indexに戻る

2018.10.1.

だらだらと1時過ぎに寝て7時ごろ起きる。

準備してクルマ転がして南へ。某病院。混んでいる。

かなり遅くまでかかって大変。いろいろ難しい。

病院前で飯食ったりするが、隣の家族オサーンが昼から生中2杯飲んでタバコ吸ってるが大丈夫か?って老けて見えるけど実はほとんど同い年だったりしかねない。自分も十分に高齢。

さらにクルマ転がして別医院によってクルマ転がして戻る。

近鉄で難波、御堂筋線で梅田。テクテク歩いて第1ビルの某酒屋を目指すが、行ってみると日本酒の日だそうで、別店でイベント打ってるとのことで閉店でがっくし。阪神の下でちょっとお土産買って、さらに阪神のスナックパークに行ってみる。再開発の綺麗なところになんかわけわからんテナントが混在していて昔のようには流行っていないので大丈夫か?ただし酒飲めるところ(昔はなかった気がする)が結構ある。イカ焼きだけ行列になっていてあとはガラガラ。魚の立ち飲みで1000円セットに車海老の炙りつけて1200円ポッキリ。ハイボール1杯と刺身、穴子の天ぷら。CPは高い。一瞬で飲食して出てリムジンで伊丹。関所抜けてラウンジへ。15分遅れといっていたのが50分遅れになって21時着か。終電乗るのと変わらんやん。

やがて搭乗。プレミアムなので猫飯食う。和食でうまい。シャンパンもらった。

ちょっと論文読むうちつく。

モノレールと中央線で帰る。清浄伊志井で牛乳買って家ついたら23時回っていていやん。

しかし今日あちこちでリクスーうろついていたのは内定式か。。ほんまにくだらないな。大学とかの入学式とかもいらんと思っている。それやったら飯食って解散、すぐに説明会とかの方がいいよ。そんなんで気分新たになったりやる気が出たりするかっちゅうねん。物事は退屈な日常の積み重ねですわ。それたゆまずできる人が偉くなるんであって。だから私なんかはこんな体たらくだ。毎年入学式出てるんだけど。今年はひな壇にまで登ったが。いつまでたってもグダグダだ。地道な努力が足りません。

出かけていたのでノーベルな記者会見とか見られなかったんだが、会見中にどこかのうすらバカが電話してきて日本人として誇らしいとかまた言ってたらしいな(毎日新聞)。まあ日本人である以外に何の共通性も共通の話題もないわな。確かに。

記者会見YouTubeに上がっているが1時間あるな。もう夜遅いのであとで見てみよう。

2018.10.2.

1時半すぎに寝て7時半に起きる。ふりかけご飯,コーヒー。ゴミ出してお片付けして、台風関係の片付け少し.チャリチャリと出社.快適な天候だ.9時10分ぐらいに着いた。つい本庶特別教授の会見(Youtube)みる。いろいろ率直にはっきり話されていて面白かった。ネイチャーサイエンスが9割間違いとか教科書信じるなとか文脈から切り離されて言葉だけ報じられるのは良くないね。後者は研究者を志す子どもたちへ、の質問ででたがあくまで研究者を志す、だし、自分の頭で考えること、という中で出た発言であって。またうすらバカから2回も電話かかってきて中断するんだが、司会が初めから途中で電話かかってくると思うので、ご了解をと断っていて手筈整っているんだから、そこで本人じゃなくて秘書が掛けてくるのがまずもって失礼。まともな商売人だったら偉い人でも絶対やらないだろう。悶蚊のほうは電話とってから1分ぐらい保留音で待つというマヌーさで大臣が悪いのか秘書が悪いのか判らんけどバカすぎ。会見でもきわめて具体的にはっきり言われたように偉い人が選択と集中のまずさを繰り返し訴えているのにもかかわらず、相変わらずなのはこういうバカさと根本において通底しているんだろう。要はちゃんとしてないということ。

みたので、某申請書直そう。ちょっと出掛けている間さすがにあまり手が着かなかったので。今日15時までと言ってたので、14時頃までには出したい。といってお昼に面談あったりでイヤン。形式的だけど長のお仕事。

ちょっとバグ取りをして、ご指摘を受けた大きな枠の作文の構成を入れ替えてみる。少しはマシになったか?

面談。20分ぐらい。教員室で油売って、学習相談があるわ。

学習相談一件。そのあと待機中に少し連絡。書類の修正。よく見ると記入例に合っていなかったりで間抜け。でもそもそも項目のタイトルが合っていないんですが。

戻って。修正続き。あ,〆切の15時来てしまう,ということでバタバタ手じまいして発射.

と、受領の電話と競合案件が出た旨の連絡が。ガックリ。私らやっぱり学内では分野的に本線でないからねえ。。追って沙汰を待つ、だ。

超忙しい先生から速やかにでも超忙しそうなお返事をいただく。うーんこれも別件と競合するが、忙しさランキング的には先約側を調整せざるを得ないか。忙しいといっても私らは十分にヒマですな。小者だからね(別にひねくれているわけではない。事実を述べているだけ)。

ということで小者なりに頑張って仕事しないと。腹減ったのでなま協でプロテインココア買ってきてこのあたりで夜22時前ぐらいまで作業予定。

某氏からの問い合わせに若干リサーチ掛けて返信.図書の借り出しも依頼.こんな事やってる場合でないかもしれんが。

授業の準備も行う。やはり内容を少しずつ刈り込む。プリントも印刷して動画も撮る。

仕事の合間になんちゃって筋トレをしているが、ほんの少し効いてきた感あり。何とか早く仕事整理して事務ワーク再開しないといけない。

そろそろ帰らないと.チャリチャリと戻る。ちょっと某駅方面寄って帰宅。飯食ってさて。もたもた。風呂入って洗濯回す。干してノンアル飲みながら、お手紙一つ書いて、さらに一つ連絡。明日も午後いっぱいほぼ潰れるのが大変痛い。

2018.10.3.

2時前に寝て7時半に起きる。sleep cycleみると5時頃から眠り浅くてよろしくない。いろいろ資源ゴミ出して振りかけご飯。コーヒー。さらにアイスとかヨーグルトとかイランもん喰ったり。墓地墓地チャリチャリと出社。9時50分ぐらいに着いた。

昨夜作ったお手紙に捺印してお届け。午後からべたっと仕事なので午前中ある程度仕事稼がないと。

あまり進まないうちもう時間切れ。

会議。2時間。結構紛糾。終えていろいろ相談するうち次寄り合い。2時間半。もう夕方。どうしようもないな。少し疲れて時間無駄にする。

論文続き。少し放散虫の生層序とか調べるうちに時間食う。GTS2004がないといかんのだな。ほんまは。ひとまずその手前の大論文ネットで落ちたのでそれをひとまずreferしておく。そんなことやってると22時。

急いで戻る。ちょっと離れたスーパで牛乳など買ってもどる。飯食ってお片づけして少し惚けると0時前。風呂入って、一つ整理して連絡すると1時。今日は夜からなんかめちゃくちゃ疲労感ありなので、早く寝ないと。明日も10時から17時くらいまで縦積みで会議等々でほんまに非生産的ですわ。

2018.10.4.

1時過ぎに寝て、7時半前に起きる。滅茶苦茶調子悪い。頭痛い。ちょっと睡眠が短いのが良くないと思う。ふりかけ,チーズちくわなどでご飯。ゴミ出ししてお片付けしてチャリチャリと出社.雨はどんなもんかなあ.ローソンで飲み物とゆで卵買って8時50分ぐらいに出社.

ちょっと作業するうち会議。やっぱり部長級以上雁首揃えて、1時間ダラダラ報告と雑談。さらに打ち合わせ15分。そりゃ頭痛にもなりますわね。

ちょっとなま協でおにぎり1個、明治のプロテインココア。朝ゆで卵も買ったので食い過ぎか。炭水化物あって脂肪がないな。とんかつ食いたい。

集計忘れていたので。9月は1日フルの出張8時間換算で勤務時間217時間40分.大学業務に関わる会議は12回で14時間45分,打ち合わせ類は6回4時間45分。

年度通算で1515時間55分。会議69回75時間5分,打ち合わせ73回60時間30分。

ちょっとずつ業務が積み重なって石殴りにいけないのマジでヤヴァイ。高浜と設楽と山陰は最低逝かないと科研費が締められない。測定の方は来週の相談次第。何とか次の春までに少し新規データを積みたいところ。それで小さい報文書いて次に繋げられれば。論文書いていて少し頭整理されたので、ここでやらねば、なんですが。。

午後から会議。1時間40分。次会議20分。急ぎ移動して面談15分。

やれやれで次打ち合わせ。1時間余り。終えて後始末でいくつか連絡その他。なかなか終わらず、頭痛も治らない。人文系のよく判らない雑誌の検索で苦戦する。やっぱCiNiiでかからんもんはちょっとどうにもなりませんな。もう一件連絡するか。微妙に配慮した作文していると時間かかる。ビジネス。

さらにビジネス継続。と、某件について電話かかってきて、想定される範囲では最も良い方向で調整できそうで安心した。ただこれから2週間ぐらい関与できる日が全く無さそうで、業務多数と自分の捌きのうすのろさに涙する。まあ、自分無能なだけでなくやっぱりいささか学内案件多数だよね。明日から2週間ほどの間で業務等でほぼ4日フルで拘束、会議今のところ18本予定、まだ1行も書いていない科研費の書類、終わっていない論文とか。もちろん授業などもある。書いていて頭痛が憎悪してきた。

アフリカ案件で文献届いたので図書館に行ってざっと眺める。持ち出し不可になったので不便。カラーコピーもないし地質図はあいほんで写メするぐらいしかできない。まあ割と役立つ感じ。CDROMついているのでどうしてくれよう。

21時前に戻ろうとすると守衛のおっちゃんに会って、もう閉めたというので鍵もらう。もう一人電気ついているのにおらへんのでどうしたもんかとこぼされるが、そりゃあシステムがそもそも間違っている。カードキーとか指紋認証にすれば済む話で、いやほんまに昔のやり方を頑なに変えたがらない社風だからな。もちろんそれ悪いことばかりではない。昨今の「改革」といいつつくだらないことやってるのに、食いつかないのは(少なくとも結果的に)賢明であると言える。でもテクノロジー(というほど大層ではない)で容易に解決できることは何とかしてよと思いますわ。

21時45分ごろ引ける。雨も上がった。チャリチャリと帰宅。飯食ってお片づけしてさて。風呂入って洗濯も回す。雨続きそうなので。

干したのでノンアル飲みながら、アフリカ案件ざっとお返事する。

2018.10.5.

1時過ぎに寝て、7時過ぎにおきる。やはり絶不調で頭痛い、と思ったら痛いのは流石に治ったが依然重い感じ。目も痛い。ゴミ出して明太子ご飯。コーヒー飲んでお片づけして近隣にクルマ転がしてからそのままディーラーへ。9時前について流石に閉まっている感じなので、そのまま大きい道に出てマクドでコーヒーとホットアップルパイ。太るぞ。久しぶりに食ってアップルパイのフィリングの甘さが減じた様な気がするが思い過ごしか?

そろそろ行ってみるか。

途中渋滞して困ったが、行ってみるとまだしまっている前で一人待っていてくれて渡した。

でバスで武蔵境。国分寺に10時に戻って、飲み物となっと巻きだけ買って出社.

会議.50分ぐらい。今日はスームーズ.凶務がらみで2件ほど連絡.資料揃えて事務方に出したり。個人プレーでポイント何点か稼いでいるんだからお金ゲットしたら某茄子弾んでくれ(嘘)。仕事してもペイは増えません。

授業。自覚的にはまあまあ。引き続き蝉。やや運営に不安ありで少し手を入れないと。

もどって授業の後始末など。ディラー行かないといけないので余り時間無い。

夕方ディーラーに移動。なんやかやで時間かかる。なんか活気ないけど大丈夫か。もう日本やめてアメリカで食っていったらどうか。アメリカでは社会貢献活動とかもやってるが日本ではそういうこともやらない様だし。

ひきとってココノカドーで少し食材買って、会社でスーツとって帰宅。飯食ってさて。なんやかやで家では仕事できん。

風呂入って今日はいいかとclassic1本飲んで1時に寝る。

2018.10.6.

8時半ごろ起きてパン食ってさて。10時過ぎにうまげやにクルマ転がして食材買ってお片づけして出かける。電車で御茶ノ水。昼頃になったので、王将でマーボドーフ、小ライス、小唐揚げ。ライスまじ小さくて麻婆と量の調整ができない。

で某スポーツ店で杵屋無敵を買う。ここもスタッフ足りなくて人が回ってこなくてだいぶ待った。合う様な合わない様なだが、ちょっと走ってみたい。

神保町で立っている人いたのでビッグイシューの今号と前号を買った。

お茶に戻って東京駅へ。まだ時間あるので丸善にいって本買う。これも見るが超薄すぎで情報量乏しいので躊躇して先送りにする。180ページで総花的内容ではそんなもんでしょう。出す意味がないと思う。少なくとも2倍の量が必要ではないか。

で、かなり早いが新幹線乗り場に行って改札越えてアナウンスでやっと遅延を知る。なんの表示も何もない。まともな案内もない。だいたい12時に御茶ノ水で指定券買ったが、その時点で大幅遅延しているわけで、そんなもん今時普通に売ったらあかんやろうと思うが。システムが後進的なんでしょう。鉄道過去の遺産多くていろいろ大変なのは推測されるが、free-wifiすらいつまで経ってもダメな現状見ていると、客がいるのにかまけて手をぬているとしか思えない。

遅刻したらいかんので、来た電車に乗って自由席に。座れてよかった。するうち宇都宮。入社後割と早い時期に一度業務で来たと思うが来たことしか覚えていない。早めについたので、餃子像探すが、地味で気がつかない。wikipediaで確認して発見。タリーズに行ってコーヒー飲みながら流石に今日何話すか考えてiPad上にメモを作成する。

歩いて会場のホテルへ。某会。ざっとお話。で宴会。ここはのどかな県民性の様だ。最後自己紹介になって、一通り回ったのち再び話せと言われてポン酒飲んで弛緩していたので戸惑うがなんとか取り繕う。

お土産ももらっちゃって荷物増えた。昔なら絶対駅前で餃子食ってビール一杯ぐらいやるところ、老化したのでホテル飯だけで駅へ。冷凍餃子とか買ってホームに上がると、方向同じ某氏がいらっしゃったのでずーっと話しながら帰る。武蔵野線の駅でお別れして荷物多いのでタクシーで帰宅。

まあ、だいぶ慣れたけどほとんど知らん人のパーティーに行って話して適当に振る舞うのはわたしらの様なコミュ障系の人間にとってはそれなりに疲れますな。まあ酒飲めたほうが宴会は持ちますが。今日は3テーブルあって1テーブルだけお酌に回る機会を逸した。

これで明日も朝早くから業務というのは、役職手当もらってる者は徹底的にこき使うという社風で、さらに日当払わんでいいので経費節減ですな。まあ明日はただ居るだけですけど。

帰ったら追加で痴呆税払えのお手紙が来ていて、年間ほぼ100マソになった。

2018.10.7.

1時過ぎに寝て7時に起きる。パン食ってお片付けしてチャリチャリと出社。8時20分ぐらいに着いた。

奴隷。まともに仕事あるんやったら仕方ないけど単に時間浪費しろ、という業務。本当に馬鹿げている。合間に断続的に1時間半ぐらい会議。合間に論文の地図書いたりも。

夕方終わって若干作業など。ひとまず帰るか。

18時ごろチャリチャリと帰宅。うまげやで買い物してお好み焼いて食う。天かすと山芋いっぱい入れると軽やかになります。昨日もらった白ワインも飲んでみる。ブルゴーニュ。軽い。上善水如。

7-11に行って痴呆税振込。

もどってちょっと論文作業。あと最大10日の宣言がなされた。関連して連絡来たので少しISOPLOT周り調べると、こんなもんが出ていて、R言語に移植された模様。絶対そうなるべきと思った進化で解説の論文に今までのマニュアルに記されていなかった、統計的取り扱いの記述が出ている。これ解読したいけど論文書きながらでは無理やな。と探すと解説の論文もopen accessで落とせた。素晴らしい。

2018.10.8.

0時半頃寝て7時過ぎに起きる。ゴミ出してパン食ってお片付けして出社。9時頃着いた。祝日授業日。底意地悪いので休講などチェックするが余り多くない。いつも通りの感じ。事務は基本休みやけどな。派遣の人は出社してるけどな。この辺は声を大にして言っときたい。

土曜の出張関連の紙出して(部署に行くと一人だけ出社されていました笑)、ついイントラみたら業務関連の文書が昨日上がっていて仕方なく直す。細かいこと多くて小1時間かかっちゃったよ。無能。

Apple Musicでカサンドラ・ウィルソン出てくるのでNew Moon Daughterとか2,3日鳴らしてみている。かなり昔アルバム感心してこそっとBlueNoteに来日公演見に行ったんだが、本人は歌い踊るおばちゃんという感じで、連れてきていたバンドのピアニスト滅茶苦茶格好良かったのを覚えている(ビジュアルではなく演奏)。

腹減ったけど、土日無為に飲食したので食べられない。昨日も余りに腹立つので拒否しようかと思ったが、弁当出てきたら喰っちゃった。自分意地汚くて絶対ハンストとかできないな。

授業準備もしておく。リソは相変わらずなので、半面はかなり乾くまで放っておかないと刷れない。

土壇場になるとバイトが等々出てくるので成立するか判らんが(これ学生を批判するということではなく、1ケ月前とかに「シフト」組んで縛ってしまって学生の労働搾取することでサービス業廻っていると言うことに注意。学生はシフトは変えられないと思っている。バイトの立場で僅かな時給なのに。)房総巡検整ったら木の根層も寄ってみたいので調べとかないといかんな。

ここのところの経緯から、やっぱり論文書けるかどうかについて、態度の問題は大きいな。僅かなことなんだけど本当に何とかしないと。こっちの方は15年くらい誤った道に入り込んでいたような気がする。もう取り返しがつかんか。

下らないこと言ってないで作文。

なま協でSAVASのプロテインココアと野菜生活とそのまんまレモンを買ってきて虫養いにする。

なんか荒涼としたものが。思い返すに何が正しかったんだろう。いやとにかく全般的に立て直さないと。

荒涼をお裾分けしそうにしそうになって思いとどまる。一晩寝かせておこう。

論文作業。あまり進んでいない。18時になったのでチャリチャリと帰る。うまげやで牛乳など買う。

晩飯食って。ちょっとどうよということあって。あとは無駄に論文読んだり。U-Pb系のデータ処理探すと色々あるなあ。

風呂入ったらもう0時。うーんどうするかねえ。ちょっとまずいことに関してはやはり記録取ってメモっておくべきだわねえ。ということで簡単にメモ起こしておく。

2018.10.9.

1時半に寝て7時半に起きる。ダンボールゴミ出して振りかけご飯食ってお片付けしてチャリチャリと出社。8時半頃ついた。

ちょっと授業準備の後,文献見たり。昨日のこと気になって進み悪い。

午後学習相談待機。

戻って続き。腹減るがプロテインココア,ゆで卵、そのまんまレモンなど。

論文修正。これ間に合うかねえ。後1週だ。一応連絡流してみるがどうかな。

21時40分頃にでて駅方面寄って帰宅.飯喰って弛緩.

風呂入って白ワイン悪くなるので1杯だけ。もう眠いので寝る.

2018.10.10.

10月10日の体育の日。0時半過ぎに寝て7時半に起きる。早朝から眠り浅くてしんどいが、起きたらなんでもない。資源ゴミ出して、海苔と味噌汁でご飯.コーヒー飲んでお片付けしてチャリチャリと出社。今日は会議等等6件縦積みの予定なので(これだけで如何に◎○な組織かってよく判るだろう。ほんと人の時間なんだと思ってるんか。また紙も膨大に無駄。それ準備している人の時間と労力も無駄)ローソンでおにぎりゆで卵1個ずつ買って9時頃着いた。

ちょっと会議資料確認。さすがに何喋るか頭に入っていないとまずい。さらに届いている業務書類に手を入れて返信。

会議30分。会議中に電話あって焦る。終わって一瞬で退けて戻る。さて次会議までちょっと時間ある。

AppleMusicで五木ひろしフォークソングとか聞いてみたり。五木ひろしって我々子どもの頃からやってるからすごい歳かと思ったらまだ70歳だな。同様の感じとして山本リンダとかも意外に若い。

輪島が亡くなって、関連して北の湖の様々なエピソードが出てくるのをみると貴乃花そりゃあかんやろうと思ったり。

業務関連のいろいろ。さっきローソンで買ったカンロの干し梅とかも喰ってみたり。まずくはないがちょっとしょっぱい。みると一袋で食塩3グラムもある。あんまり喰ったらあかん。

やがて会議.ややのびて1時間5分くらい。少し打ち合わせして次会議。40分ぐらい参加。ややあって次会議。30分ぐらい。さらに別会議1時間ぐらい。無駄にグダグダ報告長くて無駄。かなり苛々する。

戻って教員室でしばらく雑談。

仕事しないと。もう20時やん。勤怠管理打ち込んだり。さらに諮問文1本書いてみたり。

論文もやらないと。ということで書きつぐうちに23時回る。いかんいかん。荒涼のお裾分け、荒涼部分を削除して連絡する。てなことで23時50分ぐらいになってしまって帰ろうとするが雨。さらに門まで行ってMBP忘れたのに気づいたりしてさらに遅くなる。7-11で牛乳買って帰宅。濡れ鼠なので風呂入る。

上がって夕食。腹減った。流石に。色々片付けると1時過ぎ。秋刀魚焼いたりしたので、ちょっとにおい消えるまで換気扇回して少し作業しよう。やはり白ワインも飲む。

2018.10.11.

2字過ぎに寝て7時過ぎに起きる。5時ごろから眠り浅くて眠い。ゴミ出ししてふりかけご飯食ってコーヒー飲んでお片づけしてクルマ近隣に転がして戻ってさて出かけないと。曇りというに結構雨気でこれはチャリでは行けんか。昨夜濡れ鼠になったしな。今日も会議2件でイヤン。2件目は重要。

GSAいっぺん行ってみたいと思うんだが、がっつり授業期間中なので役職外れないと難しい。あと私用案件も毎年この時期なのもちょっと厳しいところ。

墓地墓地と出社。コンビニで買い物したりで、9時45分頃つく。

10時から会議。結構紛糾して1時間半ほど。終えて某先生と若干打ち合わせ。関連して連絡したり。夕方の会議時間不明なのが。

しかし、徹底してどうしようもないみたいだな。他人事ながら将来どうするんだろうと思ってしまう。

論文やらないと。

某案件も初めから促しているのにほとんど返事返ってこず困ったことでつい督促したいところだが、もう過剰に介入しないと言うことで放っておくことにする。

某資金の学内審査の件も音沙汰がないな。さすがに1週経ったので墓地墓地決まっていると思うんだが。分野的には苦しいと思う(前も1回それで僅差で負けている)。申請書の作文とかだと学内的には大概負けないとは思うんですが。書いてる数が違うからな。

政治家パーティーか。結構値段するがどんなもんか一遍ぐらい行ってみるのもいいかも。

するうち会議時間に。リーダーが前会議終わらず15分ぐらい遅れて開始して約2時間。これ超大変。

終えて、科研関係で慎重に連絡。

さらにアフリカ関係の問い合わせとんできているので、もうちと文献見てお返事.で20時廻る。今日は余りおそくならんようにしたいんだが。

エルゼビャーの雑誌さらに落としやすくなって多謝。

21時半回って帰宅。正常位氏胃で牛乳など買って電車で帰宅。飯食ってさて。風呂入って残りの白ワイン飲む。うまい。ビールも飲んでしまった。飲みつつちょっと論文読む。いっちゃあなんだが地質データのreviewでこれだけ恣意的にデーターセレクトして通るのか?だがやっぱりベテランの作文の巧さかねえ。

2018.10.12.

1時半過ぎに寝て7時半に起きる。ゴミ出して振りかけご飯食ってお片付けしてコーヒー飲んでさて。昨日送ったことに対して丁寧な返信をいただいたのでありがたいこと。少し調べて返信.そんなことしているとつい出遅れるが、お陰で雨が上がって少し明るくなったのでチャリチャリと出社。ローソンでゆで卵と飲み物.10時20分になった。遅。社会人失格だ。

会議。予想外に延びて感想戦含めて2時間15分。ちょっとどうよ?なことですぐにイラッとしてしまうあたりが私も修行が足りません。某先生の落ち着き払った態度を見習わないと、と思うけど人格違うから無理やね。いわゆる人格者には逆立ちしても成れません。

授業3分ほど遅れた。まずいまずいと言うことで授業.

終えてゼミ.結局少数ながら明日チバニアンにいくことに。書類作成,クルマの手配など。ネット時代は便利やね。

終えて後始末若干.といううちもう17時で死にそう。

なんも言ってこないということはあかんのかねえ。それにしても連絡欲しいもんだ。と思ったら酵母〆切は10/18か。まだ決していない可能性があるな。

引き続きいろいろ作業.早く論文に移らないと。

結構苛々しているわけだが、やっぱ不純な感情が混入しているようにも思えるな。自戒しないと。そんなんだから仕事の効率が上がらないんであって、バカすぎる。必要な部分だけ手を打てば済む話。やっぱり今は業績追求しないとな。先に繫がらない。

基盤B・Cは最初の研究目的のところが1ページ違うだけか。沢山金くれと言うだけちょっと沢山書けと言うことか。自分でBとかとても当たる気がしないんだけど。

後から届いたデータみてちょっとあちゃーでこれ加工しないといけないな。まずいまずい少なくとも体裁は整っていないと外に出せない。他の図にも影響するが。

計算した。関連した表も直した。文章は進んでいない。科研のこと考えるとまずすぎる。来週の会議打ち合わせ11件,てのが狂ってるな。酷すぎる。

今日は早く帰ろうと思ったがもう21時半。あした朝から野外なのに。帰ろう。

チャリチャリと帰宅。スーパーで牛乳など買う。

冷やご飯あるのでLEE20Xなど。ちょっと飯硬い。いろいろ残り物でかなり食う。

2018.10.13.

1時半ごろ寝て7時に起きる。パン食ってお片づけしてチャリチャリと駅へ。西武線から新宿南口に歩いてポンレンでクルマ借りる。スイフト君だ。3ドアでスピードメーター220 km/hまである謎の仕様だ。学生さん2人乗せてチバニアン目指す。首都高乗るまでちょっと迷ってしまっていかんいかん。あとは順調。学生さん寝まくりの中訥々と運転してチバニアン。ちょっと雨降ってきた。やはり駐車場所迷うが、幹線から枝道それて田淵会館というところの近所に大駐車場があった。止めて行こうとするとテントのお店のおばちゃんに呼び止められて傘貸してもらう。

で河原に降りて初チバニアン。うーんなんというか某ジオパーク推進協議会の説明プレート等々が山ほど散りばめられている状況で新聞沙汰にもなった階段ある状況でよく天然記念物指定通ったもんだと思う。みているうち誰かが引率した一般巡検集団が来たので、なんの集まり?と聞こうとしばらくみていたが、なかなか解説終わらないので諦めて上がる。

傘返してせっかくなので鮎の塩焼き。ここのですかと聞くとびわ湖産だと。ここのは藻を食い過ぎて内臓臭いので捌かないと焼けないとのこと。でもカラカラに焼いていてこれじゃあ変わらないと思うが。

さらにクルマ転がして移動。房総は広い。で木の根層へ。前にいっぺん来ているはずだが、まったく記憶なし。止めて降り道探す。なんとか川に降りて下流へ歩くがtuffない。川の流路見て上流に戻ると降り口のすぐ上流にありました。よく見ると確かに最下部20 cmぐらいは微妙に外観が違う。あと上2 mは同じようだがやはり最上部は優白色で少し分級しているようだ。某氏研究だと最下部が大台、上部が熊野の巨大噴火の産物。不整合とかないので、ほぼ続発の巨大噴火だったことになる。これ地質的にはインパクトあると思うが。

崖よじ登ってクルマに戻って一路帰途に。途中のスーパーの惣菜で遅い昼食。助六的なもんだが、具材はかんぴょうと伊達巻のみ。さらに走って高速の手前で日帰り温泉で土産物買ってアクアライン。また学生さん寝まくりで、新宿着くまで熟睡。クルマ返して解散。

電車で御茶ノ水、本郷3丁目。ちょっとスタバでメモ作ってから、赤門通って化学へ。某先生訪問。死ぬほど忙しいのに丁寧に相手してくださって本当にありがたいこと。土曜の夕方とかでも学生さん何人も仕事していて今時そんなラボは珍しい。

20時ごろ退けて本三、新宿と。淀橋でついAir Pods買ってしまう。西武で戻って西友で買い物して帰宅。鍋汁だけ残存していたので、近所で鍋ラーメンとつみれ買って戻って調理して夕食。さすがにちょっと疲れましたわ。

洗濯溜まりまくっているので、風呂入って一部洗濯回して干すと1時回る。

Air Pods使ってみる。なるほどとても便利だ。が、Macと繋がらない。一応青歯で認識したんだが、接続しない。何が悪いんだろう。あいほんの方は近づけてケースのフタ開けるだけというお手軽さ。

2018.10.14.

ビール1缶飲んでつい2時になる馬鹿。なかなか起きられず7時過ぎに起きる。雨やん。ということでクルマ転がして出社。ローソンでドーナツと燻製チキン。その他飲み物買って、近場のコインぱに入れて8時10分ごろ着いた。飯食って奴隷へ。断続的に1時間ほど会議。相変わらず雑談横目に見ながら論文直しなどする。14時半ごろに解放。戻って絵論文続き。16時半ごろまで。

クルマころがしてココノカドー。買い物して戻る。鍋物準備して食う。少し食材予定より余った。お片づけしたので論文続きやりますか。

ちょっと書くが著しく眠くなって、1時間ぐらいうとうとする。起きてだいぶ苦しんで1セクション終える。もう1セクション。共同の人の原稿も届かずこれはあかんかも。風呂入って深夜さらに書く。Air Podsは便利だな。高いけど。iOSで動くもんだったら容易に接続できる。しかし要充電の物体がどんどん増えるのはちょっと困ったもんや。

いささか恐怖な問い合わせが夜中に来て恐る恐るヘタレな返信を送る。いやほんまに忙しくて余裕がないんですよ(とは書かないけど)、でも返事の相手は倍ぐらい忙しそうで面目無い。しかしなんでみんなそんなに繁忙になってしまったのか?

2018.10.15.

2時半ごろ寝て7時半ごろ起きる。ゴミ出ししてパン食ってお片づけしてさて。昨日のヘタレな案件、別某氏からは3時前に返信があったりでみんなマジで忙しいなあ。

ちょっと惚けて出かけるが忘れ物あったりでもたついて会社に着いたら9時45分ごろ。そこし準備して某先生と打ち合わせ。1時間40分ぐらい。

戻って腹減ったので小金井にチャリチャリと出かけてストック品と昼食買う。小さいレンチンおでんなど。プリンとかヨーグルトとかも買う。SAVASのプロテイン乳も数本買う。コンビニとかなま協とかで買うよりスーパーは安い。先週とかあまりに繁忙で備蓄品きれていたのに買いに行く暇もなかったよ。

へたれたお願いが反映された形で調整されたものが届いて一安心。何やるかはっきりしたのでよかった。

某監修もずーっと前に頼まれて少しリサーチして、となっていたのが突如どんと問い合わせ来てヤヴァイ。そんなこと調べてる場合でないぞ。チョークとか夏前文献読んだが少し記憶が定かでない(ちゃんとメモとっとけ、というかそういうの探さなくて住むようにiPadにしてみたわけだが)。

午後やっぱり眠くていかん。寝不足駄目だな。

つい買い置きするともの喰ってしまって駄目だな。

作業。なんかいつものように夕方まで何か鈍くて。それからかなりまいて作文。今日の外出は取りやめで22時半頃まで作業して未達だが関係の方に送る。ちょっと間に合わないか?そろそろ科研もやらんといかんし。明日朝のどないしょうもない会議が恨めしい。また夜の(今日はちぎった)余計な用事も恨めしい。

帰ったら監修案件に返事しないといけない。

23時ごろチャリチャリと帰宅。飯食って風呂入ると0時半近い。さらにイギリス案件について少し調べながら回答のメール書いていると小1時間かかる。超眠かったので早く寝ようと思ったのにまたも2時頃。ビールも飲んじゃったしあかんやん。夏のいまいち不調を考えるとめちゃくちゃながら若干仕事は進むようになってきたが、もう遅い。

2018.10.16.

結局2時過ぎに寝て7時過ぎに起きる。眠い。ふりかけと海苔の佃煮でご飯。コーヒー。お片付けして墓地墓地出掛ける、が土曜汚れた靴を少しブラシ掛けたりしていると出遅れて、結局9時5分とかに着く。いつまで経っても時間有効に使えていないな。だらだらしながら涅槃を持つだけか?

さて、今日どれくらい進むか。まず会議あるとことで機械的にできる作業を抽出しないと。某返信が帰ってきた。来週に仕事か。たまたま調整可能そうな日でよかった。やったことないことなので若干は楽しみ。お役に立つかは判りません。

会議。無駄に2時間。大前提ひっくり返すようなこといちいち聞いてたらいつまで経っても決まらんわね。

戻って作業続き。地雑来た。Mioceneのreview2本載っているが、両方にこういうdataで検証すべき、と書かれているのを握っていて論文化できていないわけで著しく恥ずかしいこと。今書いてますが。

学習相談待機。その間もreference直す作業続き。そこでいろいろみていて、やっぱ議論抜けているなあということで、戻って1セクション書き足す。そうするうちにさっき電話かかってきた件で某課で打ち合わせ.15分ぐらい。戻って続き。さっきのところ直して、さらに末尾のところ直してこれで自分の原稿は一応終わり.abstとconclusionのみ。で引用せよといった文献の書誌情報送ってと言う依頼に(以下略)。ちょっといろいろどうよだな。今後は考えた方が良い。ただ人のこと全く言えないのであって、自らを改めることからだな。

某申請,学内コンペで負けた旨の連絡が。シオシオ。わざわざ他の方の力も借りてそれなりの作文しているんでねえ。一応経緯と理由知らせてねのメールと、共同の方にごめんなさいの連絡.これから科研書くっちゅうのに幸先悪いことだ。

もう行かないと。お昼にいただいた情報からは昨日行っとくべきだったんだよねえ。

小金井までチャリチャリと行って中央線総武線で千駄ヶ谷。某稽古。割とスムーズに終わる。もうちと頑張ってやれとのことだが、今は流石に無理。

逆回りに戻ってチャリチャリと帰る。スーパーで牛乳、ココアなど買い物して戻って荷物置いてさらにちょっと駅方面寄ったりしてから帰って、ご飯たくさん残っているので今日はLEE10X。全然辛くないな。卵とチキンも載せる。

お片づけして風呂入って洗濯回す。結構たくさんあって干すの面倒。干したら0時回っているが、論文少し進めないと。と一応研究委員の面子チェックしておく。意地悪で×つけそうな奴がひとり混ざっているな。スプリットディシジョンになってそいつがキャスティング・ボートを握ったんじゃないかと邪推したり。このクソ忙しい時に無理して書いた時間は、と思うと悲しい。

科研BC迷って決まらないのでモナー神社でおみくじ引いて大吉出たので、ここは意を決してBで行くことにして関係者に連絡する。

2018.10.17.

2時前に寝て7時半に起きる。資源ゴミ出して、飯喰ってお片付けしてさっさとチャリチャリと出社。ローソンで買い物して、8時40分ぐらいに着いた。

論文系。昨夜おそらく夜なべで対応して下さって本当に面目ない。原稿マージして加筆して、というところで会議。一応行ったけど、ひたすら作業。区切りつけて対応相談。図を書きかけるがさすがに間に合わないので、ちょっと先延ばしに。

会議の準備。会議。いろいろ苦労してコントロールしたが、1時間5分かかった。

次会議の前に、某課で面談。うーんなんてえのか。おっさんの○○悪○○○苦○い。

そんなことしている間に次会議終わっちゃったようで、教員室で油売ってると、メール来て次打ち合わせやってると、移動してあれやこれや。やってる間にさっきの原稿マージ時に少し欠落あったので至急送れとの連絡あり、ちょっと抜けて送る。結局その後の感想戦含めて約3時間。

疲労しまくりのところだが、図は書かないといけない、というかこれ終わらせないと科研にいけない。なんぼ何でも土日に一気とはいかんので明日の夜は科研執筆に移るべきなので、今晩書いてしまわないと。

ということでイラレと戯れる。余りオリジナリティのある図ではないので、いろんな人のを参考に編集する。任意性あるところどうするかだなあ。

結構書くの難しくて1枚目で23時近い。死にそう。その間届いているあれこれに対応しつつという事もある。それにつけても仕事せん奴らがごちゃごちゃケチつけるのほんまに腹立つな。でも腹立てたら負けなところが辛いところ。根本的にはあんまりストレス無い奴なんだが、やっぱりさすがに今はストレス溜まるな。早く片付けて1日で良いから石殴りに行きたいところだ。

キャプションも書いたので、もう1枚。

やりとりして最後の図は不要かというところで本文直して連絡,で23時半.

明日も朝から会議3本縦積みのところで電子投稿って死にそうだな。全部うすのろな自分が悪いというと悪いんだが。入口みてみるとすからわんだな。これ別雑誌の登録で逝けるんかいな。やっぱそんなことないわ,ということでアカウントだけ切っとく。

23時50分ぐらいに出る。チャリチャリと帰る。途中のモニタ区間ちょっと気持ち悪くなるぐらいもがいてみるが帰ってタイムみるとベストに5秒も遅れている。うーん。あかんやん。走ってないしこっちの方衰えが著しい。

0時回ってるけど。飯食わないと。飯食いながらOnlineSubmissionのマニュアル見るが、docファイルでうpしてTableをメインテキストの末尾に入れろって指示がめんどくさい。表結構大きいのでwordに綺麗に入らないんですわね。すからわんだとexcelでもなんでも受け入れてくれるはずなのになんでこんなことになってるかねえ。

 ビール飲んで河馬レター書きかけるが、もうあかん眠い。寝るか。

2018.10.18.

2時過ぎに寝て7時過ぎに起きる。眠い。ゴミ出ししてゆで卵とふりかけでご飯。コーヒー飲んでお片づけしてさて。今日はジャケット着て行ったほうがいいかということで、夏に注文したの出してくる。

チャリチャリと出社して9時5分ぐらいに着く。論文作業。いろいろフォーマット整っていなくて苦戦する。するうち会議。1時間余り。word途中で横置きできるんだっけとおもうとできました。会議中ひたすら表直す.いやちゃんと話も聞いてますよ.終えて某先生と相談.

なま協でおにぎり1個,ゆで卵1個,牛乳,そのまんまレモンとか.ひもじい.食いながら作業.いろいろヤヴァイこと出てきて死にそう。表とかも番号振り直したり。するうち13時だ、と会議行くと今日は13時半か。ということで戻って作業続き.会議.1時間余り.終えて,戻って,と研究課から電話かかってきて,ちょっとご説明にとのことだが,今日は理事会とすからわんの日なので明日にしてもらう。

すぐに理事会.いつもコーヒー飲んで5分で帰るはずのところ,今日は矢が飛んできて弁明する破目に.やれやれ.30分弱.戻ってさてすからわんと戯れる.やっぱ時間かかるなあ。いろいろアラがあって。最後supplementary materialをexcel sheetで上げると最後pdfになったものの5000ページに。こりゃアキマセンとexcelシート細々とpdfに変換して全部マージして,みたいなことやってると2時間かかったよ。取りあえず投稿した。死にそうだった。締め切り過ぎまくりだけど、受け入れてくれるか?reject されないか?後者某氏言うようにローカルな話しとしてはちゃんと成立していると思うんだが、国外の同様事例とか追えているかというとそうで無い。雑誌の格的にちょっとそこらが心配。まあ投げちゃったもんどうしようも無いな。心がけよかったらmajor revisionぐらいで粘って載せてもらえるだろう。

また、2件超お詫びせねばならんのだが、一件目慎重に作文して送る。2件目は電話してみるがやはり超忙しそうで繫がらない。ということで次。

ちょっと様子伺いの連絡。18時半だ。授業もやっとかないとな。

と,電話してみた.繫がって雑談とお詫び.

授業準備しないと。なんか疲れちゃって。ダラダラとやる。一応完遂。印刷もした。

FDも気になるが科研が先。

広島勝ちましたか。こんなんで巨人日本シリーズとかあり得ないわ。ペナントレース何の意味も無くなるね。

ちょっと記録確認するともう既に会議打ち合わせ系月間31回34時間25分とかになってる。狂ってますな。勤務時間も現時点で既に192時間を超えている。大体10月に入ってまだ休み1日なんよねえ.その日も所用で関西に行ってるし。

チャリチャリと帰宅。うまげやで牛乳その他買う。

LEE20Xに卵と、チキンで華麗に夕食。

ついダラける。はよう寝るべきなんだが。こんなん読んだり。興味深いが長々しい。そもそも客のtweetエゴサーチしてリプ送りつけるというところが恐ろしいな。ここは新宿で時々通るんだが、昔からメニューはうまそうなビールとか置いているのに、タバコに対する見解が残念で行く機会はなかった。根本的に残念な奴だったんだな、という感想。あと、喫煙可能場所が減って行く中で、タバコ目当ての客が増えるという喫煙店の末路みたいな感じもあるな。やっぱり飯食うところでタバコ、というのは根本的にありえない。どんなうまいもん出したって台無しですわ。

AirPodsなかなか便利でQOLが向上する。格好悪いので外で使おうと思わないが。ランの時は使うだろうけど。

風呂入ったらもう1時。だが、シラバスやっといたほうがいいな、とつい思ってビール飲みながら色々考えて校了すると2時頃。ちょっと人の集まり悪いのに困っているが、金曜4限動かなかったら無理だろうな。ノルマコマ的には閉じることもできるんだが、それもどうよだわな。

2018.10.19.

2時半に寝て、6時半過ぎに起きる。眠い。しんどい。ゴミ出ししてもずく酢とふりかけでご飯。お片づけしてコーヒー飲んでさて。科研の締め切り21日で間違い無いよな、とジムからのメール確認したところで、全然別の依頼案件を発見する。今日までになってるやん。いかんいかんと、リアクションの速そうな人にちょっと依頼メール流してみる。これもちょっとネタが苦しくなってきたんじゃ無いかな。

もう1件忘れていた。ちょっとヤヴァイな。余裕なさすぎ。メール送る。

そんな訳で,チャリチャリと出社すると9時15分。図書館で本返したりちょっとごちゃごちゃ。やがて某氏来られて,説明と雑談.余計な事で1時間もかかって面目ない。

ということで科研の電子申請システムに入ってみる。分担者の承諾,電子的にリクエスト出して、先方にポチってもらう必要があるのか..Facebookのお友達申請みたいだな。日曜までなので泡食ってメールとばすが一番忙しい人から一瞬で海外から返事あっていやもう本当に頭が下がります。そういう人だから忙しくなれる(相応の地位を得る)ってことだよね。それに比べると私なんぞはゴミクズ。

授業。アクチブラーニング(笑)。まあちゃんと意見開陳が出るのは良いこと。

引き続き蝉。朝から依頼した人から快諾のメール来て多謝。この辺のちびっと面倒くさいことをさらっと受けてくれる人と、ぐだぐだ言う人の違いは(以下略,ただの愚痴)。科研の分担承諾、機関承諾に合わないこと気がついて焦って相談しに行く。まあ2,3日ですかねえと鷹揚に聞いていただいてこちらも感謝。

急ぎ会議。1時間40分。終了後ちょっとご相談をで15分ぐらい。2日前ほどの件。みんな怒ってるんやなあ。当たり前か。

戻って。科研やらねばと思いつつ教材うp。科研の件メールでも念押ししておく。さらに届いた業務書類加筆して送り返す、とやってるともう20時廻る。死にそう。だがテレビ屋さんからもメールきとったわ。忙しいとき狙い撃ちされているようだが(笑)、返事はしとかないと。ということで、ざーっと考えてポンチ絵も描いて(下手)返信する。

さすがに眠いので帰るか。その前にちょっとウエイトやっとかないと。

ちょっとだけ腕立てとか。お道具使うと簡単。早く事務ワーク再開したいもんや。科研終わらせたら後〆切文書は2個ぐらいで少し落ち着くか。

21時過ぎにチャリチャリと帰宅。途中でスーパー寄って色々買う。

帰宅して飯食ってさて。なんかキュリー夫人がみたいなテレビチラ見したり。風呂入ったら0時。さっきから流石に超眠いのでビール1本飲んで寝るかね。科研が書けん。超まずい。

2018.10.20.

0時半頃寝て8時半頃起きる。朝寒くて眠りが浅かったがとまれ7時間余り寝たので大分回復した。かなり古いご飯が残っていたので焼き飯にして喰う。豆板醤入れると美味い。喰ってお片付けして10時頃からクルマ転がして国分寺方面へ。とって返してスーパーで一杯買い物して荷物置いてさらにガソリン入れて餃子屋で冷凍餃子買って戻ってチャリチャリと出社。会社に荷物置いて,再びチャリチャリと府中に行ってコーヒー豆買ってたまにはまともに昼飯くうべえと廻る寿司で軽く。6皿13貫で満足してしまったりでもう人生に希望が持てない。チャリチャリと会社に戻ると12時40分頃。

科研やるか。3年書かないでいい内に枠無くなった。こんなもん議員からまんでも普通に要望でそうなるべきことであってほんまに役人は度しがたい。

広島は無事勝ち抜けたようで結構(別にファンでは無い)。RedSoxもあっさり勝ち抜けたようで、8月にフェンウェイパークに行ったときも勝った勝ったまた勝った、勝たんでもええのにまた勝った、的雰囲気でシーズン108勝もしているんだからほんまに強いんだろう,と思うとAstrosも103勝もしているのか。

今日は行事多くて隣はカルメン、斜め隣は平家琵琶やったりしている。後者は主催者メンバーなのでほんまは行った方が良いんだが、どう考えてもそんなことしているヒマは無い。

作文系。枠無くなった、って喜んでいる場合ではなく、これ作文かなり厳しいものがあるな。前の奴だとおおよそ何書くか指定されていて,それに添って書けば良かったが、白いページが一杯あって相互に関連することを切り分けて埋めないといけない。これ作文力の違いが如実に出るな。心してやらねば、って〆切明日。

雷鳴なったと思うと雨じゃ。雲小さいけどどれくらいで抜けるだろう。

これよう考えたら,分担者の研究状況まで自分でレビューしないと逝けないんだな.今までだったら過去5年主要文献リスト貼り付けるだけで良かったんだけど。しまった.マジで大変だ。某大先生の研究状況も私がレビューするのか?ゴーマンでちょっとまずいし、今までは直接共同研究関係が無いので書きにくい。

つい短い2,3から書き出してしまうが、1書いてからで無いと重複関係がうまく解消されないような気がする。1は4ページもあるのな。Cにしとけば3ページで済んだ。

18時過ぎに一度帰宅。うまげやのドラッグストアで少し買い物. なんかレジに走る店員が、と思うと1レジクレーマーのおばはんで塞がっていて、バイトの兄ちゃんがぼーっと立っていて,正社員の店員があれやこれや対応している。お気の毒。おばはんデフォで口がへの字になっていて,いややっぱり行動は顔に出ますよ。恐ろしい。

味噌汁作って,刺身とかまぼこ切って,冷凍餃子焼いて夕食にする。餃子結構美味いな。値段安いし。

喰ってお片付けして再びチャリチャリと出社.20時45分ぐらいに着いた。もうドア閉めに来ていて守衛と鉢合わせになってびっくりしたと言われるが、何度も書くが,そんなレトロなやり方が駄目。21時になったら自動的に閉じるようにすべき。なんかwordがアプデ掛けろというのでやりかけるとOffice全体にいろいろなアプデが始まってしまった。

グダグダ書いていると0時半回る.いかんいかん.でも3の2ページはおおよそ埋まった。こんなんでええんでしょうかねえ.

帰るか。

帰ったら1時。風呂入ってビール飲んで寝る。

2018.10.21.

2時半にねて9時前に起きる.眠い。たまごかけご飯.お片付けして、洗面,トイレなど掃除.便所掃除さぼっていると汚れていていけません。

チャリチャリと精米に.近所の精米マシーン2基もあったのに綺麗に更地になっている,ということで精米機求めて彷徨う,嘘検索掛けて少し離れたところで精米.ばあさんがやっていて,終わったと思うともう一袋やり出してなにやってんねんと思ったが,そうか余り重いポーションを運べないから分けてやってるのね.

てなことで精米してチャリチャリと戻って,クリーニングとりにいって,チャリチャリと出社.うまげやで弁当.カロリー気にしてバカ.

大きい道チャリチャリと左端走っていて,信号青の交差点そのまま直進しようというところで,右後方から来たクルマ突然追い越し掛けて前に割り込んで左折する。スピードでている局面だったので肝が冷えたよ.無茶したらあかんわ。

11:50分ぐらいに着いた.弁当喰って続き.昨日とは打って変わって静か.

かなり苦労して経費のところ書く.忙しい某氏に消耗品問い合わせ投げたら再び一瞬でリアクションあって助かる.ほんまに頭が下がります.自分もそうあるべきだ.それ調整してweb入力項目やるだけで夕方になっちゃったよ.仕事遅い.取りあえず側はできたので,後は心置きなく作文.しかし経費のところweb入力で書式整えて自動計算してくれるようになたのは,滅茶苦茶有り難い。世の中書式を求めるところは本当はすべからくそうなるべき。

さらに3を整理する.あと1歩だ.

18時過ぎにチャリチャリと帰る.支度して鍋.

仕事しようとするが,家ではやりにくい.色々検索かけて,3を完成させる.で,web入力系も完成させてあと長々作文.焦ってしまって頭回らない.ちょっと風呂入って落ち着け.

0時前からちょっとビール飲んで書き出す.ちょっと進み出した.

必死のパッチで書くが4時半回った.明日も仕事あるのでちょっと寝るか.

2018.10.22.

4時半過ぎに寝て6時半過ぎに1度起きてゴミ出したり.でまた寝て9時半過ぎに起きだす.続き.ひたすら書く.油断していると11時40分ぐらいになって慌てて準備してチャリチャリと小金井に.中央線で新宿.大江戸線かということでつい新宿西口に行ってロスする.麻布十番へ.20分も遅刻して恥ずかしい.テレビ屋さんに行っていろいろ議論.CGにコメントしたり.2時間ぐらい.監修料もらってしまった.

なんかオサレやお菓子屋さんあるので少し買って戻る.腹減ってふらふらと南北線で四谷.駅ビル見るけどまともな飯屋無いので小金井に戻って神戸屋でパン買って,チャリチャリと16時過ぎに出社.

続き.ひたすら書く.一応脱稿して紙で打ってバグ取りをする.本当はもうちと推敲したいところだが,締め切りきているのでポチって提出.やれやれ.これでやっとここしばらくの締め切り地獄から脱出した,っちゅうてまだ月末に2件締め切りはあるが,中身ライトなのであまり気にならない.あ,水曜の喋りの準備も何もしてないし,謡も覚えないといけない.

今回は真剣に辛くてpanic monster現るでなんとか乗り切ったが,なんかもう無理だな.もう少し計画的に振る舞わないと死ぬ.

20時45分ぐらいにチャリチャリと帰宅.うまげやで牛乳など.

帰って軽く飯食う.

だらけて風呂入ると0時。ほんまはもっと早く寝るべきだなあ。

といいつつビール飲んで久しぶりにくつろぐ。高浜にサンプリングに行きたいな。

死にそうな思いして、改心しないと、と毎度思うけど3日と続かない50◯(歳)の夜。って尾崎豊聞いてみたりしている。

2018.10.23.

1時過ぎに寝て7時半に起きる。眠い。しんどい。腹具合も悪い。紙ゴミ出してゆで卵ともずく酢でご飯。お片づけしてコーヒー飲んでさて。頭が重くて少し新聞読んだりだらける。

夕方出かけないといけないんだが天気が微妙。時系列予報は予報者によって不一致。気象庁的には夜所により一時雨、といった感じか。

やっぱチャリで行くかと墓地墓地出社。9時45分に着いた。昼余計な行事あるのでさっさと仕事しないと。そんな儀式イランので金だけくれ。あ、弁当も出るようなので良い弁当だといいな。

匍匐前進とか脱水症状で意識飛んで逆走とか、駅伝の酷い有様が報道されているが、本来個人プレーの究極みたいな(もちろんマラソンだって、選手支えるチームがあったりするわけだが)長距離走に絆だのなんだのクソみたいな不純なものを持ち込むことがそもそも間違っていると思う。なんでここまで集団主義・連帯責任が好きなんだろうね。

明日そもそも何喋るんだったっけ?今日大体いつ出掛けないといけないんだったっけ?とぼけ老人のような状況だ。ちょっと昨日までのダメージ大きい。

今日は水道橋17時半ぐらいで良いようだな。関連して要振込だったと思いだして東京銀行でネット振り込み.これは本当にシステム良くなって5秒で(ちょっと大げさ)振り込める。こういうことはどんどん省力化されて人が不要になるんですわね。それと労働力人口の減少が釣り合えば、少子高齢化恐るるに足らずかもしれんが、残る仕事はガテン系、コミュ系、頭脳系といったところか。その比率が判らないが、若者ガテン系やりたがらないだろうし、頭脳系は中学生の半数が「AIに劣るAI」状態(The Big Issue 343号)というのは実感と合うところで、容易ならざることではある。

明日の喋りに関連して過去ファイルを見ていて、再び暗澹となることを発見して鬱。ほんまになんなんやろうね。

昼休み。式。弁当は比較的高級だった。2段重ね。別に飯、てんぷら、お造り、お吸い物。なんも気にせずビールコップ2杯。

終えて学習相談待機。翌週分は会議と当たったので替えてもらう。とどいていたメールに慎重にお返事。さらにスライド並べる。戻ってイントロ部分だけリハってみるが5分もかかるな喋りすぎか?

もう時間。16時40分ごろ出て小金井にチャリ置いて中央線総武線で水道橋。なんか駅混雑して女便所行列になっている。何かと思うとexileのなんとからしい。無関係に某所。申し合わせ。正座10分+1時間で死ぬ。デブはあかん。なかなか充実した地謡ワークになりそうで楽しみだが、ちゃんと覚えないとな。

ぼちぼちと戻る。ココノカドーで牛乳など買ってチャリチャリと戻る。LEE20Xとフライドチキンでカレー。急いで食って、ちょっとチャリチャリと駅方面へ。戻ってお片づけしてさて。今日の録音をmp4にしてdropboxに落として関係者に共有。

風呂入って、ビール飲みながら明日のスライド並べるの続き。ひと段落したがちょっと長いと思う。明日リハって見て少し減らさないと。

2018.10.24.

結局おおよそ並べ終えて1時半頃寝る.6時前に一度起きて近隣にクルマ転がして戻って、資源ゴミ出したのでまた寝る.結局8時半頃まで寝た。起きて飯喰って出掛ける。9時50分ぐらいになってヤバイ。10時からやや秘密業務。クダラナイのでスライド直しながら聞く。40分ぐらい。

終えて戻ってスライド直して、忘れていた書類出してついでに今日の配付資料の部数聞くと念のため60部ってそんなに集まらんやろう。ええとこ20部くらいとちゃうか?といいつつ戻って50部くらいは刷っとく。

教員室で少し科研の件など。Bにした事もあって、計らって下さって某社の方が添削してくれて直し入れる機会をいただけるそうな。有り難い事。お東大の人が集まって科研書類見せっこしているとか書かれているのをみるだに、駄目だこりゃ(勝負になりません)感を持っていたので、少し最後まで抵抗してみたいもんだ。

久しぶりに駅まで歩いててんやで天丼とうどんのセット。向かいの西友で飲み物のストック品。戻って再度リハして調整。一生懸命喋って19分なのでちょっと長いか。後1分ぐらい詰めたいところだが。テレビ屋さんから質問来ているのでさらっとお返事。後30分ぐらい。ウエイトでもしとくか。せっかく喋るから客いた方が良いけど、まあ多分少ないだろうね。20人ならまだ良いけど、10人とかだとやだなあ。なんのために準備してやってまんねん、だわ。

で報告会。30名くらいでまあこんなもんですかね。おおよそ時間通り話せたし、若干は笑いもとったということで良しとしたい。動画配信するようなので後でチェックしてみよう。

疲労してちょっとグダグダする。いかんいかん。

原科研の共同利用書くかどうするか.. 再稼働はオリンピック以降なので普通には調書書く意味は無い。海外炉利用の補助が欲しいなら書かないといけない。でも今の身分(奴隷)でとても海外で実験できる期間が取れるような気がしません。去年出した筈なんだが、調書が見当たらん。と、見つかったけどexcelで開こうとすると落ちる。あかんやん。

で,諦めて授業のスライド取り出して今一やる気無いなあとてれんこてれんこしていたがよう考えると明日縦積み超会議の日だな。やっといた方が良いか。ということでやる。最後WSなんかレイアウト変わってしまって苦しむ。wordは変なこと起こり出すと全く訳わからないな.一応北海道の地震も入れたが、震源深いと触れただけだな。23時近くなった。帰ろう。腹も減った。

 チャリチャリと帰ってスーパーで買い物して帰宅すると23時半。飯食って洗濯回しながら風呂入ると0時半。洗濯干したら1時。こんなんではダメだなあ。

2018.10.25.

2時前に寝て7時半に起きる。sleep cycleみるといびきかきまくりで不調。ゴミ出して笹かまとふりかけでご飯。ちょっとグダグダしてチャリチャリと出社。9時15分ぐらいに着いた。昨日のプリントの裏面印刷したりするうち会議。1時間15分。30分で終わりそうなところ延々と報告あって辛い。教員室に戻って別の先生に愚痴ったりで面目ないこと。坂下に降りて温かいもの喰いたいので鍋焼きうどん。

戻って会議。眠い。いきなり演説30分で始まってしまって2時間10分。もっと長いかと思うと、偉い人々は次に別会議あるのね。さらに某課で打ち合わせ30分ぐらい。うーん,いろんな案件が発生しますな。

教員室にいったら別刷り来ているが紙の別刷りなんてもういらんわね。ちょっと又某先生と雑談してさらに別先生と立ち話してもどって,思い立って散髪屋に電話してみると空いてますよとのことなので17時にとお願いして16時45分にチャリチャリと出掛けてジャストについて散髪。スッキリしました。ついでなので小金井の方に行って酒屋で丹波ワインの白の新酒買う。その他はこれからですわ、とのこと。さらに鈍器に行ってクリープとかストック品,鈍器の下の本やぶらつくが、目的のものは無い。でもブルーバックスの新刊2冊買ったり。ボストンで某氏がおっしゃってたのはこれですね。戻ると19時。

某案件に対応するかと思ったら、2個も会議ぶつけられちゃったわ。うちひとつは特に本来そこまでやるはずでないことをずるずる引き延ばしているせいでという酷いもの。

図書館で相互利用で取り寄せていたアフリカ本、そろそろ期限かと再度見に行く。CD-ROMついてたけどなんだっけと,Mac持って行ってみてみるとビュアーはUNIXとWINDOWS対応とか。ActiveXとかフォルダあって時代を感じさせる。パラパラみて要りそうな図だけコピーした。

もどってちょっと作業。問い合わせに返信したり。今日こそ速く帰ろう、ってもう20時半だが。

研Q費全部足すとまだ160マソぐらい残ってるんでは無いか。科研費は目的外につかえないし、出張できないの超ヤヴァイ。弾丸で良いから予定放り込まないと死ぬ。クソ会議が人生を破壊する。某ラボでもお試しで測定開始しないとこれも死ぬ。年度内に若干データ足さないと死ぬ。現況はとてもまずい。○○本○が一番クソだな。人の時間に対して一番配慮が無い。

21時前に帰宅。うまげやで牛乳買って戻る。飯食ってさて。

届いていた日経サイエンス読んだり。

風呂入って丹波ワイン飲んだり。だらけているなあ。次の論文書き始めないとな。どっちからやるかね。ってなに溜めてるんや。

なんか突然フィリッパ・ジョルダーノとか思い出してApple Musicみたらちゃんとあるので、ちょっと聞いてみたり。

2018.10.26.

酒飲んでたらつい1時過ぎになる。バカだな。7時半に起きてゴミ出して、永谷園のお茶漬け、味噌汁。コーヒー飲んでくつろぐ。例によって安田さん叩き流行っていてどうしようもないな。身代金とかに税金使ってもらいたくないとか、おまえなんぼ税金払ってんねん?と聞いてみたいもんだ。インターネッツはほんまにだめ、というかもうちと前は一定リテラシーのある人しかネットで発信できなかったのがまともに文章もかけない、もの調べたりもできない人が、鼻くそほじりながらスマホで人の批判書き込んで憂さ晴らしする時代だからな。Twitterにしたってyahoo掲示板にしたって発信するメディアにたいして自分で銭も労力も払ってないことにも全く気づいていないだろう。

ぼちぼちチャリチャリと出社。いつも牛乳パック入れている回収箱が無くなっていて、別スーパーに行ったり。

ちょっと遅くなった10時10分ごろついた。ちょっとメール見たりするうち学習相談待機。若干以前のことを見直しているとやはり判断の間違いがいろいろ。大体仕事鈍かったり、そのせいでヘタレて後ろ向きな判断したり、ということが多い。ダメ元でなんでもやる、という方向性で動きべき。なに保守的になっているのか?だな。体力弱ってるのが原因の一つかもしれない。

いくつかご配慮いただいた連絡ありありがたい。科研に対するコメントは聞くのが恐ろしい。作文自体はそうでたらめではないと思うが、やっつけ仕事は否めない。どう考えても、このままreviewなしで出してたらあかんわねえ。

終了して教員室で科研コメントなどもらう。おおむね予想通り。中身というより形式やね。

授業。

引き続き蝉。ちょっとお休み多くて機能しない。

戻って作業。ダルビッシュ立派やな。成功体験もあって、叩かれた経験もあってというところで、多面的な考え方ができる人なんでしょうね。そういえば高校野球についての見解も立派だった。

教材うpして今日少し授業遅れたので次回分調整。動画も撮ってプリントも刷っとく。

2つぐらい〆切近い原稿があって、科研費も書き直さないといけない。結局〆切は続く。ひとつ書くための資料行方不明で探索。ここしばらくのドタバタでまた机の上うずたかく紙が。会議山ほどあるしな。いちいち全部紙で来るしな。師ねと思う。かなりマジで。ほんまに播きたいんやったらpdfでくれ。

今日はスープだのなんだのでごまかしていたらさすがに腹減ったが、ここのところまた昼普通に喰ったりでデブ進行しかけている。本当に減量は難しい。

チャリチャリと蛙。スーパーで牛乳、パンとか買って帰宅。白ご飯があったのでマルシンンバーグなどど共に食う。肉。

さて、原稿一つ書くかね。その前に風呂入ったら気力失われてビール飲んでタモリ倶楽部見たり。あかん1時近い。

でもちょっとだけ書き出してみる。

6割くらい書いたが2時になって眠いので寝ますか。

2018.10.27.

2時過ぎにねて、朝断続的に起きるが、結局9時前までゴロゴロしていた。起きてパンコーヒー。昨夜の続き書く。大体できたか。というところでクルマ事がして買い物に。戻って買ってきたいなり寿司やなっと巻き、ハスのきんぴらとかくって昼食。

お片付けして原稿大体終えて、あと1点加筆ポイントに気づいて、資料会社か,ということでチャリチャリと出社。今日は暑い。小金井にいってみうらやでプリンやクラッカーなど買って13時50分ぐらいに出てきた。で資料みて年代確認して原稿できたので某先生にチェックのため発射。こういうどうでもええ作文はうまいと思う。肝心の学術系が駄目だったらアカンやん。

いろいろストック品が尼損から届く。カップスープはクノールよりポッカがうまいと思うがスーパーでの扱い少なく、さらにチキンクリームはほとんど見かけることが無いがこれが一番うまい。

しかし頑なに頭悪い奴がいるな。それで良いことやってるつもりなんで、本当にいやになるな。

と、すぐに原稿読んでいただけたようなので多謝。一応事実関係部分だけ再チェックして発射。ひとつ完了。次。原科研の申請書書きますか。

午前スーパーで前に並んでいた、比較的若い兄ちゃんがプラチナカード手にしていて、どこのんじゃいと思いつつよく見えなかったんだがEPOSカードのプラチナのようだな。 Invitationがあったら年会費2マソとかなのでそれほど大層なものではないか。穴VISAのプラチナだったら8万円台でちょっとまともな商売している者にはあり得ない。

ひとまず書いたずら。来年度は再稼働ないので、海外炉利用の可能性があった場合は、の仮定の下に書いてみた。現実はなかなか長期出張の難しいところ困難だろうが、地理火山ネタもええ加減進めないとあかんしな。オリンピック後に再稼働ゆうてるけど、やるやるゆうて5年くらい経っていつになったらJRR-3復活するか判らんし。しかし原科研の人々は本当に大変だろうな。私らボロンとクロリン分析するだけだけど、そこがっつりやってる人からすれば、モチベーションが保てないだろう。さすがに原子力なので雇用は大丈夫だろうけど。

夕方からゴロゴロいっていてアレー?っとレーダーみるも全く雲無し、ああそうかと花火で検索掛けると調布でやってましたわ。この時期とは随分遅くてなんか儚いものを感じますな。

チャリチャリと帰宅。飯食ってお片づけしてさて。腹もこなれたので、ちょっと走りにいく。杵屋無敵買って2週間お蔵入りになっていたのを試走。迷うが裸足にした。思ったより足裏刺激快適でかつ、無理に飛ばせないので跳びの小さいゆっくりペースに落ち着いて距離を伸ばす。結局11.05キロ。完豚状態を考えるとあまり無理すべきでないが、割と快調にイーブンペースで休まず行けた。

戻って風呂入って洗濯回す。干したのでビールでも飲もう。今日締め切り書類2つやっつけたので、あとは科研の直しだけ。久しぶりに少し心の余裕が、って言ってるとまた追い詰められるに違いない。

2018.10.28.

1時半頃寝て、9時過ぎに起きだす。ご飯食べてコーヒー飲んでさて。若干お片付けして便所掃除なども実施する。ふと思い立って昨日の申請書見直したり。どんな形で申請するのがいいのか迷うところである。結局再稼働の目処がはっきりするまでは書きようがないわね。これでペケついたからと言って何がどうなるわけでもないし、ええか、別に。

起きて足とか痛くなくてよかった。といっても、歳なので筋肉痛とかが遅れて出てくると思うが。

昼前ちゃりちゃりとうまげやに行って具材買ってきてうどん作って昼食。その後チャリチャリと出社。13時40分ぐらいに着く。全統マーク模試で賑わっているが、現時点で親の迎え車が結構来ていたり。私立文系はよろしいなあ。国立だと夜まで掛かるよ。ほんまちったあ勉強しやがれ。

昨日の申請書再び見直して、3年計画に書き換える。2020年度に再稼働するならば(知らんけど)こっちのほうが整合性があるな。何やってんだろう。

周防大島大変なことになっているんだな。橋に沿わせて水道管引いていたのか。島はこういうことがあると厳しいな。

つい申請書いじくり回してしまうので、もう送っておく。これで〆切あるのは科研だけ。

ideco65歳まで延長の報道があるがそれならわれわれも後10年は掛けられるのでやる意味があるかも。夕方になったので、チャリチャリと帰宅。

里芋と人参で味噌汁作ってステーキ焼いて食う。メリケンの安売り肉なので固い。たまには国産でやってみたいが2倍以上やな。ちょっと電話で様子聞いたり。なかなか容易ならざる感じだ。

さらに調理したりお片づけしたりで。

夜になって読書。風呂入ったら0時回っていて相変わらず夜更かし。ビール飲んでさらに本読んだり。怠けているなあ。明日明後日で科研の書類はやってしまいたい。

2018.10.29.

2時前に寝て7時半に起きる 。ゴミ出ししてふりかけと海苔でご飯。コーヒーも飲んでちょっとノボノボする。

墓地墓地とチャリチャリと出掛ける。おそらく朝2時限まえにかかって,大学生風チャリが一杯走ってるんだが酷すぎ。信号で止まっている背中をどんどん抜いていくんだが、スピード緩めすらしないので、横断歩道で婆ひきかけたりしている。いやまあ、全部信号守れとはいわんが、交差側の様子ぐらい見ていかないと。まあこいつらの多くは免許持ってないだろうから視線が近過ぎるんだとは思うが。はっきり書いておくが大部分が東京学芸大の学生と推定される。

10時20分ぐらいについて。少し細かいことに対応。昼前に図書館に行って国会図書館のデジタルコレクションについて。少しアクセスさせて頂くが、デジタルで入手できるものでも無く、解像度いいものでも無くなので普通に複写依頼にする。お騒がせしました。

もどって電話かかってきたり、問い合わせがあったりで時間かかる。14時回ってしまった。日から月どうやって移動するかねえ。まともにいこうと思うと国分寺5時とかに出ないといけないが。前日移動にするかだな。

腹減ったので無目的にチャリチャリと小金井に行って結局いつもの中華で麻婆丼と刀削麺のセット。食い過ぎセットで良くない。今日は麻婆丼今一だった.片栗粉が大杉.ちょっとコンビニで払い込みと思ってたの忘れて帰ってきてしまった.

戻るとさらに若干連絡来ていたりで対応.

なんか些細なことでイラッとしたりしているのは愚か。20歳ぐらいの頃と根本的には何も変わってないやん。反省が足らん。日光猿軍団にも劣る。

ちょっと論文関係でローカルな文献とか調べていてキーワードでかかってくる予稿とか眺めていると○倉先生いろいろ学会講演で面白いこと(着眼)言ってるなあ。

そのうちのひとつは私も昔からなんでだろう?と思っていたネタで、ヒマネタとして一度考えてみたい。大体石の色って一般に難しいですわね。しかし本来私らのやるべきことはなんでだろう?と思うことを真面目にいろいろ考えてみることであるはずなのに、こんなところでこんなことしていると、つい他人のやってることにトリビアルに苛ついたりして人間が腐っている。「冬の十字架」でも聴いて仕事しよう。

ちょっといろいろ文献検索掛けるが、なんかずれている感じで、基本的なものが見つからん。インドのおじさんがドンピシャな議論しているがちょっと違う感じ。あかん完全に逃避行動だな。

自分の不注意と机汚いせいで流血の惨事系のことが発生するが、幸い被害はミニマムで。取りあえず後片付けを。余り使わないものは処分せんといかんね。

珍しく18時40分頃会社出て帰宅。ローソンでチケット出す。来年の話。

帰って鍋食ってお片づけして。その間も若干業務対応など。微妙にめんどくさい。

少し腹こなれたので今日も無敵で走りにゆく。チンタラと7.1 km。それでも後半の方がペース上がっている。足の皮がだいぶ剥けたので今日は警戒して足袋ソックス履いていった。

戻って風呂入って洗濯回して干すと0時近い。暑いしビール飲むか。

Air podsは右耳が微妙にフィット感悪いけど走っていて落ちたりはしない。線がないことの便利さは大きい。

2018.10.30.

1時に寝て7時半に起きる。雑炊食ってコーヒー飲んでつい新聞読んだりノボノボする。ちょっと疲労感が。

んなこと言ってられないので,墓地墓地チャリチャリと出社.ローソンでおにぎりとサンドウィッチ買って10時50分ぐらいに着く.社会人失格.

雑用.いろいろ返事その他.するうち午後になって某会議.1時間40分.これは座ってるだけの会議では無く重要.明日も会議2個.やだなあ.

出張決めて,ひとつ会議お断り入れる.急いでヒコーキと宿とレンタカー押さえる.書類つくって出しに行く.

レンタカーの件も計って下さった.有り難いです.

いくつかバラバラと連絡.長文メエル時間かかる。ちょっとだけ図書館行って文春の記事確認したり.

ちょっと勤怠関係整理すると今月はやはり300時間に行きそうで,明日の会議もいれると会議・打ち合わせ系は40件になりそう。拘束時間に比して生産性低い。

科研が書けん,と言ってないで書けるところから書く。時をおいて文章を見直すと下手くそさが目に刺さる。苦しみながら改訂.1ページ半ぐらい直した.前よりは読みやすくなったとは思うが,まだ道遠し。本丸の4ページの部分が勝負。そろそろ帰らねば.

21時半ごろに出てチャリチャリと戻る。スーパーで牛乳など買う。帰宅して飯食ってさて。iPad忘れて帰った。

風呂入ったら1時。MSA10月中にrenewalしろというのでやったら5ドルoff。AmMinもそんなに読めてないし無駄金。

無敵ランは快適だが、外反母趾っているところが傷になってちょっとひどいのでバンドエイドのキズパワー貼ってみる。

MBAの更新版が出たのか。MacBookいらんやんと思ったが、軽いということやね(MBが920g、MBAが1.25 kg、MBP13inchが1.37 kg)。金のこと考えんかったら、どう考えてもMBP一択だと思うが。MBAでもまともに使える仕様にするとアカデミックで税抜17マソになると思う。高いね、といっても昔Quadraとか買っていたことを考えると。

2018.10.31.

バカなので酒飲んで2時半ぐらいまで夜更かしして、7時半に起きる。資源ゴミ出して振りかけもずく酢でご飯.お片付けしてコーヒー飲んで新聞読んでぼちぼちチャリチャリと出勤. 9時20分ぐらいについた.

ちょっと資料みたり。とテレビ屋さんから連絡があったので,少し図書館で資料観たりして返信.打ち合わせ関連で前のこと確認する.ここのところのバタバタでいろいろ止まっているだけで無く,頭の中からとんでいる。でお昼に打ち合わせ.なんやかやで1時間.

研究課に紙1枚出して、次会議までになま協で飯.筑波の某氏のようにご飯に野菜系の小鉢いくつかで喰ってみる.

戻ったらもう次会議が迫っている.資料探さないと.見ると縦積みで会議2個4時間になりそうで鬱.

会議.ジャスト2時間というか,2時間とってあるのでカツカツ使い切る感じで鬱.さらに10分おいて次会議約2時間.

もどって来ているメールに返信など.

いろいろ面倒くさくなってきたな.

科研やらないと.と言いつつあれこれメール打ってるとそれで21時になったりで鬱.

あと1時間やろう.と言いつつかなり慎重にやって,1時間40分ぐらい要した.これで後半は完了.もとのものよりは大分簡素化しreadabilityは向上したと思う.後本丸の4ページ作文だ.

10月は推定勤務時間311時間50分.大学業務に関わる会議は29回で37時間55分,打ち合わせ類は11回10時間35分。

年度通算で1827時間45分。会議98回112時間,打ち合わせ84回71時間5分。

23時回って帰る。某先生とゼミ学生たちはまだ作業やっていて熱心なことだ。チャリチャリと帰るが寒い。

帰宅して飯食ってお片づけしたら0時近い。そうそう10月1日に私事で関西飛んでから30日連勤なんですわね。役付きになるとすっかりブラック企業化乙ですわ。まあ社命の仕事だけしてたらそんなこともならないんだけれど、一応努力義務の研究活動もなんぼかやったらこうなりますわね。今日も会社がらみのことで21時まで、そこから科研書き2時間弱、という配分ですわね。

今日の会議でもちょっとカチンと来るところで少し噛み付いてしまって人間ができていない。あかんなあ。そんなんやから信頼されない。役付き向いてないですわ。