indexに戻る

2012.5.1.

曇り.夜の間に若干降雨.朝からあれこれあって,クルマ転がしたり.講義仕事の場合,代わりがいないので急に休めませんわねえ.帰宅して自転車で出勤.昼時間ないのでおにぎり買ってゆく.ゆで卵探すが無かった.ちょっと肥満が問題化してきたので,5月は少し絞りたい.1.5 kgぐらいを目処にしたい.さて,若干授業準備.スライド再度チェックして,鬱陶しいエフェクトを外したり,フォントを修正したり.あんまり意味ないかも.

ある時期は,連休の隙間は休講のことがあったが,昨今はとにかく,授業回数のしばりが厳しいので,完全カレンダーどおりかつ,ちょっとどうでも良さそうな祝日を潰す,ということで,廻っております.

さて授業.ちょっとうわずった感じで,あまりよくなかった.午後のは巻き直してやらないと.おにぎり2個だけ喰って,次講義.余裕を持って喋ったつもりが,結構時間かつかつで,何年授業やってもなかなか上手く行かないもの.引き続き蝉.天気何とか保ったので,外出.新次郎池と貫井神社で水質調査のまねごと.なるべく多くの人に分担して作業してもらえるようにしなければ.どちらも水量はわずかだが,きちんと湧いていてよかった.これから梅雨に向かうと,水量増えるんでしょうかね.6月下旬あたりに再訪すべし.

さて,某所に寄ってから帰宅.頂き物のタケノコ系の夕食.夜はお宝とガイアと続けてテレビ見てしまった.ガイアはヒカリエとスカイツリー及びそれに関連した観光開発の話し.残念ながらいずれにもあまり関心が無い.渋谷は余りにぐだぐだで,特に用事無いと行こうとは思わんし,ヒカリエのテナント一覧見たが,私らに縁のあるようなテナントは一つもない.

ビール飲むの控えて寝る.

2012.5.2.

微妙に雨気.徒歩と電車でややゆっくり出勤.昼間ちょっと出かけねばならぬが,ひとまず職場に寄ってから.昼まで仕事してから出ましょう.ついこないだまでずいぶん寒かったのに,もはや時々扇風機廻さないといけないとは,季節の進みは速い.

さて,次回講義のスライドを見直す.これも何かと流れが悪くて,作成者の頭の悪悪さが推量される,というわけで,いろいろ順番や表現を見直す(いや別に去年の今年で頭の悪悪いのが治る訳ではないけれど).また,少し軽量化を目指す.あまり軽量化せんかった.新しい参考図書もつける.プリント配布用のpdfまで作成したところで,昼すぎた.そろそろ出掛けないと.

ひとまずお茶の水まで行って,カレー喰って,バスで東大構内.理学部の地下から試料回収.人気の無いところで,とある部屋から箱一つ持って帰るのって,知らん人から目撃されたら,空き巣みたい.さて,先日来たときに病院の近所に博物館があるのを見かけたが,時間がなかった.今日は見てみました.なんか昨年できたとこらしい.展示はしょぼかったが,3人ぐらい案内の人がいて,金かかっているのではないか?腫瘍組織の切断標本があって,わざわざ柵で仕切ってあって,見たくない人は見るな,気持ち悪くなったら離れろ,ホルマリン漬けで臭わない筈だが,臭うと思ったら離れろ,とかぐだぐだ書いてある.ちょっと過保護すぎるのでは?アンケートに答えて,パンフレット1冊もらって帰る.さらに地下鉄乗り継いで九段下の合同庁舎へ.地理院の出店へ行って,古い地図を閲覧,旧版地図の「謄本交付」を願う.以前,蝉のネタに使ったときには,しっかりした学生さんが,さっと買ってきてくださったが,一度どんな感じか,行ってみたいということで出掛けてみました.およそお役所らしくない,そこいらのお店のおねいさんみたいな人がにこやかに対応して下さる.交付申請書を出すと,何円の収入印紙が要りますという紙を書いてくれるが,9階から,地下1階の売店まで収入印紙買いに行かねばならず,この辺お役所やねえと思いつつ買って戻ると,既に頼んだものはさっとプリントアウトされている.というわけで,微妙に合理的なシステムになっていました(笑).地図に興味ある人は,いっぺん行くがよろしい.九段下から徒歩5分でおます.

さて,余計な所に寄らず,東西線,中央線とたどって大学に戻る.結構な雨で足元がぐしょぐしょになる.ポットが届いている.どうせ中国製に変わりないとはいえ,国産メーカーでというわけで,象印。前のより容量は小さいが,1 Lあれば,大概のカップ麺でも何でも大丈夫でしょう.おっと,沸いたら家のポットと同じ音で鳴いている.象印共通なんでしょうか.

依然として紙で,履修者名簿くるんだけれど,少なくとも立ち講義のそれは一度も使ったこと無く,いつもすぐシュレッダーゆきですわ.もったいない.

さて,プリント完成させて刷る.1700枚あまり.なんか紙がもったいない.

論理的に話す技術」(サイエンスアイ新書).タイトルは内容と合っていない.いろいろな局面での話し方の技術についてあれこれ記されている.役立ちそうなこともあるが,割とありきたりな内容も多い.ケバいマンガが鬱陶しい.

さて,夜になったので帰るか。相変わらず結構な雨。明日から閉まるので,図書館で本を借り出しておく。リクエスト本の届くの速くなったなあ。

2012.5.5.

晴れ.連Qも終わりつつある.朝から便所掃除,洗車,その他農業で午前が終わる.うどん湯がいて食う.午後から,コーヒー豆と夕食を買いにちゃりちゃりと出る.行きは向かい風でしんどい.帰りは大分楽.十数kmは走った.夜は本読みなど.これ読んでいるが,Googleにあまりあれこれ置く気はせんなあ.一番一生懸命中見読んでるだろうし(我が社のメールも学生と教員はgoogleに売られてしまったため,最近それなりの大きさのonline storageが使えるようになったがとりあえず放置).evernoteをアップグレードしようかという気にさせられた.Mendeleyはちょっと迷うなあ.iPad appもできたようだが.Amazonのcloud driveはどうかと思うと,勝手に登録されていました.2回ぐらいクリックするだけで使えるようになりました.がとまれwebベースでそんなに使い勝手が良いわけではない.

スーパームーンだというので,双眼鏡で月を見てみる.結構良く見えて感心しました.今度の金環日食は晴れるだろうか?

備忘に.3日は雨.何したか殆ど健忘症やね.なんか沢山ラーメン湯がいたのは覚えている.午後事務ワークに行ってかなり筋トレした.4日はクルマ転がして上野に.インカ展など見る.例によってすし詰め.ミイラは生々しかった.何処もかしこもすし詰めの中,縄文人展も見るが,骨だけやん.でも全身骨格は興味深かった.男女で並べてあるのも比較できてよかった.外出たら雨振ってんのん.かなり濡れながらクルマに戻って,池袋へ.そこら中駐車場混み込みだが淳久の機械式には問題なく入れた.西武に行って超遅い昼飯.なんか庶民的な海鮮丼やで丼.割とうまかった.淳久で1万以上買ってしまった.クルマ転がして戻る.酒呑んでタモリ倶楽部見て寝た.

2012.5.6.

朝から左頚~頭,喉などが微妙に痛い.午前は怠けて過ごす.午後から用事もあり国分寺.ちょっと出勤して,少し部屋の整理なども行なったり,プリント刷ったり.頭だけでなく、腹の調子も悪くなって苦しむ。雷雲発達して不穏な天気だが,微妙にそれて、国分寺はあまり雨降らず.○ゐで買い物して帰宅。夜は早めに休む。

2012.5.7.

曇ったり晴れたり。昨日早めに寝たので、早めに起きる。まだ左が痛い。自転車で出勤。何か鯖に問題があったそうなで、ネット接続が重い。クラウドで、ってえと便利でかっこよさげだが、こういうとき困りますわね。暑かったり寒かったりで扇風機つけたり消したり。さて、9時になりそうなので仕事しよう。ネットワーク駄目やね。pdf落としたりとか全然できません。昼休みになるとますます動かない。

さて、13時回ったので、駅まで歩いて○ゐの上でちょっと本買う。「東京の自然史」、紀伊国屋書店版持ってるんだけれど、余りに版が摩耗していて読みづらい。内容見比べたところ、鈴木先生の解説付いたぐらいで何も変わらんが、講談社学術新書版のほうが図などは若干鮮明なので買い増した。さらに2.5万の地図を買おうとするが、全くまともに在庫のメンテがされていない様で、欠品ばかり。本当に老舗の名に胡座をかいて駄目駄目だと思う。

個々位置でカレー食う。戻ると暑いので扇風機当たる。はかるくん、いつの間にか大阪に移ってるなあ.

あまり進まぬがあれこれ蝉の準備など.帰りはかなりの追い風で楽.自転車は全く風まかせでおます.途中ほぼ3 km近く,全く信号に掛からず進むという(前方赤なので若干加減して進むというのは別として),滅多にないことがあり,不正確だが,11分切れたのではないか?

夜は,まだちょっと左側がおかしいが,事務ワーク.短時間だが,ほぼ通常メニューを行なう.

2012.5.8.

晴れ.暖かい.ついついオズラさんのワイドショーで竜巻の話しを見る.映像はとても興味深いものが多かった.さて,近所の信金で15蔓延など振込(クルマの税金と固定資産税).すっかり貧乏になった気分で鬱々と出勤.途中コンディションが良かったので,久しぶりにもがいてみると41 km/hまで出ました.スプロケット総替えしてギアが少し軽くなってからは,なかなかそこまで出にくくなった.今日は微風で邪魔になるものが全くない条件でした.

少し準備して授業.ちょっと緩んできた感じあり.すこし締めてゆかないと.依然として私語は少ない.おにぎりとゆで卵で艱難に昼食.次授業.終わって蝉.終わって次授業のスライドをいじったり.夜になったので帰る.帰りもかなりかっ飛ばした.

例によってガイア見たり.新東名,完全に並走しているので,震災時のバックアップにはならんのではないか(ヘリポートやら,あれこれ災害用の施設を充実してはいると説明していましたが).またSA, PAの客をあれこれの経営努力で掘り起こすといっても,わざわざ静岡に行こうという人を相当数増やさない限りは,かなりゼロサムゲームに近い訳で,本当に大変だと思いました.

「ゼッケン67 走り続ける」(朝日デジタル 珍しく全文あり).朝日のきょうの夕刊1面下.ええ話しやと思います.新聞でもこういう、コラムやインタビューなどには面白い記事がありますね.総じてニュースやら天声人語やら全く読むに値しない,しょうむない記事が多いけれど(速報性でテレビやネット上のサービスに勝てる訳無いんだから,ニュース記事はそもそものあり方を変えないと,ってまあ長年やってきたことを刷新するのは大変でしょうけれど,それ,率先してやったところが生き残るんではないか?って,横並びの強い業種では無理ですか,そうですかって,そもそも私らのいる業界がまさに横並びの典型なので,他所のことあれこれ言ってる場合ではないって,でも悶蚊に何か言われたらそれに従わないといけない縛りの強いところで,以下略).大体なんで今時何ページもスポーツの結果載せているのかも不明.本当に紙の無駄ですわ.あと読むべきなのは,石井画伯のマンガくらいか.これも1〜2年遅れで全集読んだ方がまとまっていていいけれど(第8巻でてよかったですねえ.新刊は1年半ぶりではないか?).さて,記事タイトルの元文章は,web上には見当たらない(もちろん著作権の問題あり).古い教科書をみるのは意外と面倒そう.木場の方に専門の図書館があるようですが.

2012.5.9.

曇り.若干の家事の後、天気で迷うが面倒なので自転車で出勤.今日もほぼ無風状態で,文化女子大の前で踏むと,41.7 km/hまで出ました.冬のボーナスでて,論文書いたらスポーツバイクを買おうと思っていたが,論文4月まで引っ張っているうちに金がなくなってしまいました(笑).夏のボーナス出て,次の抱えている地雑かなにかに投げる,短報レベルの論文書いたら,これくらいのに乗りたいと思うが,金がなくなるより先に書けるでしょうか?

さて,会議までに某査読書いてしまわないと.

トドで悪かったな

はかるくんFax.後ろで作業されているのに気が散って思わず間違い電話をしてしまう.すみません.さて,早めに小金井の中華Bでイカの入った焼きそば定食.ちょっと寝ぼけた味で,oilyでかつタマネギ結構入っていて量が多いという悪条件ながら,腹は満ちました.今日は外れ.ジュースとガムなど買って戻る.ガムかと思ったAsahiの小さいプラケースに入っていたのは,刺激系のラムネ菓子のようなものでした.でもあまりきつすぎず良かった.

さて会議.なぜか伸びて2時間半あまり.引き続き打ち合わせ。これも伸びて2時間あまり.なぜか腹痛に.雨も降ってきてイヤン.

とりあえず、次週授業のプリントを完成させてしまう。刷った。1600枚以上。紙の無駄?でもなにはともあれ半強制でもお勉強していただくように仕向けてゆかないと.

少し雨が弱まったところで帰る.自転車から見ても傘さしで車道走るのホンマに勘弁してほしい.黒い服で傘さし,無灯火,逆走,なんて三冠王も居てこりゃ自転車悪者にされますわね.帰宅して飯食って微妙にだらだらして寝る.

2012.5.10.

昨日よりは晴れ。早朝にたたき起こされてクルマ転がしたり。その後は普段通り。さあ出よかと思うたが、洗濯たまるとやだなあと洗濯回して遅くなる。雨になると言うので内干しして、迷うが駅に自転車置いて電車で出勤。昼飯に○ゐで寿司買ってゆく。さて査読続き。

お昼に某先生に面会など。13時廻ったら.もうゴロゴロ言い始めた.アメッシュ見ると西から雷雲が発達しながら接近している.真っ暗になってきた.3時間ぐらいで過ぎてくれるとありがたいのですが.13時半ぐらいから嵐になってきました.

とりあえず,去ったようです.良かった良かった.というわけで,そろそろ戻らないといかん.あれ,図書館に今年の分のNature見当たりません.去年の年末までが並んでいる.電子ジャーナル(笑)は1997年のどこかから1年遅れ(笑)なので,聞いてみないといけません.

雨上がった.早めに帰宅して事務ワーク.帰りにうまげやでお買い物して夕食を準備して食う.夜は程々でビール飲んで寝る.

2012.5.11.

朝早く起きるが,家事しているとほぼ普段どおりに.自転車で出勤.何か変に道が混んでいる.いくつか準備するうち会議.実質1時間半.雑談込みで,2時間弱.頼んだ玻璃王のコーヒー入れが早くも届いているので,ココノカドーに行って昼飯とコーヒーの粉を買ってくる.早速入れてみるが,簡便で良い.細かい粉が落ちるので,かなり苦めに入る.粗挽きの粉がいいかもしれません.あれこれ用事のあと帰宅.久しぶりに某廻る寿司屋へ.今日はやや中の人の要領が悪くて残念(とーっても忙しいので文句言うつもりは毛頭無いが,じーっとながめていると,同じように動いているようで,効率の良い人と,何となく右往左往している人がいるもんだ.要領の悪い私なんかは右往左往組になってしまうだろう).夜あまり仕事できず.

2012.5.12.

晴れ.朝から仕事するがあまり捗らず.今日も一日家事で潰れる.夜中になって巻き直して仕事続行.3時前までやってだいぶ進む.

2012.5.13.

晴れ.朝から起きて仕事続き.大体できた.昼間クルマ転がして昭島方面へ買い物に行く.往きに和食系のファミレスで昼飯喰うが,なんかとても忙しそうで,混乱しているとおもうと,座敷で精進落しの宴会をやっている.時分どきと重なって,こりゃ忙しい筈です.往きは時間かかったが,帰りはわりとさらっと戻れた.夜さらに続行して終了.ビール飲んで寝る.

2012.5.14.

天気下り坂というがまだ晴れ.自転車で出勤.図書館で聞くと,なぜか今年に入ってからNature届いていないとな.謎です.でも5月に至るまで,現物を参照していなかったのでは,そんなものIranのではないかと言われそう(電子版でないとついつい面倒で他のことにかまけると,見なかったりで面目のない話),でももっとIranそうな洋雑誌が(以下略).やっぱり電子版欲しいなあ.でもScienceと比べると発狂しそうなほど糞高いそうで,って大体Scienceやったら個人で買える値段ですわね(断続的に講読していたが,今は大学で買ってくれているので止めてます.でもExpressは読めない).とまれ嘗められたポンニチ搾取価格というのも本当に腹立つなあ.マジで和製総合レター誌があったら良いのに.これこそ愛国心の発露でおますわいな.愛国心とか言う奴ら金儲かりそうにないことばっかし言うのが,不思議でならない.商売は本当に大切.憲法がどうたらこうたら言うより先に,銭儲けのこと考えるのが絶対健全だと思います.

昼過ぎにココノカドーへ.弁当と雑誌買う.R-1も買う.何とかに効くからはホンマに勘弁してもらいたい.

さて,先週届いた玻璃王のコーヒー落とし,とても便利だがやはり苦めに出るなあ.ちょっと粉の量を少なめにした方が良さそう.一度煎りの浅いものでもやってみたい.

蝉のレジュメを作成しようと昔のものを見直すとなぜかTeXで書いてあって,昨年全部環境入れかえた状態ではどこか引っかかって走らない.若干苦労して入れ替えた.ついでに体裁も綺麗にした.なにやってんだかでおます.miはマジで高機能でおます.

教務な仕事なども.地雑ScholarOneになって,なんかポンニチの代理店が噛んでいて,そこのインストラクション見る限りでは,テキスト部分はdoc(x),表はxls(x)でないと受け付けないようだ.前はpdfでも良かった筈でしたが.

帰宅して昨日買った肉など焼いてみる.とてもうまく焼けた.夜中になって事務ワーク.1時間ほどまじめに筋トレする.一瞬左の三角筋が痛んで焦るが,特に問題なかったようです.

いくつか見たいものがあるが,なかなか出掛けられない.週末だと混み混みだしなあ.これこそ,裁量労働の恩恵を利用すべきですが.房総の凝灰岩もまだ見にゆけてないなあ.ほんとうに下らない人生を送っています.ビール飲みつつ文書いじり始める.急いでやらねば.

2012.5.15.

朝から雨模様.ちょっと準備に手間取って,やや遅めに徒歩と電車で出勤.西友で弁当など買ってゆく.298円でずいぶんボリュームがあります.さて,書類など見るうち授業.明らかに変化が出てきた.試験のことなど話す.挙手して解答を求めると結構発言が出てよかった.さて,弁当喰ってパン食って(それが余計)次授業.結構かつかつ.おわって蝉.水の硬度や飲料のV.C.などをテストペーパーで測ってみたり.

やれやれ疲れました.昔は日に何コマ授業やっても平気でしたが,歳ですな.いろいろ文書整理.混乱してきました.って今更のことではなく,いつも混乱してまんがな.さて,そろそろ出掛けないと.雨は上がりつつあるなあ.

小金井まで歩いて,中央線,総武線で東へ.某稽古.厳しく言われるが2回で終わりました.次何やるかね.なんか武蔵小金井行きってな電車来たので乗って新宿で座れた.のぼのぼ戻るが,三鷹で止まりまくり.中央線が遅れているせい.焦るが,何とか小金井でバスに間に合う.夜遅いのに結構乗っているもんだ.何とか22時過ぎに帰宅.ガイア見たり.定番のスーパーネタ.それなりに面白い.

2012.5.16.

まあ晴れ.風強い.自転車で出勤.若干いただいたデータをながめてみたり.面白い.というか,やっぱり分析しないといかんね.でやや早めにココノカドーで弁当買って喰いつつ、忘れていた某書類を作ったりする内、早くも会議1の時間。40分。引き続き会議2。あたふたしたりするまに、ミスが会ったりで面目ない。40分。+雑談20分。引き続き会議3。1時間半。終わって某書類直して、ちょっと打ち合わせたりする内、学部新歓。2時間弱。引き続き学長先生がセッティングして下さった二次会。23時まで。自転車置いて電車で帰って風呂入って寝る。

2012.5.17.

ビールばかりで濃い酒一滴も飲んでいないし,余り量飲んだつもりもないが、寝苦しく夜中何度も起きてアキマセン。どうもアセトアルデヒドの方の分解が遅い様だ。酒の量控えた方が良かろう。あと、ビール沢山飲むと、どうも脱水する様だなあ。という訳で、二日酔いと言うよりは寝不足でぐだぐだと起きる。曇り時々晴れ。

自転車は大学なので、今日出かけるかと、西武線へ。駅の階段で言うことをききかん餓鬼を母親が、やいやい言って引っ張ってるなあ、と思うと、餓鬼がばーっと駆けだしてきて、母親が後を追う。やっと捕まえたかに見えるが、餓鬼(~3歳)は急行電車近づくホームの端、黄色い線ぐらいに出張っていて、母親は後ろで、カバンいじっている。手えぐらい引いたれよとハラハラしながら見るが(迂闊に手出せませんしねえ)、無事何事もなく、電車止まる。東西線、半蔵門線と乗り継いで表参道。根津美術館へ。根津にあるのかと思うと青山にあるこれ不思議。八ッ橋など見る。ほぼ開店時に着いたのに、地下鉄の駅から爺婆がのたのた歩いているのでやな予感したとおり、既に、チケット売るところでそこそこ列。でも中はさすがにまだ混んでいなくて、見るのに不自由な状態ではなかった。2階の常設展の方に上がると、部屋の真ん中のソファーに爺一人倒れていて微動だにしない。大丈夫かいなと、みるでもなく何でもなくしていると、数分でむくむくっと起き上がってノビをする。あまり紛らわしいことしないでいただきたい。さて、庭もちょっとみて一時間。庭から上がるとさらに混み合っていました。地下鉄で神宮前、JRで新宿。西口地下のスタンドでカレー、淀橋でMBAのMini display用のVGAアダプタ(家にもあった方が良いかと。Estwingも大学と家にピック&クラック各1本をキープしております)買いJRで戻って出勤。さて、授業内容を少し組み替えるつもりなので、それをやってしまおう。あと、昨日書いた文書も関係者にチェックしてもらわないと。

吉本商売一般的には大嫌いなんですが(本来の関西の笑い、とはセンスが違うと思う。ただ関西弁使ってるだけで)、ネット上のネタで国会議員が騒いだりするなんだかよく判らない状況に対する声明文(pdf)は、誰が書いたか判りませんが良い文章だと思いました。

さて、スライド直してゆく。かなり細々と解説的なことを書き加えた。本当は、スライドに字が多すぎるのは一般的には良くない事だが(学会発表の多くは,その点において見ていて駄目駄目だと思う)、最近はスライドのコピーのダイジェストを配る様にしているので、文章を手で写して、時間がかかって,ということはなくなった筈。なんとか復習プリントまで含めて作成終了。ここで時間切れです。

急いで戻る.その後事務ワークに.なかなかスミスマシン空かず.でもあれこれかなりやった.フリーウェイトのコーナーでおっさんが,ゴルフの素振りのまねとかやってると,なんか腹立ちますね.ここはそういうところではないと.筋トレ馬鹿が,他人に構わず無言で鉄の固まりと戯れる場所だと.素振りなら家でやれと.大きなお世話ですか.

さて,夜中にいただいた某資料を若干整形してみたり.大局的傾向は良いがそれほど綺麗にはゆかぬ.別データとも結合してみる必要があるが,さすがにもう寝よう.なんかごろごろ言い出したと思うと,はるか未申の方角から雷雲群れ来る.

2012.5.18.

はよ寝ようと思ったのが,ついつい夜更かしして微妙なれど,ひとまず回復.朝まだ曇っていたが,徐々に晴れたり曇ったり.徒歩と電車で出勤.

はしげくんやネット上の猫氏らへの言説を見ていると,結局いじめ・悪口社会なんやねえ.はしげくんは敏感に彼らのニーズを汲み取って振る舞っているわけや.人の悪口言って引きずりおろしても自分が上に行く訳ではないので,何にも良いことないんですが.少なくともそういう奴らは教育について語るなよ.ポンニチがビンボーに向かうだけですわいな.

会議資料整理していると、結構時間喰う.まずいまずい.

昼前,何か暗くなってきたのでアメッシュ見ると,埼玉方面から雷雲来襲.急いでコンビニでおにぎりと牛乳買って戻る.戻って某氏と電話している間に,凄まじい雷雨になり,豹まで降るが,電話している間に上がって,晴れてきました.実質15分ぐらいや.そろそろちと減量を,ということでおにぎりとひさしぶりにプロテインなど.昼間油物を控えるのとついついおかし喰うのを止めるがよろしい.

論文のreview戻ってくるまでに次のドラフト書かないと,また元の木阿弥なのに気づいて,ちょっと進めよう.それ終わったら,夕べの続きもやってみよう.どちらが本業なのかって,どちらも本業です.前者は「努力義務」ですが.

Q料が出ているなあ.去年より振込額は数千円多くて吉.でも当月までの総支Q額は2万5千円ほど少ない.まあいろいろあるわけで.来年度はもっとがくっと減る筈でおます.

17時廻って突然地震,結構長く揺れた.しかしHi-netはMw 4.8とか言ってますねえ.逆断層.やや深発の太平洋プレートさんの地震でしょうか.ここいらも震度3になっとる.EMSCさんがmb 5.0といっとると,iPadさんがすぐに教えてくれました.日本でもどこかの機関でこういうpush型のサービスがあるといいですね.ああもう夕方や.

学内の某方々と宴会.ちょっと遠い某氏が途中で帰られたが,1時ごろまで.クダ巻いて面目ない.例によってタクシーは長蛇の列でとぼとぼ歩いて帰宅.風呂入って薬呑んで寝る.

2012.5.19.

晴れ.やはり酒呑むと,アセトアルデヒド分解せず,睡眠が中断してダメダメ.寝不足でぐだぐだと起きる.午前中は家事.昼飯買い出してうどんゆでたり.午後から近隣に散髪に.土曜だけあって結構待つ.夕方から買い物その他でクルマ転がす.小金井辺りは,中央線運休の影響でバスがぐるぐるしている.沢山のガードマンの出動お疲れさまです.夜はぼちぼち寝る

2012.5.20.

まあ晴れ.5時過ぎに目が覚めるが,ちょっとうだうだして,7時前に家出る.腹具合が悪い.武蔵野線で西船橋.乗り換えでつくばの某氏と一緒になる.さらに南船橋で乗り換えて海浜幕張.15分前ぐらいについたが長蛇の列.なんとか名札もらって某セッションへ.午前聞いて,ちょっとポスター見て,なんか楽しそうなので日食眼鏡作ったりすると昼飯食い損ねそうになり,あわててパン食って,午後のセッションも大人しく聞く.再びポスター.混み混みで,ちょっと引くが,幾人かの方とお目にかかってお話しできてよかった.某氏から,あの話どこかに書いてないの?と,済みませんお蔵入りで.そんなことだからこんな体たらくです.この際紀要でもデータ投げた方が良いか?

さて.某氏と晩飯でもと出るが,何処も行列.駅あたりも人でごった返している.みんなで金環食する?ライブだそうな.ドリカム恐るべしです.結局場末?の中華で麺と飲茶など.さらにちょっと河岸を替えようと動くが,日曜休みだったり,混んでいたりで断念して散会.微妙に接続の悪い武蔵野線で帰る.これも結構混んでいたが,割と早めに座れてらくちんでした.日が替わる少し前に帰着.さすがにほぼ5時起きで眠いし,一応日食待機ということでそろそろ寝ますか.

2012.5.21.

早う寝ようと思うたが,結局2時になる.日食なので6時過ぎに起きる.大学でも日食パーティーが行われるが,幕張行かんといかんし,近隣の日食パーティーに参加.時々雲がかかったが,割と良く見えてよかった.実際に随分暗くなるもんですね.配られていた眼鏡が随分濃かったので,昨日学会で作成したものなどを貸して見てもらったり.前に科博で調達したものは,黄色く見えて綺麗でした.さて,再び,武蔵野線でぐるっと廻って海浜幕張.金おろして〒で振り込みして会場へ.某氏とばったり合って,某会場へゆこうとするが,某先生を見かけてしばらく立ち話をしてから会場へ.狭くて入れません.一つ講演終わったところで,潜り込むが椅子無いので,床に座って聞く.そのうち椅子空いて座れた.スペシャルレクチャー聞くべえと,連れ立って,ケタリングカーでカレー買って会場へ.結局開始時刻が少し遅く,食べて一休みしたところで○山せんせいの講演.ちょっとはしょりすぎ.終わって,ちょっとポスター見て,堀さんのところでペグマタイト中の綺麗なジルコン買って,ちょっとコーヒーテイクアウトして戻ろうとするところでコーヒー飲みに行こうという人々と会って,袋下げたまま珈琲屋に逆戻り.雑談でくつろいだ後,戻って,真の大陸成長へ.また○山せんせいの話し聞く.再放送か,と思ったが,若干話が絞られていたので,先の講演で?のところの一部は納得した.それでええかは知らんけれど.ポスターに移ってあれこれ.ちょっと混み込みで大変.某相談なども.早く論文にできると良いのですが.終わってかつて机を並べた方々と軽く呑みにゆく.どうしてもスタート遅いので,夜中になる.幕張で乗った電車は,新習志野へ,新習志野で乗った電車を南船橋でおりて,南船橋で長いこと待って乗り換えて,西船橋へ.西船橋でやっと府中本町行きの終電にたどり着く.お一方は,数駅離れた宿へ,お一方は,割と近隣の駅まで,ということで,最終的に西船橋で別れたところで,火山な人々と一緒になるが,武蔵野線終電で端の方まで行くというような,阿呆は私だけで,最後一人で長々と乗って家まで帰ると0時半.さすがに疲れました.でも学会それなりに楽しいですわね.明日から3日行けないのが残念.

2012.5.22.

5時間くらいは寝た.昨日ぐらいの飲酒ならさくっと消化されるなあ。ざっとビール大瓶1と1/3本というところ。また飲み終わって寝るまで、4時間ぐらい間が空いたのも良いのかも知れない。朝から雨気。徒歩と電車で出勤。天気悪いのでゼミの埋め草考えないとねえ。それで少し作業。授業前にはかるくんに電話。凄く恐縮した反応をされるが、お忙しいところお騒がせしているので、こちらも恐縮して、電話でお互いに恐縮し合う。さて授業。ポインタの電池がない。かつワイヤレスのマイクを試してみたが、ノイズ多くやむなく、肉声で授業。終わって、おにぎりとプロテイン。野菜ジュース。余り食うと眠くなりそうなので控えておく。ただ水分摂らないと、口が廻りません。

引き続き講義。終わって,はかるくんからお電話いただき、無事借りられそう。引き続き蝉。雨弱く、かつアメッシュ見ると雲の間隙にいる様なので、さあ外に出ようと準備して,みんなで出かける。滄浪庭園へ向かう。と、雨降りだし、かつ雨の中着くと、火曜定休だって。ありゃりゃの空振りで戻って、若干レクチャーして散会。誠に面目ない。それにしても毎週晴れませんねえ。私も大概雨男だが、ゼミ生の中にも強力なのがいるそうな。

忘れていた某書類出して、さらに出席カードのOMR読み取らせる。結構腹立たしい事があるが、書けません。これも商売の内。さらに読み取ったシートの解答を検討して、付加する点数に傾斜をつける作業(これは「出席点」ではなく「平常点」だと口を酸っぱくして説明している)。枚数があるので手間取るけれど、真面目にやっている学生さんに報いるにはちゃんとやらんとねえ。そうか、こういうときにTAを使えばいいのか、とも思うけれど、私,人使うの苦手やし。それ、謙虚、な訳ではなく、結局自信が無いねんな。それが、仕事への取り組みの微妙さ(自分に甘い)につながっている訳で、ってそこまで判ってるんなら、なんとかせえ、っちゅーねん。いや、なんともならんからこそ自信が無くって、と、これで、一巡しました。正のフィードバック(笑)。

ともかく今やっている仕事の残任期間はあまりないけれど、結局、お勉強は地道にやらんとあきませんぜ、という事を制度面からいくらかでも後押しする方法がないかを探す、というあたりがテーマでしょうか(ちょっと漠然としすぎやな)。

やっと一つ終わった。いかん。時間かかりすぎ。さらに続行してやっと終わった。肩凝りました。きちんと書けている答案が結構あって慶賀すべきかな(根本的には算数の問題なんだけれど、授業で全くはじめて聞いた内容を、その場で理解して再構成して、他人に判る様にきちんと説明する、というのは学力の指標になると思う)。21時近くなってしまったので帰ろう。

帰宅して飯食ってガイアなど見ながら,ちょっと書類作ろう.眠いけど.合同遺影撮影会だって.それも若い人が.死んだら終わりやっちゅうねん.なんか全般的にやりきれない内容でした.全く生産的でないし,あまり金儲からないし.儲かるのは坊主とイオンだけ.やっぱり日経なんだから,イケイケどんどん銭儲け,でやってほしいものです.

今日こそ早う寝ようと思いながら,気になっていた部分のみエクセルで整理.今年度のデータが欠けているが,ぱっと見と合致する結果になった.ただし理由の判らないはずれ値が存在するもので,単年度の数字からの判断は危険.孫引きしている数字でさらに気になったことがありもう1枚表を作る.などとやっているとまた0時廻ってしまった.

2012.5.23.

晴れ。気温高くなると言う。自転車で出勤。今日は一発目の信号が青になったので、新小金井ルートを爆走。嫌がらせをしてくる軽四輪を、思い切りアウトからまくってやりかえしてしまった。さらにそのままスコーンと抜けてゆくと次の信号で別軽四輪がもたもた左折していて、タイヤ鳴らす破目に。自戒すべし。

汗だくで到着。ミニ扇風機にあたってしばし涼む。今日は会議2件と書類仕事か。

米朝さんアンドロイド製作中…阪大教授」((2012年5月22日 読売新聞))

人間国宝の落語家、桂米朝さん(86)をモデルにしたアンドロイド(人間酷似型ロボット)を、大阪大の石黒浩教授(48)が製作していることが分かった。米朝事務所などが21日、発表した。7月中旬に完成の見込みで、8月1~9日に大阪市北区のサンケイホールブリーゼで開催の桂米朝展で披露される。

 (中略)

 長男の桂米団治さん(53)によると、米朝さんは自分そっくりのアンドロイドができると聞き、「だれがそんなあほなこと、考えたんや」と言ったとか。製作途中の顔を見たという弟子の桂ざこばさん(64)は「そっくりで驚いた。髪の毛を植え、化粧を施したら、すごいものが出来るやろと楽しみにしている」と話した。

ほとんど虚構新聞としか思えないようなネタでおますな。

さて、ちょっと文書作成して、書類出したりした後、コーヒー豆買いにゆく。帰りになっと巻き、牛乳、ヨーグルトなど買って昼食に。やや控えめ。

昼休みに,某会議.40分あまり.終わって,さらにちょっと書類見たりするうち,別会議.その後の相談等等を含めると3時間半.こういう話しは,私らみたいな直情型の人間には向いていません.でも小さなところでくだらないpoliticsやるのは愚の骨頂.などとすぐに考えるのは,自分にそっち方向の能力が完全に欠落しているからで,また,その辺があまり他人から評価されない理由の一つなんでしょうねえ(いやいや自己評価も他人からの評価も低ければ,単に一致しているだけか).やっぱりなかなか、ここでは暮らしにくいですわねえ.我ながらいろいろ愚かしい,というか,幼稚ですな.でも大人になんかなりたくない.

そろそろ出掛けないといけない.明日午前に寄ろうと思っていた場所を調べてみるとお休みだ.てことは,午前は仕事して午後からでOKということで.さらに関連して,文献などちょっとみて,いやまずい7時廻ってしまった.

小金井に自転車おいて,中央線,総武線で千駄ヶ谷.某稽古.割と速やかに終わって,逆戻り.ちょうど武蔵小金井行きが来て,のぼのぼ座ってゆくかと一瞬思うが新宿で乗り換えて中央線.自転車飛ばして帰宅.鯖焼いて食う.なんかクサクサして駄目やなあ.なにもかも自信がない.でもやらんとしょうがない.いろいろちょっと煮詰まっているなあ.まずやっぱりひとつ実験進めるべきかな?会議増えてきて出掛けにくいのが難.まずはカールフィッシャーか?CLも早くやらないといけない.

2012.5.24.

すかーっと晴れ.でもまだちょっとくさくさしていて,胃が痛くて朝早くから目が覚める.さて,早く起きたし燃やすゴミの日なので,天理教のように家の前を掃き清める(天理教なら,町内中掃き清めないと.自分の家の前+隣家部分50 cmではいけません).自転車でさくっと出勤.今日も新小金井爆走だがスクーターが邪魔.辛抱して後を追う.早くついたが,昨日よりは1分ほど遅い.それでも平均速度は20 km/hは越えています.

さて,お出かけ前に,少し仕事を進めよう.

警視庁、都内約1万か所の自転車横断帯を撤去へ」(スラッシュドット・ジャパン)

まさにやればできるやん,というかこれに限らず,やる気を出せばすぐできます系の改正はやっぱり東京動きが速いねえ.なんだかんだ言って役人が優秀なんだと思いますわ.あかんと思ったことは,ぐだぐだ言ってないで,すぐ改めるべき.理念だのなんだのを弄ぶな.

やっと文芸春秋の6月号が教員室におりてきたので,柳田邦男の論説を読む.こういうときに心にしみます.問題の大小はあっても,共通する部分はあるものだ.己はある種の無能さから,あるラインに乗れず,結果,疎外感を感じたりして,うじうじする訳だが,ええやん、別に.外れているから視点が違うということもある訳だから.でも孤立無援感を押さえ込んで,何かしらパフォーマンスを出そうとするのは,幾分しんどいです.そんなに文句あるんだったら,止めたらどうか?→自分.でも(3文字抹消)の般教はどこかで道を間違えたと思うよ.昔どうだったかは知らんが.個人的見解としては,残念ながらもうある種のpoint of no returnを越えてしまったと思う.本当に大学は人事が肝.現状での最善解を求めつつ,長い時間掛けて修正してゆくしかありません.でもその間に世の中も動く訳ですよ.

あめみんのMLは相変わらず,ちゃんと機能していて,時々面白い記事が流れるなあ.ゆうべあたりから,メキシコの院生のねえちゃんが投稿した,basaltからzirconをどうやって別けるか?という話で盛り上がっている.皆,具体的で親切でおます.結構知らないことが書いてあって有益.知らない重液でLMTとLSTというのが出てくるんだけれど,LSTというのがLithium heteropolytungstateであることが判ったが,LMTが判らん.なんにせよ,SPTと同じような発想で,結局タングステンで密度稼いでいるわけや.またEPDなんてのも紹介されている.出尽くしたところでまとめてみよう.

某敗戦処理に関連して,過去のあれこれを探索する.また,昔の自分のええかげんさを示す文書が見つかったりして,悶絶する.人間失格.でもどこかにデータは出してしまいたいなあ.あまり時間無いし,どうしたら良いかなあ.でもHさんに声かけられなかったら,死んでもお蔵入りだった筈で,これを機会と捉えて,と前向きに考えるべき.

もう出掛けないと.両国は遠い.相撲取りにゆくわけではありません.

小金井に走って,ココノカドーに自転車おいて,中央線,黄色い電車に乗り換えて,昼頃秋葉に着く.淀橋方面に出て,さてうどんでも食うかとおもうと,すしざんまいのカウンターが結構空いているので,入ってランチの握りを食う.お値打ちでした.さて,淀橋で文具と電池など(Air Beamの電池切れなどあったので,エネループの単4なども)買う.さらに駅近くのうにくろで,いわゆるドライ系のTシャツなどを買おうとすると,レジ1個しか空いていない.しばし待って,やっと空いたかと思うと,客のちょっと肥えた姉ちゃんが,袋がどうこう言い出して,またあれこれ注文を付けてさらに待つ.別に急いでいた訳ではないので,それとなくそっぽ向いていたつもりが,レジのおねいさんは,繰り返し繰り返し「大変お待たせしました」とおっしゃり,さらに持っていた淀橋の袋まで全部紙袋にまとめてくださる.丁重にお礼を言って去る.また,超いらちビームが出ていたでしょうか?

さらに黄色い電車で両国.某ビルの10階で,アイソトープ協会の教育訓練.たまには授業聞く側に回る訳です.最後の演者にいくつか質問をぶつけるが,そんなに一生懸命おっしゃらなくとも私は危険厨ではおまへん.まあ一般向けの講演などではいろいろあるんでしょうねえ.トイレからスカイツリーがどーんと見える.帰りに思わず写真とってしまいました.

急いで帰ろうとすると,また中央線人身事故で止まっているとな.黄色い電車もだんだん混んでくる.座っていたが目の前でガキがぐずぐず言っているので,ちょっと歳食った母親に「座らはりますか?」と声をかけるが,冷たく断られる.関西弁がいかんかったか?結局黄色い電車で三鷹まで行く.途中で,復旧は18時ごろと間抜けなアナウンスをする横を,中央線びゅんびゅん追い抜いてゆくわけで,もうちょっと何とか連絡を良くすることはできんもんでしょうか.三鷹から乗り換えて無事に着く.帰宅してクルマ転がしてあれこれ用事.帰って,ちょっと時間があるので,急いで事務ワーク.1週開いたので,かなり真剣にやる.自転車で爆走して帰宅してあまりに喉が渇いたので,缶ビール1本飲んでしまう.また,自分を甘やかしてしまいました.某案件について,あっちからもこっちからも攻撃を受ける.あっちの方は説明して終わりだが,こっちのほうは(以下略).自分が手を挙げてやると言った以上,こんなことであたふたしている場合ではおまへん.でも,みんな得心するような妥協が必要で,そんな解は存在するのか?虚数解ではないのか?これ,昨日からぼやいているのと別の案件ですから.私もなんぼ適当な奴とはいえ,たまには苦労することもあるわけで,だれか同情してくれ(笑).などとくだらないことを言っている場合でなく,明日の幕張のこと考えないと.10年お蔵入りの某報告書のコピーを渡すんだけれど,データに一カ所ミスがあるんよねえ.アホ過ぎ.ついでに変成岩のセッションも覗いてみるかいな.でもさすが最終日でみんな帰っちゃっただろうねえ.

2012.5.25.

ゆうべ無為に夜更かししたが,今朝はなんとか普通に起きた.ゆっくり出掛ける.武蔵野線,京葉線で海浜幕張.微妙な時間に着いてしまう.そういやジーパン無いわ(破れたりして)と思って,折角幕張きたしと思って,アウトレットで1着調達.うどん食って会場へ.例によって出店されている渡辺さんの社長?としばし話して,月球儀を買う.2000円でした.スペシャルレクチャーを聞くが,ちょっと散漫だった.ポインタがよく見えなくて,スライドの指示が判りにくかったのも残念.しばしあって,某セッションを覗く.なーんか(中略)気がするが,私が阿呆なだけかもしれぬ.手挙げてるのに座長無視するな.最後年寄りの全く無意味なお説教で閉めやがって.おわって,ちょっと問題に気づいて,あれこれメール発射していると,ボランティアで張っているおじいさんがお菓子くれた.済みません.ポスター付近をうろつく.某氏に某文書を渡し若干お話など.その後もちょっと時間つぶしてから,昔の同級の方々と連れ立って,東京へ戻る.田町のビアバーで歓談.お一方は,一杯やった後別の会に流れたが,その後23時に追い出されるまであれこれ話す.何かターゲットを発見し,己の信ずるところに従って,それに傾力するも,なかなか認められず,というところが理学部スピリットかと.あまり賛同されないでしょうか.どうでしょうか.

ということで,散会して中央線で戻る.新宿で特快に乗り継ぐ.中野も止まらないので,国分寺まで名目19分.すべからくそうあってもらいたいものですが.西武線に向かって大勢の人々ともにダッシュ。無事乗れて,12時ごろに帰宅.田町から家までほぼ1時間で帰り着きましたね.風呂入って寝る.

2012.5.26.

晴れ.また寝不足ながら起きる.昨夜はあれこれお話しして,皆それぞれのところでご苦労されている様子を伺い,すこし気合いを入れられました.また,ものも考えて少し視点を替えてみると,そんなに情けないことばかりではないような気もしてきました.全くもって感謝です.できることはできる,できんことはできん.当たり前です.さて,飯食って,昨日夕方幕張からバタバタと送った連絡の返事が戻ってきているので,会議室押さえたり.はじめから波乱含みだが,うまく行ってほしい.さて例によって便所掃除して洗車して,うまげやへ走って昼食の買い物してと忙しい.生そばを買ってきてゆでてざるそばにする.ちょっと高いのと安いのがあって高いの2つ買ってちょっと足りない気がして安いのをもう一つ買って帰った(量も少し少な目).茹でてみると差があるもんだ.安い方は重たい感じであまりおいしくない.

昼からはクルマ転がして某買い物など.別の巨大うまげやにも寄るが,うまげや大体商圏狭いのに,こんな所でこんな感じで商売成立するのか不明.もっと近所にこれぐらいのが1軒あってほしいが.買って帰った目鯛の刺身などもとても新鮮.

晩飯も食ったんので,とても眠いが事務ワークへ.とち狂ってガチガチにやる.15種目各3セットとか.ストレッチのスペースで,バランスボールに乗って,体延ばしていると,30がらみの女二人があれこれだべっているが,足首にミサンガ着けてるね.結婚したいから.じゃあ,切れたら結婚できるね.ぐらいのたわいのない話をしているかと思うと,驚愕の話になる.それマジですか?そんな話が普通にそこらに転がっているのか?いやはやびっくりです.

ということで、チャリ飛ばして帰ってきた.脱水するので,ビール飲みたいが,何のために運動しているか判らなくなるので辛抱する.連合で聞いてメモった話を整理せんといかんなあ,ということで,メモったことを電子化したり,関連論文で落ちるものを落としたり.大概眠いのでいい加減にしないと.守屋層とか.ひん岩ってこれは何?これもMioceneなんかいな?

2012.5.27.

晴れ.ちょっと暑い.朝から昨夜の続きで,守屋層関連の論文を落としたり.関連して検索にかかった,某先生の退官記念戯れ言も読んでみたり.「散るときが浮かぶときなり蓮の花」だそうな.見事散りましょ国のため,か?(違います).大体私ら散ってばっかりで,浮かんだこと無いわ.午前は某参観など.なんで授業やってる後ろでぐだぐだ喋るかねえ.私も授業やる人間としては,イライラして仕方ない.昼は残りご飯をたまご粥にしてみたり.午後からクルマ転がして小金井方面へ.お祭りで大変になっているところを抜けつつ.で,出勤.少し文書書いたりするうち,再び小金井方面へ.その後眼鏡屋でネジ締めてもらったりしてから帰宅.割と早めなので久しぶりに走ってみる.花小金井のお風呂の王様あたりまで往復する.帰ってキョリ測で調べてみると,9.2 km,897 kcal,おにぎり5.6個ということでまあまあかなと.体重重いので,脚部への負担大.でも,いきなり走って9 km信号待ち以外はノンストップで走れるので,心肺系は問題ないものと思う.帰宅して,風呂掃除して,飯作る.キャベツと豚を炒めてみるが,一番外の堅い葉を用いたのでウサギの飯みたい(ウサギは豚肉食わんが).でも肉にちゃんと下味をつけて片栗粉で揉んでおいたりしたので,それほど情けないものにはならないでよかった.

さて,夜中になってさらに,作文その他あれこれ.某案件について反応が無いので不安に思って,文書投げてみたり.あかん.変に神経質になっているなあ.

ちょっと作文.私の屑文はさておき,元記事は必読でおます.いやほんまに.

2012.5.28.

晴れ.でも午後夕立とかゆうてますねえ.あれこれ家事の後,自転車で出勤.新小金井ルートで,危険なことしてくるおばはんの軽四輪にいきどおったりしつつ(それにしてもおばはん一時停止守らんねえ.ほんま怖い目にあったことが無いのか?),新小金井にたどり着いて,信号待ちでクロスの若者の後につける。しばらく追尾するも,ダンプカーでクルマ途切れたところで,一気にまくってダンプを風よけにして全速で廻して坂を下ると,久しぶりに45.8 km/hとか出ました.着くと汗だく(当たり前).隣の人もう来てはるわ.早いねえ.

さて,まずは授業準備.昨年度のファイルを確認すると,さすがにこの辺りは,気合い入れて作ってあって,順序を入れ替えたり,判りにくいところをいじったりでおおむね使えそう. でも,去年と今年で状況も変わっとるし,いろいろupdateの必要はある.微妙に入れ替えを行い、解説を足したりで終了。配布プリントも作成。ついでに印刷。2000枚余り。紙の無駄。教室に持って行くのもしんどい。あ、そういうときにTA使えばいいのか。ってそれは6日前に書きましたがな。自分でやるべき事は自分でやる。これも給料の内。

さて、終わったので、またまたサボっている論文に戻ろう。今日は夕方から雨といっているので、昼休みにでもウエイトやろうと靴とか持ってきたので、ひとまずそれまで。頭の中が白紙だ。どこから構築するか?データもあって、結論も決まってるのに頭悪すぎ。もう日本語で書いてしまうか、との誘惑に駆られます。どうせ地雑やし。というわけで文献のイントロを探索。さすが、Hさんのとか明確でわかりやすいなあ。日本語やけれど。過去のものとの比較図から書いた方が良いか?

さて、昼になったので、チャリチャリと事務ワークへ。ざっと10種目ぐらいやって久しぶりにバイク15分ほど漕いでみる。208 kcal。久しぶりに極小値とはいえ、終了時で、75 kgをわずかに切る。2週間ぐらい真面目にやれば、恒常的に75 kg切れるのではないか?サミットで牛乳など買って戻る。ものすごい風で自転車飛ばされそう。よつ葉牛乳でプロテイン。おにぎり、R-1ドリンク、野菜ジュースで昼食。なんか水物ばっかりやなあ。でも脱水したので喉が渇きます。

さて、論文に戻る。また北の方が暗くなってきたなあと思うと、埼玉方面で、猛烈な雷雲が発達している。こっちに来るかどうかは判りません。としばらくして、何かゴロゴロ言いだしたぞ。 雷雲降りてきた。こりゃ一雨来ますな。14:45頃から結構な雨に。15:10頃にほぼ上がるが、アメッシュ見ると、もう一列雲の帯が降りてきている。これが消滅しなかったら、1時間後ぐらいにもう1回きますか。もう一回来たが,雲の勢いが弱っていたため,小雨程度.

連合サボったので,9月の学会は発表しないとね.地化けが11-13日で福岡,地質が15-17日で大阪府大,鉱物が19-21日で京都か.連合で京都来たら?といわれたが19日も21日も会議被ってるなあ.ってことは,福岡・大阪になるか.地質は7/3が〆だから,それまでに一発話をまとめないといけない.この時期油断しているとすぐに〆切が来てしまいます.

晩方まで,じびじびと書くが,遅い.頭切り替えないと.とりあえず帰るか.

家帰ってから,夜中に再度考えるが,改めて読み直すとHさんの論文でほぼ火成年代については議論が尽くされている.どさくさでinheritedな粒子年代のことを放り込めるだろうか?

2012.5.29.

1時半すぎに地震.さすがに鈍感な私も起きました.千葉でM5.2,太平洋プレート.うちらあたりは震度3ですか,等々基本的なことを確認して寝ようかと思ったが,寝られなくなって,しばらくうだうだして,やっぱり寝られずちょっと音楽聞いたりするうちに寝る.

というわけで,ちょっと眠いが自転車で出勤.今日も不安定な天気ということで,昨日よりは晴れていない感じ.また蝉の時間あたり雨かしら.今日は朝からあれこれ忙しい.サーベイメーター借り出して,学生さんとちょっと挨拶して,さらに総務に無くなりかけている名刺を頼む.なんぼ人付き合いをしない私とはいえ,たまには名刺配ることもあるので.さて.授業前に,某先生とやっとお話しできた.ご挨拶なんだが,上手く意図が伝えられなかったかも知れん.ほんまに自分の頭の遅さと言うか,機転の利かなさに腹が立つ.それはさておき授業.ちょっと話が長々しいなあ.もう少し双方向タイムが無いとだれるわね.

終わって,コンビニで牛乳とますの寿司とR-1買ってきて昼食.プロテインが無くなってきた.明治のこれを牛乳で呑んでます.尼損での味の評価は割れていますが,私は割と美味いと思いますよ.結構明治ファンです.

引き続き授業.やはり,話長い.まあ同内容なので仕方ないですね.なるべく机間を歩きながら話す.ケイタイでしつこく遊んでいる学生に毒づいてしまった.大人げない.

終わって急いで蝉.アメッシュ見て何とか持ちそうなので,皆で連れ立って,殿ヶ谷庭園へ.湧き水汲んで戻る.せっかく行ったので,もうちとゆっくりしたいところだが,ごろごろ言い始めたので.戻ってから,いくつかパックテストで測定.天気は持った.まだ降り出さない.蝉終わって戻ってみると,もう名刺が刷り上がっている,その辺の人に聞くと学内印刷できるようだ.なーんや.急ぎますか?と聞かれて,6月末に父母の会で使うので云々なんて,全く見当違いのことを言っていた訳だ.

さて,いくつか資料作成など.ちょっと内容が攻撃的かもしれん.心にもやもやするものがあるからやろう.主張すべきところでは主張すべきやね.偉い人は,にこやかにちゃぶ台をひっくり返せるそうだが,とてもそんな立派な人格も実績も伴わんし.まあ,けして怒らない事を心がけるぐらいが関の山.

成績付けもすこし.もう夜になっちゃった.もっと仕事加速しないと破滅します.

帰って来たら,酷い雨に.なおかついつまでもなかなか止まない.仕方ないので飯食って,明日の某会議の資料(さっき準備していたのとは別会議)を再確認して,さらにガイア見たり.長かったがちょっと散漫.前半後半関係ないし.前半の前半は出稼ぎの悲哀などほろっとさせられるような部分もあったが,最後は尻切れ感が否めなかった.さて,夜中になったがこういう時こそトレーニングという訳で,ちょうど雨も上がったので,一応ロードワークに.気温が下がって心地よい.家の周りワンブロック一回りして20分ほど流す.キョリ測で測ってみると,3.5 km,338 kcal,おにぎり2.1個ということで,短時間だが,やらんよりましか.

ついついおもしろがって,Air Displayなんて落としてしまう.何のこと無く簡単に動いたが,結局何に使えば良いのか,まだ良くわからないというお間抜けさ.がらがらだったのが,ぼちぼちとAppが増えてきました.でもまだ十分に活用している感じではない.

2012.5.30.

晴れ.朝早くに腹へって目が覚めるが,二度寝して,やや遅めに起きる.自転車で出勤.昨晩走ったので,今朝は流そうかと思ったが新小金井でクルマと競って燃えてしまって,坂を思い切り下って42.8 km/h.コンビニで飲み物とR-1買う.シークワーサーミックス、よく見るとタマネギはいってるなあ.籠瑪のこの手のは油断するとしばしばタマネギが入っている.でもさすがに酸っぱい飲料なので,飲んでみても判りませんでした.

さて何とか9時前に着いたので,会議までに1時間は何かしよう.というわけで,授業のスライド並べる.ちょっと大杉か?でもこれくらいは喋りたいところですけれど.あっという間に時間で某会議.1時間半ぐらい.穏当に実のある議論が出来たと思う.某先生とラーメン喰ったあと,会議の結果を踏まえて文書を直す.前途多難だが,一歩進んだ.おっと尼損からプロテインが届いている.

さて,次会議までに,もう一仕事やね.ぐだぐだしているとすぐに時間が無くなる.頑張りましょう.プリント作って刷った。今回は1503枚(細かい)。で会議。2時間。その後の打ち合わせ1時間半弱。まあいろいろあるけれど、ぼちぼちやりましょう。後始末メールなど。いやしかし今日は疲れた。けどまあ、いろんな方と基本フレンドリーにお話しして仕事ができたのは、ありがたいことでしょう。

昼間から、雷鳴の様な重低音が何度か響いて、アメッシュ見て雲無いやん?とおもっていると、解体工事が始まった様だ。私みたいな鈍感な人間は別に気にならないが、気になる人はいやだろうねえ。

帰宅して飯食ってさて。今日は普段余り喋らない私の、10日分ぐらい一気に喋ったような気もして、ちょっと緊張が解けん、という訳で夜中になって一応事務ワークに。さすがにちょっと筋肉に疲れがたまっているので、軽めに10種目。閉まるまで少し間があったので、コマネズミマシンを6分間(+クールダウン)。それでもがつがつとやって、90 kcal.ほぼ1 kmをロングスパートみたいな感じ。帰って、今日は良いかとビール飲む。1本にとどめる.肥満はつらいよ.筋肉ついても腹凹みません.

国立のボストン美術館も見たいんだけれど、気がついたら10日までですやん。土日混むので裁量労働の利点を生かしたいところだが,それでもいけそうな日が余りないなあ。会議大杉。金曜は遅終いだが8日の夕方とか閉店直前だと余計に混みますかね。国立と言えば、以前天皇と遭遇しましたが、そのときの立ち居振る舞いを見てから、割とファンです。別に元帥にせんでもええと思うけれど。ご本人も、そんなこと望んでいらっしゃらないのではないか。

2012.5.31.

曇り。天気予報は一日曇りとゆうてます。自転車で出勤。今日もローディーを追尾して、坂を下って平坦な直線路でまくる(誰も別に競走しとらんっちゅーねん)。てな訳で割と早く着いた。余り暑くて今年はじめてクーラー回してしまった(10分間)。さて、遊んでばっかりなので、お勉強と論文やらないと。来週の授業は、とか考えないで、午前中は論文やろう。あれこれ考えて、イントロ何書くかはおおむね決めた、が英語が下手でなかなか上手く書けない。

某実験に関してちょっと問い合わせを送ってみると、知りたい事を察して(ここがポイントです)網羅し、丁寧に説明されたメールが一瞬で戻ってきました。やっぱり優秀な人は違うわ。思わず拝んでしまいます。拝んでないで一歩でも近づきたいものです。私よりずっと若い方ですが。

iCalが同期しないので、大学の母艦imac早くLionにしたいが、Isoplot使う論文書いてしまってからの方が良いわねえ。はよ論文書け。

昼はコンビニで、牛乳(+プロテイン)、R-1ドリンク、ますの寿司、腹減るので大根サラダみたいなの。75 kg切ったぐらいで安定するまでは、ちょっと辛抱しよう。

やり取りして、月曜日に実験させていただけることになりました。良かった。これとトレースの分析で、この件(での私の担当分)はOKかな。地質で発表したい。サンプルは発掘した。日曜の午後にオーブンに放り込んで、朝放冷して持ってゆくと言う事で良かろう。

ちょっと過去文献のレビューに雑いところがあるなあ。もっぺんきちんと読み直した方が良かろう。今日は早めに帰らんといかん。

帰ってクルマ転がしたあと,事務ワークへ.さすがに疲労感あるので,筋トレは程々に.でもコマネズミマシンを25分(+クールダウン)で339 kcal.脱水する.脱水後測ってみると74.25 kgまで減少.4月の重かった時よりは4 kg程度減ったかもしれない(3 kgは確実に減った).でも若干筋肉ついたとはいえ腹は出たままや.先日の学部宴会で学長が来られて,一言,君腹が出過ぎじゃないか,とおっしゃったが,反論できません.見たまんまです.

明日から2日外出します.サボります.てなわけで泥縄でちょっと下調べなど.ついでにやっとEvernoteをプレミアムに.ポチルだけで,勝手にApp Storeで買ったことになって,何もせんでもプレミアムになりました.なんかいろいろ仕事あるが,一先ずpending.日曜は仕事せんとあかんでしょう.いくつか頂いている資料をちゃんと検討しないと.人使って自分やることやってないようではあきません.

もう5月も終わり.まだ十分エンジンかかっていないか.バランスを考えつつも,もうちょっとうじうじしないで,思い切ってさっさと動かないと,物事は進みません.あまり思い切りすぎるとアホが露呈しますが.

「アホを装っていたのですね」,「実は大アホだったんです」(元ネタ判りますか?)