indexに戻る

2014.4.1.

2時ぐらいまでぐだぐだ。6時台に目が覚めて寝床でぐずぐずマンガ読んだり。これ、もなんかバタバタと店じまい感ありありで、商売に走りすぎて収拾が着かなくなったんではないか。7時半頃起き出して、パン食ってお片付けして段ボールゴミ出して出かける。今日は入学式なので背広で。もう1着ぐらい背広あっても良いような気がする。

自転車駅において徒歩と電車で出勤。コンビニでR-1ドリンクと朝のフルーツ。9時10分ぐらいに着いた。細々とした作業を行う。カレンダーに授業日程も打ち込んだり。そろそろ行かないと。

入学式へ。終わって幾人かの方とちょっと桜見たり。教員室で弁当。図書館見学。何かのどかですな。戻りで某先生と雑談。

戻って若干お仕事。昨日眠れず眠い。新歓までにもうちょっと仕事しないと。

今年は委嘱辞令1枚、会食辞令1枚で平和。 役職に付随する諸々は継続ですし。

研Q課周りで若干お願いなど。

新歓立食。移動して2次会。さらに移動して3次会。0時過ぎまで。終電で帰宅。眠すぎ。

2014.4.2.

2時前に寝て、6時に目が覚めるが、ちょっとうとうとして、結局7時半に起きる。飯食ってお片付けして資源ゴミ出して、とくダネでSTAPの会見ちょっと見て、自転車で出勤。クリーニング出す前にもう1回ぐらい使うかと、今日も背広で。

もう英語の試験監督いかないと。これももう6度目か。昼まえまで試験監督。ゼミ選考あるのでさっさと昼飯喰わないと。

なま協で弁当買ってきて、教員室あたりで喰う。ヤスダヨーグルトも喰う。ちょっと幾人かの方とお話ししたり。

ゼミ選考。面談してお話。

戻って教員室あたりで雑談など。ゼミ結果戻して、若干打ち合わせ。少し長引く。戻って某先生と相談。何やってるのかねえ。いろんな意味で不毛な感じでしおしお。善良だけど無能、といったところか。

小雨の中帰宅。飯食ってさて。いろいろ考えるが難しいな。謙虚さはきわめて大切なんだけれども、自分がやっている事を自分で貶めるような発想に陥るのは謙虚とは違うのであって、もうちと冷静に問題点を整理すべきやね。

2014.4.3.

0時過ぎに寝て、5時とかに目が覚めてしまう。断続的にちょっともの読んだりしながらうとうとして、7時半頃起き出す。飯食っていろいろと家事。

午前中某用事のためちょっと待ち。そろそろ出かけないと。

クルマ転がして府中方面へ。某会館へ。昼大分過ぎてから戻る。某大学の入学式とやらで、駅方面から長蛇の列。京王で府中駅に行って、近所で寿司ランチ。バスで国分寺。出勤してちょっと仕事。

STAPねたもあいかわらずちらちらとはwatchしているが、駅でついつい週刊新潮買ったり。隠し?撮りは悪趣味だし、記事も「直撃」「一問一答」といっても大したことが載っている訳ではない。昨日からの香港の大学の先生のあれこれやらにも関連して、

Nature.com blog

BostonGlobe

後者はバカンティ氏地元ということでその辺の話がいろいろと。でも写真はおぼこさん大写しという。複数の幹細胞研究者のコメント、香港ばなし、もちろんタイトルどおり理研の発表等に触れられていてよくまとまっています。

やや遅くに帰宅。○ゐで見切り品の弁当買って帰ってディナー。

風呂入ってから本読み。こんなもんも読んだり。即効ではないがいろいろ書いてあって便利。

あとがきの副題が、「卒論不要論」に反駁する、となっており

4年生にはまだ教えるべきコースワークがたくさんあり、卒業研究は時期尚早であるという見解もあります。では本当に「教えるべきこと」は多いのでしょうか。

(中略)

最先端の知識を学ばせるなら、学生が自力で研究してみるのが一番だと思います。

ここらは常に見解の割れるところで、なんか講義したい奴多いねんな。自分自身怠惰な学部生活を送って、基礎的知識が欠けまくっているので、もっと勉強しておけば良かったと本当に思うのだけれど、それが講義で得られるのかは疑問。本当にベースのところはがっちり押さえて、それ以外は卒研も含む、講義と違う方法で学ぶべきだと思います。

序論に関するところで、卒論は指導教員からテーマが与えられるのが普通なので、他人が考えたテーマで問題設定について説明するのが難しい、と述べて、

そのため、類似の研究をした先輩の卒論から序論だけそのままコピーしてすませることがしばしばあります。

 しかし、やはり自分の研究は、自分の言葉で説明できる程度には理解してほしいものです。知的労働者としての人生の皮切りである卒論で、「序論は適当にコピペするもの」というまちがった認識の洗礼を受けると、のちのち苦労します。

いやいや今時の話題とよく合っていて。我々の頃こういう様々なスキルを教えてくれる本って本当に少なかったけれど、今時の若者は恵まれていると思いますわ。教員教えてくれなくても、本見たらいろいろやり方が書いてあるねんもん。それでコピペしているのはやっぱり怠慢だと思いますわ。おそらく、英語圏にはこの手の研究のmethodを論じた本はもっと古くからいろいろあったものと思うが、近年日本語で読めるものが明らかに充実してきた。これは世の、何でも英語でやるのが偉い、と言う風潮と逆行している訳で、きわめて興味深い。そう思うとブルーバックスの世の中への貢献度は大きいと思います。私らのような会社に勤めていると、本読むことが大事みたいな風潮があっても、ブルーバックスは眼中にない人が多いように思われ、もうちと宣伝すべきかも(そんなわけで某選書にはブルーバックスのスキル本を2冊入れた)。

2014.4.4.

本読みながら、だらだらと酒呑んで、1時前に寝る。7時過ぎに起き出す。パン食ってお片付けして不燃ゴミ出して、雨上がったので自転車で出勤。ローソンで野菜生活とR-1ドリンク。9時頃ついた。さて、若干細々したことを片付けて次。

東スポだけれど、興味深い。6つの点で検討して画像がらみの2点のみ不正と認定、とマスコミに出て、新聞なんかでは、他の4点は不正とせず、なんて表が載っていたが、メソッドのコピペなんて不正もへったくれもない話で、某Y先生のいうところの「バカと呼ぶにも値しない」類いの話ですわね。当然、ノーベルな大先生からすれば「論外」で「不服」なんてチキンスープで顔洗って出直してこい、と言ったところなんではないでしょうか。

くだらないこと言ってないで仕事。

昼前ちゃりちゃりと出掛けて、小金井の瑞穂でやや大きいお金を振り込む。某案件に関連して、先払いの必要があるということで。サイゼリヤで飯。食い過ぎ。ちょっとお買い物して〒でアイソトープ協会の会費振込。

戻ってきてさて。ちょっと授業関連の資料を整えておく。今年度も始まってしまいましたね。

某心理的障壁で先送りしてきた資料を作ってしまおう。

おっと、雷鳴が。

これも面白い。お金のかかる研究は本当に大変ですね。私らの業界はそこまで極端ではないだろうけれど、分析が高度化してきて傾向としてはあるかも。gift authorshipの問題も顕著になってきましたし(といいつつ、私も大概たくさんの著者ならべていることが多いな。いろんなリソースをお借りしないと研Q成立しないのでそうなってしまうのですが)。

〒で「スルガ銀行の商品ですが...」などと言われつつ、窓口のおねいさんにティッシュと宣伝カードを渡されたが、改めて見るとカードローンか。郵便振替に逝ってサラ金の勧誘を受ける時代になったとは、なんとも油断ならない昨今だ。

あかん仕事進まない。細々としたことのみ。本丸の仕事、感情が拒否する。ちょっと悪意に過敏すぎるのかもしれない。しばらくは辛抱。とにかく怒らないことが大切。一つはやはりpendingにした方が良さそうな気がする。別に明確な期限があることではないし。文句言う資格のない人から文句言われそうだが、まあええやろう。ためにするだけになされている批判を真に受けても仕方がない。

資料検討。昨年あたりのあれこれを掘り起こす。大部になったら、とても読んでいただけないので、どうすべきかなあ。無駄な気もするが、口頭だけでは心もとない部分もある。

学校基本調査なんて見てみたり。ここまでせなあかんのか?何か外しているような気もする。徒に時間と労力を無駄使いしているのでそろそろ帰ろう。ストーリーを整理しなおすべきやね。その上で周辺資料を整えるようにしないときりがない。

しばらくお出かけも無いので気晴らしの機会が無いのもいかんなあ。出張作るにもぜんぜん隙間が無い。

閉まりかけのうまげやで半額弁当買って帰宅して夕食。あまり美味くない。が、カロリーは十分。

ちょっとメモ起こしたり。あまり具体的でないか?

だらだらもの読んだり。遅くなって風呂入る。風呂で昔の本読んでいたら、居眠りして湯船に落としそうになる。危ない危ない。溺死しそうになりつつものんびり風呂入って上がって、ちょっと酒飲む。○ゐに春鹿の南都霞酒入っていたので久しぶりに買ってちびちび飲んでいるが美味い。

2014.4.5.

3時頃までぐだぐだして、9時前に起き出す。パン食ってさて。グラフ書いたり。昼はスパゲティ湯がいたり。午後になってクルマ転がして出かける。〒に行ってその後府中方面に行くが、桜祭りとかでそこら中車両進入禁止になっていてどもならん。コーヒー豆買って、うまげやでお買い物して帰宅。事務ワークに行こうとするが、再び家事でクルマ転がしたりで果たせず。

夕食摂ってからあまり時間ないが事務ワークへ。40分でそれなりにやる。

山菱の紋の方々もAB晋三の国家主義と国民の権利が脅かされつつある事を憂いていらっしゃる訳ですか。何ともいやはや。

裁判がらみで、鯨肉のあれこれが論じられているが、こないだ高知で食ったさえずりは美味かったね。ここらは世代差があって、私ら給食とかで散々鯨食った世代なんで。若者に聞くと食った事ない人が多いですわね。

2014.4.6.

ぐだぐだ酒呑んで0時過ぎに寝る。7時過ぎに起き出す。飯喰ってお片付けして、8時過ぎに徒歩で出かける。国分寺でちょっと某所に寄ってから、出勤。7-11でR-1ドリンクと野菜生活。8時50分についた。さて、ちょっと仕事しないと。

昨日の筋トレが効いて僧帽筋が痛い。

とりあえず簡単な文書を2つ作成。だらだら。

昼すぎて駅方面へ。○ゐの上は混んでいるので、北口から歩いて再ゼリアで昼食。例によって禁煙席に空きなく、不合理。飯食って帰宅。何かしようかと思うが疲労感があって昼寝してしまう。

夕食食ってちょっと本読んだりしつつ、テレビ見る。NHKスペシャル見て、さらにボクシングも見る。珍しくテレビ大好きやね。

夜はしんしんと冷えて寒い。

茂木健一郎もデブイメージがあるが走る人だったんだ。連載面白いです。

風呂入って寝るかと思ったら、届いているものがあったので、反映して書類作り直して、関係各位に発射。1時回っちゃった。

分担に入れていただいていた科研については、いずれもこれまで連絡がなく、討ち死にか。どちらか1つぐらいは、と思ったがそれほど世の中甘くないですか、そうですか。

こんなもんぼちぼち読んだり。ベストセラーだそうな。

怒りとは出し入れ可能な「道具」なのです。

逆立ちしているようだが、目的に応じて怒りを出し入れしているんじゃないか?と言われたら案外そういうものかもしれない。その目的は多くの場合それほど妥当なものではない(妥当なら怒る以外の方策があるだろう)。腹立つと思ったときはひっくり返して考えてみるべきかな。修行が足りません。

2014.4.7.

2時すぎに寝て、7時前に起きる。飯喰ってお片づけして可燃ゴミ出して、若干もたもたしてから出かける。

クリーニングに寄って、駅に自転車おいて電車で国分寺。銀行と〒に寄って用事。10時半過ぎに出勤。すぐに用事で再び駅に。終えて、個々位置でカレー喰って戻る。あかんな。眠い。科研1件不採択の連絡が。残念。

おっと某仕事を完全に失念していました。別件でメールが来て思い出す。危ない危ない。弛んでるな。

しかし冬場に結構デブってしまった。特に2/3月とそれほど運動のばせず、ぐだぐだ間食したりしたので。これも弛んでるな。デヴはいかん。てきめんランの能力に影響するし、体使う系統の諸々において明らかにキレがなくなる。先月30日のミスなども足が重くてすっと上がらなかったからだし。間食控えて、時間とってぼちぼち運動頻度上げてゆかないといけませんね。有酸素系だけでは駄目であって、筋トレやはり意外と重要。まとまった時間とるのが難しいから、眠くなったりモノ食いたくなったら20分位歩いてみるのが良いかもしれない。

某仕事へ。案に相違して大盛況。その後先生方と長々と雑談。終わってちょっと別相談。戻るともう19時半とかで、1件ややこしいメール書くと、20時近い。今日もあまり何もできずで大変まずい。

ちゃりちゃりと帰宅。飯だけあったので、永谷園の松茸のお吸い物と高知で買った、鰹の角煮で食す。美味。lowカロリー。テレビではやぶさのイオンエンジン設計者の話見つつ、22時半になったので、イタ語講座も見たり。23時回って時間ないが、ちょっとでも動くべきという事で、家の周り走りに行く。4.3 kmあまり。ここのところ1時間以上まとまって、という事ができず、日和っているので、20分でも30分でも動いて、運動の頻度を上げないと。こんなのではろくすっぽ運動にはならんが。歩数計でもたった4000歩ぐらいにすぎない。Nike+さんが言うにはおにぎり1個半ぐらいだ。

ゆったり風呂入るともう0時半。一日は短い。もうちょっと効率的に動かないと。いやしかし短時間でもワークアウトするとちょっと爽やかでよい。

ちょっと酒舐めたりしつつ、微妙に仕事。

2014.4.8.

1時半頃寝て、7時に起きる。やっぱり軽くでも動いておくと大分体調が違う感じ。飯喰ってお片付けして自転車で出勤。7-11でR-1ドリンクと毎日1杯の青汁。8時20分頃ついた。昨夜やった仕事を見ると、1箇所ミスっている。直した。やはりあまり夜中に仕事するもんでない。

やっぱり理研にはようわからん利権があって、変な金の使い方がされているのかもしれない。某先生が指摘されている、SCALAのweb pageなどを見ると気は確かか?と思う。アウトリーチってのは広告代理店に金払って「やってもらう」ものでは無いでしょう。何を知らせないといけないのか、ベースの部分は携わっている側がきちんと押さえていないと。もうちょっと見るとSPring8のほうにも痛いコンテンツがあるなあ。マンガがいかんとは思わないよ。でもカソクキッズくらい真面目に作り込まないと意味が無いですわね。子どもをなめてはいけない。

午前中例によって、細々したこと。結局もう1件も不採択との連絡が入り、世の中それほど甘くないということでシオシオ。他力本願はいかん。自分の銭は自分で稼がないと。この辺の分担もすべてほぼ同世代の方とであり、偉い先生のプロジェクトに入れてもらっておこぼれを、という経験が一度もないんよねえ。社交できない人はほんまに駄目やね。

お昼にちゃりちゃりと小金井へ。ココノカドーで週刊ポストと週刊朝日とお弁当を買って戻る。豚丼美味い。菜の花のからし合え辛い。ヨーグルトもおいしゅうございました。ポストはエロ本に接近しているなあ。普通の週刊誌でいつからこんなに毛が見えていいことになったんや?

午後からも細々作業。図書にお願い事に行ったり。合間に某先生と立ち話。さらに別某先生とも雑談など。さて続き。

夕方になったので、ちゃりちゃりと帰宅。クルマ転がしてディーラーへ。そういやガソリン入れないと。90 kmちょいしか走っていないのに13リットルも入った。ディーラーでクルマ請け出す。綺麗にしていただいた。手配全般を請け負って下さったフロントのおねいさんも仕事早くて結構でした。

ココノカドーに寄ってお買い物して帰宅。飯喰ってお片付けして、自転車で再度出勤。仕事続き。もう20時半だ。

まだ苦しんでいる。あかんあかん。決めの問題だから、サクッとやってしまわないと。書き上げてビール飲んで寝たい。

なんか書いていると0時になった。さすがに帰ろう。

帰って風呂入ると一時回っている。それでもちょっとビール飲んだりでぐだぐだ。でも考えてメモとったり。結局大局的な事柄と個別の細かい事柄の整理がいまいちできていない。で、短い時間で説明しようと思った場合に、どちらにどれくらいの配分でやるかが難しい。かつ細かい事柄は大局的な事柄の複数の要素と紐づいているので、その説明も難しい、というところか。ああ、なんかめんどくさい。いつまでこんなことやってるんやろう。それにしても頭悪くて腹立たしい。

2014.4.9.

2時すぎに寝て、7時半に起きる。飯喰ってお片付けして資源ゴミ出して自転車で出勤。ローソンでR-1ドリンク、フルーツジュース。9時前につく。10時からの打ち合わせの対応しようかというところで、別件があり対応など。もう10時。某業者さんらと打ち合わせ。1時間ほど。引き続いて某先生と感想戦及び雑談をしているともう12時。なま協でおにぎりなど買って喰いつつ、いくつか対応しているともう会議。会議1。15分でおわる。昨日言われたことを2カ所に振ってみると正反対の反応。なんだか偏狭な話だと思うんだけれど、まあいつものこと。次会議。3時間45分。疲れました。引き続き、噛み合ない打ち合わせ。1時間45分弱。疲れた。こちらもバタバタしていて迂闊なところがいくつかあったが(以下略)。それでも怒らずおとなしくしていたが、健康に悪い。先の会議でもちょっとイラッとすることがあったが、とまれ辛抱。

戻って残務処理ということで、面倒なメールを何本か打つともう21時近い。ちょっと疲れましたねえ。細かいことだがまたミスってる。何かミスだらけやな。認知が歪んでいる感じがして気色悪い。これあまり大丈夫でないのではないか。よく見ると2箇所ミスっている。慎重に対応しないとまずいな。

もう1件片付けないと、と思うが気分がなえますね。ひとまず帰るか。

帰宅して飯食って、記者会見系を各社ニュースをザッピングしてみる。こんなん2時間半もやったんか。信じられん。体調はどうかとかアフォな事を聞くんでない。「絶不調です」。ワロた。結構おもろいねえちゃんなのかもしれない。機嫌良くおしゃべりしたら楽しいんやろうねえ。でもそういう人に限って(以下略)。

しかしこれはもはや科学ネタではないよね。それにしてもツイッター連動のニュース系を見ていると騙される人多そうなのね。NHKのニュース番組で、6万人とかのアンケートにおいて会見に「納得した」が43%とかゆうとる。何をどう聞いたのか判らんが。

ツイートを見ていると、5chで古館氏が、PowerPointって何の事か判らなかった。判る人には判るんだろうが、みたいな事を言ったらしく、衝撃を受けている人が複数。いやそんなもんなんですねえ。

風呂入ってさて。もう一時か。書類一つだけやっつける。さらに忘れないうちに今日の聞き取りに基づいたメモを起こしておく。もう寝るか。

2014.4.10.

2時すぎに寝て、7時半に起き出す。微妙に寝不足だなあ。飯喰ってお片付けして、もう何もないのについついとくダネ!で会見みたり。宋先生の発言が著しくまとも。前に読んだ本もタイトルと相違してきわめて真っ当な内容でしたね。

そんな訳で出遅れて自転車で出勤。ローソンで昼食買ってゆく。10時前に着いた。昨夜帰る前にヨレヨレで送ったいくつかの仕事のメールにまだお一人のみしか返事が帰って来ない。ほんまに独逸もこいつもとしか言い様が無い。仕事にならんわ。もちろん基本的に単なる問い合わせで全然込み入った内容じゃないよ。

まあとりあえず別仕事仕上げてしまおう。

週刊文春にまたわりと束のあるSTAPネタが上がっているようだが、買おうかどうしょうか。

昨日寝る前に作ったファイルを点検。昨日の作業ではなく、流用した前のファイルにミスタイプの類いを見つけて訂正。複数人の目を通っている筈なんだけれど、如何にまともに読まれていないか、ってえことですな。誰にも関心を持たれないことを淡々とやるのか。私ほんまにアフォなんかもしれんな。一応目的はあるし、正当な意義はもあると思うんだけれど。ぼやいてないで直したファイルを関係の方に発射。

昼前に買ってきた弁当を食う。唐揚げ塩辛くてまずかった。残念。

さて続き。なま協に行ってヤスダヨーグルトとリポD買ってくる。ヨーグルト美味い。

某氏がヨハネスブルグの宿を4名分全部押さえてくださる。有り難いこと。ツインだと7〜8千円でいいホテル泊れるんや。

仕事続き。と、某先生からお電話。心配していただいている訳で本当にありがたい事。ばたばたと仕上げて発射。

一息ついて、うろうろ。さらに別調整の連絡があったりで、何か一体いくつ私は調整しないといけないのか。ひとまずいらっしゃった某先生に相談にあがる。で、その辺でおやつをしておられたので、ご相伴にあずかる。

戻って某先生とお話。ぼやきみたいで面目ない。仕事続き。細々した事。余り時間で、シンガポールエアーの予約入れたり。これでもう、ほんまに行かないといけない、というかスケジュールがほぼ確定した。

で、外出して軽く食事。駅まで出てしまったので、電車で帰宅。北風になって寒い。何かお出かけしている間にいろいろメール来ていて返信。明日の調整とかなのにまずいまずい。何かダークな事が垣間見えるような話があり、なんとも。逸脱的行為が常習的だったのか。本当に関わらないようにした方が良さそうだな。

2014.4.11.

1時に寝て、7時半に起き出す。飯喰ってゴミ出ししてお片付けして、とくダネ!でおぼこさんの話やってるのチラ見して、徒歩で駅へ。週刊文春買ってしまった。コンビニでR-1ドリンクとビタミン野菜。9時過ぎに着いた。会議準備しないと。やはりなるほどね、みたいなことがあって、触らぬ神にたたりなしですわ。逆に気分がスッキリしましたよ。また某件に関して嫌みなこと書いてきてるのを見て、改めて自分の中では○◯認定してしまった。そういう○◯を(以下略)。ほんまに人を見る目がないね。論文書かない大学教員に(7字抹消)ことの証左(年寄り除く)。

いやはや文句ばかりですな。もっと爽やかに生きられないものか。

準備して会議。1時間半ほど。(書けない)。なんか昨年某氏から聞いたこと、そんな大層ですか、と思ったが当たってたんだ。やはり見る目がある人の言うことは頭に入れておかないといけない。

コンビニに走って飯。喰い終わって急いで教員室周りで相談。さらに別の先生も加わって、1時間半ほど。終えてその結果を踏まえて、別の方と相談。さらに別の相談。さらに別のお願い。うーんさすがにオーバーフローしそう。また関連して作文しないといけないし、無間地獄状態。まあ、仕事頼まれるうちが、と言うことかもしれないが、ちょっと我ながら気の毒な状態だと思うわ。ただ、情報もまともに与えられず、単に調整して下さい、状態だったのが全体像がほぼスッキリしたので、疲れましたが、もやもやした部分は大分解消された。そうなればドライにばんばんやればいいだけだ。情報は自分でとりにいかないといけない、と言うこと。その面でもずーっとアフォでしたね。今回発生した問題も、ある意味過去に発生した問題の再放送な訳で、なかなか人は学べない。

もどって、やや込み入ったメール1件。さて次何やるか?めちゃくちゃ疲れた。でも作文やってしまうか。30分弱で作文。込み入ったメール書くのに10分。目がチカチカする。疲れた。でもちょっとメンタルがすっきりして、集中力が戻ってきた。ちょっと甘いものでも買いに行こう。

ローソンでロールケーキ買ってきた。カフェラテとともに食す。一息ついたので次。

どこまでほんまか判らんが、文春の記事強烈ですな。

余りに疲れて、ちょっと鬱々して、30分位弛緩する。後連絡系3件ぐらいやってしまわないと。まだ授業準備はできていない。ため息が出ます。

気を取り直して、1件片付ける。次。さっきから山ほど連絡メール送っているがやはり1本も、いやお一方からしか反応がない。いやほんまに、見たら確認の返事くらいしてくれよ。と、苛つきつつ次の連絡。書いた。次。書いた。肩こった。後もう1件か。もう19時だ。作業して発射。と、一つお返事が帰って来ているので、受けてお返事など。やはり明らかに能力高い人ほど返事速い。これはほぼ確信できるレベル。処理能力や作文能力と強く相関するんだろう。

これで、ひとまず全部調整した筈。疲れた。本当に丸1日かかった。ちょっとモノ食ったりしている時間除くと、10時間ほど費やしている訳で。これだけ動いても何かやり方悪いとかいろいろ言われるばかりで、ちょっとは評価してくれっちゅうねん。ぶつぶつ。しょうがないので、人間のクズ、とか流しながら作業している訳だ。自虐的ながらちょっと爽やかになりますよね(変か?)。アフォなこと言ってないでそろそろ帰ろう。

帰ってきて、冷凍ご飯暖めて、ハムとともに食す。先に送った連絡にいくつかリアクションがあったので、返事したり関連して文書書き直したりしていると、また小一時間かかる。一体何やってるんだ。目が疲れてよれよれ。全然勉強できないし、まともに本も読めない。いやんなります。

webみたりちょっと本読んだりで弛緩。風呂入ったしビールでも飲むか。

2014.4.12.

1時過ぎに寝て、8時過ぎに起き出す。飯食ってお片付けしてさて。さすがに昨日は忙しすぎて、ちょっと抜けていた事がある。どうしようかな?

昨夜いろいろ考えていて、ここしばらく?だった案件を説明する仮説に行き当たった。しばらくはそれを念頭においていろいろ考えてみる事にしよう。事例も調べてみるが良かろう。

さて、クルマ転がして国分寺方面へ。駅に寄ってから大学にちょっと寄って、授業収録配信の申し込みをしておく。金曜にやるならお早めにと声がけしていただいて、今日中に行きます、と返事したのにあまりにばたばたしていて失念してしました。

で、クルマ転がして池袋。サンシャインとか。へんないきもの展など見る。割と面白かったよ。そんなに混んでいる訳ではないが、狭いところでみんなゆっくり見るのでなかなか列が進まない。水族館もみる、ってセットになっているので当然見る訳ですが、水族館なんて久しぶりだな。高・大になると博物館とかなかなか客を呼べない、てな話を聞くが、水族館はデートスポットになるから若い男女が来ている訳で、何が違うんでしょうか。

西武で飯。淳久に寄って少し本買ってクルマ転がして帰宅。首都高使うと池袋意外と早いな。でもC2のトンネル変な爆走車多くてちょっと危険。

なんか運動すべきなんだが、疲労感強くて、風呂入ってビール飲んで寝てしまう。

2014.4.13.

0時前に寝て8時前に目が覚めて、8時半にグズグズ起き出す。パンにスクランブルエッグ作ってのせて食う。お片付けしてさて。

さぼっているので走りに行く。多摩湖周回して25 km。やはりハーフすぎたあたりで足重くなってあるいたり走ったりでだらしない。根性が練習が足りない。走っていると目の前を2匹の猫が反対向いて脱兎のごとく逃げるが、うち1匹はハトを咥えている。イエネコでも狩りをするものか。昼飯食うが(以下略)。まあなかなか食べたいものを食べる、という訳にはいかんのが困ったもの。脱水してるしね。仕方なくインスタントみそ汁など飲んで、水気と塩分を補給する。お片付けしてさて。

結構膝とか痛いのでネオパスタノーゲンを刷り込んでおく。もうちょっと運動の頻度を上げないと、衰える一方だ。

生物物理でガチャンがっちゃんやっていた御大と呼ばれる人がなぜここまでSTAPネタに対して擁護的なのか謎。Webに上がっている昨日のTBSの報道特集の動画を見た。確かに広範に取り上げられていて良い内容だと思う。

夕方片道1.5 kmほど歩いて買い物に行くが、それでもまだ足がスッキリしない。運動不足は駄目だなあ。

夜はお好み焼きを焼く。天かす一杯入れるので高カロリー。腹一杯だ。眠くなる。

ご連絡をいただく。軽く考えていた事が、いろいろと反応があるようで、随分ご迷惑をお掛けして面目ない事。皆一家言ある人が集まっている訳だから、本当に些細な事でも、慎重にやらないと。

風呂入ると0時。怒りを抑えて、くだらない仕事を1件片付けて発射。健康に悪い。ビール飲んでもう寝よ。

といいつつこんなもの眺めていたり。細かい事が書いてあるわけではないが、お洒落な本。

某先生からお返事来ているが、いたって配慮のあるもので、ただ感謝です。そういう人々から信用を失わないように、こまめに働きたい。

ビールはClassic飲んでいる。そういや6月に札幌行くが美味いもん食いたい(それしかないのか?)。1時回ったしもう寝ないと。

2014.4.14.

2時前に寝て、7時半に起き出す。パン食ってお片付けしてゴミ出しして、若干のぼのぼ。役場に寄らないと。そろそろ出かけるか。

ちゃりちゃりと出掛けて、役場によってから出勤。7-11でR-1ドリンクと1 日の野菜。9時半過ぎに着いた。学習相談まで中途半端やな。何するかね。

とりあえず、諸々連絡系。もういかないと。

学習相談1件。終わってちょっとぐだぐだして、昼過ぎたところで歩いて駅方面へ。中華でランチ。例によって石鍋麻婆の定食で丼飯お替わりしたり。食い過ぎ。某委託がもう戻ってきてる。有り難いこと。

研Q課に書類提出。教員室あたりで若干立ち話。ちょっといくつか電話連絡。1件連絡をして、資料を整えたら、もう時間。

某相談。1時間。上手くゆくと良いのですが。

一杯喋って疲れた。授業準備しないと。履修登録者やはり80名くらい増えているな。どうするかなあ。相談内容を受けて、ちょっと文書なおす。また鬱鬱が来てしまった。ちょっと疲れてるなあ。調整疲れ。

授業準備してプリントも刷る。現状よりやや多めに。水曜の分の授業プリントもちょっと検討。21時になった。仕事遅すぎ。帰らないと。

帰ったら、飯だけあったので、昨日の豚バラ残り使って豚キムチチャーハン作る。卵ものせて、結構美味くできた。

食ったのでちょっと書類作ったり。うっかりしてイタ語講座見逃す。眠い。ここしばらく全く非生産的でまずいな。

2014.4.15.

1時半頃寝て、7時半起き出す。飯喰ってお片付けして、段ボールゴミ出して、ちゃりちゃりと出勤。コンビニで支払い。ローソンでR-1ドリンクとフルーツミックス。9時過ぎに着いた。授業予習しないと。どうもちゃんと動かないのでアクセス権の修復をやったら、Safariの挙動が大分マシになったような感じ。

昨日今日であまり履修者数動いていないので、これくらいで打ち止めか?

ちょっと昨日届いた薄片も整理。

授業。まあこんなものかな。

終わって教員室で雑談や某先生捕まえたり。すこし空いたところでなま協で飯。戻ると、?な連絡が。めんどくさいねえ、と言うこととなかなか微妙な誤解があるので、一応説明のメール送るが伝わったかしら?某氏どうやっても捕まらない。どないなってんねん?

<STAP細胞>論文共著の米大教授ら来日 京都で講演
毎日新聞 4月15日(火)11時3分配信

(前略)

 講演を聴いた男性(38)によると、バカンティ教授はSTAP細胞を移植した動物実験の結果に触れ、「(脊髄(せきずい)損傷で)歩けなかった犬が歩けるようになった」と報告したという。

(後略)

こんなこと言ってるのか。なんともはや、だよね。利権、大金と手間掛けて検証なんてする価値があるのか疑われる。

やっと某氏と連絡が取れて、お話。基本的には理解いただけたようで良かった。連絡があって、対応。

で、ゼミ。あれやこれやで長引く。卒論の相談しているところで、あちゃーとなるような事に気づく。どないしようか?若干情報収集をして応急処置。また別件に関して話こじれてきた事に対して、電話したりメール打ったり。どれもこれも大した事ではないんだけれど、一気に要対応で面倒くさい。某所に書類だしに行ったりも。何かめちゃくちゃ疲れました、と言いながら複数の先生方とあれこれ雑談したりも。この時期いろんな話があって面白いですが。

さらにいくつか残務処理。授業の準備も。ちょっと改善したい。

いろいろやって、最後の1件連絡終えて、これで打ち止めにするか。しかし某先生優秀やな。こんな込み入ったニュアンスの問題のところをきちんと整理して適当なところに落としていただいて、本当に有り難い。こういう人がマジョリティーなら我が社も安泰ですが...疲れた。

今日バタバタ大分忙しく動き回ったが、これでもやはりやろうと思っていた事、1件落ちてるのね。ちょっと忙しなさ過ぎる。とまれ働かないと。

帰ってきて飯食ってさて。ちらとガイアの夜明け見たり。さらにWBS見たり。これ女性キャスターばかりが取りざたされるが、大浜さん戻ってきているんだ。マクドのCEOのおばちゃんめちゃくちゃ聞き取りやすい綺麗な英語ですな。

風呂入って脱力。ここのところ忙しなくて何にもできない。ほとんど意味のない調整ばかりで半月終わってしまった。あまりにまずい。来月の会議体まで連Q挟んで日があるから、その間にいろいろやらないと、研Qもへったくれもない。まずは木曜日からやな。

あまりにばたばたしていて、会議のネタもまだ十分に繰っていない。2時間あったら余裕だけど、われわれ1時間しか与えられていないのがこういうときは痛いところ。もう余り細かいところは説明せず、程々で流してもいいような気もする。

しかし今日の○○は結構ショックで、いやなんと言うか、(略)。まあ逆にいろいろ理解が進んだ部分もあるので、自分の仕事を粛々とやりなさいという事やね。

2014.4.16.

1時すぎに寝て、7時半に起きた。飯喰ってお片付けして、資源ゴミ出して出勤。自転車駅に置いて、電車と徒歩で。1限前で道は混み混み。8時45分頃ついた。1限ゼミ。テンションあげて、ついついばーっと喋るとアンケートに、関西弁で息継ぎなしで喋るのですごい、とか書かれてしまう。済みません。また今日昼から会議で独演会やります。ほぼ職業病ですね。

来ていた?なメールに慎重にお返事。○◯が××が△△だと言ってるのを聞いて、半信半疑だったが、確かにそうかも、と思えるような事態。コミュニケーションは難しい。

学生さんと面談。

ちょっと早いがなま協で飯。某先生と一緒になったのでお話しながら。やはりSTAPネタはみんな関心があるということで。

そういや前に読んだまま図書館閉館で借りっぱなしになっていたこれ。内容はまっとうだと思う。

何かを待つのではなく、自らが小さな勇気を振り絞り、自らの意志で一歩前に踏み出すこと。経験とは、経過した時間ではなく、自らが踏み出した歩数によってカウントされてゆくのである。

とか、

多くのビジネスマンは、自らの「労働」をお金に換えているのではなく、そこに費やす「時間」をお金に換えているのだ。

だから、

お金を「もらう」だけの仕事を、お金を「稼ぐ」仕事に変えてゆこう。

儲けるために働くのではなく、お金から自由になるために働こう。

こういうところだけ切り出すと、お説教本みたいだが、いろいろ自分語りされているのでそれなりに読み物として楽しめます。

てなわけで、本返してきた。関連してこの2日ほどのバタバタでご迷惑をおかけした方々に少しお詫びなども。教員室に行って挨拶。さて、会議ネタ繰っておかないと。

会議。いろいろとハイテンションで喋るが例によって反応なし。1件だけちょっと助け舟を出していただきましたが...終わって、ちょっとびっくりするような話しがあり、関係者でお話。30分おくれて別会議へ。会議は2時間。ちょっと混乱した案件は、○◯な説明がされて、結局(以下略)。別会議では何のことは無く説明された模様。ちょっと10分連絡後、別会議。何じゃこれみたいなこともありつつ2時間15分ほど。疲れましたね。また記者会見見損ないました(笑)。

これは大事ですね。私の電話も勝手に喋っていました。

補充説明」酷いもんですね。幹細胞の樹立に関しては、自分も関知しないと。結局誰も論文の全体像を掌握していないと言ってしまった訳だ。分業、とはいえ無茶苦茶ですね。ねいちゃーにさいぼうせいぶつがくのじょうしきをくつがえすこんしんのろんぶんをけいさいする、にしてはなぜ誰も彼もがここまで杜撰なのかは謎。それぞれにお忙しい人たちなんだろうけれど。

ちょっとポリーニのショパンとか流してもの読んだり。かっこいいのでちょっとテンションが上がりますね。もう帰りますか。

駅でちょっと弁当買って帰宅。食いつつニュース見る。5ch見ていたが、会見自体はほんのちょっとでほぼスルー。やはりおぼこさんと違って、絵で映す価値がない、ということですか。テレビの興味がどこら辺にあるかよく判ります。

風呂入ってノボノボする。ビール飲んだり。寝る前でお腹に悪いけど。

 

2014.4.17.

晴れ。1時半頃寝て、7時半に起き出す。飯喰ってお片付けして、可燃ゴミ出して、ちゃりちゃりと出勤。ローソンで、LG-21ドリンク(R-1は売り切れ)とりんごと白桃ブレンド。8時50分頃ついた。さて。

合間合間にこれ読んだ。時事娯楽エッセイ?

某所で若干相談の上、いろいろ手配。手配師か?いやまさにサービス業ですな。

昼休み調整案件があるので、早めになま協へ行って飯。

お昼にちょっと某先生捕まえたり。もう1件は曜日を違えていた。

戻ってちょっと今日は進みが悪い。机掃除することにする。Scansnapして大量にシュレッダー送りにする。昔の資料チラ見しているといろいろ気づくこともあるもので。

ちょっと夕方歩いてうまげやへ。飲み物のストックとおやつ買って戻る。

某案件。手抜き。◯◯ですな。いははやここまでとは。ちょっと呆れた。

で教員室あたりで、若干事情を聞いたり。なんか長引く。いろいろ訳わからない。判断に困るが、我ながら本当にお人好しだと思うわ。よく考えるとやはり変。どこに問題があると思ってるんじゃ、ワン。

ちょっと脱力。図書館行って1冊返して、2冊借りて戻る。

そう言うこともあるかねえ、と思うと、結局元の木阿弥ですか、みたいなことが繰り返されているので、ほんまにもう(以下略)。ちょっとは学ばないとな。この件に関しては性善説は完全に捨てるべきでしょう。あまりに痛めつけられた。

ついつい借り出してきた、陽だまりの樹読んだり。きりがない。帰ろう。

ちゃりちゃりと帰るところ、目の前でパトカー止まり、絡まれる。毒づきつつも免許証見せて大分長々止められてやっと解放される。相手も仕事と判っていても腹が立つ。そんな大事件があったんか?

帰って飯食って、陽だまりの樹読んでしまう。明日第2巻借りよう。

「JKリフレ」でプロレス技 経営者を逮捕
日本テレビ系(NNN) 4月17日(木)13時3分配信

ちょっとワロタ。4chのニュースで妙に詳しくやってましたね。5カウント2000円だって。まだ、膝枕とか耳かきとかなら理解可能だが、「首4の字固め」が一番人気とか、まあ世の中いろいろですな。

だらだらテレビ見てたりすると、2時近くなる。アホやな。明日ぐらいまともに自分の仕事して、と思っていたが、1件調整しないといけない?んですよね。もう放置するかね。きりがない。でも放置できんわねえ。それ判っていて調整しろ、という訳だ。ほんまにアホやね。真面目に調整しても、片付いて当たり前で、何労われる訳でもなく、うっかりすると何やってんですか、やり方が悪い、と罵られるような状況であって。しかし、仕事のうちなんで、職業倫理的にはやらないと仕方なかろう。慢性的に疲れますねえ。

2014.4.18.

雨模様。2時半頃寝て、7時半に起き出す。飯喰って不燃ゴミ出して、お片付けして徒歩と電車で出勤。コンビニで R-1ドリンクと朝のフルーツ。9時過ぎについた。ちょっとあれこれやってから、調整系の事柄に。聞き取りにゆくが、いまいち話が噛み合ず、どこに問題があるか判らない。

なんか、やな感じだったなあ。やっぱりなんか、ええように使われている感が否めない。

引き続き別件対応で、あれこれ連絡。丁寧な文面のメール書いていると時間かなるな。もうお昼やん。また午前中完全に無駄になった。

お昼休みに打ち合わせ。全然違う話。なぜこうなるのかさっぱり判らない。どこが混乱の源なのか?

で、連絡したりすると、13時。腹減った。飯でも食いにでるか。

歩いて駅まで。○ゐの上へ。焼き肉見るが思い切り値上がりしているので止めとく。もうちょっと疲れたときか、何かいいことがあった時にとっておこう。というわけで次善の策でトンカツやへ。ランチメニューでロースかつ2枚、とかいうセット喰う。さすがに腹一杯。1300 kcalぐらいはあるんじゃないか。本屋で新潮の方をチラ見して、文春を買って帰る。

これで、調整済んだかしらねえ?まだごたごたするようだったら、それはそれで、混乱の原因が詳らかになるでしょうよ。もうええわ。

文春のSTAPネタはなかなか良かったよ。バランスの取れた見解だと思う。責任逃れをして別の人に押し付けようとしている部分も見逃していない。

再び?なことも。やはり何か変。とにかく良く見ていて、余計な感情に惑わされず、理屈で進むべき。予想どおり、基本的に信義に欠ける応対で、そういうもんだと了解した上でやらないと、独り気が滅入るだけだな。

もうこの件は置いて、別のことしよう。引き続きデスクの上整理したり。来週の水曜実験までに、いくつか準備しておかないといかんなあ。CL見ることができなかったので、測定試料の優先順位考えないといけないし。あと連合大会どうするかなあ。何かもう番組チェックするのも面倒(鬱病か?)。

図書館で本返して陽だまりの樹の2・3巻を借りてきた。週末読もう。ついでに新寳島も。

夕方、教員室方面で。某調整の最後。今一訳わからん話して済みません。私も何がなんだかですわ。

○ゐでちょっとだけ、食べ物系買って帰宅。晩飯食ってノボノボ。ついつい陽だまりの樹の2・3巻全部読んでしまった。今晩は寒いな。

活量計のBluetoothが反応しない。電池切れたか?

2014.4.19.

1時前に寝て9時前に起き出す。良く寝た。パン食ってお片付けしてさて。

午前中は無駄に過ごす。焼きそばつくって昼食。午後からクルマ転がして某店へ。某契約(というほど大層なもんではないが)。ネットでやるより微妙に安いやん。帰宅してちゃりちゃりと出勤。時間ないがちょっとは仕事しないと。

活量計ペアリングやり直すと、反応した、が1日半分の記録は飛んでしまった。

図書館に行って、ちょっと本の予約して、陽だまりの樹4〜6巻借り出してきた。

夕方急いで帰宅。クルマ転がして夕食。ココノカドーで買い物。帰宅してもう時間がないが、小雨の中ちゃりちゃりと事務ワークへ。30分で5種目。やらないよりはまし。特に肩周りとかは意識してやらないとすぐに落ちてしまう。

帰宅してテレビ見たり。ストラディバリの話など。長いな。途中で風呂入ったり。そういや最近だいぶ長い事クラシック系の音楽生で聴いていないなあ。

2014.4.20.

2時前に寝て、9時前に起き出す。相変わらず宵っ張りの朝寝坊だ。パン食って若干ぐだぐだして、思い立ってアイロンがけしたり。午前やや遅くなって、ちゃりちゃりと出かけて、地元図書館のカード更新して1冊借りる。大学図書館にもなく、なぜか版元でも品薄っぽいので。そのまま事務ワークへ。昨夜できなかった種目+αで45分ぐらい動く。やはりレッグエクステンションはメニューに入れておくべきだな。

スーパーで買い物。混んでいる。だけでなく年寄り多くてなんか乱脈な感じ。これから団塊が絶滅するまであちこちで(以下略)。自分も爺が近いので他人の事言っている場合ではない。もって他山の石としなければ。

帰宅してうどん作成して食う。

午後ややゴロゴロ。筋肉痛。おやつ食ってから、ぼちぼち走りに行く。15 km。ウエイトと有酸素運動の順番が逆だと思う。あちこち痛い。まあでも運動しないと。戻ってきてシャワーかかって、洗濯まわす。

晩飯食ってさて。いろいろやらねばならんが。

最近さすがにSTAPネタも追いきれないが、久しぶりに2chとか見ていて、これはちょっとワロタ(やや和んだ)。

もうどうにもなれ

 

 


笑い事ではないんでしょうが。

ちょっとお仕事。一部職場に行かないと判らない事もあり。面倒。基本いろんな文書はもうwebに上げる事にすればいいのに。

ついつい村上朝日堂関係の欠けている文庫本尼損で頼んだり。1件図書館に購入依頼流したり。

風呂入ってビール飲んだり。そういやちょっとケアしとかないといけない、ということで膝その他にネオパスタノーゲン刷り込んでおく。微妙にあちこち筋肉痛。上半身では僧帽筋が痛い。

2014.4.21.

雨模様。0時半頃寝て、7時半頃起き出す。飯喰ってゴミ出ししてお片付けして、若干ゆっくりして徒歩と電車で出勤。7-11でR-1ドリンクと野菜生活。9時45分頃ついた。人間失格。ちょっとだけお仕事すると、もう学習相談に行かないと。今日細々したことがあるのに、出足が遅いといけませんね。

学習相談。引き続きランチョンセミナー。たくさんの学生。英語コミュニティーがある訳だな。腹減った。飯喰いにゆこう。

なま協で飯。かつカレーその他。ヤスダヨーグルトも喰う。眠い。1件調整した方がいいようなことを思い出すが、どうするかね。人が捕まりそうな、今日やった方がいいな。

調整のため、ちょっと出向いたところで、雑談になり、わりと長々とお話しする。若干和んだところで、順番に調整。2人お話して、3人目どうやって捕まえるか?

ちょっと張り紙してきた。では授業準備するか。

3人目の方からお電話いただいて、しばしお話。これで今日の案件はひとまず終了。いろいろと頭に入れておくべきことがあって。

いずこもおなじあきのゆふぐれ

いかんアホなこと言ってないで急がないと。プリントつくって、印刷したところで時間切れ。もう出掛けないと。

しかし某件は、予想どおりの反応。仁義もへったくれもない。もうどうでもええわ。

駅まで歩く。途中でちょうど関係の方と行き会ったので、今日の首尾を確認。ほんまはどう考えてもちゃんと知らせてくるべき事柄だと思うが(以下略)。

中央線を東へ。千駄ヶ谷で某稽古。何か絞られる。

千駄ヶ谷の駅に戻ると、武蔵小行きがきたのでのんびりそれで帰る。割と早めに座れて、本読んだり。小金井からはバスで戻る。

帰宅して飯食いつつテレビでイタ語講座。風呂入ってさて。今日も気疲れした。あまり飲まん方がと思いつつ、ポートなど。20度あるから気をつけないと。一つだけ仕事しといた方がいいかな。

Table一つ作る。本来は今日昼間にやっとくべき事。

2014.4.22.

1時前に寝て、7時40分頃起きる。眠い。何かすっきりしない天気といっていたのが、起きると晴れている。飯喰ってお片付けして、自転車で出勤。ローソンでR-1ドリンクとオレンジジュース。9時についた。いくつかメールが来ているが、変なの。同じ部署で机並べているのにね。送りつけられた方も2重に返事が来て?だろう。

ちょっと過去資料を見たりしつつ込み入ったメール打ってるともう授業。まずいまずい。

授業。まだいろいろ落ち着かない。全般的にはわりと真面目な印象。

で、某案件について、あれこれ調整。で、連絡する訳だが(以下略)。ちょっと信じがたい。

ゼミの準備。昼飯喰わないと。なま協でミートスパ。某先生がいらっしゃったので、雑談しつつ。

終えて、某先生に挨拶などしてから、ゼミ。半分講義。半分実習。お水系のネタ。外で作業していると今日は薄ら寒い。

戻ってきた。サンプル分取しないと。やった。さらに連絡その他。明日の授業の準備もしないと。

いろいろ準備した。これで良かろう。あと明日の実験の準備もしておかないと。てなわけでいろいろチェック。行方不明のサンプルの探索に手間取ったりしているうちに22時に。ありゃりゃだ。

ちゃりちゃりと帰宅するが、途中でかなりな雨になり、ぬれねずみで帰宅。とりあえず風呂入って、牛丼になるべく肉とご飯があったが、何となく焼き飯にしてみる。糸こんにゃく入れたら、水が出て、緩くなってしまった。まずくはないが食感がいまいち。とまれ食った。

不服申し立ての追加資料とやら。常識的にはこれ読むと余計に心証が悪くなる(当事者は激怒するのではないか?)ような作文ですな。法律屋と科学業界は相性が悪い。

2014.4.23.

ビール飲みながら食洗機終わるの待って、1時前に寝る。7時半に起きた。飯喰って資源ゴミ出して、お片付けして自転車で出勤。晴れで暖かい。でも昨日みたいににわか雨の可能性も。ローソンでR-1ドリンクとフルーツミックス。8時45分頃つく。ちょっと準備して、1年生ゼミ。無事終了。ちょっといろいろ急ぎ過ぎかな。

さて、準備してそろそろ出掛けないと。

小金井に自転車おいて、中央線を東へ。南北線で東大前。地○研へ。試料セットして某相談。その後、某氏と近隣のスパゲティ屋に。例によって大盛り頼むと、何か普段にも増して挑戦的な盛り。休むと食べられなくなるような気がするので、休みなく食って完食。戻って実験開始。最初安定しなかったが、1サイクル経過したあたりからべたっと安定したのでどんどん測る。1試料めは結果も安定しているので、次。

2試料めぐらいまでは調子良く測るが、後がちょっと不安定に。でも3試料めに突入。試料自体は、素性の良さそうなもの。不安定なので刻みながら測っていると時間かかる。23時回りそうだ。

23時半頃までかかった。四谷の駅では夜中というのに小浜さんのせいか、ポリさんが何人もうろうろしている。小金井まで戻ると0時20分とか。こんな時間でも中央線混んでいてイヤン。ちゃりちゃりと戻る。風が吹いて薄ら寒い。

風呂入って、帰りに7-11で買った缶ハイボールなどちょっと飲んだりしながら諸々処理していると、2時近くなる。もう寝ないと。明日は義務的な仕事なかった筈なので、いろいろやらないといかん。

2014.4.24.

2時すぎに寝て、7時40分に起き出す。相変わらずプチ人間失格。飯喰ってお片付けして、可燃ゴミ出して、自転車で出勤。ローソンでR-1ドリンクとフルーツミックス。8時50分頃つく。某学内研究費の支給の連絡が。これで、お金系は出そろったので粛々と仕事を進めないといけない。

ちょっともの読んだりで、わりと午前中ノボノボする。

昼前早めに歩いて出かける。野川沿いを歩く。カメが甲羅干しをしていたり、カモが休んでいたり。よい天気だ。新小金井のサイゼまで歩いて昼食。歩いてノボノボと戻る。歩数計チェックすると3900歩ぐらいにしかならない訳で、もうちょっと体動かすべきだな。おやつ喰いたくなったら、ちょっと歩く、少なくとも歩いてちょっと虫養いを買いにゆくことにして、ストックを置かない、とすべきかなあ。いずれにせよ、現状の腹回りはちょっと許容できない。

ちょっと気乗りしないので、ちらちら本でも眺めながら、くだらない系の用事から順に片付けよう。

こまごま。

ちょっと今日の会議がらみで連絡をいただいたので、それも含めて、一気にあれこれ連絡。やはり多くが反応なし。本来連絡あってしかるべきところからは相変わらず梨の礫。例によって、一番忙しそうな方から、承知した旨の丁寧な返信が。これやはり完全に法則化できますね。

ゼミのブログ入れ物だけ作ってみる。どうやって運用するかね。

さて、図書館で本貸し借り。某書については、なにもお願いせずとも別図書館から取り寄せていただいて、有り難いこと。

教員室で某先生と相談。簡単なことではないけれど、どうでしょうね。

戻って1年次ゼミのネタを捌いておく。もうちょっとだけ仕事。19時回ったし帰るか。

結構遅くなってちゃりちゃりと帰宅。途中うまげやでちょっとお買い物したり。飯食って本読んだりするが、居眠りしたりする状態。結局だらだらと、尼損古書から届いた「村上朝日堂」読んだり。家になかったが確か読んだ筈と思いつつ読んでゆくと、そうそうウィンナ・シュニッツェルの話はここに載っていましたかと。。鷹の「立ち入るべからず」のイラストも見覚えがあるような気がする。

昨年ミラノの中央駅前の食堂でミラノ風カツレツを食うというベタなことがあったが、余りお出かけしない私は、まだウィンナ・シュニッツェル食う機会がない。死ぬまでに一度食いたいもんや。

全部読んだし、ビールも飲んだのでもう寝ますか。

2014.4.25.

1時半頃寝て、7時40分に起き出す。飯喰ってお片付けしてゴミ出しして、自転車で出勤。ローソンでR-1ドリンクとブルーベリー&アサイー。8時50分頃ついた。WEB見ていて朝から気色の悪いものを2点ぐらい見てしまい、気分悪い。さっさと仕事しよう。

授業準備その他。お昼前に歩いてうまげやで弁当買ってきて喰う。

昼休み講座。引き続き学習相談。引き続き某先生と作業。

届いている資料を確認。某先生にお願いなど。さらに少し連絡など。〆切というのは守らないといけない。

夕方、某先生とお話。結局随分話し込んで夜になってしまう。

しばらく脱力してweb眺めたり。ちょっとブログ修正したり。

かなり遅くに帰宅。ご飯のみわずかに残っていたので、ツナとスクランブルドエッグでなんか丼風のものを作って食す。

だらだら読書。風呂入ってビール飲んで。今週も何するでもなく過ぎてしまった。ああまあ1日実験したか。せめて勉強だけでももうちょっとやらないとな。

2014.4.26.

2時過ぎに寝て、8時過ぎに起きる。パン食って、お片付けして、天気がよいので土木作業。延々かかって腰痛い。でも黙々とやる。普段の仕事よりは精神衛生に良いのではないか?15時半ぐらいまで働いて一区切り。外作業の人見ていると割と休み休みやっているなあ、と思うことが多いが、そりゃそうだ。ぶっ続けを毎日やっていたんでは体が保ちませんわね。

クルマ転がして、買い物、夕食、買い物。戻ってきて、さすがにちょっと筋肉痛かつ汗で顔など潮吹いた状態なので、風呂入って、ビール飲んで本読む。てなわけで引き続き、これ読んだ。もう寝ますか。

2014.4.27.

1時前に寝て、9時前に起きる。まだまだ眠い。パン食ってお片付けして昨日の続き。昼前になった。うどん作って食う。食い終わって、訳あって市の図書館へ。参考コーナーなどに侵入。ガラガラだ。終わって、ロイヤルホストへ、デザート系食いに行くが、全然出てこない。同じようなのもの頼んでいる、後から来た客2組ぐらいに抜かされて、やっと店員に文句言うと今やってますってそば屋の出前ではないので。言うと間もなく出てきた。もう少し早めに言うべきでした。

戻ってちょっと休んでから、事務ワークへ。30分ぐらい軽くウエイトやって、30分ぐらいプールに浸かる。ちょっとあちこち筋肉痛なので。

もどってだらだら。来週学会どれくらい出かけるかねえ。ひとまず月火は会社で拘束される仕事はないが。水曜は昼過ぎまで会社で仕事あって、例の同窓会へ向かうので、駄目ですね、

夜は、教育テレビで道成寺やってるのを見たり。

2014.4.28.

テレビ見たり、本読んだりでいささか夜更かしした。1時頃寝て、7時45分に起きる。人間失格が進行している。飯食ってゴミ出しして、お片付けして、若干あれこれしたら9時回っている。そろそろ出かけないと。さて今日どうするかねえ。ちょっと番組確認するか。

番組見ていると今日は良いような気がしてきた。明日と木・金適当に、といったところか。すると1.5万ではなく、2.2万払わないといけない訳だ。てなわけで遅くなったがひとまず出かけよう。

ちゃりちゃりと出勤。荷物入れ替えたりしてから、小金井へ。東へ。上野まででるともう昼前。アメ横辺りで廻る寿司。スタバでコーヒー飲んで、メール打ったり。トーハク見にゆく。キトラは長蛇の列でどうにもならず。風神雷神の方を見にゆく。それほど混んでいない。栄西は随分頭の四角い人だったようで。特別展の方の風神雷神は俵屋さんので、常設の方の一時公開に尾形さんの方があるが、後者はどうもマンガチックで(そういや5年半ほど前に大琳派展で同じもの見ている)。地獄極楽の曼荼羅なんかもあって、詳細に描かれていてついつい一生懸命見てしまいます。等活地獄?かなにかで、鬼に岩でサンドイッチにされているの見たりすると、人間悪いことしたらいかんなあと思います。松園の「焔」なども見たり。六条御息所モチーフだそうな。銀座線で虎ノ門。某先生が推薦している、文科省前の片麻岩の床を見にゆく。こんな感じですか。これだけで、はちょっと辛いかな。何かとリンクして一度ゼミで見学会組みたい。

霞ヶ関から丸ノ内線で新宿。ちょっとノート買ったりしてから、中央線で小金井に戻って、自転車ピックアップして、再度出勤。ちょっとだけ仕事。とりあえず授業のスライド修正して、プリント印刷した。一つ授業内での設問を増やした。図書館で本も借りたり。うまく設定できなかったようでゲートで止められるが、2人掛かりで大層に対応していただく。明日は学会ゆかないと。

ちゃりちゃりと帰宅。飯食ってお片付けして、しばしテレビ見たり。ちょっとお腹落ち着いたので、深夜になって走りに行く。一応8 kmとは言うものの、最後2 kmは西友でお買い物したりで、なんちゃってですが。ちょっと膝痛かったりで余り宜しくない。活量計は2万6000歩あまりで、3600 kcalあまり消費と言っている。どれくらい正確かはわからないが、今日はそれなりに動いた。

2014.4.29.

1時半に寝て、7時過ぎに目が覚めるが二度寝して9時前に起きる。人間失格。今日は旗日だが何の日だったっけ。祝日多すぎるわ。

パン食ってお片付けしてさて。

京大 山中教授が自身の論文巡り会見
4月28日 19時32分(NHK ニュースweb)

何かくだらないことで、時間と手間を費やされて気の毒なこと。業界の信頼回復のためにいわば象徴として行動されているんでしょう。

「教授会」役割限定 改正案決定
4月25日 10時16分(NHK ニュースweb)

政府は25日の閣議で、学長主導で大学改革を進めるため、多くの大学で事実上の意思決定機関となってきた「教授会」の役割を限定するなどとした学校教育法の改正案などを決定しました。

中教審=中央教育審議会はことし2月、急速なグローバル化が進むなかで、各大学が国際競争力を高めていくには、学長のリーダーシップのもとで戦略的に大学を運営できる体制づくりが不可欠だとする報告をまとめました。(以下略)

ある意味では、そのとおりなんよ。教授会の自治、みたいなことを軽々に口にする奴は大体ろくでもないですわね。無駄にコンサバティブだし。でも学長とその取り巻きが駄目であった場合のリスクがヘッジされないわけで、また一般的に教授会の自治、みたいなことを軽々に言う奴に限って、己が大学の執行部側に行くと、そっちで活き活き馬鹿なことを始めるのは火を見るより明らかなことであって...

馬鹿な社長を選んだ会社はつぶれて当然、と言ってるのでしょう。改革改革。

くだらないことやってないで出かけないと。

中央特快、湘南新宿ライン、みなとみらい線と乗換えてパシフィコに着いた。さっさと乗換えると割と順調に来た。2.2万円払ってさて、どこ見に行こうか?それにしてもどんどん華美に、権威付けする方向に進んでいてこれもいわゆるグローバリゼーションっちゅうやつでしょうか。カネで多くを解決する、みたいな。まあ研究費無い無いいいつつ我々が大学院の頃と比べるとみんな随分金持ちになったということや。

さて、半端な時間に着いて、ちょっと昼飯などということで、モールに行くがどこも満員。フードコートも長蛇の列。一番短そうなケンタッキーに並ぶが、列解消されない。と、横のグリルを見ると、一人でも食えそうなので、そちらに移ってみるとすぐに入れて食えた。ハンバーグなど。微妙に高いのね。

戻ろうとすると、某氏がマクドの列に。なかなか食えませんねと声をかけて戻る。まだ時間あるので、隣の会場で行われている、某催しに潜入してみたり。学校の集団説明会なのね。セーラー服の女の子にクマのぬいぐるみ抱かせたり、あざといことをしているところもあるなあ。

午後から某セッション聴く。英語なので眠い。いや関心のある話のときは起きてるので、英語のせいでもないか。終わって短時間別セッションに。「遺言」聴いたり。

終わってポスターうろうろするが、なかなか目的のところへ割り込めない。最後に若干お話しした。某氏と歩いて赤煉瓦方面へ。何チャラフェスタで、ビールとおつまみの露天みたいなことやってるが、1杯飲んだところでぽつぽつ降ってきたので、歩いて中華街へ。某店で紹興酒とともに、軽く食事。22時半過ぎまで。

石川町から帰ろうとするが、ちょっとお手洗いよるうち1本逃して検索だと随分遅くなる。とりあえず川崎から南武線で府中本町。ここで走れ、のサインが出ていたので走ると1本早い武蔵野線に乗れて、0時15分頃新小平まで戻れた。不機嫌なタクシーで帰宅。無事に1時過ぎに床につけた。明日は朝から3件縦積みでなんやかや。ちょっと不穏な案件もあり気が重い。

2014.4.30.

7時過ぎに起き出す。雨模様。腹具合が悪い。飯喰って資源ゴミ出して、お片付けして時間がヤバいので小雨の中駅まで自転車で、あと電車と徒歩で出勤。初年次ゼミ。終えて某相談。2時間弱。悪い想定でシミュレーションしていたこととは違う内容で良かった。引き続き、某先生と相談。これも基本的には良い話で。疲れたが腹具合は治った(ストレスがあった?)。若干油売ったり(あかんやん)。昼飯ぐらい喰うか。そもそも今日何時に出掛けなきゃいけないんだったか?

なま協で飯。ヤスダヨーグルトも買ってきた。

よく見ると国分寺3時過ぎにでないとつかないわ。ぼーっとしている場合ではない。連絡系だけやってしまおう。

やった。ああもう行かないと。

中央線、山手線とたどって品川へ。○大東京オフィスへ。某同窓会。やはり老人が多い。途中でちょこちょこ連絡いただいた某氏は、仕事がはねず合流できなかったようで残念。場所を移って居酒屋風で懇親会。なんか注文から何からいまいちな感じ。帰りがけに某先生から、思いもかけずお声がけいただいて有り難いこと。

比較的若い層で近隣で二次会。まあ、なんやかや言って集まり的にはよく飲む訳で。結構飲み食いして23時前に散会。逆回りで戻る。西武線、中央線の遅れを待って、随分長いこと発車しない。とまれ、終電1本前で帰宅。

帰りがけあたりから、喉痛いが大丈夫かしら。