indexに戻る

2020.10.1.

もたもたしていて2時前に寝る。8時前に起きて紙ゴミ出す。ちょっとご飯。珈琲。お片付けしてぼちぼち出かけるが、ちょっと雨降ったんだ。チャリチャリと出て、10時前に着いた。

さて。ちょっと授業関連の確認。昨日急いでやったことをチェックしておく。特に問題無さそうだ。その他作業。ナクソスミュージックライブラリのトライアルがあるようなので、少しならしてみる。NAXOSだけで無くいろんなレーベルの音楽が聴けるようだ。面白いざんす。

午前非生産的でいかんいかんでチャリチャリと5.5キロほど走って境で王将へ。ホイコーローと餃子、小チャーハンのセット。関東の王将、関西より一般に味が濃いがまあチープな味でうまい。それなりに満足した。金払おうとすると前の爺(といっても頭白いだけで実は自分とあまり年齢変わらないかもしれん)が西瓜で払おうとしていてトラブっておばちゃんもたついているのに対してなんか非礼な態度でやな感じ。だいたいが、西瓜入った厚いパスケースを西瓜入っているのと反対側でタッチしてエラー出たように見受けられるので、悪いのはお前とちゃうんかい,と思ってみていた。

と、某氏から某査読の依頼いただく。自分の原稿もまだもたついているのに、ではあるが、これは明らかに自分読まないといけない類の内容なので謹んで承る。だいたい私らみたいな階段の隅の綿ゴミみたいな者にも、興味あるでしょ、と流してくれることに感謝しないといけない。

チャリチャリと戻る。てなことで、ちょっと目が覚めて仕事。某原稿の優先順位が上がったが、どういう心づもりでやろうか。どう考えても昨年度の終わりになんとかしておかないといかんかったなあ。って取り返しはつかない。

会社でflushotやってくれるか?だったので医務室に電話して聞いてみたら例年どおりのようだった。

あいかわらずNAXOS聞きながら仕事。

ちょっと訳ありでダイヤモンドパウダーについて調べたり。アズワンでもものたろうでも売ってるが後者の方がパッケージが小さくて安い。DPの削りが悪い時に粉足す、てなことをやってる人がいるようだな。

論文書き直し続き。文は一応書いた。まとめの図みたいなのの情報量と議論がちょっと増えたが。。あと図を1枚直さないといけない。

ということでデータあさる。思いもかけない有名どころでデータ無かったりするねんな。これが。探すとI原先生が例によって書き飛ばしているなあ。ある意味功罪ありだ。遅くなった。帰らないと。

チャリチャリと帰って22時前に帰宅して飯食ってさて。今日はあまりムーブ進んでいなくて部屋で少し動いてやっとリング閉じる。風呂出たらもう0時だいぶ回っていてあかんなあ。

夜中webチェックすると(以下抹消)。仕方ないので対応する。いやなんてのか。腹立ち紛れでネットに書き込んでいはいかんの巻だ。


2020.10.2.

対応したり、つい査読関係で?なことについて調べたりしているとあっという間に2時回っていかんいかんと寝る。8時前に起きてゴミ出してウニクラゲと韓国海苔でご飯。お片付けして珈琲。ちょっと洗濯外干ししてwebみるとさらに要対応のことあるので、注意して作文してうp する。ものすごく時間対効果の低い事柄なんですわね。。

てなことで小1時間外干しして大分乾いたので洗濯取り込んで、チャリチャリと出社。

10時半前に着いた。ちょっと授業関連で対応。

さらに午後のゼミの準備なども。ちょっと実験する予定だが。。文献も調える。

で、図書かないといけないんだが、もうkaleidaあかんと言うことで基本的になるべくggplotにしようとしているが、前書いた時のコード保管し忘れている。あちゃー1からやり直しか。それもこの形式どうしてもうまくいかないの巻で未解決やったんよね。あとlegendは6個までにしろ、それ以上だとグラフ読めなくなるよ、と怒られるんだけど、多すぎるプロットはfacettingしなさい、という考え方だと思うので、今回も自試料と対照で2枚に割るつもり。

てなところで昼。朝遅いと一日は短い、って怠け者でない人より、2,3時間夜にシフトしているだけだが。。

駅まで歩いて女王移世反で寿司買ってきた。戻って食う。ちょっと訳ありで本探したりするが、化学同人とか小さいところのテキストはどこか大きいところが教科書指定すると一瞬で消えるな。で、尼損のマーケットとかに背取り屋が現れると。まあ数日で出版社から在庫流通するとは思うんだが。

授業。ビスマスとかしてみる。順調に溶けたが、一滴机に落としてしまい、あちゃーだったが焦げないでよかった。結晶もお鍋の方にまあまあのができた。ただし、密避けでコンロ一つなので実験は学生に行き渡らず、zoomの方ももう一つでやっぱhybridなんて無理よ。助手いなければ。

おけてお片付けして疲れた。

が、図を書いて全体整えて、共著系に発射。さて、英文校閲どこに投げるかねえ。

21時半回ってチャリチャリと帰る。スーパーでいろいろ買い物。買ってきた豚肉と古いご飯でどんぶり作って夕食にする。

ちょっといろいろぐだぐだしてると1時半近くなってまずい。


2020.10.3.

8時前に起きてパン、珈琲。お片付けしてぼちぼちと出社。10時半前に着いた。

ちょっとwebでもの調べたりでだらだらする。書類捨ても。

昼は小金井に歩いてその辺の店見るが、どこも混んでいて入る気がしない。街全体も人人な感じだ。9月の連Q当りからずっとそうだな。心配する考えを持つ人々は、感染減ってないところで緩めたので、次はさらに広がると見ているが、どうだろう。おそらく半月ぐらいで傾向が出てくると思われるので、そこまでは大人しくした方がいいだろうね。学生の見学とかもやった方がいいんだが、今は判断しにくい。

戻って再度いろんな英文校閲みる。前に頼んだところかエディテージ頼んでみるかどっちかかな。後者は割と短めの納期でいけるのがよい。いろいろ見ていると、短いのを安価(に見える料金で)でやって稼いでいるところもあるんやね。地雑とかのabstractも見てもらった方がいいのかもしれん。

訳ありで渋谷で押さえた本が、吉祥寺にも在庫僅少で上がっているので取り置き申し込む。無事確保。さすがに用事無ければ渋谷には行かないので、そちらはキャンセルした。よかった。東京は便利やね。

ちょっと論文見直すと直し忘れや不整合がある。やり直す、が夕方になったので中断。18時前にチャリチャリと帰る。

めしくって怠ける。が、やらないとで論文続き。

夜微妙にカロリー足りないので声優まで歩いて牛乳とビール買ってきた。これで1100 kcal近くまで行った。

風呂入って論文続き。相変わらずナクソス聴いていたり。今日はメンゲルベルグ検索して鳴らしてみる。シューベルトの未完成、1939年録音か。推進力があってかっこいい演奏だ。ブラームスの悲劇的序曲もよい。さらにチャイコフスキーの第5番も聞いてみる。


2020.10.4.

2時前に寝て9時前に起きる。クロワッサンとコーヒー。午前はぼちぼち、クルマ転がしてうまげやで買い物。儂もどっちかというとanti-maskerだが、爺とか室内でno maskで大声で喋りながら歩いてたりするのみるとつい眉を顰めてしまう。アフォやろ。

一度戻ってさらにクルマ転がして魚屋へ。ここも年寄り多くて阿鼻叫喚状態。婆とかいちいち選るからな。どれも基本的に一緒やっちゅうねん。

戻って冷飯焼き飯にして余っているアメリカンドッグとともに食う。

食ってお片付けしてトイレ掃除して玄関掃いて眠気が出たので30分弱居眠りして、ぼちぼち走りに行く。折り返しでnike app止めちゃったのでランは2つに分割された。7.54 km+7.56 kmで641 kcal+650 kcal。信号待ちとか給水以外は歩かず走れたが、10 km超えてからはだいぶしんどかった。なんとかイーブンペースを守ったが、前半は平均心拍140 台だったのが、後半は160台。最大で180くらいまでしかあげられないので余裕がない。前半は邪魔なのがいるとさっとペース上げて抜いて、ができたが、後半はよれよれしながら抜いて、になって情けない。

戻ってシャワー浴びて洗濯回して干す。

夕方になったので調理。揚げと三つ葉の味噌汁。タコとエビとトマトでサラダ。ポン酢やオリーブオイル等々混ぜてドレッシングを作る。あとはあるもので青椒肉絲。もやしも入れた。全般的に綺麗にできたと思う。

食ってお片づけしてさて。ちょっとだらけるが、気を取り直して論文全体のバグ取り。気になるところはGrammarlyもかけるが、大体はその辺はやったはずだが、まだ細かいエラーの見落としがあるし、構文変えたりもする。一応終える。

でもっかいシャワー浴びて酒飲む。校閲どこに出そう。まだ迷っている。


2020.10.5.

2時ごろ寝て8時前に起きてビンゴミ出してウニクラゲで飯。アメリカンドッグも。珈琲飲んで出かける。チャリの空気も入れたり。陰鬱な天気だ。

9時20分ぐらいに着いた。さて。学生対応、某連絡、さらにELSSにえいやで校閲投げる。10マソぐらい飛ぶかな。計画的にやればもっと期間の長いプランでいいわけで全く学ばんな。time is moneyだ。まあ今年は出張していないからお金はあるが。。ともあれ校閲者の手配がうまくいくことを祈ろう。

もう次の会議近い。ナクソスでショスタコの第9番とか流してみる。

すぐに返事帰ってきた。木曜目標で手配とのことでありがたい。早う片付けよう。

会議の準備で関係の例規少し洗ったり。

ちょっと会議。雑談含めて2時間。

戻ったら13時回っている。迷うがチャリチャリと出かける。小雨降りだしたが、たいしたことは無い。境に行ってまず王将で昼食。とり天にご飯セット付ける。旨かった。文句ない。さらにチャリと吉祥寺へ。東急に止めて、淳句で本請け出して、京急の下でちょっとお買い物して戻る。

デパ地下で買ってきたジャージ牛乳、なんての飲んだりするがなんだ高温滅菌だったので味は皆同じ。ええ牛乳でも台無しです。

ちょっと雑用して、webinarみる。うんこ党はマジでオリパラやるつもりなんだな。国民がどうこうより、そっち優先で体制考えてるんだ。ほんまに腐ってるな史ねとしか思えん。最後の討論部分の方が面白いので、ちょっと演者集めすぎだ。時間の縛りが厳しいと話しの巧拙は明確に分かれるな。最近ちょこちょこwebinar見ているが、12月に自分らも運営でやらないといけないので運営面も観察している。今日のんも多数の演者が完全分散であったにもかかわらずほぼスムーズだったが一部事故的な音声が入ったりでなかなか難しいもんだ。

校閲は返事帰ってこなかったな。時差もあるし1日延びるかもしれない。まあ自分こんなにうすのろで納期について偉そうなことは言えない。

21時過ぎにチャリチャリと帰宅。うまげやで牛乳買って帰る。

帰宅して飯食ってさて。コーヒー飲んでさて。

シャワー浴びてさて。ちょっと酒飲んで寛ぐ。

YouTubeに上がっているアフロディーテの祈り聞いたり。配信に上がるといいんだけれど

愛知大も近大も大変やな。たくさん人がいれば中には悪いことする奴もいる、ってだけだと思うけれど。

結局最後まで聞いてしまって夜が更ける。アフォやな。

ついでにこんなんも見たり。

とても面白いが、星野知子強烈な人々の中で何をどう喋っていいやらな感じだ。


2020.10.6.

2時過ぎに寝て7時半ごろ起きる。眠い。

冷やご飯温めてウニクラゲと食ってお片づけしてコーヒー飲んでチャリチャリ出社。10時前に着いた。少し雑用して、物捨てたりしてから授業準備やりかけたところで電話いただいて30分ぐらい話す。

午後歩いて小金井へ。迷うが此処位置でロースカツカレー5辛。

戻りでローソンでコーヒー買うが、あそこのレジのマシン、袋いるか?って聞くねんな。いつも無視しているが、今日も無視していたら、レジのねえちゃんにどうですか?って言われて、それやったらあんたが口で尋ねろや?と思いつつ不要の旨告げてもどる。いやレジの人とかには丁寧に口聞いているつもりだが、機械に返事はできませんわ。これ絶対におかしい。

戻って授業準備する。内容変えるので色々調べていると時間食う。

さらに動画zoomで撮って見返すと画面共有のスライドが進んでいない(これ原因不明、やっている時は普通に進んでいるが、録画としては止まったまま)トラブルが複数回あったりで(これは収録後でないとわからないので30分ぐらい浪費する)どんどん無駄な時間すぎる。今季はgoogle earth見せたり、今回もIRISの地震ブラウザ見せたりなので、keynoteの録画ではなくzoomの独り講義にせざるを得ない。

ああ、夜になっちまったで、明日の英語の授業の準備。大体終えたがもう一つある。21時半まわったのでチャリチャリ帰る。今年初めて寒いと思った。

帰宅して飯食ってさて。ガイア久しぶりにみる。大戸屋のTOBの件。途中までとても面白かったが、最後アホぼん話になってからは初代の礼賛とアホぼんの間抜けさを晒すだけで終わってしまって、コロワイドは取材拒否で消化不良感のある終わり方だった。悪の親玉の悪らしいところは取材拒否の株主総会の出席者提供の録音あたりがクライマックス。そのほかにも大戸屋ファンで株売らないというおばちゃんがTOB残念がっている後に、機を見て1000万ほど投下して150万ぼろ儲けしたという個人株主やらが出てくるところもなかなか見せる。

アホぼんのところは、父を見習って徹底的に現場主義で、ってのが自分の事務所の近くの大戸屋に通って様々なメニューを食べ尽くした、ってアフォかいな?みたいな話や、それで豚しゃぶ定食みたいなの食って930円か、大戸屋としては高い、コロワイドと組んでもっと安くできる、とかいろいろマヌーな話が紡がれる(これディレクターわざとやってるだろ)。でもさらに鋭い人はいて、後でツイッター眺めると、Martin Margielaなんか着てボンボンの2代目感が、ってそこ突っ込むのか、なものもあって目の付け所がシャープですな。

大戸屋の現況の善し悪しはわからない(あまり行かないので)が、コロワイドがM&Aで伸びて外食4位、というけれど傘下に、入って飯食おうと思うところが一つもない、というところがなんともだな。

風呂上がって酒飲みながら明日の授業準備続き。1限なので早く寝ないといけないんだけど。

玉川の白ラベルガラスコップに入れるとめちゃ黄色い。マジで味濃いわ。


2020.10.7.

1時半に寝て7時ごろからグズグズするが、7時半に起き出す。ゴミ出して冷やご飯温めて永谷園のお茶漬け。珈琲。お片付けして急ぎチャリチャリと出社。急いだので8時40分すぐに着いた。

zoom で授業。儂が英語教えるとか世も末やな。

終えて、次の授業仕込んで早めに歩いて小金井に。久しぶりに犀芹阿へ。お昼ちょっと前だがすいている。餓鬼がおらんからやな。爺婆ばかり。季節ものの新じゃがのグラタンとスパゲティ。グラタンイモはまあええねんけど味が単調だな。2つ食っても800円だから文句はない。が、あまり満足しなかった。スパゲティは400円ならなま協とかで食うよりもずっと良い。

下の正常位旨移で少し買い物してぶら下げて戻る。午後1で会議。議題僅少で30分で終わる。そうそうと言うことで某先輩のケイタイに電凸して了解を乞う。

戻ろうとするとあちゃー、もう雨か。ということでちょっと移動して1時間半ぐらい某業務にいそしむ。とメール見ているとあちゃーまたreview来たか。。英語やしな。でもこれもどう考えても自分読むべきもんだしなあ、ということでやけくそでagreed押す。特集号あることから仕方ないとはいえ、今年は当たり年だなあ。ちょっと作業能力上げないとマジで死ぬ。自分の英文の方は明日校閲帰ってきたら発射するとして和文の方がねえ。〆切は少し余裕見ていただけそうだが。。あと出回っているもの見ている限りで、手持ちのデータとかやりかけのものとか掃いていかないと、かなりまずそうで、当分書き物に専念すべきかもしれないけど、一方で次のネタ仕込んでおかないと何も進まない。孤独な個人作業者なんで仕方ないねえ。

proofざっと見るが、私らの文献参照していただいていないのはどう考えても如何なものかな箇所がいくつかあるので、やっぱりreviewは引き受けるもんだ。

ちょっと雨上がっているので、チャリチャリと出て府中でコーヒー豆買う、が帰りは結構な雨になってやられた。建物の前無駄にタイル張り平面で苔だか藻だか黴高にやられて、ぬれると滑るんだが、慎重に行こうとしてかえって滑ってこけた。マヌーだな。でも毛が無くてもとい、怪我無くてよかった。ちょっと膝打ったぐらい。会社は建設、メンテにものすごいお金かけているわりには主要導線でポツポツこういうところあるのが困ったもん。冬は主要な通り道でどうしても一日影になるように建物建ててしまって、雪が積もって凍ったらどうしようも無いところがあったりする。建物にいつまでたってもカードキー付けない愚かさも同じ。

あれ、さっきのメールよくみるとregularのeditorからやな。特集号関係ないやつか。。こりゃ偶然で集まってきてるんだな。

夜になったら用もないのに守衛うろうろしていて本当に鬱陶しい。冗費節減とか言ってるわりにこんなんやねんな。よう分からんわ。

21時前に雨か、歩いて帰ろうと外に出るとほとんど降ってない。レーダー見ると微妙に切れ目に入っているということでチャリ起こして帰る。幸いほぼ降られなかったが、泥はねして汚れる。

飯食ってさて。早めに風呂入って酒飲んで少し作業。

会社に林檎時計の充電器忘れてきてしまった。明日はモニタできないな。


2020.10.8.

ちょっと寝不足感があったので0時過ぎには寝る。7時に目が覚めるが、ちょっとグズグズしていて7時半過ぎに起きる。雨じゃ。近隣にクルマ転がして戻って冷凍パン焼いてカーネルコーンと卵炒って乗せて食う。珈琲。いろいろお片付けして出かける。時計習慣化するとつい見てしまうが、電池ないと只のベルト。

ちょっと遅くなったので女王移世反で寿司買って出社。10時半頃になった。ELSSから早くも納品された。今回はGrammarlyとか援用して表現とか文法ミス留意して必死で書いたが、ざっと見たところほぼ真っ赤になって帰ってきた。校閲は緑で入ってるから真緑か。儂らの英語のレベルは所詮そんなもん(片言での意思疎通は可能、レベル)だし、AI翻訳が、ゆうてもまあまだ道険しだな。英語屋安泰だ。って英語屋でひとくくりにしてはいかんのであって、ここらの校閲の仕事はマジなプロ仕事でこういうのは世間にはびこる低レベルの英語屋とは別。翻訳にしても通訳にしてもプロ仕事は無くなりようがない。もちろん将棋でAIを研究に使うように機械翻訳で下訳、とかは進むだろうけど。

とにかく学校周りにはびこる、英語ぐらいできたらイメージにつけ込んだクソ英語屋は滅んでほしいと真剣に思っている。そういうレベルのことはわりと単純な教材があれば、自力で低コストでいくらでも学習できるのであって、そういうのに無駄な国費が費やされ、そういうレベルの「取り組み」で若者の時間と努力を無駄に食い散らかすのは本当にマイナスしかないと思いますわ。

ちょっと精査するがショック受けるほど直されているので(逆に言うと良心的な会社、ということですわね。Aさんのお蔭)、2時間ぐらい人の査読やって気を確かにしてから、自分の原稿確定させるか。外で雨なのに結構音する作業やってるのも気になるし。明日投稿目標。

ちょっと作業。電話かかってきて話したり。さらにちょっと雨上がったので図書館に本返したり。

今のもの捨て状況とか考えると、ブックスキャナ入れた方がいいように思える。一部取っておきたくて捨てられなかったり、A3で面倒なので電子化できてない資料とか結構あるねんな。一方でもの増やすのまずい、ということもあるけれど。

結局尼損で安売になっているので、CZURのスキャナ頼んでしまった。

ちょっともの捨てたり。もっと減らさないと。

査読。うーんどのレベルまでやるかねえ。

飽きたので自分の校閲を精査。ああ、こりゃヤッパリ絶対校閲かけるべきだね。ものすごくきちんと直されているわ。感心する。これは値打ちありますわ、ってか逆にここまで手を入れてもらってこそ、わざわざ時間とお金かけてやる価値があると言える。ちょっと高いけど、今後もここにお願いすることにしよう。っていつ次のエーゴの論文書くねん?だが、例の投資金額も大きく、いろんな方々のお世話になっている案件は、さすがに英語で書かないと面目が立たないのでこれが次。

さらに見ていくとプロットとの整合性までチェックされていて参りました。いやいろいろな己の迂闊さを反省すべきやな。

21時ごろ帰る。雨の中歩いて女王移世反で牛乳など買って帰宅。

飯食ってさて。お片付けしてちょっとだらける。

風呂上がってから原稿続き。校正者の疑念のある部分を概ね確定させたので酒飲んで寝る。


2020.10.9.

2時大分回って寝て、7時半過ぎに起きる。ちょっと眠い。雨。ゴミ出して、クルマ転がして近隣へ。戻って明太子で飯。珈琲。お片付けして出かける。駅10時ごろになったので、○ゐでいつも金曜売っている卵サンド買おうとしたら無かった。仕方ないのでとんかつ屋で弁当。

10時半ごろついて、論文続き。さらに検討。いくつか校正者の勘違いを発見して潰す。テキスト確定させたので河馬手紙書く。ちょっと時間切れでゼミ。天気悪いのもあって欠席も多くかつ対面とオンラインで割れたのでかなり苦労して進める。まあ講読系ならまあなんとかならんこともないが、オンラインの接続環境がねえ。

終えて戻ってお手紙続き。やっぱpotential reviewerは考えどころやわね。4人ぐらい上げとく。

できたので原稿整えないと。 あれこれ作業して投稿した。大分時間かかった。が、あれproofに?ちょっとどうするか。。とりあえず問い合わせは投げておく。

21時半ごろごろとぼとぼ帰る。正常位椎で牛乳、パンなど買って帰宅。飯食ってお片づけして近隣にクルマ転がして戻ってさて。

風呂入って、ビール舐めながら授業の後始末。ハイブリッドは厄介。オンライン可にすると、そりゃ雨でも降ればzoomにするかと思うわね。ゼミなのに教員ばかりが切り盛りする形になって好ましくない。


2020.10.10.

体育の日。2時前に寝て8時前に起きる。雨で近隣にクルマ転がして、戻って、パン、コーヒー。お片づけして、クルマ転がしてうまげやで買い物。気温下がるとうまげやマジで寒い。

戻って雨の中出社。○ゐでネバネバサラダと焼き豚秤売り。11時過ぎについてぼちぼち作業。和文の査読もある程度進める。

夕方歩いて戻る。女王違瀬担でパン、牛乳。

帰宅して飯食ってさて。授業関係の対応など。

夜近所のスーパーまで歩いてなんとかムーブを4桁カロリーまで持っていく。


2020.10.11.

ビール飲んで2時前に寝て9時前に起きる.パンとコーヒー.午前はトイレ掃除したりもするが,基本的に無為.

昼はラーメン.お片づけして午後からクルマ転がしてうまげやで買い物.

戻ってチャリチャリと関の酒屋へ.豊盃と味噌など買って戻る.20 kmでほぼ1時間.363 kcal.行きは大きな道でかっ飛ばしていく.max 41.8 km/h出ていて,新青梅の登坂で心拍174 bpmぐらいになっている.帰りは遠回りして緑道でノボノボ帰ってきた.

とEICから届いたよのメールいただいたいて判断があったので,ちょっとproof修正して送る.いや勤勉で懇切で本当に頭が下がります.

で儂も仕事しないとということで和文の査読続き.

飯食う.

飯食って続き.1点ひっかかかるけどうまく文章化できないところで悩む.言いがかりになってはいかんしなあ.

大きいところが大体書けたので,ムーブ完成させるかと声優まで歩いてビール買って170 kcalほど消費する.

もどって風呂入って続き.割といっぱい作文して1時過ぎに終える.そのまま送ろうかと思うが,やっぱり一晩寝かすべきだね,ということで酒飲んで寝る.


2020.10.12.

2時前に寝て8時前に起きて、ゴミ出してパン、珈琲、カニカマ。ちょっとのボノボしてゆっくり出かける。微妙にしんどい、って寝不足感。

チャリチャリと走って10時前に出社。ちょっと業務進行をちゃんと押さえて、だらだらしない、ということでevernoteにメモりながら行くことにしよう。

・スキャナ受け取り、用品書類等作成・提出、シリアルチェック
・某業務関連対応
・電話相談
・地質学雑誌査読チェック&納品
・ゼミ特領収書提出

ここまでで昼メシ前。スキャナは尼損で買ったが、中国企業Czurが開発のもの。外箱はボロボロに包装した段ボールだが、それを剥がすと凝った梱包のオサレな器械が現れる。林檎社とかをまのうでいるのだろうが、一昔前の林檎社のようで、いまはもっとミニマル感があるな。しかしコンパクトで小綺麗な躯体の製品で、もうこんな家電的なもんで日本企業の復活はないな、と思わされます。

そこで某老師と立ち話するが、うーんと思わされることあり。書けんがなかなか厳しいな。マスコミ操る今の与党の思うつぼだね。

昼は歩いて小金井で久しぶりの某中華。例によって腹一杯。麻婆豆腐は塩辛すぎる。しかし12時台外しているとはいえガラガラで大変だろうな。

Go Toなんちゃらは結局有名どころと中間業者に銭落ちるだけで不公平極まりない。旅行や飲食関係に援助がいること自体はもっともなことだが、社会的公正の概念がないうんこ党に扱わせるとこういう体たらく。大体、なんで国が商店街のサービスみたいにポイントとか撒かないといかんのか理解不能だ。このへん役人もどうしようもない奴が上層を占めるようになってしまったんだろう。

昨日思い立って林檎時計にPASMO設定したので、それで自販機で珈琲買ってみる。なんか未来的だ(嘘)。

もどってちょっとだらけている。眠気も増してきてまずい。単純作業に逃げよう。

某漠然と期待していた件×2はいずれも現状声掛かりがなく残念。口開けて待っていてネタが飛び込んでくるということは無い。自分でしっかり動いて小ネタ拾って回るぐらいが精一杯。

午後の進行

・地質学会ショートコース申し込み
・研究費管理
・オンデマンド動画×2
・課題の仕込み (LMS入れ込み含む)

これでもう18時。帰ってきてから半時間ぐらい眠いなーとぐだぐだしている時間帯があった。後はまあひとつひとつ。やはりオンデマンドの仕込みは時間がかかる。今回は撮り直しはなかったが。まだ解説音声、小課題、それらのLMSへの仕込みが残っている。

某稽古行くか迷うが、会までに今日入れて後2回だろうから行っとくべきだろうね。明日は午前も午後もリアル会議あるのかー。

ということで漏れ落ちないように今夜と明日の私にメッセージをevernoteに書き込んだのでそろそろ出かけますか。なにLifehackerみたいなことしてるんだろう。

チャリチャリと三鷹まで走って、黄色い電車で千駄ヶ谷に19時半ごろ。某稽古。さらっと終えて駅前のエクセルシオールでメモを起こす。空いている。いる人ほぼみんなパソコンなどを広げてなんかやっているのが可笑しい。

終えて黄色い電車で三鷹に戻ってチャリチャリかえる。途中で牛乳だけ買った。10キロわずかに切れるぐらいなのでまあ近いもんだ。

帰宅して飯食ってさて。少し仕事。

・木曜分LMS仕込み

家では収録は出来ないので、音声取りだけ明日やって入れ込まないといけない。

風呂上がったらもう0時回っている。今日はまああまり無駄な時間なかったし、チャリもいっぱい走ってムーブ1300 kcal超えたのはよかったが、全般に食い過ぎ。


2020.10.13.

2時前に寝て8時前に起きてゴミ出して海苔でご飯。珈琲。お片付けしてぼちぼち出社。今日も暑い。

9時45分ぐらいについて作業、池会議。これが最終。ということで午前は、

・音声取り×2
・池会議10:30-11:40

でおしまい。午後また会議あるので弁当買いに行くか。

小金井に歩いて結局個々位置すいていたのでチキン煮込みカレーにロースカツ5辛で食う。戻りで新しい紀伊國屋覗く。結構いろんな酒などあるな。珈琲とか買って戻る。会議までにもう一仕事。

会議。1時間40分ぐらい。徒労感が大きい。バカは歳取ってもバカ。

戻ってさて。Pasmoのログインでトラブって問い合わせなど。無事復旧。

うんこ党の低脳どもが最近やたらとしているせいか、その辺でもマウスシールドしている奴らが散見されるようになってきたな。そんなもんマスクの代わりになるわけないやん。私らもどっちかといえばanti-maskerだけど、するんやったらちゃんとしろよ,と思いますわ。鼻出てたり、顎マスクとか何やってんだかですわ。

夕方眠くていかん。

・LMS追加
・会議14:00-15:40
・ゼミ用実験物品の整備
・図書館かり出し
・明日の授業準備

会議のネガティブな気分がちょっと生産性を下げたな。反省。なんかまた問い合わせ来てるが、問い合わせへの返答に対して放置、が2回続いているのでどうしましょうかね。

帰りますかね。

21時前にチャリチャリと帰る。また工事やってるな。

帰宅して飯食ってさて。

ちょっと借り出した文献見たりもするが、割と早めに寝る。


2020.10.14.

0時半頃寝て7時半頃起きる。本来これくらいが健全。ゴミ出して、なんかごちゃごちゃしている飯状況を裁いてふりかけご飯食ってお片付けして珈琲飲んで急いで出かける。8時40分ぐらいについて授業準備。

で、zoomで授業。終えてちょっとだらだらして来週のネタ探したり。

てなことで、午前はこんなところで生産性が低い。

・授業zoom
・翌週授業のLMS仕込み
・忘れていたお返事

昼すぎて迷うが、チャリチャリと境に。王将で飯。今日の天津飯は東京ではあり得ないくらい薄味。ちょっと食いすぎ。さらにチャリチャリと吉祥寺に出て淀橋で充電器買って、東急の下でちょっと食材買ってチャリチャリと戻る。750 kca超えてムーブとしてはまあまあ。これで食い過ぎないといいんだけれど。となりに来たオッサンみたいに生中と餃子、とかにすればいいのか。しかし生中2杯飲んでたな。

東急でつい要冷蔵品買ったので保冷剤当ててきたが、さらにプチプチでくるんでおく。

ちょっと和文論文に戻る。中途半端なのが2本あるという愚かさ。どっちもやるかね。

気が散って某銀行をeco通帳にしてみたり。こんなんも前からずーっとやろうと思っていたことで、思ったらやらないと。そう、今朝の英語の授業では、procrastinationについて扱った。まさに自分を叱るため、のようなネタだ。

ぐずぐずと論文弄った程度で非生産的。某論文は4ヶ月ぐらい塩漬けになっていた。21時近くなったので帰る。

・試料の発掘→KFTにメール
・エコ通帳切り替え、取引推移票に注意
・論文(地質雑)×2
・来週木曜授業LMS仕込み

チャリチャリとかっ飛ばして帰って飯食ってさて。

ちょっと文献見てILL飛ばす。


2020.10.15.

もうちと早く寝ようと思ったが結局1時前に寝て8時前に起きる。紙ゴミ出し。たまっている段ボールも括る。

超古い飯が残っているので焼きめしにして食う。珈琲。お片付けしてチャリチャリと出社。9時45分頃についた。

雑用。ちょっと舐められてるなーな案件もざっくり考えてお返事はしておく。まあ腹立てても何もいいことはない。もう枯れ木のようにこなしてゆくが吉だ。できることはできる、できないことはできない。当たり前やな。

某ショートコースでも推されていたQGISはちょっと勉強した方が良さそうだ。パソコン苦手でその辺微妙にいらったりいらわなかったりだったが、もう限界に近い。次期指導要領でガキンチョもGISになるところで地質やってますで知らんで通らんわな。この辺結局孤立していて情報が遅くて勉強は一人でやらないといけない弊害が明確やな。

試料黒猫に送りに行くか。ついでにいろいろやりましょう。てなことでチャリチャリと小金井街道北方の黒猫で試料送る。小金井にチャリ止めて電車で立川。淳句で取り置きの本受け取り。外商扱いにする。クリスタルワールドでちょっとバラ石買う。これは来月の講座で撒くためのもの。で昼過ぎたのでデパートで高い飯と一瞬思ったが、贅沢は敵でかつや見に行く。完全に密ってるのでやめてとなりのラーメン屋で角煮ラーメンとミニ明太子ご飯。ここはカウンターとかも混み合わないようにかなり工夫されている。そもそもコロナ無くてもクチャラーのオッサンとか隣に来たらあまり快くないわね。

小金井にもどってチャリで帰ろうとすると小雨。戻ってきた。まだムーブは500 kcalぐらいであまり回っていない。

ここまで。

・KFT荷造
・○○さん返答
・黒猫で発送
・ジュンク堂@立川で受け取り
・クリスタルワールド

一応仕事やけど、まさに雑用のみ。

午後から仕事続き。若干細々した対応あって、さらにやっと論文仕事続き。

・〇〇課にお願い
・ゼミシラバス校了
・ゼミ準備・LMS連絡
・授業配信追記
・グラフ書換など

グラフ1枚設定がおかしい。21時回ったので帰るか。

帰宅して飯食って。ちょっとカロリー不足気味なので声優に歩いて牛乳やビールなど買って戻る。これで1万2000歩超えてチャリも15キロ超えているのでまあまあだけど時間かかるな有酸素系。

風呂入ったらもう0時だが、さっきあかんかった件だけ片付けてしまおう。

ビール飲みながら1時間試行錯誤してやっと目的のグラフが描けた。無能に涙する。まあでもカレイダに戻らんで済むようもうちと精進しないといけない。

イラレでいろいろお化粧していると2時近くになる。もう寝ないと。


2020.10.16.

2時半近くに寝て8時前に起きてゴミ出し。納豆と海苔でご飯。お片付けして珈琲。ぼちぼちチャリチャリと出かける。10時前に着いた。さて仕事。

・グラフサイズ調整、書き直し
・地雑(B)原稿書き
・○先生問い合わせ対応

ここまでで昼前。一日は短い。もちろんLMSなどは随時確認。

あるいて犀芹阿へ。ちょっと遅くなって12時過ぎになったので、結構混み合っている。やはり年寄がめちゃ多い。安いしね。スパゲティとほうれん草ソテーを抑制的。神戸屋でパン。

戻って、某対応、さらに長文の依頼メール。メールは3行以上読まんと豪語する人もいるので、なるべく端的な内容を先に書いて、背景説明を付加する、途中にまとめを入れる、等、可読性あげる工夫はしているが、文字数1260字もあって長いわね。すんません。しつこい奴で。

とういことでゼミ。今日はたくさん集まった。学内で見学。関連してプチ実験。zoomの扱いがねえ。

もどって、先程のお願いにご快諾の返信あり多謝。reviewも一人分戻ってきた。あと一人か。また英語書かないといかんな。

・△先生問い合わせ対応
・△先生依頼。
・ゼミ、学内見学、簡易水質検査
・地雑(B)原稿書き

論文は朝ほど進まなかった。ダメだな。

21時前に帰る。うまげやで牛乳など買って帰宅。

飯食ってさて。いろいろ家事。フロがあったらもう0時近い。少し本読んだり。関係して、NYTとか昔の記事もデジタルになっていてパッと検索で見られて偉いなあ。しかし日本の新聞社はなんでこんなにいつまで経ってもデジタルの利点を全く活かせないのか、ちょっと真剣に不思議で仕方ない。情報参照元にリンク貼る、ってなことすら全然やらないまま20年以上経ったわけで本当に異常としか言いようがない。


2020.10.17.

1時半ごろ寝て8時前に起きる。ちょっとクルマ転がして近隣へ。戻ってパン、コーヒー。お片づけしてクルマ転がしてうまげやで買い物。

もどってお片づけしたらもう10時でいかねばの娘。ということで歩いて駅へ。中央線総武線で水道橋。しかし黒マスクしたヌボーッとした若者はなんで皆鼻出てるのかね。儂も大概anti-maskerで、マスクしたくないのでしない、という判断は、criticalな状況以外では尊重されるべきと考えるが、するんならちゃんとやれよ。非合理な行動は見ていて不快。頭悪悪ですわ。

てなことで11時20分ぐらいについたのでわざわざ少し待ってへぎそばで天ざる。うまい。村上春樹のいう小確幸ですわ。今日もイリアが働いていた。

で急いで水道橋。龍田みる。90分と長い。つい寝るがなかなかよかったですよ。しかし神楽の途中に客入れるなよ、ってか見所にはいっても後ろで見とくとかすべきで客席内移動するなんてまともでない。能はほんまに客のマナーがなってない。

全部見るのはしんどいのでさぼって神保町辺りを雨だが少しぶらつく。いくつか本屋見るけどUP見つからん。なんかうんこ野郎にありがとうみたいなゴミ雑誌が並んでいる横に上野千鶴子・前川喜平みたいな表紙の雑誌が並んでいるので、おまいら適当に闘っとけと思ってかぶせておく。しかしレイシズムバリバリみたいな雑誌がフツーに本屋で面陳列になってるなんて本当におかしいことだよ。

御茶ノ水までぐるっと回って戻ってきてまだ時間あるのでNY cafeでコーヒー。ついモンブランとか食ってしまう。ここはeduroam入る。本屋で見た本ちょっと購入依頼流したり。何冊かチェックしたが、結構すでに蔵書していた。来週借りるか。

さて戻ってもう1番見ますか。戻ってまだ前のやってるのでロビーで論文書いたり。って数行程度。

忠信は単なるチャンバラ。30分で終わる。

終えてさっさと戻る。○ゐで買い物して帰宅。魚屋完全に鍋モードに転換している。大量の鱈、くえ、フグなど。

帰宅してちょっと調理。水菜とわかめで味噌汁。トマトとフリルレタスに買ってきたローストビーフ合わせる。

食った。

眠い。

夜中になって論文続き。body textはあとイントロのみ。議論に余計なことまで書くかどうか。それによって当然イントロが変わる。こっちゃできてきたけど、締め切りある方がまだ進んでいなくて愚か。資料は弄っているが、方針が決まらん。


2020.10.18.

1時前にねて8時半ごろ起きる。冷やご飯をお茶漬けに。コーヒー。午前はいろいろ家事、トイレ風呂掃除、その他。昼前になってクルマ転がしてスーパーへ。めちゃくちゃ混んでいる。レジも混んでいるが、並んだレジのおばちゃん超有能で一瞬でチェックされる。この近隣だとうまげやにいるベテランのおばちゃんが一番うまいと思っていたが今日のチェッカーさんの方がより素早いかも知れん。速いだけでなく、そういう人は物の扱いも上手なんよねえ。ココノカドーとかはそれらに比べるとめちゃくちゃチェッカーの能力低いんだがなんでだろう。平均年齢の違いもあるが。どっちにしても日本のレジも椅子に座って作業できるようにすべきだと思うけど、どこもやりませんね。

とか考えなから戻って買ってきた味噌ラーメン調理して昼食にする。インスタント麺よりはうまい。お片づけしてクルマ転がして近隣のうにくろへ。たいへん混んでいる。入り口で物々しく検温やアルコール消毒やってもこんなに混んでいてはどうしようも無いのでは。GUと同じでタグ認識の自動レジて荷物も客が詰めて、さらにプラスチック・バッグ有料化のどさくさで紙袋まで有料にして、いや資本のあるところは強いなあ。

戻ってやっとこさ出かける。チャリで三鷹。中央線、総武線で千駄ヶ谷。某稽古。平臥するところとか、ややこしいところだいぶしっくりきたので、やっとなんとかなる感じだ。

逆回りで戻ってチャリチャリと蛙。小金井のソーセージ屋でソーセージとドイツビール。高くついた。前の自営風のおばさんは領収書くれって、どう見ても自家消費のもので、いまどきでもこんなん経費になるのか?宛名は?ときかれて大丈夫です、って大丈夫じゃないだろうと思ったりして見ていた。まあ、うんこ党とかは無記名とか金額なしの領収書なんてことを平気でやってることを考えるとまあ上から下までそんなもんか。サラリーマンは辛いねえ。

帰宅して飯食って弛緩。家では仕事しにくい。夜中になって論文続き。これ明日ぐらいに共著に投げられるくらいにしたいなあ。って本線の方はどうした、だが。。逃避行動。

ネコノシマホステルは無期限休業か。離島はこの状況辛いねえ。安易によそ者入れられないよねえ。


2020.10.19.

1時半頃寝て8時前に起きてゴミ出して、ウニクラゲと海苔でご飯。珈琲。お片付けしてさて。ぼちぼちチャリチャリと出かける。9時50分頃ついた。ひとまず論文続き。

一区切り着いてお昼回ったので歩いて飯食いに行こうとすると雨か。天気予報当たったね。天気図みると帯状の移動性高気圧に覆われて数日晴れ、のパターンに見えるので不思議に思っていた。今日のお昼の天気図みてもそうだが、レーダー見ると広い範囲に幅広の帯状に雨雲がかかっている。樺太の北に低気圧があって、それから延びる寒冷前線の延長ぐらいが、高気圧と高気圧の間の谷に見えるので、天気図に現れないような前線がある感じだろうか。

傘さして歩いて小金井へ。飯食うかどこで食うか買って帰るか心に決めかねて、通り道でいつも見ている手書きのランチ看板に目がとまって、探索してみる。かなりのテナントが閉じてしまった、古〜い建物の中の古〜い喫茶店で、迷うが客いないし入ってみる。おじいさんとおばあさんがやっていて昼は原則的に950円のランチ1本のようだ。ずいぶんいろいろ付いてきた。豚生姜焼き3枚(+キャベツ千切りとオニスラ、ミニトマト、マカロニ)、お刺身(鯛、サーモン、しめさば、マグロ各2枚+寿司卵),沢庵2枚、揚げとなめこの味噌汁、なぜかバナナ1本、ごはん。食った食ったでさらに珈琲出てきて、珈琲もまあまあ旨い。なかなか結構でした。食ってるとおねいさん一人がやはりちょっと迷う感じでうろうろしてから入ってきた。まあ店の外観からはちょっと入りにくいわね。日替わりでいろんなメニューがあるようなのでまた行ってみよう。

ココノカドーでちょっと家の買い物。

歩いて戻る。小雨だが、しつこくやまない。

午前の仕事。

・地質雑B 図表の調整、figure caption作成

午後からもちまちま作業。雨上がらぬ。

・メール、電話対応
・地質雑B reference
・木曜授業仕込み

それなりに進めるが、もうちょっとサクッとやらないとダメだなあ。地雑のreferenceは日英表記でめちゃくちゃめんどくさい。これで欧米DBに入ってないのがねえ。岩鉱はどう上手くやったんだろう。

19時前に雨上がってきたので チャリチャリと帰る。

帰って鍋。食ってお片づけして、チャリでうまげやへ明日の食材の買い物など。

戻ってしばし、授業関係の調べ物。この単元あまり資料綺麗でないのでIRISの動画少し漁ったり。いやこれ本当にいろんなのがあっていいなあ。ただ英語なんでそのまま見せたのでは文句出るかも知れないので、ちょっと工夫がいる。しかし日本語でこういうのあるべきだと思うけど、結局研究セクションに金がない、ということに帰せられる気がする。ほんまにムーンショットとか愚かなこと言ってないで地を這うような仕事にお金回らないと科学・技術なんて進まないと思うが。


2020.10.20.

音楽聴いたりで2時回って愚か。酒は少し控えた。8時前に起きてゴミ出して、冷やご飯をバターチャーハンにして食う。珈琲。お片付けしてチャリチャリと出社。10時前に着いた。ついこれを聞いたり。犬HKのアナウンサーが尋ねているのだと思うが、今でも中国後進的に見て、中国製はとか、技術を盗んでばかりとか思ってるような人々に向けてやってんだなあ、という感想。特に一番最後の問いは著しくインタビューイに失礼。それに対して科学研究のグローバル性に基づいて冷静に前向きに答えられているところに対して、なるほど、で番組終わり。一言ぐらい言うこと無いんかい?。ラジオでこれだから犬HKは本当にダメになってるんだろうな、と思ったり。

てなこと言ってる場合でなく、仕事。ひとまず授業準備。

・ゼミ連絡LMS設定
・オンデマンド動画取り×3

これでお昼大分すぎた。いいお天気の中歩いて小金井へ。てんやも、中華も混んでいる。仕方なくさらにあるいて個々位置へ。がら空きだったので、エビあさりカレー400 g5辛で食う。いつもカツとか乗っけてるのカレーだけで5辛は結構食いにくいな。さらにもう400 gにしなくてもいいや、という感じ。ローソンで珈琲買って戻る。

午後も授業準備続き。一気にやってしまわないと。

・授業音声取り、テスト作成
・二回分 LMS仕込み
・メール対応
・LMS追記

ここまでで17時半。終わらんね。ただ、講義型については少し余裕を得た。これで論文、と思うたが、明日の英語の授業の予習があったか。。何の仕込みもなしにすらすらやれるほどの英語力は無い。無能。

予習した。ノーベル賞ネタ。今回は科学関連なので英語かんたん。TEDの動画も使う予定。めちゃくちゃ速いけどまあ内容わかるのは、われわれ天文とか少しはかじってるからですわね。

てなことで

・LMS追記
・英語で学ぶ教養予習

あまり遅くならんうちに帰りたいが、もうちょっとだけ仕事。

iPad用イラレが出たのか。ちょっと入れてみる。

さらに少しだけ文献検分。21時近くなって守衛うろうろするのクソ鬱陶しいのでもう帰りますか。ほんまにカードキーにしてほしい。作業しているの邪魔しに来んでほしい。冗費節減という癖して本当に無駄遣いしてるよ。

チャリチャリと帰る。うまげやで牛乳など買って帰宅。飯食ってさて。風呂入ったらもう0時近い。酒飲みながら書類一つ書くが金額的に必要かどうか微妙なところ。

つい別某申請書書きかけるが1時回る。いかんいかんで明日早いし明日にしよう。といいつつ招待とどいたのでmmhmmインストールしてみたり。いかんええ加減にしないと。


2020.10.21.

朝から授業なのに2時回って愚か。7時半に起きてゴミ出して永谷園のお茶漬け、珈琲。お片付けして出ようとすると、超くだらない事故で10分あまり焦りまくり。無事に片付けて大慌てで出かける。爆走して8時45分ぐらいに着いた。zoomで授業。今回はノーベル賞ネタ。儂が英語教えるか、てなことで末世感出しつつ授業。しかしネットで動画もテキストも見放題でええ時代ですわ。

おえて来週分のネタを少し繰る。Margaret Hamiltonのインタビューを取り上げるつもりで,関連動画探すが、こんなもんもあったり。本当に尊敬されているんだなあ。

ちょっと早めに小金井に歩いて犀芹艶飯。ミネストローネとスパゲティ大盛り。大盛りには1.5倍になるパターンと2倍になるパターンがあるが後者だったようで結構山盛りで来る。食った。

もどって授業をLMSに仕込む。ちょっと内容確認していると時間切れで会議。約1時間。もどって仕込み終える。

・zoom授業
・来週分ネタさがし
・○○委員会
・来週授業LMS仕込み

ここまでで14時半。めちゃ眠くなってきた。いかんです。

しばらく弛緩した。とてもまずい。気を取り直して昨夜の申請書やってしまおう。ということでやりかけるが、今年から著しく手続きが面倒になっていることに気づく。あちゃーで検索して、関連先に問い合わせ投げてみる。まあいろいろ環境が厳しくなっているし仕方ないか。

別の共同利用の確認。こちらもだんだん申請が面倒になってきているな。バタバタと細かいこと降ってきて調べたり検討したりで無駄に時間過ぎる。これはいかん。

・JRR-3ユーザーオフィス問い合わせ
・一般共同研究申請書 作成
・FDシンポジウム対応
・ゼミ見学検討 LSM仕込み
・○共同利用申請検討 (未達)

気が散って雑然とした仕事でとてもまずい。とりあえず帰るか。部屋ずいぶん寒くなった。

21時だいぶ回ってチャリチャリと帰る。寒いね。

帰宅して飯食ってお片づけしてさて。

そういや年末調整の書類作らないと、ということでやる。なんか変わってるな。基礎控除のところも記入の必要がある。今年の年収見込みなんて正確には見積もれないし、みんな控除48マソなのにこんなこと細々やる必要があるのか?なんか小1時間かかってしまったが、毎年こういうのスキャンして残すようになってからは、迷わんと書けてマシ。

さらに何も論文仕事しないのは、と思って少し書き出す。何やってんだかだけど、ちょっと末尾とまとめが変わった。2時回ったもう寝るか、というところで忘れていた振込思い出して実行。ほんまに何やってんだ?愚か。


2020.10.22.

2時大分回って寝て8時前に起きる。眠い。やっぱ酒控えないとなあと思うが、マジで何の娯楽もないのでずるずるだらしない生活をしている。大量の段ボールゴミ出してから、残り物の味噌汁。珈琲。お片付けして洗濯物も片付けてチャリチャリと出社。ゆっくり行くつもりが、クルマとの絡みで大分かっ飛ばすことになって早く着いた。9時40分ぐらいに出社して、さあ仕事だが、ついちらっと見たtwitterで引っかかってSB氏のもろもろ検索したりで時間も無駄だし、なんとなく暗い気分になって2重にマイナス。生きてるって、仕事って何だろう。

何時までもアフォなことやってる場合でなく、問い合わせちょっとよく判らないので、某課で直に確認、さらにウェビナー関連でお願い。昨夜作った年末調整関連スキャンして提出。順区から本と外商関連の書類来ているので処理。山路先生のテキスト届いた。

・SB師記事検索(procrastination)
・年末調整書類提出
・○○課相談(議事録・ウェビナー)
・ジュンク外商書類
・問い合わせ対応

非生産的だな。朝の鬱々良くないのでチャリチャリと境に走って王将で極王チャーハンセット。餃子を3個にしたら過剰な満腹感なく、余計な3個が良くなかったかと。腹8分目がよい。

チャリチャリと戻ってさて仕事しますか。ERIの共同利用の申請書書いてみてお願い投げてみる。ちょっと迷うところあって、そういうところで躊躇していて仕事遅くなるパターンにはまりそうだ。もう1件同様のことあって、ある意味心の病だな。朝の鬱々はやはり若い時に碌でもなかったことをいろいろ思い出して、だ。今もいかほども進歩はないが、大分臆病になってあまり危ないことはしないし、無駄に衝突はしないし、ぐらいか。無能に変わりはない。

Cruzのスキャナ設定した。かんたん。本をスキャンするのはこれがよさそう。ただ、手が写るのとか、解像度とかまだ微妙に設定いじってみないとあかん感じ。机が狭くなる。

論文Bの方片付けてしまいたい。〆切のある方も。。

ああ、そういうことですか。ルートが多様化してきたのね。次いけたらコロナ考えてもタイミングがいいかもしれない。

いろいろMTL廻りの論文見ているがややこしい。岡田先生の本も図書館に入れてもらったんだが、中新世のあたりはそれほど包括的にreferされていない。

・ERI共同利用申請書→お伺い
・CRUZスキャナ設定
・地質雑B原稿 続き

うーん雑用+一日一殺ペースで、これでは片付かない。もうちょっとなんとか。20日くらいで健診もあるし生活態度も改めないと。当面はとにかく仕事と時々ワークアウト。抱えているreviewのdueを確認した。11/6か。慌てんで済むように,物書きに上手く挟み込みたいところだ。

21時半ごろチャリチャリ帰る。飯食って、お片づけして、ちょっと明日の食材買いに声優へ。戻ってコーヒー、オレンジジュースなど。今日はさすがにドライにしようと思う。

論文読み。風呂入ってでたらもう1時。風呂でもちょっと寝ていた。


2020.10.23.

結局2時になってバカ。8時前に起きてゴミ出す。ドライにしたけどあまり調子よくない。パン,バタと珈琲。

ぼちぼち出かけるが、雨。仕方なく徒歩と電車で。

10時回ったので○ゐで小さい寿司、ネバネバサラダ、牛乳。いろいろ控えないといけない。雨の中とぼとぼ歩いて出社。

午前論文やろうかと思ったが、主に会社関係でいろいろ要対応案件があって、それ片付けるだけで13時半頃になる。無能。

・メール、電話等対応
・紀要編集関連
・zoomアカウント変更に関して
・webinar設定依頼

何ヶ月か前に記した、安易に引き受けたことが後の自分を苦しめて、の兆候が出てきたな。判っちゃいるけど止められない、かしら。

もうゼミまで時間ない。しかし問い合わせ複数投げてるの帰ってこないな。1件はまあ仕方ないけど、公的なところに送って反応ないのは解せない。〆切近いのでいろいろ心配。週またいだら直電してみるか。

書き出してみると今日はまだ「仕事」してない。まずい。

zoomと対面でゼミ。

終えて。いくつかメールお返事。公的な方は組織の中で若干ぐるぐるしていたようだ。ありそう。向こうの事情わからないのでピンポイントでしかるべきところに連絡できず、余計な手間をかけてしまった。というわけで改めて連絡。すぐ返事いただく。こちらはOK。

うわなんかこんなことしている間にもう18時だいぶ回って1日は本当に短い。調整している別案件についても乞確認に返事して3日ほど放置はどないなってんだろう?

申請書発射した。さて、1時間でも論文やらないと。久しぶりにナクソス使う。トライアルは月末までか。プレヴィンのロドリーゴ。

ちょっと進んだ。残り今晩作業したらできるかもしれない。もう1件が。我ながら何やってんだか、だが,両方関係あるのと、これも投稿急がないといけないんよねえ。特集号に後出しで押し込んでもらう、ってのはあり得るだろうか。。もう21時回った。帰らないと。もう1本返事忘れている。

打ったので帰ろう。

・対面&zoomでゼミ
・メールその他対応
・原科研一般共同研究申請提出
・地雑B原稿

駅まで歩いて、正常位志井や女王違瀬担によって朝食パン買ったりするが、ついうまそうなポン酒買いそうになったりでマジで依存症だねえ。ドライ1日だけとか情けないので今日ぐらいは我慢しないと。

帰宅して飯食ってさて。

風呂入ってタモリ倶楽部みる。喉渇いたけど、ノンアルにしとく。てなことで夜中に引き続き論文.ある程度書いたが,MTLの細かいところで詰まる.2時回ったしもう寝ないと.


2020.10.24.

2時半頃寝て8時前に起きる。眠いが酒飲んでない分ダメージが少ない気もする。天気なので洗濯回してパン、珈琲。洗濯干す前にwebinar始まっちゃった。はじめのほう干しながら聞く。

録画で来ましたか。確かに時間どおりで話しに漏れ落ちがない,という点で合理的だ。かつ万一通信上なんかあった場合のバックアップも利く。オンデマンドとオンラインの中間的形態だな。ということで短時間にかなり系統的にさまざまなことが織り込まれていて、詳細知りたければ参考文献参照、ということで、すごくよくできたパッケージだと思った。

お昼になって、洗濯取り込んで片付けて出社。女王移世反で小さな白身の寿司と鉄火巻き。13時過ぎに着いた。食って珈琲飲んだりしてるともう午後の部が近い。午後はR Studioとか使うとゆうてるがどんな感じの運営方法で行くんだろう。自分にとってはR Studioはいまのところggplot動かしてグラフ書くためだけの道具になっている。コンソールで対話的に作業するだけでスクリプト使ったことなく、つくづくプログラミングにむいてないなとおもう。どこかできちんと基礎を習うべきなのかもしれない。

午前と午後で結構人が入れ替わってるな。ちょっと論文のreference直したり作業しながらナガラで聞く。やっぱソフトの操作のところはwebinarでは難しいところがあるな。それだけで3時間要するのではなかろうかだし、R使ったことあるかないかで全然話がちがう。まあでもお絵かきだけではないこともやってみるべきだなあ、と思わされた。ほんまにやれるかは判らん。自分の生産性にかかっている。

17時半回ってお片づけして帰る.○ゐで買い物して帰宅.

準備して夕食.お片づけしてさて.

夜になって声優に歩いて牛乳やアイスなど買って戻る.

超眠いがたらたら論文やる.原稿Bの方1時ごろに脱稿.思ったよりまともになった気もするが,他人の目で見てもらわないとわからない.本丸の方がまだまだでマジあかん.Bの方とも関連するので文献見ながらなんだが,まだ落とし所迷っている.

1本ひとまず書けたので酒でも飲みますかと思わずスリップしそうになるところをリンゴジュースで誤魔化してもう寝ますか.


2020.10.25.

1時半ごろ寝て朝バタバタするが,粘って8時半ごろまでゴロゴロしている.昨日の残りのおにぎりとパン,コーヒー.トイレと風呂掃除してさらに外回りの作業.もう昼前だ.モスに注文してチャリチャリと取りに行って昼食.ちゃんとタマネギ抜きになっていた.

午後からうまげやにクルマ転がして食材買ってくる.

もどって出勤しようかと思ったが,あまりに良い天気なので走りにいくことにして,その前に昨夜の原稿整えて,共著者に投げる.

たらたら走って,15.2 km, 1300 kcal.10キロぐらいまではまあまあ走れるがそれ超えると心拍上がってしまってダメ.最後までほぼペース守って走りきったが,12キロくらいからは,時々止まって心拍下がるの待って,を繰り返した.いや虚弱になってしまった.しかし林檎時計便利ですわ.スポーツ関係の人みんなしてるはずだよ.

もどってシャワー浴びて洗濯回して干す.

晩飯食う.眠くてしばらくボーッとする.

夜になって原稿見てくださったので,それに沿って修正して送り返す.バグとったら投稿できそうだ.懸案のもう1件急がないと多方面に面目ない.

風呂入ってムーブ見ると1900 kcal超えているので,少し動いて2000 kcal超にした.基礎代謝モニタと合わせて4000 kcal超えたので,少しは減量したか,って脂肪換算したら甘く見て200 gぐらいですわね.運動では痩せない.

今日もドライにしようとノンアル飲んだり.4日もドライとかいつ以来だろうの依存症だ.ちょっと減量傾向出るかわかるぐらいまでドライにできるといいが,なんかストレスで容易にスリップしそうだ.健診あるので当面なるべく控えよう.


2020.10.26.

1時半頃寝て、8時前に起きる。缶ゴミだしてキムチとウニクラゲで飯。珈琲。いろいろお片付けして、洗濯干したり取り入れたりしてちょっと遅くなった。チャリチャリと出て、10時過ぎに着いた。ちょっと筋肉痛になっている。

朝、メール見たりとかせず、頭使う仕事せよ、という記事見てそうだなあ、と思いながらも、ついLMSやらイントラやら見て気が散ってダメだなあ。結局午前は雑多な処理が主。論文は少しだけ。

・○○先生紀要依頼
・仕事の整理、メモおこし
・地雑A
・研究費関連処理2件、使途変更願
・○○お礼と依頼メール

ちょっと歩いて小金井にいって今日はすいていたのでてんやで天丼とそばのセット。激しく咳き込む若者がいたりでイヤン。

戻ってきた。むむ。(書けない)。次行くか。いくつか連絡。

さて論文。あ、受諾の返事来た。よかったす。

からだバキバキと痛いな。もうちとトレーニングの頻度上げないといけない。ウォーキングやチャリでは筋力的には全く効かない、逆にランは結構いろんな筋肉使うってことですわね。

もうあと1時間ほどしかない。

投稿関係でいろいろ調べたりしているとそれでタイムアウト。もう16時回った。行かないと。

チャリチャリと三鷹.中央線総武線で水道橋に17時半ごろ着いた.某申し合わせ.滞りなく済んだ.ちょっと減量したら正座だいぶ楽になった.足にまでムダ肉ついてたんね.

某氏と新宿まで戻ってお別れして三鷹からチャリチャリ帰る.あかん途中でライトのバッテリ切れる.うまげやで少し買い物して20時過ぎに帰宅.

飯食ってさて.

ちょっと原稿直す.読み直すと意味の通らないところがあったりであかんですね.細部まで見てくれる第3者の目を通るべきだがなかなかそうもいかない.

いつまでも置いておいても仕方ないので1時半までかかって投稿する.

今日買い損なったチケットもネットで手配する.

つい酒飲んでしまいそうになるのでとっとと歯磨いてしまおう.これで何とか5日間か.

しかし世の中には生産性の高い人がいて,やっぱり平均的にはそういう人の方が人格も立派だ.結局小人閑居しての逆なわけだ.ずっと閑居していたので,ちょっとは逆回ししてあと10年生産性あげたいなあ.手遅れかなあ.


2020.10.27.

2時過ぎに寝て8時前に起きる.眠い.ゴミ出してキムチとウニクラゲでご飯.お片づけしてコーヒー.ぼちぼちチャリチャリと出かける.今年度初めて背広きましたわ.

9時半過ぎについた.ちょっと書類いじりかけるが時間切れで某儀式へ.坂降りて神社に.末席を占める.拝殿は時々開かれているので,散歩の時に見たりしたが,こんなバカでかい太鼓が隠れていたか.どんどん打ち鳴らして拝殿がビリビリ揺れる(やや大袈裟).

で,式.御神酒出る.コロナだから必ずしも飲まなくていいよ,と神主が言うが,概ね皆飲んでいた.私も思わずスリップしてしまった.アル中の人の本とか読むと,こう言うのでもアウトなんよね.

で池に移動してテープカットなど.終わって結構皆さんと雑談していて午前中が潰れる.

もどって,さっきの続き,文書整えて発射.

13時近くなったので,歩いて国分寺へ.○ゐの上で,論文も一つ書いたし焼肉ランチでも食うかと行くが,なんかどこもかしこも年寄りとおばさんで混んでいる.だめだこりゃで降りて神戸屋でパン買ってとぼとぼ戻る.

もどってボソボソパン食うと今日あまり調子良くなくて眠い.しばし呆然としたあと,くだらない単純作業にしばらく勤しむ.

アフォやな.で授業準備.明日の英語から.The GuardianのMargaret Hamiltonのインタビューをネタにする.今回はだいぶ平易だと思うんだけど,それでもいくつか?な慣用表現があるな.go viralとか文脈で推測はつくけど辞書にはないわね.

さらにLMSのメンテナンス.いくつか間違いがあったりを正す.

なんか微妙に感じ悪÷なメールきて気分悪い.

「ネータの生涯」とか尼損のマーケットプレイス経由で某古書から北.中央大の除籍本だ.いろいろ読みたい本はあるけれど,積み上がるばかりだな.

文化功労者もちょっと酷いもんだね.学芸にも本当に内閣府あたりの低能が手を突っ込んできているんだろう.

21時過ぎにチャリチャリ帰る.飯食ってさて.

読んだ本メモってないな.

昭和二十年夏,僕は兵士だった

これはあかん本やな.もちろんみんな酷いめにあってるんで基本線として戦争反対を語り,筆者もそう言う立場に見えるんだけど,どこか,そう言う中にも人の美しさを,的なことが透けて見えて気分悪い.あかんもんはあかん.最近日経とかが言及している,SNSのヒトラー良い人案件だって,そりゃ人間だからいいところもやさしいいところもあるやろう,そう言うエピソードもいくらでも見つかるやろう.でもあかんもんはあかん.単にそれだけ.三国連太郎のところで「しかし,三國氏は,戦争の中で,美しい人間も美しい出来事も一度も見なかったと断言する.」と言うところはただこれだけ,まともに本人の言葉を引くことなく述べていて,最後に池田某などを持ってきて,(全くの犬死作戦の)沖縄に向けた海上特攻隊のことを長々と綴って,かつ戦争指導者が全て悪いのではなく,無謀な戦争が止まらなかったのは日本人一人一人の中にある,なんて語らせている.そりゃ言ってることはわかるけど,海上特攻かけさせた奴も戦車に爆弾抱えて凸かける作戦を考案した奴もみんな生き残って戦犯としてもまともに裁かれずのうのうと長生きしている.そんなんで日本人一人一人が,って無責任状態の追認にすぎない.それが今にまで繋がってるとしか思えん.池田某が軍隊上がりで東大に入って虐められたみたいなことをグダグダ書いているのも,やっぱりそっち寄りなんだなあ,と.

ダイナソー・ブルース: 恐竜絶滅の謎と科学者たちの戦い

だいぶ放ってあったが,風呂で1章づつ読んで読み終えた.本当に詳細に資料検討された力作.やっぱり生産性の高い人の仕事やなあ.K-Tの解説本何冊か読んで(当事者著者含む),漠然と,クレーターは石油会社関連で認識があったが,誰も気づかず,ヒルデブランドが再発見,みたいな理解でいたが,ここでは具体的な資料をもって,通俗雑誌ではあるが天文の雑誌にアルバレズらの論文直後に,クレーター発見か?の報がバッチリ記事になっていて,さらにアルバレズ本人らにも働きかけがあって,と言うあたりがちょっと信じがたい部分がある.なんでこんなことになったんだろう?アルバレズ父の某研究者へのハラスメント的行動含めて,なんか80年代あたりは闇がありそうな感じがする.最後に仮説的とはいえ一周回ってデカントラップの寄与が議論されるが,ここまで多くの研究者が群がってあらゆるタイプのデータが出しまくられているからこそ,いまいち説明がつかないデータが認識されて,いややっぱりデカンも,となるわけで,普通だったら,隕石ですか,そうでしょうね,で終わりの話だ.そう思うと,地質学も難しいわねえ.アーキアンのプレートテクトニクスなんて対象が離散的すぎてなんぼやっても決着つかないんじゃないか.Renneの論文とかも読んだはずだが,背景わからないとなかなか理解がいたらないもんだと思った.

風呂入ったら思いっきり居眠るような状態でいかん.もう1時回ったし寝ないと.


2020.10.28.

結局2時前になって7時半に起きる。眠い。ゴミ出して、永谷園のお茶漬けをうめこでチャージして食う。お片付けして洗濯も片付けて急いで爆走して出勤。8時40分過ぎについて、授業準備してzoom授業。

終えて来週分のLMS仕込んで、11時回ったのでチャリチャリと境に走って王将へ。極王チャーハンのセット。餃子は3個にしておく。今日はちょっとチャーハンがイマイチだったな。

戻ってきた。往復11 km、200 kcal、片道15分というところでたいした運動ではない、が一汗かく感じではある。maxでは150bpmまで上がるけど、継続しないからね。

紀要編集関係でさまざま手配。

狂獣会。感想戦入れると3時間近くて疲れた。その間も紀要関係でいろいろ連絡、調整。

I○○関係で少し。やっぱちゃんとした人は違うわ。

仕事して21時半頃引ける。スーパーで買い物して帰宅。

飯食って仕事して1時半頃寝る。


2020.10.29-31.

8時前に起きる。若干心配なことも。ゴミ出し、お片付け。チャリチャリ9時半頃出社。

論文書き気になりながらも、某査読落とさないか心配になってそっちもやったり。

昼は府中でコーヒー豆、チャリチャリ走って境の王将でラーメン&ご飯セットA。満足した。

戻って続き。20時過ぎまで。スーパーで買い物して帰宅。飯食って続き。あまり集中せん。風呂入ってさらに続き。2時半頃までかかった。まだ終わらん。英文書くの遅すぎる。無能。

2時半すぎに寝るが、さっきまで頭使う仕事していて珍しく寝付きが悪い。酒飲んで、は控えている。ドライ1週間回ったな。

8時前に起きて、ゴミ出して飯食って、近隣へクルマ転がして戻って、珈琲飲んでお片付けして出社。やや遅くなって10時ごろ着いた。まだ英語書いている。紀要の編集関係も。

まあ、若い衆にシニアな方々多数共著、という近頃ありがちなパターンだが、typoとか構成おかしいところとか細々直すのすごい手間かかる。ボランティアでシニアな方々の本来の仕事肩替りしているようで理不尽。でも泡沫研究者としては、それぐらいしか世間のお役に立たないので、真面目にやらせていただく。ただ自分の仕事が滞っているのでどこか逃避行動感が伴うところが心理的に堪える。でもそれも己の生産性の低さが根本原因なので、言うだけ愚か。とにかく手・頭を動かすしかない。

と、くだらないこと言ってるともう大分昼回った。ちょっと飯食いに行くか(呑気だね)。

小金井に歩いて怪しい喫茶覗くと、案に相違して年寄とかで一杯。1テーブル空いているのも予約だって。そうか、今日はメニューが海鮮丼とかで知っている人が集まってくれるのね。諦めて中華へ。いつも炭水化物まみれなもの食ってるので今日はキクラゲ、豚、卵の炒めの定食。値段からするとお得感ないって、これぐらいが普通のサイズ。食い過ぎ良くない。炒め物は結構な盛り。

食って神戸屋パンと紀伊國屋で少し買い物して戻る。つい山梨のワイン買ったけど当分飲めない(予定)。

戻ってきた。眠い。やってしまわないと。そういやで15$負けてくれるGSAのrenewやっとく。

なんとかとりまとめてすからわんと戯れて発射。やれやれ。Publonに一つ徳を積んだ。来週はGEでもう1発作文しないといけない。ほんまEICとかやってる人には頭が下がりますわ。もうちょっと英語力上がらないと生産性も上がらない。やっぱりなんか追われるようにではなく常時英語の論文書いている状態にしないとあかんですわ。書いている量と頻度の問題。

自分の論文やるか。資料チラ見。

さらに別の校務関係でインデザ案件ちょっとそろそろ見ておかないといけないと言うことで編集やりかけるがいくつか情報欠落していることに気づいて、連絡など。例年と違うのでいろいろ漏れ落ちが出てしまうな。

と作業しているとまた守衛回ってきた。ゲホゲホ咳しながら来るの今時イヤンだ。

チャリチャリと帰宅.飯食ってさて.深夜に某連絡いただく.面目ない.

1時過ぎに寝て,8時前に起きる.パン,コーヒー.若干の家事.さらに洗濯回して干してクルマ転がしてうまげやで買い出し.

戻って洗濯取り入れてチャリチャリと出社.

昼前に出てきた.仕事.小金井にあるいて三浦屋でパンとか買う.

戻って仕事続き.18時前に引ける.査読届いたのでGE仕事しないといけないが,明日は1日潰れるので月曜か.

帰宅して鍋作る.食った.

明日の準備など.早く寝ようと思うが0時半ぐらいになる.10月も終わり.