれなりに良く動いてくれるのでありがたいです.終わって,図書で開架で見当たらん新着本を探してもらいいくつか借りる.最近やっとなんか本がそれなりに読めるようになったので,なんかいろいろ訳判らんもの読む.そんなヒマがあったら研Qしろ.今日は早めに帰らねばならないので,大急ぎで,メエル打って,手紙作って,もう帰らんと.自転車で暴走して帰る.ゼミ用にモルタロウ注文してみました.とりあえず学生にダイヤモンドとグラファイトは組ませてみよう.できればペロブスカイトあたりも作ってみたい.「7日間で56兆円目減り 東証1部の時価総額」(Asahi.coom2007年11月12日19時34分)このうち数万円は私のです.って威張ることかいな.その他$からなんから下がって,私の資産も20万円ぐらい目減りしてるんじゃないか.それが2000万円だったら,左団扇なんだが,サラリーマンはこんなもんや.こういく価格が動くときに,ちまちま売り買いしたら,利鞘が取れるんだろうが(それで主婦やらがFXでどうしたこうしたになるんでしょうが),普通に仕事あったら,そんな暇はないわ.「クリントン陣営が集会でやらせ=温暖化の質問依頼、信頼低下も−米,時事通信社 2007年11月12日(月)14:28」.どこかの国のタウンミーティングやら何やらは,もっと罪深いんじゃないのか.

2007.11.13.

あさから.好い天気.〒など投函して(昨夜近所のポストに投げ込もうとしたら,集配が日2回に減っていて,翌日午後まで集めんらしいので,朝,午前中に集めるポストに放り込んだ次第,郵政民営化,誰が投票したんですか),出勤.「教職員の増員必要ない」財政審の意見書原案(Asahi.com2007年11月13日08時50分).文蚊などが言う,焼酎教員増員をはねつける意見.小子化だのなんだの言いながら,教育にはびた一文出すつもりのないところが,侠気のある奴が政財界に全くいないことを表わしているんだろう.何時まで経っても30人学級さえ実現できんで何が豊かな国じゃ.「授業以外で、教師の事務作業の負担が重くなっているとして、校長や教頭の組織運営力強化やIT(情報技術)化の推進など」,何,仕事忙しい?安もんのパソコンでもこうてやるから,しっかり働かんかい!てか.まったくピント外れで,ともかく使用人はこき使って,人件費を安くあげることが企業経営です,という哲学を体現しとるなあ.そもそも学校は会社じゃないよ.子供はITでなんとかなるもんじゃない.いろんな肩書きぶら下げて威張るより,ちょっとは人から尊敬される人間になりたいものだとは思わんのでしょうね,こういう輩は.などと遊んでいる場合ではなく仕事.とり合えずお手紙一つ作る.次,授業のプリント.2つ作る.ちょっと手抜き(昨年と余り替えていない).統計の年度を新たにすることはもちろんとして,他にもいくつか新ネタを調達しないと.結局余り仕事進まず.要大反省.

2007.11.14.

今日も好い天気.ちょっと寒いあるね.朝から講義1.地震の話になって,長ーいバネで波を発生してみたりするが,通じているかしら.バネが細いので疎密波が微妙に判り難いか.引き続き講義2.終わって,久しぶりに巻くどで買い食い.ついでに隣の八百屋でミカン買ったり.で,会議1.1時間10分.ちょっと遅刻して会議2.1時間40分.引き続き不毛な会議3.1時間余り.モルタロウ届く.石墨とダイヤは学生に組んでもらうつもりだが,うまくいくかしら?目の検査の結果が返ってくるが,なんやらあまりよくは判らん.目のかすみがたまにあるんだが,近点距離を見る限りでは老眼という訳でも無さそう.授業と会議だけで疲弊して,今一仕事進まぬ.夜は出張がらみの交通など調べてリストにする.開催地がど田舎だし変則的な行き方をするので,あれこれ乗り継ぎを考えてメモを作る.

2007.11.15.

今日も好い天気.あさから.ごちゃごちゃと用事したり部屋を片づけたりしながら,ポスターも作る.仕事のろくて恥ずかしい.

2007.11.16.

今日は曇りで薄ら寒い.午後から出かけるというのに,ポスター微妙に手直し.あまりにデザインというかレイアウト悪すぎで恥ずかしいので.4枚ほど刷り直す.インクジェット紙の無駄遣い.この辺の不用意さは,どこか頭のネジが緩んでいるとしか思えん.で,あれこれするうち会議.相変わらず会議.おわったら大急ぎで羽田に行かないと.忘れ物無いように.例によって人身事故で中央線遅れていて,東小金井辺りで止まったりして焦るが,結局それほど遅れることなく空港に着く.ついついDeliで飯食ったり.昼食としては贅沢やな.で飛行機で熊本へ.熊本空港ちゅうのはなんか知らんが着陸が難しいんではないか.今日もかなり乱暴なlanding.大昔なんかで熊本に逝ったときは,着陸時に3メートルくらい落ちた感じで,悲鳴が起き,いくつかの座席には酸素マスクがおりてきたりしたんだが,なんか謝るかと思ったら,平然と「ただいま熊本空港に着陸しました」のアナウンスでそういうもんかいなと思ったのが印象に残っている.バスで1時間ぐらいかかって街中へ.迷いまくって(便利なところにあるし,方向が間違っていたわけではないが,看板が目立たない)ホテルにチェックインして,本屋で地図買って,昨夜ネットで調べた馬を食わす店に行く.ちょっと怪しげで,いかついお兄さんたちがテーブルに集っているのでビビる.ちょっと喰って早々に出るが,馬かった.タテガミも抜群に美味かったです.値段もまあまあ.45円負けてもらいました.で本屋みたりするんだが,中心街にワンフロアーの大きな書店が2つできて,紀伊国屋が駆逐されたらしい.ところがそれらの大きな本屋は,レンタル屋やらマンガ屋の印象の強いチェーンなんだな.ざっと見て歩くが,棚が全く駄目駄目で結局地図以外は何も買わんかった.ジュンクや紀伊国屋(紀伊国屋は嫌いなんだが)とはやっぱり全く比べ物にならん.Amazonが無かったらこんなところには住めん.明日早いので余り夜更かしせんように.

2007.11.17.

朝早く起き出し,歩いて交通センターへ.とっても大きなバスセンターですごいです.熊本港,熊本新港の2つの表記があって紛らわしいがどうやら同じモノを指しているようなので,とりあえずバス乗る.あれこれ止まりまくって遅れるかと思ったら,予定到着時刻から数分程度でつく.高速船で島原まで.船おりてトヨタで車借りて,眉山方面へ.平成新山フィールドミュージアムなるところに寄ったりしながらぐるっと一回りして,57号線に戻る.雲がかかっていてお山は良く見えません.仁田峠へ.有料道路入り口の,渋滞中,駐車場1時間待ち,の表示にビビるが,突撃する.結局10分程度待ちで駐車場に入れる.ロープウェイで妙見山まで.標高1300m余りあって,普賢岳が標高1300何十メートルだから楽勝かと思いきや,妙見神社を越えて稜線をしばらくたどってゆくと出てくる,普賢岳方面の道は,一度鞍部まで逆落としの急道を思いっきり下って,再び思いきり登らんといかん.例によって,暴走ぎみに行くが,子供年寄で道が混みあっていて,なかなか思うようには登れん.が,とりあえず逝きました.平成新山もよく見える.さすがに立ち入り禁止突破は止めました.石はちょっと人目があってとれません.帰り道に妙見山でlava一個拾う.写真撮って速攻で下って,雲仙温泉へ.腹減ったののでちゃんぽん喰って,汗かいたので,某ホテルで温泉に入る.で島原方面に戻り,砂防みらい館なる国土交通省な建物に入り,旧大野木場小学校跡を見る(火砕流でやられた建物が公開されている).ついでに向かいにある深江埋蔵文化財・噴火災害資料館なるもの(これは有料)に入ってみるが,噴火災害のほうはちょっとパネルがある程度で,あと土器やら石器やらが展示されている程度.石器の中にはobsidianがあるのだが,何処から来たものだろう.さらに夕方だが車を走らせ,道の駅附属土石流被災家屋保存公園へ.なんか微妙に悪趣味なものを感じる展示でした.やっと雲が切れてお山はよく見える.雲仙はこうしてみるとどうやってもそりゃ崩れてくるやろうという形をしている.ものすごい砂防工事をしているのだが,大変です.道の駅で若干土産物を買って,クルマを飛ばして町はずれの黒ネコから土産やら,一回も振るわんかった金槌など送り返す.車返して,ホテルに入る.田舎ホテルかと思いきや,ちゃんと机からetherのケーブルが生えている.ホテルで「周辺地図」なるものを貰って飯食うところを探す.全然地図になっていないし周辺でもないところを長々歩いて,魚屋に入り,刺し盛りと定食をくらう.刺身はそれほどでもなかったが,定食は美味かったです.さらに安かったのでそれなりに満足して帰る.ビール買って帰るが,冷蔵庫がない.

2007.11.18.

朝割と早起きするが,なんかもたもたして8時半頃出かける.どうやって会場まで行くか悩み,まだ間に合わんことないかと,タクシーやめてボチボチ歩いてゆく.と,大きなホテル超えたところのバス停でシャトルバスが今日もあることに気付きやれウレシヤとまつ.が,来たバスは,おーいおいと呼ぶわれわれ(もうお一方待っていました)を無視してスコーンと通過.脱力していると,見ていたホテルのバスの人が,気の毒がって連れていってくださる.ご親切に感謝.着くと何処にも火山学会の表示無く,COV5の掲示と準備でごった返していて,ひょっとして日にち間違えたかと思うがそうではありません.で大体一日真面目に学会参加.全体的に盛り下がっている.居眠りしながらセッション聞くが,ほとんど質問も出ないのばっかり.いろいろ発表方法について考えさせられる.突然全然知らない若者の発表でmy論文に言及してくださっていて,有り難いことです.途中ちょっと抜けて,災害記念館へ.1000円もする,が展示は今一.40人あまりの犠牲のあった火砕流の説明をした展示と,最期のビデオ映像(火砕流にやられたテレビカメラマンの発掘されたカメラに残っていたビデオテープを可能な限り復元したものを背景解説と併せて編集したもの)における,断定的には言っていないが,マスコミに対する怒りが印象的であった(それで地元の人が何人も亡くなったわけだから).COV5のポスターが既に一部貼られていて,その中に地元テレビ屋のものが一枚あったが,かなり温度差がある印象.ちょっと言い訳がましい.夕方までポスターやって大急ぎではがして,今度は無事シャトルバスで外港まで.高速船が遅れているというので,フェリーで熊本まで.結局終バスは高速船到着まで待って出発.市中に戻りホテルにチエックインして周囲探すが飯屋無く,また長ーいこと歩いて居酒屋みたいなところで鳥系統いろいろ喰って帰る.

2007.11.19.

ホテルは一般になんか空気悪くてうすら暑いことが多いのでたいてい窓明けて寝るが,流石に今朝は涼しくて早めに目が覚める.なんか最低気温が0.1℃だったそうな.で早めにバス停に行くが,結局予定時刻にしかバス無くてだいぶ待つ.バスは,どんどん混んできて補助席までいっぱいに.空港に数分遅れで着き.チャックインするが,タッチの差で,窓際取れず.今日は好い天気で阿蘇などもよく見得ていたので残念.だいたい窓閉めて居眠りするなら,通路側とったらええやん.などといううちほぼ定刻に羽田につき,急いで大学に戻るとちゃんと弁当喰うぐらいの時間はあって,ゼミ.わりかし学生さんはきちんと働いてくれて,それなりに作業進む.モルタロウはgraphiteのほうが難しいようである.やはり,ゼミだから自主性を持ってもらわんと.夕方早めに帰る.web等にCOV5の記事が結構でている.やっぱり此方に参加したかったもんだが,ちょっとこの時期○○一週間出張も憚られる所.

2007.11.20.

朝から曇り時々晴れ.やや寒い.コンビニで金など振り込んでから出勤.給料が出とるが,某仕事に対して,一応実務手当てがいただけているようで,なんとかいろいろ含めて,持ち出しは無しでいけたかな?授業準備などを行なう.そういや書き忘れたが,来年の火山学会は10/11-13に岩手大学(土日祝)で,14日が岩手山巡検だそうな.講義準備一つ目は,昨年のものを手直しして終わり.2つ目がかなり要検討.例によって,ちょっと統計調べたり.やっぱり根本的には環狂問題の専門家ではないのでねえ.「『指紋・顔写真』義務づけスタート、改正入管法が施行」(2007年11月20日12時20分 読売新聞)アメリカの真似して,ですか.やなニュースですな.でもマネーロンダリング防止だのなんだの訳判らん理屈をつけて,既に国民にたいして,金融機関で強制的にIDをコピってるんだから,「人権メタボリックシンドローム」なんてことを言う人が威張っていて,まあとにかく別に外国の人に対してだけ,特に人権意識が低い訳ではなく,内外分け隔てなくそうだということで,許してもらいたいもんや.でエネ庁からexcelファイルを落として加工していると,セールスのおばちゃんが.悪気はないだろうが仕事中邪魔.昨年と微妙に数字が変わっとるなあ.要注意.結局2つネタを結合して終わり.早めに帰ってflu shotなど受ける.今年は流行が早めだそうな.ソ連型の分離が多く,07/08年ワクチン株からの変異が大きいので要注意だそうな.ほんまは大学で「福利厚生」とやらで打ってくれるんだが,明日の午前だけって,授業あったら行けませんがな.

2007.11.21.

晴れ.やはりかなり寒め.急いで出勤.1限から.ちと話の整理が悪い.引き続き2限.後ろで携帯延々といじっている学生に悪態をついてしまう.後なんか内職を試みる奴が少なくないのだが,出席とってない授業で,そんなことやっても非効率きわまりないと思うんだが.授業中はこちらが喋っていて五月蝿い訳だから,図書館かどこかで勉強したほうがいいにきまっている.自分の経験からも,人がごちゃごちゃ喋っている所では,データ処理とか単純作業はあまり困難でないが,勉強はかなり困難だと思う.おわって若干だらだらして,巻くどに出かけて昼飯かって帰る.喰っていると電話.泡食って取るとセールス.ホンマにやめてんか.職場にかかってきて,相手する奴居るんかいな?そりゃまあ居るでしょうけれど,わざわざマンパワーを掛けて電話しまくるのに見合うほどには居るわけないやろう.おまえらの仕事はいやがらせが目的か?さて,長らく手がつかなかったデータ処理.excelXはレオパードでは正常に動かなくなった.困ったもんや.かといってここで三年落ちのexcel04買うのもアホらしいし.今年は違う検出器を使っているが微妙にやっぱりカウントが稼げていない(特に低エネルギー側).Igorでピークフィット試みるが,今一うまくいかない.余り小さくなければ大体Gaussianでフィットするけれど,面積計算の途中でプログラムが落ちる.かといってこれだけのピークを全部手計算でcovel法でやるのも大変.というわけで夜中もIgorでしばし遊ぶ.やっとそれらしくfittingできるようになる.multi-peakといっても,分割して処理すべき様である.久しぶりに夜更かししてしまった.

2007.11.22.

まあ好い天気.やはりちと寒い.出勤して,ちょっともたもたするうち,卒論生対応.あれこれ資料渡したりして,昼飯喰って.で会議かな,と思いきや.今日は始まりがちょっと遅いのであった.で,昨夜のに従ってIgorで解析.どうもこの検出器ではもう一つ強度が稼げんようで,あきません.ウランとか測れんやん.するうち会議1.速やかに終わって45分.で,せっつかれている某業務対応.30分.来週続きをやらねばならない.仕事の取りまとめをされている先生は一生懸命されていて,頭が下がります.もう真っ暗.仕事進まん.Igorによる解析も結構時間がかかる.未だ4個.44個やらんといかんのだが.

2007.11.23.

訳あって,某氏宅へ.皆と集う.町田は八王子廻りだと思いの外近いことを今ごろ知る.

2007.11.24.

昼間は仕事をさせてもらえません.散髪もする.夜深夜になってやっと,Igorでの解析続きなど.ピークフィッティング自体は大体問題ないようである.が,ほとんど一つ一つ行なうので,猛烈に時間がかかる.ともあれ,こちらの検出器では,ちょっと量が少ないと定量は無理そうで,やはりいろいろがたが来ていても,旧検出器に拘るべきであることがよく判った.なんやかやで,夜中の3時近くになってしまう.

2007.11.25.

てな訳で,眠いがそんなには寝坊をさせてもらえません.で,昼間は仕事をさせてもらえません.また夜中になって,眠いが,明日の授業の話をちょっとは繰っておかないと危ないので,いくつか本読む.

2007.11.26.

今日も晴れ.眠いが朝から,あれこれ家事をして出勤.講義.前回PC画面が映らず.あれこれとつまみ食いした残りをやる.ちょっとまとまりに欠く.ゼミみたいなの.1/3ぐらいしか出てきていない.統計をちょっとやる.おわって,ちょっとノボノボして,金を使い果たしたので,出かけてコンビニで金降ろして,巻くドでちょっと昼飯かって帰る.飯食ってるとまた迷惑電話.「あおやまのぶろーどという会社」の云々というが,有無を言わせず切る.ちょっと調べたが,新手の所のようで,これかと思うが,よく判らない.凍死用万損やらなんやらを扱っているらしい.そう,先週も飯食ってると掛かってきたのな.紙ね.そういやこんな本も読んだが,ちょっとまとまりに欠ける印象.もちろんいくつか面白い内容は含んでいるが(ウェブ進化論や国家の品格の批判等々).講義会議の合間にデエタ処理続き.家でやるのと違って,画面2枚あるので,やりやすい.ですぐに,ゼミ.終わってすぐに会議.2時間弱.あれこれ忙しくなーんもしとらんのに時間がすぎる.で,データ解析区切りまでやって終わりにする.会議中から引き続き眠い.

2007.11.27.

今日は曇りがち.朝から出勤.データ解析ちょっとやるうち,某業務対応.はかるくん申し込むが,登録ができて(ってことは繰り返し借用する人間を想定している訳ね)ID&PASSWAORDまで発行しながら,確認電話を受け付けないと申込にならないというアホなシステムが温存されていて,例によって席を外しているうちに電話がかかってきている.こんなんでweb申込なんて謳うなよ.ただで貸してもらって文句言うのもなんだが,アホなシステムなんとかならんか.で業務終わって,弁当買って食って,明日の講義準備.もたもたしている場合でない.データ解析は今日中にやらないと.といろいろあってできず.さらに驚くべき知らせもあって,もうどうにもなりません.また訳あって,早めに引けて仕事にならん.夜中デエタ解析続き少しする.

2007.11.28.

曇りがち.朝から講義1,2.終わってコンビニで飯かって,すぐに会議1.30分.引き続き会議2.1時間.すぐに会議3.2時間45分.引き続き某業務対応.流石に疲れて,夜は仕事せず寝てしまう.

2007.11.29.

曇りがち.朝から〒で金振り込み,郵便出して,某信金の隠し口座に入金後出勤.もうヤバイ.いっぱい仕事が滞っている.ボチボチとピークフィット.コレやっぱり慣れが必要やな.でも使い方によってはかなり優秀そう.部屋に転がっている,カップワンタン,カップ麺などで昼食.はかるくんから電話.フィット続行.気の重い電話.でもお話できて良かった.フィット続行.計算していたら「ぶろーどのさとう」と名乗る奴が,またイタ電してきゃがる.計算間違えたやん.こいつら「ご勤務中すいません」って掛けてくるんだが,判ってたら電話するな.ご勤務中にそんなん相手になってるヒマは無い.で再び某業務対応.健診帰ってきた.1カ月弱の停酒の甲斐あって,すべてA判定になったかと思いきや,体重だけC判定(BMI=25.0).中年のおっさんはなかなかフルマークにはなりません.夜フィット続行.夜中にやっと一通り終わる.ただ,カウントが稼げていなくて,全般に余りうまく測れていなかった(Ndなんかは全滅,ウランもも一つ,何のための放射化か)ので余り嬉しくない.次回は何が何でも古いほうの検出器を使うこと.

2007.11.30.

朝から.曇りがちで小雨降る.〒で金振り込み(毎日振り込んでるなあ.金がなくなるはずや)出勤.もう会議逝かなくては.会議.1時間半.おわって薄ら寒い中自転車で出掛けて弁当とコーヒー豆を買ってくる.弁当は豚角煮(BMI25→共食い)おいしゅうございました.カレイの煮ツケ弁当やはりおいしゅうございました.疲れ切ってはいないので,仕事.確認すると,後期試験の問題はまだ作らんで良さそうなので,放置して,研Qがらみの諸事をすることにする.まずAGU renewal.引き続きMSAもrenewal.年々高くなってゆく.今年は本2冊を含めてざっと3万ぐらいか.論文書いている訳でもないし辞めるか.でも白い本とかはそれなりに役に立ってるしなあ.年末調整の書類,休講届(儂の所為ではない)だして,さて次.ついつい,授業の合間に外へ出ると,ニコ切れをおこした学生が,そこらでタバコを吸い散らかしていて,いちいち注意しなければならんので,面倒.言われるほうも,やだろうが,言うほうも愉しくは無いので,いい加減にして欲しいもんや.大学の取り組みも結局夏以降は尻切れになっているのも歯がゆい所.強権発動(たとえば灰皿の無い所で吸ってる奴に罰をあたえる)が教育の場に相応しくないというなら,とにかく小まめに注意喚起をして行くしかない訳ですが.何れにせよ現状のタバコ煙蔓延が教育の場に極めて相応しくないことは明白.さて,今日は早めに引けねばならんが,もう一仕事せんことには.某シリーズ物のCDをiTunesに喰わせながら(こんなことしていると,仕事してるんじゃぼけ,と「ぶろーど」やら何やらに怒れませんね),昨夜解析したデエタを整理検討する.また変なイタ電みたいなのが掛かってくる.中途だが帰る.夜はボチボチ.久しぶりに翻訳なども.ニュースであさしょうりゅうのことなど大きく取り上げているが,何が大ニュースなのかさっぱり理解できない.や○みつ○なんて人がろくでもない奴であることはよく判った.スポーツ評論家(笑).なんでも見るよりやるほうがええと思うぞ.もう11月もおわり.今年もなーんも自己実現が無いままに暮れてゆきそうで,全然成長がない.残り1カ月とは言え,12月は反省して頑張りましょう.そういやこんな本も読んだ.だいぶ前に買って寝ていたもの.

2007.12.3.

師走や.曇ってます.昼間雨が降るそうな(授業中に降ってきました).1限授業.アンケートもする.2限ゼミみたいなの.やはり人がおらん.ちょっと困ったこと.終わってなんか呼び出しが来とるので,某業務対応の後,コンビニ飯.ちょっと準備して,ゼミ.見学希望を募るも,ほとんど集まらず.PC教室溢れぎみなんで,来週は予約を入れておく.それにしても外部アクセス解析結果を見ると,googleよりmixiが上っておまいら,一体何をやってるねん?雨はわりと短時間であがり,夕方はなんか爽やかな色合いの空になっている.さていろいろ仕事溜まっている.何からやっていいのか混乱するくらい.ちょっとメール打ったりなんやかやで終わり.家かえって勉強しよ.夜何かしようとするが,寒くて.一人でストーブつけるのももったいないし.でもちょっと本読んだり.

2007.12.4.

ついつい意味もなく夜更かしして,眠い.今日は晴天.寒い.朝から出勤.いろいろ要準備.ちょっと半端な時間にで掛けて,パンなどを昼食にかってくる.さて続き.午後卒論対応.学内某所で,地図作成.はじめての人にイラレで絵を描いてもらうのはちと時間がかかり夕方に.そういやはかるくん届く.明日の授業で演示する.夜は迂濶に寝てしまう.

2007.12.5.

晴れ.寒い.昨夜迂濶に寝てしまったので授業前に,ちょっと資料を見直さないと.今日の午後は徒労の2乗の狂獣会で,待ち時間が長いんだが,MBP壊れてから使っているPBG4バッテリーが持たないので,作業はできない.かといって内職はむずかしいので,どうでも良いような本をちょっと持ってくる.するうち講義1.アンケート採ろうかと思ったがそんな時間はない.話の都合上授業微妙に(1分ぐらい)延びたが,終業のチャイムが鳴った瞬間にバタバタし出す.引き続き講義2.某茄子がでている.昨年も同じことを書いているが,幸い月数に変動がないにも関わらず手取り額がめちゃ減ったような気がする.とまれ,共済,雇用保険,所得税で25%控除されています.例によって借金返したらいくらも残らん.年越し資金で終わりです.iPod買ったり,なんて金はないなあ.そういや自分のものは,(10k¥超の)大きめのものは,ここのところなーんも買ってない.個人消費の冷え込みは間近でないか.もっぱら自分の楽しみで買ってるものって,酒とか(でも精々発泡酒ではなくビールを飲むという程度),ケーキとか(甘党なんで.これは自分だけのためではないか),ご飯の友(昆布とか,豆とか,ウニクラゲとか)とかそんなもんや.もちろん本はちょぼちょぼ買っているが,図書館で借りることも多くなったし(これは金の問題もあるが,家にそんなに置き場所がないこともある).なーんて文句言いながら,昼休みに出掛けて1000円も払って弁当買ってきました.贅沢でスミマセン.であちこちメエル書いたり,電話したり.狂獣会は15時半から.あと一時間.急がねば.それにしても一つ目の狂獣会は議題を見るだけで,時間の無駄を感じさせるもので,1時間もとってあるけれど,15分でいいよそんなもん.2個目は何時終わるか見当もつかん.1個目はやはり○みたいな内容で1時間.2個目は案に相違して50分で終わる.良かった.家帰って昨年の明細と比較してみると額面は上がっているがやはり手取りは微減.天引きは全て増えているが,とりわけ所得税が5万増えているのが大きい.

2007.12.6.

晴れ.寒い.今日は訳あって最寄り駅から電車で出勤.昨夜某茄子が目減りしていることを確認したので,反省して,行き道で昼食にカップラーメンなど買ってゆく.今日こそは頑張って仕事しないと破滅です.久しぶりにフジトミから迷惑電話がかかってくる.違いますと切る.調べると(そんなもん調べている場合か)先物系で,上場企業なのな.たかだか後期試験問題を作るだけで苦吟してなかなか進まない.やっと1パターン作る.あと2つ.ちょっと外へ出て大学のATMで金を振り込む(そんなんばっかし.金無いはずや).続き.ちょっとしたことだが,前年度までに作成した印出座でのおおよそのレイアウトがあるので,それに書いていってレーザでバーっと打ち出したら終わりという点で昔よりはかなり省力化が進んでいるが,頭が悪くて仕方ない.で,出来が悪いがさらに1パターン作成.ちょっと工夫?した新作問題1つ入れる.でちょっともの渡したりで,用事しつつもう1パターン作って完成.事務に提出.また別の用件が突然降ってくる(いや,存在を忘れていただけだな).これは18日〆切とな.訳あって早めに引ける.

2007.12.7.

晴れ.昨日あたりよりは寒くない感じ.朝から出勤.某所から論文ドナいなってますかの電話.済みません.済みません.こんなもん書いている暇あったら書け.などといっている場合でなく,会議.1時間40分.腹減った.てくてく歩いてカレーを食いに行く.1000円超えた.個古市も高くなったもんや.また贅沢してしまって面目ない.戻ってポスト見ると,学生が(以下抹消).そんな仁義に欠けることはやっぱりちょっとまずいのではないか.出るからダイレクトメールが来ていて,安いCore2Duo搭載のセットが書いてあるけれど,スペック見るとしょぼいのね.これ見ると,iMacとMacBookはほんまに安いと思う.さて,会議2.今日は早く終わって1時間.なんかだらけてしまった.大反省.

2007.12.9.

土曜は午後から夜にかけてちょっとパラパラしたが,後は好い天気.家であまり仕事せず.リハビリ的にちょっと翻訳をやって,月曜の授業のネタを少し繰った程度.

2007.12.10.

朝から好天.寒い.講義1.地震の話.引き続きゼミみたいなの.雑談的.例によってほとんどお休み.終わって昼食.弁当買ってくるがコメが堅い.残念.表示見る限りでは,古いわけではなさそうだが.「町村官房長官「理解しがたい」 中国の公表文書書き換え 2007年12月10日12時12分」(Asahi.com).最近こんなん読んでいるが,すると,そのようなことは全く当たり前に思えてしまいます.まあ,個人レベルでなくて,国が平気でやってしまう所がなんとも,ですが.引き続きゼミ.webページ制作.あちこち見て回ってとても疲れる.終わって家帰って,鹿に行き,掃除をしてもらう.夜は某翻訳になぜか嵌まって目茶苦茶遅くなる(→完全に逃避行動).

2007.12.11.

雲多いがまずまずの好天.稍寒くない.朝から出勤するも眠くて,ちとだらけぎみ.さ,仕事しょ,ってまずは何を何時までにしないといけないか整理しないと,ごちゃごちゃです.明日,あさっては一日目茶苦茶に忙しいので,今日物事を整理しておかないと.まずは昨日某氏から送っていただいたサンプルのリストをノートに貼る(→こういうことを20歳の頃からきちんとやっていたら,今のようなダメおやじでは無かったと思う).貼ろうと思うと,コクヨのドットライナーのテープが終わっとる.流石にストックがあったりする(この辺も昔よりはちょっとは慎重になったわけだが)ので交換するけど,この細かいメカのプラスティック部品が使い捨てはもったいない気がする.因みにカートリッジ自体は300円ぐらい.まあ,プラスティックの質量で言えばスティックのりの捨てる側の部分とかわりないとは思う.明後日作る試料のリストを考える.15個ぐらいかな.ここは欲張るべきでなく,年明けにもう一回走らすことを考えたほうがいいでしょう.クリスマスまでに放射化の試料も作らんといかん.放射化の結果もちょぼちょぼ論文になってはいるが,ここらでもう少し容易に公表できるようなネタを一発考えないと.いや PGAでマトモなの一本書くほうが先やな.連合学会も何か一つはエントリーせんといかんし.「株譲渡益と配当への優遇、原則廃止へ 自民税調 2007年12月11日09時52分」(Asahi.com).「軽減継続を認める上限額は調整中だが、売却益で年500万円程度、配当では年50万円程度とする案が浮上。期間は1〜2年程度、5年など複数の案が出ている。」配当年50万って,2%の利回りだって,時価2500万円の株を持っていることになる訳で,そんな金融資産を持っている個人がどれくらいいるかってえの.そんな人たちは,不動産やら何やら含めて億単位の資産を持っているだろうから,普通人の預金利子から20%も引っ張っているのと比較して,どう考えても不公平だよ.ちょぼちょぼ英語と格闘するうち,13時に.外へ出て巻く度で昼飯買ってきました.帰り道,一台の遺産B4がぐいんと目の前をよぎって右折して路地に突っ込んで,駐車場から出ようとしていたワンボックスにあたりそうになって,ぐいんと避けて,さらにぐいんと路地に左折して対向車にあたりそうになっていたが,シャブでもやってるんじゃないか.戻って喰って作業続行.訳あって夕方は稍早めに引ける.夜はあまり仕事せず.

2007.12.12.

今週は本当に目まぐるしい.天気は晴れ.朝から,電車で近隣某所へ校務出張.終わって,途中で〒に寄って金振込(振り込んでばっかり.今回は地質学会年会費12k円.類似学会と比べて一番高い.ゴミのように評議員山ほど並べて何がしたいんやら→痴呆区だって.何でそんなもんが必要なんか判らん.あ,因みに論文の別刷印刷料金は安いです.これは有難い).大学に出て,明日使う試料をオーブンに掘り込んだら,もう狂獣会の時間.今日のは己とも深く関わる事柄があるので,サボれません.狂獣会1.1時間.終わって,狂獣会みたいなの2.1時間15分.終わって,某氏と一応なにか祝賀すべきかと,駅前で軽く呑んで帰る.

2007.12.17.

なんか,忙しくて記録も残していない.13日朝から試料放冷の後都心大学でガラス作成.引き続き分析.某氏試料を横手で石川式しながらの作業なのでとても忙しい.ただ,坩堝が改鋳直後のものなので快適に製作される.14日は朝から某採点を行なううちに午後になってしまい,急いで自転車で走り道すがらコーヒー豆など買いつつ普段は行かない某駅まで.都心にお出かけ学生を引率?して,これへ.ゼミで使う標本をいくつか調達する.よくもまあこんなに石オタがいるもんや.東京は変な所.珪線石は見つからない.15日は家事で終わり.16日は午前出勤して,授業準備といくつかメール発信.13日に分析開始したブツの結果が,昨夜既に送られてきていて,感謝に堪えません.よろこんで関係者に早速発射.卒論用のデータもこれで揃った.

17日は,朝から講義1.ちょっと時間が押しているので,忙しなかったか.引き続きゼミのようなもの.久しぶりにある程度人が集まったが.終わってスーパで弁当など買って喰って,標本類整理してゼミ.結構疲れました.終わって,メール打って写真やら整理して.なんか忙しいぞ.とか言ううちにクリスマスあたり〆切の大物用事一つ思い出した.さらに別の〆切もきてしまった(こちらは新年早々〆切).禿しく頭が混乱する.夜は卒論対応でデータ整理.

2007.12.18.

朝から〒で金振込(振り込んでばかり,金ないはず)してから出勤.提出するものチェックして提出して,いるうち卒論対応.午后まで,夕方,用事のメール発射.および明日の授業プリント作成.リソグラフのカードが見当たらん.もったいないがコピーする.夜は再度(別人)卒論対応のため,データ整理.

2007.12.19.

朝から自転車で走るが寒い.1限授業のAVの鍵を昨日誰か(ではなくもちろん,とある人)が持って帰ってしまってない.別の所に借りに行くと閉まっている.という訳で,絵を映さず,20分ほど話すうち,別の所の人が,鍵を持ってきて下さる.という訳で1限2限と今年の最終の授業をする.終わって黒ネコに某荷物出して,コンビニ弁当買い食いするうち,ノックの音が.卒論生来たかと思うと,学部長でした.で,昨日と別人の卒論対応.今日は用事で夕方引けるので,忙しない.あれこれグラフを描いてお説教?レクチャー.今日も一日ハイテンションで喋り続けて何時間.疲れた,がたぶん授業は散らばっているより縦長に,ずーっと連なっているほうがいいなあ.一日テンション高いままで,バーっと喋ったほうがやりやすい.未だ老人ではないので,1日7時間ぐらいならバーっといくらでも喋れると思う.夜は卒論がらみの図を少し作成.

2007.12.20.

朝から.今日は昼間は寒さが和らぐ,といっていてほんまかいなと思ったが,確かに自転車で10分ほど走ると暑い.などと言ううち出勤.ちょっと過去データを見て,試料をセレクトしてオーブンに放り込み乾燥.昨日までで,やーーーーーーーっと,年内にやらねばならない教育・行政関係の仕事が恐らく一段落したと思われ(忘れていました,学生引率の外部見学が一日ございます),やっと研Q業務に取りかかる.やっぱりひと月のうち研Qにまともに使えるのは,4〜5日程度ということ.もう少し,仕事をしたかったら,すき間時間もばしっと使えるようになるしかない.さて,年内必須は,(1)年明け照射の試料を作って書類とともに送る,(2)某査読,(3)某審査(書類多数),(4)某また2か月ぐらい止まっている論文を進める,の四件で,試料が乾いたところで(1)を行い,合間に(2)&(4)のいずれかを幾分かでも進めるのが,本日のミッション.ちょっと(2)の英語を書き換えたところで,出掛けて弁当買って喰う.そういや土曜の小田Qの予約も,とおもたら結構塞がってますね.一応特Q予約.で昼から,(1)の試料作り.寒い時期なので静電気出まくりでどうにも困ったもの.そんなに手際悪いつもりでないが,でき上がったらもう真っ暗.大急ぎで書類も作って発射.レオパードになってから,excelがダメになって困ったもの.OfficeXだからサポートも既に打ち切られている.2004買って3000円払って2008にしょうかとも思ったが,2008買うならパッケージとしてはファミリー&アカデミックがいいので(家庭内3台までOKというやつ)1月半ばまで辛抱するか.やっぱりこんなソフトに依存しているのは危険.Q料が出ているが,12月分だから,今年の通年の値の記載があるが,やはり税金すごいことになっている.

2007.12.21.

朝から.居室の掃除をしながら,昨日の(3)に少し着手するが,調べものトラップに嵌まって,あまり進まず.Beaの論文は包括的でいいけれど,もうちょっといろいろやる余地があるなあ.用事で早めにかえる.

2007.12.22.

朝から,某見学のため,小田Qで神奈川県方面へ.昨年同様何から何までお世話になり,あまつさえ今回は学生が少なかったので,お昼まで奢っていただき,面目もない次第です.かまぼこかって帰る.今回は鈴廣ではなく,駕清にしてみる.高い奴はやはり美味かった.

2007.12.23.

久しぶりに朝寝する.(2)をやるためにお昼前に出勤.家でやってもいいのだけれど,なんかだらだらして,英語が書けないので,出てきました.パン食いながら,ざっと読んでチェックした事柄を書き出してゆく. PX-5500先月ポスター打ったときもいろがおかしかったが,レオパード用のドライバに入れ替えたら治った.word/excelもだめだし,acrobatもおかしいし,やはりレオパードで大きな変化があったようで,虎やら豹やらは,実はminor updateだったのだと思われる(古いものとの互換性にほとんど問題が生じなかった).夕方帰って,夜続き.夜中まで掛かって大体終わる.

2007.12.24.

あさ,クルマの前輪がパンクしていることを発見.かなり古くなっていた(あまり乗らないのでそれほど減ってませんが)ので,替えるかどうか夏から迷っていたが,替えろと言うことやね.面倒だが,オー○バッ●スまで持ってゆくと,20台待ち(冬タイヤに入れ替える時期だからね).でも年末年始困るので,長時間待って替えてもらう.余計な出費.国産の小さなものでもこんなんだから,クルマは本当に金食い.夜は昨夜の(2)続き.再度読み直して,修正してから送る.

2007.12.25.

タイヤ交換して慣らしの必要ありかと思い,滅多に無いことだが運転して出勤.自転車より余程時間がかかる.出鱈目な運転をするスクーターが鬱陶しい.おまえらクルマの死角がどこかちょっとは考えろ.さて今日明日で残っている(3)を仕上げて,(4)の整理を行なわなければならない.といいつつ,本家のエゲレスの値段と比較して尼損メリケンに高い本2冊頼む.4万円ちょっとか.でもやっぱり手元に無いと.今まで二分冊買ってありますが,(4)に出てくる鉱物ぐらいRFMでざっと見ておくべきかということで.ついついだらだらしていかん.コンビニへ昼飯買いに行き,喰って気合い入れ直して仕事続き.痴嫉学会から今ごろ請求書が.結構な値段(200部もとってるから仕方ありませんが).未だどこにもほとんど播いていません.仕事しようと思いつつつもデスク周りの諸整理に時間がかかりあまり進まず.でもちょっと綺麗になって良かった.迎春準備?も少し行なう(カレンダー替えたり,来年用のクリアファイル作ったり).(3)と(4)をちょっと流しただけで終わり.明日が勝負.いや今夜も働かないと.夜は年賀状の表8割ぐらい書いた所で葉書なくなる.あと(3)の書類の一部チェック.

2007.12.26.

朝から.〒に寄って葉書すこし買い増して出勤.まだ何となく微妙に調子悪い.しかし,(3)を進める.かなりやったが時間切れ.明日〆切なので,夜もう少しやらんといかん.大体めどは立った.よる続き.大体仕上げる.

2007.12.27.

朝から(3)書類を再度見直してメエル発射.これでひとまず年内の仕事は打ち止め.年明けにいくつも仕事を積み残していて頭痛い.来年はもう少し茶っ茶と仕事すること.