indexに戻る

2013.10.1.

10月になっちゃった。ついつい1時半位まで、ビール舐めてだらだらした。アホやな。7時過ぎに起きるって毎日何を習慣的に繰り返しているのやら。飯喰ってお片付けして、雨ちょっと上がったみたいなので、段ボールゴミ結束して出して、徒歩と電車で出勤。なんか道込みすぎなので、反対に渡って、ファミマでアイスコーヒーとビタミン野菜。8時50分頃ついた。さて、2限授業までに、ちょっとやれることやろう。とにかく怠慢にだけはならんようにしないと、真剣に効率上げないと、今月乗り切れそうにない。

書類の片付けと、授業の準備。終わって授業。ちょっとどうよという事があったりもするが、なかなかなんというか。

コンビニ飯。教員室あたりで食ったり。

引き続き授業。大教室満々だとやはり疲れますな。

引き続きゼミ。開始が遅れて面目ない。また、あれこれ実験室に物取りに戻ったり。その間幾人かの人に行き会って、若干お話ししたり。学生さんそれなりに自発的に動いてくれて、なんとななるかしら。

おわって、いただいたデータをちょっと加工してみたり。大まかなスケール感はこれで良いような気がするんだけれど、とにかくうちは数字に無頓着なんやなあ。○○ばっかりか。

続・意外性のあるデータのお知らせも。うまく発展できると良いんだけれど。ああもう19時だ出かけないと。

バスで小金井、電車ちょっとだけ乗って移動して、某所で実演系を聞く。狭いな。いろんな方が出たが。随分まちまちですな。終わってちょっと演者の方とお話しして帰る。普段ここいらで、あまりべたべたの関西弁で会話しませんな。

小金井で降りて、ココノカドーでちょっとお買い物。バスで帰ると23時。飯食ってさて。ちょっといくつか返事打ったり。今日はあれこれやったけれど、なんか全体的に駄目だったな。こんな事ではいかん。なんか力不足を感じる。

2013.10.2.

ついつい1時半位まで、ビール舐めてだらだらした。アホやな。7時過ぎに起きるって毎日何を習慣的に繰り返しているのやら。パン食って、お片付けして、資源ゴミ出して、雨気なので徒歩と電車で出勤。コンビニでR-1ドリンクと野菜生活。9時についた。さて、授業準備、とあれこれ連絡があって、対応しつつ、一応準備。慌てて、1年生向けゼミ。なかなか運営が難しい。

終わってコンビニ飯。午後1から打ち合わせ。すぐ終えるつもりが、1時間弱。もどって、若干あって、会議。30分で出るつもりが、50分ほど。また余計なことを言ってしまう。口は災いのもと。戻ってさて。ちょっと眠い。

さらにあれこれ、連絡など。会議の結果を伺ったり。次回の授業準備しようと思って、NASAのニュースサイトを参照しようとすると、閉鎖中でした。アメリカの予算案停滞が、10月になって顕在化した模様。恐ろしいもんだ。NOAA.govもshutdownだ。何でも崩壊するときは、一気に顕在化するんだよ。

夕方から、某所へ相談、と途中で2箇所位で捕まって、打ち合わせや作文早く出せとか。で、その後打ち合わせ。若干まったりとしたが、仕事がちょっと巻いてきた。これまで以上に忙しくなりそうなんですが。とにかく一つ一つやるしか無い。

ゼミ関係で1件処理したので、もう帰るかって、22時廻ってるねんけれど。

23時過ぎに帰宅。さんま焼いたりで飯。グリルからなんから洗ってお片付けして、風呂入って洗濯回す。もう0時回っていて、また今日も微妙に夜更かしか。

全日空に優先配分=日航は猛反発―羽田国際線発着枠 時事通信 10月2日(水)16時6分配信

JAL株で若干損して、ANAカードに替えた立場からは、国交省の判断でええやん、と思ってしまいます。

2013.10.3.

ビール飲んで洗濯干して、1時すぎに寝て、7時すぎに起きる。飯喰ってお片付けして、可燃ゴミ出して、雨になるというので徒歩と電車で出かける。中央線を東へ。千駄ヶ谷へ。しかし中央線相変わらず、人心が荒廃してるな。9時15分ごろについたがまだしまっている。しばし待つうち、某氏が見えて、開けてもらう。しばし待って某稽古。一番だったので、早く終わってよかった。さらに若干一人でおさらいして辞する。ま、何とかなるかな。あとは細かいところ。

せっかく出てきたので、代々木に行って岩本さんでお買い物。軽いけれど大きな荷物もって新宿まで歩いて、飯喰うかと思うが、イメージに合うところが無いので、電車に乗る。特快来たので国分寺までのって、ちょうどいい時間なので、オトメに行く。11時45分位でここも一番でよかった。でもいくらか待つ訳で、パーマ屋でもないのに、雑誌と新聞をもってきてくれる。唐揚定食ライス大で。ここ美味くて、我々でも満腹するくらい量も十分なんだが、いかんせん待つ。かつ0時廻るとすぐに込み合うので、時間区切ったランチには11時50分位までに入店の必要があります。いつもどーも,と言われたが、7月末に来て以来のような気がする。

戻ってさて。打ち合わせが二つ被るんじゃないか?てなことで、今日も明日も調整。その他あれこれ。午後から打ち合わせ。約1時間。データをまとめると見えるものがある。グラフ書いてみると気がつくことがある。当然のことやねんけどなあ。で、ちょっと別のところに依頼を投げて、某謀議。といっても別にpoliticalなことをやってるわけではない。まあ雑談ですね。そのあと、ちょっと相談。あちこちに連絡。何か眠くなってだめやな。

某研究助成ちょっと迷ったが、今年は出さない(明日〆切)。3年目科研費の額が僅少になるので、来年出すがよいか?

なんか一杯メール打った。別に仕事している(いや全部仕事なんですが)訳でもないのに疲れた。

情報をいただくが、結局は何でも金で締め付けるということ。世の中金や。世知辛い。もうちょっと教育に金使う社会にならないと。

で、整理されたデータをもとに若干議論。面白いがおもしろがっている場合ではないわな。戻って若干解析。で、ネットでグラフの書き方検索しながら、ついついRで遊んでしまって、深夜になる。もうちと系統的に勉強すべきやね。帰らないと。

帰って来たら0時前。軽く飯食う。風呂入って、ちょっとお返事書いて、さらに3Dグラフ書いてみたり。なんか良くわかりませんな。なんかエラー吐くがもう眠いので寝る。2時回っちゃった。

2013.10.4.

2時半とかに寝て,7時すぎに起きる。飯喰ってお片付けして、不燃ゴミ出して、また微妙に雨っぽいので徒歩と電車で出勤。コンビニでカフェオレとR-1ドリンク。9時につく。某連絡のあと。昨夜書いたグラフをイラレでちょっとお化粧など。

引き続きあれやこれや。午後に備えて、11時半前にうまげやに走って弁当その他かってきて、急いで喰う。昼休み教員室周りで、幾人かの方とお話。引き続きちょっと準備するが、時間なし。

で、午後1から某課に出向いて、某氏とお話。約1時間。へえ、みたいなことも。もちろんいい話しではない。

大急ぎで別の某課へ。本来ではない某打ち合わせに乱入させていただき、あれこれ。途中でさらに別の方が合流されて、プチ○●委員会状態に。結局3時間以上かかり、再びしゃべりまくり状態(今回は穏便にしゃべってますが)。もどってさらに、いろいろ処理。明日の仕度ができていない。1件なくなったのでちょっと助かったが。

今日も1日ほんまにあれこれ動き回って、なんやかややったんだけれど、何か微妙に今一感があって、鬱。ビョーキですな。トレーニング不足と寝不足のせいかもしれない。明日の準備だけはしとかないと。それでも遅れている、某文書作成は残っている。月曜でOKかね?

実験準備に、昔のあれこれを洗うが、どうなってるのかわからんのが結構出てきて駄目駄目。さらにあれこれやっているうちに外付けSSD認識しなくなる。最近どうも接触が悪い感じがしていて、ドライブが死んだのかどうか不明なので、一計を案じて箱壊してドライブ取り出して、別の箱に入れると、普通に認識した。どうもデザイン優先でいい箱ではなかった。剥いてみるとインテルのドライブだったな。前にインテルのSSD一度頓死しているので不安。早くDropBoxにもってゆきたいが、新MBAのセッティングすらままならず、全然時間がない。とかいいつつ長文のお返事書いたり、何やってるんだか。

昔のデータ起こしていると真剣に0時近くなる。まずい。さすがにもう帰らないと。

終電で帰宅。電車で立ちながら寝るような事で、とてもまずい。帰ったらもう空耳アワーやん。とりあえず飯食ってシャワー。もう1時半回った。眠くて。

2013.10.5.

2時頃寝て、9時に起きる。よく寝た。雨だ。パン食って、ちょっとメール書いたり、論文検索などするうち用事で少しクルマ転がしたり。で、連絡ついたので、出かける。ちょっと時間ありそうなので。吉祥寺でおりて淀橋で細かいものを買う。お茶の水から東大。待ち合わせて、マシン立ち上げて昼食に。ランチ1000円もするが(ライス大盛りで実は1100円)それほどではないなあ。もどって実験開始。1つ目はまあ順調。2つ目が厄介。外来粒子が大部分なようだ。見かけでは区別がつかない。いやそれにしても実験するのいつ以来かしら?

21時過ぎに無事終了。わざわざ出てきて下さった、某氏と合流して、飯田橋界隈の居酒屋で一杯。さらにビアバーで終電まで。国分寺つくと1時15分頃。タクシーはすぐに乗れて、家帰ると1時半。シャワー浴びて急いで寝る。

2013.10.6.

7時前に起きて、いそいで某用事。もどって飯食って、さすがにしんどいので、1時間ぐらい寝る。で、9時過ぎから再び出かける。某見物。朝から雨対応で多くの方々が働かれて、まったく頭の下がる事です。

家と行ったり来たり。結局午後遅くに戻る。夕方からクルマ転がして某所へ。これほんまに出来るんかいな?あまりにタイミングが悪すぎ。だから今年は無理やってさんざん言ったんだけれど。でももうちょっと後戻りできない。帰宅して夕食。MBAの調子悪いので、あれこれ。ディスクの修復掛けて、アクセス権の修復掛けて、さらにOSXの再インストール(クリーンインストールにあらず)も掛ける。すると、少しディスクに空きがでたので、やはりなんやかや垢がたまるんでしょうね。それでも、スリープ復帰時などに固まるのはなおっていない感じ。何なんだろう?起動ディスクの指定が、という説もあるようだな。一応やってみた。なんか良くなったような気もするが、しばらく様子見。夜中にスーパーに朝食など買い出し。洗濯もたまっているので回す。週末何も出来んかったな、って昨日は分析したか。どうまとめるかやな。0時回ったし寝た方が良いか。

2013.10.7.

結局1時ごろねて、6時すぎに起こされる。が、しばらくぐだぐだして、結局7時廻って活動。パン食ってお片付けして、可燃ゴミ出して、なんか頭ベタベタなのでシャワー浴びて徒歩と電車で出勤。コンビニで R−1ドリンク、1日の野菜、アイスコーヒー。9時すぎにつく。MBAのスリープ問題は解決せず。困ったもんや。そうか一番基本的なPRAMクリアもやってないなあ。試みた。ひとまずはOKっぽいが様子見。

やっぱり駄目だ。新しいMac買うと、古いのが拗ねる、なんてのが昔から言われていたが、まさにそんな感じ。新しい方のセッティングもまだ。Office2011のディスクが見当たらない。Adobe系のソフトもどうするか?

ああもうScopus&Web of Scienceの有効期限が来てしまうので、折りをみて使っとかないと。てなわけで、あれこれ検索して落とす。読めるのか?貧乏性で思いつくままに。いろいろ調べないといけないことがあるが、処理が遅いな。土曜測定したものもどのようにまとめるか問題。1本のまとまったもので出すべきかもしれないが、せこく切り売りも戦略としてはありかもしれない。何れにしても手が遅くて、何年も前に測ったデータを公開できていないからこんなことになる訳で。さすがに今度目はちゃんとやらないと。地域地質でいいから、毎年複数本がきちんと出ている、と言う風にしないと、もう2度と科研あたらないだろう。

昼になったので、坂下でラーメン。戻って、教員室周りで二つほどお願い。引き続き学習相談。1件。短時間。引き続き学生課で少しお話など。資料もらったり。こういう基本的なことも、あまりデータが共有されていないのが、ちょっとねえ。で、某所へ連絡。(ちょっと書けない)。血圧が上がる。そうでなくても弱ってるのに止めてんか。まあなんでも調整するのが仕事ですからねえ...でもこういうことが、部署や役回りによっては、あれもこれもとねじ込まれている訳だ。いやはや。

ちょっと、読み物など。弛緩した。さて、遅れまくっている某文書書くか。と言う訳で作文1件。いちおう3枚もの程度の資料に起こしてみる。あまり意味ないかも。無駄に忙しくしてないかい?次。滞っている奴。

何かちょっと弱ってるなあ。とにかくやらねばではなく、出来るんかいな?みたいな不安が勝ってしまって、かえって作業効率を下げてしまっている。こんなことでは、駄目駄目だな。あともう1件だけはなんとかしないと。1時間だけちょっと巻いてやってみるか。生活不規則で眠いし、トレーニングもしてないし、従って微妙に肥満してきているし、研Q系で全く頭使ってないし、で碌なことが無い。プチ人間失格状態ですな。自己嫌悪。

夏のイタリア出張の清算が来た。7〜9月はあちこち出かけて、しんどいこともあったが、楽しかったな。研Q費の残はお財布3つ併せて100万位か。やっぱりなんとしてもチリ行きたいところ。高知も行けてないし、諏訪も行けてない。蜂屋も行きたい。大分も行きたい。能郷白山、は来年じゃないと無理か。とりあえずどこかサンプリング行きたい。温泉あって飯美味いところがいいな。どこかの土日で無理してでも行ってしまうか。

しばらく書き継ぐ。方針は決めたので、あとは作文。細部をつめるのが面倒。と、お電話があって、ちょっと仕事が飛んできたので、処理。終わったら23時すぎ。帰ろう。腹も減った。

帰ったら0時回っている。なんかええように使われているような気もするが、まあいろいろ仕方ないですね。自分が悪い。さすがに腹減ったので、LEE 20Xと卵茹でて、佐藤のご飯暖めて、夕食にする。卵は半熟程度で。なんかトホホ感があるが、実は結構美味い。ただちょっとルーが余るな。

何かいろいろ微妙。なにをどう頑張ったら良いのか判らなくなってきたな。風向きが変わっちゃって。もうあまり無理しないでいい、という事か?それならそれで、仕事の方向性を組み替えないといかんな。何にせよ、ちょっと頭悪い感じでやだなあ。よく様子見をしないと、間抜けな立場になるかもしれない。

シャワー浴びてビール。今日もトレーニングできんかった。

2013.10.8.

晴れで、暑くなるという。2時前に寝て、気がつくと7時すぎ。ちょっとぐだぐだして、7時半すぎに起き出す。飯喰ってお片付けして自転車で出勤。ローソンでアイスコーヒーと朝のフルーツ。8時35分過ぎについた。ただただ忙しいだけで、何報われる訳でも、給料増える訳でもなく、だな。でもとりあえず文書作成。今日中にめどを付けたいところ。

なんやかや言ってAdobe系のソフト、全然複雑なことできない私らにとっても、まあいろんな文書作るのに仕事速いのは確かやな。月3000円でいいなら年間4万弱で、実は新聞代くらいやねえ。入ってしまうかねえ。今回買い替えたときみたいに、いちいちライセンスが、どうたらこうたらめんどくさいし。思うつぼ、ってやつですかね。

なんとなく、いろいろ悲惨なんですが、特定のことに入れ込みすぎるといかんのであって、全体的に生産性を上げるのが吉かと。凍死と同じで、一つ転けても別のものでカバーってことですわね。やっぱり微妙に仕事遅いのが、いかん訳だ。きちんと切り替えしてもうちょっと複線でちゃんと仕事廻せるようにしないと、ってもう私50目前で、こんなこと言ってる場合か?無能。

で、授業1。昨年から、内容を替えず、スライドの配置をいじるだけで、大分所用時間が短くなった。スライドがごちゃごちゃする、ってえのは見せる側の頭が整理できていないことの証左やな。結構でした。

急いでローソンへ。コンビニおにぎりとコンビニパスタ。パスタぱっと見美味そうに見えたんだがあかんな。なんか妙に重たいだけ。腹にはそこそこたまったが、幸福感が無い。馬鹿なこと言ってないで、もう授業。さくっと終えて、次ゼミ。こちらもまあ学生さんそれなりに動いてくれて、何とか。おわって、ちょっと処理していくつか提出。なんてえのか(以下略)。結局力関係の問題。完全に立場が弱くって、こちらからはどうしようもない。某所にお願いに上がると、関連して若干。これもなんてえのか、だな。(以下悪口略)。引き続いて、期限のある某仕事。約30分で処理。で、ちょっと油売ったり。

昨夜・今朝の続きどうするかなあ。ちょっとしんどいねんけれど。献身的(笑)としか言い様が無いが、あと1時間位はやるか。ほんまにアホやな。きりがない。底なし沼だか、無間地獄だか知りませんが。去年の今頃(よりちょっと後)から、例の件が勃発して以来、とりあえず、過労死水準で1年廻ってしまった(除:3月、8月)。まあ、そうは簡単には倒れんもんや。アホなこと言ってないで作文。

明日の朝か昼休みにでも凸か。いろんな先生の出講日時に詳しくなるなあ、ってそんなもん覚えて何になりますねん。

とりあえず作文。前半部分は大体出来た。もう既に4000字近くなっていて、完成したら何ページになるんだ。アホかっちゅうねん。こんなん書いている暇あったら、論文書きゃいいじゃない。22時近くなったので、さすがに帰ろう。毎日日が替わっているようでは、さすがにまずかろう。自分でもやってて哀れとしか言い様が無いが、まあこれまでの経緯で、突然止める訳にもいかない。でも時間と力の無駄打ちが許容できる歳ではもうないんですよね。ほんまにアホとしか言い様が無い。

スーパーでお買い物して帰宅すると、23時。なんかご飯少々と鮭の切り身が転がっている。どもならんし、メンタルいろいろ良くないので、ビール1本冷凍庫に投げ込んで、しんどいが走りにゆく。10.5 km。帰ったら0時15分。やっぱり精神衛生にはいくらか効く。シャワー浴びて洗濯回して、やっと飯でも準備するかという気になったので、鮭をバター焼きにして、飯とビールとともに食す。ご飯少なくてひもじい。何か無いかとハワイで買ったMacナッツ食ってみるがちょっと違う感じ。でんぷんが足りん。洗濯も干したし酒呑んで寝るか。

2013.10.9.

だらだらと飲酒して、2時前に寝て、7時に目が覚める。ちょっとぐずぐずして、7時半廻っておき出す。飯喰ってお片付けして、資源ゴミ出して自転車で出勤。ローソンでアイスコーヒーと朝のフルーツ。8時45分頃ついた。さすがにちょっと眠い。さて、授業までに何するかね。まず1時間昨夜の続きやるか。もうちと集中力上げてゆかないと、いつまでも終わらない。てなわけで、某データいじる。やっぱり数字見るのはちょっと楽しい。無能だけれどやっぱり私理系なのね。ここのガッコでなじめん筈やわ。

作文続き。あと授業まで30分か。ちょっと準備しないと。プリント刷ったり。あかん。眠いな。

で授業。結構ちゃんと予習してきている人もいて、感心感心。また雑談的な話しにもちょっと反応があってよかった。もう少し頑張りたい。

で、教員室周りで若干相談。急ぎ出せと言われた書類に手を入れる。急いでなま協で飯。戻って、直前ながら暫定版です、と断って、書類メエルで送る。で、会議1。ちょっと遅れて始まって、2時間ほど。引き続き会議2。やはり約2時間。また要らんこと言ってしまう。自己嫌悪。でも余りにねえ。全く不毛。結局何のため1時間どなりあいしたのかわからない。戻って関係の方々に無作法を詫びる。引き続き某所で打ち合わせなど。ちょっと長々してしまう。でも今後どうするかは、何となくイメージがわいたかと。要は本来仕事に戻れと。それで十分束はあるし、工夫しなければならないこともあるかなと。構想系の話しは、地道にもの考えて、分析して暖めておく位が吉かなと。なんの力も無いのに無駄ですわね。結局politicsに無縁な人間は何も出来ないのかもしれない。丸1年真面目に一生懸命やったつもりなんだが、情けないこと。疲労だけが蓄積して、報われることもなく残務処理モードに入るしかないんでしょうかねえ。

戻って、いくつか処理。今日の昼やらねば、と思ったことも頭から飛んでいて、危ない危ない。さらに、当事者に今日の会議での無作法を詫びるメエルでも送ろうかと、ちらと思ったが、かえって印象悪い気もするので止す。言ってしまったことはどうしようもないわな。どんなにぎゃんぎゃん言っても言い合いになるだけで、真剣に取り上げてもらえないなら、喧嘩するだけ無駄ですわね。それだけ、こちらの言うことに重みを感じていただけないということで、信用だか、威厳だか、説得力だかなんだか知らんが、欠けているわけで、すべて自分の不徳のいたすところか。

疲れた。もう0時やん。今日は自転車あるので、別に帰れますけれど、毎日こんなこっちゃいかんなあ。

帰宅すると、炒め物少々と若干多めの飯が残っていて、一計を案じて、レトルトカレーとあわせて食う。0時回っているのでちょっと重いが、タイカレーにしたので、若干軽め。シャワー浴びてさて。ちょっとビール飲んで弛緩。明日は書類仕事しっかり進めよう。

2013.10.10.

体育の日。2時すぎに寝て、7時すぎに目が覚めるも少しだらだらして、7時半廻って起きる。可燃ゴミ出しして、飯喰ってお片付けして、なんやかんやで、自転車で出勤。ローソンでアイスコーヒーと伊藤園のトマトジュース。8時45分頃ついた。眠い、が暇な日なので、書き物系の仕事進めないと。

データの整理続き。あまり面白くないが、こういうこともあるんだと。

昼前になま協で飯。ちょっと油断して出た間に業者の方来られていて、面目ない。帰られるところで行き会ってよかった。でも伝票は明日かと。

続き。ちょっと午前のろのろだったので、巻いてやってしまわないと。どんな感じのグラフにするかだな。ちょっとまた鬱々して来たな。明らかに疲れてるもんで。リポDライトとか飲んでみたり。カレイダからRに乗り換えたいんだけれど、まだまだ試行錯誤。ほんまにコンピューターリテラシが低い。とりあえずlatticeちょっといじってみよう。

細かい指定は要研Qだが、マルチパネルのヒストグラムがええ感じで書けて、とりあえず良かった。ぼちぼちいろんなグラフを書いてみよう。

満足してないで、作文の方を終えないと。と、書いて作文6ページ資料込み18ページとかになる。アホやな。pdfにまとめて関係各位のreviewに供する。ああ疲れた。次何しないといけないのか?明日の会議の内容確認か。いくつか、幾人かの方に確認。結果を戻しにゆき、ついでに「作文」のreviewをいただく。

これ、がとどいたので、鳴らしながら仕事。みんなのうたのカバーなど、とても良い。♪花咲く場所が きっとみつかる、ですな。

やっぱりちょっと疲れてますな。眠くて、脱力して1時間位無駄に過ぎた。やること決めて、まいてやってしまおう。

脱力しているうちに、もうお一方のreviewも戻ってくる。皆さん仕事速くてほんまに頭が下がります。私だけがウスノロで申し訳ない。これはやってしまわないと。

てなわけで改訂作業に。実に時間がかかる。ほんまに仕事ノロいな。改訂すると19ページになった(笑)。

と思い立って、見返して再修正かけると18ページに戻った。ええかげんにしなさい。添付で送ろうとすると、変にファイルサイズが増大していて送れない。原因を求めて、pdf組み直して,発射。23時になっちゃった。まずいまずい。

と、帰ろうとすると、パラパラ雨が。大した事なさそうなので、チャリチャリと帰ると、結構な雨に。濡れ鼠で帰る。悲惨。シャワー浴びて濡れた衣服を洗濯する。飯何も無いので今日も佐藤のご飯とレトルトカレー。ルーが余るので、マカロニ茹でて増量する。どうも食感いまいちだなあ。もうちょっといろんなパスタ買っとくが吉か。自分で選んでストックしているレトルトカレーもなくなったので、また何個か買っとかないと。食い終わると0時。これもなかなか悲惨。ほんまにアホですね。ちょっと美味いもん食いたいですね。なんかあまりそんな機会もなさそうで。ビールもあまり冷えていなくて鬱。んな事言ってないで洗濯干さないと。

2013.10.11.

10月も1/3過ぎてしまった。焦。1時に寝て、7時に起きるが、例によって30分位ゴロゴロする。お腹痛い(寝る前にモノ食ってビール飲むから)。朝飯喰って、いろいろお片付けして、雨気なので徒歩と電車で出勤。電車乗ってる間に晴れてきて、自転車でも良かったかも。7*11で飲み物いろいろ買う(会議もあるので)。9時ごろについた。

ちょっと図書館に行って相談など。引き続き仕事しようとするが中途半端。で、某先生捕まえようと、教員室から、さらに別のところまで。で会議。その後の雑談込みで2時間。終わって外飯に行くかと、駅方面へ歩いて個々位置で大根サラダと豚唐揚げカレー。後者は重いかと思って、大盛りにせず。喰い終わってドラッグストアを廻って、リポDやカロリーメイトのストックを買っておく。もどってさて作業と思うが、ほんまに眠いな。やはりちょっと疲労がたまっているか。とりあえずジンジャーレモンティーなど淹れてみる。

眠いがさらに文書修正。一応終えて、次。お返事いくつか。次、もう一仕事位しないと。で、授業スライドならべて、プリント印刷。17時近くなる。出かけようとするが、微妙にあれこれで、立ち寄ったり。で、バス停に行くと某先生がいらっしゃって、あれこれ話しながら、武蔵小金井、新宿まで。いままでそれほどお話しした事が無かったので有意義でした。で、お茶の水からT大。もうゼミ終わっている。ほぼ宴会合流状態で面目ない。2次会まで0時頃まで。お茶の水から国分寺。殆ど寝まくり。iPodNano大学に忘れた模様。1時頃国分寺に着いて、どうせ電車も無いと悪心を起こしてラムバーへ。軽めにお願いして2杯。いずれも美味かった。タクシーで帰宅して2時。アホやな。訳あって、しばらくあまり家にいたくないんですが、2時まで呑まんでもええわな。シャワー浴びて何とかなんだが、朝準備して行った事が...いやになります。明日もどこかに出かけたい。

2013.10.12.

7時に目が覚めて、ちょっとぐだぐだして8時前に起きる。飯食ってあれこれあって、結局クルマ転がして都心へ。連Q初日だからか道混んでいる。首都高使えず(混み過ぎ)。某見学。にぎやか。程々でクルマ転がして帰りはそれほど混んでいない。ココノカドーでお買い物して帰宅。さすがに眠い。どうしようか。

床に転がって、1時間半ぐらい寝る。ほんまにしんどかった。もう歳ですな。あまり無理は出来ない。

昨日、酔っぱらってみていた、イントラで来た連絡を、夕方きちんと読み直してみると、とんでもない内容だ。ほんまに死ねというのか?やってられませんわ。勘弁してよ。ここまで来てやっと一区切りというところで、こんな事するか。土日安閑と暮らせない。明日どうしようか?いやほんまに困った。あまりに酷いやり方だ。わたし大概鈍感な人間だが、さすがに胃に穴があきそうだよ。

気が気で無いので、ちょっとちゃりちゃりと出勤。前線が来たのか風強く、気温が下がっている。半袖だと少しすーすーする。夜だが、ちょうど某氏がいらっしゃったので、委員会の様子など、電話で伺う。今晩はもうどうしようもないな。せっかく出てきたので、ちょっとだけ仕事して帰るか。

何かやっぱり気疲れしてしまって。脱力。疲労も取れていない。1年ゼミで読ませる記事を探す。ちょっと今までのと違う傾向の。天文ネタでいこう。これもiTunesで落としてしまう。夏の黄金比とか、やっぱりストレートなものがいいなあ。コントレックス箱買いしてしまうのか。

ちょっとだけデータいじる。二つのグループで真っ向から違う結果に。有為か検定かけるべきか?そんな暇くさいことやってもね。集約してtableだけつくっておく。また夜中になってしまった。明日も出て来ないといけないだろうし、明後日ももちろん出勤ということで、我ながらあまりに気の毒。組合とかぐだぐだ言ってるのには嫌悪感しか感じない。ほんとに死ぬ思いで仕事してみろっちゅうねん。軽々にバーンアウトとか言う奴も許せない。我々バーンアウトすることも、許されませんよ。転せない仕事あるしな。

帰ったら23時過ぎ。ちょっとぐだぐだして、0時近くなってしんどいが走りにゆく。とりあえず10.5 km。帰ったら0時40分とか。体に悪い。風呂入って、洗濯回す。

2013.10.13.

洗濯干して、ぐだぐだしていると2時とかに。8時ごろに目が覚めるが、ゴロゴロして、9時前に起き出す。飯喰って、何か家の用事であちこち電話したり。もう殺すなら殺せ状態だよ。で、要対応なので、自転車で出勤。でローソンで飲み物買おうとしたら、財布忘れたことに気づく。泣く泣く取って返して、再び出てきて、ローソンでアイスコーヒーと朝のフルーツ。ちょっとMBA真剣にヤヴァくなってきたので、バックアップとる必要が出てきた。打ち合わせ午後っぽいのでちょっと出かけますか。本屋もいきたい。

てなわけで、小金井にチャリおいて、吉祥寺まで。淀橋で、ポータブルのHDDを買う。さらに淳久へ行って、いくつか本買う。お昼でその辺で飯喰いにくそうなので。さっさと小金井に戻る。そこもちょっとうろついてみたが、やはり混んでいるので、ココノカドーでお買い物。レンジで温めるつみれ汁のようなもの、サンドウィッチ、おにぎり。ジョア。またR-1ドリンクが消えている(ヨーグルトの方は山ほどあった)。レジは割と空いていたが、短い2列に婆様と、爺様。婆様の方に並ぶも、なんだか細かいもの山ほど買っていて、なかかなレジ打ちが進まないうちに、隣の爺様のレジ打ちが終わったので、そちらに移ると、今度はなかなかお金が払えない、ということで、結局どちらに並んでも、な結果。いらちはあきませんな。戻って喰う。さて。バックアップとらないといかんな。

東芝のドライブを買った。2.5インチの1TBとかで9000円弱。商売にならんやろうね。一応formatし直して、TimeMachineに設定。どれくらい時間かかるかしら。なんかなかなか始まらないと思うと、裏で「整頓中」なんてメッセージが出ている。どこもかしこもとっ散らかしてごめんね。

かなり長いこと整頓していて、バックアップ始まる。79.4GBとゆうてるんですが。なんか使用率100GBを超えていて、いっぱい一杯と行ってるのが、やはり断片化だかなんだかのせいであって、実容量は大分小さいと言うことか。それなら、一遍消去して書き戻すが吉かもしれんな。

とりあえずバックップとりながら、某所で相談。1時間半位。もどって、ちょこちょこおやつつまみながら仕事しようとするが、猛烈な睡魔。バックアップは無事終了。91GB余りになった。書類だけでも書いとかないと。17時廻ったらこんなに暗くなって。すっかり秋だ。

帰宅して夕食。しばらく休む。21時大分回ってから、しんどいが走りにゆく。10.5 km。途中で右の下肢が痛む。かなり酷い。シャワーかかってから、ネオパスタノーゲンを摺っておくが、痛い。

なんか送られてきたDVDを見ようとすると、palで見られないと。外付けDVDは大学に行っているな。明日見てみるか。もうちょっと頑張っていろいろ活動しないと。なんか楽しみが無いと耐えられませんわ。10月はいってどうも今一ですな。しかし、ここまでええかげんで正論が通らない組織もちょっと無いんではないか。ほんまに淘汰されてしまえ、と思わないでも無い。少なくとも全くデータの読めない、まともな作文すら出来ない階層が淘汰されないと未来は無いわ。

2013.10.14.

ビール飲みながら、文書読んだり,珍しくテレビ見たりでぐだぐだ夜更かしする。2時近くなる。アホやな。7時半ごろ目が覚めてちょっとぐずぐずして、8時前に起き出す。ちょっと調子悪いって、寝る前に若干飲み過ぎと寝不足だって。可燃ゴミ出しして、飯喰って、やはり足痛いので、徒歩と電車で出勤。コンビニでヨーグルトドリンクとカフェオレ。9時前についた。さて、昨日テレビで映らんかったDVD見てみるが、パソコンなら全然OKでした。

で、いくつか準備して、某相談。いろんな検討事項が。いろいろあるが、まあ仕事があることはありがたいことと思って、やるしか無いわね。自縄自縛で何も出来ない、何のアイディアも出せないよりはよほどまし。忙しいけれど。

そのまま学習相談へ。終わって、急いで遅い昼食をとって、別相談。1時間ほどあれこれ。さらにそれを受けて、別の先生にちょっとお願いをしたり。戻ってちょっと連絡したりしているうちに、某先生から連絡をいただいて、1時間あまり相談と雑談。戻ると、大量のお届けものがあり、これからしばらくはペーパーワークにかなり勤しまねばならない。何かごちゃごちゃしてるともう19時。仕事遅い。2件は片付けないと。いや3つあるか。ちょっとまずいな。

一つ片付けた。次。部分データで済ますが、一応やった。21時廻ったので、とりあえず帰るか。

でもちょっとバタバタ。結局帰宅すると22時かなり回っている。眠い。もう一仕事のこっているが。晩飯食って、風呂。もう23時半。後一つどうするかな。なんかいろいろ苦しい。なんかぼろぼろにしんどい。0時回ったが、ちょっとだけやるか。

2013.10.15.

ビール呑みながら、ちょっと検索したり、書類直したり。1時ごろまで。これでも普段よりは早い。ただ、ビールは止めた方がいいな。前園、行為はさておき、焼酎10杯とか呑んだこと自体を責められたら、多くの酒飲みはどうなるのかと。7時に目が覚めて、だらだらして、7時半廻っておき出す。パン食って、8時半前に役場に。住基カードの暗証番号なんてわかんないよ。で、取れるのは、印鑑証明と、住民票程度で、CPの低そうなシステムだ。暗証番号再設定してもらうのに、時間喰う。さらに税務課に行って別書類。大急ぎで戻って、台風ということで、徒歩と電車で出勤。コンビニで飲み物,おにぎりなど買ってゆく。着いたら9時20分とか。遅い。

ちょっとお仕事、って昨夜の残り。不十分だが送る。次。書類忘れないうちに出しに行く。次。ああもう授業の時間か。

主が「安かれ」とのたもうが、どうしようが、全然安まりません。右足もまだ痛い。

授業。いろいろあるが、なんと言うか。割と早めに終わる。飯喰いつつ連絡若干件。届いた文書貼付けて、スライドも改訂。泥縄。もう行かないと。

しんどい。今日もこれから、授業して、ゼミして、あれして、これして。あれの方は良いんですが、これの方が。予想もつかない。はあ。何とか上手く落ちてくれないと、ほんまにどうなることやら。

で、授業。朝と午後とで話の配分とか結構変わってしまった。同じこと2回しゃべっても、同じにはならない訳で、

引き続きゼミ。いろいろ難しい。終わって、うっ、となるようなメールが来ているので、とりあえず急ぎ返信。あっちからも、こっちからも矢が飛んできて、ほんまに勘弁して欲しい。

で、打ち合わせに出向く。おにぎり喰ったりしつつ、のんびりと作業。と、電話いただいて、次相談。いろいろ紛糾。何とかお願いし倒して、穏当な方向性をとご理解を求める。1時間半近く、21時廻る。閉め出されたので、鍵とりに行って、戻って残務処理。しんどい。結構あれこれ。1時間位かかる。とまれ、出来ることはやったので、明日は何とかうまくいって欲しい。さすがにこれ以上ぐだぐだするのは勘弁して欲しい。次にやらないといけないことが一杯あるのよ。23時近くなった。もう帰らないと。

そぼ降る雨の中を帰宅。かばんとか足下とかびしょびしょ。飯食ったら0時。でも少したまっている洗濯回さないとね。

10年に1度とか。最近その手の表現が多すぎる。10年に1度だからといって、具体的にどうせいというのよ。単に情緒的なだけではないか?

しかし疲れましたね。明日無事にいってくれると、ひとまずヤレヤレなんだが。洗濯回っている間何か読むか。なんか間抜けな行動があって、ちょっとむなしい。しっかりしないと駄目ですわ。ほんまにアホやな。仕方の無い事や。

洗濯干したら1時。ちょっとビール飲んでくつろぐ。が疲れてますなあ。ちびっと出かけるなり何なり気分転換しないと、腐りますな。何処か行きたいなあ。無理繰り出張組むか?さすがに無理か?ペーパーワーク山ほどあるし。

2013.10.16.

ぐずぐずして2時ごろ寝る。目が覚めると7時半。webみるとさすがに警報出ているようなので、午前は休講か。起き出して、外の様子を伺って、瓶、缶ゴミだけ出す。缶山ほど。ビール飲み過ぎ。そのまま徒歩と電車で出勤。コンビニでおにぎりなど買ってゆく。8時50分位に着いた。午後の会議は全然普通にできそうだな。

さて、おにぎり喰ったので、仕事するか。ちょっと某所に出向いてお願い。さらにいくつか。立ち話で相談なども。

朝から疲労で頭が重い。って寝不足もあるけれど、やっぱりあれこれで気疲れですわね。肩も凝っている。

ちまちま作文して連絡。

午後も休講になったか。静かだな。交通機関云々をおけば、台風全然何のことは無かったな。

あんま、何もしないうちに昼近くなった。なま協に行ってみるとしまっている。やむなく坂下におりてラーメン屋へ。みそチャーシュー。胸が詰まってあまり美味しく戴けない(といいつつ全部喰いましたが)。なんか末期的やな。コンビニで飲み物だけ調達して戻ると、教員室で某先生が飯喰っておられるので、だめ押し。これで、やるべきことはやったと思う。あと40分位なので、自分の会議のネタを繰っておかないと。ジョア飲んで歯磨き。

会議1。一応なんとか。引き続き会議2。2時間。ちょっとだけしゃべる。で、立ち話などあり、関連して資料をお届けしたり。で、さらに別のところで若干長々立ち話をしていたり。何とか無事には行ったようですが。なんかちょっとむなしい。残ったのは疲れだけかな?ほんといろいろ難しい。

ちょっとおやつ喰ったりして脱力。ちょっと文書出しに行ったり、再び立ち話など。もう一つだけ、仕事して帰るか。

rejectになりましたか。ちょっと心が痛む。

あれ、またしくじったかな。頭悪すぎる。あとから気づいたんでは駄目だな。やっぱり物事ははっきりと言うべきか。自分のなかで理に叶っていると思うなら、それに従って振る舞うべきだ。

一つ作文。前のがあったので割と簡単に完了して送付。次。くよくよしても仕方ないので、簡単なものから片付けよう。というわけで、ひとまず授業のスライド並べて、プリントもつくる。若干内容を削減して整理する。なんか余計なこと盛りすぎなのよね。印刷もした。21時だ。もう一つ、は帰ってからにするか。トレーニングもしないといけないし、ってまだ右足が完治していなくて走っていいものやら。と某文書が届く。持って帰って読まないと。

家帰ると22時。なんだかなあなので、足痛いが走りにゆく。とまれ10.5 km。やはりかなり足痛い。帰って風呂入って、飯食って、文書読んだり、メール書いたりあれこれ。ついついビール飲んでしまうのがいかん。大酒呑んでる訳ではないんですが。琥珀恵比寿うまい。

もう2時だ寝ないと。

2013.10.17.

7時半廻って起きる。可燃ゴミ出して、飯喰って、お片付けして足痛いので徒歩と電車で出勤。コンビニでアイスコーヒー(って今朝は随分寒いが)、R-1ドリンク、さらっと甘いトマトジュース。9時頃ついた。目の検査に行かねばならぬが、また問診票見当たらなかったりで慌てて探す。アホですね。5分位で出てきたので行くか。

逝ってきた。今年も左右が合わないことに対して、随分丁寧に検査されて、問題ではないが目が疲れやすいので、とのこと。去年斜位である,といわれたのをさらに丁寧に検査された感じ。そうです私シャイなんです。

デスクワークしながら、ちょっとずつ読んだ。面白かったですよ。酒飲みには身につまされることがないでもない。ほんと気を付けないと。病棟、には以前一度行ったことがあるが、だれも引き取る人がいなくて、ずっと居る人がいるようで。話すと全く普通なんですが。

次どうするかな。図書館マターをやってしまうか。というわけで、図書館で某作業。お昼過ぎまで。終わってなま協で昼飯。何かQQ車がきている。

もどって、仕事しようとすると、あれこれ連絡が。いっぱい電話する。全く仕事の妨げ。後1時間か。巻いて作文しよう。30分で書けるとかついつい与太を飛ばした手前、1時間10分位で、2本作成。それを持って、相談。後半なんやかやあって、だらだらする。馬鹿ですね。サクッとしなくて面目ない。昨日のミスも後を引いている。戻って、いろんな連絡が来ているので、長文のメール書いたり。今日実はここまでとても良く働いたんだけれど、何かむなしい。いろんな面での駄目駄目さが、身を苛みます。アホなこと言ってないで、もう一仕事位しないと。さらにいくつか連絡。ちょっと疲れた。今日やっぱり疲れてますね。

禿しく自己嫌悪で、鬱々してCreative Cloud申し込んでしまう(何関係あるの?)。年間3.6マソか。アホちゃうか。モリサワパスポートも逝ってしまいたいが、思いとどまる。とりあえず母艦のiMacと新MBA上で使えるようにしたい。Acrobatとイラレとフォトショ位まず放り込まないと。Museも一遍試してみたい。そのほかMBAにあれこれ放り込む。せっかく移行せず、一から放り込んでいるんだから、今度こそ、とっ散らからないようにしたい。

かえってきたら22時。あれこれ。MBAのセッティングなども続ける。鬱々するので走りにゆきたいが、23時近くなったし相変わらず足も痛い。どうするかね。

やっぱりちょっと足痛すぎる。腿の部分が結構腫れている。仕方ないので晩飯食う。今日ほんまにだめだな。

いろいろ入れて、新MBAが実用レベルにやっと到達した。やっぱり金が環境を解決するか。旧Airはどうするか。蓋閉じると死ぬ病が何とかなったら、プレゼン専用マシンにするんですが。

鬱々しながらいろいろ考える。やっぱりもう、いろんなこと変えないといけない時期に来ている訳だな。もう人生上がり目はないし、せめて無駄なことしないように、身辺整理してゆかねばならない。週末からちょっと取り組んでみるかな。身綺麗になりたい。いろんな拘泥を削ぎ落としたい。15年ほど何の進歩もないし。

とりあえず夜中だが溜めないように洗濯はまわしておく。それぐらいの微妙なマメさは、ちょっとは進歩したかもしれん。でも、それがどうなるってえの。多分明日もいいことは何もない。いろいろ問い合わせを投げても本当に回収率は僅か。何のために労力割いてこんなことしてるんかなあ。でも仕事はある。ひとまずちゃんと仕事あることに感謝すべきなんでしょう。疲労は蓄積してゆきますが。疲労が蓄積すると、思い切りが悪くなり、判断ができなくなる。で、昨日も今日もあれこれ煮え切らない。完全に悪循環に嵌ってるなあ。どうしたらいいんだろう。でもとりあえず働くしかないなあ。昼飯ぐらいうまいもんを食おう(時間があったら)。

2013.10.18.

洗濯干して1時半ごろ寝る。7時すぎに起き出す。飯喰ってお片付けして、自転車で出勤。コンビニでカフェオレ(さすがに寒くなった)と1日の野菜。8時25分ごろ着く。左の頚肩が痛い。たすき掛けに鞄持っているせいかしら。MBAはCore i7になって(dual coreだが)大変快適。

調子悪いが、今日こそぐだぐだしないで、サクッと仕事しよう。まずは某お願い。これも結局反応薄くって。特定の方ばかりに無理をお願いするようなことで、本当に面目ない。次、科研の承諾書もらいに行かないと。出して来た。ついでにサブスクリプト版のソフトウェアについて尋ねてみるが、とにかく単年度会計、ということに整合するように扱わねばならない訳ですね。ある意味柔軟だけれど、別の意味で柔軟性が無い。いろんなところでコンサバ。

いかん。マジで頚痛い。某電話問い合わせ。図書館にいって期限近い本を返して、取り寄せ本を借り出す。昨日のご挨拶なども。某本棚は、横並びで火花を散らすということで、ある種の近親憎悪か?何かいろいろやらねば、と思っていたのに思い出せない。弱ってるなあ。一つ思い出した。某課に逝って宣伝活動。さて、ふらふらしているばかりではなく、書き物もやらないと。きょうは早めに昼飯喰いに行こう。〒にも逝かねばならない。

そういや2年半とか鹿に逝ってないなあとしばらく気になっていたので、電話してみると、いつもとても込み合っているんだけれど、明日10時キャンセルが出たので、どう?とのこと。これ幸いと予約。生きていれば、たまにはいいこともあるもんだ。とにかく思いついたら、行動に移そう。それにしても頚痛い。

ワードでつくりかけたが、excelでやった方がいいことに気づく。ああもうええ時間だ。〒と昼飯に行こう。〒で振込。切手も買ったり。小金井の中華Aに久しぶりに行って、ワンタンメンとマーボ丼のセット。以前と比べると量がすっかり減って残念。クラッカーなどお買い物して戻る。ちょっと教員室に寄ってさて。お返事などいろいろ。某案件調べて、手続きがきわめて面倒なことを発見する。時間はタダだと思うから、平気でこんなこと勧める訳だ。あまり考えずにやってしまった自分にも腹が立つ。頚痛増悪してきたな。まずい。が、とまれ文書一つつくってしまう。

1時間半位で作成して送付。頚痛い。逆に届いた文書のチェック。30分あまり。ちょっと休憩。

ちょっと立ち話など。迂濶なこと喚いたのがお耳に入ってしまったか。面目ないこと。そんなんばっかりや。承諾書できたので、郵送。次、某書類チェック。出席カード読み込み。某連絡など。17時前になった。さて、どうするかな。教員室周りで、某相談。さらにもう1件雑談。なんか一日終わってしまった。むなしい。疲労したし、頚は痛いし。先般のミスはリカバリの目処も無いしで、一日腑抜けつつ仕事した。まだ、細々残っているな。2件片付けたいが、2件目はかなり面倒。まずちょっと長々しいメールを送る(そんなんばっかり)。ここまでで、19時すぎ。次。会議室予約。2件目の成績処理やってしまうか。しんどいときこそ気乗りしないことをやるべきだよね。ちょっと脱力してScanSnapしたり。あかん。頚痛い(何遍書いてるねん)。眠い。15分位腑抜けた。自分のふがいなさを一通り頭の中ぐるぐるさせて、鬱々にひたって、どうしようもないことを再確認したので、仕事やってしまおう。1時間で終わるなか。

終わった。2クラス×2回分で、80分かかった。いろいろ感想はあるが、もちろんここには書けぬ。もちろんものすごくちゃんとしたこと書いてくる学生さんがいるのには毎度感心する。

ScanSnapした分くらいシュレッダーに掛けるかと、持ってゆくとエラー吐きまくり。なんか動きが鈍いな、と歯の部分を探ると、歯の下に、山ほど裁断クズが詰まっている。誰か詰まらせた模様。多分一度に沢山いれすぎたんだろう。綺麗に掃除したら、ちゃんと動いた。何もかもうまくいかない、と嘆くべきか、ちゃんとやったら出来た、と喜ぶべきか。

アホなこと言ってないで帰ろう。もう22時前。目の前にあることをひたすら捌いているだけで毎日こんなんではいかん。昨日も今日も腑抜けつつも仕事は淀みなくやったんだけれど。

優秀な人からは、某連絡にすぐに丁寧なお返事が帰ってきた。そんなもんよ。うまくいかないときは仕方ない。鬱々するのも仕方ない。でも仕事・作業を途切れさせたらいかんな。機動力を心がけていたら、物事が好転することもあるだろうよ。いや何としても好転させないといかん。

ちゃりちゃりとかえると22時半前。右足まだ痛いし、左頚は痛くて回らないが、ちょっと無理して走りにゆく。10.5 km。足さえ治れば、もうちょっと距離踏める感じだ。走っている間は気分がだいぶすっきりします。帰ってシャワー浴びてもう0時か。飯でも食いますか。ほんまに不健全きわまりない。琥珀恵比寿はうまい。

2013.10.19.

めし食って、缶ビール一本飲んで、さて何かないかと台所の床に転がって、棚の中を探っていると、そのまま居眠ってしまう(笑)。牛乳屋さんの物音で目が覚めて、寝床にゆく。結果的に350 ml缶以上飲まなかったのでよかった。

7時前に一度目が覚めて、もういっぺんねん寝て目が覚めると8時過ぎ。8時半に起きだす。めし食ってお片付けしてコーヒー。鹿にゆくまでちょっと時間あるな。まだ頚痛いが、昨日よりはまし。疲労もすこし抜けた感じ。

丁寧に歯磨きして、シャワーまで浴びて、鹿へ。ほぼ丸1時間メンテナンスしていただく。それでもまだ上の歯のみ。下は次回ということで、次予約とろうとして土曜はどうすか?と訪ねると、11月の16日の午後2コマぐらいが...、って他はときくともう12月とか。朝のコマは全然空いていないとか、なんぼほどはやってますねん。帰ってきて11時過ぎ。さて。頚痛いし、ということで、ちゃりちゃりと事務ワークへ。ほんまに久しぶり。右下肢は左右太さが違うのがわかるほど腫れている。とてもまずい。ともあれ上半身中心に一通り。思ったより動けた。こわごわ体重計に乗ってみるが、驚くほどは増えておらず。節制すれば、年内には戻せるんではないか。足痛なんとかしないと走れないが。帰宅してちょっとお片付けして、自転車で駅まで。止めたところで、電車走るのが見える。一瞬躊躇するが、商店街のなかを200メートルほどダッシュ。誰かが、改札機エラー出させやがって、対面してくるマシンの相手側を牽制して、ぬけて、さらに立ちふさがる人々をかいくぐって、行った目の前で、ドアしまる。ドアたたいて悔しがると(嘘。さすがにそこまではしてません)、哀れに思ってか、開けてくれました(笑)。私と後から来たおばちゃんもう一人乗れた。○ゐで弁当買おうとして、大分鶏天のテンポラリな店が出ているので、人を呼ぶと、鶏天と唐揚げを食べさせてくれて、どちらの弁当にするかと迫る。躊躇すること無く唐揚げ弁当(鶏天、大分で随分喰って確かに美味いんだが、冷めたら今一)。さらに鉄火巻きも買って、のぼのぼと出勤。また信号で足痛いのにダッシュ。まあ急いで前向きに行けば、いいこともあるだろう。弁当喰って(いずれも美味かった)、さて一仕事はするか。いろいろあるが、お片づけから着手するか。

ちょこちょこと片付ける。長らく天板が見えない机の上を空けるのが目標。あ、でも体がバリバリだ。右足、左頚の他に筋トレの疲労感も出てきた。ここ数年時系列で整理(ただフォルダに投げ込んでいるだけ)しているファイル群をDropBoxに持ってくる。合計10GB位あるので、同期には著しく時間がかかる見込み。ちょっとずつ移動させて、外付けディスクはバックアップ目的のみにしたい。あ、でも成績とか含むのはwebに上げられないよね。ぼちぼち書類捌いてお片付けする。余り変わらないかも。もっと思い切って物捨てないと。まあ、あまりいいことがある筈も無く、とりあえず作業を続ける。

やなせ もう一つの意味は、自分の顔をちぎって渡すヒーローということ。なぜかというと、正義を行うときには、自分が傷つかずにはできないという考えが、ぼくの中にあるからです。つまり、自分はまったく傷つかないままで、正義を行うことは非常に難しいということなんです。  線路でひかれそうになった人を助けようとして死んでしまった警官がいました。子どもが川で溺れているのを助けようと川に飛び込んで死んでしまった先生もいました。人助けは死んでしまうこともあるんです。しかし、正義のために、それをせずにはいられなかった。そういうことなんです。

 正義というのは、そうした覚悟なしにはできないんです。もっと簡単なたとえでいうと、あなたが、電車に乗っていて隣の人がタバコを吸っていたとします。「ここは禁煙ですからタバコを吸ってはいけませんよ」と言うと「なんだテメェ、余計なことを言うな」と殴られることだってあるんです。

丁野 なるほど、そうですね…。

やなせ 何故殴られたのか、それは正義を行ったから。正しいことをする場合、必ず報いられるかというと、そんなことはなくて、逆に傷ついてしまうこともあるんです。傷つくかもしれないけれど、それでもやらなければいけないときがある。

 そして、正義というのは、非常に情けないところもある。ある会社が不正をしていたとします。社員がそれを内部告発すると、会社の不正はあばかれて正されますが、その告発した人はどうなるか。正しいことをしたのに、あいつは密告するといわれて、全部の業者から阻害されてしまうかもしれません。それで、まったく仕事がなくなってしまった人がいます。

 ですから、アンパンマンは、顔を渡すたびにエネルギーが落ちていくんです。落ちていくけれども、それをせずにはいられないんですね。自分が犠牲になることもあるけれど、困っている人を助けずにはいられない。そういうことなんです。

心に響く世界最弱のヒーロー アンパンマンの正義 ~やなせたかしさんに聞く(6/8)

月光仮面の人も、正義ではなく「正義の味方」だ、と主張されていましたね。

昔の書類を整理していると、それなりに趣深い。大して変わらないことと、大きく変わることがある。当たり前か。ちょっといただいたメールに関連して、即発のデータを見直す。こんなに実験してるんや。それなのに、実質的に(ちょっとGdだけ、とかと違って)使った論文って今年の4月のが始めって、余りに生産力が低すぎるな。

やっぱり高いトナーが結構残っているからといって、古いレーザーいつまでも置いといても仕方ないよね。処分しないと。で、生きているレーザー×2とかスキャナの位置を変えるべきやな。そうするとScanSnapも書き物用の机から移動できる。ちょっと画期的な気もするので、明日やってみますか。iPadもiOS7にして見たり。行き当たりばったり。DropBoxのなかも整理したり。焼け石に水。なかなか紙が無くならない。また21時廻った。あかん過ぎる。さらにもう1時間整理。全然紙減らない。さすがに22時回ったし帰らないと。

小雨の中帰る。23時。めし食うがひもじい。ついつい夕べホッピーとかの瓶を冷凍庫に放り込んで寝てしまった。当然悲惨なことになっている。あきらめて、データ処理。昔のデータを解析。目が疲れる。

風呂入って続きやろうと思うが、浸かると居眠りしてしまう。excel上での計算がおかしい。どこの数式が間違っているかわからない。修正できないままで2時回ったので寝てしまった。

2013.10.20.

雨。目が覚めると9時前。9時半までだらだらして起きる。プチ人間失格。パン食う気がしないので、せめてはとフレンチトーストにして、ケチャップとともに食す。調子悪かった佐恵子のエスプレッソマシンも逝ってしまったようで。何もかもが不調。

不調と言っていても仕方ないので、起きたところで、昨夜のシートを点検。別シートからコピペしてきた、数式の参照がずれていましたごめんんなさい全部私が悪いんです。ということで修正すると、塩辛い花崗閃緑岩のClはやっぱり1700 ppm以上ありますか、とか喜んでいると、中性子のflux補正かけるところの再計算も効いていなくて、鬱。あれ、どこがおかしいんやろう?

やっぱり参照が1カ所狂っていた。治したらちょっとだけ値が小さくなったが、1760 ppm。やれやれ。ほかにも計算していないシートが結構あるが、どうしようか。Clはかるつもりでなかったので、ちょっと測定時間が足りなかったりもする。それにしても早く原子炉動いてほしい。もう何年測定できていないんだ。原発の審査なんて後回しにしてくれ(経済の先生とも雑談したが、活断層が十何万年前か何十万年前か云々なんてことは安全かどうかに対して、ほとんど関係ないよ。問題点はそんなところにはない)。

これに買い替えるか。問題はいつにするかだな。

お昼前になってやっとクルマ転がして事務ワークに。昨日やらなかった、スミスマシンでのカーフレイズやスクワットなど含めて、幾種目かの筋トレやって、久しぶりにエアロバイク漕ぐ。体力測定モードにして、最大酸素摂取量はかる。63 ml/kg/minとかでて、18歳並みですとおだててもらう。こんな適当なやつではなく、一度キチンとはかってもらいたい。スーパーで買い物して帰宅。スーパで買ってきた総菜少々と、インスタントラーメン。ひもじい。普段昼飯結構量食ってるんですよね。

洗濯も干したし、昼食の食器とかもすべて片付けたので、ぼちぼち出かける。腹減るので○ゐでおにぎり2個買って出勤。ちょっとだけ仕事しよう。しばらくノボノボしてから、プリンタ類の移動を開始。2030Nを廃棄すべく、部屋の外に。これは昔自費で買って、随分使い倒したが、謎の頓死病が出て、どうにもならないと。割と軽々運び出せたと思うと、スペック調べたら、25 kgぐらいでした。でそこに複合機を据えて、と机の上で作業していて立ち上がろうとして、部屋の中央部に出張っている、梁に思い切り頭打つ。鈍い音がして梁の表面部分にヒビが走る。石頭か。でも、アイタタタで、ちょっと休む。リポD飲んで続き。難物のカラーレーザー(>40 kg)を移動。日頃のデッドリフトの成果。ScanSnapの位置替えをして一応完了。やれやれ。これであとデスク上の書類片付けたら、机が空く。複合機の位置が遠くなったが、基本的にほぼコピーマシンなので、これで良かろう。フラットのスキャナがコンピューターから(Photoshopから)ちょっと遠いのが難か。でもScanSnapの方が普段圧倒的に使うので、こちらをiMacの横に据えざるを得ない。

さて、文書を片付けるかと、紙束を整理。1年以上前の仕事の残骸があれこれ。涙が出るほど稚拙で、涙が出るほど一生懸命やってますな。それで何か得られたか?報われるようなことは無かった。でもちょっとだけ仕事速くなったような気がするので、それでよしとすべきか?

さらに文書を捌いてScanSnapしてシュレッダーへ。随分やっても、書類の山があまり低くなった気がしない。入ってくるより多く、処理を続けると、山は低くなり、いつか解消する筈だが、出入りする紙の量が尋常ではない訳だな。いくらデジタルになっても紙は減らず。もう20時半過ぎた。さすがに日曜までこんなことではいかん。帰らないと。

帰ると21時過ぎ。飯食ってさて。ちょっとは読み物なども。勉強もしないと。風呂入ってお片付けすると0時回った。ビール飲んでもうちょっと読み物など。

2013.10.21.

1時すぎになんか思い出すが、さすがに駄目。寝てしまう。7時すぎに目が覚めて、7時半ごろ起き出す。ちょっと人間失格。飯喰ってお片付けして、可燃ゴミ出して、準備して出かける。ちょっと腹が調子悪いって、寝る前にビール2本飲むからや。自転車でノボノボと。ローソンで飲み物と、昼のおにぎりを調達してゆく。8時45分位につく。さて1限どうするか。

ということで、某授業を参観。人間の学問は、真面目に聞くと自分の問題に引き寄せて考えることが出来るからいいですね。地球がどうしたこうしたでは、そうはいかんわね。さて次。某文書よみ。急がないと。pdfに注釈付けるか。10分位弛緩した。やらないと。

読んで返送。若干時間があるなあ。また書類一束捌こう。ある程度やって、学習センターへ。ランチョン。その後大急ぎでおにぎり喰って、なんやかやで学習相談1件。終わって戻る。ちょっとだけ気疲れ。さて次どうしたもんかな。

いろんな事がタイミング悪くて悲しい。どうでもええようなことやねんけれど。やっぱりちょっと弱ってるな。ある筈の文書が一つ見当たらない。謎。仕方ないので、元データから起こしておく。去年も1件見落としがあったりしたので。

さらに細々した仕事を片付ける。夕方になってちょっと某所で相談。夜は外出してめし食って電車で帰宅。戻って、いくつか連絡に返信。1時になったので寝たほうがいいな。

2013.10.22.

1時半に寝て、途中起きたりしつつ、7時半ごろ起き出す。飯喰って、お片付けして、段ボール結束して出して、徒歩と電車で出勤。急いで1限某授業参観。引き続いて急いで次自分の授業。3名も参観していただいて、有り難いこと。コンビニに走って、教員室当たりで飯。移動して次授業。忘れ物があったり。問題解いてもらっている間に、取りに戻る。次ゼミ。授業後に鍵取りにきてくれて、どうしても遅れて出向くと、既にある程度作業が始まっているということで、有り難いこと。終わって、ちょっと研究関係の証紙出しに行って、さて。ああしんど。出張に関して相談。塵やっぱり遠いわ。迂闊に格安航空券とか買うと死ぬかもしれんので、出来ればANAとかでヒコーキ押さえたい。

あかん。腹減ったのでなま協でメロンパン買ってくる。で、ちょっと出張がらみで、調べものするが進まない。さらに某集まりに終わり掛けに出かけて、ちょっと。ああもうでかけないと。でもその前に、資料打ち出しておかないと。今日はともあれ余裕が無い。

小金井まで自転車で。中央線、総武線と乗り継いで千駄ヶ谷。某稽古。ぐだぐだで結構時間かかる。逆回りで戻る。ココノカドーでちょっとお買い物して帰宅。疲れた、が明日のネタは繰っておかないと。会議2つともどのように流れるか不明だが、ま、心構えだけはきちんとしておくべきかと。

風呂入って、微妙にたまっている洗濯まわして、もう0時回っているので、あまり夜更かししたらいかんが、資料だけ、ざっと目を通しておこう。

頚痛は治った。よかった。足はまだかなり腫れていて、ちょっと時間がかかる感じ。林檎店のBack soonは何がでるかってiPadぐらいしかないわね。今のところあまり関心がない。老眼で見えないがやはりiPhoneのほうが便利。

昔の答申とか読んでいて、何にもわからん頃に委員会で喚いていたことが一応取り入れられていて、明日喚こうと思っていることと本質的にはかわらないと。10年経ってもかわらない(ダブルミーニングですな。自分も発想がかわらない。周囲の状況もかわらないまま)。10年待ったんや。そろそろ何か実質をとれるような方向へ行きたいもんです。

科研の書類もチェックする。読んだのでpdfに註釈して送り返す。2時近くなってきた。まずいまずい。あれもああしたい、こうしたいと煩悩に限りはないな。もうでも寝ないと。明日も早いし、一日が長い。

2013.10.23.

目が覚めると7時45分。まずいまずい。急いで起き出して、資源ゴミまとめて捨てる。洗い物終えて、飯も喰わずに駅まで自転車。電車で出勤。コンビニで、おにぎり1個、カフェオレ、R-1ドリンク。8時40分位につく。喰って、さて、授業参観に行かないと。出勤中も歩きながら、今日のこと考える。やはりつかみが肝心。ぼやきとか、特定他者の批判になってはいかんが、何か一つぶつけて、場の流れをつくらないと、ぼけた集まりになるかもしれない。

まず、1限授業参観。お話はとても面白かった。急いでゼミ。こちらも学生さん頑張っていろいろ発言が出るので、自分としてはやっていて割と楽しい。なんとかもうちょっと育てたいところ。終わってコンビニに走って、ホットチリ饅とステーキ丼。後者は見た目よりあまり美味しくなくてしおしお。急いで会議1。運営は今ひとつ。それなりに発言がある場面があったのは良かった。若干あって。会議2。すぐ終わったので、相談してちょっと作業したりしてから、某選挙。戻って、ちょっとポスティングなどしてから、なま協でパンかってかじりながら、次講演会のことを考える。急がなきゃ。

某講演会。ちょっと消化不良感が。司会の先生は頑張ったと思う。自分は若干空回りかなと。次に繋がるかどうか。

ちょっとあれこれ混乱。さて。ちょっとお片づけなどしてから、某所に移って、軽く飲食。あれこれ四方山お話など。日が変わる頃まで。終電で帰宅。

2013.10.24.

1時ごろ寝るが、寝ながらついついMBAをMavericksにしてみたり。夢うつつで何回か、いろいろポチったような気がしたが、目が覚めたら、10.9になっていました。7時半に起き出す。パン食って、可燃ゴミ出して、お片付けして出勤。コンビニでR-1ドリンクと野菜生活。喉痛くて、鼻がぐずぐずして、ちょっと風邪ひきの模様でよろしくない。8時50分位に出勤。さて、細かいことやってしまおう。風邪薬呑んどくかどうするか。眠くなるしね。

1件片付けたので、高いルル飲む。さて次。某文書のろのろつくったが、朝パンだけだと、もう腹が減って駄目。早々になま協へ行って昼食。あまり美味くない。やっぱりちょっと調子悪い。ちょっと緩んでいるのでコーヒー飲んで続き。3限はもう1件参観の予定。作業進める。

3限参観。さて。次やらないと。でもやっぱりルル飲むと眠すぎる。眠くてぐだぐだしたが、一つ終えて発射。次。飲み物でも買って来よう。

食い物と缶紅茶買ってきた。太るぞ。で、いくつか返事や連絡など。眠い。作業効率が著しく低いが、もう1件だけやってしまおう。授業のスライド&プリント1パターンつくって印刷。授業参観の成果?を活かして、若干やり方を変えてみる。

仕事2件は持ち帰るか。さらに2件+明日要対応で、結構大変。今日は仕事ノロかったな。いつまでも反省を行動に移せないバカ。しまったもう1件あるわ。やってしまおう。やった。21時だ。帰ろう。風邪薬飲むとやはりちょっと惚けるなあ。

帰宅して、立ちながら残り物で鍋。食ってさて。そいうや、ということでネットバンクで大金振り込み3件。金なくなった。稼がないと。何かしようとするが、ことえりが機能しない。web上にはplist捨てろとか出ているが、それでもダメ。仕方ないので結局Googleの日本語入力落としてみた。 一応動く。辞書とかは何もしていないのでどうしたもんか。「かわせみ」にしてみてもいいが。今日はホンマに眠いな。ビールのんでルル飲んで寝るかね。 でも1件は今夜やっておいた方がいいが(→そうやって夜更かしになるわけ。生産性低いから、やめたほうがいいのではないか?)。グダグダしていると0時回る。まずいまずい。

2013.10.25.

しんどいので、0時すぎに寝て、8時前に起きる。7時間以上寝たのは久しぶり。まだ調子悪い。飯喰ってお片付けして、小雨のなか自転車で市役所に行って書類とる。雨気なので徒歩と電車で出勤。コンビニでR-1ドリンク、一日の野菜、バームクーヘン。9時20分頃ついた。さて、午前中に4つ位は片付けて、夕方の寄り合いまでにもう一つが目標。なかなかそうはいかんけれど。眠くなるし、それほど酷くならなかったので、今日はルルは止めておこう。さて、まず本来昨夜やっておくべきことから。

1件終えて、発射。ここまでで10時半。次。某案件の相談を受けて相談(なんのこっちゃ)。で、あれこれあってなま協で昼食。さて。さらにいくつか対応。昼飯喰ったら眠い。さらに一つ処理。リポD飲んでも眠い。まだ風邪なんでしょうね。あと2件位か。紅茶でも入れるか。ちょっと心理的障壁の高い方から(午前中日和って楽な方の仕事した)。いろいろ金の算段。そんなに柔軟には使えない。結構自腹切らないといけないかも。ヒコーキ押さえないと。ANAのwebなかなかうまくゆかない。

と、時間が来て、某合評会。2時間半近く。様々な話題が出てよかったと思う。警報が出たので7時に帰れというアナウンスとともに、都合のついたもので、近隣の定食屋へ。結局2時間以上雑談していた。ちゃんとした人は、みんなそれぞれ考えてやっているので、それをどのように繋いでゆくかが、課題かと。雨の中真面目に電車で帰宅。ちょっと腹減るので、ホット卵かけごはんなど作って食う。

月曜の話のスライドまだ並べていないのはかなりまずい。と、まずヒコーキ調べる。どうもanaでは駄目だな。jalなら正規割引料金で26万ぐらいで取れる感じ。JTBだと基本的にOne World系のが出る。近ツーだとStar Alianceのオプションでそれなりに掛かる。

ぐずぐず調べていると2時近くなる。まずいまずい。

2013.10.26.

2時すぎに寝て、8時すぎに一度起きるが、二度寝して、気がつくと10時半。よほど疲れていた模様。起き出して、ちょっと飯喰ってさて。家にいてもやることが無い。遅い昼飯の後出勤。月曜のスライド並べないと。

あれこれ検討し出すと、いつまでも終わらない。22時前にやっと並べ終える。2回位軽くリハしたら、23時。何やってんだろう。帰らないと。

帰宅して飯食うともう0時回っている。何やってんだろう。お片付けして風呂入ると1時。ビールのんで、だらだらもの読んでると。2時。駄目駄目だ。

2013.10.27.

2時過ぎに寝て、7時過ぎに目が覚めて、グズグズして、8時前に起きる。飯食って、なんかついつい図書館に購入依頼流したり。さて、もう、出かけないと。立川までクルマ転がして、某契約。長々しいようで、実は40分ぐらい。色々手際が良い。といっても、世間ではこれぐらいが当たり前なんだろう。それから思うと、〇〇の仕事のクオリティーで(以下略)。これでずっとやっていけるわけがない。クルマ転がして戻る。

昼前か。ちょっと出かけて、某参観。相変わらずだな。帰って来てチャリチャリと唐揚げ弁当買ってきて昼食。結構うまい。その後2時間ほど無為に過ごす。馬鹿。で、クルマ転がして三鷹方面の某社へ。4時間とかかかる。疲れた。帰宅して寿司折。チャリチャリとスーパーに出向いて牛乳その他買ってくるともう21時回っている。一日は短い。人生も短い。良い時はもっと短くて儚い。アホなこと言ってないで、寒いが足かなり治ったので久しぶりに走りに行く。10.5 km。やはり少し右足が痛む。帰って来てシャワー浴びて、ネオパスタノーゲンを摺りこんでおく。洗濯も回す。

再び、航空券を検索。深夜に羽田を発って、早朝に羽田に戻る、という券が引っかかって、それだとまる1日滞在が伸ばせるわけだが、乗り継ぎの回数も多くて、ちょっと躊躇がある。Unitedの常識的な時間に出発して、常識的な時間に帰ってくる券とどちらがいいかですな。夜まで会議してそのまま羽田から出かけて、早朝に羽田に着いて夕方から会議する、なんてのは、忙しい人の振りをするにはいいのかもしれませんが。

0時過ぎに寝る。まだなんか疲れが取れない感じ。

2013.10.28.

7時過ぎに起きだす。たくさんゴミ出して、パン食って、お片付けして、自転車で出勤。ローソンで、植物性ラブレと朝のフルーツ。9時15分頃着いた。ちょっとしつこいけれど、スライド修正して、2回位軽くリハする。頭悪いので、リハしとかないと今一まとまった話が出来ない。先週の水曜の不首尾も、リハする余裕が無かったことが、問題だったかと(わずか10分位話すだけなのにね)。さて、11時近くなった。

ちょっと駅まで出て、○ゐで本買って、昼飯に鉄火巻きとカツサンド(よくわからない組み合わせ)買って、西友で、飲み物などのストック買って戻る。。もどって鉄火巻きだけ喰うと11時半。準備して、出向いて、某セミナー。一応時間どおり終わる。集客は多いような少ないような。ほぼ時間どおり終わる。一応質問が学生さん含めて出たので安堵した。終わって30分位雑談。で学習相談。終わって、ちょこまか雑事。

尼損から本届く。ついつい2回に分けて注文してしまったのが、一つにまとまった箱で来ました。速い。これこれです。いずれもこのブログでみたもの。ブログもとても興味深いです。あまりにいろんな出力(発表時のスライドとか、作成文書)におけるデザインが稚拙なんで、ぼちぼち素人系のデザイン、レイアウト系の本を買ったりしているものの、実際に出力するときには〆切に追われていて、なかなかそういうことまで、手が回らない、というのが情けないところ。

いくつか連絡、対応など。ちまちまと文書作成。忘れんうちに片付けてゆかないと。そういや11月末〆で書かないといけない原稿があったことを完全に失念していた。ちょっとまずいな。ともあれ書き出さないと、また来月酷い目に遭いそうだ。といいつつあれこれ連絡などしていると19時に。別にさぼっている訳ではないんですが...あまり本質的でないことで、細々気を使って馬鹿みたいだ。

大体片付いたので、仕事しよう。と、もう1件連絡しないと。といいつつさらに何件か芋づるで思い出して。シラバスも書かないとな。眠いのでリポD飲んだり。あっという間に一箱なくなった。飲みすぎか?また別の仕事思い出した。いかんいかん何やってんだか。いつまでたっても研Q・お勉強系にたどり着かないわ。一つ終えた。木・金のお遊び系はとりあえず固まったようで良かった。それなりに楽しみです。それまで励みましょう。てなことで、次はシラバスやるか。

大体書いた。一応一時保存にして寝かせておこう。もう21時近い。明日の授業の確認しておかないと。一応つくってあった、スライドを若干遣り替える。文字や写真の出現順などもあまり良く考えられていなかった感じなので、正しておく。21時半だ。

帰ったら、22時半近く。

バテバテ山中教授、亡き恩師が「背中押した」

 国内最大規模の都市型市民マラソン「第3回大阪マラソン」(大阪府、大阪市、大阪陸上競技協会主催、読売新聞社共催)が27日開催され、3万人を超えるランナーが、秋の深まる大阪市内を走り抜けた。  

 体内の様々な細胞に変化できるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発し、2012年のノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大教授の山中伸弥さん(51)は第1回大会以来、2年ぶりに出場。4時間16分38秒と、前回の4時間29分53秒を上回るタイムで完走し、「自分なりのペースを守り、いいマラソンができた」と振り返った。

 マラソンの愛好家として知られ、昨年の第2回大会も出場する予定だったが、「ノーベル賞が決まった後、十分な練習時間が取れなくなった」と断念した。状況は今もあまり変わらないものの、「目標を持って走りたい」と今春、第3回大会への出場を決意。仕事の合間を縫って京都市の鴨川沿いなどを月間100キロ・メートル以上走り、この日に備えた。

 (後略)

(2013年10月28日09時50分 読売新聞)

こんな記事読んでしまったら、腹減ったとかしんどいとか言ってる場合でないなあ、ということで、とりあえず走りに行く。10.5 km。やはり右足がちょっと痛むのが問題。帰って来て飯かきこんで、風呂入って洗濯回す。0時過ぎだ。ビールでも飲んで、ちょっと物読んで寝よう。

2013.10.29.

洗濯干して、だらだらして、1時すぎに寝る。だらけていて、7時半廻って起きる。飯喰ってお片付けして(食洗機なかなか終わらない)、天気曖昧なので、徒歩と電車で出勤。コンビニでR-1ドリンクと1日の野菜。9時15分ごろつく。ちょっと遅い。

内容はさておいて、11月中に、2本何とか日本語で出力しないといけないような気がする。1本は月末に〆切あり。もう1本は春までに片付いていると、各方面に申し訳が立って好適ではないかと。判っていて、先延ばしで出来なかったりするのが、今までのパタンなので、なんとかしたい。

2限授業。いろいろ。先週ご批判?いただいた通りだな。終わって、わざわざミニストップまで昼食買いに。

引き続き授業。怒りまくりで、印象悪い。さらにゼミ。もうあまり回数ないので、頑張ってやらないと発表会に間に合わない。東京軽石の重液分離を掛けてもらったが、olivineがいるように見える。

終わっていくつか対応。みかかからも電話かかってくるが、実に良くしゃべるおばちゃんだ。さらにいくつか。出席カードもすぐにたまるので、読まさないといかんな。思い出したいくつか、対応の後、カード読みに。今回は600枚位読ませてマークミスは1枚のみ。珍しい。通りがかりの方々らと若干雑談など。

戻って、明日の授業の準備。ざっと読むが、今回のは多分ちょっと難しかったな。次回分も落としてみる。もうちょっと量すすめられると良いんだけれど。ちょっと物足りない。

なんかだらだらしてしまった。帰りかけて、MBA忘れたことに気づいて戻ったりで更に遅れた。帰宅すると23時半近く。レトルトカレー食いたくなって、ご飯少なかったので、またちょっとパスタ湯がいて増量。ジャンク飯。昼もコンビニ飯。あすも昼間時間ないのでそんな感じだろう。ジャンクな生活。

風呂入って、ビールのんで寝る。ちょっと風邪気味になってきた。

2013.10.30.

10月も終わり。超ヤヴァい。1時すぎに寝て、7時半ごろ起きる。飯喰ってお片付けして、資源ゴミ出して自転車で出勤。よい天気。喉、鼻の風邪なので、高いルル飲んでおく。今日は授業と会議なので、ちょっと位眠くても大丈夫かと(自分で動いていれば眠気もへったくれも無いので)。ローソンでカフェラテと1日の野菜。8時45分頃つく。さて、授業までなにするか。これ少し読み進む。そこに記されているような凄く基本的なことすら、ちゃんとやっていなかった訳で、ちょっとずつ勉強して仕事のクオリティー上げてゆくしか無いわね。とりあえずは、授業のスライドつくるときに、反映すべきかな。考えの無い「中央揃え」は確かにそのとおりだわ。

何かいろいろ結果的に非礼なことをしてしまった。まずいまずい。お願いが二重になってしまったわけですわ。お目にかかったら、よっぽど謝っておかないと。

1年生のゼミ。それなり。いろいろ有り難いことも。

おわって、うまげやに走って、弁当その他かってきた。喰って会議。またぐだぐだになってしまって。結局5時間近く。おわって、ややあって打ちあわせ。1時間。やんわりとたしなめられたり。でも経過としてあまりに痛めつけられたのが蓄積してるのよねえ。

さらに、授業準備しておかないと、という訳で、スライド並べて、プリント作成。この回は微妙で手直ししたいな、と思いつつなかなか上手くない。若干スライドを刈り込んだり、図表の並びを変えてみたり。一応印刷まで終える。また22時廻った。疲れた。明日は娯楽系、のはず。楽しくやれたら良いんだけれど。帰るか。でも、学祭中も仕事した方がいいな。

帰ったら23時。LEE20Xと残り物のシチュー少々で夕食。LEE辛いだけでなく、やっぱり結構うまいな。また買っておかないと。23時半だ。さて。風呂入って、ビールのんでくつろぐ(そんなんばっかり)。

2013.10.31.

1時頃寝て、起きると7時半廻っている。まずいまずい。ゴミ出しして、ご飯食べて、お片付けして出かける。電車で上野まで。かなり早くついて、駅でコーヒー飲んだり。合同で博物館・美術館の見学。夕方、残った者で駅でお茶(かビール)。散会して、帰りみち、さらに残った者で宴会。電車で国分寺まで戻って、微妙に早かったので、1杯だけ飲みに行って、ついつい3杯くらい飲んで、終電乗り過ごす。アホ。タクシーは北も南も著しい行列でやむなく歩いてもどる。深夜になってしまった。