起きて飯。酒は飲まない。
昼過ぎにとっと出て門戸厄神とか言ってみるが混んでるね(当たり前)。疫病退散だけ拝んで西宮北口に寄って戻る。しかし門戸厄神ってなんか世界制覇でもしそうな名前やな。
そこそこカロリー消費して戻って。大地震。津波ばかりが騒がれるが陸域の直下地震なので違和感大きい。また犬HK穴が絶叫調で避難呼びかけているもかなり鬱陶しい。これはわざとやっている犬HK、goodjob的なことを例によってサイエンスクラスター(笑)が喚き散らしているが、いや公共放送が絶叫するの許容することの危険性ちょっとは考えたほうがいいよ。絶叫したから避難誘導できる、というところにもエビデンスないだろう。
夜も穏やかに早めに寝る。
朝起きて飯食ってさて。年末に神戸大の方から共有された某大先生らの延期された定年記念写真などをみる。しかし見事に昔の学生とかいなくて本当に残念なことだ(自分と某氏はその時イタリアにいたので無理)。そんなことになっていなかったら一つスクールできたかもしれず、私らももうちとシステマティックな研究をしていたかもしれない。たとえローカル地質でも。とまれ、結局とっ散らかってしまったMioceneをあと10年でなんとか形をつけて引退したいもんや。そのためには年間複数論文書けるようにならないとダメだなあ。深層学習やらの進歩の恩恵を受けて、なんとかちびちび英語論文も書けるようになってきたので、今年は英語で複数書くことがひとまずの目標だわな。共著に入れてもらえるような奴ではないので、基本自力で書くしかない。
昼から車転がして京都へ。名神も大津から天王山トンネルくらいの間混んでいる。京都市中も混んでいる。用事済ませて御池のPに入れる。で高島屋などで買い物。観光客多く街中もデパ地下も死ぬほど混んでいる。御池Pに戻って喫茶でコーヒーテイクアウトするが600円とは強気な設定。
運転して戻るが、やはり混んでいて大変。
戻って飯食ってさて。
朝早くから車で東へ。あまり人に言えない速度で到着。荷物整理して出社。もう結構出社している人がいるがみんな暇なんか。
ちょっと作業。追加の年賀状も作ったり。
チャリチャリと帰る。ココノカドーで買い物。なんか無駄に混んでいていやん。
帰宅して調理。なめこと豆腐で味噌汁。菜花をおひたしに。豚生姜焼き。
できたので食う。お片付けしてコーヒー飲んで怠ける。そろそろ勉強しないとな。甑島もなるべく早く訪問しないといけない。
夜またつい酒飲んだりでいかん。
たいして飲んでないのに飲酒感あって朝遅寝する。起きてパン、コーヒー。
車転がして買い物に。9時開店の店だが、今日は10時からかでPで15分ほど待つ。で食材買ってレジ打ってもらってチェッカーのねえちゃんに、今年もよろしくお願いします、と突然言われて、会釈してどーもくらいの反応しかできないところが全くダメ。そこでいえいえこちらこそよろしく、ぐらいすぐに出てこない反射神経のなさが、ワタシの全てのダメダメさの象徴だな。それくらいできたらもうちょっと偉くなってるだろう。頭の回転が遅いのと、変に躊躇があるのとダブルで原因がある。
戻ってチャリチャリと出社。色々仕事しないといけないが、やはり今年は数値目標置いたほうがいいだろうということで、いくつか年始の目標を立てて集計の方法を考える。少しnotionもいじってみるが、この過剰装飾に馴染めんので、excelで年間シート作る。非飲酒日数、ワークアウト日数、あと年間論文読み数くらいを管理するつもり。非飲酒日100日、運動110日超えあたりはなんとかしたい。デヴも長引いてるしな。研Q面ではやはり論文読んでる数が少ないのがどう考えても問題なので、そこはカウントして達成感を出すのがよかろう。
地震関連の学術情報とか探すのにツイッターは便利なんだが、クソのような床屋政談沢山目に入って精神衛生によくない。右も左も大きな出来事あるとこじつけて自分の主張に持って行こうとするが、右でも左でもそれぞれの立場で好きに批判すればいいと思うが、右は(政府とかなんとかを)批判するな、ということを姑息に広めようとするのが多すぎて嫌になるな。結局、黙れ、と言ってるわけだからな。サイエンスクラスター(笑)にそういうのが多いのはほんまにどうかしてるよ。おまいら議論してなんぼのはずだろうに。
大学業務関連で検討して連絡。さらにシラバス。ほんまに誰得のバカみたいな文書だよ。履修人数も不明の時点で各回の詳細書けとかできるわけないやん。悶蚊のクソ役人マジで度し難し。
チャリチャリと帰る。寒い。
飯食ってさて。シラバスチェックして確定。明日授業で地震の話すべきだろうねえ、といってもなかなか広範な話題があって短時間に押し込むのは難しい。色々事情があってちょっと授業遅れ気味だしな。ちょっとメモってみるが15分ぐらいで話せるか?一応サービスとしてやるんだが、大半の人は全く興味なくて、まあ、提供側が盛り上がっているだけに終わるのは目に見えているのだが。
今日はドライで寝るべきだが、夜になると酒飲みたいなあと思うのはマジで依存症以外の何者でもない。
ドライで日が変わる前に寝る。朝はぼちぼち起きてゴミ出してホット卵かけご飯とメンマで飯。コーヒー。風呂掃除してチャリチャリと出社。寒いな。うまげやで塩とおにぎり買ってゆく。今日も控えめ。
ついて少し作業。で乳歯に行って30分あまり打ち合わせ。
戻って学習相談待機。その間に能登地震のスライド作成続き。20まいくらいになったぞ。
戻っておにぎり食って、寺に電話して車検の予約もとる。
で授業。急いで作った能登地震の話は25分ぐらいになった。
引き続きゼミ。お菓子配ったり。
終えて戻って。某社から早くも納品。別某社と別某所は年内から待っているが届かんな。CLいつやるかね。
ちょっとぐだぐだ。駅方面によって○ゐなどで牛乳やパン買って帰宅。寒いな。
飯食ってさて。つい酒飲んで無為に寝る。
朝起きてメンマとウニクラゲで飯。さらに残り部分で永谷園のお茶漬け。洗濯回して干して風呂掃除して、車転がしてうまげやとドラッグストアで買い物して戻って洗濯取り入れて黒猫に行って荷物出してチャリチャリと出かける。
自転車屋に行って色々交換頼む。
徒歩と電車で出勤。女王伊勢丹の魚屋でたらフライ弁当買う。つい並んでいる中でフライ大きそうなの選んで浅ましい。薬屋で腹ぐすり。
出社。全然人いないのに例によって辻々に警備員立ててほんまに何無駄金溶かしてるねん。学生も自分の払ったお金がなんの役にも立たないことに浪費されているのちょっとは怒ったほうがいいよ。校舎の建築とかはまだ、実際に使うものだから幾らか正当化されるけど。
出社してさて。ちょっと昔のデータ起こす。少し傾向が出たので、サンプリングに行かないとな。
夕方戻って、自転車屋で受け取り。前後輪とチェーン交換して2マソ。
帰宅して残り物のカレーに牛肉焼いたの添える。レタスとオリーブとコーンのサラダ。食ってお片付けして遅くなったが事務ワークに。
今日はなんかフリーウエイトのところに筋トレ野郎多くてうざい。勝手に動画取り出すなよ。大体なんでそんなに荷物多いんや?悶えたりブルブル言ったりするのやめてんか。結局なんか自己陶酔的なんやなあ。筋トレくらい淡々とやれよ。
終えて正常位志井で少し買い物して帰宅。風呂入って洗濯回す。回しながらちょっと酒飲んだり。
0時半ごろ寝て7時過ぎに一度起きるが、ゴロゴロして8時半ごろ起きだす。パンとコーヒーと紅茶。風呂掃除その他。
ぼちぼちと出かける。西武線、東西線で日本橋。高島屋にちょっとはいるが平和。出て西向いたるいたところで人倒れていて、警官3人ぐらいいて心マやってる感じ。大変だ。
で歩いてモンベル。結構大きい店だな。安いウィンブレとか手袋とか買う。で、歩いて新富町へ。すぐについてしまったので、少し歩いて昼食うところ探す。2箇所ぐらい50人に近づく大きな行列ができているが、花山うどんと喫茶Youというところらしい。後者食べログ見ても常時行列のようだな。1時間以上待ちとか。オムライスとかたまごサンドの写真が引っかかる。そこまでしてオムライス食いたいか?だが。もちろんそんなところに付き合っていられないので、小諸そばで立ち食い。もり2枚イカ天。
食ってブロッサムへ。途中の塩パン屋も前は普通に買えたのが行列になっている。
で米團治独演会。例によってこのおいぼれた私が下から1/3ぐらいの感じの客層で爺婆死に絶えたら落語もどうなるんでしょうねと思いながら聞く。なかなかええねんけど、900席のブロッサムが一杯にならない。米朝枝雀の時代は歌舞伎座でやってたわけで、上方落語も大変だと思う。これも吉本が悪い部分はあると思うぞ。
終えて歩いて銀座へ。つい伊東屋とか覗いてみるが、異常な行列で物買う状況にない。木村屋も同様。休みの日に来ては行かんな。三越の地下で惣菜買ってもどる。ついポン酒見てたら京都から来たおっさんに営業かけられて絞りたて1本買ったりで。
有楽町線、東西線、西武線で帰って、声優で牛乳と食パン買って帰宅。飯炊きますか。
飯食ってお片付けしてさて。過去資料の整理。やや発見もあるがいつもいつも半端な己が恥ずかしい。今日はドライで寝よう。
朝起きて、ゴミ出ししてパン、コーヒー。風呂掃除して車転がして買いものに。
戻ってチャリチャリと出社。ココノカドーに行ってお昼買ってゆく。色々調べ物。ちょっとフォーカス不明。
夕方チャリチャリ帰る。路地で無理して対向車の前に曲がってしまおうと思ったら、対向車かなりのスピードで突っ込んできて目測狂って当たりそうになる。すんでのところで急ブレーキで止めるが前輪ロックして飛ぶ。その時は大丈夫そうだったが、右膝どこか靭帯伸ばした感じでやってしまった。
帰宅して調理。大根と豆腐の味噌汁。レタスとエノキだけと牛肉のオイスターソース炒め。昨日の残りの春巻き。食ってお片付けしてさて。
足の状況ちょっと悪化してまずい。と言いつつ残り物の酒飲んで寝る。
朝起きるがこれはちょっと出かけられるかな感じだがそうも行かないのでゴミ出してパン、コーヒー。ちょっとゴミ出し早めだとカラスに食い破られて塩塩。やむなく片付ける風呂掃除してチャリチャリと出かける。チャリは無事だったようだ。前に、路地から飛び出してきた無灯火チャリ避けるのに同じようなことがあったが、その時はホイールが歪んでしまって物要りだった。
出社。で、科研費の証紙出して、打ち合わせ。
戻って足痛くて塩塩。でも腹は減るのでチャリチャリと小金井に行って此処位置でカレー。さらに夜に備えてカレーパンとフライ物買う。
戻って、やはり足痛くて停滞。と某社から何今頃ゆうてまんねん的な問い合わせくる。やむなくちょっとリサーチかけるうちに某業務。21時半ごろまでかかる。戻ってカレーパン食って帰る。足痛いので左足一本で踏んでる感じだ。それでも道空いているので30 km/h超で飛ばして帰る。
風呂入って足にロキソニンジェルガンガン塗ってからちょっと酒飲む。明日も朝から会議や。
朝起きてゴミ出して飯。昨日より足痛はマシかも。でもまだまだ足引き摺りながらだ。チャリチャリと出社。会議1、2。1時間あまり。例によって基本喋りまくりだが、なんかイマイチだったな。終えて某課で話し聞いて、さらに乳歯で話聞いて。戻ってチャリチャリと駅方面へ。たらフライ弁当。さらにカルディで紅茶パックとおやつ買って戻る。
飯食ってさて。だらけるが、会議の予習もする。
で、会議1。大人しくしていた。その間某依頼メールも作成。
で会議2。再びしゃべりまくり。
終えて戻って脱力。いくつか必要な連絡だけして帰る。まだ足痛いけど、チャリは飛ばす。
帰宅してししゃも焼いて飯。お片付けして風呂入って、酒飲みつつ明日の予習を少しだけ。
まだ足はかなり痛い。朝起きて飯。紙ゴミ出して風呂掃除してチャリチャリと出社。〒で地質学会と火山学会の振り込み。窓口の手数料どんどん上がってるな。
某氏ら見えて1時間半ぐらい話す。急にリサーチ降ってきた案件は片付いたが、元々の案件についてはいまいち納得感ない感じで帰られた(それがその後の無作法なことにつながるとは、だな。ちょっと、いやかなり舐められているな)。
昼はチャリチャリとココイチでカレー。おお、薄片が届いた。で追っかけるように電話かかってきて、遅なわりし事を謝られる。いやこれくらい仕方ないですわ。一方で某所の待ちの方はほんまにどうなってるねん。こっちは速やかに作業して戻しているのにちょっと不誠実がすぎると思いますわ。去年は半年以上放置だったしな。
てなことで薄片ざっと見る。某岩脈類にはかなりmaficっぽいものが混ざっていてこれは期待できそうだ。さっさとやればJpGUにも出せそうでその点でも某待ちは痛いところだ。とまれきちんとやったらもう1本英文で出せるかもしれない。
年末の準区の外商も振り込んどかないと。控えでは明示されていなかったが、ちゃんと幾許か値引きになっている。
帰宅して飯食ってさて。今日も酒飲んでドライ続かないねえ。
「南海トラフ地震の真実」字が大きいのでさらっと読める。時間予測モデルの問題点を認識しながら、行政や防災系の声に押されて南海トラフ地震以外の予測につかっているのと揃えた確率計算を地震学者が引っ込めてしまった経緯とそれを暴いた記事掲載について述べたところまでが前半。後半は時間予測モデルのよって立つところのデータのダメダメさを古文書で暴く話と、いわゆる御用学者の問題点の指摘、といったところ。前半の方が勢いがあって面白いが、後半もないと書籍としては成立せんわね。まあやっぱり確率予報ってのはインチキくさくって、リスクコミュニケーションという点でも問題が多すぎて、でもやめられない、というところなんだろうな。
まだまだ足痛くてだめ。朝起きて、ゴミ出して飯。風呂掃除してチャリチャリとでる。開店直後の散髪屋によると、空いてるよとのことでこれ幸いとやてもらう。
終えてチャリチャリと出社。ちょっとやり取りあるが言葉遣い良くなかったな。
午後遅めに出て朝食パン買って、ココノカドーで弁当と土日籠城用の飲み物買って戻る。
夕方までぐだぐだ。
守衛きて追い出されて帰る。うまげやで牛乳や卵買って帰宅。
飯食って酒飲んで明日早いので若干早めに寝る。
朝早いので5時45分頃起きてパンとコーヒー。チャリチャリと出社。
某業務。20時過ぎまで。守衛に鍵借りて部屋でちょっと弛緩してからチャリチャリと戻る。帰宅して飯食ってさて。
つい酒飲んだり。某業務の間酒控えようかとも思ったが、ストレスあるのでつい飲んでしまいますな。
「ブッダという男 ―初期仏典を読みとく (ちくま新書 1763) 」。タラタラと一応読み終えた。東大教授らからのハラスメント案件(後書に触れられている)で話題になって読んだ。前半はわかりやすいが、後半はちょっとしんどかったな。ハラスメント案件は東大教授が任期つき研究員の出版を妨害するとかおいおいなんだが、書いているものを見ると誰それの解釈は間違っている、といった表記多く、まあトラブルになりそうなことではある。その辺人文系は色々大変なんだろうな。
今日は寝坊して6時半近くになって起きる。まあ出勤30分遅いけどな。パンとコーヒー。寒い中チャリチャリと出社。
某業務。20時過ぎまで。2日間安い椅子に長いこと座りすぎて、夕方ぎっくり腰発症しそうになって、ちょっと伸ばしてなんとか回避するが危険。
守衛に鍵借りて部屋でちょっと弛緩してからチャリチャリと戻る。うまげやで豚肉など買って、ゆがいて大根おろしてポン酢添えで食う。チキンラーメンも食う。
夜は残りのぽん酒飲んだり。2合には届いていないので大したことはない。ただし早く寝ようと思ったのが1時近くになってばか。
朝起きるがぐずぐずして7時半回って起き出す。ビンゴミ出して、食パンに卵焼き乗せて食う。コーヒー。風呂掃除して洗濯も回して干してゆるゆるとチャリチャリと出社。うまげやでおにぎりなど買ってゆく。今日はlight lunchにしたい。
ちょっとおやおやな案件あってメール書いているうちに電話かかってきて対応。お見送り。
戻ってメール書いて、お取り寄せ本を図書館で閲覧。期待外れで残念だが該当部分は一応コピーとる。旧ソ連圏な学者が書いているようだが、2015年にこれはないわ。
戻って。しかしメールの案件はあまりにやり口として酷いが、まあ悪事千里を走るてことや。
ちょっと非常勤の人見に行くが捕まえ損なう。そこらでちょっとお話し。
夕方眠くて捗らん。1件終わったし、そろそろちょっと巻いてやらないといかんのに。
ちょうど1週間で膝は回復感が出てきて良かったが、入れ替わりに腰痛感が出てきてまずい。業務の副作用ですわね。膝打った側の下肢にもちょっと違和感があって、前に飛んだ時は坐骨神経痛が出て困ったのでちょっとやな感じ。でもちょっと痛みのあった左腕も治ってきてまさに日にち薬というところか。
すぐ返事いただいたので、ネットバンキングで振り込み。
チャリチャリと帰るが大風になっていて寒いし、自転車煽られるしで塩塩。帰宅して飯食ってさて。風呂入ってさて。今日こそドライにしないとということでミルクティー作ってチャイマサラ散らして飲む。
割とよく寝てゴミ出して昨日の残り飯で焼き飯。食って風呂掃除してコーヒー。昨日だいぶ良くなった感じがした膝はまだまだな感じで困ったもんや。病院行ったんですか?とも言われたが医者嫌いやしや。大体明確に折れたりなんだりしてないと結局痛み止めとか消炎剤もらって終わりだろうしね。
チャリチャリと出社。今日も軽めの昼食ということであまり飯で作ったおにぎりとみかんに、ローソンで小さめのおにぎりを追加。
メリケンは予備選やってるのか。第1の候補がトランプで2位がニキ・ヘイリーとか共和党終わっとるな。第1の候補がバイデンとかいってる民主党もおわっとるが。そんなに人材ないのかいな。
ちょっとぐだぐだ読み物。乳歯から電話あって少し対応。お見送りも。
午後もなんかぐだぐだ。論文読み続きなど。
チャリチャリと帰る。寒い。飯食ってさて。
今日も辛抱してドライで寝る。
朝起きてゴミ出ししてパンとチーズとコーヒー。風呂掃除してチャリチャリと出社。午前色々整理。
午後イチ遠隔で委員会。1時間ほど。珍しく複数発言機会があったり。いくつかメール返事して、事務ワーク行くか迷うが、もうちと待った方が良いかで、ローソンでタンパク質系のもの買ってきて昼。飯控えめにしてもおにぎりとかばっかり食ってるとタンパク質が足らんなあと思って。20グラムぐらい摂取。
論文読みなど。遅い。夜になって某所に電話して状況確認と状況伝達。色々思うところあるが、ほどほどに。いやとにかく論文書かんとあきませんわ。たるんでる場合でない。
昼少なめにしていると、夜腹減るって当たり前か。
チャリチャリと帰る。飯食ってさて。
風呂入って、古いプロセッコ抜いてみるが、泡泡も抜け気味で風味も悪くなっている。あまり置いたらいかんなあ(当たり前)。週末アクアパッツァにでも使おうか。
IGCからたびたび案内メールくるが画像貼り付けではあかんやん。まだ学会的には自粛呼びかけのままなんやな。竹島案件なくなっても確かに巡検とかの文章見ると依然East Seaの表記になっているな。こういう類の事象は国際学会みたいなところでは触らぬが吉に決まっているが、ポン日と同じようなバカウヨがいるんだろう。地震以降のツイッタの惨状みていると他国のことは言えんわね。SNSの害悪は世界に満ちとるっちゅうこっちゃな。
ちょっと遅くなったが、7時半過ぎに起きてダンボールゴミ出して飯。コーヒー。風呂掃除してチャリチャリと出社。ちょっと論文見たりするうち会議。割と短く30分余りで終わるが、ちょっと30分ぐらい事務方と話していて、さらに別先生と小1時間話していて昼になる。結局策を弄しても札びらで横面張っても言うことを聞かない大学に言うことを聞かせるためにいろいろ強引に法律いじってくるクソ与党の影響が我々のような下々も効いてきていると言うことで、この与党潰さないと本当に国がガタガタになりますわ。
昼休み英会話聞いたりしてから、久しぶりに事務ワークに行ってみる。恐々やるが、スクワットの重量を50 kgに落としたぐらいであとはいつも通り無事にやる。後で膝痛むかは判らん。大きい重量担ぐとやはりちょっと負担感はあったが。
○ゐでタンパク質系のものいくつか買って戻る。戻って遅い昼食。さらに論文読んだり作業。夜液方面に行ってカルディでちょっと買い物して帰宅。
飯食っってさて。ちょっと論文眺めたりするが遅い。
風呂入ってちょっと酒飲んで、さらに緩和剤としてチャイ作って飲んだり。水物摂りすぎ。
寝るのちょっと遅くなったが、7時半回って起きる。ゴミ出して白花豆とモーニングサーブで飯。コーヒー。風呂掃除してちょっと作業してからチャリチャリと出かける。ローソンでサラダチキンとかゆで卵とかタンパク質系のものを買って出社。
学習相談待機。ちょっと某原稿のゲラの話なども。あとは論文眺めたり。
戻って昼食いつつ、授業準備。
授業。最終回で人が多いって、最後だけ来てもしょうがないと思うんだが。
ゼミ。最終回で人が多いって、最後だけ来てもしょうがないと思うんだが、って少人数だと一応意義はないこともないか。
戻ってちょっと弛緩して、お稽古のおさらいだけしてからチャリチャリとでる。境でドンクに寄ってみるが、もう夕方にはあまり物が残っていない方針に変えたようだな。
三鷹にチャリ置いて中央線、総武線で千駄ヶ谷。某稽古。もう大丈夫かと思ったが、正座すると膝痛い。ちょっと悪化させてしまった。
総武線で戻って女王伊勢丹で牛乳とかかってチャリチャリと帰る。
飯食ってお片付けしてシャワーかかる。
ちょっと酒飲んでくつろぐが、足痛い。
朝8時前に起きたけど、足も痛いしなんかしんどくて9時過ぎまでゴロゴロしとった。卵焼いて食パンに乗せて食う。コーヒー。お片付けして車転がして買い物に。
戻って雨気なので徒歩と電車で出勤。○ゐで肉まんとか買ってゆく。
出勤して食って細かい作業。論文も読んだり。
早めに帰る。駅でパン買ったり。
帰宅して調理。ローストビーフとコーンとサラダセロリでサラダ。大根と揚げでみそ汁。豚こまとちぢみほうれん草ともやしのオイスターソース炒め。
できたので食う。お片付けして土曜の夜は事務ワーク、なんだが雨なのでよす。
風呂入って酒飲む。悪くなっていたプロセッコ空いたので、チリの泡泡を開ける。こっちはそれほど悪くなっていないか。
酒飲んで寝て9時ごろ起きる。パンとヨーグルト、コーヒー、チャイ。お片付けしてぼちぼち車転がしてスーパーで買い物。
戻ってうどん作る。食ってお片付けして雨上がって来た感じなので、チャリチャリと出社。ちょっとお子達いるなと思うよ今日は英検か。トイックよりは客層広い感じだな。なんにせよ英語商売悪どすぎるな。政商化して乳脂を歪ましてしまったのはほんまに犯罪的だと思う。何が4技能じゃぼけ。あっちにもこっちにも政商みたいな奴ばかり跋扈して生業を真面目にやるよりロビーイングみたいなことに精だす結果が今のポン日の没落ですわ。
色々作業。来年度の諸々をカレンダーに書き込んだり。役職なくなる分だけ授業どんと増えてどっちがいいのやらだ。
チャリチャリと帰る。帰宅して調理。ジャガイモとわかめで味噌汁。たらは小麦粉叩いて焼いて豆もやしと蒸し焼きに。最後に水菜足して、即席だしをポン酢で割ったもので調味。ちぢみほうれん草をバターで炒めてゆで卵の切り身のせて、とけるチーズかけて余熱で溶かす。
できたので食う。大量にお片付けしてさて。事務ワークに行こうかと思ったが、面倒になってサボった。もうちと運動しないとな。午前足痛かったが、帰ってからは割と軽快した。
「疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた」大変読みやすい。慢性疲労症候群、うつ病、新型コロナ後遺症についてメカニズムを相当明らかにした(もちろん全ての症例にではない)という主張なので、そのまま受け止めれば帯にあるようなノーベル賞級の研究なんだろうが、業界的評価はよくわからない。最終章はSFみたいと断っているがちょっとやりすぎではないか(一般向け講演とかでこういう話してるんだろうなあ、と想像)。西洋は疲労ということを嫌うので、その辺の研究が進まない、慢性疲労症候群を筋痛性脳脊髄炎と読み替えたり、メリケンの診断基準のDSM-5ではWHOのうつ病の3大症状の中から疲労感を落としているとか、なかなか興味深い。またアセチルコリンが脳内炎症を抑制する話が結構出てくるが、アセチルコリンの作用機序にはニコチン様作用がありタバコとニコチンを敬遠する雰囲が強いのでそちら方面の研究が進んでいなかったといったコラムが記されているが、ちょっと俄かに信じがたい感じがする。
ちょっと遅くなったで7時半回って起きる。かんゴミだしてパンとモーニングサーブ。コーヒー。
チャリチャリと出社。午前作業。まずマークの読み込み。と某結果をいただく。1個HMAがあったな。と言うことで薄片見直したりするが残念ながらこれはpolishで作っていなかった。作り直さないといかんな。オリビンらしいのは死んでるので、クロミアンスピネルが見つかるかどうかがポイントやな。ちょっと不明点あるのでやり取り。
某社からメールきたがどうするかね。
昼ちょっと小金井の日本亭に走って弁当。同じチェーン店でも店によって差異があってここは飯もガッツリ盛りたい方針のようだ。もう飯より脂蛋白優先が良いと思うのでここはちょっと避けたほうがいいか。
昼から学会年会費の整理。とっ散らかっていて時間かかる。だいぶ時間かかって事務に提出。弊社は研究費で払えるんだが金が尽きてMSAまでは払えんかった。流石に科研費では払えんしな。で証紙だして戻ると追っかけて別紙申請書かけと。インボイス対応ですわね。いや色々インボイスで皆面倒になってるのに政治家だけは掴み金適当に使って、どこに何払ったかも説明せんってほんまにふざけている。大体金誤魔化しておいて、引き続き公金もらえるっておかしすぎるだろう。政党助成金10年欠格、とかでないと。
でさらに今日のデータ整理したりしていると遅くなって某稽古間に合わない。すんませんのメール送ってさらに作業。
某原稿のゲラの検討も必要で、色々対応していると21時近くなってばか。
チャリチャリと帰る。飯食ってさて。今日は暖かいのでランでもとちょっと思ったが根性なくて止す。風呂入って酒飲んで愚か。
ちょっと遅くなったで7時半回って起きる。ゴミ出すが、1件置いた先のゴミがカラスに荒らされている。カラスは勤勉で7時半ごろ出勤して目についたゴミを荒らして7時45分ぐらいには退勤する。だから7時50分以降ぐらいに出すと荒らされない。
飯食ってコーヒ。チャリチャリと出社。ちょっと論文読んだり。英会話聞いたりしてモタモタ。昼から流石に運動しないとで事務ワークに行く。短めにしようかとも思ったが結局フルでやった。今日は珍しくデッドリフトやる若者が2人もいたが、いずれもパワーラックでやっていて、結構背中丸まっていて腰イワさんかとハラハラする。普段フリーウエイトにいる筋トレバカはカールかプレス系しかやらないが、実用性とか健康のためと言う観点では、いろんな筋肉を連動して使って足腰背中を鍛えられる、デッドリフトやスクワットが基本だと思うんだが。
帰りに遅い昼飯買おうとするが、どれもこれも気に入らず、結局助六買って戻る。
食ってしばらく弛緩するが、気を取り直してかなり面倒な成績処理。なるべく全部デジタルでできるようにしているんだが、今年はフルコロの配慮案件が山ほどあるのとちょっと困った振る舞いの処理とで例外処理が数多くあって、いろんなものを付き合わせないといけなくてめちゃくちゃ時間かかる。手抜きかと思われるかもしれんが、履修者200、300名の授業を手作業でやっていると時間なんぼあっても足らんしミスも出るのでそこは省力化図らないとやってられん。かなり作業して大体終えたところで20時半回ったので帰る。
うまげやで牛乳買って帰宅。飯食ってさて。でさっきのファイル点検して減点部分の処理を行う。ここは基準が難しいがやるしかないね。一通りできたのでシャワーかかって洗濯回す。で上がって少し気が変わって、一部減点を緩和する。
台湾ビール飲んでさらに丹波ワインも飲んだり。パルミジャーノレッジャーノもかじる。
朝起きてゴミ出してパン、コーヒー。ぼちぼちと出社。午前論文読みなど。昼はチャリチャリと境に行って満州で天津飯餃子。天津飯はいまいちで王将の方がいいな。
チャリチャリと戻って作業続き。色々細々したこときているが、なんか嫌気さしてだめ。
ちょっと調べ物していると21時近くなってチャリチャリと帰る。飯食ってさて。
風呂入って結局酒飲んでドライ続かない。夜中になってApple Classic試してみる。iOS系のデバイスでないとあかんのか。Apple Musicは検索がやりにくいのが、これはだいぶよくなっていて例えば曲名や人名からかなり広範に拾ってくるので面白い。大昔の全然知らん演奏家のものがあったりで楽しめるが、常時イヤホンだと耳に悪いので外部に飛ばして聴く環境が欲しいところで、ではAppleTVなりHomePod買えと言うことになり林檎会社相変わらず商売えけつないことですな。
朝起きて紙ゴミ出してパンとサラダチキン。コーヒー、チャイ。風呂掃除して庭に散水、だが凍っているな。地面に近い水栓は凍ってない。
かなり追い詰められてきたので今日はちょっと頑張って仕事しないと。足怪我してから明らかに弛んでいる。
チャリチャリと出社。まず乳歯対応。文書確認してちょっと赤入れして戻す。AppleClassicからプレイリスト読んで鳴らすが、作業用なんちゃらとかはもう一つだな。
で、某社からのリサーチ。ちょっと大変失礼な件があって、放っておきたいところだが、まあやる。ちょっとお人好しすぎるな。特定地域の地史とか難しいんだが、核になるペーパーが見つかったら、今はDBでそこを足がかりに引用関係から新しめのペーパーを引っ掛けることができる。前回リサーチでいいのが見つからんかったが、今回は露助とルピショーンが共著の包括的な論文が引っかかって、それは400件近い引用があるので若い方からばーっと見て適切なものが拾えた。
まとめるか、と言うところで腹減ったのでチャリチャリと出る。で小金井に行って此処位置へ。珍しく混んでるがカウンター空いていたので入って食う。テーブルをインド人家族らしい人々が占めているが、インドの人から見て此処位置はどんなもんだい?
で、ちょっと運動すべきなのでチャリチャリと流す。府中方面で酒屋に行って再び菊鹿買いそうになるが、やめて珍しくシャブリ買ってみる。値段は似たようなもんだ。
チャリチャリと戻って、論文読んでまとめて返事書く。背弧海盆とかわかるかねえ。
昔の薄片探索。この辺も整理できていなくていかんなあ。該当品を発掘。それほど細粒でもないなあ。幸いカバーガラスかかってない薄片だったので、1マイクロで研磨。北大式だとすぐや。その他ちょっと薄片見たりで遊ぶが、長いことちゃんと薄片見てなかったので鑑定その他かなりヤヴァイ、ってかガブロとかの薄片ってそもそもあまり見てないわな。やっぱりEDSとかで相同定して薄片見直して、と言うループをちょっとやらないとだめだわ。
少し成績整理しかけたところで守衛きたので帰る。ほんまにウザすぎでカードキーにしてくれ。
寒い中帰る。飯食ってさて。風呂入ったらもう0時だ。ついちょっと酒飲んだり。まだ年始以来ドライは4日か。まあちびちび酒飲むくらいしか人生楽しみがないし。
朝起きてゴミ出し。飯食ってコーヒー。散水。チャリチャリと出社。ローソンで軽めのお昼調達。試験までに事務ワークに行こうと出かけるが、ウェア忘れてダメじゃんで戻る。でいくつか連絡に返事して、こられた学生さんと面談。
で試験1。さらに試験2。終えて戻ってちょっと弛緩するが、試験採点して結合して成績つけて出す。結局かなり甘いな。某ちょっとヤバちんこな件をカチョーと面談して訴えておく。
で、チャリチャリと出掛けて、途中でスローモーなパン屋で食パン買って、三鷹から中央線、総武線で千駄ヶ谷。某稽古。なんかよくわからんことになってるな。膝痛戻ってきてまずい。
逆回りに戻って三鷹で牛乳とかかって帰る。帰りは向かい風で寒い。
帰宅して飯食って冷めた風呂入って酒飲んで寝る。
9時ごろまで寝ていた。起きて卵焼いてパンに乗せて食う。コーヒー。チャリチャリと某病院の内覧会みたいなの見学に行く。帰りにモスバーガーで買って買い食い。
車転がして買い物に。戻ってチャリチャリとでる。久しぶりに吉祥寺に。コーヒー豆買う、が此処はいつも店員たくさんいるのに非効率な動き方していて謎。でLL Beanにシャツ見に行くが、セールやっていてもシャツは値引きなしで、かつスペース超狭くなっていてあまりタイトルもない。普通のシャツが9000円から1万円になってしまってちょっと買えなになと言うことでやめて準区に。新書3冊くらい買う。で京急のデパ地下で色々見る。春鹿の屠蘇酒なんてもんが奈良でも品切れ気味のはずが此処は数本残っているので買って帰る。チャリチャリと戻って久しぶりにソーセージ屋にも寄ってみる。ビールとかグリュワインとか買いたいがずいぶん高くなってるな。明らかにかなりプレミア乗っていて、シメイとかもデパートとかで買うより高いんとちゃうかな。つい白州ハイボール買ってしまったが、800円。こないだ京都高島屋で1本600円で買ったと思うぞ。と言うことで酒やめてソーセージなど買ってもどる。
帰宅して鍋作って食う。お片付けしてさて。
夜再び出かけてカルディで紅茶買ってから事務ワークに。ほどほどにしようかと思ったが、結局フルメニューで。なんか誰もいなくなったぞ。
チャリチャリと帰る。今日はチャリで合計30キロ以上走って事務ワークもしたので、久しぶりにムーブが1500 kcalを超えた。膝が悪いのがいかんが、トレーニングしないとな。
風呂入って、トカイワインと白州ハイボール飲む。美味い。
某社の問い合わせに結構詳細に返事しとるが反応がないな。やっぱりなんだかなーだね。
9痔ごろまで寝ていたが地震で起きる。パンにチーズ乗せて焼く。コーヒー、チャイ。ちょっと本読んだりしてから車転がして魚屋に買い物に。戻って買ってきたもの食って、お片付けしてチャリチャリと出社。
つい本続き読んでしまう。その後論文読んだり。色々おやつ食ったりでいかん。
チャリチャリと帰宅。水菜と榎茸で味噌汁、ぶり大根、鰹のたたきを切る。ちぢみほうれん草と卵とモーニングサーブの炒め。できたので食う。鰤あらうまいが食いにくい。お片付けしてさて。
論文読み続き。昔のルピショーンの論文とか読むけどローカルの話は難しいね。
「ウイルス学者さん、うちの国ヤバいので来てください。」大変面白かったので一気に読んだ。かなりおすすめ。コロナのクラスター対策班の話も出てくるし(それがほぼ無給で行われていた、と言うのも驚き)。40ぐらいの若い人だが、あまりに濃密な生き方でもはや半生記を書かれているわけだ。しかし色々かなりあからさまに書かれているなあ。型破りだけどもその時々でかなり緻密に考えて動かれていることと、コミュニケーション力の高さに関心する。また、キャリア移り変わってもその時々でかなり論文書かれていることもかなりすごいことだ(東北大医のMD-PhDを連結する制度使って学部在学中に論文9本書いて博士号とったと言う)。しかし結局やっぱりちょっと無理して頑張らんと仕事は拓けないなあと言う感想。
しばらく飲んでたので、今日はドライで寝ますか。
ドライなのに遅く寝て7時半回って起きる。ゴミ出して、ウニクラゲとか明太子とかシラスとかご飯の友で飯。コーヒー。
お片付けして風呂掃除してちょっとぐだぐだして出社。
ちょっと雑用色々。某案件はあいかわずであまりに失礼なのでちょっとぷんぷん。昼英会話。色々問い合わせ飛んでいることに返事。
ちょっと合間に読んでしまった。「きしむ政治と科学」コロナってどんなんだったけとコンパクトに思い出せる本だ。ともかく調整型の人であることはよくわかって、何か劇的な話があるわけではない。日本は微調整でやってきて、それでひとまず西洋なんかよりは死者数などを押さえることができた、と言うのは結局原理主義的な動き方はどんなことにおいてもアカン、と言う印象だな。やっぱり今振り返っても20年にGoToとかやってるのはアフォの極みだな。スガはワクチンの推進について尾身氏も評価されていて、それには同意するが、GoToとかふるさと納税とか不公平感の強いアフォ政策を数おおくぶちかまして頑なに取り下げないところがあかんですわね。やっぱり20-21年くらいは自分も何しとったんかで、思い返せば萎縮して暮らしてたんだなと思う。
こんなん読んでる場合ではなくて仕事せいやですわね。乳歯ももはやレームダック状態なので、もう行政から手を引いてちゃんと仕事するモードに遷移しないとだが、細々したことは数多くありますわね。
てなことでウジウジ迷っていたことも決めて出す。出したので飯食いに行くか。
チャリチャリと出掛けてヒガコに行って酒屋の向かいにあって気になっていたカレー屋で食う。微妙にお昼時間終わっていたが入れてくれた。トライアングルって3種あいがけで分量1.6倍ゆうけど我々にはこれで普通。基本的にはトマト効いたスパイスカレーやね。ヘルシーな感じ。
食ってちょっとチャリチャリ遠回りして10キロあまり走って帰ってきた。ちょっとランやれる膝の状態でないので、事務ワークやらん日で余裕があれば、1日延べで20キロは越えるように走りたい。
午後も作業。
チャリチャリと帰宅。飯食ってさて。ちょっと論文調べたり。
風呂入ってつい酒飲んでいかん。
起きてゴミ出して飯、コーヒー。ぼちぼちと出社。
朝から雑用色々。昼英会話。午後から今日もチャリチャリとでて境で目指していた刀削麺屋のぞくが13時まわっていてもかなり混んでいるので回避して空いているてんやで天丼とそば。空いていたが、続々と客来て食い終わる頃にはかなり混んでいた。
ドンクでパン買おうとするがなんでかクロワッサンもない。やめてクラウンで買ってチャリチャリと戻る。某ゲラきたのでチェック。その他部屋の片付けなど。先は長いが、いろんなものが発見される。
ガラスバッジの結果が来る。ちょっと気にしていたが、もちろん0.0mSvでほっとする。もちろん浴びるような実験はしてないんだけれど。
チャリチャリと帰宅。飯食ってさて。本読んだり。風呂入ってついちょっと酒飲んだりでいかん。
もう1月も終わり。ゴミ出してパン、コーヒー、チャイ。チャリチャリと出社。部屋整理続き。片付かん。
学生さん来たので対応。若干関連して余計な指導をしてしまったか。どうしても教師が指摘すると、いかな具体的な事柄の指摘でも幾分お説教になってしまいますな。ほんま気をつけないと。てなことで教師いろいろ気にしているのに、ぶち壊すようなことやってるのな。全然別のところで。なんとかやめさせたいんだが、平場の教員では難しいわね。だから執行部とかはほんまに大事なんだが(以下略)。
つい合間に読んでしまう。「巨大おけを絶やすな!」なかなか面白かった。ジュニア新書なので一瞬で読める。醸造に使うような大桶を作るのはかつては花形職人であったのが、どんどん廃業して1軒だけになった。その1軒も2020年めどに廃業予定というところで、小豆島の木桶仕込みの醤油屋の若主人が友人の大工と組んで、巨大桶造りを再興してゆく話。色々おけに関する歴史等も解説されていて、バランスのよい本になっていると思う。最後の方は醸造関係者でネットワーク化してゆく話で、確かに検索すると木桶造りの酒とかも増えていっているんだな。ただ原材料となる吉野杉が現在植林されていなくて、100年後どうなるかわからんというのがなかなか厳しいところ。桶自体は出来が良ければ100年持つとのことなので気の長い話で、大桶づくりを商売として成立させてゆくのも、大桶利用を相当広げてゆかねばならず、なかなか容易でないことだ。
なんか色々集中低くて本読みなども数年モタモタしていたが、今年は久しぶりに数読みたいところだ。
昼英会話。その後ちょっと整理して依頼メール。すぐお返事いただき多謝、ではあるが、忙しい相手にもっと早く連絡しとけよで我ながら何を躊躇しているんかである。
事務ワークに行こかと思ったが、遅くなりすぎ。歩いてうまげやで買い物して食う。残っていた成績付け。出張の検討。
夕方混みこみの噂のある某クリニックに電話してみたら、明日朝で予約取れた。これもなんとなくずるずる躊躇していて延びた案件なので愚か。
成績出して夜帰る。
帰宅して飯食ってさて。23時回ってかなり遅くなったがいつまでも足痛いと言ってられないのでそろそろと走りに行く。2キロあまり走って、スーパーでちょっと買い物して結局3.63 km, 276 kcal。本当に小股でそろそろ行ったので、なんとか保った。今日はドライにしとこうということで、1月は6日ドライ、long ride7回、筋トレ4回、ラン1回で締め。間、怪我して10日何もできんかったことを考えると後半やや巻き返した。2月も業務で苦しいので、トレーニングくらいはした方がいいな。